X



薄給でいいから楽な仕事したい 5職目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 05:53:15.38ID:Sq8Wl7Vi
結局、社員になったほうが楽だというね
バイトは本当に単純労働しかしない
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 08:13:36.96ID:34RxnOhB
やっぱ一番大事なのは給料でも仕事内容でもなく人間関係だな
毎日全く同じ仕事してたのに、一緒に仕事する同僚が変わるだけですごく疲れたもん
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 15:59:07.56ID:W5CjPRRL
楽む年収200万と激務700万で前者のが人間関係も温厚な人ばっかという前提なら前者選ぶわ
仕事は人間関係が8割
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 16:14:41.76ID:BcgA8HY6
稼いでる奴はだいたい他人のこと気にしないメンタルの持ち主だから
ペース乱されるとかそもそも気にならないマイペース
互いに足の引っ張り合いをしてるのが底辺職
遅いなりにもマイペースで走りたいんだわ
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 16:35:28.35ID:tJibFpJ2
>>344
56才
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 18:38:54.67ID:iH3IJFPO
倉庫内での繊維製品(企業制服・作業服)
の入力・ピッキング・発注作業などは楽そう
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:05.23ID:jU12Y21Q
スレタイのような仕事を探してる人て
そこそこの資産を築いてセミリタイアして暇潰しの仕事を探してるような人とちゃうの?
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:08.84ID:moLpeGXi
>>351
無理 40代詰んだおっさnで低レベルで出来る奴は楽な仕事しかない 
体力無しで土日祝日休みで残業無し年間120日、無いな。
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 20:16:44.10ID:Ek8RYcIX
>>353
50代の無スキルなオッサンだが、コールセンターに採用されて半年働いている。
無スキルだったので最初は工場に行ったんだが、五十肩が悪化してつらいのと、
靴を履くのが苦痛で、すぐに辞めてしまった。
若い子や女性中心のコールセンターで50代新人オッサンは浮いているが、
服装自由でスリッパでもOKの環境は、1300円時給の薄給だが悪くないと思ってる
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 20:34:35.00ID:S0qUuLDc
>>348
その歳だと、就活というか、もう終活を考える歳なんだが。
子供も自立して、あと少しで定年で、そろそろ孫の顔見れるかな?ってのが56歳。
そろそろ、何を残せるか考え始める歳だよ。
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 21:51:18.96ID:S0qUuLDc
>>356
そうだねぇ。残りの75%は家庭を作り、定年を楽しめる年齢だね。
未婚の25%も無職とは限らないね。貯金もあって、老後も安泰かもね。
家庭も築けず、仕事もまともに出来ず、貯金も無く、老後は年金も貯えも無い。
そんな人なんてそうそう居ないよね。
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 23:15:33.97ID:W5CjPRRL
自分の親くらいの年齢(還暦手前)でトイレ掃除バイトしてる高学歴の人いて笑えない…

しかも婚歴なしなんだよね
氷河期世代ならまだしもバブル世代でそれって世相的に珍しい
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 00:40:11.71ID:dsEiW/sX
清掃は色んな人がいるからね
元経営者とか自己破産した人とか前科者とかギャンブル依存症とか
脚本家の人もいたな
話を聞くだけでも面白い
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 00:43:27.64ID:6ctWtqtw
人生色々
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 00:49:31.49ID:Y7rqiE1Z
>>358>>360 オレの悪口はやめてくれーーー
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 09:10:10.68ID:nOVjJiP8
>>346
自分も

贅沢したいとか家族養ってるとかなら別だが、一人なら200もあれば生活できるしな
人間関係が良好なら愚痴言いあいながら多少の激務でも耐えられる
0365名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 13:49:25.13ID:UdIuvp/t
どうしてこんなに新鮮で
どうしてこんなに美味しいの
ファーレファーレ
とっておきのマーケット
0367名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:41.44ID:FkwjOeJg
タクシーやりたい。特殊な免許要るの?
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 15:59:20.24ID:CzBxsRxX
>>366
それなら余裕じゃないか?
誰も行かないブラックだけど・・・逆を言えば、誰も来ないから誰でも採りたいはず。

>>367
2種免だっけ?大抵の募集だと、取らせてくれるって書いてあると思う。
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 17:40:08.00ID:ZUjAavia
10万くらいのところで働いているけれど、中の人間関係も10万円なりの関係だよ。
まあ俺が勤めているところだけかもしれないが
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 18:38:17.95ID:CzBxsRxX
てか、10万なら保険ありのパートでフルで入れば行けると思う。
パートなら入りやすいし、直接雇用だから将来的に正社員も狙えそう。
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 18:47:50.18ID:tE2FTXim
正社員なんて楽じゃないぞ。何するにも根拠と予測。受けた仕事やってても何の評価もされない。
0372名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 22:54:25.18ID:ogaArf2W
月10万でいいなら、ラクなバイト探しの旅して1-2ヶ所掛け持ちで普通に達成できる
学生がやるようなコンビニ、レジうち、DS、個別塾、パワーワーク系、福祉とか色々ある
ブラックもあるけど、当たりな職場はあるよ
0373名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 23:23:08.40ID:lbbh3GPB
たった月10万で二ヶ所とかきつくね
それなら一ヶ所で10万の方がましだろ
0374名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 23:36:16.04ID:dsEiW/sX
薄給で良い場合のダブルワークのメリットってなにがあるだろう
人間関係が糞だった時に短時間なら我慢できるとかか?
雇ってもらいやすいってことはないよね?
0375名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 23:54:12.39ID:D86vI1y3
ナマポでいいわな
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 00:06:55.47ID:bxidT5mf
天下一無職会っていうYouTube動画めちゃめちゃ面白いぞ
下手なラジオ番組のネタ投稿番組なんかよりも
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 01:29:47.19ID:bxidT5mf
あーすまん、ドラッグストア
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 05:51:00.14ID:uDyqppbk
楽な仕事やりてー
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 06:33:50.64ID:1yqCMqen
農業は最高だよ(^3^)
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 08:48:41.83ID:Jvmo4YH3
前から農業めっちゃやりたいけど土地ないしなー
土地取得も変な法律あって金持ってても簡単には出来んみたいだし
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 11:02:20.17ID:MwhDzkuo
>>367
二種免許は入社後取らせてくれるところが大半だからいいけど、
自身の運転記録に問題があるかどうかって方が重要だな
1回や2回の軽微な違反ならいいけど、事故や重大な違反があると難しいかも
過去5年分の運転記録証明書の提出を求められる会社が多いから嘘ついてもばれるし
あと、タクシー会社の採用率って5割程度らしいから応募しても半分は落とされる
特に職歴無しの人なんかだと何社か落ちるのは覚悟すべきかもね
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 11:16:20.48ID:QTNqND0w
池沼スレで富山と農業NGになってんのに今度はこんな所へ来たのか、ヤレヤレ
こっちもNGにしないと駄目だな次スレからは
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 13:54:09.84ID:mLP6KIh3
実家ぐらしのこどおじだからほんと薄給かつ楽な仕事を求めてやまないわ
在宅のライティングやデータ入力なんてどうかと思ってるんだけどこういうのって幾ら稼げば職業欄に無職と書かずに済むの?
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 15:22:53.76ID:yij+WjvV
>>387
そんなの本人次第だよ、バイトで食ってる売れない芸人でも職業を聞かれると、一応「芸人」答えるし。
0390387
垢版 |
2020/10/18(日) 15:31:20.77ID:mLP6KIh3
扶養に入れない程度稼げないと認められないと思ってたんだけどそんなもんなのか・・
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 15:36:29.49ID:6mMCiGnM
>>387
動画1本だけ上げているから、ユーチューバーって名乗っても良いってことか。
0392名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:04.12ID:tRR3IJMp
>>391
名乗っても良いが動画や配信収入無ければ駄目だろう、ニコ生だって0コメ配信者は良く見るけど無収入で可哀想。
まず話すのが好きでコミュ力があって余程の人気じゃないとね、人に好かれる性格とか。
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 17:10:41.97ID:Jvmo4YH3
なんや、このスレ農業はNGになってるんか?なんでや?めっちゃスレタイどうりの仕事っぽいのに
0395名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:45.43ID:t6i1SxSC
農業は雇われの作業員になるのか自営を目指すのか
いずれにしても楽では無さそうだけど
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 21:39:00.26ID:a6pPERZJ
>>384
営業やってたから、運転自体は慣れてる。ただ、学生時代に免許取ったんだけど、当時は何も考えてなかったからAT限定なんだよね。MTの運転経験がない。二種のAT限定もあるらしいけど、たぶん不利ではあるよね。
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 22:10:12.07ID:KNkjxocf
タクシーは出入りの激しい業界だからそれほど「楽な仕事」では無いと思うわ、まあ向き不向きも有るんだろうな。
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 01:52:38.25ID:0cOwas1T
楽だと思うポイントって色々あるよね
体力面なのか、対人能力が求められないのか、場所が通いやすいのか、短時間(残業少ない)なのか…全部?
0399名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 02:30:36.21ID:FHMxl281
人それぞれ自分の苦手な領域が違うから楽と思うポイントも違ってくるよね
自分はコミュ力無いから人間関係が良好なら楽と思える
0400名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 06:23:24.73ID:p27SsOuz
人間関係が多少良くても、作業内容が複雑だったり、重労働だとストレス溜まるし結局続かない。
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 09:32:27.23ID:u298WHUy
ゴミ収集の運転手はキツいかな?
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 09:37:06.86ID:MGdUyO6h
キツイ 清水引きこもり研究所のニコ生主、はらしなよしえがやろうとしたが無理だった
結局スーパーカブでウーバーイーツの配達に。

事務のパートも女性だろう、結局やれそうな仕事が無いな。
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 11:28:56.96ID:7srRfDis
>>403
医薬品の配送は厳しそうだった。8時半に配送開始するために、倉庫内から
納品書どおりの薬品をピッキングするために7時から出勤。もうそれだけでギブアップだ。

薬品倉庫内だけの仕事なら、8時間労働でキッチリおわるのかな。空調も完備だし。
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 14:37:00.46ID:DlEFMKH+
>>340
バイトリーダーなんて、ただのまとめ役やろ?
ワイの知っとる現場は、バイトリーダーが次々と辞めて行くでwww
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 15:17:11.71ID:MGdUyO6h
>>403
エス・ティ・ロジとかアルフレッサとかそう言う奴だな、
一度やろうとしたが病院へ薬の配送と医師へ営業もあるし若い人が採用多い、

結果残業もありそうだから辞めた。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 15:31:17.79ID:qeQEDrNG
>>409
現場によるでwww
ワイが入った所は、某女性社員が女王様気取りで、ジュースこぼしたら派遣が社員の服の汚れを取ってたでwwwしかも実話やwww
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 16:45:33.86ID:MGdUyO6h
>>410
スズケンとかメディセオとかあったな
でもそれは一部でしょw 確かにピッキングだけなら楽そうだが女性だけだし
男性は営業、今は募集無いよ。

5chで業務の辛さが記載されてあった、あとようつべでその業務内容の動画があった。
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 18:26:55.28ID:cdd9CZF9
公務員だけどもう辛い
常に研修やら講座やら企画し開催し、その合間にわけわかめの市民対応に追われる

客対応がなく、黙々と同じことを繰り返し、仕事が翌日とかに残らないような仕事がしたい
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 18:39:07.82ID:MGdUyO6h
>>412
公務員めっちゃ羨ましいじゃん、定時で帰れる、毎週土日祝日休み 税金で食って行かれる。
甘えた事言ってんじゃねーよ、世の中仕事したくても無能で詰んで出来ない奴居るんだよ!
0416名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 19:09:36.99ID:ToZEkkvj
試用期間中のザコ社員だから今は定時に上がっていられているけれど、楽だ楽だといわれている
公務員ってどんな感じなんだろうね
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 22:49:44.77ID:kdJnK0+C
無職の「収入0円」の苦痛は想像を絶するレベルだった。テキトーにバイトでお小遣い程度稼ぎながら求職活動してたときは↑よりかは遥かにマシだった
その頃ケチな体質になったし30の今から仕事を探すなら楽で薄給な仕事1択
学生だったら激務高給がいいってなるだろうけどね
実際>>152とか見ると30代で価値観変わるみたいだし
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 02:06:54.10ID:W8yDmc5F
公務員のやってる事て明日無くなっても市民は誰も困らない仕事ゴッコが大半のように思う
自分の取り組んでいる仕事に意義を求めてしまう真面目な人には苦痛なのかもしれない
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 02:34:30.31ID:KJYU39vE
>>396
今時MTのタクシーなんて壊滅状態だからAT限定免許で何も問題ないよ
そもそも養成で入社すると二種免許もAT限定で取らされるし

>>397
出入りが激しい=楽な仕事ではないってのは違うと思う
タクシーの場合は仕事がキツイと言うより薄給が原因で辞める人が多い
薄給を覚悟できれば楽だし最高な仕事なんだけどね
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 05:27:07.55ID:1XNG8XQx
>>422
キャリア国家公務員の下っ端になって、国会会期中に働いてごらん。自分の部屋に帰れるかな。
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 05:52:28.62ID:M1San01u
福祉課の窓口とかが激務部署で夜も遅い部署なんでしょ
たぶん客層そんな悪くない店のコンビニのアルバイトよりは対市民ストレスつらいと思う
0427名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 05:58:01.21ID:VPlnXSyn
企画がコケても損害があるわけじゃないし
大盛況にしたって何かご褒美があるわけじゃないんでしょ
0428名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 06:07:31.69ID:+dtGqbC1
>>426
俺の親戚が福祉関係の部署で働いていたから苦労話はよく聞いた
福祉に限らず市役所の仕事は市民との対応は避けられない
市役所は、仕事の性質上、どんな市民も相手とせざるを得ず、ストレスはきついんじゃないかな
このスレの住人にとっては、工場での仕事なんかより、きついんじゃないかと思う
0431名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 11:57:56.14ID:SRsVGXxz
どんなサービス業でも客ってのは偉そうなものだ
公務員の場合、その上マスゴミの影響によって、血税を啜り無駄にしてるように見えるから市民からの当たりは強くなる
税金すら払ってない乞食のような奴にすら文句言われるのが公務員
たぶん相当に想像以上にキツイで
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 12:02:56.71ID:Y0eDHsfj
>>429
質問に備えて資料作りなどをしている
これが結構大変らしい
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 12:05:37.69ID:Y0eDHsfj
>>431
役所の場合、嫌な人やD○○でも出入禁止措置が取れないから対応せざるを得ない
結構きついと思う
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 12:51:02.92ID:1XNvaipu
嫌なら辞めれば良くね?
公務員になりたい人なんてごまんといるよ
その人たちと代わればいいじゃん
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 12:54:54.36ID:U+I48OJi
工業試験場に努めている知り合いの話だと、
同じ公務員でも接客対応の無い技術系はストレスフリーで。
同僚も上司も同じ技術者同士として話が合うから人間関係もいいらしいな。
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 13:26:28.54ID:Yoz/10t8
公務員が糞市民相手に大変なのは分かるが
その分給料良いんだから我慢しろって思うけどな
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 13:45:33.19ID:A1or1F8X
はい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況