X



愛車は当然原付スクーターだよな? 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/04/08(水) 04:31:04.62ID:VU4CdzFx
お買い物の足から就活の足までオールマイティな活躍を見せる原付
自転車法の元 自転車駐輪場に堂々と止められる原付
赤灯付けた白い大型バイクにビクビクしながら
その魅力を存分に語りましょう。

前スレ
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1448863595/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1456216402/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1485373401/
愛車は当然原付スクーターだよな? 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1501556540/
愛車は当然原付スクーターだよな? 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1510373038/
愛車は当然原付スクーターだよな? 28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1520306011/
愛車は当然原付スクーターだよな? 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532801823/
愛車は当然原付スクーターだよな? 30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1566630249/
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 12:35:24.22ID:Ge4gUMcZ
そうなのか
接点復活スプレー買うかな
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 19:33:12.49ID:CzBxsRxX
あぶく銭で購入した17年式R35ニスモの俺に一言。
一応、内定もらえたが、保証付きのままじゃ維持費やばい。
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 03:36:35.01ID:QSAz+wD4
今月車売るからその金でバイク買うぜ
まだ何買うか決めてないけどどうせなら150ccか250ccかな
150ならPCXにリアボックス決定で
250なら単車欲しい
スクーターのが買い物に便利だけどさ
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 06:55:04.52ID:wYqKI8/p
>>690
車なしでも生活できる?
0693名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:36.34ID:QSAz+wD4
>>691
都内だから月に2回しか乗ってなかった
単純に趣味だったんだけど、車検も切れるし駐車場代も毎月15000円かかるし金も無いから売る事にした。

前は友達達とバーベキューするのに使ってたけど最近は全く集まってないし。

バイクでツーリングキャンプやってる友達いるからバイク買ったらそっちを楽しむ事にする。
バイクなら家に置けるし維持費も安く済むしさ
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:10.58ID:o+oWatvp
夜明け前の隣り車線の後方に
Vの字に光るライトのバイクがいて
信号で止まって隣り車線のバイクが横に並んで止まって
バイクは3輪のトリシティだった
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 21:35:54.82ID:QSAz+wD4
トリシティ良さそうだよね
155も300もあるしさ
ちょっとデカイから買う事は無いけど借りたら楽しそう
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 01:47:03.78ID:/j5jX8LV
ただでさえ車格割りとデカいPCXにリアボックス付けるぐらいなら最初から250スクーターでも買った方がマシなのでは…
トリシティは無駄にデカいから個人的にはオススメしない
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 01:55:00.56ID:dGJ1WovQ
んー
250スクーターはマジでデカイからなぁ
PCXとかNMAXの比じゃないよ

250買うなら見た目でNINJAかR25かな
どっちも買い物には向かないが楽しそう
w
昔ホンダのCBR乗ってたんだよね
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 16:33:35.23ID:/j5jX8LV
確かに今の250スクーターはデカいなw
ホンダのフリーウェイだったかはそこそこ小さかったのに
俺はSSっぽい見た目の単車は興味ないからまぁ趣味バイクの方はお好みで
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 17:37:38.25ID:dhCg9Lqm
大きさも違うけどやはり125クラスは新車でも安くて購入しやすい250のスクーターは結構値段高いし
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 17:47:14.21ID:T1zietQ4
まぁ一時アホみたいにデカくなったが今のモデルはキュッと筋肉質に引き締まってる感じだな
基本世界戦略車で日本人に合わせてないので足つきは悪い。
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 18:32:48.31ID:dGJ1WovQ
んーやっぱ荷物が積める155スクーターかなぁ
友達は前にPS250乗ってて今はVストローム250乗ってるんだよね
どっちも積載能力高いけど、見た目が俺の好みではない、、
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 18:46:01.78ID:5m5qncnr
愛車は当然原付スクーターだよな?
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 23:21:18.08ID:/j5jX8LV
ツーリング向けって意味での積載性なら、ギヤ付きでもエストレアみたいなクラシカルな見た目の方がマシじゃないのか?
まぁ同じようなのでもST250だったかの中古しか無いけど
あとはレブルとか
でもまぁZZRもツアラーって扱いだったからどうにかなるのかもしれんな
俺は腰痛になりそうだからアップハンのバイクの方がいいけど

スクーターならやっぱ原付二種の範囲に収まった方が色々と面倒が無くていいし、メーカーも買い物バイクってのを意識してるから積載性も良いし
あくまで個人的な意見だけど150を選ぶ積極的な理由が無い
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 00:01:26.16ID:YXpDcbxM
愛車は当然原付スクーターだよな?(震え声)
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 01:09:01.37ID:fnjS6eL2
友達が250だから一緒に高速乗れないとダメなんだな
NINJA250が楽しそうだからNINJAかな、、
積載はキャンプの時だけパニアケースにするか
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 01:44:18.82ID:OwSrnLtr
そういえばベスパがあるな
最近のヤツならちゃんとメットインもあるし車体のサイズも小さい
取り扱ってるメーカーが少なそうっていう弱点はあるけど…
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 02:44:06.29ID:fnjS6eL2
ベスパはかっこいいね
イタリア製って修理大丈夫なのか気になるけど
パーツとか
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 06:43:48.19ID:YXpDcbxM
愛車は当然原付スクーターだよな?(威圧)
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 07:44:27.24ID:i8B9IdIG
もう自転車でいいだろう
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 11:44:05.28ID:G9IPCdAv
定期的にスレチな話する輩現れるね
同一人物なんだろうけど
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 16:40:49.31ID:YffmCMc7
今日スーパーカブが車にひかれてた。
現場詳しくは見てないが、死んでるかも。
車の奴は無傷みたいだが、死んでたら懲役やな。
5年くらいか?
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 16:44:33.95ID:YffmCMc7
ググったら7年以下の懲役やな。
原付は死ぬが、殺した方も7年は長いな、地獄だよ!
事故はどっちも損やな
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 17:43:11.21ID:xbR8cDrB
いやいや過失運転死亡事故で懲役なんてなかなかないんじゃないの?
この前このスレで親父が死亡事故起こしたとかあったけどその父親もムショに入らなかったとか
あっただろ。この国は車の運転に甘すぎるんだよ。つーか刑罰が軽すぎるというか
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 17:58:02.99ID:YffmCMc7
マジか?懲役ないのか。良かった。
ワシは車に乗っているんだわ。原付はひいても大丈夫なんやな。良かった。車が傷したのは死んだ原付の遺族に修理代請求出来るのかな?
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 17:58:51.81ID:iAHnFFJG
>>713
過失割合による
過去の判決例だと歩行者が横断禁止場所を横断して車と接触して死亡した時は車の過失なしで判決出てる
さらにその後の民事で歩行者側に壊れた車の弁済の判決も出てる

バイクと車の事故も過失割合で決まってるから死亡したバイク側に過失がある場合は同じ様な判決出てますよ
今はドライブレコーダーあるからつけてる方が有利になることが多い
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 23:59:33.08ID:fnjS6eL2
ドラレコはほんと必須だよな
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 21:17:43.94ID:ZU3bw9k5
任意保険は車入ってるから原付はファミバイ特約で入ってる
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 21:24:21.80ID:ZU3bw9k5
>>721
ないぞ
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 22:32:37.18ID:I6JBxGd3
俺も車付帯のファミリーバイク特約使ってる。車の方を対物対人無制限にしてるから自動的に原付も同じになってる
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 23:11:45.83ID:7uYkCxo+
ファミチキがなんだって?
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 16:05:08.36ID:2ucS/BQU
あーバイク何買おう、、
今のところ
NINJA250
2017年モデル、走行3000キロ、58万

R25
2018年モデル、走行3700キロ、48万

MT25
2017年モデル、走行4700キロ、43万

レブル250も考えたけどNINJA同様中古でも58万して高いわ

MT25で良いかなと思い中
安めでカッコいいし
43万なら買いだな
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 21:40:47.67ID:bdRDQtM4
>>725
250SL

FZ25

もっと安く楽しめるぞw
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 00:44:07.29ID:EqzCtvGb
どっちも良いバイクだと思うけど
Z250SLは黒が無いのとNINJA250SLは黒あるけど普通にMT25より高かった。

あとキャンプツーリングで高速走るつもりだから2気筒のが良いかなと

FZ25は馬力の低さと5速、空冷ってのがちょっと気になるかな
価格はいいよね
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 18:08:06.80ID:627juCG8
みのもんた、76で免許返納か?杉様も。
車やめて原付にすれば、周りは安全だろ。自分は危険だが。
田舎の年寄りは近所だけだが、車乗るな、死ぬまで。
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 18:44:16.63ID:E1v4/jR4
自分が年とった時には自動運転が当たり前になってるのかな?今乗ってる車もアクセルとブレーキは前の車追従で前の車が発進したら自動的に発進してくれるし
高速道路だとレーンキープでハンドルも車が勝手にコントロールしてカーブも曲がるけど未来の車は交差点とか信号とかも認識して全部自動が当たり前だと楽だな
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 19:00:14.51ID:YpcpTMaV
完全自動運転なんてできるわけがない
まぁ自動運転で今くらいの交通事故死を容認するなら別だけど
ちょっと死亡事故があるとメディアが発狂して攻撃するから
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 20:13:11.02ID:h4rQJPiw
人間が運転する車やバイクや自転車を排除するば自動運転も簡単だろ
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 20:19:38.95ID:syg/Z5Op
運転が好きな人にとってはどーでも良いな
自動になっちゃったらもう乗らなくなるわ
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 21:07:52.69ID:YpcpTMaV
自分で運転できないのも地獄だけど法定速度遵守という地獄もある。
20q制限の道を20でキッチリ走ってる自動運転車がいたらDQNじゃなくても
たいていの車はイエローカットして追い越しかけるだろう。それで事故多発w
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 13:15:58.33ID:MRR+tGab
JA共済任意保険にしよか?迷っている。
JA共済が安いから良いかと思うけれどどう?
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 17:57:36.57ID:MRR+tGab
かと言って、車に乗って30年目だが、任意保険一度も使った事ない。かけずでの保険だが、基本的に使わないお守りみたいなもの。掛け金安い方が良い。JA共済も対人対物無制限だからな。
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 22:42:38.51ID:3Y90wJzv
昔ならJA安かったけど外資系の保険出て来てからは価格競争始まって普通の損保会社の方が安いしオマケのサービスもいいよ
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 23:00:17.77ID:7l10QXKG
俺も使った事無いよ
事故した事無いからな
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 11:00:33.39ID:QSo4broz
買い替えるべきか?どうか?
愛車はワゴンR、11年落ち来年3月車検11万キロ乗った。特に悪いところはない。
タイミングベルトとバッテリー交換済み。

買い替えるならばミライースの新古車、込み込み100万くらいで五キロくらい走行距離の新車。

どう思う?
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 11:06:30.66ID:bgf+j2L6
田舎住みなら買いじゃない?
俺は都内だから車売った
そのうち250ccバイク買うつもり
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 11:19:31.59ID:QSo4broz
まだ乗れるような気がするけど?
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 12:00:19.70ID:8iNVYmZv
また車かよw
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 13:57:40.88ID:bgf+j2L6
自演ちゃうわ
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 18:40:00.79ID:jWj4gLMX
>>741
11年11万キロで買い換えとか金持ちだな最低でも俺は20万キロは乗ってる今は今年買ったばかりのN-WGNカスタムターボだけど快適すぎて軽自動車以上は欲しいと思わない
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 22:48:48.57ID:bgf+j2L6
車10万キロ乗る前に買い換えるよ普通
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 05:12:44.59ID:pK4AY/Kk
>>747
なら、ここに居る必要ねーじゃん
車板か車スレに行けよ
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 12:19:43.86ID:cZOdS+uA
愛車は当然原付スクーターだよな?(威圧)
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 12:57:47.32ID:9FK/7LIs
高速乗れないと遠出出来ないから250のがええで
150じゃパワー不足
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 17:37:29.37ID:59v/bqCp
>>750
違うぞ
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 01:12:04.23ID:HC1wj/mM
ハンターカブいいなぁ
俺もツーリングしたい
学生の頃CBR乗ってたわ

バイク欲しいけど車とバイク両方持ちは無理や…
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 12:19:12.38ID:6NazVTcD
来年ダックス125が出るらしいな
ホンダはカブと良いモンキーと良い排気量アップで2種原化の復刻を続けるな
ジャイロキャノピーの2種原出してくれんかな
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 17:38:24.97ID:HC1wj/mM
ダックスも5速かねぇ
そのうちモンキーも5速になるんだろうねぇ
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 19:38:15.38ID:I3AYAU9l
運転してるとたまに意識を失うでしょ
あれが怖いよね
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 07:28:22.38ID:Kl8xz8IP
え?
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 14:16:54.39ID:D9kHXt5E
あ?
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 15:14:59.35ID:dPUCdY14
小型AT免許のワシに喧嘩売ってるのか?
原付AT以外の話題は禁止や!
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 02:18:27.56ID:eRiGZesi
なんで普通二輪MT取らなかったの?
400まで乗れるのに
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 02:52:34.45ID:eRiGZesi
小型AT免許って250も乗れないじゃん
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 07:47:04.56ID:4vf7HN2h
俺は小型AT→限定解除で中型→大型二輪と取っていったけど、
小型AT免許とるとき、教習所の人から公務員の方ですかって聞かれたわ
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 12:14:02.32ID:eRiGZesi
普通二輪で取ったけど3回あったよ
危険予測と雨天のブレーキの効き具合、どのくらいのスピード出すとカーブが曲がりきらないかとか。
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 12:43:20.30ID:BRFTecQ2
相棒のトゥデイ君がボロボロになってきた、シートと塗装は剥がれかけてるしウィンカーのカチカチ音もしなくなったしアイドリングも不安定…完全に乗れなくなるまでは乗り続けるよ
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 13:16:40.90ID:NA4rrqyF
小型MT2段階2時間目やってきた
次もシミュレーターだわ
トータル4時間もあるんだな
みきわめで落ちなければ実車6時間しか乗らんで卒検か
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 13:37:24.19ID:S499RkFJ
>>770
ウインカーカチカチ鳴らないのはバッテリー死にかけてる
バッテリー死にかけだからアイドリングも不安定になってるかもね

他にアイドリングが不安定の原因としては
プラグやエアクリが劣化してる、キャブ車ならキャブが詰まってるのかもしれない

プラグキャップ、イグニッションコイルから漏電してプラグの火花が飛ばないなら
雨の日によくエンストする
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/10(火) 13:43:07.64ID:S499RkFJ
まずバッテリー交換してみて改善しないなら
プラグ、エアクリ→キャブ→プラグキャップ、イグニッションコードの順かな

プラグキャップとイグニッションコードは端子の汚れが凄いなら接点復活剤で復活するかもしれない
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/11(水) 09:07:14.42ID:QiR0tAOZ
バッテリ交換したのにウィンカー点滅しないのはリレーかな
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/11(水) 14:32:37.26ID:83PelBLi
アドレスならば新車で購入して20年乗れるよ。
どっちでも大丈夫。速いからね
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/11(水) 17:44:46.33ID:n/Brp0ah
静かなマフラーの基準てどんなもんなんだろうな
純正マフラーて何デシベルの音量なんだろう
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/13(金) 02:36:42.26ID:5G+0Zuhy
いや、ググれば一発だろw
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/13(金) 15:24:07.76ID:2baACAI6
クラウンがセダン廃止検討するらしい。
今のうちに新車クラウン買っとけ!
値上がりするぞ。儲かる。
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/13(金) 15:24:52.25ID:2baACAI6
原付ならばズーマー125が熱いな。
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 10:40:07.51ID:qJumOBmX
バイク何買おうかな
車検が無い250がいいな
ninja250かr25かなー
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/16(月) 20:20:14.63ID:qJumOBmX
ネイキッドかー
高速の風辛くないかね?
見た目は嫌いじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況