X



昭和59年度 (1984.4-1985.3)生まれの無職Part172
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 14:10:29.92ID:T2XjP7jY
昭和59年度(1984.04.02-1985.04.01)生まれの無職スレです。

特に職歴のない人、貯金のない人、大歓迎です!
学歴・職歴の違いを越えて、仲良く語り合いましよう。

Q.ここはどんなスレですか?
A.スレタイ通りです

次スレは>>970が立てること。駄目なら要申告、立てる前に一言掛けて重複防止。

前スレ
昭和59年度 (1984.4-1985.3)生まれの無職Part171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1577698880/
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 18:54:43.12ID:vmT2QVY4
モテた過去があるだけでもいいだろ

例えば彼女いない歴年齢と1人でも居たことあるじゃ全く気持ちが違うぞ
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 18:59:41.03ID:zBFkDLhe
 
    ___|  |_
    ___|  |_    |
    ___|  |_    |     |   ヽ     /    )─┼─   _|_|__   ____|___   │  
        ヽヽ    |     |    |    /ヽ    ─┼─     |   )    /   |
    ノ  \__   ヽ_ノ  ヽ      /   \   ─┴─     |      /|\  ○
 
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 20:25:33.67ID:VZj+nMd+
見た目が上にくるのはせいぜい20代まで
俺らの歳じゃ男女共に若い奴にはもう見た目は敵わないので安定した職と性格が上にくる

震災やコロナの影響をほとんど受けない職
公務員
電気ガス水道会社の正社員(下請け除く)
今回のコロナ騒ぎで傾いてる会社や賞与に影響出てる会社は安定しているとは言えない
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 21:05:26.64ID:sX7o3iel
>>855
大丈夫だ!俺なんて300万円捨てて株は辞めた!
パチンコでは800万円捨てたw

だか、今は車あるから幸せだ!人生そんなものw
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 21:26:42.00ID:ycQO/Ado
>>856
株よりパチンコのが負けてんの珍しいね
ふつう逆なのに
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 21:45:52.88ID:esL3VUbE
ニュー速見ても嫌儲見ても皆株価の話で盛り上がってるんだけどさ、この年になって金融の知識全くないのってヤバイ?
スレ見ても皆が何を話してるのかサッパリわからん
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 22:11:08.38ID:y0fCKHzl
9割が負けるという事実から言えば別に知らなくてもやばくないけど
教養として知ってると単純に面白いと思うよ
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 22:20:02.62ID:Tz5JnyZe
>>856
>>857
お返事あざます!
痛い目見た人もいるのかと思うと少し気が軽くなるね
でも、俺はビンボーだからな…

リーマンショックの頃は休止してたな。高みの見物キメてた覚えがある。それで景気悪化で一眼レフカメラ買えたんだった
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 22:51:55.04ID:sX7o3iel
>>858
パチンコは積年の負け額だからねw
>>862
サーキットブレーカー発動してまったな!リーマンショックよりも酷いぞコレw

1度余裕で17000円割るんじゃね?ドイツ銀行もポポポポーンするだろ。
年金砲、日銀砲抜いたら死屍しか残らないな。
悪い事は言わん、投げ捨てれるときに投げ捨てろ!

その前に、明日取引き出来るか分からんけどな…
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 22:59:36.97ID:8PiYTnX6
ダウ下げ幅は縮小したけどそれでも凄い下げだな
チャイナショックの時みたいに取引停止せんといかんな
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 23:00:23.93ID:kTiVajOD
>>863
長期保有は知らんけど、短期なら買い越してる人は少ないでしょ・・・
先が読みやすくて、空売りで左うちわで、笑いが止まらない人が多いんじゃないの?今回はリーマンショックと違ってさ
1月下旬から1ヵ月以上も余裕期間があったし
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 23:12:39.05ID:kTiVajOD
まあ、さっきスマホにダウの下げ幅1,800ドル超の通知来たときは、リアルお茶吹いた
増税した後でリーマンショック・クラスとか超最悪のパターン・・・
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 23:20:32.20ID:y0fCKHzl
史上最大の景気拡大、超長期上昇波の調整なら谷は深く長い
数年の下降相場でダウ年足のターゲット、14000ドル台もありえる
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 23:24:03.49ID:J2D2litz
お前らノンキなこと言ってるけど生きていけるの?
両親が年金受給者でコドオジやってるなら問題ないだろうけど
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/09(月) 23:31:52.01ID:XHAxFhfc
>>870
親生涯現役。こどおじ預貯金3000万なんで余裕っすわ。

しかし、リーマン並ってのは下げ過ぎなのでは?
そんなに実体経済に影響あんのかね?
狼狽売り+今まで上げ上げだった反動と思うんだが・・・。
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 00:06:43.39ID:paGA/U4H
勉強感覚で10万ぐらいの株投資しようかなと思ってから十年近く経った
俺も日経とか未だによくわからん
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 00:27:47.32ID:RQ9F+N89
下落は十分予測できたけどこれまで何度も踏まれまくって来たから空売りまではする気になれなかったんだよね

しっかさ、株下落のストレスで眠れねー
ドラクエ6で「う〜ん、う〜ん…」って言ってる奴みたいな感じだ
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 09:08:44.65ID:bzYNNWtg
リーマンの時もリアル北斗の拳みたいになるとか言われながら結局大した事無くていつのまにか回復してたしな
今回も大恐慌起こって欲しいけどあんま期待はしすぎないようにしとくわ
人手不足時代には不景気でも失業率上がらないらしいしな
0879名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 09:17:17.04ID:89qDVwgk
リーマンショックの時は工場派遣やってた
職場待機で食堂でずっと喋ってたけど、日当保証ちゃんとあったな
大手の派遣会社はあのときもちゃんと、1ヶ月の保証してた
あの時、そんなやばくはなかったよ
0880名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 10:05:43.35ID:EhU9Cnmn
重過ぎてチャートすら開けないやん
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 10:34:23.64ID:kfwm684w
俺は普通に開けてるけど
楽天かSBI?
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 12:47:02.94ID:/CFbsWie
スーパーにクリネックスのトイレットペーパー大量に置いてたんだけどクリネックスってティッシュペーパーのイメージだけどトイレットペーパーもあるんだな
ティッシュはクリネックス派だけどトイレットはエリエール派だわ
0887名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 14:10:28.04ID:FkNiuVfI
>>884
そういう妙な拘り持ってる人って人生損してると思う
安いティッシュなら5箱で200円とか普通にあるのに
ティッシュなんて鼻水とザーメヤ拭うぐらいしか用途ないしすぐ捨てるのにメーカーにこだわる意味がわからん
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 14:24:28.41ID:89qDVwgk
トイレットペーパーはシングルよりダブル派
シングルだと破れてうんこ触ることがたまにある
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/10(火) 22:04:19.39ID:87uCQsON
>>871
コロナ騒動の先が見えない信用不安で株価下落→実態経済もコロナ騒動で先が見えない状態→実態経済悪化を予想して株価下落の信用不安の連鎖モード

金融危機と違って金や政治権力でどうにもならない
あとリーマン・ショックは不良債権からか恐慌の流れだけど、今回は下手したら恐慌→不良債権発生→恐慌の最悪パターンも考えられる

アメリカは選挙控えてるから、バイ・オール・ミーンズで行くと思うけど
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 17:03:30.94ID:x7QLC8Ii
スーパーでたまにおか子コーナーにそうざいが置いてあったりするのは何なんだろ
おれのせいにされるのいやだから見て見ぬふりするけど
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 18:08:27.88ID:x7QLC8Ii
まじかよ
でも自分の見たこと経験に無いことを即否定するのは人間の悪いくせだしな
そうざいはかっ手に動かないと決めつけることはできないか
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 18:35:27.73ID:N+MDTu7U
>>901
滅多に居ないだろうな
俺は高校からだったが中三で持ち始めた奴も多かったと思う
DOCOMOだとN502itとかN503iとか人気だった
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:55.07ID:UXyq4bWH
みんな持ってるから流れで親に買ってもらったけど
連絡とる人いないから持ってても意味なかったな
スマホだと色々使い道あるからいいけど
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 19:16:42.66ID:N+MDTu7U
>>906
俺もそんなにメールとか通話はしなかったがi-modeやりまくってたわ
まだ定額なくてパケ死とかの時代だ
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 19:17:12.57ID:w4XHd7KX
ガラケーは買うたびにわくわくしたし一日中触ってたが今新しいスマホ買っても一日中見ることはないな
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:05.71ID:s6MTS8UI
携帯は専門学校2年でバイトしてるとき初めて買ったよ
そして高校野球中止でしょんぼりや
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/11(水) 23:39:41.47ID:09PFz/K9
それは年齢も関係してるかもな。中高生なら同じようにワクワクして弄りまくって機能確認してるのかもしれん
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 03:51:20.27ID:d5dhsKNT
>>913
いや、高校だと大半の奴が持ってたぜ
シングルマザーのパートの子供とかも持ってたからな
バイトして自分で携帯代払ってる偉い奴も居たわ
俺は馬鹿だから一度パケ死して一ヶ月取り上げられたが
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 04:05:44.76ID:kKbY2tz2
>>901
最初は数人しか持ってなかったけど、一年終わる頃には大半が持ってたよ。
俺はバイトして自分で払ってた。
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 04:06:35.30ID:2uXRQ5iO
モバイルサイトは使わない、連らくは可能な限りメールで済ます
思えばあの頃からケチな考え方をしている
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 06:26:34.53ID:IC1VlK3+
高校時の携帯所有率は
一年の時で2割くらい
二年の時で4割くらい
三年で6割くらい
俺は友達に借りて授業中テトリスやってた
0918名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 07:37:24.32ID:olGd4yXl
うちは中高一貫の進学校で金持ちばっかり、かつ近隣府県から電車通学してる人も多かったから所有率高かったな
中3の時点でPHSも込みだと5割ほど、高2頃にはもうほぼ全員が持ってた
一部どうしても持たないor持たせてもらえない奴もいたが
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 08:39:50.57ID:/qX7hA1e
中学の時はあんま持ってる奴居なかったが高校で初めて会った数人で携帯持ってないの俺だけで恥ずかしかった
アイモードが何なのか分からくて会話についていけなかった
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 13:48:23.47ID:H4h8sZSU
チキンラーメン5袋って最近400円くらいするんだな
俺の記憶じゃ300円だったから驚いた
いつもは5袋税込み169円のやつ買ってるけど
これも増税までは159円だったんだよなあ……
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 17:56:16.98ID:+9USSnX6
チキンラーメンをお湯をかけずに食ってみろ
どんだけ体に悪いかわかる
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 19:24:51.13ID:d5OjkJGV
>>925
松屋の牛丼をセパレートで持ち帰りして一晩放置すると( ^ω^)・・・+
0929名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 20:21:37.52ID:izb/qIMe
>>925
わかっちゃいるが無性に食べたくなるときがある
お湯かけずにバリボリ食べることもしょっちゅう
中毒物質だよあれ
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 21:47:00.22ID:ACRNTIDU
インスタント麺なんて多分もう10年か15年ぐらい食べてなかったけど昨今のコロナ騒動で備蓄食料として久々に買ったわ
出番が来ないといいんだけどな
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/12(木) 23:22:21.29ID:DXWHxxn1
>>930
俺もご飯類の保存食36個(1万)買ったわ
これで1ヶ月はもつ。まあ日本で食糧不足なんてことは起きないだろうけど
備えあれば憂いなしだ
0934名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 01:46:00.34ID:93Ip5+Ij
せんべいの買い溜め起き始めたのか、自分がいつも買ってる奴売り切れてたわ・・・( ;´・ω・`)
0936名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 07:55:49.74ID:cDb2BUyN
震災とは違って感染症だからな
配給があってもその場に集まりたくないから備蓄してる
先月から人の少ない時間帯のスーパーにしか出かけてないし誰とも会ってない
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 08:04:38.40ID:DDrua/QD
>>934
とりあえずせんべいワンセット12個買った
三幸のごませんべい大好き
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 09:41:42.08ID:jnJIQz75
おぼっちゃまくんとか
バーブー赤ちんとか
そういう漫画を思い出すこの下劣さ
0942名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 10:50:15.17ID:aE1w8AMe
おぼっちゃまくん懐かしいな
チーズ蒸しパンの紙皿についたカスだけ食うっていう
あーいう価値観に憧れるわ
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 11:46:19.35ID:rRq5fgtF
前に株で数十万損益出てるって言ってた奴、ちゃんと捨ててたか?
金がごみクズに見えるw
0945名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 12:02:04.24ID:rRq5fgtF
それが、俺は本当に300万円を捨てたよ。
日経2万円の時にデイトレやって2ヶ月で無くした。
センスも運もクソも持ってないの分かったからね。
それからは辞めたけどね。

これ預金封鎖とかハイパーインフレになって期間工の3000万円がゴミになる日も近そうだよねw
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 12:26:52.63ID:tKO9L1MF
 
    ___|  |_
    ___|  |_    |
    ___|  |_    |     |   ヽ     /    )─┼─   _|_|__   ____|___   │  
        ヽヽ    |     |    |    /ヽ    ─┼─     |   )    /   |
    ノ  \__   ヽ_ノ  ヽ      /   \   ─┴─     |      /|\  ○
 
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/13(金) 13:59:05.39ID:50RgNMsk
しかしこの板には中国肺炎関連でいきなり仕事切られたorなくなったという人をあまり見かけないようだ
案外大丈夫なもんなんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況