X



◇◆◇◆工場で働いてる人115社目◆◇◆◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 09:41:07.62ID:Wl7o/wjH
東京で未経験可の工場は
月給18万少なくないけども。
内容が軽作業系でやりたい。ハロワね
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 11:41:22.77ID:b+mowjYL
ストップウォッチで測られて「遅い!」ってネチネチ言われたことあるよ。組立。
今のところはそれはないけど、状況によってポジション変えられて、両脇にベテランがいて落ち着かない。
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 13:14:22.46ID:8heKmdHN
米の卸業者の求人(時給千円)出てた。工場内で米袋のパック作業中心。2kg〜30kg。

30kgって8時間も可能な作業なんだろうか。ラグビー日本代表のようなガタイでないと、1日で労災になりそう。
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 13:26:57.83ID:Wl7o/wjH
派遣の登録会いったけど
東京の工場のいくつかは日給8500円くらいになるな

時給1200-1300円がほとんどだけど
交通費が500円まで、とかだから
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:25:43.89ID:TLf0NzUQ
>>43
ブラック国家公務員時代のサービス残業を思い出すわ。
150時間やっても超過勤務手当は2万円くらいしか出なかった。タイムカードがそもそも無かった。
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:42:40.71ID:pdjVvw6W
交通費すら出ない・出ても上限有って僅かしか出ないとか、そんなブラック派遣は止めた方が良いよ時給もかなり抜かれてると思うわ。
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 09:23:24.37ID:8f/qaaz4
>>4
案外こっちの方が体の負担が少し減るんだろうなって
たまに考える事がある
4勤2休の交代勤は少し早く休みがくるから、体もちそうと思ってたけど
交代が短いサイクルで来てハードだった
これみたいに交代するまでの期間を長くするのはありかもしれない
やってるとこあるのかな
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 09:44:18.35ID:fsrcKCeE
工員は黙って働いてればいいんだよ
自分から怒られるような事やってバカじゃねーの?
マジで
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 09:46:02.12ID:G5k0u2dc
自分から何もしないと怒られて、自分で何かをやっても怒られる。
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 09:58:43.73ID:+u+FHToS
怒られても受け流せるやつしか無理だな。
俺も辞めようと思ってる。まだ2ヶ月目だけどそのうちキレると思う。
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:00.67ID:M++LMhK1
頭の病気で、仮眠とかとれないんだよな。睡眠は100%処方薬頼み。
交代制の工場は出来ないので稼げない、施設警備員も無理なんだよな。辛いぜ。
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 13:29:38.63ID:jbsE4B/1
50過ぎ男性、工場未経験で、採用されて勤まる現場ってどんな業種なんだろう、真摯に聞きたい
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 14:30:22.90ID:BBSuiHtq
工員は悪口でストレス発散しながら奴隷労働。
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 15:53:22.38ID:705pNYbp
>>63
自分が居ない時は陰でボロクソに言われてるんだろうな。
0065名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 18:23:42.86ID:p4bGisUE
ロッカールームで派遣がなんか小声でなんかブツブツ呟いてるから聞き耳立ててたら「あいつ絶対殺してやる・・・・。」って言ってた

そいつの部署で何があったか知らんが怖えよw
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 19:09:39.24ID:aE8A3ydx
みんな簡単にすぐ辞めてくわ
俺は次が見つかるか不安でズルズル続けてるが辞められる人はすぐ次が見つかってるのかな

みんな凄えよ
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 19:51:45.83ID:HR7MafSc
>>65
派遣の扱いは酷いもんだからな
社員のストレスの緩衝材にされてる
そういやクボタの社員てどうなったんだろうな
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 19:55:08.65ID:fsrcKCeE
実家暮らしの人はお金に余裕があるから稼ぎより働きやすさで選ぶ
1人暮らしの人は犯罪者予備軍
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 20:35:46.64ID:7mZ5Ryey
確かに工場は辞める人多いな
それですぐ見つかってるから凄いわ
俺はずっと工場だからそんな辞める勇気ないぜ
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 21:52:08.34ID:l+Z427uS
工場?
歯が欠けたオッチャンが
新卒で就職失敗したFラン大卒派遣社員に
ドやしつける日常やろ?



人件費の高いオッチャン正社員をリストラして
若いフレッシュな非正規社員を低賃金で採用。
これで経常利益アップ。
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:16.88ID:cDnGamOO
ロッキー2でロッキーが精肉工場で運搬係の仕事してたな。
2週間で辞めた水産工場のこと思い出してオエッてなったわ。
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 23:53:31.36ID:r2q4CZ23
8mileでエミネムが働いていた工場は従業員の底辺っぷりと3Kっぷりが異様にリアルだった
零細工場なんてどこも同じなんだな
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 00:38:23.06ID:/Ker0b9l
昔ソニーのプレステの工場でバイトしてたときに
レールに乗って流れてくる メモリーカードを入れた箱に ガムテープを貼るだけの仕事してたけど
あれは他のどんな仕事よりキツかったなあ
田舎から出稼ぎに来た女の子と仲良くなってエッチできたから まあ良かったけど
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 09:14:31.12ID:W0FGcr1o
工員に転職したけどマジで仕事できない人多すぎ。何年も同じ仕事してるのに、とろくてミスが多い。
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 10:12:14.54ID:9DUTFRnt
>>76
メガネとかのレンズ工場の夜勤かな、ハロワの求人で結構いい給料で出てたけど、ずっと求人が出っぱなし。
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 11:37:10.56ID:AQJiyzVd
仕事がテキパキできる人は工員にはならんよ。
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 12:39:29.53ID:SKYF2cgL
独身で貯金が出来てくればあまり気にならなくなる
「とりあえず行ってみて嫌だったらすぐ辞めて他行けばいいや」ってなる

既婚者は知らない
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 13:12:33.01ID:TTM2vJ6d
貯金1000万あったらその境地に立てそう
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 15:11:31.40ID:Na5V08Lm
工員は今日のパレードなど興味なくパチンコ
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 15:13:58.52ID:HDh+fR1p
>>77
俺だな
今の工場に数年いるがまるで成長してない。
最低限の事しか出来ない。
新人にも馬鹿にされてると思うが年齢も転職出来る若さないしスキルもないし耐えるのも仕事と思って働いてる
クビになったらおそらく派遣で食いつなぐしかないだろうな
ま、自己責任だからゴミ人生を横臥するわ







誰か殺してくれ
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 15:32:55.33ID:/v2sq362
知的障がい者が半分くらいいるような工場でいいんだけど、逆に健康なおっさんは採用されないのか
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 18:27:27.34ID:AQJiyzVd
>>85
今の若い人はギャンブルをしないよ。

>>86
クビになるまで工員を続けたらいいと思う。
派遣はやめたほうがいい。

>>89
余りしないね。
昼休憩も寝たりゲームしたりしてくつろいでいる人が多い。
仕事が終わったらすぐに帰るしね。
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 20:24:40.58ID:y5Upd4c0
大手は正規も非正規もコミュニケーション活発
中小の工場はあまり会話がないイメージ
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 21:55:19.99ID:DgPh6wDe
そんなの上司に退場願いを出した途端に広がるよ。
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 21:59:23.90ID:/Ker0b9l
退職代行使えばいいんじゃない
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 23:09:42.89ID:cKPYoMVW
できるだけ時間が過ぎるのが早く感じるために楽しいことを想像しながら仕事するようにしてる。
あとできる限り時計は見ない。
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 23:18:08.42ID:Y7VWHEfy
そろそろ2時間くらい経ったかな?時計チラッ→さっ、3分!?とかザラにあるからな
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 00:45:02.48ID:QYAYiHah
サボれる環境の工場て、同じ仕事を多人数でやってるタイプ、一人任せのタイプ、どっちなんだろう
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 05:25:11.60ID:JqzRu8B+
>>100
多人数でやってるところ。
すげー仕事ができる人なんていないから適当にやってりゃ1日が終わる。
毎日同じことの繰り返しでストレスがほぼゼロ。
給料は下がったが転職してよかったと思う。
0104名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 06:37:26.88ID:uqawU4Iz
>>99
3分て2時間を勘違いするとか、流石にソレは病的に時間の感覚がおかしいわ。
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 06:45:09.25ID:JqzRu8B+
>>101
正社員で楽な仕事をして食っていけるならラッキーだと思うべきだよ。
でも仕事に生き甲斐を見出し、もっと働いて稼ぎたいと思っているのなら転職した方がいい。
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 06:55:44.53ID:iLmPsNUN
>>105
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 07:04:03.04ID:hjt3AM+M
工員は朝早くから働くべし
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 07:08:50.18ID:iLmPsNUN
交代制の工場も有りますよ。
0109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 07:10:34.99ID:iLmPsNUN
工場と書いて「こうじょう」とか読むのは間違いです、正しくは「こうば」です。
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 08:43:02.84ID:WELnQo+2
結婚前
「あの女とセックスがしてぇ…」
「ケツの穴を舐めてぇ…」
「そ、そうだ。結婚しよう」

結婚後…
「わ〜い!なま、ナマ、生!」
「気持ちんぽ!気持ちんぽ!」
「ワイ、幸せ〜!」

10年後…
「と、ととと、とんでもねぇことやっちまった…」
「結婚なんてするんじゃなかった…」
「どんどん身体が壊れていくぉ…働くの辛いぉ…逃げたいぉ…」
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 09:08:51.71ID:AQmHSr2m
>>103
情報ありがとう。多人数で、かつ、ライン作業じゃない工場(こうば)を探してみる
0115名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 13:01:51.75ID:JqzRu8B+
>>111
ただし、仕事を覚える努力は人一倍やること。
どうすれば速く正確に処理できるか考えること。
それを怠らなければ工場の仕事は余裕だよ。
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 17:20:21.22ID:hjt3AM+M
工員の仕事なんて1日で嫌になる。
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 18:52:11.94ID:/ClBog2V
工場の女工
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 19:03:33.25ID:hjt3AM+M
女の工員なんて遊び人だらけ
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 00:33:03.81ID:8mWG/WGD
我こそは、一番簡単な軽作業を黙々とやっているぜ!という奴はいないか、申し出てくれ
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 06:35:08.09ID:wTVlwkeL
>>120
ロッカーあるだけマシ
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 09:25:30.00ID:ARbM3mC3
軽作業ですという求人に応募して実際に軽作業で楽だったって言う奴ネットで一人も見た事が無いだろ?
そういう事だぞ
俺は食品工場なら楽かと思っていたら付帯する機械の操作や広い工場歩き回るのがキツくて辞めた
給料が人間の生きていけるレベルじゃないし
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 13:04:58.58ID:MI6u2BiL
30分単位の自己申告手書きなんだけど、先輩バイトは12時20分までやってるのに12時って申告してる。。5分くらいならわかるけどさ。頭おかしい。
0128名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 18:52:48.63ID:/wGfbAae
>>125
ソレが軽作業かどうかなんて人に寄って感じ方が大きく異なるからねぇ。
0129名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 19:31:22.94ID:AIZK67MG
工場はいっぺん職場見学をさせてもらわってから、採用を受けないとあかんだろ。
キツイので3日で辞めましたってなったら、制服代を天引きされて給料ゼロってこともある。
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 19:37:33.63ID:2yiw258V
こんなに楽でこんなにもらっていいの?ってとこもあったし(しかも脱落者続出)、
こんなにつらくてこんなちょびっと?ってとこもあったし(自分が脱落)、
その人の体力によりけりだよね・・。
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 19:51:36.62ID:s7caHt5R
>>126
真面目な人は自分の時間使ってでも仕事遂行しようとするからね
俺もサービス早出1時間とかサービス残業30分とかたまにやるよ
0133126
垢版 |
2019/11/12(火) 20:17:05.59ID:MI6u2BiL
>>131
工場長から12時に「続行」って指示が出て、12時20分に「上がって」という指示。
20分タダ働きじゃん。ワケわからん。
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 20:43:31.87ID:U4mkiyyF
残業9時間はきつい
そんな工場いままで見たことないわ。
なんだ1日で残業9時間って。
あほか
管理職雑すぎる。
0136133
垢版 |
2019/11/12(火) 20:55:13.82ID:MI6u2BiL
>>134
工場長も悪いけど、言われてもないのに自己申告で12時って書く先輩バイトも悪い。
次こんな状況があったら工場長に文句言うよ。
0138名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 21:32:04.40ID:wfpggM6l
>>131
それ真面目な人じゃなくて迷惑な人でしょ
そういう人がいるとAさんは自主的に早く出てきて仕事してるのにBさんは定時に来てるのはおかしい、とか意味不明な事になるんだよ
業務時間外に勝手に働くのは異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況