(´・ω・`)まったくわかってない それかわかってるけど わからないふり
(´・ω・`)だからぼくは何度も言ってる 最終的には人生は退屈 退屈しのぎに仕事みたいなもん
(´・ω・`)だが今はそれはいいんだ
(´・ω・`)彼らがひきこもりになったのは 学生から就職までのハードルが高すぎること
(´・ω・`)つまりこれは言い換えると プロにならなきゃ生きられない って言ってるだろう
(´・ω・`)プロにならなきゃ 生きられない世界で慣れなかったからひきこもり
(´・ω・`)学生からプロになるまでのハードルが高すぎる しかも仕事のプロになっても退屈で飽きるってだけなんだ
(´・ω・`)もちろんスポーツみたいなトッププロならそんなことは無いだろうけど 多くの一般の仕事は退屈になる
(´・ω・`)ひきこもりの問題は 学生からプロになるハードルの高さだ そしてそれすら超えても多くは退屈 
(´・ω・`)はじめの一歩でも宮沢くんが就職して半年で辞めた そんなとき 一歩を見て なんて自分は半端もんなんだと泣いていた
(´・ω・`)そして一歩の実家の船を手伝いそしてなんとやはりそれは取材目的 漫画家が夢なんだ
(´・ω・`)あんな中途半端な元ヤンが漫画家目指しちゃう 夢は終らない 
(´・ω・`)宮沢君ですら漫画家を夢見る そんな61万人のひきこもりの夢を果たしてどうこうできるのか
(´・ω・`)ひきこもった年数で 業か積み重なってもう引けない状態になってることも専門家はわかってないはずだ
(´・ω・`)その業が 死にたい 自殺でもある ただの弱者じゃそうは死なない 夢が届かないのにただ生きることを許さないグリフィス状態になると業を背負う
(´・ω・`)引きこもった年数で業が重なり 引きこもりなのに退けなくなる ひきこもりひけない問題になるんだ ひきこも業引けない引きこもり引けないになるんだ ふぃん