X



非正規雇用の人達Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 22:38:31.67ID:wfiEGoIU
>>564
いや、それだけは嫌だね!
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:55.95ID:yfFYwRqI
>>573
でも、それじゃあ無職のままで
いるしかなくね??
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 00:39:21.74ID:Wl0qWbv/
>>540
中小零細ブラックで
コキ使われてる負け組社員乙
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 01:17:43.10ID:YMZjFXWG
不動産営業は俺が今やってるけど売買はなかなか面白いんだけど賃貸はあんまり面白くなさそう
向き不向きあるからできれば警備や運送とかがそれなりに楽でいいんじゃないかな?
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 03:55:03.54ID:estvDFjU
実家で非正規やってると、そのうち親の面倒みさせられるぞ。
長い目でみたら損するぞ。
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 07:29:05.17ID:kcXMdwFE
>>576
お前正社員に煽られたことすごく根に持ってるんだな
ちなみに俺は非正規だよ

中小の正社員ってそんな悪いものだとは思わないけどな
まぁ非正規である人生が幸せであると思い続ける方が俺たちにとっては良いことだけどね
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 07:31:21.73ID:kcXMdwFE
>>578
理由あって一人暮らしだけど親が75歳過ぎたあたりで実家戻って介護するつもり
介護疲れで親殺したり心中する人多いけど自分もそうなってしまわないか心配
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 08:33:21.52ID:WNoeEMl0
今後ますます高齢化率は上がるから
もはや老人ホームとか勝ち組しか利用できなくなるよ
1月の利用料20万とかが当たり前なんて時代になるんじゃないか
そんな施設を利用できるのは当然、現役時代に公務員だったか大企業正社員だった人かだが
0582名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 08:57:14.55ID:a8xleiCs
非正規で年金払ってない奴ってどのくらいいるの?
まじで足引っ張らないでほしいわ
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 08:59:17.41ID:va2CXuba
知り合いのドカタは社会保険すら入ってなかったよ
ドカタはそういうシステムみたいのあるんかな
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 09:35:56.01ID:WNT0UDF8
45歳なら蓄えと年金がそれなりに用意できてるはずだから
掛け持ちしなくても年金まで適当に働くだけで十分でしょ

遊び人、ニートだった人は知らない
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:28:40.29ID:uxP8ekdU
>>579
中小の正社員にも色々有るんだろうど俺の所はマジ糞だったわ、
取引先の大手から厄介な仕事を押し付けられて安っい給料で残業まみれ。
大手の社員と同じレベルの仕事しても年収は半ぐらいしかなかった。
マトモに仕事出来ないダメ社員でも大手なら楽勝の人生。

今は派遣になり某大手で働いて年収も600万で人並みの暮らしが出来てるし
中小の時より仕事も楽で休みも多いので糞中小辞めて正解だったと思ってる。
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:55:25.32ID:Wl0qWbv/
>>579
お前、惨めだな
ここの非正規の人らは、
中小零細の正社員やめて非正規になってる
ケースもあるわけで

お前みたいに一方的に正社員に幻想
持ってる底辺は大変だな
そこまで憧れてるのなら、さっさと
正社員になりゃいいのに

ガキみたいな奴だな
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 15:49:22.07ID:v2DvTzCA
人によるでしょ
非正規にも年収200万もいれば年収600万のそれなりに稼いでる奴もいる
中小の正社員でも非正規の時に比べて収入アップして仕事にも満足してる奴もいる
人によるからな

このスレの人らは中小正社員よりは自分の方が上だと思うことで精神安定を図りたいんだろうな
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 16:34:49.28ID:WNT0UDF8
こんなところに来る正社員もかなり精神病んでると思うけどな
本当に充実して余裕のある人はこんな板見ないのでは?

俺は今だけ必死だから実家暮らしで毎月20万くらい貯金してるけど
50歳すぎたらフルタイムも残業もやらないと思う
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 16:37:43.57ID:WNT0UDF8
学費という名目でお金を騙し取られたんでしょ
ちゃんと学歴通りに頭が良くなきゃ意味ない
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 18:09:57.94
東京都心にローンのない実家あってそこでコドオジできる奴って
バイトしてるだけで上京してきた年収400万ぐらいの奴と生活レベル同じなんだよな
下手するとそれより上かもしらん
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 19:54:02.42ID:4GNX8Qc4
宝くじで1億当たらないかな
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:10.77ID:WDONEf0+
きたーーーーーー!!!!

車ぶつけられたーーーーー!!!

首痛えって言って人身事故になったから 損害賠償と慰謝料たんまり取れるぜーーーー!!!
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 20:41:13.38ID:Wl0qWbv/
>>588
君はなんで正社員にならないで
ずるずる非正規してるの?
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 21:32:57.22ID:WNT0UDF8
お金で解決できる不安ならお金があれば消し飛ぶよ
いい歳してお金が無いのが一番やばい
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 21:43:18.20ID:WNT0UDF8
年金までの生活資金を用意してしまえばこっちのもん
あとは気が向いた時だけ稼ぎ過ぎないように適当に働く感じかな

稼ぐと住民税が発生して健康保険料も高くなっちゃうからね
稼がなければ健康保険料は月額千円程度で済む

無知で中途半端が一番損する
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 06:46:27.30ID:Esu3hz4R
>>598
自動車事故は保険会社が全てを仕切るから被害に対して決まった額以上は出さない。

ソレより相手が無保険の車上生活者とかだと最悪。
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 07:42:45.99ID:ihRWQ2HL
ドライブレコーダーで当たり屋かどうかすぐわかるでしょ
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 12:01:18.80ID:ihRWQ2HL
大学卒業後に就職しても続かずに奨学金を返済できない人が多くて
社会問題化してる
女は風俗で返済してる人が多いけど、男は、、、
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 12:51:12.97ID:jEIkyjzh
>>604
いやド素人が
保険会社基準で納得してたら負けだろ
弁護士特約使って弁護士介入させれば数倍に上がるわ
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:39.56ID:XvrJKurk
でもさ、俺らが今から大手企業や親会社側の正社員にはなれないんだよ?
その現実を受け止めなければいけない。中小や子会社側でも就職出来れば
それで頑張ってみるしかないんじゃないの?
親会社なら同じ労力で40万なのに、子会社だから20万だってのは
仕方の無い事で、多くの人がそれで暮らしているんだから。
親会社に入るなら大学新卒とかコネとかで20代のうちに入るしかなかった。
もう、この先にそんな不満を言って就労回避することは「自死」を意味する。
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 18:33:00.56ID:9Eh2Rgq1
>>610
中小も場合によっては良い。スパスパ発注できたりするし。
ところが、「在庫は悪」の老害が部長になってからは「発注全部見せろ」となって一気にやりづらくなったわ。。
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:22:44.58ID:aD7fbavb
>>607
理由はどうあろうと借りた金は返すのが当たり前なのに、借りた相手が公的機関だとゴネて社会問題ダー!とか言ってウヤムヤにしようとする輩が多い。
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:26:02.30
子供の教育費も出せずに奨学金という名の借金させるぐらい貧乏なのに

子供作る親って何考えるんだろうな
0614名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:37:07.13ID:aD7fbavb
>>613
高卒で十分と思ってたんだろう、まさか大学に進学したいと言い出すとは夢にも思わなかったんだよ。
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:46:43.84ID:xyhuRFAt
>>607
奨学金借りられる人ってそれなりに優秀な人なんでしょ?
なのに安月給のとこに就職して返せないみたいな感じなのかな?
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 22:40:45.21ID:9a+E+/BM
 都内の私大を卒業し、鉄道関連の工事会社に入社した並木大輔さん(仮名・42歳)。
7年間勤務した後、30歳で鉄道の信号などを製造する大手企業に転職を果たす。だが、年収500万円を超え順風満帆かに見えた並木さんの人生は、33歳のとき、突然狂い始める。

「ある日突然部長に呼び出されて、『申し訳ないが来月いっぱいでお願いしたい』と。リーマンショックの影響によるリストラでした。若手だったし、まさか自分がクビになるとは思っていなかったので参りましたよ」

その後は失業保険とアルバイトで食いつなぎ再就職先を探したものの、リーマン直後ということもあり、条件のいい求人はほとんどなかった。
半年後、ようやく見つけた通信関係の会社に就職。無事正社員に戻れたのはよかったものの、待遇は以前の会社とは比較にならなかった。

「零細企業だったので年収は前の会社の半分以下で、手取りで200万円ほどでした。何となく予想してはいたのですが、
 当時は正社員の募集自体がほとんどなかったので、藁にもすがる思いで入社して……。ですがその後も給料が上がる見込みはなかったので、1年半で退職しました」

 その後も正社員での転職を目指した並木さんだったが、なかなか条件に見合う企業は見つからない。

「バイトと同程度の給料で正社員をするくらいならむしろ時間通りに仕事が終わるバイトのほうがマシだ」と考え、人材派遣会社に登録し、現在は日々工事現場の搬入などをして生計を立てている。
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 00:24:35.03ID:O2t/N26J
>>615
成績ではなくて、親の年収だよ
そもそも大学で、稼ぐスキル身に付くわけではないからね
大学側が稼ぐだけで

返せない人は破産してやり直す人が多いよ。返したくても返せないからな
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 02:07:42.95ID:tYWQeqVU
名ばかり正社員で人を雇用する零細で働くくらいなら非正規で
自分のライフスタイルに合わせて無理なく働くのも良いと思う。
正社員でサビ残や責任ばかり求めるが手取り15万とかならば、
非正規で休暇も多くて体もラクで16万とかならそっちでもね。
ただ、探しながら働かないといけないと思うよ。
将来的には非正規のままは、かなり厳しくなるからね。
賞与0・退職金0・保障0とかじゃ50代60代に何か起きたらアウトだ。
これらが付く正社員で手取り18万とか19万の中小で無理のない
仕事を探し続けて応募しないと。絶対にめぐり合わせであるはずだから。
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 07:20:04.73ID:wdOa+TcZ
若くしてリストラは無いにしても会社が倒産とか有るからなぁ、俺の従兄弟も当時割と有名だったコピー機の三田に就職したけど会社潰れたしなぁ。
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 08:27:03.45ID:I2DCJ97g
実家暮らしなら、働かなくても
余裕だろ普通
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 09:13:32.36ID:CZIjnyqh
思うに日本は社畜社会ゆえ
入ってブラックだったとしてもどんな理由であれども
短期で辞める奴は社畜根性が無い=駄目、不採用
会社側はこういった思考なんだと思うよ
そもそも日本の会社の8割はブラックなので
はなから、例えブラックでも何年も働ける社畜
を全ての会社が求めているという事
だから短期離職してる奴は避けられる
ブラックに当たって運が悪かったとかじゃないんだよね
ほぼブラックしかないんだからさ
続かないのはお前が悪いみたいな思考になるわけさ
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 15:38:25.77ID:dZzwA2T9
だいぶ書き込みが減ったなぁ…
みんな死んだのか
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 19:25:40.89ID:HgEQlclD
>>622
ソレは貴方が無能過ぎたからじゃないの?世の中には座学が優秀でも仕事では全然使えない人が沢山居るからね。
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 19:27:27.69ID:q/ncoO4t
台風の日、大事な仕事があったので、ものすごく苦労して出勤したが、
非正規だけ遅延証明書を出してもその分は加算しないと言われた。
来てかえって損をしたことに。
社員はもちろん遅延分を満額支給。
凄まじい差別。
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:14.62ID:Qbm9GAv0
まあ実際遅れた時間は働いて無いんだからその分のギャラが発生しないのは当然と言えば当然だと思うわしかない。
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:03:54.89ID:5nEAisgK
派遣とかじゃなくて契約社員だろ?
雇用期間に定めがあるかどうかが正社員との違いなわけだが、、
遅延証明を認めないなど労働者に著しく不利な差別するのはどう考えてもおかしくない?。

うちの会社は非正規に行われてたアウトな差別(非正規は有給休暇なし)を正社員側が経営側に掛け合って全部撤廃した。昼飯も一緒に行くし非正規の人はちょっと時短で働けたり自由効いていいなって感じの職場になった。

法的にアウトなルールを続ける会社は優秀な人から逃げていくので絶対そのうち潰れるだろうよ。

会社潰れなくても中途正規雇用で入ったばかりの俺に仕事教えてくれる非正規の人いなくなったら俺まじ困る俺が潰れる。差別反対。
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:04:32.01ID:yot6dJG2
派遣と契約社員
なにが違うの?
名称以外
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:18:23.43ID:O1xWHCJ3
中年になると転職先も非正規しかないし非正規でしがみつくしかないよ
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:24:00.37ID:xL5JiJcT
契約社員は、働いてる会社が直接雇用したものだろ。
派遣は違う。
まあ、括りとしては非正規だけどな。
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:25:19.10ID:QLDDVwQp
>>630
いや社員には働いてなくても遅延分は支給されてんのよ。
その差別を問題にしているの。
>>631
分かってくれてありがと。
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:59.03ID:zF7N/+TL
派遣はバイト以下やで!絶対に直接雇用を選べ
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 21:46:21.38ID:/ISuFwc/
来月、派遣社員が面接にくるわ
上から同席しろだと、どうせ嫌になったらバックレんだよな。
バックレ上等社員はいらねーんだけど…

今から何質問してやろーかワクワクしてる、俺の雑用係として適性を見抜いてやるわ
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:08.80ID:xL5JiJcT
2年続いた派遣社員いないわ。
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 06:16:14.58ID:cQLhIw71
単純作業の仕事だけは止めとけ
スキル無いまま、年齢だけ上がって
詰むぞ
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 06:37:50.50ID:7rtgCSV0
>>640
教えるだけの仕事を任せてないし、そもそもコチラも雑用しかしてない無能だから教える事も出来ないんだよ。
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 08:50:40.50ID:cBz8s/D8
派遣を選ぶならヤクザみたいな派遣会社がおすすめ
嫌な奴がいたら消してくれるよ

逆に気の小さい優しい担当者はダメ
派遣先のいいなりで使い物にならない
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:45.74ID:cBz8s/D8
派遣会社も手間とお金が掛かってるから必死に対応してくれる
社員だろうがうつ病になるくらい追い詰めてくれるよ
これぞ、ヤクザ!って感じ
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 09:13:45.15ID:7BIlc6hl
>>641
あまり複雑な事をしたら病むリスクのが高いからな。
そういうのは能力のある人に任せればいい。
フルタイムで社会保険に入り、ゆるゆるダラダラと稼いだ方がマシだろう。
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 09:18:10.45ID:cBz8s/D8
契約社員は給料が安くて扱いは乱暴って感じ
ヤクザ派遣のほうがいいと思う
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 15:53:47.08ID:IKg+MM9f
>>643
詰むの定義低すぎない
それを人生詰んでるって言うんでしょ
ただ生きてるだけでいいならそれでいいけど
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 19:45:37.03ID:FAF0lVd5
他人と比較するから「詰んだ」とか言う思考に至る、最貧国とかは皆がここで言う詰んだ状態だから誰も自分が詰んだとか思わない。

欲を言い出したらキリが無いわ。
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 23:00:10.76ID:4UZDrE84
神奈川住みだけど何やかんや引かれて12万位だよ
時給は1年に1回10円上がればいい方(上がらない年もある)
勿論ボーナスなんてなし
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 23:36:48.38ID:8HegiGLb
実家暮らしだから
働かなくても食っていける
両親の共済年金あるし
童貞でハゲの50代のガチオタク
だが、、
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 06:20:37.05ID:qLXb9PBf
>>650
おれもその思考だから月12だけど不幸は感じてない
でも職場のスリランカ人にそれ話したらお前の人生大丈夫か的な顔されたわw
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 06:42:11.97ID:LMWYLUJ7
以前は社員80人程度の中小で薄給激務を強要されかなりキツかったが、今は派遣社員になって休みも給料も増えたので以前より社畜という感じは余りしなくなった。

もう二度とあんな地獄には戻りたく無いし、今でもそこで働いてる人達を不憫にさえ思う。
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 06:56:01.89ID:5cLgSUS0
池沼すぎる俺にはもはや農業程度の仕事しかない
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 07:20:01.34ID:OR4ufGJL
>>655
中小零細ブラックは罰ゲームみたいなもんよ
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 07:24:11.41ID:EILx8LoR
>>655
仕事は沢山有って何年か先まで受注してるので余程のヘマをやらかさない限りそんな事にはならない、そもそも今の職場は勤続14年だし。
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 09:10:29.75ID:jimDBx31
>>651
時給10円ならいいんじゃない?
山崎パンの準社員なんて1年勤めて日給10円アップだよ
時給じゃないよ、日給だよ

確かに「昇給有り」だけどさ
びっくりだよ
0662名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 12:32:49.13ID:9XHPmv6E
>>661
そうなんだよな。
非正規でなおかつ仕事は楽で給料はかなりいい。
社会保障完璧。これなら非正規でも納得だわ!
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 15:56:48.51
>>651
神奈川の時給ってほぼ1000円だろ
1000円×8時間×20日=16万

神奈川なら非正規でもこんな緩い条件で働いても16万はある
税金社保引かれても13万以上残ると思うが
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 16:04:10.62ID:jimDBx31
人生の大半は親で決まる
親は孫の顔を見るまで全力で子供をサポートする
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 16:25:35.89
>>665

「落合博光氏は、結婚の際に、世田谷の高級住宅地に一軒家新居をポンとプレゼントしています。
 しかも、博光氏はかつて、未成年の息子を優勝記念のビールかけに呼んでキスしたり、息子の影響でガンダムにハマったり、とにかく息子を溺愛している。

 落合家の家訓では

『仕事なんかしなくていい。やりたいことが見つかるまで、俺のスネをかじり続けろ。嫁さんをもらって子供ができたら、まとめて俺が面倒を見る。カネの心配はするな。俺が死ぬまで、好きなことをやれ』と言い放ったほど」
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 16:44:55.12ID:LJ0u0R1L
金持ちの戯言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況