X



【リタイア】預金投資残高5000万円からの隠居生活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/23(金) 22:10:52.86ID:72sBNXZ+
--~--~~-~~--~~---~~-~-~~~~---~~-~--~~-~-~-~~-~~--~-~--~~~~-~~~~---~--~---
~~-~-----~~---~-~~-~-~--~-~~---~---~~-~~~~~---~~-~-~~-~~--~~---~~-~~~~--~
-~-~~~---~-~-~~~~-~~~~~~~-~--~~~-~~----~-~~~---~-~~-~--~~~-~-----~---~---
~~~~-~---~~~~~~----~~--~~------~-~~-~--~~-~---~~~---~~-~~~-~-~--~-~~-~-~-
-~---~~--~-~~~--~~~-~~-~-~~-----~~-~~~~~-~--~~-~~---~-~~---~~~~--~-~--~--
~~--~~--~-~~~~-~------~-~~-~~-~-~~--~--~-~-~-~~~~--~~--~---~~-~-~~-~-~-~-
-------~--~~~~~-~---~--~~~~~-~---~--~-~~~-----~~~~~~~----~-~---~~~~~~-~~~
-~~-~--~~~--~~---~~~------~--~-~-----~--~~---~~~~-~~~~-~~~~-~-~~~~~-~---~
-~~~~~--~~~--~~~--~~~--~-----~~------~~-~--~~~~~-~----~-~~-~~~----~-~~-~~
-~---~-~-~~~-~-~~~~-~~-~------~~~~~~--~-~-~~~-~~-~---~~~-----~-~-~~---~~-
---~~~~~--~~~~~-~---~~~---~~~~--~---~~-~---~--~-~-~~~--~~--~---~--~~~-~-~
-~---~~~~~-~~~~~~-~~--~~----~---~-~--~~~~~~~-~--------~~-~-~-~~----~~-~-~
-----~----~~-~---~~--~~~-~--~~---~-~-----~-~~~~~~~~~~-~~~--~~~---~~~-~-~~
---~~----~~~-~----~~-~~~--~--~-~~-~~~-----~~---~~~-~~~-~~~~~---~-~~~--~-~
---~~-~~-~~~-~~~-~~-~~----~~-~--~~--~~~----~~-~-----~~~---~~--~~-~~--~-~~
~---~~~~~----~~~~~~~~--~---~----~-~----~-~-~-~~~~~~--~~~-~---~----~~~-~-~
---~~~~~-~~--~--~~---~~--~-~-~~--~~-~~-~-~-~~---~~---~--~-----~~~~~-~~-~~
~-~~-~~-~~~------~~~~~~~~--~-~-~-~-~~-~~~~--~-~~~--~---~-~-------~-~~-~--
~~~~-~~-~~--~--~~-~---~-~~~------~~---~--~~~-~-~--~-~~--~-~--~~~~~---~-~~
-~--~~~~~~-~------~----~~~~~~---~~~--~--~--~-~-~~~~~-~-~-~--~~~-~~---~~--
-~~~--~~~----~-~~-~-~--~~--~--~-~~--~~~-~---~-~~-~~----~-~-~~~~---~~~-~~-
~~-~-~----~--~---~~------~-~--~-~~~--~---~~-~~-~~-~~--~~~~~~-~~--~~~~-~~-
~~--~~-----~~---~~~~~--~~--~~~--~~~-~~~--~-~-~-~--~~~-~-~~-----~~-~~-~---
-~-~---~--~~---~~~-~--~-~~-~--~-~~-~~-~-~~--~~~-~-~~~-~~~~---~--~~---~-~-
-~~-----~~~-~~-~~--~~--~---~-~----~-~~-----~-~~~~~--~~--~~~~---~~-~-~~~~~
~-~-~~-~~~~~~~~-~~----~-~~~~~-----~~-~--~~---~--~~-~-----~-~~---~~~~-~---
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 01:42:31.91ID:hVdRIYyC
・逃げ切り計算機

http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi


・富裕層の定義

超富裕層 純金融資産額5億以上           →→→8.4万世帯(0.16%)

富裕層  純金融資産額1億円以上5億円未満   →→→118.3万世帯(2.20%)

準富裕層 純金融資産額5千万円以上1億円未満 →→→322.2万世帯(6.00%)       

アッパーマス層 純金融資産額3千万円以上5千万円未満 →→→720.3万世帯(13.4%)  

マス層  純金融資産額3千万円未満            →→→4203.1万世帯(78.2%)
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 12:41:26.59ID:4iUV7Ivk
定期収入ないと相場が下がって資産が減ったときは辛いね
この1ケ月で15000万→14500万、500万溶けたw
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 15:45:10.69ID:hr3Te1D4
俺もそう思う。
100〜200万程度の遊び程度なら良いかもしれないが。
あとは積立NISA、なんのことはない、自分のことなんだけど。
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 18:50:53.45ID:Sziq+axM
>>9
資産がその2倍は必要だね。
平均寿命まで生きたと仮定したら35年。
一億はないと人間的最低限な生活は無理。
家もあと35年無修繕のはずはないからそれなりの費用は計上すべき。
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 22:36:22.39ID:zLYE6EiO
>>12
2500万円位ですかね、年150万円✖15年と、予備費250万円で合計2500万円、残り2500万円
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 23:02:37.59ID:SppiVGaM
>>13

文字化けしとった

65歳で2500万円位ですかね、

年150万円×15(65−50)年と、予備費250万円で合計2500万円、残り2500万円
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 00:08:48.57ID:HhOJVgNj
誰か、一応の最低ライン教えておくれ

そんなんひとによる!

は、分かってますけど
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:33.73ID:1BUrHIZo
リタイアを考えて良いのは持ち家+金融資産一億円以上からだ。
それ以下は妄想だけにしておけWWWWW
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:08:00.26ID:oYwnOU7k
独身で75歳時点で処分できる資産価値3000万円の家があれば
65歳時点で1500万円の金融資産+年金150万円で行ける
年間200万円の支出に抑えれば55歳時点で3500万円+確定金融資産150万円で行ける筈
50歳時点4500万円で行けるかって言うと、50-55歳を年間200万円に過ごすのは
精力もあって難しいかも
余裕を見て50歳5000万円年金150万円25年後に3000万円で売れる家は良いラインかと思う
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:09:15.51ID:oYwnOU7k
家の補修・維持費を忘れていた
詳しい人は書き加えて
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:23:38.81ID:oYwnOU7k
家の補修・維持費は年間30万円見れば良いのかな
65歳時点で1500万円の金融資産+年金180万円で行ける
55歳時点で3800万円+確定年金(間違ってた)180万円で行ける筈
50歳時点4950万円で行けるかって言うと、50-55歳を年間230万円に過ごすのは
精力もあって難しいかも
余裕を見て50歳5500万円年金180万円25年後に3000万円で売れる家は良いラインかと思う

でどうでしょう?
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:26:33.84ID:oYwnOU7k
家を何歳で継ぐかにも拠るよね
俺なんか55歳にして未だに両親健在だし
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 09:24:00.29ID:5+LTIlaK
朝食食べた。もうすることない。
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 09:40:51.32ID:1m0ffGaK
リタイヤしようとする人もいる。

いろんな議論あっていい。


50歳5500万円年金180万円25年後に3000万円で売れる家

これかなあ、最低ラインの線
けっこうあがったなあ笑
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 10:05:22.25ID:pVmDQLL6
なんか世間知らずが、
ぼくのかんがえたりたいあじょうけん
てな書き込みがあるな
50歳で年金180万確定とか25年後に3000万とかもう
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 11:17:28.48ID:DMKk+Uf7
支出額で全然違うのに不毛な議論では…

私は30代5000万で家賃込み月4〜5万で暮らしてる
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 11:26:44.71ID:B9uByVaZ
それぞれのライフプランがあるから何とも言えないね
けどやはり65歳の時点で持ち家(マンション)は必須かなと思う
いざというとき売るか貸すかの選択肢があるのはでかい
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:26.49ID:M3KBUh4f
自分は55歳で年金180万円確定なんで高給な人は50歳で確定しているだろうってのは違ったか。
反省点。
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 12:30:34.00ID:vcofF9Gz
ねんきん定期便送られてきたけど今の時点で年41万だったから、年金で食費はカバーできそう
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 13:35:48.28ID:woZFmc7F
年金未納が有るのか?
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 14:51:05.63ID:HS80daG/
40代から人生消化試合みたいなもんだからなあ

働くのと働かずに過ごすのとどっちがいい?と聞かれた時に、「働きマン」みたいに「死ぬときは(働いたな〜)と思って死にたい」
とはワシは全然思わんから、我が隠居生活に一片の悔いなしw
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 15:40:09.30ID:1m0ffGaK
>>24
追加で、年間支出180万円くらいにしときますかね?
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 18:35:11.98ID:a+eB/Ni5
金を貯めるだけじゃ 人生つまらん!

人生 楽しんだモン勝ち!

俺は今、ショッピングモールに居る。
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 18:53:13.51ID:M3KBUh4f
支出を加えますか。
すると逃げ切り計算機が参考になりますかね。
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:04:35.60ID:bK02KVQk
欧米の目安は
年間想定生活費の25倍の金融資産があるかどうか

年間200万(月15万)で5000万というこのスレのガイドラインは極めて妥当な目安だよ
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:06:21.14ID:1BUrHIZo
ショッピングモールの椅子に座って空を見つめてるオッサンってなに考えてるんだろ?あんな人生の終盤だけは送りたくないねw
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:23:49.49ID:1m0ffGaK
50歳5500万円
年金180万円
25年後に3000万円で売れる家
年間支出180万円

だんだん多くなるな笑
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:54:30.04ID:jndgLJxj
保険適用外の治療をしなきゃいけないとか考えたらいくらあっても足りない

結局自分なりにどこで妥協するか
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 21:23:08.70ID:HS80daG/
50歳でリタイア、(60歳まで国民年金払い込んでも差額はしれてるので)年金180万円確定だとしたら、相当の高収入だったってことだろ?
それで資産5000万円はねーわ
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 21:28:09.34ID:oYwnOU7k
現在の年齢55歳
現在の貯蓄額4000万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額15万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
試算の結果、あなたは、101歳までは生きられそうです

漏れは何だろう?
注意点は?
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 22:08:32.29ID:oYwnOU7k
ちなみに>>45の年間インフレ率を2%にするだけで
>試算の結果、あなたは、86歳までは生きられそうです

となってしまう。インフレ怖い。
でも、今は円の独歩高だからね。
実感が湧かない。
世界的デフレに向かってそう。
キャピタルフライトとか。
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:21.18ID:K/2tHcOm
サバ缶やサンマの缶詰はサバ缶ブームに便乗してびっくりする位値上がりしたからな
まだ100円なのはイワシ缶位のもんだ
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 22:55:48.27ID:1m0ffGaK
>>44
たしかに、かなりの高給でないと、それは貰えんなあ、年金は150万円にしときますかね、50歳で退職、あとは国民年金のみ支払い前提で
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 12:32:30.56ID:8hJaJk6b
>>33
本当に「一片の悔いなし」ならわざわざこんな板まで来て言い訳めいた事は語らないと思う。
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 12:45:22.63ID:K5a+kyvY
うちに来るヤクルトレディが可愛くてエロイんだよなー。
今日も集金だったけど、幸せな気分になった。
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 15:31:34.52ID:u+RjTDHH
年金定期便をチェックしてみたら、20・21歳の国民年金、22-45歳の厚生年金、全額免除5年で年間130万円だった
15年後からホントに貰えるのか、130万円の価値は新卒初任給5倍程度の価値があるのか懐疑的なんで当てにはしてないが…
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 17:04:59.14ID:u+RjTDHH
22-45歳の累計賃金が16000万円、割増含む退職金が4400万円ってとこ
高くはないけどさして低収入だったとも思わないんだけど、年金ってそんなもんじゃないの?
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 17:39:30.09ID:kIQ5k4XZ
独身は安いよね
期間も短ければ少なくなるし
厚生年金で月25万とかは配偶者有りで40年間の場合だからなぁ
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 19:09:56.76ID:oq+WL+bx
>>57
途中でリタイアすると、そんなもんかと思いますよ。ところで凄い金額ですね!余裕リタイア生活では?
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 19:43:52.54ID:kQNISR2b
>>54
お前のヤクルト飲ませてあげろよ
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 20:17:06.38ID:H2Eszse7
>>56
厚生年金といっても23年しか払ってなければそんなもん、むしろ平均より多いくらいだぞ
商社とか銀行、あるいは公務員の年金が高いのは、45-60歳までの15年間も払った上で国民+厚生に企業年金等の3階建て部分を含めての話
働いたことのない無職こどおじは可哀想だな
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 01:35:17.77ID:d66DxmOT
国民年金6年
厚生年金8年
これで47万円なんですけど、残り全額免除したらいかほどになりますかね?
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 07:10:05.11ID:eXfdd3wF
そんなには生きないだろ。
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 10:48:11.37ID:rxSianIs
ナマポは医療費と国保と介護保険料が無料になるのが美味しいんよな
歳とるほどに実感しそう
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 12:12:44.32ID:z93cPCic
あと6年、堺屋太一が「団塊の世代」で描いた2025年になると
 ・団塊の世代(1947-1949)が全員75歳以上・・・後期高齢者
 ・団塊Jr(1971-1974が全員50歳以上)・・・氷河期世代の走り、1世代200万人前後のボリュームゾーン

今の年金、国保・介護、生活保護の水準を維持出来るようには思えんのだが、どうなるんだろな?
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 14:14:25.21ID:d66DxmOT
>>73-74
30半ばです
この後2年くらい厚生年金払ってました
ちょっと古い定期便を見てまして…

もう(セミ)リタイアしましたよ
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 19:48:49.84ID:i0E5wg4V
年金は破綻が見えてきたのでこれからは払い損になるだろうね。受給額も激減するだろうからリタイア計画は慎重に。。。w
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 20:22:02.67ID:rxSianIs
中田のyoutube消費税のやつ見たけど、借金も多いけど資産も多いから、日本て全然大丈夫らしいじゃん
年金も生活保護も大丈夫なんじゃない?
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 22:28:00.16ID:z93cPCic
働けど働けどわが暮らし楽にならざり、みたいなワープアがいくらでもおるんやで
20-30年間、働かずに好き勝手に暮らせればそれでええやんか
80,90歳まで生きたいもんなんか、おのれらは
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 22:47:28.54ID:kEiERSCU
父が3月死んで初盆したばかりなのに、
78歳の母も鼻血が止まらないので地元耳鼻科から8/19に総合病院を受診したら
上顎洞ガンで悪性度が高く、肝臓に転移、余命半年とのこと。
その間今日まで、総合病院受診してからたったの8日です。

ただ、肝臓の腫瘍が頭頚部のガンと無関係な可能性もゼロではないとかで
来週にMRI検査です。しかし9割方、転移のような様子で、
その場合は治療は不可能、痛みどめの措置だけで余命を待つだけと。
死ぬのは仕方ないけど、顔の中のガンだけに、最後は片目失明したり、
上顎が腐ったりする可能性もあって、そうならないように祈るだけです。

私の5000万に加えて3000万相続ブーストしてくれた母だけに
正直つらいです。私は正直子供部屋おじさんで、生まれて48歳の今まで
母親がかりだったので。
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:03:30.89ID:i0E5wg4V
>>83
父親も最期まで抗がん剤治療でしたが相当辛かったので何度も死なせてくれと涙を流して懇願してました。
宣告余命より4ヶ月ほど延命できましたが苦しみが増しただけで本人にとって良かったのか疑問が残ります。
身内は励ますことしかできず精神的に追い込まれることを多数あると思いますが堪えてください。
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:30:27.50ID:kEiERSCU
>>84
母は腎臓が悪いので抗がん剤も使えません。
その場合、モルヒネだけで痛みが取れるのかそれも解りません。
でも、治る見込みがないのだから、母が痛がる場合は
例え氏んでも構わないので、意識が昏睡するくらいモルヒネ使ってほしいのですが。
母も、ガンが進行する前に眠っている間に逝きたいと言ってます。

多分、それなりに日常生活が送れるのは10月いっぱい位で
11月からホスピスに入れる用意くらいの予定のつもりでいます。
在宅でも私が自炊もロクにできませんし。
アル中の父は痛くも痒くもなく眠るように逝ったのですが。
父と母が逆だったらよかった。
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:31:57.66ID:FVyRqsrD
>>84

俺の母親は父親が60過ぎで死んだあと
30年以上一人で暮らしていた

俺は俺で大学入学から実家から出てしまっていたし


こんなこと言ってなんだけど
父親母親の他界の差がないのは
本人にとってもいいんじゃないか。。。。。
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:47:29.09ID:kEiERSCU
>>86
そうかもしれませんが、
アル中の父親を看取ってやっと一息と思ったら母がガンですから。
せめて2,3年は後家生活をさせたかった。
2年連続で初盆なんて正直嫌ですね。廻りからも何か言われそうだし。

自分は料理ほとんどできないし、裁縫もできない、まあそれでも
生活に支障はないし、ネットで情報が得られるけど。
あまりにも突然すぎます。老人のガンは進行が遅いのが普通なのに。
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 01:30:22.13ID:vJUVI6YF
>>87
上顎洞癌は外見に変化でるから辛いね
私も母を看取ったばかりだけど、癌末期なら長患いしないだけよかったかも
腎臓悪くてもフェンタニルという貼り薬を使えるよ
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 01:44:59.87ID:pLNIaE2p
>>89
ぐぐったら上顎洞ガンは転移はまれ、とあるのに悔しいですね。
苦しまずに、顔に影響が大きく出るまえに逝ってくれるのが一番良いのですが。

でも、将来、自分の場合は一人なので誰も看取る人がいない・・・。
世の中独身は同じ条件なので仕方ないですが。
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 01:58:06.52ID:nnN7x//l
大切に思えるような親がいて羨ましい
コドおじしゃないけど、うちなんか早く死んでほしいとしか思わない
免許持ってるから二人とも明日にでも交通事故とかで死んでほしいよ…
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 08:03:53.15ID:0ANptZgq
>>88
50歳くらい?です?
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:15:19.97ID:g0MKDxwq
60才残3000万
70才残2000万
80才残1500万
90才残1000万以内

たくさん持ってても介護状態になったら自己負担額が増えるだけだから
こんな感じかいいかな
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:31:11.84ID:g0MKDxwq
>>96
60歳から個人年金、70歳から公的年金で考えてます
年金受け取りだしたら、たぶん預金はあまり減らない状態になりそうです
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:33:31.28ID:MnolU12c
50歳:1.5億円
60歳:1億円
70歳:5000万円+年金(140万円/年)
80歳:2500万円+年金(140万円/年)

資産運用とインフレ、健康状態がどうなるか、5年先のこともわからんから取ら狸だけどね
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:36:41.94ID:6nW5Ou2a
>>94
いくつよ?
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:02:07.70ID:vC/USnag
>>98
スッゴイ余裕のある、リタイア生活が出来そうですね。
自分は、88氏と同じ様な「50歳・7000万円」でリタイアしているから、半分以下だな。
考えすぎるとリタイア出来ないし、イザとなったら自宅の土地売って1Rマンション
でも良いと思っている。  男一人で自堕落だけにはならない様に、リタイア暮らし中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況