【リタイア】預金投資残高5000万円からの隠居生活
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/23(金) 22:10:52.86ID:72sBNXZ+
--~--~~-~~--~~---~~-~-~~~~---~~-~--~~-~-~-~~-~~--~-~--~~~~-~~~~---~--~---
~~-~-----~~---~-~~-~-~--~-~~---~---~~-~~~~~---~~-~-~~-~~--~~---~~-~~~~--~
-~-~~~---~-~-~~~~-~~~~~~~-~--~~~-~~----~-~~~---~-~~-~--~~~-~-----~---~---
~~~~-~---~~~~~~----~~--~~------~-~~-~--~~-~---~~~---~~-~~~-~-~--~-~~-~-~-
-~---~~--~-~~~--~~~-~~-~-~~-----~~-~~~~~-~--~~-~~---~-~~---~~~~--~-~--~--
~~--~~--~-~~~~-~------~-~~-~~-~-~~--~--~-~-~-~~~~--~~--~---~~-~-~~-~-~-~-
-------~--~~~~~-~---~--~~~~~-~---~--~-~~~-----~~~~~~~----~-~---~~~~~~-~~~
-~~-~--~~~--~~---~~~------~--~-~-----~--~~---~~~~-~~~~-~~~~-~-~~~~~-~---~
-~~~~~--~~~--~~~--~~~--~-----~~------~~-~--~~~~~-~----~-~~-~~~----~-~~-~~
-~---~-~-~~~-~-~~~~-~~-~------~~~~~~--~-~-~~~-~~-~---~~~-----~-~-~~---~~-
---~~~~~--~~~~~-~---~~~---~~~~--~---~~-~---~--~-~-~~~--~~--~---~--~~~-~-~
-~---~~~~~-~~~~~~-~~--~~----~---~-~--~~~~~~~-~--------~~-~-~-~~----~~-~-~
-----~----~~-~---~~--~~~-~--~~---~-~-----~-~~~~~~~~~~-~~~--~~~---~~~-~-~~
---~~----~~~-~----~~-~~~--~--~-~~-~~~-----~~---~~~-~~~-~~~~~---~-~~~--~-~
---~~-~~-~~~-~~~-~~-~~----~~-~--~~--~~~----~~-~-----~~~---~~--~~-~~--~-~~
~---~~~~~----~~~~~~~~--~---~----~-~----~-~-~-~~~~~~--~~~-~---~----~~~-~-~
---~~~~~-~~--~--~~---~~--~-~-~~--~~-~~-~-~-~~---~~---~--~-----~~~~~-~~-~~
~-~~-~~-~~~------~~~~~~~~--~-~-~-~-~~-~~~~--~-~~~--~---~-~-------~-~~-~--
~~~~-~~-~~--~--~~-~---~-~~~------~~---~--~~~-~-~--~-~~--~-~--~~~~~---~-~~
-~--~~~~~~-~------~----~~~~~~---~~~--~--~--~-~-~~~~~-~-~-~--~~~-~~---~~--
-~~~--~~~----~-~~-~-~--~~--~--~-~~--~~~-~---~-~~-~~----~-~-~~~~---~~~-~~-
~~-~-~----~--~---~~------~-~--~-~~~--~---~~-~~-~~-~~--~~~~~~-~~--~~~~-~~-
~~--~~-----~~---~~~~~--~~--~~~--~~~-~~~--~-~-~-~--~~~-~-~~-----~~-~~-~---
-~-~---~--~~---~~~-~--~-~~-~--~-~~-~~-~-~~--~~~-~-~~~-~~~~---~--~~---~-~-
-~~-----~~~-~~-~~--~~--~---~-~----~-~~-----~-~~~~~--~~--~~~~---~~-~-~~~~~
~-~-~~-~~~~~~~~-~~----~-~~~~~-----~~-~--~~---~--~~-~-----~-~~---~~~~-~---
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 01:42:31.91ID:hVdRIYyC
・逃げ切り計算機

http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi


・富裕層の定義

超富裕層 純金融資産額5億以上           →→→8.4万世帯(0.16%)

富裕層  純金融資産額1億円以上5億円未満   →→→118.3万世帯(2.20%)

準富裕層 純金融資産額5千万円以上1億円未満 →→→322.2万世帯(6.00%)       

アッパーマス層 純金融資産額3千万円以上5千万円未満 →→→720.3万世帯(13.4%)  

マス層  純金融資産額3千万円未満            →→→4203.1万世帯(78.2%)
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 12:41:26.59ID:4iUV7Ivk
定期収入ないと相場が下がって資産が減ったときは辛いね
この1ケ月で15000万→14500万、500万溶けたw
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 15:45:10.69ID:hr3Te1D4
俺もそう思う。
100〜200万程度の遊び程度なら良いかもしれないが。
あとは積立NISA、なんのことはない、自分のことなんだけど。
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 18:50:53.45ID:Sziq+axM
>>9
資産がその2倍は必要だね。
平均寿命まで生きたと仮定したら35年。
一億はないと人間的最低限な生活は無理。
家もあと35年無修繕のはずはないからそれなりの費用は計上すべき。
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 22:36:22.39ID:zLYE6EiO
>>12
2500万円位ですかね、年150万円✖15年と、予備費250万円で合計2500万円、残り2500万円
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 23:02:37.59ID:SppiVGaM
>>13

文字化けしとった

65歳で2500万円位ですかね、

年150万円×15(65−50)年と、予備費250万円で合計2500万円、残り2500万円
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 00:08:48.57ID:HhOJVgNj
誰か、一応の最低ライン教えておくれ

そんなんひとによる!

は、分かってますけど
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:33.73ID:1BUrHIZo
リタイアを考えて良いのは持ち家+金融資産一億円以上からだ。
それ以下は妄想だけにしておけWWWWW
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:08:00.26ID:oYwnOU7k
独身で75歳時点で処分できる資産価値3000万円の家があれば
65歳時点で1500万円の金融資産+年金150万円で行ける
年間200万円の支出に抑えれば55歳時点で3500万円+確定金融資産150万円で行ける筈
50歳時点4500万円で行けるかって言うと、50-55歳を年間200万円に過ごすのは
精力もあって難しいかも
余裕を見て50歳5000万円年金150万円25年後に3000万円で売れる家は良いラインかと思う
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:09:15.51ID:oYwnOU7k
家の補修・維持費を忘れていた
詳しい人は書き加えて
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:23:38.81ID:oYwnOU7k
家の補修・維持費は年間30万円見れば良いのかな
65歳時点で1500万円の金融資産+年金180万円で行ける
55歳時点で3800万円+確定年金(間違ってた)180万円で行ける筈
50歳時点4950万円で行けるかって言うと、50-55歳を年間230万円に過ごすのは
精力もあって難しいかも
余裕を見て50歳5500万円年金180万円25年後に3000万円で売れる家は良いラインかと思う

でどうでしょう?
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 06:26:33.84ID:oYwnOU7k
家を何歳で継ぐかにも拠るよね
俺なんか55歳にして未だに両親健在だし
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 09:24:00.29ID:5+LTIlaK
朝食食べた。もうすることない。
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 09:40:51.32ID:1m0ffGaK
リタイヤしようとする人もいる。

いろんな議論あっていい。


50歳5500万円年金180万円25年後に3000万円で売れる家

これかなあ、最低ラインの線
けっこうあがったなあ笑
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 10:05:22.25ID:pVmDQLL6
なんか世間知らずが、
ぼくのかんがえたりたいあじょうけん
てな書き込みがあるな
50歳で年金180万確定とか25年後に3000万とかもう
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 11:17:28.48ID:DMKk+Uf7
支出額で全然違うのに不毛な議論では…

私は30代5000万で家賃込み月4〜5万で暮らしてる
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 11:26:44.71ID:B9uByVaZ
それぞれのライフプランがあるから何とも言えないね
けどやはり65歳の時点で持ち家(マンション)は必須かなと思う
いざというとき売るか貸すかの選択肢があるのはでかい
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:26.49ID:M3KBUh4f
自分は55歳で年金180万円確定なんで高給な人は50歳で確定しているだろうってのは違ったか。
反省点。
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 12:30:34.00ID:vcofF9Gz
ねんきん定期便送られてきたけど今の時点で年41万だったから、年金で食費はカバーできそう
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 13:35:48.28ID:woZFmc7F
年金未納が有るのか?
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 14:51:05.63ID:HS80daG/
40代から人生消化試合みたいなもんだからなあ

働くのと働かずに過ごすのとどっちがいい?と聞かれた時に、「働きマン」みたいに「死ぬときは(働いたな〜)と思って死にたい」
とはワシは全然思わんから、我が隠居生活に一片の悔いなしw
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 15:40:09.30ID:1m0ffGaK
>>24
追加で、年間支出180万円くらいにしときますかね?
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 18:35:11.98ID:a+eB/Ni5
金を貯めるだけじゃ 人生つまらん!

人生 楽しんだモン勝ち!

俺は今、ショッピングモールに居る。
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 18:53:13.51ID:M3KBUh4f
支出を加えますか。
すると逃げ切り計算機が参考になりますかね。
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:04:35.60ID:bK02KVQk
欧米の目安は
年間想定生活費の25倍の金融資産があるかどうか

年間200万(月15万)で5000万というこのスレのガイドラインは極めて妥当な目安だよ
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:06:21.14ID:1BUrHIZo
ショッピングモールの椅子に座って空を見つめてるオッサンってなに考えてるんだろ?あんな人生の終盤だけは送りたくないねw
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:23:49.49ID:1m0ffGaK
50歳5500万円
年金180万円
25年後に3000万円で売れる家
年間支出180万円

だんだん多くなるな笑
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 20:54:30.04ID:jndgLJxj
保険適用外の治療をしなきゃいけないとか考えたらいくらあっても足りない

結局自分なりにどこで妥協するか
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 21:23:08.70ID:HS80daG/
50歳でリタイア、(60歳まで国民年金払い込んでも差額はしれてるので)年金180万円確定だとしたら、相当の高収入だったってことだろ?
それで資産5000万円はねーわ
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 21:28:09.34ID:oYwnOU7k
現在の年齢55歳
現在の貯蓄額4000万円
年間利息0%
年金支給開始までの年間支出額180万円
年金受給開始後からの年間支出額180万円
年金受給開始年齢65歳
受給年金の月額15万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「しない」
試算の結果、あなたは、101歳までは生きられそうです

漏れは何だろう?
注意点は?
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 22:08:32.29ID:oYwnOU7k
ちなみに>>45の年間インフレ率を2%にするだけで
>試算の結果、あなたは、86歳までは生きられそうです

となってしまう。インフレ怖い。
でも、今は円の独歩高だからね。
実感が湧かない。
世界的デフレに向かってそう。
キャピタルフライトとか。
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:21.18ID:K/2tHcOm
サバ缶やサンマの缶詰はサバ缶ブームに便乗してびっくりする位値上がりしたからな
まだ100円なのはイワシ缶位のもんだ
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 22:55:48.27ID:1m0ffGaK
>>44
たしかに、かなりの高給でないと、それは貰えんなあ、年金は150万円にしときますかね、50歳で退職、あとは国民年金のみ支払い前提で
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 12:32:30.56ID:8hJaJk6b
>>33
本当に「一片の悔いなし」ならわざわざこんな板まで来て言い訳めいた事は語らないと思う。
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 12:45:22.63ID:K5a+kyvY
うちに来るヤクルトレディが可愛くてエロイんだよなー。
今日も集金だったけど、幸せな気分になった。
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 15:31:34.52ID:u+RjTDHH
年金定期便をチェックしてみたら、20・21歳の国民年金、22-45歳の厚生年金、全額免除5年で年間130万円だった
15年後からホントに貰えるのか、130万円の価値は新卒初任給5倍程度の価値があるのか懐疑的なんで当てにはしてないが…
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 17:04:59.14ID:u+RjTDHH
22-45歳の累計賃金が16000万円、割増含む退職金が4400万円ってとこ
高くはないけどさして低収入だったとも思わないんだけど、年金ってそんなもんじゃないの?
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 17:39:30.09ID:kIQ5k4XZ
独身は安いよね
期間も短ければ少なくなるし
厚生年金で月25万とかは配偶者有りで40年間の場合だからなぁ
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 19:09:56.76ID:oq+WL+bx
>>57
途中でリタイアすると、そんなもんかと思いますよ。ところで凄い金額ですね!余裕リタイア生活では?
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 19:43:52.54ID:kQNISR2b
>>54
お前のヤクルト飲ませてあげろよ
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 20:17:06.38ID:H2Eszse7
>>56
厚生年金といっても23年しか払ってなければそんなもん、むしろ平均より多いくらいだぞ
商社とか銀行、あるいは公務員の年金が高いのは、45-60歳までの15年間も払った上で国民+厚生に企業年金等の3階建て部分を含めての話
働いたことのない無職こどおじは可哀想だな
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 01:35:17.77ID:d66DxmOT
国民年金6年
厚生年金8年
これで47万円なんですけど、残り全額免除したらいかほどになりますかね?
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 07:10:05.11ID:eXfdd3wF
そんなには生きないだろ。
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 10:48:11.37ID:rxSianIs
ナマポは医療費と国保と介護保険料が無料になるのが美味しいんよな
歳とるほどに実感しそう
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 12:12:44.32ID:z93cPCic
あと6年、堺屋太一が「団塊の世代」で描いた2025年になると
 ・団塊の世代(1947-1949)が全員75歳以上・・・後期高齢者
 ・団塊Jr(1971-1974が全員50歳以上)・・・氷河期世代の走り、1世代200万人前後のボリュームゾーン

今の年金、国保・介護、生活保護の水準を維持出来るようには思えんのだが、どうなるんだろな?
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 14:14:25.21ID:d66DxmOT
>>73-74
30半ばです
この後2年くらい厚生年金払ってました
ちょっと古い定期便を見てまして…

もう(セミ)リタイアしましたよ
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 19:48:49.84ID:i0E5wg4V
年金は破綻が見えてきたのでこれからは払い損になるだろうね。受給額も激減するだろうからリタイア計画は慎重に。。。w
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 20:22:02.67ID:rxSianIs
中田のyoutube消費税のやつ見たけど、借金も多いけど資産も多いから、日本て全然大丈夫らしいじゃん
年金も生活保護も大丈夫なんじゃない?
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 22:28:00.16ID:z93cPCic
働けど働けどわが暮らし楽にならざり、みたいなワープアがいくらでもおるんやで
20-30年間、働かずに好き勝手に暮らせればそれでええやんか
80,90歳まで生きたいもんなんか、おのれらは
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 22:47:28.54ID:kEiERSCU
父が3月死んで初盆したばかりなのに、
78歳の母も鼻血が止まらないので地元耳鼻科から8/19に総合病院を受診したら
上顎洞ガンで悪性度が高く、肝臓に転移、余命半年とのこと。
その間今日まで、総合病院受診してからたったの8日です。

ただ、肝臓の腫瘍が頭頚部のガンと無関係な可能性もゼロではないとかで
来週にMRI検査です。しかし9割方、転移のような様子で、
その場合は治療は不可能、痛みどめの措置だけで余命を待つだけと。
死ぬのは仕方ないけど、顔の中のガンだけに、最後は片目失明したり、
上顎が腐ったりする可能性もあって、そうならないように祈るだけです。

私の5000万に加えて3000万相続ブーストしてくれた母だけに
正直つらいです。私は正直子供部屋おじさんで、生まれて48歳の今まで
母親がかりだったので。
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:03:30.89ID:i0E5wg4V
>>83
父親も最期まで抗がん剤治療でしたが相当辛かったので何度も死なせてくれと涙を流して懇願してました。
宣告余命より4ヶ月ほど延命できましたが苦しみが増しただけで本人にとって良かったのか疑問が残ります。
身内は励ますことしかできず精神的に追い込まれることを多数あると思いますが堪えてください。
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:30:27.50ID:kEiERSCU
>>84
母は腎臓が悪いので抗がん剤も使えません。
その場合、モルヒネだけで痛みが取れるのかそれも解りません。
でも、治る見込みがないのだから、母が痛がる場合は
例え氏んでも構わないので、意識が昏睡するくらいモルヒネ使ってほしいのですが。
母も、ガンが進行する前に眠っている間に逝きたいと言ってます。

多分、それなりに日常生活が送れるのは10月いっぱい位で
11月からホスピスに入れる用意くらいの予定のつもりでいます。
在宅でも私が自炊もロクにできませんし。
アル中の父は痛くも痒くもなく眠るように逝ったのですが。
父と母が逆だったらよかった。
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:31:57.66ID:FVyRqsrD
>>84

俺の母親は父親が60過ぎで死んだあと
30年以上一人で暮らしていた

俺は俺で大学入学から実家から出てしまっていたし


こんなこと言ってなんだけど
父親母親の他界の差がないのは
本人にとってもいいんじゃないか。。。。。
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:47:29.09ID:kEiERSCU
>>86
そうかもしれませんが、
アル中の父親を看取ってやっと一息と思ったら母がガンですから。
せめて2,3年は後家生活をさせたかった。
2年連続で初盆なんて正直嫌ですね。廻りからも何か言われそうだし。

自分は料理ほとんどできないし、裁縫もできない、まあそれでも
生活に支障はないし、ネットで情報が得られるけど。
あまりにも突然すぎます。老人のガンは進行が遅いのが普通なのに。
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 01:30:22.13ID:vJUVI6YF
>>87
上顎洞癌は外見に変化でるから辛いね
私も母を看取ったばかりだけど、癌末期なら長患いしないだけよかったかも
腎臓悪くてもフェンタニルという貼り薬を使えるよ
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 01:44:59.87ID:pLNIaE2p
>>89
ぐぐったら上顎洞ガンは転移はまれ、とあるのに悔しいですね。
苦しまずに、顔に影響が大きく出るまえに逝ってくれるのが一番良いのですが。

でも、将来、自分の場合は一人なので誰も看取る人がいない・・・。
世の中独身は同じ条件なので仕方ないですが。
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 01:58:06.52ID:nnN7x//l
大切に思えるような親がいて羨ましい
コドおじしゃないけど、うちなんか早く死んでほしいとしか思わない
免許持ってるから二人とも明日にでも交通事故とかで死んでほしいよ…
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 08:03:53.15ID:0ANptZgq
>>88
50歳くらい?です?
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:15:19.97ID:g0MKDxwq
60才残3000万
70才残2000万
80才残1500万
90才残1000万以内

たくさん持ってても介護状態になったら自己負担額が増えるだけだから
こんな感じかいいかな
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:31:11.84ID:g0MKDxwq
>>96
60歳から個人年金、70歳から公的年金で考えてます
年金受け取りだしたら、たぶん預金はあまり減らない状態になりそうです
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:33:31.28ID:MnolU12c
50歳:1.5億円
60歳:1億円
70歳:5000万円+年金(140万円/年)
80歳:2500万円+年金(140万円/年)

資産運用とインフレ、健康状態がどうなるか、5年先のこともわからんから取ら狸だけどね
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 12:36:41.94ID:6nW5Ou2a
>>94
いくつよ?
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:02:07.70ID:vC/USnag
>>98
スッゴイ余裕のある、リタイア生活が出来そうですね。
自分は、88氏と同じ様な「50歳・7000万円」でリタイアしているから、半分以下だな。
考えすぎるとリタイア出来ないし、イザとなったら自宅の土地売って1Rマンション
でも良いと思っている。  男一人で自堕落だけにはならない様に、リタイア暮らし中。
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:09:28.08ID:MnolU12c
今のとこ、家賃・光熱・通信・保険で10万、食費その他で10万の予算
ここ3年は240万円/年ぐらいの生活だね

貧乏学生がたまに贅沢するような生活で満足してるから問題なしw

足らざるを常と思えば不足なし
足るを知り、分に安んずる、みたいなw
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:14:38.41ID:PEId+tyT
>>97
持ち家だったら今日の冠水とか、マンションでも地震とか

リスク費でグロスで持つならプラス1000万
そうでないなら最低年100万はないとなぁ。
0104名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:31:05.01ID:g0MKDxwq
>>103
持ち家で災害被害は保険で対応、すでに払った保険料以上の保険金受け取り済みで保障は残っている
将来の相続分は計算に入れてない、年金だけでも生活できる状態なので問題なし
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:43:34.77ID:PEId+tyT
>>104
いや例えばの話であって、どっちかっていうとリスク費用が計上されてないことを言ってるんだけど。

まぁ、問題なしと思ってるんならいいんじゃないの?
個人的にはリタイア前にもう少し会計やリスク管理を勉強した方がいいと思うが
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:49:06.06ID:MnolU12c
リスク(不確実性)を言い出すとキリがないから、そこは人それぞれじゃね?

大部分はどこをとっても偏差値45-55の平凡人、安心・安全・安定を求めるなら『身体が動かなくなるまで働け』ということになっちゃうしさ
(働いて賃金貰ってる分には、どんなインフレになろうが最低限生活できぐらいに賃金が物価スライドするはず)

60歳になる前に、平凡人が隠居生活するというのがそもそも無理があるんだよ
リスクを取ってドンガバチョと稼ぐか、なんらか副業なりで収入増やすか、ドケチに徹するか…
0109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 13:51:50.50ID:PEId+tyT
>>107
たしかに人それぞれだな。
何もなかったら余らすか、寝たきりになってから使うことになるし。

ただ、発生した場合に働くことになるので年齢が気になった。
0112名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 14:08:42.91ID:PEId+tyT
でも矛盾してるわな、おそらく自分で気がついてないんだろうけど

嘘つきか脳なし相手にするだけ無駄だったか

48歳、15年前にリタイア、十分な年金
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 14:37:15.37ID:MnolU12c
48歳、15年前にリタイア、資産5000万円だと「無職生活開始」のぬこみたいだねw

そこまでならないとは言わないけど、<十分な年金>はないわ
30代前半で隠居生活できるのに年金なんぞ当てにするはずがない
よって、ネタ松・おそ松だねw
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 14:52:09.89ID:6nW5Ou2a
>>113
おいらは信じてるけど、いま5000万円てことかな?
0115名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 14:56:21.68ID:6nW5Ou2a
>>113
おいらは信じてるけど、いま5000万円てことかな?
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 15:13:13.77ID:g0MKDxwq
>>114
額はそれぐらいだよ
税金保険も込みで今年に入っての生活費は約60万
生活の知恵が有れば年100万以内で余裕で生活できる
住民税非課税だし健康保険料も月2000円ていど
毎日毎日暇暇暇で音楽と動画見ながら、だらだらやってる
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 16:59:36.06ID:6nW5Ou2a
>>116
理想だなあー、羨ましい
持ち家ローンなしでしよ、あ、独身かしら?
0120名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 19:26:01.47ID:1cMbePm+
俺はコドオジやからもう直ぐ7000万だわ8000万でリタイア予定や。
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 22:01:19.57ID:lcFnBsOx
>>120
リタイア後が実は地獄
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 22:58:28.65ID:l8G3K3n9
リタイアしたら途中下車の旅がしたい
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 00:30:58.77ID:+8dskDLi
一生独身で、仕事でも出世できず。
こんな人生なら、コドオジがよかったかなあ。
もっとも、俺は家が貧しかったから、それは無理だったけど。
>>124
全く同意。
リタイアしたことは後悔していない。
毎日満員電車に乗りたくないし、時間に追われて仕事をしたくない。
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 06:21:51.70ID:Cno8P0sw
海と釣りは良いねぇ…
ここ2か月、いかにコスパ良く食える魚を釣るか色々と試したけど
夏場はアミエビと安物の投げサビキ仕掛けが一番コスパ良いという結論に達した
スーパーの半額魚を餌にするとかジギングは運要素が大きすぎて食料調達には向いてない
人嫌いなので他の釣り人がいなくてそこそこ釣れる場所がやっと数か所見つかったぜ
リタイア無職ならではの贅沢さw
0134名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 06:48:55.28ID:dtYGSxLS
>>132
夜行バスで猥褻行為、グフフ
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 07:15:35.87ID:eigTArF1
あと少しで46歳。
ドケチ生活自信有り。
趣味、週1卓球。
他のスポーツに比べて
金かからない。
たまに大会に出る。
音楽や映画見ながら
平和にノンストレスで
生きたい。
チャリンコで散策したい。
小遣い稼ぎにヤフオクやってるが
最近全く売れない…
タバコ、酒付き合い程度。
車なし。都下で必要なし。
80位でぽっくり逝きたい。
週3位のバイトありゃいいが
本音はフルリタイアしたい。
嫁有り正社、小梨…
一応好きにすればと言われてる。
持ち家ローンなし。
5500と年齢からすればまだ早いか?
足りないな。
仕事辞めたい。行きたくないよ
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 07:20:20.48ID:C7F/Wch1
>>135
ドケチ板に行け
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 07:31:43.78ID:ule+MMRs
ただ、リタイア生活とドケチには親和性があると思う。 我慢じゃなくてね。
ドケチ無しでの良いリタイアは、資金が多くて投資の才も必要だから。
0139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 08:13:11.97ID:OO11VfOn
朝から雨だがリタイアなんでマッタリ余裕でアマプラを視聴。
缶酎ハイと餃子で朝から一杯。雨が上がればウォーキングするか。
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 08:46:17.46ID:2qu7VYiG
>>135
46で 持ち家ローンなし嫁あり子なしでドケチ生活自信ありでしょ?いけるやん!!
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 08:46:31.17ID:+jlzyTkf
>>133
素人なんで分からないけど釣った魚はどうしてるの?
調理いろいろして食べるにしても続くと飽きない?
釣れない時もあるからちょうどいい間隔になるのかな
0142名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 12:32:40.00ID:KmnNE5eL
>>140
はい!ドケチ宣言!
月一ソプ引退します。
服は買いません。
飲みなどの交際費減らします。
缶コーヒー、菓子減らします。
使い捨てコンタクト止めます。
0143名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 12:48:50.74ID:d/C0IP1Z
2年前にリタイアした時、現役時には忙しくてほったらかしだったスマホの
契約内容を見直しにショップに行ったら(自分の使い方に合わない)結構な
無駄が見つかって、かなり反省したっけなぁ…………

「乾いた雑巾を更に絞る」じゃないけど色々な部分で無駄を削れる所があって、
時間が出来た事によりユッタリと見直すと、諸々を改める事が出来る。
0145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 15:48:27.80ID:lchl9vbt
>>143
同じく社畜の時は無駄が多かったな
昼飯も1000円かかるようなエリアだったが休憩は社外出たくて毎日外食してたし
ATMも時間外手数料気にせず下ろしてたり
余裕作るための必要経費で仕方なかったが余裕出来たら節約が趣味みたいになった
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 19:47:00.56ID:kTkAGbJ7
釣好きの知り合いが以前は港の岸壁でソレなりに釣れてのに最近は魚が余り釣れないと嘆いてた。
0148名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 20:18:54.85ID:ZqPG99Te
仕事辞める前は電車のイス取りすらストレスで、自腹で月1万3千円の特急定期券買ってたな
0151名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 07:35:21.11ID:l0C15dav
おれはピンサロ卒業して1年になる。ギャンブルや酒タパコもやらないから支出は少ない。5線万のリタイア最低ラインのポイントかな。
0152名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 11:20:05.15ID:hjKLxug0
勤めてた時は新宿から横浜まで湘南新宿ラインのグリーン車に乗ってたなぁ。
今は混んでるみたいね。
0153名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 14:23:08.04ID:LmquvLHu
>>151
なる!いくつ?
0154名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 15:57:13.35ID:3z5BM974
自炊をしていると安く上がって助かる。
近所にオーケーストア・業務スーパー・24時間営業の西友って感じに、価格勝負な
スーパーが揃っている。 使い分けする事でかなりお得な買い物が出来て、ラッキーだ。
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 17:48:21.30ID:F5BdJpuM
勤めの時は月36000円〜43000円
リタイアした現在月28000円〜33000円だ
外食代や飲み代は別とか実家から米送ってもらってるとかは無しだ
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 19:10:22.68ID:LmquvLHu
>>157
おおおお、リアルですね!
流石に7000円は尊敬しますが、自分には無理そう、、
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:49.35ID:d6VgQGCH
夫婦なら持ち家ありで1億円必要だろ。
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 20:32:47.92ID:e9Q3vBuE
>>159
夫婦ならな。
しかも実質ではその額で良かったんだとしても、かみさんは
モット上積みを要求して来るだろう。
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 21:46:35.08ID:ndH+EAV3
投資、副業、相続とか人それぞれあるにせよ、大部分はサラリーマン(給与所得者)からの隠居生活(予定含む)やろ
今だと60歳定年、65歳まで延長は普通にある、10年後には70歳まで延長になってもおかしくない
それなりの給料と安定を捨てて、隠居生活に踏み切った自分語りをしてみてくれんかな
0163公務員
垢版 |
2019/08/30(金) 22:10:36.12ID:Qj8vtPS5
今年34なるけど3700万まで貯めた。
あと3年後には5000万到達見込み
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 22:22:28.11ID:Ca4fDBnY
>>151
風俗に対して興味失ったらもう雄としては終わりやなぁ。
0167名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 04:32:28.65ID:Dj7cqYnp
>>162
安定なんかを重視してる人は早期リタイアなんてせんよ
ある意味リタイアはギャンブルみたいなもんだからな
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 07:36:18.30ID:F2gES/Sk
平日はアクテブに土日祝は引きこもる
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:21.37ID:L1AMqwVQ
まあ土日は混んでるからなぁ、でも土日のがイベント多い。
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:31.85ID:NKFPTyFn
歯医者高いな。
家のすぐそばで
住宅兼用で設備が
古い。
初診最新、処置、レントゲンで
約3500って高い。
受付も今日は高くてすいませんって
言ってたが…
医療費はドケチの大敵だな。
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:05.20ID:Ohh/S9HR
そうだな、医者になんて行ったらダメだな
痛みを耐えられないやつはドケチじゃないよな
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 13:07:30.48ID:RYc6lspm
年一回の国保の健康診断が無料だし、がん検診も住民税非課税世帯だから
年度に1回ならほとんどが無料で受けられる。 初めての胃カメラはちょっと辛かったけど、
こう言う自治体の制度はとても助かる。
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 13:52:56.73ID:MKI18jsx
歯だけは自費診療にしている
高いけど、常にメンテしていれば結局は一番安いてことに気づく
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 14:03:41.59ID:+AxYQKI3
>>162
45歳で早期退職制度に応じて辞めた
机上の計算だと、60歳まで働くと賃金1億2000万円+退職金上積み1300万円ぐらい
割増退職金が3400万円だったから、逸失利益1億円?
福利厚生とか年金上積み額は、可処分時間と相殺ということにしとこう
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 17:38:46.79ID:I886TWzJ
>>172
配当そんなにって、5000万以上株持ってるの?
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 20:29:31.03ID:m6ewFELw
今月は支出が17万超えてしまった。
普段は12万台なんだけど、健康食品とか、自転車パーツとか衝動買いしたからなぁ。。
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:48.01ID:Pws1H/Pf
オレも今日収支計算した
実質生活費9万だがここのところオクにはまって19万も使った
もう無駄遣いしないことにした
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:01.88ID:bj0rMzmo
Pay払いとかクレカの20%還元とかで支払は増えたかも
いるものだけ買ってるつもりだけどちょっといいもの買ってもいいかなとか思ったり危険だよね
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 23:31:37.94ID:+AxYQKI3
ゆうて、アラフィフで体のあちこちにガタが来てるから、羨むには値しないぞ
どのみち、逝き着く先は孤独死だしなw
0185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 07:47:46.19ID:gevQeG2h
その前に2ちゃんねる、ダメだと言うことを忘れるな
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 08:59:27.12ID:GYAAnosJ
>>180
これまでの節約習慣から食糧などは幾種類か並んでいるうちの一番安い物を買っていた
これからは最高級とまでいかなくともせめて中級グレード位の物は買っていきたいと思い始めた
最安値の物は中国製の物が多い
0187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 11:23:02.58ID:Qm8+9/q+
食品は国産しか買わない。
酒は純米吟醸クラス。
酒代抜かして食費は月6万円ぐらいだね。
0188名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 11:52:20.68ID:GYAAnosJ
最近飲みだしたので安酒も高級酒もその旨さの違いがピンとこない  
今は一番安いトリスクラシックを飲んでいる
デパートの物産展で買った大吟醸の酒粕はスーパーの物よりずいぶん旨く感じた
0190名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 13:45:00.26ID:+iOdZv10
就職してから25年、90%外食
1日千円、毎月3万円目処にしてたから、36万×25年=900万円
実際はもうちょい多いけど…

健康には良くないとは思うが、ここを節約したところで、あんまし意味なくね?
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 18:24:53.85ID:PJGFt6vM
65歳時点で1200万円、余裕を見て1500万円あれば良いんですよ。
高齢まで車に乗りたいとか海外旅行が趣味だってんでもない限り。

年金は年180万円かな。
低収入になったので年200万円にトド国は65歳まで働かねばならない。(確認してないけど)
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 19:18:39.50ID:Qm8+9/q+
60歳すぎたらバックパカーで海外を旅行する予定。
せめて100ケ国は行きたいな。
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 19:37:53.09ID:hyZ15Lp4
俺は自転車でうろうろするだけで良いや。
あるいは軽自動車で県内をうろちょろ。
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 21:21:46.97ID:wYT2oEg1
10年前はダナキル砂漠とか行ってみたいと思ったけどもう無理だな治安も考えないといけないし
お気楽南極ツアーかな行けそうなのは
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 22:30:35.43ID:4GZBuQ1y
結局50歳5000万円だと行けないことないけど辛いっちゅーことかいな
0203名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 22:47:53.15ID:Ly2mqhvc
>>195
50か国訪問を目標にして3年前に達成したけど、100か国は俺にはとても無理なので行きたい所をポチポチと。
年取ると、ツアー頼りですわ。
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 23:15:32.95ID:4GZBuQ1y
>>202
持ち家ローンなし、親は介護不要あるいは他界済み、年金年間180万円、年間支出余裕持って180万円でどうかな?
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 23:22:21.00ID:PJGFt6vM
>>204
行けるんでは?
ただ、65歳まで質素な生活に耐えられる・飽きないかどうか。
65歳を過ぎれば周りも地味になるから大丈夫だろうけど。
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 23:39:08.19ID:xcxqLM7w
50歳5000万で
税引き後利率4%つくとして毎月20万引き出すと65歳で残り4100万円
その後毎月年金込み25万使っても残金は減らない
独身なら余裕
夫婦でも慎ましく暮らせば十分
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 23:52:30.02ID:hyZ15Lp4
米中貿易戦争の結果、買い時が2年後位に来ない?
その時は2000万円位注ぎ込みたいんだけど。
0208名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 00:09:34.96ID:ZeWj04P/
このスレの人って、
長年 ドケチ生活を続けてて、飲み会を断り続けてリストラされ、早期リタイアした輩が多いな。
その後も質素な生活を続けてるようだし・・・。
それで人生 楽しいか?

もっと派手な生活しようぜ! 【 人生 楽しんだモン勝ち 】
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 01:05:33.79ID:a2M23Sb/
>>208
ケチな生活続けて飲み会行きまくらなかったら億超えてたな
働いてた時はギャンブルやりまくってたし散財しすぎた結果50歳で残7,500でリタイアw
今は落ち着いたけどね
たまにギャンブルはやります
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 03:17:09.54ID:0vvHnGJD
>>208
酒は飲まないし飲めないけど、いわゆる飲み会には参加していたクチです。
飲酒の強要や酒に呑まれてロクでもない事する輩が居なければ、悪い場でもない。
逆に居れば中座も厭わない態度‥‥と言いますか、本当に途中でも帰った。

酒もタバコも嗜好品だし、好きな人は楽しめば良いでしょう。 税収も上がるし。
自身はどちらも嗜まないけど、やっていたらドケチには大敵だったかも。
特にタバコ。 価格が倍増以上しているし、医療費のリスクも高まるもんなぁ。
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 05:53:03.37ID:hfJ4UbPG
そもそも派手な生活が楽しめないからなぁ
そういう金遣い荒い連中と遊んでも価値観違うから話も合わないし
ただ何でも1円でも安い物というタイプのドケチとも違って
金使う時は質と価格のバランスが最良な物を選ぶのが楽しい
0213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 07:17:14.04ID:cSW78MGS
>>195
バックパッカーとか体力に自身がお有りなんですね羨ましいです、私なんて外国巡りどころか日々の病院巡りで精一杯ですから。
0214名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 07:19:13.02ID:37hGm5Rv
リタイアできるか、できないか、ここで聞く時点で無理だろうね。まあ冷やかしやネタふりだと思うけどw
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 08:17:42.99ID:VamA32xL
リタイア者達が充実したリタイアライフを語り合うというより貯金取り崩しの節約リタイア者をリタイア願望者が否定気味に論評するというスレだろう
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 08:21:16.09ID:om4Dqnmr
5000万程度じゃリア充リタイア生活はできんなw
俺のように三億越えると見えてくる景色が違ってくるよ
0217名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 08:49:12.25ID:0X5036XL
>>214
本気で聞きたいと思うよ。勿論最後は自分の決断なんだけどさ、先人たちの知恵も拝借したいんだ
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 10:56:52.38ID:Zdkrh9OS
>>217
5,000万円に拘らず、資金を納得いく額まで貯める。  結局、ココなのかもね。

まぁ自分も2年前にリタイア敢行を決めた時までは、かなり逡巡したのも確かですけど。
支出レベルは把握できるでしょ?自分の事だし。   後は計算に従うのと、
どれだけの緊急・予備費みたいな余裕を持つのか次第って言う、ありがちな意見です。
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 14:02:54.12ID:4FKhv6dA
リタイアできるかとか人に聞いて決めるもんじゃないだろ
自分で情報集めて「このレベルでの生活でいける」って見込みついたらやるもんだろ
情報収集足りてないだけだな
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 16:06:38.03ID:5QUWZ2Zc
俺は今年バス使ったな函館はそこら中にイルカがいる
札幌の町で1日遊んで翌日朝からワカサギ釣りして天婦羅にして食べて雪の中温泉最高だったよ
他の待ち行くときは駅弁食べながら電車だった
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 16:12:30.09ID:5QUWZ2Zc
余裕が出てくるのは月30万〜だと思う
俺みたいに年中旅行して各地で名物食べてとなると月20万じゃ厳しい
おとなしくしてりゃ10万ちょいで十分だけど
来年は台湾とタイにもいってくるよ
0226名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 18:30:05.48ID:2ATvbEvA
リタイアしたい。
だが、残りの人生も周りには貧乏人を装いながら生きていくしかなさそうだ。
苦しみながら嫌々働くサラリーマンを装って生きるしかない。
とにかく、周りにストレスを与えないこと。

自分が死んだ時、何億もある不動産や金融資産に嫁や子供が驚くだろう。

もはや、賽は投げられた。
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 18:46:04.72ID:9X0uZ+VW
>>225
そんな手もあるのか(孤独のグルメ風

来年は1週間ちょいで函館競馬と札幌競馬でも行ってみようかな
でも、札幌はLCCがあるけど函館はないからそこがネックだね
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 18:49:30.67ID:9X0uZ+VW
>>226
何でや、苦しいなら辞めたらええやん
サラリーマンなら代わりはなんぼでもおるがな

経営者とかなら社員とか取引先の都合もあるから勝手に止められん、という理屈はありうるけど、サラリーマンやろ?
何億もあるなら、資産管理会社でも設立して"会社役員、不動産管理業"でも自称すればええやん
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 19:24:05.14ID:2ATvbEvA
>>228
仕事回らなくなるだろうけどそれよりも
問題は周りの誰も俺がリタイアして悠々自適な生活を送ることを望んでいないということ。
そして、生活のため罵倒されながら社蓄をしていて欲しいと望んでいること。
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 19:28:49.68ID:dKSpbNNv
>>219
その通りなんですけどね、、このスレ通りの金額しかない51歳なもんで、すみません
0231名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 20:25:38.58ID:a2M23Sb/
>>230
俺も51歳リタイア済み
毎日が好き勝手し放題
辞めたらあれしようこれしようと考えてたけど意外とやらないな
0233公務員
垢版 |
2019/09/02(月) 20:38:47.31ID:L+XUxUhC
先月の売電は38000円だった。
今月は預金利子で83000円(年166000円)の入金+6月権利確定分の株主優待と配当金が振り込まれる。
早く4000万行きたい
0235公務員
垢版 |
2019/09/02(月) 21:06:02.18ID:L+XUxUhC
>>234
仕事は一生懸命しています。そういう言い方は辞めてください
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 22:30:21.28ID:a2M23Sb/
>>237
楽しいと言うより気が楽かな
目覚し時計がいらない暮らしが心地良い
テレビ観てて面白そうだなと思った場所や食べ物あったら即行動したりね
パチスロ好きなんで遠出して旅打ちしたりもするかな
要は仕事って食ってくためにするんだから仕事しないで食えるなら辞める事に躊躇しなかっただけ
あのまま仕事続けても余剰資産が無駄に増えるだけだもの
今でも使い切らない感じがするわ
仕事が楽しいなら別だけどね
0241公務員
垢版 |
2019/09/02(月) 22:48:42.72ID:L+XUxUhC
視野が狭い残念な人ですね。公務員と何かあったんかな。
0245
垢版 |
2019/09/03(火) 06:31:18.74ID:ickZAjni
>>243
税金泥棒の一味じゃん
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 14:17:53.18ID:YlI5drbz
50歳前なのにリタイヤ後は食欲が全くないよ
気が付いたら2日間酒と煙草だけだったとかざらにある
飲みすぎ吸い過ぎで気持ち悪くなって胃酸を吐いて
あー、そーいやー飯食ってなかったな…って気が付く
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 14:22:43.32ID:vJihQf+F
>>244
それくらい資産有ると余裕だわなあ
0250名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 15:58:08.01ID:yINCL3eT
>>248
そう? 当人には一抹の不安はやっぱりあるよ。
法定相続人もいない、完全な孤男だしね。 いわゆる無縁社会の典型かも。
ただ、孤男だからこそリタイアに踏み切れたのも確かだし、無いものねだりかな?
0251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 19:35:41.16ID:eFGempCr
先週、釣りの話が出てたけど道具を1から揃えて日曜日に釣りに行って来たわ
サビキ釣りってのをネットで調べて
小サバとか豆アジとか十数匹、釣れた
まあ、数年先のリタイア後には釣りでもと元々考えてたけど
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 00:25:26.04ID:AIo0IGlk
>>208
まあ、楽しくはないな。
散歩と旅行ができれば幸せだけど、金銭的な制約から、遠出の散歩はあまりできない。
時候が良くなったら、旅行に行こうと思っている。
北海道と九州は、10年以上行っていない。
>>247
自分も、生活が不規則になって、食事も不規則。
働いていた頃より、7キロくらいやせた。
いいやせ方じゃないんだろうけど。
このままではまずいと思いながら、意志が弱くてなかなか抜け出せない。
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 06:59:40.43ID:8tdv3Yrn
毎週旅行とかさすがに疲れるわ。
旅から帰って開口一番「やっぱり家が良いね一番落ち着く」てね。
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 08:07:30.98ID:V0yQaLYo
最近、ゲームばっかりしていて近所にしか出かけてないわー
東京の美術館でも見てこようかのー
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 08:13:52.56ID:97PmIaYR
ここ10日ほど肩に鈍痛がする。日常生活に困るほどじゃないんだけど、趣味の自転車に乗れなくてストレスが溜まってる。
ジョギングでもはじめようかな。体重増えてきてるし。
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 11:14:05.37ID:OIUXLIzP
>>299
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life.
(あなたの時間は限られてるんだ。だから誰かの人生を生きて時間を無駄にしちゃいけないんだよ スティーブ・ジョブズ)
0259名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 13:23:58.00ID:8ziNSctr
>>251
釣りをレジャーとして考えると道具に凄くお金がかかるけど
趣味兼おかずの調達って割り切れば安い初心者セットで十分なんだよね
今朝も楽しくおかず(サバ、アジ)ゲットして
下処理まで終えて後は料理するだけの状態
0260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 18:11:23.75ID:G56X822l
夏は暑いからあんまり出かけなかったけどこれから旅行やキャンプシーズンで楽しみだわ
きっちり計画たてる方なのでその時間も楽しい
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 18:45:09.53ID:iTEF/1hx
一人旅にソロキャンプと予定が盛りだくさんだな。
0262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 18:56:48.48ID:XtZpmaRD
海外移住真面目に考えたけど問題しかねぇな
言語はもちろん、治安、衛生、医療、食事
メリットの物価もインフレでどんどん小さくなってるし
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 20:52:42.48ID:RLbeTJaw
>>251
リール付の竿が実店舗で3500円くらいで買えたからね
自分は天体観測も趣味なんだけど、それに比べたら入門編と考えても初期費用はリーズナブルだよ
0266名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:20.53ID:k/LW3FSa
>>262
東南アジアも経済成長で大分物価も上がっとるしね。
ネットやアマプラやゲームなんかでのんびりリタイアなら
日本で十分だな。
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 21:12:38.98ID:H8nP6bo9
>>266
ファミコン世代だから50歳になっても結構ゲームするもんだな
60歳になってもやってるかどうかわからんけどね
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 22:29:19.72ID:cHBFmDEm
>>253
何のバイトですか?
週3は理想的。
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 23:06:41.32ID:AIo0IGlk
今日は、久々に午前中に起きた。
明日は、遠出の散歩でもするかな。
今月末か、来月の上旬には、旅行でもしたい。
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 06:25:27.08ID:pAk6C/W7
>>260
きっちり計画たてる人は、「無職・ダメ板」に ふさわしくない。

今までずっと倹約して やっと5000万以上 貯めた奴にとって、旅行で散財することは苦痛でしかない。

>>225 高速バスに約5時間半も拘束されるくらいなら、金あるんだから新幹線つかえよ!

ぼんやり「旅行したい」と妄想しても、現実は 自宅でゲームやってるだけの >>255 >>268 みたいな輩が多い印象。
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 06:57:29.57ID:7zYXiQA9
そりゃ収入が無いのに簡単に出費出来ないでしょう、不安でひたすら守りに入る人生だと思うよ。
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 11:05:18.27ID:iGmq3jMe
東京から福岡まで青春18切符で片道30時間かけて行ったが楽しかったぞ
時間の無駄遣いという贅沢
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 11:13:18.04ID:YIulUB9f
去年は青春18きっぷで
東京から恐山まで
東京から指宿まで
行ってきたな
時間はいくらでもあるけどお金はないから
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 12:43:19.92ID:NAGtNKa+
>>268
学生時代も会社員時代もゲームする時間があまりなかったから
リタイア後に改めてゲームに没頭しているよ。steamでPCゲーム
買ったりスイッチでゼルダやマリオをプレイ中。ドラクエは
やったことないんで挑戦したいね。
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 12:59:59.04ID:r3bYWkpX
郡山まで新宿から普通電車で行ったけど、めちゃくちゃ疲れた。
宇都宮までは湘南新宿ラインがあるから快適だったけど、そこから混んでて立ちっぱなしだった。
時期が悪かったかな。
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 13:45:19.98ID:uTaMCzvQ
ローカル列車は本数も少ないし車両も2両とか普通だしな
遠くへ行きたいときはやっぱり飛行機だな
去年はマイルと優待使って費用抑えたわ
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 14:08:04.26ID:9XeNBNJR
初めて北海道旅行に行った時は、旅慣れた職場の同僚とだった。
神奈川だったから、普通なら羽田から飛行機だよな。 でもその同僚が
いわゆる「鉄ちゃん」で、当時まだ盛岡までの東北新幹線とその先は
「はつかり」とか言う特急車で函館入りしたな。 んで、快速ミッドナイトで
札幌入りすると言う行程だった。 でも、いい思い出にはなっているよ。
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 14:29:10.91ID:W0W59FtK
バイトはみんな何やってるの?
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 15:07:35.02ID:r3bYWkpX
バイトも含めて労働意欲はないな。
とにかく時間に縛られるのが苦痛。友人との飲み会でも待ち合わせ時間に行くのが面倒なくらい。
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 15:54:32.84ID:oLcsqnlG
>>288
ここ「無職・ダメ板」なんだから、バイトすらやらない奴ばかり!

将来の生活費が不安で 倹約ばかりしてる輩は、貴重な人生を株やゲームで無駄に過ごしてる。

今しか出来ない事を 金を使って楽しむべきだ!

お前らの人生経験で「金を掛けた遊び」って数える程しか無いだろ?

100万以上も掛けた遊びとは、、、車、株の損失、風俗くらいか。
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 16:02:12.40ID:oLcsqnlG
青春18きっぷで旅行するような奴には、旅先で100万以上を使うことが出来ないだろう。
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 16:12:49.75ID:sfyVh5qC
一人ひとり人生観も環境も違うんだから、リタイア後ライフに「〜すべき」なんてものは存在しないと思うな
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 16:17:05.47ID:oLcsqnlG
そう言えば、今までに買ったパソコンの総合計が 軽く100万を超えるわ。
家電やテレビやステレオなどの総合計も 軽く100万を超えるわ。

わずか数時間 楽しむために100万以上も掛かる遊び、それは 結婚式と披露宴と新婚旅行。
これが 人生で一番たのしい瞬間のはず。
しかし、ドケチなお前らは 金ばかり気にしてるせいで 楽しめてないだろう。
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 16:29:06.32ID:oLcsqnlG
>>294
「今しか出来ない事を 金を使って楽しむべきだ!」という考えは間違ってるの?

まさか全否定されるとは想像もしてなかった。 話にならん!
0299名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 17:52:00.30ID:AVTGUHww
俺もフルリタイア。バイトなんてしたくない。
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 18:00:30.92ID:PMEU3gtU
日本各地に不動産持ってるから、旅行がてら管理も兼ねて出かけてる。
可能な限り、青春18切符だな。
0301名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 18:03:56.08ID:MJe3VwsX
リタイアして7年だけど、旅行で数百万、車で数百万、風俗で数百万消費したな。
バイトと投資で、資産は激減してないけど。
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 18:45:39.53ID:AiGyaiOp
>>301
正直羨ましい、資産たくさん有るっしょ
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 18:54:12.96ID:tlxSDRFJ
リタイア者のブログの家計簿見るにつけ不思議なのは風俗代が計上されてない事だなあ
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 20:17:18.25ID:wsPZlEC9
マウント坊やは日頃からどうにかしてマウント取ろうと虎視眈々と狙ってるんだろうねぇ。
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 21:30:45.40ID:hYJ7Mm1h
テレビ局でテレビ観ているだけだから労働している意識はないなあ。10万は小遣いにちょうどいい。
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 22:04:01.94ID:2NlSSVDY
ドイツ2週間は嫁と二人で60万くらいだったな。
オクトーバーフェストの時期だったから
ミュンヘンの宿は1泊2万くらいしたけど。
0310名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 05:40:46.87ID:WtcUn8Qi
>>307
そんな美味しい仕事あるの?
首都圏?
そこなら60までやれそうだ。
人間関係普通なら。
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 05:48:35.88ID:WtcUn8Qi
セミリタイア=年6風俗
フルリタイア=風俗引退。
50過ぎたら自家発電のみ
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 05:48:37.12ID:WtcUn8Qi
セミリタイア=年6風俗
フルリタイア=風俗引退。
50過ぎたら自家発電のみ
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 05:48:39.13ID:WtcUn8Qi
セミリタイア=年6風俗
フルリタイア=風俗引退。
50過ぎたら自家発電のみ
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 07:01:48.08ID:mJt/cW+L
思春期の金の無い男子中高生じゃあるまいし、自家発する元気が有るウチは風俗行けよ。
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 07:28:19.61ID:kGx+OpD8
リタイア的には梅毒流行で風ぞく辞めて良かったと思う。梅毒無かったら月イチで通っていたな。
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 08:02:59.85ID:ne39asZa
自家発する気すらない
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 10:33:57.97ID:cg40QFsA
気が付くと1週間程度オナニーしていないことがよくある。年を取るとだんだん性欲もなくなるんだな。。。
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 12:26:31.87ID:ne39asZa
酒も飲まなくなった。欲望が枯れていく。
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 12:36:14.61ID:iF9J5hui
>>309
別の時に行ったけど外壁工事中だったわw

ドイツはビール好きにはたまらんな。
500mlで1ユーロしないし。
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 15:12:31.08ID:k7qjWd+N
月一安ソプまたまた大当り!
柔らかオッパイ、黒髪ストレート最高だな!
セミリタイアして週3バイトなら
引退しなくても良いな!
年6回参戦!
50までドーピングすれば何とかなる。
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 15:16:21.42ID:90ovSG/g
>>323
そりゃ残念だったな。でもあの辺の景色を見れただけでも十分だよな。
映画の大脱走やサウンドオブミュージックの場面そのまんまだったよ。

ドイツはビールも安いし食料品全般に安いよな。特に乳製品とパンが
安くてうまかったな。
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 15:21:15.13ID:8z67ofHF
今は東京在住だけど
リタイア後の移住先は札幌かな
住宅食費が安い
都会と田舎のバランスがよい
昔二年ばかしだけど、住んでて違和感もない
梅雨もゴキブリもいなーい
冬のが好きだし雪も問題なし
車買って色々ドライブしたい
0327名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 15:37:26.67ID:R1JFHSdG
暑いよりも寒い方がマシに感じるタイプだけど(汗っかきだし)、住めば都で
もう別の所に移る気には成らないや。 ちなみに横浜在住。

可もなく不可もなし‥‥最期はここで朽ちていくのみ‥‥なのかなぁ。
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 18:14:01.04ID:0nfz4QPT
>>326
北海道好きだから札幌良いよね
国保も大阪と変わらない
こどおじだから実家を売却したら一考かな
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 21:15:30.62ID:+9g0la7L
札幌は半年ぐらい寒すぎ、観光にいくのはいいけど住むのはちょっと…、残りの半分は住みやすいと思うけどさ
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 21:24:43.09ID:ztL1u2R8
札幌でフルリタ三年目
寒さは正直慣れるが、雪が苦になるなら無理だろうね
食い物は安くて美味い
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 21:49:18.29ID:8z67ofHF
札幌から出ないのであれば車は必ずしも必要はないかなと思う
近所にスーパー、ドラッグストア、コンビニがあれば問題ないかと
まあけど札幌つっても広いから、どうかな
自分はせっかく北海道なら色々ドライブしたいから車は必須
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 22:42:13.38ID:PtWQlPhy
>>332
いいなー
俺も札幌でリタイアが第一候補
ただ、札幌のどの辺に住むか考えてる
2000万くらいの中古マンションが買える場所で
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 22:49:12.46ID:g3ae8gCB
自分は常夏のトロピカルカントリー寒いのは苦手。
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 22:57:51.47ID:2tIN5Ata
猛暑日+真冬日が一番少ないのは仙台。
しかし、災害が多く女性が可愛くない。
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 23:10:32.39ID:+9g0la7L
寒いのも、暑いのも正直苦手ズラ

12〜3月は沖縄
4〜5月は京都・神戸・仙台・福岡or三大都市圏
6〜9月は札幌
10・11月は京都・神戸・仙台・福岡or三大都市圏

「ADDress(アドレス)」、全国の物件が住み放題になる定額制の多拠点シェアリングサービスを使えば出来なくもないんだよな。今は会員募集してないけど。
ただし、同じ拠点を連続で予約できるのは最大1週間。一度に予約できるのは最大14日分。

H×Hのグリードアイランド編の『No.076 さまようルビー、このルビーの持ち主は巨万の富を得るかわりに定住を許されない。一週間と同じ地に留まることはないだろう』みたいだなw
0340332
垢版 |
2019/09/07(土) 11:58:40.31ID:0nMtfDh/
>>335
できれは地下鉄駅チカ、じゃなくてもバス停スーパー病院が近い所がいいよね
中央区のマンション住んでたけど雪は少ないけどスーパーが無いし生活費は高かった
多少の雪かきが嫌じゃないならいっそ一戸建てもおすすめ
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:21.98ID:1nna+6WG
移住するなら仙台がいいかな。地下鉄徒歩圏で。
雪もそんな降らないし、街がコンパクトなのもいい。
空港までもあまり時間かからないし。
0345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 19:37:18.12ID:fVcZeJHB
>>340
スーパーは宅配サービス使えばなんとかならない?
雪かきは年寄りになったときを考えると厳しい
候補は円山、北24、麻布、平岸かなぁと
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 19:47:44.43ID:6oiuQOYj
札幌は友達のとこに夏と冬行ったことあるけど
夏は公園だった場所が冬は雪捨て場になって山のような雪が積まれてた
踏み固められた雪が氷になって歩くのも大変だったのを思い出すわ
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 21:51:47.67ID:1nna+6WG
以前福岡に転勤して住んでたんだけど、まだ外国人観光客が少ないころでのんびりしてていいなぁ、と思ってた。
去年久しぶりに観光で行ったら街中、韓国語、中国語で人込みは凄いし、時代の変化を感じたよ。
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 23:09:41.73ID:JurZCVEa
福岡(博多)は気候は温暖、空港と都市部と田舎が近い、家賃は安い、メシが美味い
LCC、高速バスで安く移動できるから、リタイア移住するにはいいとこだよね
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 07:30:53.61ID:3+le9x3/
>>349
道東が、いつも羨ましくなる夏場の天気予報。
関東の手近で済ますのなら、犬吠崎辺りかな?

内陸じゃなければ、何だかんだで夜間に涼しくなる山間部手前も、有りかも。
土の地面や水田が一面に広がっている場所って、ス〜ッと涼しい。
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 07:56:14.13ID:JisZizyJ
気候だけでは決められないかな。
大阪みたいに在日、部落問題が根強い所は嫌だ。
辻元が当選するとか信じられない。
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 08:28:32.29ID:MdjnG4i5
>>351
高槻は別に多くない
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:17.13ID:VmUYcyAL
オススメは5つ星旅館ホテル暮らし
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 12:43:09.41ID:6/IQrRm8
自分の場合、札幌とか仙台とか寒い所はダメ。
1年間、長野県に住んだことがあったけど、あの寒さは強烈だった。
現在、相模原市に住んでいるけど、以前から、愛知県か静岡県の温暖な所で老後をのんびり過ごそうかと考えている。
また、横浜に長く住んでいたので愛着があり、横浜で人生を終えるのもいいのかなとも思っている。
0356名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 13:06:28.97ID:HLK1CCmA
おれも移住するならその辺りかな。寒冷地は体に悪いからね。特に年取るとキツいわ。
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 13:20:02.29ID:pRRCPHFW
俺は真夏は避暑に、真冬は避寒にともに沖縄行ってるよ
不動産持って定住永住しようとは思わないけど
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 14:17:08.01ID:deZ0bga7
近年の温度上昇が異常で夏冬の二段化してる
都市部の6月のじめじめ梅雨地獄から9月いっぱいの灼熱地獄のが身体にはきついと思うよ
実際老人が死ぬのは熱中症で死ぬのが多い
やっぱ住むなら涼しいとこだな
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 17:33:47.65ID:6JqXr+1W
春と秋が短くなってるよね
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 17:34:41.24ID:3+le9x3/
>>355
横浜と一口に言っても、広いからなぁ‥‥‥‥
何だってこんなにデカイのか?

まぁ相模原が政令市になるためにぶん取った、西側も大概ではあるがな。
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 18:00:05.57ID:6uDHspOR
自分も仙台よりは福岡の方がいいかな どうしても東日本、三陸と地震のインパクトが強い
北海道は確かに雪下ろしの依頼ない地下鉄直結のマンションがベストだが、最近は札幌も
高くなった 首都圏に比べれば大阪も関西出身者ならラッシュも少なく家賃も物価もそこそこで住みやすい 
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 20:14:34.29ID:0/kT5IOA
大阪は個人的イメージだけど和泉や河内はなんとなく合わなさそう
吹田とか豊中あたりは関東人でもいけるかなと思ったけどそこまでして行きたいかと思ったり
0365名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 21:37:22.36ID:6/IQrRm8
>>362
自分が住んでいたのは、県央に近い所。
今住んでいるところとそんなに離れていないけど、特別な思い入れがある。
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 00:22:33.34ID:AiFufzKQ
全国転勤やりまくったが
東京より千葉、名古屋県、広島あたりお勧め
東京は過密過ぎてイマイチ、地方都市は不便
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 02:23:36.56ID:mQ6pSWAZ
名古屋は地元出身者しかおすすめできないな
他県出身者が住むと俺何で住んでるんだろうって気分になる
それくらい住む理由がない魅力がない
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 05:51:23.69ID:9mN5JeKq
本日ソフトバンク社債発売か。
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:44.92ID:KtH4YBH8
こちらは神奈川。 台風の吹き返しの風も大分収まってきた。

早く雨が上がらないかな? 午後の酷暑になる前に、庭や道の枝葉やゴミを
片付けてしまいたい。 物干し竿なども元に戻して一汗掻いたら、
昼前にはシャワーを浴びて洗濯機を回し、強烈な日射しに物干しして、
自らは冷房の効いた部屋でノンビリしたい。

特に枝葉などは、今日が一般ごみの収集日だから回収車が来る前に
やっつけてしまいたいところだ。
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 14:37:34.32ID:RfzKWbv0
他県出身だが名古屋はいいぞ
こんなに住みやすい所はそうそうない

sb社債1.38とかごみやん
0373名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 14:52:44.06ID:cpzZHnz2
名古屋は出張でしか行ったことないけどあんま良さそうに思えんかったな
福岡、広島は良さそうに見えたけど
自分なら奈良がええな
建物低いし散歩してるだけで名所揃いやし
出ようと思えば京都大阪にもすぐに出られるし
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 18:05:20.16ID:p58WK3MF
SB社債、2.50と2.03を300万ずつ持ってる。もっと買っときゃ良かった。
0377名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 21:24:50.72ID:KRzrrec4
釣りにハマりすぎて最近は気が付けば海に行っていて
釣れないのは分かってるけどジギングの初心者セットを買っちゃった
毎月1万円位出費がある
食料代よりも高くついてるかも…
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 21:26:08.20ID:GhItTYC1
名古屋 評価 俺 在住
道広い(車社会)家賃も東京の7掛けくらい 就職◎
X 夏暑い 

パチンコ発祥 フィリピンパブ ヘルス(横浜と双璧)
  
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 21:50:03.09ID:TImCKmHj
初心者はルアーがいいのかな
生きエサは臭くてあんまり触りたくないし釣り場もローカルルールとか古参が煩そうで手つかずだな
海近いんだけどね
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:46.15ID:vk83VM2Y
夢中になれる事が見付かって良かったね。
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 10:14:24.72ID:nywiumK6
>>365
ベースになる地(心のふるさと)が有るのは、良い事だと思う。
自分も子供の頃に過ごした風景が、自分の中のオリジナルの故郷だと思っている。
今や、開発の波にされされて面影は本当に少ししか残っていないけど。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 19:14:47.45ID:PK+xBXoR
自然に優しいキャッチアンドリリースとか釣り上げらた魚は結構ダメージ受けるのにな。
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 20:12:11.02ID:0BzdR2df
激安ジギングセットを持ってルアー釣りの練習に行った
多分釣れない場所でひたすら投げてたら
何故かやたらと話しかけられた
今迄餌釣りオンリーで釣れないルアーマンを内心馬鹿にしていたけど
暇潰しと割り切れば楽しい
でも釣れないので飽きそう
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 22:17:18.27ID:SDT8Nf9y
他の書き込み見てると5000万円くらいじゃたらへんのオンパレードやな
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 22:54:03.89ID:lzoV0fTi
>>390
足らんかったかどうかの結論なんて誰も立証できてない
最低でもリタイアして10年以上で現時点で65歳くらいの経験則がないと参考にならない
俺は独身で持ち家あり50歳以上なら5,000万で問題ないと思うけどね
俺なら国民年金だけでも余裕だわ
実際はもっとあるから余るわ
0392名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 23:32:08.06ID:lqO+rWYR
>>384
横浜は、生まれ故郷じゃないけどね。
30代半ばから50代半ばまで住んでいた。
自分が住んでいた所(相鉄沿線)には、生まれ故郷より遥かに大きな愛着がある。
0395名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 00:57:55.93ID:85uR+4lc
5000万程度で見切りをつけられる薄っぺらな人生歩んで恥ずかしくないの?おまえらWWWWW
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 06:38:27.54ID:XOKJnAE1
>>393
空調なし雨漏りして虫が涌くボロっボロの四畳半と、冷暖房完備の清潔便利で快適な四畳半とでは大違い。
0399名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 07:39:14.27ID:vSJ5I3ir
お前らリアルの釣りはボウズでネットでは煽りに釣られてるじゃんw

さて今日は健康ランドでマッタリする。
0400名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 08:48:58.25ID:pjTLSqJo
どうせ死ぬんだし人生なんてただ楽に過ごせばいいと思うんだ

おにぎり持って図書館に行ってきます
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 09:09:23.39ID:CINHYEAO
>>400
外食すると馬鹿みたいに食費が上がるから、弁当・水筒派です。
おにぎりは簡単だし、弁当箱を開く場所がない時なんかでも比較的
場所を選ばずに抵抗なくパクつけるから、結構持って行く事ある。
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 18:43:28.54ID:LoSjtzTq
>>402
図書館の閲覧席でこっそりおにぎり食べてしまいました
あまりおにぎり作る習慣がなくてかなり小さく作ってしまったので、こっそり食べるのにぴったりでした
今は大気の状態が不安定で帰るタイミングが測れずまだ図書館にいます
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 19:49:15.42ID:XsghFv0G
他人の握ったおにぎりは気にならないけど
自分の握ったおにぎりは食べたくないのは何故だろう?
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 20:36:55.21ID:A0g08O/i
>>399
健康ランド&マッタリでマウント取るとか素晴らしい。
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:04.01ID:kg0DdmKp
炊き出しや防災訓練なんかでも、みんなラップにくるんで握るからあまり気にしない。
ラップに万能性を見いだしている訳じゃなくて、気にしすぎても仕方ないと思うから。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 21:52:07.26ID:yjw/ga4S
みんなリタイアしてるの?
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 06:43:17.64ID:efHsUj+c
リタイアは良いとして人生短いのにケチケチ生活はなぁ。
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 06:54:45.79ID:g1bGwSwc
人生短いからリタイアした
おっとこのままじゃ働らかされて死ぬだけじゃんと思ってね
今はあしたのジョーみたいにやりたい事に専念してるよ
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 07:15:31.07ID:+rHwfufz
>>412
五万はすごいやん!
内訳どんな感じ?
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 07:48:47.47ID:d2hKTYaP
そんなに節約生活してる訳でもないから月12〜15万だな
普通に暮せばそんなもんじゃないの
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 08:55:15.67ID:ZqfcodOQ
普通に暮らして年間150から180位?
予備レジャー費入れて180から200位かな
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 09:19:45.39ID:Wwd74X+2
>>412
生活保護の奴らは 生活扶助として毎月8万を使い切ってるんだよ。
アンタの生活水準は 「生活保護より下だ」という現実を認識できてますか?
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 09:50:02.96ID:Si4ttx0h
余裕で年金受給まで行けるじゃない
0425名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 11:04:22.94ID:ZqfcodOQ
>>422
そうなると、5000万円でもいけるよね
0427名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 11:47:57.45ID:2hxB+iw5
リスクとるか一生懸命働いてコツコツ貯めて、働いてない生活保護と同レベルの暮らし
虚しい・・・
0428名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 11:51:26.66ID:iRMmUO2t
>>423
自分は「70歳からになるだろうなぁ…」って思っていたけど、そこまですら
保てない目算だったら怖くてリタイア出来なかったと思う。 セミリタの選択肢は無かったし。
>>425
結局7500万円は有ったから、リタイアに踏み切った。  
余裕分の資金が、リタイア入りを後押ししてくれた様なモンです。
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 13:37:01.61ID:ld3UaFMN
47歳でリタイア。55歳。
現在、金融資産5500万。計算上は死ぬまで生きれるはず。
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 14:48:37.13ID:rvTWEPMG
>>428
いいですなあー、それくらいならフルリタですね!
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 14:50:09.23ID:rvTWEPMG
>>431
そうだけど、そしたらいつまでもリタイアできないし、あとは腹くくるだけですなあ
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 16:03:27.31ID:/8TYTKQ/
リタイア出来た人はうらやましい
自分は10年ほど自営業してたから、年金少ないんだよな
最低年金月10万貰えるくらいまでは、働かざるえない
それと自分の預金と親の遺産(まだ健在)で、60前までには何とかリタイア出来るかなくらいの皮算用
それこそまだ見通し0に近いですわw
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 16:47:06.43ID:ld3UaFMN
まあいつかハイパーインプレとかになったり、預金封鎖になったりしたりしたらバイトでもすればいいや。
最悪、家売却して生活保護でもいいや。
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 17:15:10.41ID:818O024/
>>435
もしよかったら上振れした訳を教えていただければ、、割増退職金?
0440名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 17:37:25.41ID:iRMmUO2t
>>432
それでも「大丈夫かなぁ……」って思いはあったよ。
自分が基本的に散財はせずに、金をかけないと楽しめないタイプでは「無かった」所が
リタイアへと至れた次第。 人生一度キリだから自由時間は、少しでも多く欲しかったんだ。 
0441名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 17:46:25.12ID:qR07kHvo
>>415
家賃光熱費で3万、食費で1万、その他1万です

生活保護以下でも別に気になりません
住民税非課税なので彼らに取られてはいないし、貯金なしも嫌ですから
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 19:36:12.58ID:9s7OG24b
>>430
誰だって死ぬまでは生きれるはず


日本語は難しいね。
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 00:56:18.81ID:ECq069Gf
リタイヤ後に資金はどうするのがいいんだろう?
食いつぶすだけだと歳とってから不安だし、
株、ETFにすると暴落や減配・無配が怖いし、タコ足投信は論外だし、
預金や債券だとリターンが少なすぎて食いつぶしと大差ないし、
そこそこインカムがあってそこそこ安全な商品はないんだろうか?
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 06:53:38.61ID:+IlqGPql
人間にはある程度のストレスや刺激は必要だからな。
0449名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 08:44:33.26ID:KynX+B3r
リタイヤ後なら農耕よりも狩猟採集生活の方がコストはかからないんだろうな〜
山ひとつ必要そうだけどw
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 13:57:16.67ID:/VKIDHEs
>>449
自分なら農耕の方が性に合うかな? でも一人暮らしだし、出来すぎても困る。 
そして何よりも、懲りだすと買うよりコストが掛かって割高になり得そう。

花壇がみっともなくない程度に、手も金もあまり掛からない花を植えているだけだ。
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 14:41:41.12ID:KaeQo2tO
今年は妻の13回忌。
一人息子も社会人4年目。妻は専業主婦だったから、もし生きてたら必死に働いてたと思う。
今の生活には満足しているが、長年連れ添った夫婦のテレビ番組とか観ると少々寂しくもなるな。
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 16:53:36.09ID:5aYgTAUE
>>451
家庭菜園は趣味と実益を兼ねてるから余りコストの事は意識してないわ所詮暇つぶしだからね。
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 17:43:22.23ID:Y9LXbuyv
釣りも庭いじりもエンドレスを楽しむ趣味だから、それ自体を楽しむ人とそうでない人に二極化するわいね
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 20:22:11.30ID:uRXG6NaH
>>459
ここはリタイア願望者が頭の中でああでもないこうでもないと妄想するスレだ
具体的なリタイア生活話が出てこないし出てきてもたったそれっぽっちでリタイアなんかできるかと真っ向から否定される
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 21:10:45.20ID:JYXCkyjQ
丁度5000あるけどリタイアするかな
55で妻子なし借金なし
いつまでも生きてられるとは限らんから
0463名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 21:29:33.79ID:bRtM6L/5
願望者も多いのかな
俺はもうやっちゃったからネタもないわ
リタイアしたての頃はワクワク止まらなかったけど3年目になると日常になるなw
0464名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 21:31:50.60ID:bRtM6L/5
>>462
いいと思うよ
俺も49歳5,500万でリタイア
退職金は計算に入れてなかったから実際はもっと多かったけど問題ないと思う
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 22:02:20.87ID:JYXCkyjQ
>>464
ありがとう
今みたいに朝から晩まであくせく働いてクタクタになってるより「無敵の人」なりにのんびり楽しんで暮らすほうが良いよな
0466名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 22:42:16.47ID:PxhVrCuC
>>463
リタイアしてからまだ2年も経っていないけど、この生活がもう
思いっきり日常だわ。 実際に目新しさなんて半年くらいだったかも。
0467名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 22:55:12.62ID:VY7UJuZE
>>466
裏山!
日常どんな感じ?
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 23:50:29.41ID:VsvgqK2V
このスレの云う「日常」って、、、京都アニメーションの作品じゃないから!

若い頃から金を貯める ドケチ生活してきて、贅沢の楽しみ方を知らないんだ。
俺たちは 目的もなく だらだら過ごすだけ。
5ちゃんねるで 同じ境遇(リストラ)の奴らを探すだけ。
高給取りの社畜どもをあざ笑いながら、実は底辺バイトしてる輩が ひそんでいる。
0469名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 00:07:46.50ID:cAazsdc4
最初はリタイアが日常になってしまって退屈な毎日をどうやって充実させるかを議論するスレかと思って開いたな
バイク買ってみたものの2年目は1000kmくらいしか乗らんかったw
0470名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 02:27:09.57ID:HkKREBMP
>>468
俺は散財しすぎたから7,000しかなかったんだけどな
節約してたら億以上あったわ
車やバイクにギャンブル…使いすぎたw
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 06:00:05.62ID:MxjX1P1h
時間に追われない 月曜日からの仕事を考える必要のない生活は素晴らしい
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 07:52:14.76ID:lsgrrmnu
毎週合コン、週末スキー、5台の新車にカスタム、5人の彼女に出会い系、金はうんぜんまん使ったけど良い思い出。
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 08:40:41.76ID:78oIfYAe
今死んだら成仏できん
ムスコ寿命も限界が見えてきた
なのでリタイアして遊ぶことにした
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 11:41:18.09ID:pm0sP6qr
>>462
いいんじゃないかな。俺は4300万だったけど60~70の10年間年120万の個人年金が入ってくるから56でリタイアしたよ。最初は暇だし人の目も気になるようなとこもあったけど慣れてしまえばなんてことない。平日になんでも出来るのはいいよ。
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 13:02:44.49ID:dwNJo6Qa
>>470
銀のスプーンを咥えて生まれてきたわけではない、という大部分の人に当てはまる前提なら、経済的には「使った金額が多い方が勝ち」なのだ
一寸先は闇、いくら稼ごうが、貯めようが、殖やそうが、死んだらそれまで、既に散財してるというのは圧倒的リードだよ
0480名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 13:58:33.75ID:j2jHmNC9
まちがえた!
50年は、600ヶ月
5000万 ÷ 600ヶ月 = 83,333円 =月に使える額 

生活保護の生活扶助8万と同じだった衝撃!
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 14:03:48.72ID:j2jHmNC9
お前ら、レスが早すぎるぞ!
貴重な土曜日、ずっと5ちゃんねるを監視しているのは、充実した隠居生活と言えるのか?
0483名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 14:13:02.27ID:j2jHmNC9
使った金額が多い方が勝ち

人生 楽しんだモン勝ち!

金を貯めるだけじゃ 能が無い。
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 14:34:22.29ID:lw6X64ov
自分の金だけど「ご利用は計画的に……」みたいな感覚での
消費が身に沁みついているから、今さらこの性質(タチ)は変わらないな。
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 15:04:42.60ID:HkKREBMP
貴重な土曜日w
毎日が休みなんだけどな
ま、脊髄反射の如くレス返してる時点でお察しだわ
貴重な土曜日にw
0487名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 16:03:07.05ID:uaVlHWzR
>>478
米株/日本株で半々、倒産・減配がなさそうで税引き後3%以上の配当になる銘柄でPF組めば年間150万円、月12.5万円
一寸先は闇だから、インフレ、増税、倒産・減配の可能性ゼロにはならんが、現金で保有してるよりはマシだろう
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 16:08:23.62ID:uaVlHWzR
土土日日祝祝祝!毎日がエブリデイ!
親類縁者友人知人に言うと嫌な顔されるから、リアルでそういうこといっちゃダメだぞ
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 23:34:29.79ID:NoUW31a8
民法第940条第1項「相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となったものが相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない」
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 06:11:09.41ID:WoDv7zP3
>>477
100歳以上、7万人超える=49年連続増、女性88%−厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091300392&;g=soc

 厚生労働省は13日、全国の100歳以上の高齢者が「敬老の日」を控えた15日時点で、7万1238人に上ると発表した。
昨年より1453人多く、7万人を超えたのは初めて。49年連続で過去最多を更新し、女性が約88%を占めた。
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 09:48:13.66ID:kCFiicdz
ここにいると、5000万円て少ない部類なんだなあ笑、ま、スレタイがそうなっているからかもしれんが。。よく調査である平均貯蓄額やら中央値やら、嘘だろあれって感じ
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 11:19:00.33ID:3KI2z/Yb
75まで生きれば良い
その後はボケてるだろうから生きててもしょうがない
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:24.93ID:8OBbxyCI
90までは生きたい
勿論足腰しゃっきりが条件だが
せっかく金稼いだのに、満足に使わずに死にたくないわ
寝たきりにならないよう、毎月100〜150kmジョギングしてる
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 11:42:06.99ID:BUVa8Rev
>>506
そんなにやったら膝や足首を消耗して逆に駄目になるだけだ
内蔵も骨も50過ぎたら消耗品として適当に休ませないと壊れたら
治らないぞ
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 11:55:06.68ID:9gPXrtzT
>>399
w
2匹釣れたね
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 12:17:49.76ID:yrcx1rMZ
5000で精一杯だよ
遊び歩いてはいるが青春18切符や高速バス、ビジネスホテルで安くあげてるからこそ
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:56.52ID:QrbgJQ/E
体が弱ったら弱ったなりの楽しみ方とか暮らし方が見えてくるんじゃないか
知らんけど
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 15:03:36.48ID:l4kP5PSd
家庭菜園だね。
出歩かないし。
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:37.81ID:89vf1Xje
>>510
スローな旅が出来るのも、リタイアして時間と言う何物にも代えがたい
財産が有るからこそ。 移動時間の機微を楽しめる様でありたい。
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 17:53:56.63ID:BUVa8Rev
5000万+60からの年金10万以上、持ち家ありがギリギリだ 
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 18:00:26.79ID:3KI2z/Yb
年金月15万円、55歳の場合で計算する時は、

年金が年60万円多いので×20年で1200万円。
5歳年を取ったので年180万円×5で900万円。

計2100万円すくない2900万円で行けるって計算で良いの?
(まあ85歳まで生きようとはしてないけど)
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 19:14:56.91ID:/TrKgPzv
今日は十条銀座で買ったメンチカツでご飯にした。味噌汁も作った。ごちそうさまでした。
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:55.34ID:g2R2uOfZ
>>517
自炊生活だけど一人暮らしだから、味噌汁はインスタントばかりだった。
一昨年からは作るようになって、「もっと早くから作れば良かった‥‥‥」
って思ったよ。 以来、ほぼ毎朝作ってます。

やっぱり味の満足感が、全然違う。 自分内定番は油揚げの味噌汁。
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 20:08:28.06ID:QrbgJQ/E
>>519
自分はだしパックで出汁とって基本は油揚げ乾燥わかめと長ネギにして、時々豆腐や大根とかみょうがとか赤味噌で味変とか
10分くらいでできるしいいよね

しじみ汁なんかも挑戦してみたいかな
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 22:53:37.16ID:9dJU2x7n
知人と甥っ子のつきあいで、仕方なくポケモンgoを数年ぶりに始めたが、結構はまるよ。
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 00:31:02.85ID:7BbtiCW+
>>523
           ポl
   / ̄ヽ  元ケl     兄貴ー久しぶりー
   , @   ', 気モ l    ,,,,_,,,,,,   
   し、っ _/  かン l  /     ゙`、    
     / ヽ   な兄.l  / @ @  ヽ /巛巛巛、   どうも〜
   _/   l ヽ  ち l  }   し    l / @ @ヽし   お邪魔しますぅ〜
   しl   i i   ゃl   l   つ   / }  レ   l し 
     l   ート   んl   >     ィ  ヾ_ ヮ   /し       
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|/  \/   /  \ ィ 
     __     こ |  ノ       {@  @ i  ヽ
  (( /  ヽ  僕ん l  /       } し_  /  ) l
ドン  ト   イ  だにl /l       > ⊃ < ` } l
.ドン  |  ̄ i.  よちl   l      /     ヽ   l !
    |   i    はl  l     / /l   丶 .l  }. l
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____      l ,l  し  
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 00:34:02.63ID:1VHTIK0O
うわぁw
おっさんかおばはんか知らんけどAAなんて張る人いるんだな
いい年だろうに…
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 07:15:22.60ID:5QylApqd
なんでもかんでもマウンテングとか子供部屋おじさんとか言葉が流行ってんのかね?全然意識ないんだけど。
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:07:13.03ID:kXxPbzWt
80まで元気に生きてポックリが理想。
75でもええわ。
だから46で5500持ち家ローンなしでセミリタイアしたいな。
明日から会社行きたくね&#12316;
平日週3ストレスのないバイトないかな?
一応都下住まい。 最低時給1000円超えたな。
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:47.80ID:b4I1oUtp
>>529
みんなそう思ってるけど、出来ないんだな
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:31:53.37ID:KGtr+utq
身体が利かなくなってきたら、あまり長生きはしたくない。
頭が呆けて来てしまったら、自分じゃ状況が分からないだけに
もっと長生きしたくない。
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 13:49:47.39ID:uxP8ekdU
仕事が死ぬど嫌で限界が来て逃げるようにリタイアしたけど、友人は皆働いてるから平日の日中はヒマで仕方ないわ、ここの皆は平日の旅行とかやはり一人旅が基本なのか?
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:54:03.12ID:feR/JXlE
>>532
国内は一人旅、海外は一人参加でツアー。一人部屋使用料金が痛いが気楽。
来月はアフリカ南部4カ国サファリ行ってくる。
菜園したり適当にバイトしたり退屈とは思わない。
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:54:20.90ID:tcABfpTz
俺も平日しか旅行に行かないな
けど私服だと怪しまれるのでスーツ着て行く
ただスーツ姿で仏閣や博物館見てると
変な視線を感じることがある
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 16:58:39.71ID:feR/JXlE
>>536
この1年間は180万円ほど。かなり遣い過ぎた。
普段は30万〜50万円位かな。酒やタバコに無縁だし、加齢とともに体力系の趣味やマリンスポーツから遠ざかったし
残された数少ない趣味なので、惜しくない出費だと考えている。
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 20:04:09.73ID:feR/JXlE
>>538
ほど遠い。日常の生活費はバイト収入や配当収入でトントンなので、旅費や高額物品購入時に貯金が減っていく。
当初完全隠居してたけど、退屈すぎるのと節約ばかり気にするのも残された人生もったいないかなと思って。
65歳時点で4000万は残せるかな。
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 21:31:54.87ID:d+1Odhn8
>>532
青春18きっぷで日本全国の祭イベントを目的に旅行してる。
いくら使ったかは調べないことにしている。
日本全国を制覇したのが27歳。
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 21:57:38.66ID:nt5fmqeL
>>483
金は使って楽しむためにあると思うけど、ずっと安月給で働いてきた自分には、少なく使って金を貯め込む習慣が身についた。
たくさん稼いで派手に使うのもいいんだろうけど、そういう生活とは無縁だった。
>>529
80歳までは生きたいと思っている。まあ、あと20年ほどだが。
何歳まで生きられるかなんて、わからない。
>>536
10万から20万円。
旅行は好きなので、もうちょっと行こうかなとは思っている。
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 22:21:53.90ID:b4I1oUtp
>>542
感謝!バイトは何を?
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 00:49:04.88ID:ALtOR8fT
健康を気にするなら魚を丸ごと食えば良い。
釣りを始めた当初は頭とか骨とか捨てていたけど
圧力鍋にぶっこんでアラ汁にしたり
小魚は2度揚げで目玉以外は美味しく食える。
釣りはしなくてもスーパーで魚を買う時も
切り身とかじゃなくて丸ごと売ってる魚は
調理の手間がかかるからか人気が無く割引される率が高い。
圧力鍋を使ったアラ汁は誰でも美味しく作れて
栄養満点なのでオススメ。
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 06:50:25.40ID:kBd/GZim
今どきLCC使えば片道1万でだいたいどこでも行けるからな シーズンオフなら台湾も行ける
あとはビジホあたりに泊まれば、そこそこ抑えられる 
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 07:21:04.62ID:xeYP/byK
一人旅って楽しい?誰かと出掛けたいとか思ったこと無い?
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 07:49:08.01ID:8kzlSkzb
>>548
一人が気楽で絶対いい。昔仕方なく二人で旅行行ってお互いストレス溜まって、最終日喧嘩して長い付き合いのあった奴と絶交になったことがある。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 08:13:14.72ID:vYylgfv3
2人で行くとオレが右行きたいというと
左行くという
仕方無しにこちらが折れたので次回はこちらに合わせるかと思いきや御主人様みたいに傍若無人に振る舞いだす
次は無いなという事になる
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 09:59:54.39ID:/Czu4OUd
グループ旅行は同行者と一緒の時間を過ごすのが最大の目的であって、観光は景色が違うと話のネタが増える程度の事でたいした目的じゃない
そこをはき違えると失敗する
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 10:38:49.74ID:1mlUonN6
都内なら地下鉄1日切符があるから結構回れるんじゃないかな?
昔は六義園なんかの庭園や公園を色々見て回ったな。
飯はどこでも食えるし気楽な小旅行だったな。
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 11:15:43.35ID:4XhlhGR0
東京はイマイチ見る所ないイメージなんだがお勧めある?
明日一時間の用事ついでに一日観光するんだが東京タワー、下町、博物館とか行こうと思えない
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 12:50:53.42ID:2JCC3xK0
東京は散歩とかぶらぶらしてるだけで、お祭りなんだし生きてるだけで田舎とは大違い
食べるところだってルミネとかマンさんがたくさんいるところで食べるだけでも田舎では味わえない感覚だし
磯丸水産でさくっとランチでもいいし、椿屋珈琲で高級ーヒーでもいい
全て株主優待で楽しめていいよな、都会は
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:38.30ID:+xxy7jpW
リタイアした人に聞いてみたいのですが、リタイアしたこと自体を後悔することはありますか?
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 14:40:26.70ID:hmclgRZJ
春は庭の桜で花見酒
夏は子供プールでスイカ食って種飛ばしつつ日光浴
秋は虫の音色聴きつつ月見酒
冬は焚火で芋焼いて
そんな生活だから都会はダメだな
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:48.49ID:BgEYUJB9
>>565
3年目、リタイアに対する後悔は微塵も無いな
しかし、リタイア後の過ごし方でもっとこうすれば良かったかなというのは多少ある
贅沢することに金も時間もちょっと使いすぎてるかなと
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 17:13:38.21ID:4IbrJup3
>>565
3年目
天国。まったく後悔は無い。
時間に追われない、ストレス解消の必要が無い。
もう働いてた時の感覚がだいぶ思い出せなくなってるw
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 17:31:52.04ID:1mlUonN6
リタイアして時間の経過が早く感じるようなったな。
このまえ盆かと思えばもう彼岸だもんな。このままじゃ
すぐに60歳になりそうだな。みんなはどんな感じかな?
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:04.14ID:MOvZZZwc
リタイアしたら感情の起伏がなくなってきた気がする。
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:46:58.43ID:aD7fbavb
一人旅とかしたら旅館の朝食とか食堂とかで周りは家族連れやカップルばかりの中で一人モソモソ食うの?嫌じゃない?意外と慣れるものなの?
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 20:24:23.78ID:IuBMugTL
大体がビジホの利用だから、あんまり気にしない。(風呂は立ち寄り湯とか)
温泉旅館なんかでも、だんだんと「お一人様」客を取り込む宿泊プランが
出来ているし、今後も増えて来ると思います。
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 21:24:01.84ID:XKlHR3K1
>>578
羨ましい位早いリタイアだね!
なんか収入あるのかな?
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:52.90ID:+xxy7jpW
565です。皆さん早速のご回答ありがとうございます。
リタイア自体を後悔してる人は皆無のようですね。
自分は2〜3年後に計画しているのですが、皆さんの意見を聴けて安心しました。
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:12.86ID:svPnjHiS
>>579
別にないですよ
配当が年間20万くらいあるだけ
あとはバイトしたり小遣い稼ぎ程度
月5万で暮らしてる
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 23:15:43.36ID:IBsHjTbw
遅レスですまんが。
>>565
リタイアして丸3年。全く後悔していない。
大手企業の管理職でもやっていたら、リタイアしなかっただろが。
>>575
温泉宿に行くことがあるけど、自分は全く気にならない。
まあ、そういう性格だから、サラリーマンをやっても出世できなかったんだろう。
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 23:45:11.29ID:YT5jj/2G
居酒屋とかなら気の合う友達とワイワイ喋りながら飲み食いしたいけど
旅先の食事なんか一人で好きな時間にのんびり食べたい。
海外旅行慣れしてない頃は知人と旅行してたけど、やりたい事が違うしもめ事が多くて嫌になった。
普段はそんなことなくても旅先の貴重な時間の中ではなかなかうまくいかなかった。俺が我が儘なんだろな。
あと、海外一人旅はトラブルに見舞われる事が多かったけど、現地の人の優しさに何度も救われた。ツアーじゃ味わえないね。
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 07:11:23.71ID:wUTF6Bdv
やはり計画的リタイアに踏み切れる人は一人飯とか他人の目を気にしない人なんだなまぁ、俺なんか居酒屋とか周囲がワイワイ盛り上がってる所で一人呑みとか生き地獄に感じるからなぁ。
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 07:19:03.80ID:BmV9QSOq
居酒屋とか嫌い
あとそもそも人間嫌い
趣味も気も合う人ならともかく他人と接したくない自分の好きなことやりたい
会社の人付き合いとか大嫌いだったな
家族連ればかりの所に自分ひとりはさすがに居づらいけど
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 07:23:12.11ID:wdOa+TcZ
一人旅専門の旅館とかならイチイチ気にしなくて良いのになぁ。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 08:05:08.34ID:RAfE+lnY
>>591
頑張れ。何歳?
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 09:29:21.96ID:NK2xi+Oj
>>565
後悔したことは無い
会社勤めをしていると傲慢な人間と接したりパワハラにあったり殺伐とした気分で過ごす事が多いけどリタイアしてると嫌なら居場所を変えればいいし疲れたら一日中でも家でゴロゴロしていられる
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 10:59:41.50ID:YNcxzMCZ
ひとりで飯食ってると恥ずかしいんじゃないかとか、近所に怪しまれるんじゃないかとか、他人にどう思われるとか、そういう世間体を気にするタイプの人はリタイアあんまり向いてないよ
「恥ずかしくないであろう一般的な日本人の人生レール」から外れるんだから
1人でモデルハウスまわって家建てた俺くらいのボッチ体質じゃないと無理w
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 11:36:51.90ID:vwmZOH4u
皆さん孤独じゃないから辛さの実感無いだろうね。食事や旅行の人目が気になる程度なら良いのだろうけどね。
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 12:51:03.91ID:YNcxzMCZ
そんなに孤独がつらいならリタイア計画なぞやめて家庭を作って同僚たちともワイワイ付き合えばいい
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 13:33:46.89ID:Mb8LGljE
思うほど周囲は気にしてないのに自意識過剰で他人と比べて自分が欠けてることを許せない人は損だな
そういう人は嫌なことがあっても周りに合わせた方が幸せなんじゃないかな
協力して働いたり結婚して子育てするのが先天的に向いてないからさっさとリタイアして我が道を行くという感じ
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 13:38:59.89ID:Mb8LGljE
公務員がろくに仕事しないで給料もらえるのは確かに羨ましいよ
公務員は就職した時点で納税者から扶養される立場のリタイア者だよ
だから自分も税金で養ってもらうことにした
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 15:54:22.33ID:TxS5uRiW
俺はバブル前夜だが、確かに公務員は人気が無かった
成績の悪いのが早々に会社を辞め
バブル期に公務員試験を受けて複数合格してた

俺もそうすれば良かった
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 16:46:57.14ID:zgd52ozl
国民年金払ってますか?
私は全額免除にしてます。
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 16:53:56.45ID:L1dVcG1F
5000万円あるのに??
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 18:28:25.77ID:RAfE+lnY
俺も全額免除にしてるよ。
年齢と厚生年金かけてた期間を計算すると免除のほうが有利だと考えた。
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 18:50:20.51ID:OcVBG5F+
俺も全額免除
将来減額されるからこれ以上払っても無駄と考えた
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 19:05:20.49ID:NK2xi+Oj
俺も全額免除
以前年金事務所に相談に行ったら確か年間で2万円位もらいが少なくなると言われた
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 19:57:38.22ID:Qbm9GAv0
この国2040年には人口の1/3が高齢者になるんだから既に終ってると思うわ、労働人口が減って金を出してもマトモなサービスが受けられなくなる。もし金貯めてリタイアしても優雅に暮らすのとかは無理かも。
0622名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:18:57.16ID:/lY7JxkD
優雅に暮らすなら50歳で億必要でしょ
貧乏でも良いから好きな事して生きたいから5000でリタイアしたんだ
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:16.41ID:7oPWs0cp
金の対価に比例する優雅さを求めるのも、一興ではある。

が、億り人に充たないリタイアには、金銭的なモノ以外の優雅さを
見つけられて、しかもそれを主観として楽しめるタチでありたい。
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:32.65ID:TxS5uRiW
俺は年金月15万円確定しているのが心の支えなのに
年金受給に依存した計画は避けた方が良いとか書かれて
狼狽えてるよ
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:29.73ID:Xgir0n+/
>>628
年金なんてあればラッキーくらいにしか考えてないわ
無くても食っていける前提のリタイアだからあまり気にしてない
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 22:44:33.07ID:ipllmuUQ
>>629
年金あてにしなくていいなんて、、いくらあるんよ??
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 09:34:10.76ID:HVLd9OkZ
例え目減りしても、無いよりはあった方が良い。 
寸志みたいな額じゃ萎えるけど。
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 09:40:14.47ID:DwplxTIB
今朝のニュース見てたら行き当たりばったりの食い詰め者のジジババがいるのに驚いた 多いんだろな実際
年金だけで食っていけないだと そして生保食い潰す
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 09:51:03.29ID:DZaptvq9
まさにお荷物、害悪
そういうやつのせいで現役世代が割り食って日本は没落しつつあるという
無理だろうけど貧乏人は死ねのアメリカ見たいになって欲しい
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 10:56:08.32ID:MNdjR16t
結構いる
若い頃からあるだけ金使って、刹那的に生きてる自分をむしろイケてると思ってる人
あまり関わらないほうが良い
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 17:52:06.79ID:9wGggMpw
9000万ちょいで54歳完リタ、失業手当受給中
のんびり旅行でもと思ってたけど、外科手術を受けたばかりで半年はおとなしくしてろとのこと
年金180万/年
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 18:04:21.32ID:vev08R0Y
>>643
リッチやな
うらやま
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 18:38:47.87ID:fAsBpgN3
55歳の誕生日を迎えた。
リタイア6年目。現在金融資産5500万ほど。
なんとかなるとは計算してる。
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 19:52:34.12ID:vev08R0Y
>>647
9000万も持ってんの?
余裕でしょ
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 19:53:26.53ID:FAF0lVd5
>>638
欧米は日本より宗教に熱心だしボランティア活動も盛んだから食料品の無料配布とかで多くの人が救われてる。
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 20:08:43.98ID:EMTyKlic
将来何かのタイミングで年金をゴッソリ減らされる可能性大だからな、国に金融資産とか調べられて小金を持ってる奴がターゲットにされそうで恐い。
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 20:20:36.66ID:EMTyKlic
>>652
銀行預金とかは直ぐに分かってしまうし、株や不動産も国が本気になって調べればとりあえず名義人は判明する。
油断大敵やでぇ
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:23.76ID:vev08R0Y
>>650
それだけ資産増やす能力があるんだったら、年金なんてなくても余裕でしょ
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 21:39:29.23ID:vev08R0Y
>>659
上手く資産運用して、資産寿命を伸ばしていくしかないね
0662名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 21:42:14.85ID:9dua/8hX
>>660
持ち家って言ったっけ?
リーマンやったこと無いから就職し辛い
>>661
守りに入ってから資産運用怖いんだよなー
カンボジアの投資でドル建て年間5%元本保証の話とか誘われたけど信用ならんって断った
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 21:55:05.84ID:vev08R0Y
>>662
元本保証は怪しいね。断って正解だよ
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 22:16:18.35ID:9dua/8hX
>>663
相手もう70過ぎててそんな条件はあり得ないって事すら理解出来ないみたいだから
俺本当は借金まみれで金無いんでって言って逃げたわ
年いったらそんな話も本気で信じてしまうんだなーと思うと将来が怖い
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 22:36:19.59ID:RO6NYnwq
>>643
30年も厚生年金払って180万って随分少ないけど
どんだけ低収入で働かされてきたんだ?
しかもその資産状況じゃ死ぬまで綱渡り状態じゃないかw
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 22:44:51.83ID:RO6NYnwq
>>645
いやいやなんとかならんだろwww
70歳までに死ぬ覚悟なら別だが高齢で資産底ついたら悲惨な末路しかないぞ。
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 22:49:33.31ID:69cTyf9g
>>664
あると思うよ
俺も博打に車やバイク、キャバクラ遊びやらなかったら楽勝で億だったわ
遊んだおかげで7,000強でリタイア
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 23:16:42.69ID:UcbIgC3m
地味に痛いのが食より住より衣なんだよね
衣で悟りを開けなきゃ億り人以外はリタイアは不可能だと思う
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 23:58:47.36ID:9wGggMpw
>>666
この20年くらいは年収700〜900万、その前の10年は350〜650くらいだったかな
年金額はきちんと調べてないけど、解散した厚生年金基金の上乗せ部分が反映されていないのかも
都内の自宅の土地が時価7500万程度みたいなので、いざというときは賃貸に出すか処分すれば逃げ切れると思ってます
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 07:05:55.53ID:O/JUOveT
>>656
マイナンバーカードは関係ない
全国民に配った通知カード見せろ拒否したら取引できませんで終了だよ
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 07:06:43.78ID:LMWYLUJ7
>>654
たしか元都知事の石原が貯金に税金掛ければ良いとか言ってたな、あんなのが議員や官僚に増えると現実味増すな。
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 10:51:06.29ID:jBWj7qnt
その前に企業の内部留保に税金だよな。そんなこと言い出した小池都知事は選挙でマスメデア叩かれて失速したがな。
0679名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 10:54:09.78ID:7a50Z7St
41歳で貯金約3600万円、株・投資信託約1400万、家無し(賃貸)で独身
まだまだリタイアを考えられる状態に無いが、さんざん婚活しても実らなかったのでいい加減結婚は諦めて
そろそろ安い1LDKでも買って老後に備えるかな
そのあと58歳くらいまでにまた5000万円くらい貯まれば、早期リタイアして家に引きこもって65歳から年金もらって毎日海外ドラマ見て過ごしたい
0680名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 11:00:51.29ID:O+v7fjkh
58歳は早期でもなくない?
あとドラマとかは5年もあれば飽きると思う
創作系趣味や旅行お勧め
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 12:29:04.96ID:7a50Z7St
うん、本当は願望だけ言えば50歳くらいを目処にリタイア(セミリタイアでもいい)して仕事なんか一年でも早く辞めたい。
でも年金もらえるのが65歳からだからな・・。
ある程度まとまった蓄えがあったとしても、定期収入がゼロの状態で一年一年切り詰めて過ごしていくって、
かなりの不安とストレスと戦うことになると思うんだよな。
使う金は食費と光熱費だけじゃないものな。
50歳なら目安として1億円は無いと不安だ。
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 12:47:08.47ID:61XXiDC6
なんかやめたいんだったら好きにしろとしか言えないわな
そんだけ働いてきたんなら決断できるだろ
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 13:19:28.31ID:O/JUOveT
仕事していた頃は株主優待で航空券取ってたりしてたけど
リタイアしたら仕事のスケジュール気にしないでいいから普通に早割りみたいな安いやつ買えばいいんだよな
楽だわ
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 13:44:39.81ID:So8GNgER
50才独身、貯金7000万だけど家無しで元気な内は賃貸、ダメになったら特養や安い老人ホームというのは大丈夫かな?生活は質素。
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 14:57:08.13ID:jmXTztKC
>>684
俺早割系の専門。変更出来ないリスクはあるけどもしキャンセルすることになって損しても元が安いから諦めもつく。
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 15:00:07.30ID:cAMyK9mh
>>686
自分はその条件で、首都圏の築35年の実家を相続しているパターン。
人に言わせると余裕な方らしいけど、それでも一抹の不安はあります。
0692名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 16:00:05.67ID:2Pz/vb8Z
>>679
家を買うなら後になるほど得だと思う
不動産はどんどん安くなっている
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 16:04:03.21ID:S5hOHYwB
>>686
特養なんて簡単に入れると思うな
どんだけ待ちがいると思ってる
今から20年30年後なんてもっと悲惨になってる

やすい老人ホームったって月20万はかかる
個室ならいいが大部屋みたいな雑居部屋押し込まれて犬猫みたいな扱い方されるぞ
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 16:17:46.23ID:8BZWRcSR
俺、今は伊豆の国市民
観光に来てくれてありがとね
生物に抵抗が無いなら旅行ついでに堤防釣りがオススメだよ
安物のクーラーボックスと初心者セットと餌で1万円位かかるけど使い回せるよ
ルアーは旅行ついでに釣りやったら嫌な思いするだけだから止めた方がいい
今日も釣りに行って来た
楽しかったよ
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 17:17:34.49ID:LJ0u0R1L
>>694
呆けてからからなら何処に住んでどんな扱いされても本人は分からないから別に良いだろう。
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 17:17:52.07ID:LJ0u0R1L
呆けた者勝
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 17:53:53.24ID:e+jEmEHm
健康寿命が大事やね
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 22:06:29.97ID:VqejWWrw
アジの刺身に味噌、大葉、生姜、ネギを混ぜて包丁で叩いてなめろうにした。
上撰大関の冷やで飲んどる。うまい。

zozoの前澤さんもリタイア生活選択したな
あの人ぐらい資産あればリタイア生活も楽しいじゃろうな
わしの身上では、ボロ団地でケチケチ生活しかできんが
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 22:27:52.47ID:26JDByqC
>>679
今41歳なら年金受給は68歳からになる可能性が高いんじゃないかな。
下手すると70歳から。
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 22:58:11.22ID:26JDByqC
そんな可能性よりは明日、交通事故に遭うとか心臓発作で倒れるとかの方が
確率高そう。
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 23:06:33.78ID:yUl3W5ht
>>691
自分は、湯ヶ島と下田に泊まった。
下田のホテルの食事は結構よかったな。
機会があれば、また泊まろうと思っている。
>>695
近いこともあるけど、伊豆には何度も旅行に行っている。
いろんな所があって、何度行っても飽きないな。
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 23:15:56.22ID:gX4FWHbo
俺の小所帯のバイト先では、ここ数年で4人が脳梗塞とか脳の血管関係で急に倒れたよ。
40歳代〜61歳  全員喫煙者。 開頭手術した人は言語障害が残ったな。
喫煙者は発症率が3〜4倍になるらしいから自業自得かな。
皆それなりの年齢だろうから内視鏡なんかと同様検査受けてた方がいいかもね。
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 00:14:07.92ID:bBinjZi9
>皆それなりの年齢だろうから内視鏡なんかと同様検査受けてた方がいいかもね

意味あんのかな?
いや、手術や投薬であっさり治るのならいいけど、さして寿命も伸びず、QOLは悪化するだけじゃないのか?という気がしないでもない
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 09:33:01.55ID:qS9QpCdC
伊豆の旅館はコスパ悪いね同じ金出しても金沢とかならもっと豪華な食事が出る。やはり主に東京圏の人間相手の商売だから料金も高目なんだろうな。
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 10:06:36.33ID:bBinjZi9
>>707
しかし、自宅が海まで近いとそれはそれで家・車・洗濯物が潮風にさらされたり、津波リスクがあったりするというジレンマ
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 10:18:18.11ID:JYHp3bUt
>>713
車があるなら家から10`程度なら問題ないだろう、あと地形的に家から見て海側に小高い山でも有れば塩害はかなり防げる。
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 15:06:55.80ID:PAXntfcs
>>709
定期的に内視鏡検査してポリープの段階で除去してたら完治。放置してたら癌化してたかも、と言われたことある。
頭痛の段階でMRI検査受けて脳梗塞が判明、投薬治療で改善して2週間で職場復帰の人もいた。

親父を始め、身の回りで癌で悲惨な最期を何人か見てきたから、死ぬなら血管系でポックリの方がいい。でも年金を十分もらって80歳くらいで。
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 15:16:31.05ID:fVVmiyQj
酒もタバコもやらないが、勤め先を離れれば定期健診を受ける機会もない。
幸い地元の自治体は国保で40歳以上の住人は、自己負担ゼロで一般健診を受けられるから
昨年から受けています。 各がん検診も少ない自己負担だから、年度が代わる前に受けた。
人生初の胃カメラは苦痛の少ない鼻からだったけど、やっぱりキツかったなぁ…………

そして来年度からは非課税世帯だから、がん検診も負担ゼロ。 また受けておこう、と思っている。
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 15:34:49.09ID:kgK9OHXp
俺も50歳で初胃カメラ飲んだ喉に水飴みたいな麻酔を流し込んだせいか全く辛く無く終わった
胃が少し荒れてて同時に検査したピロリ菌が見つかったわ
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 17:34:21.33ID:PAXntfcs
リタイア〜70歳代まではそれなりに楽しまなきゃ。そのために、やはり健康が大事。
以前にも話題上がったけど、胃カメラや内視鏡は睡眠導入剤みたいな物で気がついたら終わってたという無痛な方法もあるし。
無症状のまま糖尿病が悪化して、そのうち人工透析や失明、手足切断とかなったら、特に独り身だとどうしようもない。
以前にデリヘルでよく遊んだナースが「糖尿病が悪化して合併症起こした人は、検査治療に真剣に向き合わなかったことを皆後悔してる」って言っていた。
この娘、有村架純をもっと可愛く純真にした感じで優しくてデリヘルに似合わない人だったけど
血糖値が悪くてインポになったら可愛い子とも遊べなくなる。
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 21:52:43.82ID:OOIcoDOT
ボロ実家で一人暮らしで1階が釣り用倉庫状態で散らかり放題の所へ
姉と義兄が彼岸だからと線香をあげに来た
凄くバツが悪かったな…
姉は俺が金を貯め込んでいるのを知っているので
心配はしていないようだったが
まだ無職ってカッコ悪いと感じてしまうな…
堂々とリタイアした!って言える日は来るのかな?
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 22:05:58.42ID:bBinjZi9
まあ、有り余るほど金があるのが知られていて、会ったこともない親戚が
「貴方がお金を貸してくれないと一家心中するしかないんです」
と寄って来られるよりは、「独身無職のおっさんに関わっちゃいけません」
で放置してくれる方が、オレはマシだと思うわ
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 01:37:41.96ID:WmAJD8JT
>718 俺 肝硬変から糖尿 血糖値300−400くらいある 当然起たない@50歳
飲めない 起たないじゃあ楽しみゼロ
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 02:27:16.77ID:ZcwWblj2
>>724
食後に軽い運動して血糖値の振れ幅を出来るだけ少なくしないと
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 04:49:06.05ID:YZqUAEcQ
血圧・血糖値・コレステロール値・尿酸などなど‥‥‥‥みんな、基準値内です。
唯一、中性脂肪のみが高い。 と言うより、何もしないと基準値に対して
ダブルスコア以上の値も平然と出てきます。
遺伝的体質で、人よりこの数値だけは上がりやすく下がりにくい。
断食してマラソンばっかりしていれば少しは下がるけど、下がり幅が
普通の人と雲泥の差だから、結局は薬頼み。
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 07:01:34.60ID:bekacLP2
尿酸値だと痛風になるから薬に頼るのもわかるが、中性脂肪を薬で下げるのに意味あんのか?
変な副作用が出るんじゃないのかと疑うオレのような奴は、オカルトやブードゥーサイエンスのいい鴨なんだろうな
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 10:30:37.57ID:DNSMdzQK
>>727
高脂血症は死の5重奏の一つだから運動や薬に頼ってでも改善した方がいい
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 17:10:35.51ID:Dw28ZCki
年金もらうまでは生きてやる!
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 18:38:32.59ID:6m4QotyO
年金貰い始めたら10年位で死にたい
75歳位で死ぬのが理想
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 18:47:18.41ID:eY5pADSd
膵臓がんとか検査で判った時点で既に手遅れのことが多いらしいな、元スポーツ選手とか元気だった人でも結構死んでるし。
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 00:59:21.84ID:ZbzbahXk
724です 安楽死希望 オランダまで出国するのはなあ・・・・
糖尿の合併症で足が壊死したり 失明したりするのが怖い 
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 04:32:06.36ID:7NmkbffG
>>732
Hba1cいくら?
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 07:30:55.69ID:OFn22GBh
安楽死だの認知症だの介護施設だのマイナス思考ばかりではリタイアつまらないだろうな
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 08:41:18.17ID:674sUBcR
資産0の文無しオヤジはやれ風俗だギャンブルだと底無しの能天気だ
小金溜め込んでる小心者オヤジは年金が無くなる病気になると死ぬまで心配事が尽きない
この気質の違いが資産の有る無しに繋がったとも言える
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 10:22:26.13ID:bRM0e3zK
5000万程度でリタイアしたら死ぬまで金の心配しながら窮屈な人生送ることになるぞ。
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 11:38:09.25ID:kCJWUUxR
>>719
無職なことより、散らかり放題というところが恥ずかしい
リタイヤと自堕落はちがう

すぐき掃除板にいってくるんだ
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 12:21:45.42ID:JkVLUL7k
>>740
アレはアレで羨ましい性格ではあるけれど、自分には無理だな。
心配性なワケじゃないけど、能天気でいるのには、それなりのモノが要るよ。
いわゆる「何とかなるでしょ?」的な思考が、ベースに無い。
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 12:39:30.89ID:tcEFwLRF
大抵のことは何とかなるしな
つっても実際に金あって何とかなるわーって思ってる方が楽しいとは思うが
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 13:02:34.20ID:kCJWUUxR
え?定年まっとうした人ってのは年金もらえる間近なわけだよね

リタイアと全然ちがうよね
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 13:05:14.04ID:/SeBeNUt
さあ屋久島から帰るか
世界自然遺産を堪能した旅行だった
自然は最高にいいな。次は、世界自然遺産の知床行きたいな
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 14:32:49.10ID:JkVLUL7k
>>750
自分も猫飼ってる。 親が残して逝ってしまったから、俺しか飼うヤツがいない。
コイツももう既に15歳で、立派な老猫。 なんだかんだで長生きして欲しいよ。
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 15:26:58.10ID:WxpxO3KR
>>753
どうして絶対とかでてくるわけ?
人や家庭状況によるだろ。
郵船は総じて高給だが船員と陸上勤務員の格差は大じゃないかな?
知り合い以外に義叔父が郵船の船長で日本にいることは少なかったが、50過ぎで亡くなったときにかなりの財産を残したらしい。
自衛官(公務員)は高給じゃないし複数子持ちの一馬力だったら大金は貯まらんだろう。
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 15:31:50.13ID:TTpPZJRO
>>739
へーだったらここにくんなよ
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 17:00:38.30ID:B2fO/pNM
今年リタイアして半年
仕事してる人見るとよくやるよなーと感じる
もう絶対働きたくない絶対にいや
と言いながら絵を描いてそこそこ収入なるんだが
いわゆる働くのとは違うと思ってる
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 17:37:41.78ID:VnLIZWxr
働いてたら40-54歳の間は年収1000〜1200万、55-59歳の間は700〜800万、+福利厚生、+退職金(増加分)、+年金(増加分)

でもなあ…、8:30-20:00に通勤往復2時間、年間休日120日のうち20日は休日出勤か接待ゴルフ
(これでもマシになった方、8:30-22:00が常態化してた時期もあった)

まあ、世間にはこの程度だと楽勝じゃんという世界もあるのは知ってるが、オレには上記の段階で生きてる時間がないと思えたので辞めたッス
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 17:55:21.27ID:bRM0e3zK
>>760
人生棒に振ったなw
隷属性の高さと生涯賃金の低さのアンバランスさに早く気付くべきだったな。。。
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 19:45:34.51ID:VnLIZWxr
いやあ、社員15000人規模、うち総合職6000人ぐらいなんだが、
周囲に脳梗塞、心筋梗塞、メンヘル休暇中、自殺…、知ってる範囲だけでも数人いたからね

死んで花見が咲くものか、生きてるだけで丸儲け、ですよw
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 19:46:37.34ID:sB+1xAiN
>>760
収入あった時は年間支出600万くらいなのかな
リタイアしたら生活レベル下げることになると思うけど大丈夫そう?
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 19:50:53.19ID:VnLIZWxr
>>763
3年前、45歳、資産1億2500万円、持ち家なし、家族なし、働く気なし、という感じ

現在、資産1億5000万円まで来たから、年間生活費250万円を300万円まで増やしても
何とかやっていけるんじゃないかな、と。
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 20:42:51.26ID:JkVLUL7k
億り人のスレがあったしなぁ…………
明文化はされていないけど、5000万円以上1億円以下の場所って所だろ?ココは。
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 22:06:28.03ID:6TbctJYJ
屋久島から帰宅して、荷物整理してランニング6キロ、シャワー浴びて洗濯終わった。やっとゆっくりできる
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 23:20:00.63ID:cOU08j45
>>768
昔それで東電やみずほやJALなんか買って悲惨な目にあった人もいるしな。
自己資本の30パーセントぐらいで10年に一回の暴落で買ったほうが
いいかもしれんね。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 23:28:13.97ID:g5fggOSV
>>741
確かに、部屋がきちんとしていたら
お互い感じ方も違ったと思う。
エアコン無しなので夏は何もやる気がしなかったけど
涼しくなってきたのでそろそろちゃんとしないとね
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 23:43:33.21ID:WxpxO3KR
>>775
俺自身は自己資本の20%程度でしかやってないけど、彼ほど持っていれば50%程度でやるかも。
分散投資していればダメージ少ないだろうし。
買うタイミングは、やはり暴落時かな。

でもリスク取らずに手堅く定期預金主体で、少しずつ切り崩していくのも正解だと思うし。
億超えは強いわ。
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 00:19:04.43ID:D9Uhe+UU
>>777
自分の資産とライフスタイルに合わせて無理なくやるのが一番やね。
のんびりしたくてリタイアしたのに9時から15時まで相場を監視するのも
変な話だよな。夜中はNY市場を監視したりすれば大変やで。
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 00:31:37.20ID:P97yAYWn
金曜日に銀行に行った。
例によって、担当者から金融商品を勧められる。
遺言信託。
遺言手続きを代行してくれるらしい。
そんなものより、生きている間に代行・代理してくれる商品が欲しいんだが。
例えば、入院する時に保証人を代行してくれるとか。
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 00:38:39.65ID:Xy0EgliD
>>776
よく手入れされたピカピカの部屋に整然と釣り具が並んで
「いやあ、釣りくらいしかすることない身でして」なんてめちゃめちゃうらやま格好いいな
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 06:56:14.84ID:6F7bW9eE
そろそろ衣替えかなぁと思ってクローゼットを整理してたけどマジ断捨離必要と思うわ、何年も着てない服や同じ様な色とデザインの服など異常にタンスの肥やしの多いこと。早目にどんな古着でも買い取ってくれる店に持って行くわ。
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 08:57:37.18ID:3uexfZEv
>>781
ここのところオクで釣具を買い集めて遣いすぎた
買うのはこれぐらいにしといて本雑誌、ビデオを断捨離し釣具をディスプレイした趣味部屋にしたい
テーマ:和竿・竹籠などの和釣具の部屋
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 12:13:50.57ID:P97yAYWn
先週、年金事務所から来年2月までの年金支払全額免除の通知が来た。
年に20万近く払っていたから、大きいな。
免除制度をもっと早く知るべきだった。
リタイア後3年ほど全額払っていたから、結構な支出になってしまった。
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 12:25:04.05ID:z3jCus/h
35で5120と現時点での退職金が630で家は実家あり、年金は月6.5。年間生活費は84くらいもうゴールしていいよね?
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 12:45:25.00ID:D9Uhe+UU
>>784
年金免除は7月から翌年6月までが対象じゃなかったけ?
俺の免除はそうだったんだが。なんか理由あるの?
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 13:28:31.48ID:noKbCIwe
>>785
別にいいけど35歳なら国民年金と付加年金は払ったほうが得だよ
きつくなったら免除申請すればいい
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 14:07:19.19ID:noKbCIwe
>>794
ネットからの抜粋

付加年金のメリット

具体的にどれぐらい付加年金で多く年金がもらえるのかはこれから紹介しますね。
「200円×付加保険料を納付した月数」が普通に払っていた国民年金に加えてもらうことができます。
これは生きている限りずっともらえますよ。
仮に400円を20年払ったとしましょう。
この場合96,000円付加年金を払うことになります。
もらえる年金は「200円×240ヶ月」なので48,000円。
これを2年受け取ればそれだけで払った金額が回収できてしまいます。
3年目以降は丸儲けという感覚です。
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 14:08:18.70ID:noKbCIwe
>>794
付加年金のメリットを見ると、お得感しかないかと思いますが、それでもデメリットはあります。
ここからは付加年金のデメリットも紹介しますね。
年金制度が続いているかわからない
付加年金でお得にできるのは、自分が年金を受給できるようになったときからです。
そもそも何十年先も年金制度が続いているかどうかわかりませんよね。
もし、自分が年金をもらえる65歳以降に今の制度がなくなっていれば、付加年金で払ったお金は払い損になります。
その可能性もゼロではないことを意識しておきましょう。
年金受給まで生きていないといけない
当たり前の話ですが、年金受給されるときに生きていないと納めた付加年金の意味がありません。
どうにもコントロールできないことではありますが、なるべく健康に生活するように意識しておきましょう。
繰り上げ受給すると減額される
年金は60歳から繰り上げで受給することもできます。
ただ、その場合は付加年金も減額されての受給になるため、注意が必要です。
もし繰り上げ受給される場合は慎重に選択しないといけないですね。
国民年金を免除していると使えない
付加年金が使えるのは、免除せずに国民年金を払っている人です。
「払えている=余裕がある」はずなので、払っているなら付加年金にしてしまいましょう。

疲れたw
これ以上は自分で調べてね
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 14:14:47.03ID:NtPjExjx
>>796
>>798

長文コピペのところ悪いんだけど、付加年金の方じゃないのよね聞きたいの
国民年金の免除と非免除の方なんだわ

あとさ、コピペしなくてもURL貼り付けてくれるだけでいいよ
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 14:24:40.26ID:NtPjExjx
俺の計算なら付加年金はおいておいて国民年金の方は追納制度があるからとりあえず、最初は免除した方が得だわな。

@10年間その金額を運用できる
A10年後に追納するならすればいい
Bそもそも2倍前後のインフレが起きない限り払った金額が戻ってこない
C免除でも1/2国庫から払ってくれる
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 14:26:02.73ID:x3nFjRhd
国民年金は長生きしたらプラスになるだけだよな
35歳なら払ってた方が得ってのはどういう事なのかよく分からん
0804鴨長命
垢版 |
2019/09/24(火) 16:00:27.63ID:m6v0ff6a
5000万円切っちゃったけど、入れてください。
よろしくおねがいします。
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 19:01:19.43ID:qICUWpRK
どうせ直ぐに死ぬから年金の事なんて考えるだけ無駄。
0807名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 22:39:32.76ID:uo4HTryt
年金は年齢によるんじゃない?
55歳なら納めた方が良さそう
45歳なら過去の納付状況次第
35歳なら・・・
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 22:48:29.51ID:0W9Pup0K
35歳なら好きに生きろよ、と言いたい。
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 06:27:33.03ID:/I9hVrhr
>>810
働かなければ良い。
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 07:18:40.30ID:gnugUkqn
みんな安心しろ独身は既婚者より8年以上寿命が短いらしいぞ、上手く行けば還暦過ぎぐらいで逝けるぞ早死してもこの世に未練とかはないだろう。
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 07:35:53.46ID:AcWz4l/O
倒れても通報する人がいないから孤独氏が理由もあるだろうな。まあ半身不随で助かっても苦労するだけか。
でも健康で長生きはしたい
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 10:04:22.17ID:ND4eSzAE
貧乏人は独身の割合が高いらしいしな
酒もタバコも好き放題やって金がないから治療も受けれずに死んてでいく
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 10:29:31.92ID:8GEqsbp7
それでいい。
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 10:30:53.76ID:7XMXPUUv
奥さんいれば度重なる飲み会やらタバコやら脂っこい食事やら深夜のラーメンやら
怒られて禁止されるだろうしね 子供いたらなおさら

でもそういうのを「窮屈だ自由がなくなる」と自由にやった結果がそうなるんだ
孤独死からの特殊清掃の費用だけはちゃんとのこしておいてほしいね
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 12:54:14.79ID:WHSMuOWQ
>>818
ネットで拾った情報で狭い見識をもっているようだねw
キミに必要なのは社会とコネクトすることだ。
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 19:01:50.05ID:gnugUkqn
>>815
何でそんなに生に拘るんだ?もう十分生きたしこの先も特に何もない人生だろう?そもそも今更失うものは何もないし。
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 19:25:50.40ID:AcWz4l/O
>>822
病気して氏と向き合って、恐くて悔しくて初めて生きたいと思った。介護施設の親を残して逝きたくない。
私たちは生きたいと強く願い辛い治療に堪えているんです。
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 19:42:54.91ID:sMCUEVGS
>>823
何の病気?難病?
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 06:53:11.06ID:+oNuGPfw
手術出来ないと放射線治療や投薬治療なんだろうね、そう言えば堀ちえみも癌だったけどその後どうなったんだろうなぁ。
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 07:46:28.37ID:toYEl2e3
ここのスレの人は嫌いな人多そうだけどガン保険は入ってる
重粒子線治療1回分くらいだけど
理想はステージ4で見つかって余命宣告される事だけど下手に初期で見つかると生きたいとか考えちゃうんだろうな
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 10:35:49.84ID:AG9w8+dr
働く気はないけど
老化細胞除去とか髪の毛がはえるとかの治験バイトならやりたい。
でも糖尿病とか鬱の治験バイトばかりだな。
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 13:05:25.37ID:aPSJIYr0
親父をガンで亡くしてるから先進医療に何の期待もしてない
ガンになったらそれを受け入れて逝くのみ
0833鴨長命
垢版 |
2019/09/26(木) 13:18:47.84ID:vCnsUfSX
おれもガンになったら、なにもしない。
痛みの緩和だけやる。
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 13:50:01.02ID:Ru+tyDDB
そういうのがあるの。
だったら迷わずに緩和だな。
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 14:23:42.76ID:/qqCO1NB
5000万円かあ、足りるよーな、足りないよーな
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 16:08:43.32ID:ArnGH8TU
年齢にも金額にも本人の生活スタイルにもよるけど
それぞれ足りると判断してリタイアしてるっしょ
0839名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 17:35:12.14ID:7txLdniM
「ちょっとまずいかな?」ってなれば、セミリタに切り替えたり
更なる緊縮財政を敷けるタイプの人が多いと思う。
いわゆる散財してしまうタイプは、リタイア向きじゃないよね。
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 18:00:46.28ID:ArnGH8TU
前にここで楽器やってるって話見て久々にバンドやり始めたから出費増えたと思ったけど、
楽器弾くので満足してデートとかは頻度減ったからトータルでは安くなった
なんやかんや散財はできないタイプなんだと自覚した
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 18:05:22.75ID:0xxLZEoh
>835
強がっている奴らに限って、いざとなると神仏や怪しげな民間療法にもすがるんだろうな。
Stage Iの胃癌や大腸癌なんか、10年生存率が90%くらい。
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 18:19:13.72ID:f9MDm9zr
国民年金もらうぐらいなら生活保護もらったほうが得^^
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 19:42:52.28ID:4M95Ivbe
>>839
そもそも仕事出来ないダメ人間で散財する様な奴だと5000万貯めるとか無理だろ。遺産か?
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 19:58:43.89ID:aPSJIYr0
ステージ1で都合良く見つかるといいね
親父はちゃんと毎年健康診断受けてた
夏に胸の痛みで病院へ、診察結果は胆石
10ヶ月後に再度胸の痛み、検査入院結果はステージ4の胆嚢ガン
夏の検査では分かりませんでした〜手術もできないんだわ〜(タメ口)
クソ医師ぶん殴ってやりたかった
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/26(木) 20:16:31.74ID:GYgOfTXd
医療のAIの自動診断で診断ミスしたらどうするんだとか言ってるけど、医者も定期的にずっと診断ミスしてるからな
AIの方が精度は高くなる一方だと思うわ
0850名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 00:02:27.28ID:DoneJ650
一度胆石が出来ると、石を取っても再発する事があるらしい。癌も出来やすくなると聞いて、俺は胆嚢を手術で取ってもらったよ。
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 00:51:25.83ID:3/GAkKsH
癌とか病気は発見すれば治ると思うのが間違い。
治るのは治るし、治らないのは治らない。
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 04:02:50.77ID:RGBKzYvv
>>850
石で成りたくないのは、尿管結石。

5年ほど前にやったけど、まさしく痛みの王様と言っていい。
体験談などで知識としては知っていたけど、想像を突き抜けたレベルの痛さ。
なにかが作用するのか分からないけど、痛さでヘド吐くくらい。
自分で呼んで、人生初の救急搬送してもらいましたよ。

恥ずかしがっている状態ではなく、看護師さんに座薬を仕込んでもらい
挙げ句に、当直医さんに医療用のモルヒネの注射も射たれました。
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 06:51:30.10ID:u85hVhpZ
俺も人間ドックでCT検査したら小さな石が見付かったが翌年見たら消えてた。
0855鴨長命
垢版 |
2019/09/27(金) 16:59:08.83ID:0iT0JgIq
高額装置の稼働率を上げないと償却できない、という必要性からでしょうね。
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 17:40:47.76ID:34/xGGfI
盲腸は結構痛かったな
痛いときと痛くない時の波はあるけど40度まで熱出たし即手術
手術の同意書がーとか言い出されて2時間位でご家族到着されるなら待ちましょうかって言われた時はオイオイ早くしろよって思ったな
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 18:54:00.58ID:PIMSGG1t
>>857
人間ドックだね。見落としばかりのバリウムより胃カメラ。そしてエコーやCT。最終的にはpetで拡がりを診るね。
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:14.78ID:y+hPROWJ
色々やってても見落とされる事がしばしば有るからなぁ。
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 22:01:35.42ID:ZJEWQ9s3
>>859
人間ドックか
まだ自治体健康保険の補助金出ない年齢だから高いんだよな
何年に一度くらいやるもんなんだろう
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 23:35:17.47ID:NbQGV43L
人間ドックか…
楽しく生きて早く逝くのが理想だから俺には縁が無いな
下手に悪い所が見つかるとそればかりが気になって生きてて楽しくない
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 01:32:02.45ID:WV/wemc/
対処できる事はしといた方が楽しく生きられるっしょ
っても毎年人間ドック行く金は無いが
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 01:34:48.21ID:N7oKGx9m
正直、人間ドックにそんな意味あんのかね?と個人的には思う
レントゲンにバリウム検査、被爆による弊害の方が大きいんじゃないか?と疑ってる
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 03:33:22.30ID:wxQ5QAT1
日帰りドックなら四万円
自治体の補助があり出費は二万円
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 07:41:36.68ID:mAt8LQVB
知り合いの医者に聞いたが人間ドックなんてほとんど意味ないらしい。法律の建て着け上でやってるだけであれで命を救われることは無い。
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 09:08:37.80ID:m6kkbX+X
>>875
何でほとんど意味がないの?
その理由は?
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 10:25:04.93ID:H9M6FUY4
人間ドック毎年は勿体ないと思う人は
自治体の1000円位の健康診断と1年毎に交互に受ければいいよ
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 10:54:09.05ID:lcGAvVMM
人間ドックよりかかりつけ医にふた月に一回くらい通って
年に2、3回血液検査やら健康診断やったほうが安心だと思う
0880名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 11:35:18.76ID:bnXV4OK+
>>878
持病の薬の為だけに1ヶ月に1回必ず通院していて、国保の健診担当医療機関
なので、一般健診を含めて年に3回程度の採血で検査結果を追いかけています。
がん検診の胃カメラもココでお願いしているけど、多くの自治体だと2年度に1回の
ペースにされていますね。 こんな感じの間隔で「良いのかな?」って思いはある。

自分がリタイアするまでは、毎年補助金が出るがん検診が受けられていたみたいなんだ。
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 21:08:25.25ID:2wKQs5X/
俺は逆だな
就業時には健康に気を付けるように命じられやりたい事も出来なかったので
これからは楽しく生きたい
その結果が短命だったのなら仕方ないさ
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 21:30:58.03ID:3B5y6vZS
仕事してる時は検診でちょっと問題ありそうな結果がでると産業医が会社に報告するからな
要経過観察みたいのでも脅してくるよね
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/28(土) 22:17:00.12ID:bnXV4OK+
「ストレスを溜め込み過ぎない様に、リフレッシュしましょう」
「就寝の3時間前までに、夕食は済ませましょう」
「睡眠は長さよりも質ですが、最低でも7時間以上を確保して下さい」
「午後10時から午前2時までは、睡眠のゴールデンタイムです。 ぜひ寝ましょう」

問診に対して、こんな回答が印字されて来なかった?、現役時代の結果票にさ。
全部、会社側の責に於いて実行不可能な事ばかりで、バカらしくなっていた。
0891名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 13:41:24.59ID:KNYeqZIx
働いていた時は、毎年人間ドックに行っていた。
リタイアしてからは、一度も行かず。
2年半前に大腸の内視鏡検査を受けた。
その時問題はなかったが、また行こうかと思っている。
0892名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:22.82ID:Fm1oPLGX
隠居スレかと思ったら健康スレかよ
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 20:18:47.83ID:CsgvHtPe
>>892
小金持ちだから少しでも元気に長生きしたいのさ、病気で早死しても扶養家族居ないから相続させたい人も居ないしね。
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 22:20:57.07ID:2zPxoiaN
52歳、5100万円 持家ありローン無 年金175万円 独身
年間支出120〜150万円位

もーいやだサラリーマン と思って明日で退職 退職金なし
0896名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 22:30:40.24ID:/DSx2nIE
ご苦労様でした。
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 22:44:25.94ID:ob5oHW3i
退職金無しって珍しいな
金額は安くて形だけでも
退職金制度有りにしておかないと会社として面倒だと思うけど
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 05:35:46.74ID:KtFmGXlO
>>895
お疲れさまです。
年金結構貰えますね。
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 06:29:46.23ID:cvn/vgdP
>>894
健康スレだよ
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 06:47:21.87ID:ulTlHJpk
>>895
サラリーマンが嫌と言うより退職金も出ない糞みたいな会社が嫌なんだろう?
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 08:45:16.30ID:Niub7auH
>>902
正解かも、ホント嫌だった
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 08:46:04.65ID:Niub7auH
>>900
間違えました。140万円でした、、
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 13:10:54.82ID:9ZKRU+Wc
>>895

今年53だけど、今は52。一個下かな。50歳6300万でやめたわ。丸2年何もしてない。
やっぱ50過ぎて独身だとな、もう結婚も有り得ないから自分一人気楽に生きたいわ。
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 13:16:25.31ID:FViM09C+
世の中、忙し過ぎなんだよ。

リタイアしてゆったり過ごせる、ポツンと一軒家の人みたいな暮らしになっている。
もちろん、時間経過の事で実際の家が「ポツン」な訳ではないけどね。
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 14:21:08.33ID:o4Up1b5U
>>905
おー先輩いらっしゃった!
年間支出どれくらいでした?
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:16:46.15ID:MXGlFcZ/
元々自由度が高い独身の中高年オヤジがわざわざ早期リタイアして今は何してるの?
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:48.39ID:oWukJQY9
>>908
海釣り
まだ下手くそなので消耗品にお金がかかるけど
今迄食べた事の無い魚を釣って食べるのは楽しい
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:22.71ID:nSgB62yy
元々ダメ板のオッサンなんて大半はプライベートが暇なのに仕事辞めて益々暇じゃないの?
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:32.57ID:KtFmGXlO
結局、50,6000万独身、持ち家ローンなしが
鉄板かぁ&#12316; 45から48くらいのリタイアマン
出てこいや!
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:14.11ID:FViM09C+
>>909
そうだろうなぁ………
縛られるモノが多い既婚者で子供も居たら、リタイアへの選択肢は
かなり狭まるのは間違いないと思う。
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:34.45ID:/NGR/MWA
暇だったとしても24時間365日自由に使えた訳じゃないからな
曜日気にすることもなくなんでも出来る幸せ
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:54:08.92ID:nSgB62yy
初めは良いけどやる事が無くて直ぐに飽きそうな気がする早期リタイア、皆さん何をして時間を潰してるの?医者通い?
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 20:04:14.01ID:FViM09C+
時間に追われない………っていいじゃん。

早起きだから朝食を6時くらいから用意するけど、皿洗いが終わる頃には
9時くらいになっている事もある。 現役時なら、始業時間だわい。
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 20:34:28.73ID:4qZWaYHY
デイトレしながらyoutubeで動画投稿やってるわ
儲かれば嬉しいけど儲からなくてもしゃーないって感じでできるで
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 20:36:05.30ID:zJKiTMta
嫌いな人間と会わずにすむというのがいい
日常生活において他人とぶつかるということがない
海外旅行に行くとか趣味を満喫するとかいう以上に心が平穏でいられるという事の方がオレにとって意義深い
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 21:08:36.92ID:MkRcDg52
もう先が見えているのに時間を潰すなんて勿体無い。暇な時間は作らないのが俺のリタイアの基本だな。
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 21:39:37.23ID:itTOvjPv
>>920
同意だね。
もともと利他的だから、人と関わると自分の使命的なことを考えてしまう。
仕事人間だった時はそれが良かったのかもしれんが、今は人脈は減らす方向にシフトしている。
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 21:53:16.46ID:9ZKRU+Wc
>>907

いや、参考にならないと思う。
実家に戻った。実家のほうが金持ってるし生前贈与で年110万貰ってる。
リタイアしてから元々働く必要がなかったことがわかった。
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 22:34:27.72ID:oWukJQY9
>>924
相続以外で5000万貯めた人はこれ迄に活躍してきてるんじゃないかな
多分
金稼ぎは若い時の欲望の為に頑張れば良い
0926名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 00:20:21.27ID:+14hWNOk
マンション6千万
車 700万×3 2100万
生活費 月10万貯金切り崩し
駄目だ、一億あっても隠居出来ない。。。
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 03:11:44.13ID:/wdKlBk9
>>926
趣味か何か? 3台とかさ‥‥‥‥
自分の場合はとかく「金食い虫」なんで、リタイア前に処分した。
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 06:54:43.58ID:WyVKd4AK
>>921
じゃあ具体的に何して過ごしてるの?
東南アジアで安価なロリを買い漁る風俗三昧?
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 09:47:14.36ID:GR1PNAtV
リタイアする理由も時間の使い方も人それぞれだし、暇だと思うなら仕事しとけばいいんじゃね?
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 10:30:25.42ID:7Y9G6GAT
5000万以上貯めたなんて社員ばかりだろ、
時給にしたら最低でも4〜5千円以上はあっただろう。
暇潰しでバイトしても時給1000円程度で働く気がおきるだろうか?
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 11:35:02.61ID:4MP23HI5
時給4000円あったが4000万円しか貯まってないので時給1000円で働いてます。
0944名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 19:40:27.31ID:VI/e0j4K
そもそもダメ人間なんてゲスな奴ばかりだよ、底辺に落ちても未だ自分は未だマシな方だとか思い込もうとするなぞゲス野郎が考えそうな事だな。
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 19:51:26.39ID:VI/e0j4K
俺はお前らと違って未だマシなダメ人間だ!

どう見てもゲスやんw
0949名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 21:56:24.09ID:n56S+ojR
増税と軽減税率と支払い手段による還元の違いをまとめて最適解を見つけてる自分はこのスレに不適合ってことか
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 06:34:15.17ID:wV5rY02+
>>949
僕ちゃんお利口さんアピール?
0952名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 10:33:36.52ID:OEzYjXLc
人間関係が嫌で隠居するんなら自営業やればいいじゃん
まあお前らには無理だろうけど
0954名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 11:06:24.89ID:QxDSl30c
>>952

アメリカの研究では人間を最も老けさせるストレスは人間関係ではないという結果だった。
人間にとって一番悪いストレスは「金がない」というストレスだった。
生活費が足りないどうしよう、取り立ての電話や郵便物などがストレスとして大きいらしい。
0957名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 11:49:19.58ID:Kvo2AD8X
自営は稼ぎ増えるほどに休んでる間損してる気分になるからキツかった
職種にも人にもよるんだろうけど
0958名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 13:39:22.46ID:vLeqwNLh
>>957
自分ソレで頭変になった
休むと席が無くなるとか追い越される恐怖で眠れなくなるやつ
逆の人もいるだろうから、ほんと性格とか職種によるだろうけど
0959名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 19:01:53.75ID:kISUmdHQ
>>955
俺もそう思ったわ、そもそも952の考える自営って何なんだろうな。
ネットで仕入れた商品をネットで注文受けて発送するとかかな?
0961名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 07:15:23.67ID:ELalMRJh
関西は秋晴れやで暑いけど。
0962名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 07:57:36.15ID:kyXcqsH+
関西も暑そうやね。リタイアしていいことは寝苦しくて
睡眠不足になっても出勤する必要がないことだな。
若いころはエアコン効かせて寝てもぐっすり寝れたんだが
年取る3時間ぐらいで目が覚めてしまうよ。
0963名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:42.80ID:DInI+YnQ
関西で毎日エアコン使ってる
夜は切るけど寝る時は使う
最近は7-8時間は寝てるのに頭使ってるからか寝不足感が半端ない
0964名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 10:31:44.01ID:qIbZNGyC
金ピカ先生は現役時代何億と稼いでおきながら最後は生活保護に頼って死んだという 浪費癖は身を滅ぼす
ここのところオレは浪費がかさんでいたんだがオクでジャンク品つかまされたのと消費税が上がったのをいいきっかけとして金使うの止めることにした
0965名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 10:53:18.84ID:kyXcqsH+
>>964
まさかと思ってググれば本当に亡くなっていたんだな。
ホント健康第一で浪費せずに堅実にせにゃならんね。
しかし浪費するにしてもロレックスなどの換金性のいい物にしてたら
よかったのにな。日本刀なんて売れるのかな?
0967名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 11:01:25.48ID:dAD+FHl5
古刀は売れる
新刀は売れない
刀鍛冶って低収入で仕事に飢えてるから注文すれば自分の好みのものを喜んで作ってくれる
なので価値がない

稼いで浪費して生活保護みたいなジジイ本当に死ねばいいのにな
うちの親も、俺は稼いだ、俺を誰だと思ってるって自慢と威張ってばかりで
その癖金寄越せばかりで子供(俺)に金全然かけないわ何も残さないわで苦労させられたわ
0968名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 11:10:50.18ID:qIbZNGyC
金ピカ先生は車と刀にはありったけの浪費しといて国民年金や個人年金に入ってなかったのか疑問だ
0969名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 11:22:32.01ID:kyXcqsH+
新しい日本刀なんてそりゃ売れないよな。どんなに素晴らしい出来でも
需要自体が少ないんじゃな。そういえば将棋の駒なんかも高級品を作る
職人がどんどんいなくなっているそうな。昔の旧家の旦那みたいな
スポンサーがいなくなっているんだろうな。
0970名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 11:49:10.33ID:6WnmxL7a
根付けも江戸根付けの様に時代が有るものは売れるけど現代根付けは買値はけっこうするけど売れないそうだ
昔の物は素人目にも芸術的な凄みが感じられるのに対し現代作家のは食玩みたい
0971名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:47.69ID:kyXcqsH+
ローテクの工芸品は昔の名人の物にはかなわんよな。
人生をかけて子供のころからの厳しい修行に耐えて
技術を磨いとるんだしな。
0973名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 13:35:28.13ID:+Y4IYUwW
暑さのせいなのか最近マンションの共用部で頻繁にGを見かけてキツい
神経質になって探しながら歩いてるせいもあるんだろうけど、幼虫合わせたら夜なんて2日に一匹位見かける
自分の部屋には過去一度も出てないからまだマシなんだろうけど、どうしたらいいんだろうなぁ
0974名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 13:41:24.95ID:sV0CY38x
ムカデやスズメバチに比べたらGなぞ可愛い
殺虫剤も届かない床下にスズメバチが営巣しやがって難儀したことがある
0976名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 14:28:04.06ID:+Y4IYUwW
確かにそう言われればその辺よりはマシだな
昔買おうか迷ってた土地があってその近所に聞き込みしたらムカデがちょくちょく出るって言っててやめた事あったわ
スズメバチなんてもっとキツいけどその時はどう対処した?
0977名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 14:42:25.91ID:kpb8d4dp
ここのスレタイ、バカ丸出しだな
0979名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 14:52:39.52ID:qksDJQPp
>>978
いきなり壁にいるとびびるけど、巣を張らない・臆病でこちらから触らなければ噛まない・ゴキ食い尽くしたら家から出て行くって生態を知ったら頼もしい同居人だと好印象
0981名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 18:55:35.25ID:AqFPPtE0
今日は恒例ドライブ。道の駅で試食と土産、美保松原を散策してエスパルで買い物した。
0983名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 20:11:14.97ID:AqFPPtE0
>>982
ドライブは趣味なんで毎週楽しみにしている。清水港でチョイ投げしたかったけど立ち入り禁止だね。
0984名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 23:41:57.85ID:jfcjuN5q
9月下旬から朝は寒いし青物は釣れないし
中々厳しくなってきた
原付移動なので寒さには本当に弱い
暑さには強いので先月の電気代は2600円位でだった
0985名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 01:31:48.60ID:wMRXadNQ
>>984
真逆だ‥‥‥‥暑いのは、大の苦手。

お出掛けは晩秋〜GW前くらいが、個人的にベスト。 厳寒期でもOK。
なので一般家庭とはあべこべに 、夏より冬場の電気代の方が安く上がる。
0986名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 01:36:43.95ID:Ui4ZJtGk
自分も冬の暖房ほとんど使わなかったりする
夏は嫌いなのでクーラーつけっぱなし
東北で室温マイナスになったりするけど毛布あればあったかいじゃん?みたいな
0988名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 09:19:15.57ID:Gopcrtd3
マンションの角部屋だと片方の壁が外に接しとるんで寒いんだよな。
2階なんだが1階がガレージなんかの共有スペースで冷えとるんで
下からも冷えが来るんだよな。
築30年のマンションだからこんなもんかな?新しいマンションなら
防寒もしっかりしてそうだがどんなもんかいな?
0991名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 10:42:44.50ID:Gopcrtd3
築8年でも最上階だとあんま防寒も防暑もよくないわけか。
最新マンションに過度の期待は禁物だよな。
中古マンションを安く買って差額でガンガンエアコン使ったほうが
中高年リタイアにはいいかもな。
1000名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 13:20:47.16ID:7FBa19fH
マンションも戸建ても一長一短だよね
どれかしら我慢しないといけない
家族持ちなら一軒家のがいいと思うけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 15時間 11分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況