◇◆◇◆工場で働いてる人112社目◆◇◆◇

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 07:53:22.62ID:zmWrAExi
派遣は人間扱いされない
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 08:03:35.00ID:baOVMQBE
活躍中-被搾取中
0898名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 08:07:29.51ID:SZ6FxoeR
派遣会社が黙ってない
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 08:47:33.72ID:SZ6FxoeR
フォークの仕事ってうるさい頑固親父がいそうなイメージ
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 12:07:59.93ID:cYndGLsc
フォークリフトもリーチ式なら立ちっぱだし、常に四方を気にしながら移動するからめちゃくちゃ神経使うぞ
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 12:51:02.67ID:Dy9Nkca/
あれでヒョイヒョイと隙間無く荷積みしてるのを見ると
職人技だよなぁと関心してしまう
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 14:32:35.36ID:SZ6FxoeR
その上司も上から言われて生活の為に仕方なくやってるだけでしょ
京アニくらいの行動を起こさないと人を変えて同じ事が繰り返されるだけだよ
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 14:51:04.31ID:SZ6FxoeR
たまに病気を理由に長期欠勤する人いるでしょ?
あれはパワハラ、お叱りを受けて鬱になって休んでるだけ
賞与、退職金の査定にものすごく影響が出る
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 15:31:38.64ID:hanOPCvS
>>906
非正規だったら賞与も退職金もないからクビになるだけだなw
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 15:36:41.08ID:SZ6FxoeR
失うものが何も無い人がマジ切れしたら怖いぞ〜
自爆型犯罪は今後も増える
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 16:14:55.97ID:nnvrehPH
工員に転職したんだけど余りにも使えない人が多くて驚いた。
だって転職間もない俺よりもトロくて仕事ができないベテラン工員が相当数いるんだもん。
工員仕事は残業もほぼなく、きついとも思わないが、ダメな奴が多すぎるため、今、転職準備中。
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 19:38:51.64ID:eBb9QnrM
面倒くさい奴だなあ
出来る自分の周りは出来る人がいなければ嫌だとでも思ってるのか?
こんな便所の落書きにくるくらい性根が腐りきってる癖に他人に多くを求める奴って心底面倒

はっきり言わしてもらえば、自分をできる人間だと定義したがる奴はどこいっても上手くやれないよ
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 19:45:39.26ID:hanOPCvS
>>909
うん、お仕事できるチミはさらなる高みをめざしたまえ。ワロw
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 20:49:39.86ID:SZ6FxoeR
いるんだよね〜
派遣会社の人にこっぴどく怒られて次の日から来なくなる人

朝礼で「病気が」とか「家庭の事情が」とか適当な事を言ってるけど
何で出勤してこないのか、みんなわかってるから
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 22:11:03.17ID:pm6RWLPl
工場勤務のおばちゃんってエロいん?
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:32.24ID:W/aKU76O
工場の中でも期間工と言われる現場は特殊なのかな。
祝い金みたいなものがガンガン出るような募集している。
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 22:54:06.06ID:zmWrAExi
工員は単細胞のど根性タイプがやる仕事だからね
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:43.86ID:95tB8srh
>>911
まあ向上心があってバリバリ仕事を頑張りたい人はそもそも工員にならんからな。
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 07:20:48.69ID:3mqZn1pY
>>917
根性ある人間なら工員にはならんでしょ。
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 07:48:25.17ID:46ao77Ts
工員は奴隷。ちょっとでもボーっとしてたらすぐ怒られる。公務員なんて真逆でいかにうまくサボって仕事してるふりするかの世界なのに。
0924名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 07:54:03.82ID:mgaRomlb
期間工でしょ?
少年院みたいなところだと思っていいよ
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 07:57:06.38ID:mgaRomlb
祝い金、満了金、寮費無料、社員登用あり、昇給あり、賞与あり
とか、甘い誘いには必ず裏がある
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 08:21:15.41ID:mgaRomlb
寮に入るってのは仕事と住まいを同時に失うから
失業したら犯罪に走りやすい
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 08:28:48.84ID:3mqZn1pY
>>922
公務員の仕事を舐めちゃいかんよ。
工員に公務員のホワイトカラー仕事が務まるとは思えない。つーか、そもそも採用試験に合格しないし。
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 09:05:37.27ID:C9dVDoTx
いろんな公務員見てきたけど
楽なのなんて一部だぞ
地方の試験場はホントに楽そうだった
残業は一切無しで夕方五時には強制戸締り
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 09:08:56.71ID:46ao77Ts
公務員は半分貴族みたいなもんだし。
工員は完全に奴隷だがw
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 09:35:49.86ID:UX3wIRjH
公務員は公僕だから人権はないんだよね?
0933名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 13:21:09.59ID:46ao77Ts
昔でいうと、公務員はお武家様、工員は水飲み百姓なわけだがw
0934名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 13:25:01.48ID:C9dVDoTx
本社と工場が分かれている工場はブラックが多い
逆に本社と工場が一体だとバカにされることが少ない気がする
0935名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 13:25:31.45ID:SHD5bHZI
無能な公務員で言われた事だけやってただけなのに、45歳で年収700万あった公務員時代
その言われた事すらできなくなって、辞めてしまっていま引きこもり中

工員で復帰しても、収入は3分の1だろうな。
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:04.27ID:4hL4U4NC
>>933
一応工員は士農工商の工だろw
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:33.54ID:VW094vQL
工員より待遇も環境も悪い仕事は中々無いしな
刑務所の作業のがまだ楽
工場や現場は汚いキツイ危険かっこ悪いキチガイ多い苦しい給料安いの7Kだし
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:11.61ID:hj/bcVdY
食品会社で食材並べるような楽な工場だと、おばさんばっかりで40代男性は浮きまくるかな。
給料はぎりぎり生活できるだけでもいいので楽な仕事で生き延びたい。
0942名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 19:21:20.87ID:46ao77Ts
工員は学歴コンプ激しくてうぜー
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 20:10:09.05ID:DmePu3Rc
サービス業ばっかりやってきたから工員の仕事は悪くないと思うよ。場所とやる作業によって全然違うと思うが。休みはしっかり取れるところが何よりの魅力だと思う
0945名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 20:21:37.95ID:bg+f6w4o
>>917
それは誤魔化した言い方だな
他の仕事に就けない、工場に居るしかできない無能がやる仕事
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 20:38:17.77ID:46ao77Ts
工員は自分らが奴隷という自覚すらないからな
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:59.26ID:iGsZETcp
奴隷じゃないからな
仕事して対価として給料貰ってるし
ナマポは本物の家畜だからな
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 22:16:36.92ID:46ao77Ts
会社に使われてる社畜だろ。
0950名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 22:48:15.14ID:46ao77Ts
工員はナマポへの養分供給機だから単細胞で働くのが偉いと思ってればいいw
0952名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 05:56:23.29ID:8etNyuxC
少なくとも中小の工場は働く意味ない。
0953名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 06:49:24.14ID:quo6kytt
>>943
一理ある。
俺がサービス業に戻りたくない理由の一つがこれ。
工員は休みがしっかり取れて労働時間が短いのがいい。
サービス業時代は土日出勤はもちろん、お盆や年末もこき使われる。
しかも朝早くから夜遅くまで働かされることもしばしば。
工員に不満なら試しにサービス業をやってみたらどう。
0955名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:15.42ID:aZSUpjUm
工員は言葉遣いも汚いしサービス業不向き
0956名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 10:54:39.89ID:va2CXuba
サービス業のほうが本物の奴隷だけどな
ナマポは労働経験がないのでわからないらしい
0957名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 11:17:42.28ID:7mZd3ZuN
サービス業はうわべだけ丁寧なだけだろ 怖そうな客にだけビビって礼儀正しいけど弱そうな客には高圧的な態度だぜw
0960名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:28.24ID:ChXBzgbV
営業職は残業代キッチリはつかないが、みなし残業で年収700万近くは約束されてるから良いが、
販売職とかサービス業の正社員は定時分の給料しかでないのに、朝7時から夜10時まで拘束とかだからな
給料が出るなら良いが給料さえでないことが、はなから分かってるんだから求人応募すらしないわw
まだ工場や土建屋の方がマシ
0961名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:25:26.52ID:aZSUpjUm
工員は刑務所よりきつい。これが奴隷でないならなんだってんだw
0962名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 13:45:30.55ID:uxP8ekdU
工場で働く正社員達が唯一馬鹿に出来るのが工場の派遣社員なんだけど、薄給工員の場合だと派遣の方が多く給料を貰ってたりする。
0963名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:19:20.24ID:ChXBzgbV
しかも派遣は本業が他にあったり副業がしやすいから総収入は派遣のおっちゃんの方があったりするからなw
正社員は仕事の幅も量もあるから副業どころじゃない
工場なんて真っ先に切られる対象なんだから、いろんな稼ぎの手段持っておかないとこれからの時代、
生きていけんよ
工場の正社員なんてなるもんやない
0965名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:36:01.43ID:WNT0UDF8
コンビニ、ドライバー、飲食とか他の業種は経験者として潰しが利くけど、
工場なんて潰しが利かないからな

若くて健康なら誰でもいい
0967名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 19:33:39.51ID:quo6kytt
社会保障のことを考えると、つらくても正社員を続ける方がいいと思う。
0968名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 21:35:04.36ID:WNT0UDF8
問題はどのくらい辛いかでしょ
うつ病になるほど精神的に辛いのか、
それとも残業が多くて疲れて辛いだけなのか

工場正社員は大半が前者だろうけどさ
0970名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 03:37:41.79ID:f86r7WIS
>>968
仕事が簡単だから仕事の悩みがなく精神的には楽。
残業はほとんどない。
もう少し残業したいくらいだよ。
0971名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 03:50:03.94ID:f86r7WIS
>>961
そうか。
俺は前職よりも楽に感じるけどね。
他業種の経験ある?
0972名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 04:49:35.50ID:B3l6rFcb
工員みたいな卑しい身分の奴らとは関わらないことだ
0973名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 06:40:04.62ID:Esu3hz4R
>>961
ムショ暮らしした事も無いのに適当な事は言わない方が良い。
工員は嫌になれば辞めればいつでも自由になれるが刑務所はそうは行かない。
0974名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 06:48:35.25ID:2eD/WsCL
>>960
まあその代わり営業はきついけどね。
ノルマきついし上司や顧客からは怒られる。
できる人やタフな人にはいいかもしれないが、そうでない人にはきついと思う。
少なくとも俺はもう二度としたくない。
0975名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 06:54:05.73ID:xeYP/byK
飛び込み営業とか最悪だもんな
0976名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 07:04:25.82ID:ihRWQ2HL
これからの時代、ものづくり工場は45歳が定年と考えておいたほうがいい
(食品は除く)
若い外国人が選ばれる
0979名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 07:36:40.16ID:WiXEcjI7
底辺って検索すると工場が出てくるw
社会の吹き溜まりだった工場が外国人に取られたら
底辺たちはどこ行くんだろう?
0981名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 08:04:50.33ID:4MqJvEOr
工員って会社に来て同僚と集まると必ずパチスロの話ばかりだからいかにもって感じだよね
パチスロに興味ない俺はスルーだけど
0983名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 13:03:42.47ID:2eD/WsCL
>>981
うちの工場は珍しいのかパチスロ、競馬、競艇などバクチをやる人はほとんどいない。
昼休憩も静かにスマホをいじったり、昼寝している人ばかり。
0986名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 15:06:40.48ID:4MqJvEOr
>>983
ウチのところ朝昼晩時間があればパチスロの話ばかりで給料もらって直ぐにパチスロで溶かしたりパチスロでお金溶かして貯金なしの一文無しがゴロゴロいる
そいつらが言うにはパチ屋に貯金しているだってさ
0987名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 15:09:42.29ID:4MqJvEOr
中には旦那が工員で嫁が専業主婦で旦那が働いている間に嫁はパチスロで生活費を稼いでいる人もいる
0989名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 16:01:27.06ID:6xBLE7mO
工員=パチンコ好きは昔の話だね
てか全職業ャンブル好きは減ってるだろう
今は娯楽が豊富だし
まー金は無いから娯楽も消化不良だがな
0990名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 16:03:10.85ID:ihRWQ2HL
中古女と結婚するくらいなら独身でいいや
金を取られて別の男と再婚とかよく耐えられるな
ただの踏み台じゃん
0991名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 17:03:11.02ID:NKOnRvh0
>>986
パチンコやってる人って、プラスでお金が増えている選ばれし人だけが通い続けてるんじゃないの?
お金が溶ける人は、いったい何をモチベーションにしてパチンコ屋にいってるのか、まったく理解できない

・・・
そろそろ次スレを。。。お願いしやす
0992名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 18:08:00.82ID:FFz1R4Bz
>>991
勝つ人ばかりリピートになってたら商売として成り立たないだろう
俺はパチンコをしないからよく分からんが
宝くじを買う人の大半はマイナスと考えると変な話ではないと思う
0994名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:11:33.23ID:aD7fbavb
基本的に勝った話しかしないよパチンカス工員達は。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況