X



40歳前後、20年以上引き篭もりの仕事探しスレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:02.45ID:aTpQnTmd
あんま相手しちゃダメだよ
0553こもりん ◆J4t8ucXg/s
垢版 |
2019/11/08(金) 12:46:26.13ID:uT8RqCxc
手動かして履歴書とか職務経歴書とかしっかり練り直してると
なんか落ち着いてきた
頭だけであれこれ考えてたら私の場合あたふたするだけかもしれない
いちから練り直すの大変なので昔のデータ使って直してるけど
色々と考え直す点や見えてきた点もあるので良かったと思う
あれこれ言ってないで手動かそ

レス多くなってきてウザいと感じる人もいるでしょうからコテ入れときました
NGにどうぞ
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 13:32:01.37ID:uf930uOV
とりあえず、履歴書、職務経歴書作成で力使い果たして
仕事したーって気にならないようにだけ気を付けてください

今一番必要な要素は「継続力」です。
一番苦手な事でしょう?でも必要なんです。
全ての行為に終わりはなく、何もかも次への準備だから
腰を落としたい気持ちを抑えて次のステップに、そしてまた次のステップに進んでください。
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 14:31:26.31ID:3WA+6i9d
わざわざブラウザ使えってか
書いてる内容も人を小馬鹿にしすぎだよ
他の人に頼むんじゃなくてお前が別にスレ立てればいいじゃん
みんなの希望はNGじゃなくてお前が居なくなることだよ
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 20:45:05.87ID:C4CM67Mf
とりあえずバイトしなよ
そんな条件合うとこグダグダ探して、履歴書書いたりなんやかんや悩んでると途中でめんどくさくなるよ
そんでようやく面接までいって不採用なら100%元の生活に戻る
今までだってそうやってきたんでしょ
それより身近なところでバイトしながら自分がやれそうと思うところにバンバン応募すればいい

それに働き始めたら交通費だって必要だし飯も食わなきゃいけないよ
最初はある程度まとまった金が必要でしょ
そのためにもバイトしなさいよ
バイトの条件は近所で通いやすいところそれだけ
日払いの単発バイトみたいな逃げ道も作らない

たとえくだらないバイトでも、毎日決まって働くと必ず意識が変わる
今こそやり直したいその気持ちを大事にして行動すべき時だ
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 21:26:07.42ID:DzgSuzmc
引きこもりは最高の勝ち組 何を悩む事があろうか? 無職でも生きていける色んな手口を使って生き延びて、最後はひっそり散ればいい 正社員でもろくに稼げない時代 イジメとかキツい思いを今更受ける必要は絶対にない 親にも理解してもらって家族で仲良く暮らすのも親孝行だ
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 21:47:57.06ID:LbKuHCXx
>>557
本当の事書かれると当たり散らすとか笑える
でも無視するのはその通りだとは思う。
でも容認されたと思って・・・ほら、もう
>>559
一つの選択肢ですよね
でも親が動けなくなって・・・
俺はひっそり散る根性も無く周囲に迷惑かけながらまだ悪あがきしてるよ
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 21:53:00.65ID:tnu5fTnY
>>541
そんな事ないですよ…ちゃんと土日祝休みの仕事もあります…

>>546
キッティングごときは底辺の仕事で時給安いです…
>>440が言ってる様にAWSサーバの構築を趣味でやってたら需要は職歴なくてもあると思います…

>>558
そのバイトがもう…キツイんです…正直泣きたい…
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 23:05:13.10ID:121cKQcT
新東京郵便局の非常勤に申し込めば落ちることはない。
認知症の60代のじいさんもバイトで働いてる。
ただゆうパックの仕分けはキツイ、郵便の仕分けに申し込め。
住まいは行徳、南行徳なら4万からある。
新東京郵便局で働くといえば貸してくれるよ。
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 23:05:38.51ID:LAbioRRx
>>546
キッティングは指示され他作業こなすだけだから専門性ないよ
作業も簡単操作
バイトとしてはいい仕事だけど正社員でやる仕事じゃない
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 23:21:09.71ID:LbKuHCXx
>>562
これから年賀状の仕分けバイトの募集もあるんだっけ
俺は関東じゃないけどまだ年賀状を売りつける自爆営業あるんかな
>>563
ちょっとググったら結構良い時給の求人が出てくるんだけど
きついの・・・?(まぁ内容にもよるんでしょうけど)
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:48.51ID:zRDp8SZ0
>>561
バイトがキツいってもう最初の答え出せてますよね?
それでなんで引き続き職探しするんでしょう?
正社員なんてバイトよりいろいろやる事ありますよ
それは通常業務以外にも、社内申請とか提出書類とか
そういうのをちゃんと期日まで出し続けられると思えんのです

目的が無くただ働かなきゃって事でやる仕事なんて
誰でも割ときついです。
その仕事がしたくてやってる人には適わないし付いていけない
結果、もっと仕事が嫌になる

つまり雇われるのが無理なんですって
なら自分でなんかやれる方向で考えてみては?
履歴書も書かなくていいし面接も不要なんだから
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 10:26:43.18ID:nnhIuiRy
>>566
えっ?…だってバイトだとその内、職なくなるから…

えっ?…バイトも申請業務、山ほどありますよ…
むしろ底辺の正社員の方がそういうの少ないです

目的は「自分が無能なので周りについていきたい」
それだけです。いろいろ学ぶことがあるからです
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 10:51:13.26ID:7UDAUUY3
新東京郵便局の長期(期間の定めなし )アルバイトの夜間、19時から翌6時、拘束13時間、内2時間程度の休憩ありだと1勤務14000円程度もらえる。
週4回くらいやって、たしか週36時間くらい越えると厚生年金、社会保険に加入して年2回ボーナスもある(1回7〜8万だが)。

ここは採用面接で絶対に落ちることがない。
人手不足からか面接も接待みたいだ。
昔の多少古い情報だが、もう別に手段がない人はやってみたらよいだろう。
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:54.46ID:nnhIuiRy
>>568
ウソ言わないでください…昔ソコ、バイトで何度か応募したけど一度も受かったことありません…
長期じゃなくて短期のバイトですら落ちます…
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 13:14:00.54ID:nnhIuiRy
ただ昔に比べて新東京郵便局の長期夜間バイト、受かりやすくなったのかなぁ…???

バイト落ちたのはずっと昔なので…もしかしたら私の方が情報古いかも…
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 13:42:06.28ID:oTXuScN+
>>569
落ちないって、一度受けるだけうけてみなよ。
採用なっても嫌ならバックれればいいし。
落ちるやつなんで200人いて1いるかいないか、60歳以上のやつも知的障害者のやつも受かるから。
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 15:17:57.23ID:zRDp8SZ0
40すぎてバックレ

さすがに救えない
そういうところから治さないとなんだぞ??
なんでわからんのだろうか

本当に改善すべき点は、仕事をしない事じゃなくて
グズだったり適当だったり責任感ないところで、それが根源なんだからな
その延長線として無職なんだぞ

どこかで自分はおかしくなくて、社会が悪かったり合った仕事がないっていう
なんか気づいてないところ多い気がするんだわ
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 15:43:00.90ID:iCX8yhQT
はよ見限って他スレいきな去れ
スレ立てでもしてあなたの意見を求めてる場を作ってもいいんだぞ?
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 18:03:06.71ID:MvdQJqM7
お前って建設的な意見をとにかく排除して、クズにクソどうでもいいクズみたいなレスつけてさ
結局自分と同じ怠け者の根性無し同士で馴れ合いたいだけだろ
それこそ他のスレでやりゃいいじゃないか
書き込みしてないだけで、ここ見て奮起して社会復帰した奴はたくさんいるぞ
去るのはお前の方、最後まで取り残されてろよ
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 18:55:55.04ID:C0dzOKIH
逆だろ
20年ヒキ板だぞ
前向きな考えは良い事だと思うよ
だけど建設的なのか?
書き込みしてなくて「なんだこれ?」の人の方が多いと思うぞ
こんなとこ見て奮起する奴もいるかもしれんが
そういう奴はここに流れ着く前に社会に入ってるよ
これは邪推だが>>572はまだいるのかな?
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:38.40ID:C0dzOKIH
連続失礼
職歴スレ眺めたらまたあっちから相手されない奴が流れてきてるんだな

ところで昔はB5の履歴書ばっかり書いてた気がするんだけど
販売スペースA4の履歴書が増えてる(たまたまかもだけど)
どっちが良いわけでも無いのかもだけどみんなはどっち書いてる?
一応2枚ずつ完成。スカスカだからさくっと書ける・・・
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 20:40:04.71ID:nnhIuiRy
>>571
ホントですか???昔、本当に何回か落ちてますが…

今、ちょっちバイトしてるんで、ダメになったら門を叩くかもしれません。ありがとう

>>575
全くです。前向きな考えはいいと思いますし、奮起することもありますが、
そんな厳しいのに耐えてきた人はこのスレに来ないと思うんですよね…

まあB5でやってますね。A4でもいいと思うんですけどね
ただ、手書きは一切してないですね。もう15年前から
昔は「履歴書は手書きじゃないと…」って面接で怒られましたが、今は怒る人少ないです

最近は印刷も少なくてメール添付が多いです
その内それもめんどいので、クラウドドライブの共有フォルダに入れとくから見て!…になるといいのですが…

>>577
私はEXCELですね。履歴書って表みたいなもんだから
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 21:18:42.08ID:C0dzOKIH
>>578
サイズは気にしなくていいのかな
ワード・エクセルかぁ。触った事無いな。
それこそ勉強するべきなんでしょうね。
「使わない(使えない)のはプ、プリンター持って無いからなんだからねっ」
情報ありがとうです。
ですがここは20年ヒキなんでバイトさんはアレですよ
>>579
それもあり
>>579さんはその覚悟で?
俺は死ぬの怖くてあがいちゃうんだよな
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 21:48:30.54ID:wNdLylRk
なんで履歴書で今さら悩むのかな
そんなのテンプレ落としてPCで入力すればいいでしょうが
そんで必要な時に日付だけ変えてコンビニでプリントしなさいよ
B5でもA4でも読めりゃいいに決まってるでしょ
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 21:55:39.00ID:oTXuScN+
履歴書に書くことないから手書きでも手間かからない
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:12.62ID:/+ukNt9z
俺は意図的に履歴書手書きで書いて内定もらったよ
習字やってて字の綺麗さにはまあまあ自信あったからね
経歴で何にも誇れるところがないんだからせめて綺麗な字書けます=本当はキッチリ真面目にやれる人なんですってアピールするしかないでしょ
プリントアウトしたスカスカの履歴書渡しても相手に与えられる影響はゼロどころかこいつ何回も面接落ちてるから履歴書書くのも面倒になったんだろなと思われるよ
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 23:37:23.17ID:MGz55wrM
EXCELはWYSIWYGじゃないからそのまま印刷したら終わる。
PDFにしてコンビニでプリントしたらいいけどPDFの団塊で型くずれして終わる。
EXCELおhる。

> 習字やってて字の綺麗さにはまあまあ自信あったからね
それでしょ・・・
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 23:57:57.07ID:nnhIuiRy
>>581
いいえ。そんなに難しくないですよ。ネットの情報で大概の事は分かります
それに履歴書作成は計算式とかExcelVBAは必要ないですから

それにオープンソースのオフィスもあるので無料でも作れますし、
最近はハロワにも履歴書作成PCなんてのもこないだ行ったら置いてあって作ってた人いましたよ

あとバイトは本当に最近で、こないだまで数年は引きこもりです
まあ20年まではいかないですが合計13年は引きこもりですw

>>583
ああ、そうでした。コンビニでもプリントできますね

>>585
私は逆に字は超絶汚くて、よく読めないって人から言われます
自分でも読めない時がありますw
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 00:00:43.74ID:0pwaGdkC
字なんてどんな無能だろがお手本見ながら一文字ずつ時間かけて丁寧に書けば誰でもそれなりに綺麗な字は書ける
何社も面接受けに行くと交通費もバカにならんし落とされるたびにメンタルえぐられる辛さに比べれば
履歴書1枚時間かけて書く苦労なんて屁みたいなもんよ
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 23:21:03.29ID:COhbKsu+
>>585
俺スレチの求職者だけど
俺も字はそれなりに褒められる方だから
あえて履歴書と職務経歴書は手書きにしてる。
時間かかるけどねー。
こないだも面接で字を褒められた。
が、祈られた。意味ねえ気もするw

イラレで作ってPDFにして
コンビニで印刷すりゃ一番楽だけどね。
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 01:25:36.43ID:R6aXJq5B
>>578
話を鵜呑みにしないほうがいいぞ。
今は民間企業だからね。落ちるよ。普通にね。
だって条件いいでしょ。だから申し込みが多い。
年末の短期を覗いて募集さえしてないのでは。
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 01:27:55.50ID:R6aXJq5B
ゆうぱっくの仕分けだったら受かるかもな。
激務で倒れるだろうけど。
ハガキの区分けは受からんぞ。
年賀状の時以外は募集さえしてないかもな。
0595こもりん ◆J4t8ucXg/s
垢版 |
2019/11/11(月) 10:45:29.16ID:bgKZU9HV
面接の時に聞かれても答えられるようにヒキってた期間なんかやってるときもあるだろうと
じっくり思い出して紙に書こうとするが時系列がおかしくなって
やってたことも忘れたりしてしまうし気が散って作業を続けられない

これ繰り返して煮詰めていかないと
この作業が現実直視するようになるので結構厳しい
めげてくる
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 13:06:27.64ID:JNl54Uao
人と対話するのに、答え準備する時点でおかしいよ
その作業自体が意味がないと思うよ
そんなのうまくいくわけがないんと思うんだが・・・

何聞かれてもありのままを伝えればいいんだって
もう完全に面接がゴールになってると思う
同じ状況でも、話が上手な人はクリアすると思うよ
大切なのは痛いところは相手から突っ込ませないようにすればいい

先に言ってしまうんだよ
こういう事情で離脱してしまったが、今は回復して頑張っていこうと真摯に思ってるとかなんとか

相手の立場になって考えてみ
たぶんあなたのような無職に出会ったのは一回や二回じゃないよ
うまれて初めてみる無職じゃないんだから何ら気にもしてない
大切なのは、過去がどうとかより、今のあなたの心持ちと、今後のやる気だ
0597こもりん ◆J4t8ucXg/s
垢版 |
2019/11/11(月) 13:15:03.88ID:bgKZU9HV
>>596
ありがとう
いっつも頭で考えるのが先になってしまってどうしようって思っている傾向が強いんだ
今の気持ちを紙に書いてそれを忘れないように画面に貼っておくよ
それをもとに色々と進めていくよ

頭でっかちになって動きが全く取れなくなるから本当に困る
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 13:30:50.32ID:JNl54Uao
>>597
それはどこかでまだ自分を守ろうとする思いが捨てきれないのかもしれない
でも逆に言えば、まだまだ羞恥心は持ってるって事だから悪い事じゃない

完全に働いたことないとかじゃなく、埋めれるわけだから
とりあえず何も取り繕う事なく、履歴書に書いて
自分から説明してしまうほうがいい

つまり過去についての話しはさっさと終わらせて前向きなことを
面接官と話す流れに持っていけばいいと思う
っていうかそうすべき
0599こもりん ◆J4t8ucXg/s
垢版 |
2019/11/11(月) 14:24:14.04ID:bgKZU9HV
とりあえずチャリで1時間走ってきた
考えすぎで本当に手や体が動かなくなるの嫌だ

もう失うものはないんだから大丈夫!

>>598
あんまり必要以外のこと自分から話す必要もないとは思うんだけど
どうなん?
話しすぎてこじれる可能性もあると思うけども
>>598の言うことも一理あるとも思う
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 14:31:39.17ID:JNl54Uao
>>599
そりゃ聞かれても無いのにいきなりベラベラ話し出すのは違和感だけど
話しの流れや、面接って最初に話すことを求められるわけで

その中でさらりと入れる感じですよ
どういう面接になるかはわからないけど、普通は最初に自己PRというか
自己紹介を求められるのが一般的だと思うし

これまでの職務経歴をわりとボリューミーに話した後に
「履歴書をご覧いただくとお分かりかと思いますが、私は●●の事情で
この期間働く事ができずにおりました」みたいな切り口から
「今は〜」の前向きなオチを1セットにして言うだけでいいじゃない

そんな簡単にできるかい!って気持ちもわかるよ
人の顔とか雰囲気、会話の流れとかがあって、どこで自分の意見をぶち込めば
最適かなんてのは、これまでちゃんと普通に働いてきて覚える事だから
でも、マイナス要因についての話しは前半でさっさと終わらせるのは絶対ですよ
ズルズル考えさせない
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 17:44:48.44ID:JNl54Uao
いやいや、俺はこもりん氏と話してる
君らと話してないから気にしなくていいよ
NGにぶち込んでもらってOK

ゴミ同士でなれ合いたいならそれこそスレ違いだと思うぞ
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 19:52:07.12ID:jCxrf9ki
働いてるのにこんな超底辺スレに書き込みにくるって
何かしら問題やストレス抱えてるんだろう
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:44.00ID:Jo8MnW43
ID:bgKZU9HVさんとID:JNl54Uaoさんはまだいるのかな?
>>605
それはあるでしょうね
ところでおでこに大きなブーメラン刺さってますよ?
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 00:36:59.84ID:8mWG/WGD
20年引きこもりできるというのは、両親が健康で働いているという環境があってのこと。

人は次の世代を作るために外に出て働いで新しい家族を作る。
家族つくりをあきらめた時点で、親が死ぬまでずっと子供で居続けたっていいと思う。
ただ寂しく貧乏な50代以降が待っているということは覚悟しなくちゃいけない。
親は孫が見れないから残念だと思うだろうし。
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 00:53:41.13ID:7tTyTqco
なんだこのポエム
0時回るの待ってたのかな?
もう働けない年金の家庭もあるだろうし
兄弟姉妹がいたら孫の顔は見れるぞ
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 00:58:38.50ID:FMd9XwXc
短期職歴(ドブラック企業)持ち
無職就活、バイト(塾講師)、ヒキ、ブラック企業と全部経験
バイトが1番ラク、無職がいちばんきつかった


短期職歴のドブラック企業が社員の平均勤続年数1.5程度の悪徳会社だったがなんでこの会社にこんなハイスペ超人が…ってのも普通にいてびっくりしたよ…
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:53.15ID:aZR0nf7u
まあ今ちゃんと働けてるならいい経験だったじゃないか
今どきブラック企業なんか珍しくないし
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 22:52:04.93ID:ZU9CgysS
>>611
いや、働けてないw
いま求職活動始めたばっかwww
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 23:19:02.86ID:uq9hmvOU
>>610
いま短期アルバイトしてるのですが…超絶キツイです…

ブラック底辺正社員の方がラクでした。片手間で出来る超楽な仕事ですが、
パワハラとか頭がおかしい話とか下らない事で悩みます

無職が一番ラクですよw悩みはハマってるゲームがクリアできないことでイライラするだけでw

こないだホームレスの人が瞑想してて修行風にしてましたけど…w
アレは難しい顔してますが楽ですよw飽きたら座禅止めればいいんだしw

私も今度、リフレッシュの為にアウトドア座禅でもしようかなって思いました
目をつぶってる内に寝ちゃうかもですがw

キャパ超えてる仕事に追われてヒーヒーなりながら、周囲に煽られるのはキツイ…
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 00:11:48.07ID:TmoUH/rb
無職だと時間あり過ぎ
YouTube上にある水曜日のダウンタウンの説、ほとんど見尽くしてしまった。
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 11:42:50.27ID:AqESLckr
本当のブラック企業なんで今の時代本当に減ったぞ
本人に知識とスキルあって仕事が出来たらブラックとは感じないもんです

パワハラなんてブラック企業関係なくその社員の問題で会社の問題じゃないし
仕事が出来ないから怒鳴られる
それをブラックブラックっていうのは違うかな

例えばタイムカード押させないとか、休日出勤させてカウントしないとか
経費がほぼ出ないとか、毎日終電で帰れないといけないぐらい社内納期を迫られるとか
退職金設けてないとか、給料システムが無く、上がる要素がまったくないとか
こういうのがブラックだと思う
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 13:39:28.59ID:TOGbEPa/
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年

10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとり世代に言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
最近になって急にブラックというものが出現したから問題視されてるというような認識なのだ。
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18c-eGkX) 2019/06/26(水) 10:06:58.50 ID:kKQ4VRsA0
でも10年前ならブラック企業という概念さえ浸透してなかったからね


【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/

自殺する若者が減っている [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530342267
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 16:36:07.70ID:9H7MeCMg
引き篭もりでいると毎日が不安
働きだすと毎日が憂鬱
働くならマジで週1〜とか短時間から始めた方がええよ
継続させる事がすごい大事
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 22:11:52.21ID:AatitLtK
>>614
そこでいつも逃げてきたから、長期引きこもりだった今に至るわけです

>>615
何を言ってるんですか!!!
youtubeの他にも!ゲームやったり!遊びに行ったり!平日ランチ行ったり!
無職時期はやる事は多いですよ!!遊びのスケジュールで私は一杯でした!ゲームで徹夜も多かったです

>>616
>例えばタイムカード押させないとか、休日出勤させてカウントしないとか
>経費がほぼ出ないとか、毎日終電で帰れないといけないぐらい社内納期を迫られるとか
>退職金設けてないとか、給料システムが無く、上がる要素がまったくないとか
>こういうのがブラックだと思う

いいえ?そんな程度はブラックじゃないですw

おしっこを我慢しろといいながら休憩なしで8時間ぶっ通しで働かせたり、
パンチ、キックしてきたり(まあ刺突や固い武器は使ってこないけど)、
給料出さなかったり・・

そういう所は1ケ月のうちに何人も辞めてきますw
まあ・・凄いですよw本当に腐るほどありますよ
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 08:31:36.69ID:CZB1ud2L
以前は書き込みがそれほど多くなかったスレだから3日に一回くらい覗くだけだったのに
なんか最近めっちゃ伸びてないかい?

書き込み増えすぎてめんどくさく読んでないけど
0622名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 09:10:02.74ID:zNk4YyHa
伸びたというか決まった人が数人(コテまでいる)がレス乞食になって
役に立たない事やスレにそぐわない事書きまくってるから同じように
読みにくいと思ってる人はいるかもね
とりあえず仕事してる人の常駐とかは勘弁
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 09:32:10.06ID:XwKZ8I19
>>619
いやだから、そういう個人攻撃みたいなのはむしろおいしいだろ
いくらでも逆転できるわけで。そういう脳が無いなら知らんけど
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 19:14:16.61ID:fcY5I2Wa
そういう脳は無いんだろうな
だからイジメもエスカレートしていく
本人はブラック企業だと思ってるみたいだが
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 03:28:19.45ID:fdLO+v64
>>613
610はワイだけど無職は金無し・不採用・さらに職歴空白開くの三重苦でそれがほんとにキツかった
軽くバイトしながら求人応募のが精神的にはマシかな

まとめると苦しい順に
無職>ブラック>バイト君かなー
0626名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 09:00:50.13ID:OKeVIyb5
働かず生きるってそうとうしんどいのに
それより無職を取るって、なんでそんなに働きたくないの?
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 10:05:35.59ID:c5qLKZVZ
原文そのまま
「シャープペンシルのノックする部分くらいの部品に穴が開いており、その穴が正しい太さで
貫通しているかどうかを、細い棒を通して確認する仕事があります。実働8時間で1万個やります。
経験不問ですがどうでしょう、時給は1050円です」

引きこもりでも出来そうな仕事じゃないか?
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 11:35:08.69ID:ghvRsha1
>>627
穴径確認は検査課でもたまにやるけど
8時間なんてかかんねぇよ 5時間でもどうかな 暇潰したり時間きっちりに誤魔化すのが面倒だと思うよ
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 11:45:38.23ID:OKeVIyb5
働く事は良い事だけど・・
つらいねそれ・・

”いまなにをされているんですか?”

42歳A 「今は〇〇社で営業部長してます、家族は子供2人妻1人です」

41歳B 「38歳の時に独立してデザイン事務所を経営しています、家族は子供1人妻1人
     あ、来年2人目が生まれるですよね」

43歳C 「穴の径を確認してる、家族?いや、独身、マンマと暮らしてる」



^^;・・・・
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 12:42:13.31ID:9MHMmoAZ
この歳で無職だと、>>629のCさん43歳が関の山だな

妻と子供? 子持ちバツイチの看護師さんと、飲み屋で意気投合するくらいしか、家族を作る奇跡は思い浮かばない
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 18:23:48.59ID:2zRToRus
>>627
仕事は引き篭もりでもできると思うけど精神と時の部屋のように感じると思うよそれ
フルタイムなら1日で辞めたくなるな俺
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:28.98ID:OKeVIyb5
仕事ぐらいはさすがに外出たくないか?
むしろ絶対領域の城である自宅において仕事をする、っていうのは
ヒキ40からするとキツい気がするんだが

いや、たぶんちょっとやって
やーめたってなって納品連絡もスルーして自宅バックレっていう
荒技やりそうだ
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 19:00:03.44ID:z21c42Vq
50過ぎのフリーター独身男で在宅ワークのやつそういやいたわ
高校入試の模試関連とか言ってたな
流石に大卒は必須だが
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:38.90ID:sBOtOqGS
>>623
そんな暴力ふるってる会社で上に上がってもメリットないです

>>624
はい。1ケ月で優秀な方がドンドン辞めて、クズばかり残ってる会社はブラックです

>>625
今、バイト君ですが超絶厳しいです・・ただ仕事が簡単なブラック社員よりは精神衛生上いいですけどね

>>627
それ・・精神的にきますよね・・

>>633
高卒、中卒じゃダメなんですか?
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 00:54:09.90ID:N2/S/5hS
仕事日記はもういいって
職歴スレに帰れよ
あっちでも煙たがられてるけど
そんなんだから会社で邪険にされるんだろ
0636こもりん ◆J4t8ucXg/s
垢版 |
2019/11/17(日) 19:28:16.16ID:uuQFaiGG
>>618
これ何回も何回も毎日毎日見返す

毎日が孤独で不安だわ
いろんな作業継続させるのもホント大変

そうやって私の中の不安引き起こしてるのかもしれないけれども
外との接点5chぐらいしかないもん
一人で頑張るのつらすぎるな
なんか考えないと
自信につながらないから支援機関頼ろうかな
一人でやってんの?

ところでみんな身体大丈夫?
私不安要素結構出てきてる
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 21:42:54.69ID:NkOiC6xL
>>438
親に殺されたほうがましだぞ。
一般人にとっては世の中そんなに悪意と陰謀に満ちてなくていても、俺たちに向けては嘲笑と悪意と陰謀の塊だぞ。

>>439
職歴を偽造して入場しても、全力で人格否定をしてきて馬車馬のように暴言、誹謗、恫喝をしてくるから。
ひどいところにになるとでっちあげで賠償請求をしてきて、冤罪で刑事告訴までしてくる
暴行障害当たり前(兵庫県西宮市 有限会社尚和商事 社長岡田尚也 ローソンのFC)
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 08:58:42.50ID:1fLRmV6u
書き込みが少し開いてたのに否定の否定レスはすげー早いんだな

ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574002457/
こういうの見るとなんとかしたいな・・・とは思うんだけど
俺は事情もあってもう兄弟や行政に迷惑&世話になってるし早く脱出しないといけない
みんなも介護に入った時の対策は少し下調べしておいてほしい
さくっと死んでくれればまだあれだけど倒れたら大変だ

とりあえずハロワ行ってくる、みんなハロワで会おうな
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 10:39:37.32ID:REoeZuSd
ただ働けばいいだけなのに
いろいろ回りくどいっす

あと、つらいとかしんどいとか
すぐ言い過ぎ
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 22:53:25.53ID:vuYHB8Gi
2徹で36時間プログラム開発をした?それでつらいとか甘すぎ。普通に72時間ぶっ続けで設計と仕様変更対応と指示してたし。(3年目SE 2008年)

朝9時に出勤して退勤が終電で週休1日もある?それでしんどいと甘すぎ。朝5時から新聞配達、アパートで飯作って9時半からゼミ、
昼休みにレポートを書いて午後の講義。午後4時半から夕刊を配達して夕食、その後10時まで新聞の営業をしてそれから1時まで課題なんだけど(大学2年生 2001年)

こうですか?わかりません。SEさんは家庭をもって幸せに暮らしていますが、もう後者はこの世にいません。
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 00:28:33.34ID:UD+hYrsH
俺もよくわからんけど>>641の書いてることに対して?
つらいしんどいとかすぐ言い過ぎのところ
前者はつらい、後者はしんどい
つらいはしんどいよりマシ?ん〜俺もよくわからん

20年ヒキスレなんだからここの住人はしんどいもつらいも言っていい気もする
ただコテから始まってるから変な気分になった人もいたのかな
全部勝手解釈

バビロンっていうアニメ見て気分が悪くなった・・・
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 00:38:03.70ID:TT6GYN3T
>>641の言いたいことは、引き籠らず外で真面目に、まともに、あるいはいい加減でも人間同士の社会活動
をしてきた人つらい、しんどいは、ひきこもりではまず遭遇することのないとてつもなく壮絶で凄残な状態だから、
おまえらがしんどいとかつらいとかいうのはおこがましい、そういう意味ではないかな。
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 10:53:09.09ID:pzx3S3CT
シンプルにつらくない、しんどくないを仕事探しの条件としてる場合じゃねえだろってことかと
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 12:59:28.92ID:IiH+fzWQ
スレタイ通りやそれに近しい人いなくなっちゃたなここ
説教や正論だらけになったらそうなるのも必然だけどさ
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 13:29:11.58ID:pzx3S3CT
40代無職だと何言われても説教に聞こえてしまうと思うけどね
そして、それがまた、つらいから、しんどいから、うざいからで逃げって事だよね
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 17:05:23.62ID:KrXIHBEO
ゲームの話になるとウキウキでレスが返ってくるのにな
ちょっとマジメな話になると荒らし扱いw
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 17:08:39.39ID:cY/6hV+9
>>647
同士よ、まだいる事はいるよ
俺はもうすぐ40前後の範疇から出てしまうから近しい者だけど
説教に聞こえてしまうか・・・
「こうすればいいのに」が無茶ぶりに近いと感じるとそう感じますよね

親が入院したよ
病院でテンパりまくった
書類攻めはもう嫌だぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況