X



【リタイア】預金5000万円からの隠居生活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/18(木) 22:05:59.40ID:ztFBELB1
明治の帝大出は(進学率10%以下のさらにその上澄みにせよ)、ドイツ哲学をドイツ語で討論してたというのに知的レベルの劣化が著しいよな
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/18(木) 22:16:54.44ID:laDRO8h/
>>764
人類のたゆまぬ歴史を俯瞰できるし、今後のありようを模索するよすがになる。
意味がわからない人は回答してくれなくていいです。
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 00:56:32.49ID:02FmE8Y4
50歳の男で楽な週3のバイトてないなあ。
派遣のデータ入力くらいしか見当たらない、
ピッキングは楽なのもあるかもしれないけど殆どはきつそう。
普通車での配送とかが良いかなあ。
警備員はやってしまうとおしまいだし。
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 01:11:43.36ID:j7K4R5ql
正社員給与40万−働く事へのストレス30万=10万円
労働収入0円+働かなくていい自由20万=20万円
バイト代10万−それなり(社員の1/3)のストレス10万=0円

中途半端なバイトが一番アホらしいと思うぞ。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 01:21:36.52ID:02FmE8Y4
まあ確かに。実際にいろいろやってみますわ。
割に合わないなら完全リタイアします。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 06:35:35.67ID:OTz14DhE
ソレが本人の能力でもある。
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 07:07:03.43ID:lHTfAGvF
物欲ゼロ(物があると煩わしさを感じる)。
ネットや図書館での読書など、情報収集や学習プロセスが大好き。
人間嫌いではないが、人に気を使って疲れるので結局1人が好き。
勝ち負けに興味が全く無く目立つことも嫌い。

来年3月にリタイア予定だが、上記性格なので隠居生活は適性あると思ってるけど、どうでしょうか?金銭面は大丈夫です。
0782元国保職員
垢版 |
2019/07/19(金) 07:13:00.79ID:GOStCNog
>>781
あとは年齢と家族構成、ローン次第。
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 07:24:57.42ID:lHTfAGvF
>>782
早速ありがとう。
50歳独身、貯金5400万で退職金は1200万の予定。
家は持ってなくて(転勤族でずっと社宅)、賃貸か安いワンルームを買うか迷ってる。
性格的にはバッチリに近いですか?それも大事と思ってるので。
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 08:11:34.00ID:SVCo8zDm
マンションは共益費や修繕費がな。老朽化して空き家が増えると上がるんだろ?かといって賃貸は保証人がいないからな。
独身で戸建ては死んだあと遺しとくのも勿体無い話だしな。
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 13:35:47.80ID:bwk+sqhF
スーパーなんかが近くにある駅近マンションを買うのがいいが
地方の中規模以上の都市だと結構高いし迷うとこだな。
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 13:49:12.32ID:02FmE8Y4
>>774
基本、工場敷地入口やオフィルビル入口の
守衛室でほとんどただ座っているだけなので、
それに慣れると、次の仕事が出来なくなる。
また、長時間拘束で身体を壊す可能性も。
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 13:49:20.14ID:ezxUQXqj
本当生活スタイルも物事の考え方、感じ方も人それぞれだなぁ
>>781みたいにリタイアして大丈夫かなんて心配した事もないしリタイアして後悔したこともない
スーパー近所にあるし毎回週数日出かけるけど買い出しは全部ネットスーパーだから滅多に使わない
>>775の数字だって人によって極端に変わるし本当に人の意見なんて参考程度にしかならないな
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 14:57:34.04ID:tkbY6kQj
>>783
50歳6600万として自宅無しだと、金銭面大丈夫って思える?
独身だと老化したら施設入所でしょ。予備費も考えないとね。
生活費や年金にもよるけど。
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 15:06:52.33ID:ooRmSCJX
>>788
守衛や警備小屋で入退場管理や巡回くらいなら良いんだけどね

なんか付帯業務の名目の元に、代表電話の番や納品トラックの誘導・
従業員の昼食弁当の注文や受取・施設外周の掃き掃除などなど
アホみたいにやらされる現場もあって、いつ何どきそんな場所に
回されるかわからない‥‥なんて事もある。

バイトやパートだし、応援の名の元に雑踏警備や駐車場誘導なんかに
駆り出されていた人とかいました。 

15年くらい前の転職時の狭間で、ちょっとバイトした時の経験。
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 15:18:09.08ID:cu5anh2d
前にもどっかに書いたけどさ、思ってたより労働条件悪くてキツかったらさっさと辞めりゃいいんだよ
セミリタで気楽なもんなんだから色々仕事してみればいいだろ
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 18:24:53.69ID:m9HynCs1
>>797
まだやってないけど、するとしたら普通預金よりはマシな、安全な変動金利の何かに預ける。知識無いのでこれ以上分からないが。
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 18:51:49.32ID:9a2eJRLU
サラリーマン辞める前にサラリーマンの信用や属性を使って何か契約した事あれば教えて下さい。
クレジットカードは作ってあるので、後はアパートローンを組むか迷っています。
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 18:56:42.16ID:1D+DCHfx
>>801
ローン組まずに一括で支払ったら?課税所得があるなら、ローン組んでローン減税受けるのもありだけど
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 19:31:21.00ID:H8Kj4dc5
アパートローンで減税ってあったけ。
住宅取得だけだったような、、、勘違いだったらごめん。
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 19:36:41.06ID:hxPDCaNT
青葉許すまじって twet しとるKSBB 
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 19:40:00.53ID:hxPDCaNT
聖子もJDも18画は初恋とは結ばれないのよ。
俺は事前に知識いれてたからな。さーせん。
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 19:45:15.35ID:47Vj84WS
みんなヒマだろ?
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 21:03:19.04ID:H8Kj4dc5
今日、京王線が止まった。京王永山はタクシーも含めて長蛇の列。
俺も以前は永山在住だったけど、電車が止まったとか台風、大雪などの時は「出社できないので休む」って会社に連絡してた。
みんな出社するのに必死なんだなぁ。
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 21:25:55.21ID:SVCo8zDm
おいらは永山京王ストアでのんびり買い物(笑)
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/19(金) 21:34:52.13ID:Wq7PBVgO
警備のバイトなら他の現場へ応援に行けって言われても断ればよいだけ。
日勤でボーット座ってるだけだとボケるんじゃないかとさえ思う。
時々外に出て気分転換してるけど。
同僚は読書好きだから暇をつぶせるけどね。
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 01:55:25.66ID:4sJkrJsM
>>812
日勤って書いてあるだろ。
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 09:24:51.82ID:dPLmv2FA
働くとしたら
1日4時間を週5日と1日8時間を週3回
どっちのがいいのかな
週20時間労働なら社会保険入れるよね
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:20.33ID:H4FeL29k
社会保険入りたい人っていくら稼ぎたい人ですか?

自分なら1日8時間を週2日(週休5日)
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 10:23:44.54ID:+T2WzoCK
>>808
別に出社すること自体に必死な訳ではない、突然遅れたり休んだりした時に連絡か遅れると、それだけ他人に迷惑が掛るから皆必死で連絡してるんだよ。
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 16:00:54.32ID:BIZLcu4j
週所定労働時間20時間以上
雇用継続の見込1年以上
月額賃金8.8万円以上
学生ではないこと
被保険者数501人以上の企業であること

3/4基準じゃない場合の社会保険加入のハードルは結構あるんだな
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 16:43:10.76ID:GcHvJ8+R
素朴な疑問なんだけど、テンプレの50代からのバイトで社保加入ってメリットあるの?
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 17:41:48.61ID:GcHvJ8+R
俺は永山住民憧れのグリナード永山直結の永山ハイツだったぜw。
購入金額より500万ぐらい高く売却できた。
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 22:00:59.85ID:ZfaiWfFt
京王永山は綺麗で新しい街だったな。30ほど年前に行ったことがあるよ。
当時は京王、小田急沿線はなんかキラキラした印象だったな。
昔はニュータウンなんて人気だったが最近はどんなもんかね?
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 23:44:47.60ID:0MxdnSwM
あっちの方って世代交代ないから高齢化が進んでて過疎化が始まりつつあるんじゃないか
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 23:49:13.90ID:AH1tHyZg
この前、永山駅ロータリーに突っ込んだら警察に捕まっちまったよ。交番で警官にざけんじゃねーって文句言ってやったぜ。心のなかで
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/20(土) 23:58:50.12ID:MdvsdIVR
>>821
年金が非課税の155万未満ならそこまで増やすメリットはある。
155万超えてたら逆に前倒しで年金貰えば非課税になす。
ただ、独身で年金が200万円くらいもらえるなら社保はあえて不要。
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 00:44:46.78ID:/ONu0hgv
>>825
時々、実家に帰るがマジで子供の姿を見ない
限界集落って感じだが、親に聞くと中国人が
買ってるらしい
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 06:27:41.34ID:eixGqeCP
冬に46歳。50まで正社で粘りたいが後4年も
ある。ストレスMAX、納得いかない最低評価。今辞めてバイトで凌ぐか。もちろん50でフルリタイア。
アラフィフでピッキングやデータ入力、軽作業雇ってくれるの?守衛、不法侵入とか対峙したら怖くない?命に関わるわ。
ちなみに46歳。5500万持ち家ローンなし。
多趣味だけど金かかる趣味では無い。
80か85位であの世に往きたいな
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:51.09ID:E73Au277
リタイヤするなら毎日運動したほうがいい。何もない南大沢だけどアウトレットが散歩コース
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 10:23:43.83ID:eixGqeCP
>>830
3年しか勤めてないから
退職金25万くらい。
住民税で全部消えるよ。
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 10:27:18.24ID:eixGqeCP
>>831
南大沢アウトレット良く行ったな
懐かしい。
京王堀之内、多摩境も車で良く行ったよ。
大型ホームセンターが多いんだよな。
永山のBOOKOFF1F縮小したかな?
夏休みに送迎バス使って行くかな。
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 12:09:27.56ID:cxuG73Ds
ウォーキングコースは重要だよな。
船橋だが昔の街道がそのまま幹線道路になっとるんで歩道は幅1mも
ないしトレーラーはばんばん走るしで危険。海側は工場や倉庫街で
人気がいなくて怖いし。結局夜中に住宅地を歩くのが一番かな。
0839名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 13:12:16.78ID:/tAeTlP9
早朝にウォークしていると日の出前は、新聞配達のバイクくらいしかいない。
東の空の色が変わってくると、犬の散歩の人がチラホラ……………
昨日の早朝は中高生がオールで遊んでいたらしく、屯っている。 

「夏休みかぁ〜ウザいな」と、ずっと夏休みの自分が毒づいてみた。
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 15:45:48.47ID:/nK24yss
今日は睡眠時間4時間。パッチリ目が覚めてしまったので、朝4時からサイクリングいった。
80qほど走って、はま寿司でウニと日本酒で一杯。1166円。
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 16:05:34.19ID:cxuG73Ds
>>840
肉離れ?関節痛?この時期は冷房の効いた部屋にいると
筋肉が固まっているんで最初はゆっくり歩かないとな。
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 17:18:06.96ID:eixGqeCP
リタイアして辞めること。
月一 安ソープ
使い捨てコンタクト
私服の買い替え
豪勢な食事の回数。
飲み会回数。

金はたまらんが使う金も減る。
収入減。支出減。
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 17:30:19.76ID:/nK24yss
>>843
あら、よくわかったね。
痛風持ちなんだよね。最近は兆候がでたら酒とプリン体を避けて防止してる。
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 20:54:28.56ID:Tooldh/E
思い付きレベルだけど、引退したら物理を勉強しようと思ってる。
社会人を経験した後に、初めて学ぶことの面白さが分かるというか。
日常現象や家電とかのメカニズムを知るために、あらかじめ講義形式で分かりやすい参考書で勉強したい。
物理に限らず、そう言う方います?
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 21:17:21.18ID:Tooldh/E
>>847
どちらかと言うと日常に関することを、勉強で基礎知識を身に付けた上で深く知りたいですね。
なので物理に限らず、化学、生物(人体分野)、地学(気象分野)、地理、政治経済に興味があります。
本屋で30年ぶりに参考書を見たけど、講義形式だったり絵も多くて、読み物として勉強感が少なく読めそう。
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 21:27:33.62ID:s+gld8sO
放送大学を衛星でみればいい
みるだけなら無料
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 21:34:52.51ID:lD4PgEha
>>846
宮廷理系卒でがっつり物理やらやってきて今は学ぼうとは思わないけど、
逆に一切やって来なかった音楽や武道は学んでて楽しいしもっとやりたいと思う
知らないこと知るのっていくつになっても楽しいな
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 21:56:10.50ID:Tooldh/E
想像だけど、このスレにいる人は基本的にインテリジェンスが高い人が多そうだから(低いと独身でもここまで稼げない、あるいはあっても何も考えず浪費しそう)、引退後何かを学ぶという生き方は、金もかからず充実感のある過ごし方のような気がする。
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 21:59:46.68ID:CbazoCJD
羨ましいよ。
俺は消費しまくって、このスレに居れない。
ま、元ヤンだからね。

でも約4000万円あって年金は約190万円。
もうちょっと貯めてれば良かったと思ったり、人生面白かったと思ったり。
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 22:04:07.33ID:tpLzw4Js
>>854
インテリジェンスが低いだろうな
だからダメ板の5000万リタイアスレに来る
インテリジェンスが高いなら屑が集うこんなスレに来ないからw
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 22:06:19.92ID:/nK24yss
大学で哲学とか学びたいと思った時期もあるけど、今は時間に縛られることがなにより嫌なので諦めた。
リタイア後はとにかく自分の都合で時間を自由に使えることが最高です。
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 22:10:15.94ID:ffD5dgBF
>>856
こういう人って夢見過ぎだよな
金持ちは別の人種だとでも思ってんだろうな
元々2ちゃんねらが金稼いだ途端別の人間になるわけでもないのにね
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 22:37:37.31ID:Q3BUoUVN
図書館が使える大学の近くに住んでいる
一日中そこにいることもある

資産6000万で生活費月5万の極貧生活
年金は90万円くらいの見込み
来年から週2くらいバイトしようと思う
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 22:46:34.94ID:ZVjOLqsA
>>859

金あっても
そんな生活してくねえ
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 23:05:27.08ID:Tooldh/E
>>861
俺が隠居後に描いてる生活に似てるかも。普段は図書館で過ごしたいけど、海外旅行は好きなので、6月とか代金安そうな時期に節約旅行と思ってる。
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 23:16:20.86ID:Q3BUoUVN
>>863
暑い月、寒い月、花粉の月とかにそれぞれ1ヶ月くらい海外旅行(予算は各10万円くらい)して、その他の月は週2、3日労働。働かない日は犬か猫か哲学者のように過ごすことにしたい

収入は労働80万、配当30万、その他20万くらいを想定してます
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 23:40:10.49ID:EbbyM897
>>855
それはそれですごい
気にしないでいるといい

元ヤンが少ないのはそうかもな
元ヤンのライフスタイルが無駄遣いの山だからな
パチンコギャンブル酒車女
厚生して家建てる奴もいるが

そんななか4000万貯めたってのはある意味すごい
学べることも多いと思うからいろいろ教えてほしい
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 23:43:06.88ID:Q3BUoUVN
お金を使うのが苦痛
お金を稼ぐために働くのはもっと苦痛
苦痛から解放されただけでとても幸せ
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 23:43:46.52ID:EbbyM897
勉強したいというのはそうかもな
なんというか受験の敗残兵が多い印象
俺もだけど

最近仕事で数学に触れる機会がしばしばあって
高校のときもっと勉強してればよかったと
これまたありがちな後悔にとらわれて

旅行も好きだから、行く前にその国の歴史は学んでいきたい

最近は自学用のコンテンツがあふれてて
受験生だった頃とは隔世の感があるね
今の環境で学び直したいというのも
理由の一つかな
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/21(日) 23:45:41.98ID:EbbyM897
所有は重荷だからな
井の頭五郎みたいな人生観
男はカバン一つで身軽でありたい

最近はシェアリングエコノミーが発達してきて
所有をギリギリまで減らせる
家も車もいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況