X



ニートは都会に住んだ方がいい 10人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/06/08(土) 00:54:09.52ID:2ThLhx7W
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う


前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1553353673/
0591名無しさん@毎日が日曜日(しうまい)
垢版 |
2019/07/04(木) 07:02:34.41ID:W8xL2zJF
街が楽しいとか上京したてじゃね?
だんだん車無かったり、家狭くて友達呼べなかったりホームシアターシステムが導入出来なかったりが苦痛になるよ。キッチンも狭いからろくな料理できないし。
飲むぐらいしかやること無くて肝臓悪くなるし費用もかかる。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 07:35:41.49ID:del+S5+Z
俺も上京したての時は散歩が楽しかった
成増に住んでて渋谷の会社に通っていたけど
金曜の夜は渋谷〜池袋まで途中まで歩いて帰ったし
知らない街がいっぱいあるから休日は秋葉原〜日暮里とか歩いたな
それも半年で飽きて、今は土日でも外には出かけなくなった
近くの飲食店に歩いて行くのが関の山だわ
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 17:46:38.42ID:V/E0X3Kb
>>582
だろ
絶対23区住んだ方がいいよ
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 18:11:58.87ID:V/E0X3Kb
>>590
当然場所によるけど、ソコソコの場所なら3から5万円
多摩地区の割と都会なら1.5万円くらいからある
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 18:30:03.07ID:del+S5+Z
地方に住んでいた時はバイク持ってて、
休日は海や山にツーリングに出かけて楽しかった
東京は渋滞が酷いのもあるが道路が狭いのでバイクは面白くなくなったので降りた
夏休みはキャンプ道具積み込んで旅に出かけたんだけどなー
今じゃチャリンコすら乗らないよ
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:26.96ID:cXvXMgBu
東京は観光で来るとクッソつまらないけど住むと最初の数年は何もかも新鮮で楽しい。
そして金がないと地獄だってことに気が付く。
車に乗っても渋滞、郊外に行くのもつらいが電車でも何でも移動に金がかかる。かと言って家は狭い。
都心の良さは刺激とコミュニティの多さ。…

>>569
40代でも後半だと人混みとか辛いかもな。40代前半なら気にしなくていいと思う。田舎にいて真綿で首を絞めるような生き方するよりいいよ。
貯金的に家賃高い所住むと即無くなるから、23区でも江戸川・板橋・北・練馬・大田あたりをオススメする。足立区はやめときな。
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 21:58:46.89ID:vxDG/pRJ
江戸川区や葛飾区のくっそ安い物件はまじだ周りに何もないよw
23区にこだわって辺鄙な場所に住むくらいなら、市川とかに住んだ方がいい
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:36.76ID:vxDG/pRJ
ちなみに犯罪発生率は足立区より江戸川区のほうが高い
江戸川区に住むメリットは、チャリでディズニーに行けることくらいか
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:06:21.29ID:bQRNcMKM
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
https://i.imgur.com/j2uGf5z.jpg
https://i.imgur.com/YD64Ebp.jpg
https://i.imgur.com/YiNktrF.jpg
https://i.imgur.com/7iRwpHR.jpg
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:07:05.73ID:vxDG/pRJ
東京の底辺5区

練馬区→としまえん、自然いっぱい
足立区→北千住がそこそこ都会
北区→赤羽がそこそこ都会
葛飾区→寅さん、こち亀
江戸川区→なんもない、クソつまらん住宅街
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:08:44.12ID:bQRNcMKM
食品ロスとか問題になってるし
消費期限切れで廃棄するくらいなら上野にいるホームレスのおっちゃんたちにあげればよくね?
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:09:04.95ID:bQRNcMKM
人生詰んだ奴は西成に行け
毎日炊き出しやってるから取り敢えず餓死ルートは回避できる
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:09:30.48ID:bQRNcMKM
欧米だと若者や女のホームレスもいっぱいいるけど
日本のホームレスは基本的に殆どおっさんや爺さんだな
福祉の充実度の違いか?
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:09:44.83ID:vxDG/pRJ
北千住はマジで便利やで
アキバまでTXで10分
ただ、荒川と隅田川に挟まれてるから地盤がやばいw
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:10:27.83ID:bQRNcMKM
>>601
独身なら中野が最強だな
新宿にもすぐ遊びに行けるし
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:11:48.25ID:vxDG/pRJ
中野は普通に家賃高いんだよw
ちなみにお前ら大好き中野ブロードウェイは、5回くらい行けば飽きる
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:08.98ID:bQRNcMKM
新宿はもっと高い
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:45.44ID:V/E0X3Kb
田舎者はなぜか中野に住もうとする
という俺も上京した時そうだった
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:44.58ID:V/E0X3Kb
>>601
北区はええぞ
住んでたことあるけど
安いし都心行くのも副都心行くのも便利
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:42:18.99ID:bQRNcMKM
埼玉県民は池袋に行くからな
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 00:13:27.68ID:wWn1umm8
足立区はこのスレ向きだろ
家賃3万のワンルームあるしおすすめ
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 00:56:06.93ID:xLk6+J7m
埼玉人が池袋を目指すという鉄板ルート

>>616
うむ
底辺人間ごろごろいるしニートでも住みやすそう
23区では家賃もダントツで安いし
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 01:03:57.42ID:xLk6+J7m
リーマンの生涯年収が2億から3億くらいだから
一生働かないで暮らそうと思ったらそれくらいは必要
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 01:13:43.43ID:+3u0ovAl
八王子に住むこと考えてますが、どこオススメですか?
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 01:24:30.62ID:Ma9IHYy1
エイトプリンス
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 07:27:31.72ID:7qtVATHG
>>619
そもそも何で八王子なのか?
オススメは八王子駅から近い所だな
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 17:36:22.09ID:wWn1umm8
保証人居なくても借りられる物件腐るほどあるっつうの
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:07:33.64ID:di3lEkM4
腐る程はないと思う
あーこの部屋いいなーってのは大家も強気だからね
大家が頭下げても住んで貰いたいようなボロ屋が保証人不要
人間が住める限界の家である意味、腐ってるようなボロ家ということか
0626名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:34:54.31ID:wWn1umm8
都市部は保証人じゃなくて保証会社が主流
これにも色々あってナマポおkの会社から
糞厳しい会社まで色々

このスレ向きなのは日本セーフティ
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:41:41.00ID:wWn1umm8
ただし保証会社の保証が降りるのは基本有職者なんで
都内のワンルームに住みたかったらまず仕事探す事
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:46:34.87ID:wWn1umm8
あと保証会社付けて部屋借りて家賃滞納すると
当然ブラックリスト入りするんで気をつけて

クレカや銀行でいうcicみたいに
保証会社同士でデータベース共有してるんで
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:48:12.59ID:xLk6+J7m
>>562
5億程度じゃセレブな暮らしは出来ないよマジで
まず都心のマンションが高い
利便性がよい立地だと狭くても新築で数億だろうし
残り数億じゃセレブな生活は厳しいかと
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:54:17.09ID:gITGUuOt
買った後もめっちゃ金かかるしね
都心のタワマンなんて、管理費・修繕積立金・駐車場代・固定資産税で年間100万以上かかるぞ
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:57:01.66ID:wWn1umm8
宝くじ買う時点でアホだから当たっても散財して元の木阿弥
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 23:07:52.21ID:1GpYsVan
保証人なんて過去の産物ですよ
俺は親と仲良いから保証人いるのにそんなのどうでもいいから
金で保証会社と契約してくれと言われたw
稀に保証人いると保証会社との契約料金が安くなるそうだけど
俺は安くならなかった
わざわざ親に頭下げたのが馬鹿みたいに
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 00:35:27.25ID:D4056Ja6
わざわざ東京くるのに八王子とかイミフ

安い赤羽(最近は結構高くなったか)とかの方が絶対いいよ
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 01:45:16.87ID:bXlToe5F
保証人より保証会社のが都合良いのよ
ブラックリストを共有できるし取りっぱぐれがなくなる
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 01:52:53.97ID:iLeu4J+8
バイトを始めるにしても、都会はバイト先がたくさんあるからな。田舎だと車必須だったりする。
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 04:30:21.85ID:YT1rFcwL
>>633
中板橋いーっすよ
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 06:40:52.86ID:IThFEaad
>>562
都心じゃ絶対無理
首都圏ならギリ実現可能
地方なら余裕
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 06:44:13.95ID:IThFEaad
都会暮らしでマンションのすぐ近くに
セブン・ファミマ・ローソン3つともあるけど
貧乏だと近所ににコンビニあってもあんまり使わないんだよな
単価が安いスーパーがメインになる
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 06:44:16.07ID:D4056Ja6
>>637
まあそこらへんはどこも良いと思う
人気ないけど十条とか赤羽が個人的には好きだ
みんな中央線沿いの中野とか吉祥寺とか高円寺好きみたいだけど高すぎるんやわなあ
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 06:46:28.20ID:D4056Ja6
>>639
基本業務用スーパー
同じものがスーパーより二割くらい安いから
少し遠くても行くわ
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 06:55:32.29ID:UA5dCxwY
>>641
ニートだから仕方ないけど、業務スーパーって安いけど物が悪いよ
大家族ならその日に買って全部食べれば良いけど
日持ちしないから一人暮らしには向いてないと思う

>>634
保証会社でもニートは保証しないでしょ
会社に在籍確認の電話とかするのに
エア会社まで斡旋してくれる反社の不動産屋があると聞いた事があるが
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 07:14:30.59ID:D4056Ja6
>>642
基本冷凍庫にぶっこめば問題ない
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:32.32ID:Ok9bpb6/
>>645
いちいち選んでいられんだろ
まとめてマトモなスーパーで買うわ普通
業務スーパーは病気とか気にしない底辺層が通うお店なんだろ
ウチの近所にもあるけど入ったことないわ
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 10:06:20.36ID:D4056Ja6
そんなへんなもんないぞ業務用スーパー
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 10:09:43.57ID:D4056Ja6
でも確かに来てる連中見てると底辺層だとは思う
外国人が半分くらいだし
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 10:18:22.65ID:IThFEaad
ドンキの客層はいかにも底辺って感じ
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 10:33:51.62ID:bXlToe5F
>>642
>>627
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 10:35:07.38ID:bXlToe5F
>>649 ドンキは最初から不良を主な客層として商売してるんやで
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 10:41:50.60ID:bXlToe5F
>>642 基本的には>>627だけど日本セーフティはナマポや
まとまった貯金のある無職も受け付けてるんやで

あと少し強面のお兄さんが取り立てる感じの保証会社もあって
これだと審査はゆるゆる、ただし家賃を滞納するとかなり強引に取り立てられる

都会は選択肢の多さが魅力といういつものお話
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 10:52:59.47ID:D4056Ja6
親とは仲良くしとけよ
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 18:23:37.35ID:4ryXxTmS
>>652
保証会社は大家もしくは不動産屋が決めるもんやで
審査がゆるい?保証会社と先に契約してから不動産屋の門を叩くのか?
ニートがクレカを作れないと同じで、簡単には部屋を貸してくれへんで
悔しかったら不動産屋に直接電話してニートでも契約できますか?って聞いてみれや
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 19:42:15.96ID:IThFEaad
数年万くらい貯金があってもニートが部屋を借りるのは無理?
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 19:59:13.36ID:iWOYt4Yb
金さえあれば余裕だろ
俺無職のまま何度も引っ越してるぞ
まあ、電話で問い合わせの段階で7割くらいは断られるけど、大家が認めればそれでいいわけだからね
半年分敷金預けるとか、2年分家賃前払いするとかいって不動産屋に大家と交渉してもらえばいいだけ
定期借家物件という手もある、これなら全額前払いでほぼ100パー借りられるだろ
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 20:01:53.37ID:iWOYt4Yb
あと、家賃の安い物件だと逆に無職は借りにくい
家賃15万以上なら割とすんなり貸してくれる
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 20:11:39.43ID:IThFEaad
つか大量に貯金があるならいっそ中古マンションでも買った方がよくね?
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 20:17:16.62ID:iWOYt4Yb
日本全国好きな場所に住めるんだから、わざわざ定住する必要はないだろ
子供がいるとかなら別だけど
職場もなく、子供の転校問題もないなら、数年おきに引っ越したほうが人生楽しい
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 20:17:17.72ID:IThFEaad
田舎はタダでも買い手のつかない物件もあるからな
売れないと固定資産税がかかるだけの負債
まさに負動産
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 20:18:22.63ID:IThFEaad
>>659
確かにお手軽ではあるけど
賃貸だと一生家賃がかかるのがきつい
0662名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 21:08:23.55ID:bXlToe5F
持家は固定資産税と修繕費掛かるけどな
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 21:13:42.40ID:bXlToe5F
>>654
>>656
200万ほどキャッシュがあればとりあえず部屋は借りられるよ
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 21:27:26.16ID:4bX1k6Rg
築40年の一戸建てだと固定資産税は8万ぐらいだよ。固定資産税はたいしたことない。
築40年になるとそれなりに修繕しなくちゃいけなくなるね
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 21:30:23.88ID:iWOYt4Yb
築40年の戸建ての場合は、土地の価値しかないから
固定資産税はピンキリで何とも言えないでしょ
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/06(土) 22:05:04.50ID:bXlToe5F
戸建ては自治会やらうざそう
このスレ的にはワンルーム賃貸のがええな
0667名無しさん@毎日が日曜日(しうまい)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:22:50.94ID:dbUDb7cN
>>597
もう人生も残りわずかなのにケチってどうでもいいところに住むとか信じられん
0668名古屋
垢版 |
2019/07/07(日) 00:15:43.38ID:ocpXLou6
港区民の平均所得 900万円
足立区民の平均所得 300万円

3倍も差があるんだよな
東京の格差すげえ
0669名古屋
垢版 |
2019/07/07(日) 00:16:42.56ID:ocpXLou6
リニア中央新幹線ができると名古屋から品川まで40分だし気軽に行けるようになるね
金さえあればw
0673名古屋
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:53.83ID:ocpXLou6
南青山でも公営住宅とかあるし
そこに住んでる連中が港区の平均所得を下げてるんだろう
あと足立区でも場所によってピンキリだろう
北千住とかは高そうだが
0674名古屋
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:39.52ID:ocpXLou6
名古屋は大都市の割に家賃が安い方だと思う
つか東京が高過ぎるんだよな
0677名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:24.06ID:Rv05Aa/G
>>675
港区の悪くないな

てか北千住まで行けば11万円でこんなの借りられるのか
安いな
0679名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/07(日) 15:37:58.37ID:LAuO0lcR
名古屋に移住しようか検討中
グーグルアースで市街地見てるけど札幌と同じような規模かね
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/07(日) 17:51:50.51ID:YqBPR1JF
名古屋くんの普及活動が身を結んでるなw
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/07(日) 18:20:49.98ID:iJmcKOMP
>>653
親と仲良しってのもそれはそれでどうだろうな。
組み合わせによってはイメージがな・・・
(息子と父親・娘と母親・娘と父親ならまだしも、息子と母親の場合だとどんな扱いを受けるのかは言うまでもない)

親と仲悪いからこそ地元を離れたいというのは・・・
(まあ、それを言うとそういう者は高校卒業で出てくだろうと言われるだろうが、残念ながらそれがそのタイミングで叶う家庭ばかりではないのでね・・・)
>>680
むしろ治安悪いのはこのスレ的にはい(ry
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/07(日) 19:08:43.84ID:IecRHP/i
名古屋はよそもんに冷たい言うけど
実際どうなんやろ?
0685名古屋
垢版 |
2019/07/08(月) 00:04:00.60ID:IPcLCLTA
>>683
名古屋市外、岐阜、三重、静岡、北陸など
他地域から沢山人が来てるけど
排他的だと言ってる人なんて一人もいないよ
かくいう俺も愛知県の田舎出身だが
名古屋が排他的と感じたことは一度もないな
0686名古屋
垢版 |
2019/07/08(月) 00:08:58.93ID:IPcLCLTA
>>639
そうそう
コンビニ行くのは支払いとか郵便出すとか
コピー取るとかATMとかそんなんで
商品は買わない
高い
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/08(月) 00:09:28.76ID:GlkEglbs
しかし家賃安いな名古屋
久屋大通り付近でも4万5万みたいなのあるし
0688名古屋
垢版 |
2019/07/08(月) 00:14:59.63ID:IPcLCLTA
>>687
東京のマンションの価格・家賃の相場を見た後に
大阪・名古屋のそれを見るとバーゲンセール価格に見えてくる
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/08(月) 03:23:01.35ID:GlkEglbs
まじで移住するかも
んで名古屋Aってコテ付けようかな
0691名古屋
垢版 |
2019/07/08(月) 20:26:02.27ID:ULGDrBBb
>>680
港区や南区など名古屋は南方の治安が悪い

>>689
おいでおいで
待っとるでよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況