X



ニートは都会に住んだ方がいい 10人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/06/08(土) 00:54:09.52ID:2ThLhx7W
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う


前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1553353673/
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 20:35:46.61ID:S5bBEbc9
郊外の家賃1ヶ月分+1ヶ月の定期代<都心のワンルームの家賃1ヶ月分
じゃね?どう考えても
神奈川なら家賃3万のワンルームくさるほど出てくるし

都心でワンルーム借りたら7万は行くだろう
0532名古屋
垢版 |
2019/07/02(火) 20:36:06.86ID:OvCIi/Yr
>>530
ナマポニート狙ってる?
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 20:58:29.05ID:S5bBEbc9
>>534 
>>531
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 21:26:28.70ID:SJos6bYl
いいオッさんがバイトやりに上京すんなよ
泣けてくるわ
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 21:31:58.01ID:S5bBEbc9
むしろ人生詰んだおっさんに東京はうってつけだろ
底辺向きの仕事が沢山あるし
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 21:42:09.00ID:R4Spv+LN
俺は23区外の多摩地域(JR中央線沿線)に住んでるけど、勤務先も多摩地域で徒歩12分
休日は都心に行くのも良いが、大抵地元で事が済んでいる
昔から地方都市も東京も変わらないと思っているから混み混みした所には行きたくない
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 21:54:09.10ID:S5bBEbc9
スラム以上サラリーマン未満の微妙な層向きの仕事もかなり多いし
人生詰んだら東京でおk
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 22:03:19.60ID:R4Spv+LN
>>543
サラリーマンです
郊外に本社がある大きい会社はいっぱいあるよ
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 23:10:36.08ID:hRs0lFE1
東京だと自分と同じ底辺も沢山いるからって言うけど
田舎では存在しないような超勝ち組の金持ちもそこら中にいるわけじゃん?
そういうのを画面越しじゃなくて実際に肉眼で目の当たりにすると死にたくなるんじゃないの?
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 23:21:03.58ID:S5bBEbc9
別にならんよ
むしろ普通を押し付けられる田舎の方が死にたくなるというスレ
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 23:23:22.81ID:S5bBEbc9
というかそもそも金持ちは貧乏人の通う店には入ってこないし
移動は車。目にする機会は少ない
都会に出た事あるならわかるっしょ
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 23:53:40.05ID:o274Nvs2
23区に住んでる底辺職だけど
ウサギ小屋だけど楽しいよ
遊びに行く時の時短が最強すぎる
都内のイベントで1時間以上かけて多摩地区や埼玉に帰る気せんわ
神奈川と多摩にも住んでたことあるけど
遊びに行く時の気軽さが違いすぎる
埼玉とか多摩地区だとわざわざ電車1時間かけて都内出ようという気になれんから結局引きこもるんよ
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 23:56:13.96ID:o274Nvs2
>>531
最安求めるとそんな感じだけど
フツーに住めるところなら結局多摩や埼玉でも6万円くらいするからな
神奈川でも横浜より南なら安いかもだけどさ
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/02(火) 23:59:10.84ID:o274Nvs2
>>508
いくらでもいるだろう
総支給18万円で会社に近い都心すむとかさ
よく言われている通り駅から遠くてオートロックなしで古ければかなり安いからね
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:02:32.16ID:5xDgY54m
>>507
名駅や大須で真のアニヲタが満足できるの?
もう次元が違うんだよ
店がある程度でしょ
アキバは街全体が一体化していていつまどかでイベントなんよ
名古屋じゃあ発売日に美少女グッズはかえないだろう
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:04:24.08ID:5xDgY54m
>>547
別になんとも思わんよ
それなりにたのしく気楽にやってればいいだけ
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:12:01.35ID:105Jc1kd
>>550
ほんこれ
都会暮らしになるとフットワークが軽くなる
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:16:01.29ID:105Jc1kd
>>547
レベル差があり過ぎると最早比較対象ですらないからな
完全に別次元の人って感じだし嫉妬心すら起きない

>>548
都会はぼっち、高齢独身、フリーター、ニート、ナマポ、ネカフェ難民、ホームレスなど
どんな人にも居場所がある
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:18:24.85ID:ae36ymZ5
>>555
そうかな?
俺は無気力無関心だから
都心に住んでるけど休みは家でネットしてるだけだわ
友達がいるとか彼女がいるとかだったらまた違ったんだろうけど
残念ながら俺は性格が悪いし人といると疲れるから交友関係というのは持てないわ
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:23:10.74ID:91mteP4A
東京は適当に散策するだけでも楽しいよな
街全体が精密機械みたいで面白い
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:31:53.19ID:105Jc1kd
>>557
横からすまんが、俺の場合だと
散歩、深夜徘徊、サイクリング、映画鑑賞、博物館・美術館巡り、飲食店巡り、食べ歩き、
ショッピング(主にアニメ・漫画・AV関係)、一人居酒屋かな
都会は散歩するだけでも結構楽しいわ
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:41:32.02ID:105Jc1kd
上野での深夜散歩は最高だった
都心は夜でも人通りが多いな
つか変な奴も多いし、平日昼間でも遊んでる奴多いし、ニートが住むには持って来いだと思う上野
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 00:47:13.20ID:105Jc1kd
サマージャンボで5億当たったら
都心のマンション買って一生セレブニート生活送りたいな
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 07:08:28.84ID:OhDvEY5m
5億当たったら海の見える暖かい所で暮らしたい
ベランダの広くて高い階のマンションが良いな
働かなくていいなら都会なんてどうでもいいわ
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 07:37:36.67ID:5xDgY54m
>>557
だいたい560と似たやような感じ
趣味が競馬パチンコ風俗とかの奴はどこ住んでも同じかもだけどw
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 08:06:55.65ID:zeDRP/24
>>547
都心に行くと、道路のパーキングメーターに停まってるのは高級車ばかりだぞ
そんなのいちいち気にしてられるほど、小さい場所じゃないわw
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 12:59:00.55ID:91mteP4A
田舎だと金持ちですら叩かれるからなw
とにかく普通が要求される田舎
金持ちだろうが底辺だろうがスルーしてもらえる都会
後者の方が良いよねっていうスレ
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 18:49:00.62ID:OOL2sJqJ
職歴なし無職4年くらいの40代だけど貯金が700万ある
貯金あるうちに上京したけど知り合いもほぼいないし仕事も何していいかわからん、地理も全くでどこに住んでいいやら
やめといたほうがいいかな?

でも地元ではもう尚更この歳だと恥ずかしくて底辺バイトも出来ない
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 19:13:09.46ID:GPPQKruO
四年の空白はぶっ通し?通算?
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 19:29:30.09ID:91mteP4A
>やめといたほうがいいかな?

知らんがな
こんなとこで質問する暇あったら東京求人でぐぐれかす
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 19:38:02.10ID:105Jc1kd
>>569
東京は仕事が多くて給料も良いが、家賃がクッソ高いのがネックだな
駅から近いと極狭アパートでも10万とかざら
個人的には名古屋がおすすめ
給料・物価・家賃のバランスが取れてて庶民や貧乏人でも住みやすい
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 21:04:18.69ID:105Jc1kd
>>550
埼玉はとにかく
「横の移動が面倒だし横に移動する意味を感じない(みんな東京様のほうを向いてるw)」
ので東西分断された感じ
川越線が最悪の接続を誇るせいで「大宮に行くまでの時間で新宿にとっくに着いてる」現象が起きるという
大宮側も、「横行くなら池袋行くわ」という
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:15.76ID:LTHKHZGP
多摩に住んでるけどたしかに都心は遠い。
立川から新宿まで自転車で行くと東に行くほど都会になる。
たったひと駅東に行っただけで結構雰囲気が変わって都会になる。
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 21:19:47.06ID:OhDvEY5m
立川から新宿まで自転車?
俺、車はもちろん自転車も持ってないよ
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 21:47:23.20ID:YhhZ9SWt
>>575
立川からなら暫く東に行っても都会にならんだろ
往復6時間かけて新宿に行って駐輪場代払ってたらアホだな
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 23:19:05.15ID:91mteP4A
電車使えよ
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 23:48:09.67ID:5xDgY54m
立川から新宿って距離はさほどでもないけど
いい道がないんだよな
結局立川とかにすむと都内に出るのが億劫になる
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/03(水) 23:59:38.52ID:105Jc1kd
金バエまだ立川に住んでるのかね?
0582名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 00:05:26.17ID:bQRNcMKM
>>550
行きはワクワクで何とか誤魔化せるけど帰りがだるいね
夜やるイベントとか都内住んでたら帰宅の時間なんて気にしなくてもいいのにって毎回思う
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 00:09:23.01ID:bQRNcMKM
駅や公園のホームレスのおっちゃんたち台風の日はどこに避難してるんだろう?
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 00:16:04.54ID:bQRNcMKM
>>584
都内は駐車料金高いからそこそこ金に余裕のある家庭じゃないと車持てないよ
田舎みたいに無料駐車場もないし
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 00:16:33.80ID:vxDG/pRJ
都内だと車で通勤や買物するのが金持ちでタクシー移動するのが庶民だからね
田舎だと逆だけど
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 06:50:11.21ID:IkvYLsEr
東京の駐車場代っていくらぐらい?
0591名無しさん@毎日が日曜日(しうまい)
垢版 |
2019/07/04(木) 07:02:34.41ID:W8xL2zJF
街が楽しいとか上京したてじゃね?
だんだん車無かったり、家狭くて友達呼べなかったりホームシアターシステムが導入出来なかったりが苦痛になるよ。キッチンも狭いからろくな料理できないし。
飲むぐらいしかやること無くて肝臓悪くなるし費用もかかる。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 07:35:41.49ID:del+S5+Z
俺も上京したての時は散歩が楽しかった
成増に住んでて渋谷の会社に通っていたけど
金曜の夜は渋谷〜池袋まで途中まで歩いて帰ったし
知らない街がいっぱいあるから休日は秋葉原〜日暮里とか歩いたな
それも半年で飽きて、今は土日でも外には出かけなくなった
近くの飲食店に歩いて行くのが関の山だわ
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 17:46:38.42ID:V/E0X3Kb
>>582
だろ
絶対23区住んだ方がいいよ
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 18:11:58.87ID:V/E0X3Kb
>>590
当然場所によるけど、ソコソコの場所なら3から5万円
多摩地区の割と都会なら1.5万円くらいからある
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 18:30:03.07ID:del+S5+Z
地方に住んでいた時はバイク持ってて、
休日は海や山にツーリングに出かけて楽しかった
東京は渋滞が酷いのもあるが道路が狭いのでバイクは面白くなくなったので降りた
夏休みはキャンプ道具積み込んで旅に出かけたんだけどなー
今じゃチャリンコすら乗らないよ
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:26.96ID:cXvXMgBu
東京は観光で来るとクッソつまらないけど住むと最初の数年は何もかも新鮮で楽しい。
そして金がないと地獄だってことに気が付く。
車に乗っても渋滞、郊外に行くのもつらいが電車でも何でも移動に金がかかる。かと言って家は狭い。
都心の良さは刺激とコミュニティの多さ。…

>>569
40代でも後半だと人混みとか辛いかもな。40代前半なら気にしなくていいと思う。田舎にいて真綿で首を絞めるような生き方するよりいいよ。
貯金的に家賃高い所住むと即無くなるから、23区でも江戸川・板橋・北・練馬・大田あたりをオススメする。足立区はやめときな。
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 21:58:46.89ID:vxDG/pRJ
江戸川区や葛飾区のくっそ安い物件はまじだ周りに何もないよw
23区にこだわって辺鄙な場所に住むくらいなら、市川とかに住んだ方がいい
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:36.76ID:vxDG/pRJ
ちなみに犯罪発生率は足立区より江戸川区のほうが高い
江戸川区に住むメリットは、チャリでディズニーに行けることくらいか
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:06:21.29ID:bQRNcMKM
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
https://i.imgur.com/j2uGf5z.jpg
https://i.imgur.com/YD64Ebp.jpg
https://i.imgur.com/YiNktrF.jpg
https://i.imgur.com/7iRwpHR.jpg
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:07:05.73ID:vxDG/pRJ
東京の底辺5区

練馬区→としまえん、自然いっぱい
足立区→北千住がそこそこ都会
北区→赤羽がそこそこ都会
葛飾区→寅さん、こち亀
江戸川区→なんもない、クソつまらん住宅街
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:08:44.12ID:bQRNcMKM
食品ロスとか問題になってるし
消費期限切れで廃棄するくらいなら上野にいるホームレスのおっちゃんたちにあげればよくね?
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:09:04.95ID:bQRNcMKM
人生詰んだ奴は西成に行け
毎日炊き出しやってるから取り敢えず餓死ルートは回避できる
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:09:30.48ID:bQRNcMKM
欧米だと若者や女のホームレスもいっぱいいるけど
日本のホームレスは基本的に殆どおっさんや爺さんだな
福祉の充実度の違いか?
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:09:44.83ID:vxDG/pRJ
北千住はマジで便利やで
アキバまでTXで10分
ただ、荒川と隅田川に挟まれてるから地盤がやばいw
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:10:27.83ID:bQRNcMKM
>>601
独身なら中野が最強だな
新宿にもすぐ遊びに行けるし
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:11:48.25ID:vxDG/pRJ
中野は普通に家賃高いんだよw
ちなみにお前ら大好き中野ブロードウェイは、5回くらい行けば飽きる
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:08.98ID:bQRNcMKM
新宿はもっと高い
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:45.44ID:V/E0X3Kb
田舎者はなぜか中野に住もうとする
という俺も上京した時そうだった
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:44.58ID:V/E0X3Kb
>>601
北区はええぞ
住んでたことあるけど
安いし都心行くのも副都心行くのも便利
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/04(木) 22:42:18.99ID:bQRNcMKM
埼玉県民は池袋に行くからな
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 00:13:27.68ID:wWn1umm8
足立区はこのスレ向きだろ
家賃3万のワンルームあるしおすすめ
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 00:56:06.93ID:xLk6+J7m
埼玉人が池袋を目指すという鉄板ルート

>>616
うむ
底辺人間ごろごろいるしニートでも住みやすそう
23区では家賃もダントツで安いし
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 01:03:57.42ID:xLk6+J7m
リーマンの生涯年収が2億から3億くらいだから
一生働かないで暮らそうと思ったらそれくらいは必要
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 01:13:43.43ID:+3u0ovAl
八王子に住むこと考えてますが、どこオススメですか?
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 01:24:30.62ID:Ma9IHYy1
エイトプリンス
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 07:27:31.72ID:7qtVATHG
>>619
そもそも何で八王子なのか?
オススメは八王子駅から近い所だな
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 17:36:22.09ID:wWn1umm8
保証人居なくても借りられる物件腐るほどあるっつうの
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:07:33.64ID:di3lEkM4
腐る程はないと思う
あーこの部屋いいなーってのは大家も強気だからね
大家が頭下げても住んで貰いたいようなボロ屋が保証人不要
人間が住める限界の家である意味、腐ってるようなボロ家ということか
0626名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:34:54.31ID:wWn1umm8
都市部は保証人じゃなくて保証会社が主流
これにも色々あってナマポおkの会社から
糞厳しい会社まで色々

このスレ向きなのは日本セーフティ
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:41:41.00ID:wWn1umm8
ただし保証会社の保証が降りるのは基本有職者なんで
都内のワンルームに住みたかったらまず仕事探す事
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:46:34.87ID:wWn1umm8
あと保証会社付けて部屋借りて家賃滞納すると
当然ブラックリスト入りするんで気をつけて

クレカや銀行でいうcicみたいに
保証会社同士でデータベース共有してるんで
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:48:12.59ID:xLk6+J7m
>>562
5億程度じゃセレブな暮らしは出来ないよマジで
まず都心のマンションが高い
利便性がよい立地だと狭くても新築で数億だろうし
残り数億じゃセレブな生活は厳しいかと
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:54:17.09ID:gITGUuOt
買った後もめっちゃ金かかるしね
都心のタワマンなんて、管理費・修繕積立金・駐車場代・固定資産税で年間100万以上かかるぞ
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/05(金) 20:57:01.66ID:wWn1umm8
宝くじ買う時点でアホだから当たっても散財して元の木阿弥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況