X



薄給でいいから楽な仕事したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 13:56:58.85ID:bcZTH/j9
30台以上だと、同世代は
技術設計、営業、マネジメント系の仕事で
バリバリやってる

単純作業が許されるのは20代まででは??
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 15:14:40.23ID:q6rIF61X
>>236>>251
四十前半の漏れも彼女ほすい
贅沢言わん、性格並みでプチブサやプチデブでも同じ四十歳くらいまでなら文句言わん
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 16:34:52.14ID:rTStEifI
>>254
技術系の仕事でも職種によっては単純作業みたいなもんだよ
俺は車の整備をやってたけど、異常の無い車の車検や点検なんてまさに単純作業
ブレーキ関係をばらして点検して他は目視や打音で点検して終わり
故障診断とか特殊な修理には技術や知識が必要になるけどね
営業とか物作りとかシステム開発とかみたいに、自分の成果がわかりやすい職種って強いよね
極論言っちゃえばそれ以外の職種って医療や公共関係以外はほとんどが単純作業だと思う
0257名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 17:35:58.67ID:morK3Ofy
レンタカーの回送はどう?
安全運転さえできればいいみたいだけど
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 18:07:00.85ID:d99HvhDm
夜勤の工場は派遣でいくつか行ったことあったけど殆ど男ばかりだったなあ
地方だと車ないと全然仕事ないから都会に引っ越すべきか最近は考えてる
0259名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 18:57:56.30ID:fuKuuQzQ
確かに工場で男の絶対数が少なければプチブサやプチデブ位でもそれなりにモテそうだね
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:48.62ID:GpXuMJFn
>>257
構内だけの運転のバイトはたまに募集してるな
0262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 23:41:43.80ID:GpXuMJFn
楽天倉庫とかアマゾン倉庫とかって
土日祝日は休めないよな?
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:59.90ID:iqlM0ad0
>>257
似たような仕事だと大型免許があれば大型車ディーラーの納車引取り要員とかもあるな
運送会社等に点検や故障の車両を引き取りに行ってディーラーの整備工場まで運ぶ
または整備完了後の車両をディーラーから運送会社等へ納車
正社員なのかパートなのかわからんけど、基本的には運転するだけ
1回の引き取りや納車での走行距離なんてせいぜい20km以内だから移動距離は少ない
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:26.03ID:8vR99eRJ
>>260
ピッキングに配置されると歩きっぱなしだから歩くの嫌な人にはお勧めしない。
おれは歩いてりゃ金もらえるんだから気楽だなーってやってる。
ピッキング以外ならそこまではきつくないんじゃないかなあ?
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:39.42ID:8vR99eRJ
>>262
シフトは全くの自由だよ。
1ヶ月前くらいにこの日とこの日とこの日みたいに○つけて出すだけ。
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 10:06:32.69ID:7NRkhZ6m
>>254
同世代の50代は会社の幹部で意思決定や記者会見に出ているレベル、おれは単純作業で楽なところで独りぼっちでギリギリ生き延びたいと考える。どうしてこうなった。
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 12:08:44.37ID:ZLMzHPZw
>>254
>>267
それは平均以上というか、平均より上の人材じゃね
平均以下の大多数は、のんびりまったり、クビにならなきゃいいや金のためだと割りきってる気がする
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 17:33:55.55ID:uvmYT/aa
>>263
薄給じゃなく給料まともでワロタ
大型取ろうかな
0270名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:16.25ID:MVlsw1Kr
何が楽かによるよな
ただ頭脳的肉体的に楽を求めるだけならDENSOなんかいいんじゃないか?三菱はどうかわかをんないけど
薄給じゃない上に何も身に付かないけど
日総工産から入れるし正社員もなれるぞ
ただマジで単純作業だぞ
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 19:28:38.04ID:v4jXkjvO
もう年齢が年齢なので、いまから自分がレベルアップすることはあきらめた。単純作業で手取り15でいい。
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:00.53ID:8e/c+OkD
ピッキングは1日何歩くらいあるくのだろうか
老眼があっても勤まるのだろうか

そのあたりが心配になる
0274名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 00:29:00.46ID:Y9NhIP84
>>269
大型車 回送とかで調べると求人がいっぱい出てるのね
確かに仕事内容と給料から考えれば非正規だとしても薄給とは言わないかもね
俺は運送関係で働いてたから回送員の人と接することが多かったけど、仕事は楽そうだったな
社用車や電車やバスで引き取り先まで移動し、大型車を運転して整備工場へ回送
整備完了後に納車先まで持って行き社用車なり電車やバスで帰社するだけだからね
トラックドライバーみたいに積み降ろしもなければバス運転士みたいに接客も無い
企業を相手にした仕事だから変なクレームなんかも少ないだろうし
運転することに抵抗が無い人にはオススメかもな
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 00:53:29.67ID:BxKqTHkf
>>274
ありがとう
求人見てると大型免許所持者はフリーパスで採用される雰囲気あるよなぁ、免許費用痛いけどやってみるわ
0276名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 01:16:09.91ID:Y9NhIP84
>>275
もし、大型免許を取るつもりなら費用は更にかかるけど最初から大型二種取った方がいいよ
大型二種持ってればバスやタクシーの運転士にもなれるし当然トラックにも乗れる
いざとなればバスやタクシーに行ける二種の方が強みがあると思うな
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 05:23:01.31ID:+mkzC0vo
>>273
1日20キロくらい歩いてるらしい。笑
別に急いでるわけじゃなく普通に歩いてるだけだけど8時間勤務だからそれくらいの距離いく。

老眼の人もいっぱいいるよ。5〜60代とかいるし小田原の倉庫なんか足ひきずってる歩行困難者みたいのがピッキングしてたわ
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 05:23:55.12ID:+mkzC0vo
5、60代ね。
なぜか文字化けした
0279名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 08:26:27.33ID:aZx8bvSk
大型2種免許かあ。空間把握能力と運動能力が脳に備わってないので絶対に取れない資格だわ。
無職になって底辺に堕ちると、そういう当たり前の運動能力がネックになって、まともな仕事に就けなくなるんだな。
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:54:11.40ID:26+6vFRw
大型どころか中型でもあやしいわ
広大な敷地で好き勝手に練習できるならまだしもね
当然事故のリスクも高くなるし
0281名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 13:39:22.56ID:VfUXyroR
ヤル気になってる人が居たら水をさす様で悪いが、ダメ人間が機械操作とか絶対事故起こすから止めた方が良いと思う。
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:47:12.51ID:BxKqTHkf
リスクのない仕事なんて俺達にはないだろ
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:52:09.56ID:EJKUxMZD
運転手はリスクの塊だよ
俺の知り合いは事故って修理費の一部を給料から引かれてた
納品の時間厳守、台風や大雪でも休めない
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 15:01:20.85ID:M0auu/cc
eスポーツって金になるのかな
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 19:07:26.40ID:Y9NhIP84
>>281
俺は10年以上メンテナンスの仕事をやってたけど、事故や失敗なんて起こさなかったよ
また、営業だろうが事務だろうが接客だろうがリスクなんて必ずついて回ると思うけどね
発注ミスや納期ミス、書類の記載ミスや来客予定を忘れてダブルブッキングしたりとか
内職やライン工で働いたって、作業スピードが遅過ぎて間に合わなかったり作業ミスの可能性もある
何と言うか、あまりにもマイナスな方向へ考え過ぎの人が多いんじゃないの?
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 21:34:42.20ID:zmebSTZj
>>285
https://alienwarezone.jp/post/1814
たかがゲームなのに、優勝賞金は1億円なんだな。
2回優勝すれば一生遊んで暮らせる。
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 22:09:30.56ID:qnglALp8
>>287
ゲーム得意なやつに取ったら天職やな
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 23:21:05.71ID:RkuEF88T
eスポーツって何かかっこいいよな
俺らの時代なんてゲーム笑
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 10:39:31.88ID:JHHH9pk5
マンコ屋なら時給10000円
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 11:05:05.97ID:GQye15t+
>>290
40歳以下で人並み以上の容姿で太ってなければ外車ディーラーのショールームで働くとか
彼女が去年そんな仕事してたけど派遣で日給15000円とかだったよ
仕事内容は来店客へのお茶出しとアンケートを書いてもらったりカタログを渡すくらい
特に高級車ディーラーだと平日なんて1組か2組しか客が来ない日も珍しくないみたい
9時〜18時まで勤務で暇なときは店舗の掃除したり飲み物の補充をしたりとからしい
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 12:00:19.14ID:opwo6us2
>>292 女性はいいなあ
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 12:27:46.08ID:d/DWYBrl
倉庫とかでも女は無能でも楽なポジション回してもらって許されるけど
男はきついことさせられる。
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 16:56:26.53ID:+Bmgfbxk
>>294
それな
しかも同じ給料でくそ
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 17:55:07.94ID:bslECToH
それでいて女の方が数字がいいとかドヤ顔してるバカ女がいてタヒんでほしいとしか思えない
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:56:11.09ID:aD7fbavb
>>294
男は女より腕力が有って当然と言う考え方が蔓延してるから仕方無い。
0299名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:57:28.80ID:eYu4Q43G
まえ派遣で行った会社で検査室てなのがあって、そこの女性が
決められた時刻に機械使って商品の検査データとる楽な仕事やってたな
理科系の学校出てるのかって聞いたら全然関係ない派遣会社で
たまたまあったから来たって言ってたな
女はたまにこういう仕事があるみたいだ
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 20:02:59.63ID:PzntYX1m
>>294
倉庫だと確かに男女の仕事の差が顕著に現れるな
男はキツイ力仕事で女は楽なピッキングとか
時給が違えば不満はないけど同じだと無理だな
0301名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 20:33:36.15ID:+Bmgfbxk
>>300
雇う側が馬鹿としか思えんよな
人手不足って謳ってるけど誰が同じ時給で男女差ある仕事やるかよっていう
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:19.24ID:ZRSptXc3
女はデリヘルやソープでサックリ稼げて羨ましい
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 01:06:27.78ID:FxOnSBiZ
女は大変!女の方が偉い!

(笑)
0304名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 02:16:46.78ID:iISdSc3l
>>297
実際に働くと精神的にはかなり大変みたいだけどね
まず、その店舗の社員からは派遣のショールームレディなんて別会社の非正規だから軽く見られるらしい
体を触られることはないらしいけど、セクハラまがいの言動は日常茶飯事みたいだし
同じ派遣同士でも、日給の安い事務の派遣からは妬まれたりもするみたい
体型や見た目も維持しなきゃいけないみたいだし、ある意味ホステスと変わらないらしいよ
特別なスキルが身につくわけじゃないし、日給高くてもある意味その日暮らしと変わらないよね
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 07:06:30.88ID:wUTF6Bdv
>>301
男女に限らず世の中は適材適所で人員を配置してるって事だよ。
自分が誰かに仕事頼む時でも馬鹿より少しでもマシな奴に頼むだろ?そう言うことだよ。
0306名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 07:15:22.85ID:1HhE3jwH
特別なスキルとか、人間の成長とか、そんなのは出来なくてもいい。
仕事を離れての人間の成長も、まったくする気も無い、冠婚葬祭も近所付き合いも死ぬまでやらないから。
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 08:06:18.52ID:f19zbTY/
ソープって楽な仕事か、一日中フロに入ってかなり体力いるぞ
客として見てるんだろw
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 08:54:20.18ID:nQer3hd6
一日五時間で時給千円以上で休みなしのバイトがしたい
0309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 10:21:14.85ID:wlkCftMv
>>308
休みなしはやめとけ
ていうか、休めよ
なんで8時間じゃねえんだよ?
0310名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 10:32:37.18ID:Fvvcf5Tl
やっぱりアレかね。警備や公園の管理人みたいな楽そうな仕事は拘束時間長め休日少なめ
って感じなのかな?
工場勤務だと勤務時間は8時間(プラス残業)で休みも多めだけどその分体力的に疲れる。
経験上、土日休みでも1日は疲労回復と家の雑用で潰れる。
どっちが良いのか?
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 10:43:32.55ID:apzk5cCU
工場って休み多いかね?
おれが行った工場は休日出勤ばっかだった
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 11:18:48.28ID:c6xtX83m
>>307
まあ接客業でもあるし、そのまんま(w)肉体労働ではあるけど男のガテン系肉体労働よりは遥かに楽だろうね
ソープでも半日勤務ならそれなりに大変かも知れんけど週休2日くらいで5、6時間勤務程度ならそうでもなさそう
そして肉体労働でも雨風ないし空調効いてるからなあ
ガテン系なんかより遥かに高い時給だって魅力だしそこら考慮したらそこまで大変ではなさそう
0314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 11:22:00.37ID:nQer3hd6
毎日、同じ日が緩く続く感じが好きなんよ
毎日同じ時間に起きて同じ時間に食事して同じ時間に寝るみたいな
だからゴールデンウイークとか正月とか迷惑
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 13:33:54.19ID:iISdSc3l
>>308
東京や神奈川なら10月から最低賃金千円以上になるから時給千円以上はクリアできるね
1日5時間労働で毎日働くバイトとなると学生や主婦がやるようなバイトじゃないの?
特に平日の日中なんて人手がそこまで求められないから少なそうだな…

>>313
ガテン系肉体労働よりは遥かに楽って認識は間違ってるのでは?
気持ち悪い客とでも裸になって密着して風呂入ったりセックスしなきゃならんのだよ
場合によっては生で中出しされたり口内射精されたり精子飲んだりもするんだぜ
相手がエイズや性病を持ってる可能性だってあるんだし
また、例えば>>313はブスでデブで口が臭いババアとディープキスなんてできる?
マンカスだらけで臭いマンコを舐めたりそこに挿入したりできる?
ゴム付きで挿入して射精したら終わりなんてことじゃないんだから、楽な仕事ではないでしょ
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 13:36:56.47ID:vjan5XMI
土日祝日は休みたい。平日は昼間だけで軽作業か単純事務で屋内。
たったこれだけの条件なのに薄給の最低賃金付近の仕事しか検索できない。
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 17:21:38.38ID:4xdIBXwW
でも工場より休み多い仕事(生活できるレベル)ってなくね?
工場が一番休み多いよ
警備なんて24時間(8時間休憩有)勤務じゃないと生活出来んよ
とにかく休みたい人は工場しかねえよ
0318名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 17:30:14.69ID:4xdIBXwW
知り合いの大手(インフラ、金融、製造)に勤めてるやつら
休みはあるけど毎日深夜まで働いてたよ
全員口を揃えて「高給だけどめちゃくちゃ働いてるぞ!」って言うよ
官僚とかも朝3時4時まで働くことも割りとあってブラックだって辞めちゃうらしいし
拘束時間も休日日数も工場が一番いいんじゃないかな
そもそも労働法って工場系が基に作られてるから
他の業種だと適用度が低すぎる
入れればだけど、大手家電自動車の正規雇用工場労働がベストだと思うわ
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 17:46:41.62ID:xRTKrekW
>大手家電自動車の正規雇用工場労働
↑これって平日の8時ー17時が拘束時間なのかな。一番いいよね。
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 18:59:14.40ID:nsRMWxED
自動車なんて9割がた2時間残業の月2回は休日出勤だぞ。本気で言っとんのか
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 19:36:21.46ID:iISdSc3l
バイトや派遣、日雇いを除いて正社員や正規の職員として休日数を考えると
泊まり勤務の消防士とか隔日勤務のタクシーが一番休みは多いんじゃないかな
勤務、明け、勤務、明け、公休って流れか勤務、明け、公休の繰り返しだからね
勤務明けの日を休みとカウントするかしないかで判断は分かれるけど…
基本的に1ヶ月に12回程度出勤って感じだから出勤日自体は少ない
その代わりに1日で2日分の労働をしてるようなもんだから、1日の労働時間が長い
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:50.50ID:uAoncHw2
>>313
そりゃあ60分で二万円以上稼ぐんだから余裕だよ
まず最初にイソジンで、うがいさせるから口臭は問題ない
股間は最初に丁寧に洗うからカスが付いてるだのはない
風俗行ったことあるなら知ってるだろ?
ゴミ収拾やバキュームカーの運転手やトイレ関連など設備屋や火葬場職員や害虫駆除業者など、
嫌な仕事はあるが継続すれば慣れて平気になるだろ
もちろんこれらは風俗より報酬安いんだし、なおさらやりたくない仕事だよ
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:03.75ID:uAoncHw2
アンカー間違えた
>>315
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 05:03:56.32ID:ki8bEEMx
>>318
俺は某大企業のホワイトカラーから工場労働者に転職した。
確かに、工場はほとんど定時で帰れるし、休日出勤もほとんどない。
前職との比較でいうと、工場は仕事が簡単だから精神的なストレスが激減したのがいい。
人それぞれ受け止め方は違うと思うが、工場も悪くないと思う。
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 06:59:43.19ID:7rtgCSV0
風俗嬢もマグロ状態で良いならかなり楽だと思う。
0326318
垢版 |
2019/09/19(木) 09:45:00.28ID:BwkYIyWG
>>324
実は俺も長年ホワイトカラーしかやったことがない
後は接客系の業種
で工場の拘束時間の安定性にはものすごく惹かれるものがある
あと、明けっていうのは休日にカウントしないな
会社説明だと「明けですからー実質休み多いんすよ(笑)」
みたいなこと言われる思うけど、これは3勤形態とかをよくとるブラックに多い文言
ほぼテンプラに近い
確かに給料はいいけど、スレタイ的にはブラック
例えば看護士とか期間工とか
0327名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 09:55:43.00ID:CRx7n5n9
>>315
ソプでもデリでも生中なんて基本Pにないから。
風俗でも個人売春でも女が更に料金上乗せするのに個人的に交渉持ちかけるはあるけど客が求めても断ること可能だよ
病気は定期検診するから問題ないよ、風俗嬢以外のが性病検査しないから性病になってもすぐ気づかない
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 11:07:31.17ID:s/PRIuI3
>>318さんはなんか余裕がありそうだな
ホワイカラー時代に結婚して子供作って家建てて奥さんは働き始めて、贅沢は出来ないけど人並みの生活をしてそうにみえる
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 13:11:47.53ID:bx/UQKFP
>>315
いや、ゴム付きで射精したら基本終了だろうよ
残り時間あるなら客によって2回戦かもね
性風俗に行ったことなさそうみたいだね
1度でいいから行ってみたらいいよ
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 18:16:21.73ID:Sf+27GQd
楽な仕事
眼科検査助手(女専用だろうな)
老人ホームの宿直スタッフ
レンタル舞台衣装(バレエ)の受注業務等
日常清掃と電球交換
マンション日常清掃
データセンタービルの常駐警備
ビル設備保守管理員
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:41.26ID:cK1/3sD7
薄給ってどのくらいの額面金額で
みんな考えてるんだ?
額面15万、手取り11万くらい?
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:25.10ID:XENQ0hgC
そんなんなら生活保護もらった方がいいから、総支給19万手取り16万くらいじゃない?
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:10.04ID:cK1/3sD7
額面金額で19万とか
転職サイトでゴロゴロしてる。
仕事キツめでその金額じゃないか?
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 20:05:04.11ID:EMTyKlic
>>332
皆口癖の様にそう言うけどそんな簡単には貰えないよ生保は。

>>333
経験不問とかの仕事では額面20万越えはなかなか無い。
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 20:15:03.76ID:czswdN/9
>>331
平日6時間勤務で手取り12万だと贅沢かな。
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 21:15:23.30ID:9INY1arV
>>331
ここは引かれるの所得税だけじゃないの?
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 21:47:04.60ID:cK1/3sD7
給与明細よう見てないけど
昔額面20くらいの時手取り15だったぞ。
住民税、年金、社会保険料っての?!
40歳以上は介護保険もか。
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/19(木) 22:47:16.76ID:rari6Ro2
素直に生活保護貰った方が遥かにマシだわ!
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 01:15:09.88ID:AzbIZQ49
うちの派遣なんか雇用保険も入ってねーんだぞ!カスめ!
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 05:28:14.07ID:dnGHsx5m
雇用保険は週20時間以上働いたら、事業所は絶対に入らないと違反になるんじゃね
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 06:15:09.19ID:qLXb9PBf
たぶん抜け道があるんだと思う
20時間以上だけど入ってないわ
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 06:45:08.35ID:BeVEbiWv
>>342
信じられない。
抜け道はないはずだが…
やっぱおかしいよ。
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 07:04:53.13ID:LMWYLUJ7
>>338
貰うのは無年金の爺婆が先だよ。
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 09:11:21.19ID:qLXb9PBf
>>343
うちの職場はいくつかの派遣会社が入ってるけど他にも雇用保険入ってないとこある。入ってるとこもあるけど。
そこそこ人数いるし誰もなにも言ってないぽいからしょうがないのかなと思ってるわ
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 11:09:11.69ID:r4kZ+caa
しょうがないで諦めるからブラック派遣につけこまれるんだよ
労基署が嫌ならSNSで社名曝してやれ
バズれば何か変わるかも知れんぞ
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:45.20ID:jyuquwL3
職安なんかの求人票に、社会保険や雇用保険の加入については書いてないのか?
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 16:32:51.24ID:LJ0u0R1L
>>348
ブラック派遣にしか相手にされない様なレベルの人材だから仕方無いのでしょう。
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 17:33:21.93ID:IkhOPigd
以前働いていた倉庫、契約社員中心で業務行ってたけど、男にばかりきつい仕事
させてたので大半の男が辞めた。一方、女は楽できるのでやめない。

契約社員採用するのに色々稟議書居るのでやめても補充しないので、きつい仕事は
派遣の男がやってる。で、派遣で有能な奴だけが続いてる。
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 17:47:43.32ID:69arBLbe
>>351
きつい仕事がない倉庫、重量物が無い倉庫、どんな業界がねらい目なんだろう
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 17:59:33.23ID:n4F2atZq
倉庫、工場は男が行くもんじゃねーぞ
女の職場だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況