X



27〜29歳職歴なしの就職活動 158 【職歴なし】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0310-O1Gt)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:31:23.01ID:rGKZ+Id50


前スレ
27〜29歳職歴なしの就職活動 157 【職歴なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1551339380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 06f8-gJ33)
垢版 |
2019/05/04(土) 10:24:20.11ID:/znuUIZY0
総務省統計局
労働力調査 長期時系列データ
https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.html

表9 30年10〜12月


25〜34歳 就業者:613万人 正規の職員・従業員:85.7% 非正規の職員・従業員;14.3%
35〜44歳 就業者:797万人 正規の職員・従業員:91.5% 非正規の職員・従業員;8.5%
45〜54歳 就業者:852万人 正規の職員・従業員:91.5% 非正規の職員・従業員;8.5%


25〜34歳 就業者:498万人 正規の職員・従業員:63.0% 非正規の職員・従業員;37.0%
35〜44歳 就業者:625万人 正規の職員・従業員:47.0% 非正規の職員・従業員;53.0%
45〜54歳 就業者:707万人 正規の職員・従業員:42.5% 非正規の職員・従業員;57.5%

男と女の就業者数の差
25〜34歳 115万人
35〜44歳 172万人
45〜54歳 145万人
0007名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4f89-FQvp)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:17:12.74ID:CR1r8EQg0
何もしない時間が続くと
やる気も減退していくな
0013名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a224-CZzX)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:39:00.99ID:ukM+YUgV0
>>11
意外とこういうところの方が
良い職場だったりするな
0015名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4f89-FQvp)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:32:41.66ID:CR1r8EQg0
意外とっていうか、普通に良いよ
この条件が本当ならだけど
0016名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Sp5f-mGaA)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:33:37.26ID:vPgecMvap
ここにいる人って資格何持ってる?
0021名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sabb-KmFb)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:28:11.76ID:CGiqUioLa
契約か派遣で働きながら就活すれば?
俺は、一応働いてるし...という気持ちと
就活と両立するめんどくささから
契約社員に2年費やしてしまったが
0022名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e25d-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:56:40.63ID:L/L5+SZn0
働きながら就活って大変だよ
非正規でも働いてるって満足感と疲労から就活がおざなりになってずるずると続けたりしてしまったから
両立するなら短時間バイトがいいよ
0023名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 622a-mGaA)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:24:13.41ID:kI9aFxeu0
唐突に聞くけど、ここの人たちって同窓会出たことある?
0027名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd02-5cla)
垢版 |
2019/05/07(火) 04:00:10.33ID:n0CpQasJd
同じ就職活動でも新卒みたいに片っ端から受けまくるんじゃないし、良い求人が見つかったら受けて駄目ならまた探すって人が多いだろうからバイトしながらでも余裕でできるでしょ
ハロワで求人検索するにしても検索して駄目だったら2週間くらいは間空けないと内容変わらないし
一週間で平日1日休みあれば充分就活できる
この歳で職歴なしだと殆どが実家暮らしだろうけど、中にはバイトと仕送りで一人暮らししながら就活してる人もいるんだろうし
0028名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2351-eMrF)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:06:01.19ID:MkQE8g9N0
自営で生活してる人おるか
0037名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa47-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:35:24.41ID:pmZa1FKHa
年収350万で底辺正社員とか工場で年収400万とかバイトで年収300万代とかここの人ってマジで世間知らず過ぎる
0038名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1b-uqk1)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:20:16.13ID:+qEUFOcva
職歴ないからな
0039名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 971f-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:41:17.92ID:/h+9J14C0
>>36
東京とか物価が高い所はそれくらい貰えるのか?
それとも正社員ならそうなのか?
俺は契約社員で月60時間近く残業してやっと手取り23万位年収はボーナス含めそれで300万超えるかどうかだぞ
その話が本当なら詳しく教えて欲しい
0040名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1b-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 01:03:30.84ID:HKbDtDBOa
地方だけど、友達が正社員で工場いってて月給18万のボーナス二ヶ月で年収250万くらいらしいから工場で年収300万はかなりレアだと思う。
0041名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1b-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 01:09:54.56ID:HKbDtDBOa
バイトで年収300万台とか言ってるやついるけど、なんのバイトなの?
パチ屋でフルでバイトしてたけどどんだけ頑張っても月給19万くらいだったわ
それだけ頑張っても年収228万だよ?
0045名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 971f-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:16:05.35ID:/h+9J14C0
>>43
全く同じ考えですわ、土日休みで残業無しがいいよな
俺の所の工場は残業3時間が毎週2回以上あるし土曜出勤もよくあるからそういう条件がある工場があるなら是非行きたい。
0050名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 978d-gMth)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:17:21.30ID:bTHfCkLq0
収入少なくていいから残業なくて休みが多い方がいいって考えは分かるけど
それなら残業少なくて休みがしっかりある正社員を探すべき
正社員は残業まみれって決めつけて非正規でもいいやって考えは戦う前から逃げてるようなもん
まだあきらめるような年齢じゃないでしょ
0054名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1f01-peIL)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:48:56.60ID:STAcGyK80
大学中退のクソ野郎なんだが転職エージェントとかって使ってる?
どこがオススメでどこがオススメじゃないのかまるで分からんからここで利用している人の意見を聞きたい
ちなIT志願
0056名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f24-bzQJ)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:43:23.86ID:WLDOB0IP0
同じくIT希望です
0057名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Saeb-RiOk)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:10:04.31ID:bUTzSLw6a
客先常駐だったらどこがマシかな
0059名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d715-F0TO)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:15:34.52ID:8MHVil/s0
市ヶ谷にある某エージェント(良○就○○ラ○)、最初は就活のテンポ早いし、条件面も良さげなとこ受けられるからいいと思ってたけど、
最初に良いとこ受けさせてから現実を見せて、君が受かるのはここしかないって変なとこ紹介するタイプのエージェントだった。
職歴有りも利用するエージェントだから、そもそも職歴ない奴は条件良い所はほぼ受からないシステムになってる。
0066名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1f01-peIL)
垢版 |
2019/05/11(土) 02:48:47.42ID:UX6M5qfT0
>>54だけどいろいろ意見ありがとう
諸事情で体に直接負担がかかる仕事がどうしても厳しくてこの方向で進むことにした
ITもキツイキツイでネットで言われるのも知ってるけどもうキツイ仕事しか選べないから仕方がない
0072名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf10-Fjsy)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:15:35.80ID:IrcrS0Vf0
面接官は山ほど面接の相手してきてんだし、言い訳とかごまかしは簡単に見抜かれるって普通に働いてる友達に言われたぞ
メンタルの件にしてもエピソードとして頼り過ぎるとむしろ入社して再発するんじゃ…みたいに思われるリスクあるし、
そこに依存し過ぎず尚且つ正直に言った方がいい気はする
0074名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1b-vM1y)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:58:12.45ID:7nVQp5Jca
六月頭まで教育実習行って、そっからまた少しづつ企業見ていき、あんま芳しくなかったら非常勤で行こうと思ってるけどどかね?
0075名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7715-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 03:13:59.23ID:puQFLKqF0
求人票には18時で退社(残業ほとんど無し)と書いてある会社に申し込んだら
21時近くに面接の日程についての連絡が来た時は色々察した
家から近かったのでそのまま夜の散歩かねて下見に行ったら、まだ大勢勤務してるのが窓の外から見えたし
もちろん年度末とか長期休み明けだった訳じゃない
0076名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp8b-9P42)
垢版 |
2019/05/13(月) 08:30:16.21ID:QFtqNx/Lp
アラサーの無資格文系女って性格悪いし、害悪でしかないよな。障害者の方がまだマシだわ。
0078名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1b-97WZ)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:38:06.74ID:TLVDNXjEa
奴も37か 
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
37歳仙台(´・ω・`)
0079名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1b-uqk1)
垢版 |
2019/05/13(月) 16:16:13.61ID:kl32ub1wa
>>76
いじめられたのか?
まあ気にすんな
0082名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdbf-aA6w)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:14.58ID:8Nec5gzAd
鬱とか心の病の類いは本当で診断書があったとしても就職活動では言わない方がいいって聞いたな
空白期間の正当な理由にはなるけど企業側からしたらマイナス要素にしかならないし、下手したら空白期間あった理由は特にないけど今から頑張りますって熱意アピールする人より印象悪くなるとか
0083名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp8b-9P42)
垢版 |
2019/05/14(火) 08:33:49.60ID:W7vehUSCp
三十代無資格文系男女の悲惨な末路はすぐそこに
0085名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp8b-9P42)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:10:18.12ID:W7vehUSCp
三十代無資格文系男女が異世界に転生された件
ってラノベありそう
0087名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1b-97WZ)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:03:45.91ID:/n7CI8TKa
奴も37か 
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
37歳仙台(´・ω・`)
0090名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdbf-aA6w)
垢版 |
2019/05/15(水) 02:39:09.29ID:4l2mXLHfd
職歴なしニートの身で上京して就活とか正気と思えんな
実家が金持ちで何の文句もなく仕送りしてくれるならわかるが
卒業してから27の今までニートしてきたけど親がバイトでいいから働いてくれって言うから短時間のバイトしながら就活することにした
1年以内には正社の仕事決めたいなぁ
0091名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf10-Fjsy)
垢版 |
2019/05/15(水) 03:01:02.73ID:GtB2ryCx0
俺は都内まですぐの隣県で実家暮らしフリーターやってて親から何も言われてない立場だから思うけど、
本当に早急に自分を変えなきゃって思わざるを得ない環境に自分を置くのは一つの手段として悪くないと思うぞ
自分の場合、1日や1週間遊んだりだらけて過ごしても衣食住とかは困らんけど、その甘えの積み重ねでこうなっちゃってる訳だし
0093名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f5d-vM1y)
垢版 |
2019/05/15(水) 03:09:01.16ID:A+tuCpgZ0
>>81
まず働かせてもらう時点で資格が必要なときはどうすれば

前に受付バイトをしてた時はやってくる同年代が大体家族連れで地味にメンタルが削れたな
未だに自分は魔法使い秒読み状態の無職で何やってんだろうってなった
田舎の無職でも彼女持ち嫁持ち経験あり前提の風潮がきつい
0095名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5702-mZdh)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:42:54.68ID:tjebBNqI0
面接来てください後日電話で細かいこと話しますねとメール来てから1週間経ったんだがこれは忘れられてんのか優先度低いのか間違えてやべぇ奴に送っちまったとなかったことにされたのか
0098名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ffd0-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:08:19.84ID:39ZAUll00
29歳だけどようやく派遣で仕事が決まった
正社員じゃ全く決まらず派遣で探してたけどそれでも何社も落ちて苦労したわ
ただ男なのに一般事務の仕事紹介されてまさかのそれで通ったから将来性とか考えると微妙だけど贅沢は言ってられんか
0100名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ffd0-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:19:19.03ID:39ZAUll00
>>99
計算してないな…
スーツとかは10年前に買ったのを使いまわしたしほぼほぼ交通費で2万くらいだと思うけど
ただ何社も落ちたショックで何もやる気なくして無駄に時間を過ごした時期があったり
そのせいで生活費がなくなってリボ払いに手を出してしまったり
色々失ってしまったのもは多い
0101名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0c24-UksU)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:08:19.84ID:UAHgIoXB0
そんなん働けば
すぐに回収できるやん
0105名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8ebd-lTii)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:08.44ID:MAnh5cvP0
将来性あるってやっぱエンジニアとか?
0108名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 96ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:43.80ID:j38LsMmN0
IT系って職歴なしでもいけるん?
0110名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 96ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:19:02.76ID:j38LsMmN0
>>109
ありがとう
まっだよなぁ
専門職だもんね
0113名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4c24-+20j)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:18.89ID:6KII6r+R0
例えば?
0114名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a10-cyZN)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:33.92ID:uikt08ZC0
むしろ俺らみたいな奴が行く職種の筆頭じゃね?ITは
地獄みたいな人売りだろうけど
ITやれ→IT無理→じゃあ営業やれ→営業無理→じゃあ介護警備工場小売やれってルートくらいなイメージだわ
0115名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 96ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:23.91ID:j38LsMmN0
>>111 >>112
ありがとう
調べてみるよ
0116名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa30-Q2B8)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:05:56.41ID:Xbib1xgNa
就活興味ありそうな会社ないなー無理に就職するか
教採の道へ行くかすんごい悩む
0120名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 96ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:36:46.82ID:rC2zif4Z0
ハロワ行ってみたわ
現実突きつけられてしんどい
いや自業自得なんだけど
0125名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa3a-DcXu)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:38.51ID:euMxpVJPa
>>123
ここそういうスレだから
0127名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp88-hZOX)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:25:34.73ID:8CBuVFYbp
内科医
薬剤師
中小企業診断士
役所公務員

弟の友人関係が凄すぎて嫌になるわ…
0129名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6510-MdQY)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:35:59.96ID:EUfk1cxE0
親戚関係が研究医、医学者、薬剤師、看護師、外資系大手消費財メーカー、大手製薬会社(開発)の俺は主な式典にすら招待されない。行こうとも思わない。
親は集まりに強引に誘うが俺を晒し者にしたいとしか思えない
0130名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa3a-DcXu)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:40:59.94ID:F2zq/lV8a
あなた方の家族・親戚に興味はないし
その友達なんて更にどうでもいい
そのツテで就職するとかいう話ならともかく
0132名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa30-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 00:32:56.61ID:0zQzSNvNa
>>117
どうなんだろねー
来週から実習だから、校長とかに現状聞いたり
講師経験ある先生にも話聞いたりしてくる。
0133名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 30ee-4Lgz)
垢版 |
2019/05/19(日) 06:40:51.89ID:IuTPCi9I0
>>131
そうかなあ?
周りの親戚も生活保護みたいな環境なら、自分も職歴なしでもある程度仕方ないって気に病むことも少ないけど、

周りが皆に社会人として立派に務めを果たしている中、自分だけ職歴なしニートの方が精神的にキツイぞ
0134名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a10-uqA5)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:55.73ID:4VWLXJsX0
そう思ってるなら普通にそのレスの通りに「周りは社会人なのに〜」って具体性出さずにレスしてるよ
いちいち医者だ大手なんちゃらだって看板並べてるのは、もはや本人は無意識にかもしれんが、
「俺にはこんなすごい奴が身内にいるぞ」って心の奥底では自慢モードに入っちゃってるのよ
0136名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa30-jpKv)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:17:19.44ID:QKX+FMLwa
生きてる意味見いだせない、、、死にたい、、、、
0137名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4110-Q2ES)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:41:20.94ID:RjgTlikB0
終身雇用が崩壊して中間層大量リストラで町中パートアルバイトで溢れかえる
時代なのに正社員なんてあてにならないよ。正社員になれるのは企業の幹部候補生のみだ。
非正規のパートやアルバイトの時代になる段階はすでに来ている。
0138名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4110-Q2ES)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:46:26.19ID:RjgTlikB0
終身雇用が崩壊して中間層大量リストラで町中パートアルバイトで溢れかえる
時代なのに正社員なんてあてにならないよ。正社員になれるのは企業の幹部候補生のみだ。
非正規のパートやアルバイトの時代になる段階はすでに来ている。
0139名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a10-uqA5)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:16:04.32ID:4VWLXJsX0
そういう時代になってるのは否定しないけど、だからといって俺らが今のままでいい理由にはならんよ
お前が時代を言い訳に諦めて足掻くのをやめんなら好きにすればいいけど
0141名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f22a-hZOX)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:09:43.64ID:GzpdtpgZ0
MARCH文系以上に行けない奴はFラン理系でもいいから理系へ行け。院まで進めば一生安泰だから。
あと、Fラン理系ならFランでもバカにされない。むしろMARCH文系レベルより尊敬される。
0142名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa30-jpKv)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:48:37.11ID:QKX+FMLwa
今更大学の話ししても遅いと思うけどw
0144名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa30-jpKv)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:23:51.10ID:QKX+FMLwa
来世での選択ってことかなw
0145名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0c24-UksU)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:28:55.28ID:VLG6dPvB0
ほんとそれなw
高校生スレに書いた方が良い
0146名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f22a-hZOX)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:51:48.94ID:GzpdtpgZ0
スレ違うけど、今の受験生に言いたいってことだよ。
0148名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd70-SqeM)
垢版 |
2019/05/20(月) 04:17:54.53ID:jqCDbG2kd
悲観的な流れだけど独り身なら年収300万以下の仕事でも充分生きていけるから安心していい
一生実家から出るつもりないなら遊びに金使いまくれるし、いずれは出たいなら親居なくなってから家売ってマンションでも買えばいい
独り身な限り、人生どうとでもなる
結婚したいなら早急に人生立て直し計画練らないとヤバイが
まさか27歳以上職歴なしの身で結婚願望ありとかいう身の程知らずはおらんやろ?
0149名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e98d-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:06:23.73ID:qmuTRzyE0
非正規ってフルタイムで働いて200万くらいだよね
非正規のメリットを考えると週休3〜4日のスローライフができるってことくらい
その場合の年収は100万以下

こんなんで生活できないしできたとしてもカツカツで超不安定
だったら独り身だろうと正社員やってた方がよっぽど合理的なんだよね
0152名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Sp88-hZOX)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:53:09.33ID:97F8uPvgp
結婚し
子供欲しくば
理系行け

失敗者による心の俳句
0158名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4110-Q2ES)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:27.70ID:Egtj6N8u0
>>139
言い訳なんてどこに書いた?事実を言ったら言い訳なわけ?
むしろおまえ動いてるわけ?正社員という幻想はないに等しい。
0160名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a10-uqA5)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:28:30.68ID:8chEu+3m0
>>158
事実に事実で返すなら、20代後半の男の正規雇用率は83%、30代入ったら88%で30代後半以降は9割超えるぞ
それでも焦りも感じず、正社員の幻想はないと言うならお前は好きにすればいいけどって話をしただけ
0161名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 96ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:37:05.19ID:pFOe0s810
わかものハローワークで調べたら
未経験未資格35歳以下みたいな求人はあるのね
もちろん薄給だしサービス業が多いけどこの際正社員ならそれでもいい気がしてきた
0165名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e98d-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:49:14.10ID:Q5L7zQAj0
職歴なし30↑は介護物流飲食小売のような誰でもウェルカムな業界でも警戒される
正社員募集の求人でもまずは正社員採用じゃなくパートや契約社員からスタートになる
そこで使えなかったら正社員餌にして非正規でずっとこき使われるか嫌なら辞めろとなるのよ
0166名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4110-Q2ES)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:57:28.50ID:DIix+t0/0
>>160
一つのデータだけ提示されて誰が信じると思うんだ?もっと多角的なデータ引っ張り出して信じ込ませないと意味なし。
若くて健康で給料が安く済むから正社員に誘われてるだけで 中年になったら別の若い新人と入れ替えられる 大手はそういうところが厳しい
中小は会社自体が存続してるかどうかわからない。名ばかり正社員  今だけ正社員 なんちゃって正社員雇用率だって怪しい。
名ばかり正社員 。いろいろ有るわけで本来の正規の価値が総崩れしてるに等しい。
雇用者の増加本当に頭おかしいじゃないの? 増えているのは高齢者の雇用が大部分で
次点で貧困家庭の高校生大学生だ。 つまりただの人口動態の変化で 雇用の増加自体は民主政権後期から一貫して
伸びてた 。一時的に正規という地位を与え、来るであろう増税や不景気で一気に失業者が溢れだし本当の意味での
正規は極一部に限られる。

https://i.imgur.com/RQTlYcZ.jpg


https://i.imgur.com/zERqR1J.png
0167名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a10-uqA5)
垢版 |
2019/05/21(火) 16:55:05.61ID:ChHVJk0a0
お前みたいなガイジにこれ以上レスしたくないからこれが最後な
崖っぷちの立場だけどみんな頑張っていこうな、情報交換とかも含めてこのスレを意味のあるものにできたらいいなって場なんだよ
人の足引っ張って周りのモチベーション落とす奴が一番いらねえんだよ
俺は分かってます感出してドヤんのもいらん
だから何度も言うけどお前が世の中をそう見てんならそれはお前の勝手だけど、
ここにレスしないで適したスレに行って好きなだけオナニーするかチラ裏に書いとけって話
0169名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4110-Q2ES)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:44:28.54ID:DIix+t0/0
>>167
いやいや事実を言ったらお前が勝手に絡んできて返されたからそれはおかしいじゃないかと
思って別のソースを持ってきて事実を言ったまでのことなんだが。なんでそれが
足をひっぱるになるんか?こういう事実も含めて情報交換じゃないのか?
お前の主観で勝手にスレのあり方を押しつけるのはただの言論弾圧に過ぎない。
勝手にモチベーション下げて被害妄想の末、感情的に怒りぶつけてるお前こそガイジに等しい。
スルーしとけば無駄なレスつけなくて済むって話しだ
ちなみに
民間議員竹中平蔵が正規を無くそうと働きかけて政府もそういう方針で舵を切り出して
いる。さらにソース出せと言われればいくらでも出せる。
0171名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa30-jpKv)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:55:08.85ID:eTpqJ5bqa
一気にマイナス発言ふえたね
0173名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp88-lhyE)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:46:17.14ID:N2ews91Vp
正規に異様にこだわってる奴に教えてやりたいのは、履歴書よりも業務経歴書の方が重要な時代がもう15年くらい続いてるって事。
非正規でも業務履歴は育てていけるし、大手を横断して仕事に参画して経験値を積めるのが非正規雇用の強み。
雇用形態の心配の前に経験値を積めてないことの心配をした方がはるかに生産性が高い。

関連して、今週号の週刊SPAに「転職40歳限界説は嘘だった」って言う興味深い記事があるからコンビニで立ち読みしてくると良い。
0176名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 96ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 09:34:46.34ID:QWyAgo8W0
職歴のない人間が書類作るのしんどいね
0177名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 96ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:55:19.24ID:QWyAgo8W0
なんで行動するのがこんなにしんどいし怖いんだろうか…
0178名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ df24-qapN)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:27:46.07ID:EheEsmCr0
実家住みだからだろ
生きるか死ぬかの死活問題であれば
嫌でも動かなきゃいけなくなる
0180名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-lHT9)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:52:51.17ID:muasZ2hta
役に立つと思えば読めば良いし
無駄だと思うなら読まなきゃ良い
0182名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp5b-gquP)
垢版 |
2019/05/24(金) 15:01:14.94ID:AJn/b2eQp
何の資格
0186名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:04:14.83ID:6mvZ4lHda
鬱やらでいま29だけど社会福祉法人とかの事務職ってどうなんだろ?
ノルマないし残業も少ないみたいで、あんま無理せずに働いていけるかなって思ってね
0187名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa3b-5SZI)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:09:56.93ID:7HijbRkla
>>186
鬱病になってる奴が無理せず働く場所なんてこの世にはない
残業がなくても時間の拘束はあるんやで?
0188名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:09:27.36ID:6mvZ4lHda
>>187
なるほどー
時間拘束と鬱上がりの関連はよくわかんないけど
少しでも需要あるのかなって思っただけね
0189名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ df15-V9LR)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:24:11.81ID:wclAmKIE0
29だけど来年どっかのFランに入って卒業したら新卒扱いで就活できるのかな
0190名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa3b-5SZI)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:35:47.14ID:o6Hb3/pWa
>>188
かれこれ2年になるけど緩い仕事ですら辛いぞ?
新卒と違って座学の教育なんてないし、基本放りっぱなしだしな

正社員の労働は定時帰りすら苦痛
定時でも時間がないと感じる
早く帰っても疲れで何もやる気が起きない
何より首に縄をつけられていて休日も仕事がちらつく
頑張っても係長にまでしかなれない立場ですら仕事のことを考えなくてはならない
0191名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:48:31.89ID:6mvZ4lHda
>>190
そうなんだけどさ。
生きてかなきゃいけないわけで、結局社畜になるしかないっていうね
ちなみに今新卒w
0192名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c71f-7bM5)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:18:38.81ID:TgGhBQnp0
定時帰りだったら正社員余裕すぎるわ
むしろバイトのほうがしんどい

なぜかって?
バイトのいる職場では正社員は責任があるけど仕事内容は楽

バイトは責任ないけど仕事内容がしんどい
0193名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:07:28.50ID:7TDQErW6a
残業してまで無理に稼いでいこうとはもう思わないし、コンパクトに無理なく生きてきたい。
身の程もわかったしさ
0194名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:11:22.63ID:7TDQErW6a
それよりなにより既卒で30台に突入する恐怖がやばい、、、
0196名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf10-DaMl)
垢版 |
2019/05/25(土) 06:38:09.99ID:/Uosv5qN0
事務をどうしてもやりたいなら、事務と名のつく求人は片っ端から応募するくらいの気持ちじゃないと無理だからな
事務は有効求人倍率エグいし、それでいて昇給含めて給料低いし、将来的にAIにとって代えられる筆頭だし
既卒の無職やフリーター女なんて多くが事務希望と言って差し支えないレベルだしな
0198名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ df24-qapN)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:29:32.50ID:o713Avsm0
経理は簿記ぐらい持ってないと

まさか、一般事務になりたいとか寝言言わないよな?
0201名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MMcb-Uq/G)
垢版 |
2019/05/25(土) 10:25:04.89ID:JiPV/yplM
40代で 未経験経理に採用されてた奴いたわ
まだなんとかなるんじゃね
0203名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-c8FJ)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:00:50.22ID:7TDQErW6a
そうだよねー
資格不問で入所後にってあったりするから、試してみるね。
既卒のとこは介護事務の資格が条件だったりするね

介護体験に行った施設の事務員いい感じでゆっくり働いてたからさ。介護士の人たちは大変そうだったけど
0204名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ df15-V9LR)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:21:27.26ID:oQBnBhep0
早稲田出てたら29で職歴なしでも大丈夫?
0206名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-abXq)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:43:18.90ID:ZJmG+v9Kd
今28だけど、やることないなら専門学校でも行ったら?って親は言うんだけど、それでさっきパンフレット貰ってきたんだけど行ってみるべきかな。
いきなり仕事は無理だし
0207名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Sp5b-V9LR)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:12:45.81ID:R1cfJPu/p
>>205
早稲田なのに?
0215名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-abXq)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:43:48.24ID:ZJmG+v9Kd
学費は親が出すのと俺の貯金から出すことになる。
とにかく何もしないっていう状態を改善した方がいいってことと働くのは無理だと親もわかっているので学校でも行ったら?って言ってきたらしい。
働きながら通いたいって思うけど、そしたら結局働くんだよね
0216名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp5b-xmhe)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:45:33.08ID:tcS0VYfdp
働いてなかった分同じ年齢のやつらと比べた時に相対的に馬鹿になってるから学校行きたいと思うんだろうけど、
現実には仕事の経験値は仕事でしか得られないから学校行ってる期間分相対的に馬鹿になる。
0218名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ df15-y9RU)
垢版 |
2019/05/26(日) 02:13:51.81ID:JnoG1Q7H0
推薦で行った学校は頭がいい人ばかりでついていけなくて鬱になったわ
0219名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdff-CQMR)
垢版 |
2019/05/26(日) 03:37:38.97ID:qdvuXuHnd
学歴は給料に差が出るかもしれないし条件が大卒のとこもあるから大卒と高卒だと多少差があるかもしれないけど、既卒3年オーバーの時点で学歴なんて殆ど飾り扱いだろうな
同じ既卒だと資格とかコミュ力とかバイト経験とかで格差が出そう
そして僕は資格もコミュ力もバイト経験も一切ない!
まだ27歳だし今年バイト経験して28歳中に正社員に採用されるように動くのもアリかな
0221名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Sp5b-gquP)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:34:19.70ID:nooNgtgZp
国は年金払いません。でも年金払ってね!自己防衛よろしく! って言ってるけど、それでも若者が海外に移住しないのは英語教育という国策の大成功なんだよな。してやられたぜ…
0222名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:31:02.45ID:cOSvsoRKa
失敗したら引きこもりそうで怖い、、、
0223名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp5b-xmhe)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:40:04.94ID:tcS0VYfdp
失敗するのが当たり前なのに失敗しちゃいけないと思ってるのはダメよ。
失敗はするものなの。
だから社会は若者の失敗に対して寛容なの。
リカバリして、次に繋げる繰り返しをする事が学習という事だから。

でもこのスレの人たちは失敗しても良いうちにチャレンジか出来なかった。
いきなり本番状態に立たされる可能性があることを恐れてる。

ただ、心配しなくて良い。
20代後半はギリギリ間に合う。
今すぐに飛び込めば間に合う。
30になったら失敗してもそいつが死ぬだけ、みたいな世界観の危険な仕事ばかりになる。
今日のうちにスーツや履歴書を準備して、明日月曜にすぐにいろんな会社に電話をかけたらいい。
0224名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:39:22.96ID:cOSvsoRKa
すごいーキャリアカウンセラーみたいなまっとうな意見w
0225名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-abXq)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:28:40.66ID:RmJwLy4wd
このスレは30超えたら終わりみたいな思考の人が多いよね。
30超えてもまだ若いんだし、なんとでもなると思うよ。これは考え方だけど
30超えてアウトなら20代後半だってアウトだよ
たいして変わりゃしない

と思う。
0227名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6715-6B7C)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:45:40.11ID:Aoa2N57E0
何歳でも終わりではないとは思うけど、行動が遅くなるほどハードルが高くなりすぎて常人ではクリア不可能な域に達してしまうと思うので、とっとと動き出そう!
0231名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:30:48.34ID:cOSvsoRKa
実習終わったら就活また始めるつもりなんだけど
で学校求人
仕事センター
新卒ハロワ求人
中心に見てるんだけど、ほかのサービスってどんな感じなの?

一回体壊して、静養して今回就活に臨む感じなんだわアドバイスお願いします。
0232名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp5b-xmhe)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:59:53.25ID:tcS0VYfdp
>>225
具体的には30になると公的な支援の質が変わる。
なぜ変わるかと言うと実需として30超えて初就職の人はどの会社も避けるので通常の若者向けの支援をしても無駄になるから。

例を挙げると、東京しごとセンターの支援は29歳を境に質が変わる。

東京しごとセンター ヤングコーナー 29歳以下の方
https://www.tokyoshigoto.jp/young/
ヤングコーナーは初就職の人達向けの支援が多く、インターンなどの斡旋がある。

東京しごとセンター ミドルコーナー 30歳〜54歳の方
https://www.tokyoshigoto.jp/middle/
ミドルコーナーは転職が大きなウェイトを占め、初就職の支援は社会適合できない人向けのような内容になっていく。
近頃は35歳までを初就職の支援対象にしているハロワもあるが、どうしても「社会復帰を目指すレベル」の就業支援になる。
0234名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:17:52.09ID:cOSvsoRKa
まー若い世代が次々後ろに控えてるのが就職市場だもんなー今年でけりつけなきゃ
一生非正規からの生活保護みたいなレールになっちゃいそう
0236名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:57:20.57ID:cOSvsoRKa
既卒三年以内なら新卒と同じルートで就活じゃん?
それ以降は中途採用の市場で転職組と戦うことになるね
0238名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-abXq)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:09:32.08ID:uVfkDl4Gd
新聞配達とかどうなの?ここのスレの人達は。
誰にも会わないし一人でマイペースにできる
0241名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 03:05:30.42ID:Su6gZABoa
新聞配達ってバイトじゃないの?
0242名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdff-CQMR)
垢版 |
2019/05/27(月) 04:32:47.93ID:uiZxg2g4d
29歳と30歳でそんなに差が出るのか疑ってたけど、本当に線引きされる様に差が出るのか
まだ2年半ちょいあるから真剣に頑張るわ
半年は余分として2年と考えても専門学生が入学して卒業するまでの時間があるんだし流石に1つは妥協できた所に受かると信じたい
0244名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a78d-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:20:33.93ID:tEgp8E0x0
>>242
24以下と25以上でまず差が出て、25はホワイト優良に行けるギリギリ
職歴なしのまま26超えたらブラックでもいいかくらいの気持ちで就活に臨んで
運よく隠れてる中小ホワイトに当たればラッキーくらいでいったほうがいい
0245名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:53:58.99ID:Su6gZABoa
今から専門行く意味がよくわからない。
専門じゃ経歴のプラスにならなくね?
0247名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ df15-y9RU)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:28:05.04ID:vbT5QAbg0
センター783は自己PRに使える?
0249名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87da-gP31)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:48:45.69ID:arirn7cC0
ハローワークで初めて紹介状もらったんだが、紹介状と選考結果通知、紹介状(本人控え)の
3枚セットになってるんだけど、紹介状(本人控え)も郵送するのか?郵送するのは紹介状と選考結果通知だけでいいのか?
0250名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sa9f-lzgD)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:01:48.05ID:oVMAASc7a
事務なんて非現実的過ぎる
ここからの脱出者でいちばん多いのはやっぱ営業と小売かな?itもそろそろ未経験だと厳しいだろうし

まあ飛び込み台営業の方だとすぐ辞めてまたもどってくることになりかねないが。
0252名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2724-W1Ja)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:24:08.38ID:yULo0zEs0
お前らまだ無職なの?
俺はバイト始めて4年目だけど
ついにバイトリーダーになったよ
時給は20円も上がりました。
あと3年修行すれば夢の正社員になれる
0255名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:09:38.12ID:Su6gZABoa
病気の空白って、面接で正直に言うべきなの?
0257名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Sp5b-y9RU)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:19.85ID:Hd5U9FwEp
職務経歴書書けない
大学出て6年空白があるんだが、何を書けばいいんだ?自己PRは学生時代のことでいいの?
0258名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:31:48.88ID:Su6gZABoa
新卒ハロワ六月解禁だなー
事務で無理なく働ける職場見つかるといいなー
0259名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 01:41:29.16ID:9adnowYka
教授と連携して就活乗り切らなきゃなー
0260名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdff-CQMR)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:19:10.73ID:Vwy9O5yed
正社員になる前に1回はバイトでもパートでも派遣でもいいから労働経験しとくべきなのかな
ここ職歴は皆等しく無い者達の集まりだけど、労働経験の有無の割合はどれくらいなんだろうか
0261名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 05:09:34.00ID:fadUUv7za
ワイパックスうめー精神が安定する
0263名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-lHT9)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:21:25.30ID:XCbqyp5Oa
>>260
別に必要ないでしょ
自分は正社員になれなかったからしょうがなく非正規で働くことにしたけど
正社員に備えてパートで働くとかは意味がわからん
正社員になれる能力があるなら、さっさと正社員で働いた方がいいんじゃない
0264名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ df15-gP31)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:46:08.71ID:oq89Fy0z0
職歴ない人どうやって職務経歴書書いてる?
0266名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8702-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:08:24.63ID:PBECNsuT0
個人経営のたばこ屋(喫茶店)ってどうやってなるのか知ってる人いますか?
バイトは雇わず俺だけで経営したいね利益は全部俺のもの
マイナーなコーヒーとかも仕入れてさ、このご時世こういうのを求めてる人多そうだし人生逆転目指せるよな?
どうせ糞みたいにくたばるだけなんだからさ
0269名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saab-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 21:12:51.03ID:i5QEYfBVa
>>266
タバコ屋って許可制だし、新しい営業許可ってほとんど出ないんだよ。
0270名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8702-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:11:03.97ID:PBECNsuT0
>>269
レスありがとう。やっぱそう簡単にはいかないよね…
0271名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdff-CQMR)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:52:07.75ID:2Y27MYXkd
職業訓練では職務経歴書が書けない人は自己紹介書として書くのが基本だと教わったな
結局、職歴ない人って営業が出来ないのがすべてだよな
営業できるなら30までなら採用してくれるとこいくらでもあるだろうし
資格なしで営業駄目
介護飲食も無理とかだから働く場所がない
0272名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a78d-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:48:55.72ID:sOnBjOw50
>>271
営業というか車の運転ができるかどうかだな
ハイエースクラスを運転できれば配送系でいくらでも仕事はある
配送に付随で営業もしなきゃいけないこともあるだろうけどガチ営業に比べれば全然ぬるい
0273名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e72a-7kyj)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:04:24.70ID:ZTKyAEzu0
未経験でプログラミングスクールからIT企業へ就職して、後々企画みたいな仕事就けるのかな
0274名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0789-xmhe)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:09:54.26ID:opk/Cfik0
企画まで行けるから本人次第として、プログラミングが出来るようになると仕事に困らなくなるのでいいと思いますよ。
プログラミングのセンス的なものって独学する性質のある人にしか身に付かないので学校に入ったら頑張る、ではなくて思い立ったらすぐ勉強してね。
0275名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 01:47:27.94ID:CGE/53jIa
20代の数年差で、形見狭い思いしなきゃいけないのなんか虚しいなー
0276名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2a02-xrkR)
垢版 |
2019/05/30(木) 10:11:40.31ID:EAlSd+rN0
自分がこのスレ見てたの10年前とか…
あっという間に過ぎたけど職歴はなしのままだ
もう無理す
0277名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 10:34:25.42ID:tSXE3KiSa
あらあらお疲れっす
0278名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b15-Dmnv)
垢版 |
2019/05/30(木) 11:19:57.38ID:IPaCFGVs0
10年前となると丁度リーマンショックの時か?
確かに中々抜け出せなさそうだな
俺らも早めに行動しないとな
0279名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f36d-TxHU)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:08:14.38ID:zKUUcj8K0
>>273
未経験itは30歳以上だとほぼ派遣になる筈。
20代ならギリ間に合うかも知れないけど。派遣プログラマなら年取って詰む可能性あるよね。
it系の知り合いの話では、プログラマは年取るとついていけなくなるからseになるしかないと言っていたよ。
0280名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr33-LoJ6)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:38:09.04ID:LOrvCAeIr
>>279
そこがネックだよね。大した経歴もないから×プログラミングで何か広がる訳ではないし。普及になったら真っ先に首切り候補だし
0283名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 14:49:18.26ID:tSXE3KiSa
40で職歴なかったら生活保護でもうよくね?
0284名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp33-XSKt)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:20:22.12ID:3bl4Uw1Up
もう30歳になってしまった奴がちらほらいるんじゃないか。平成元年生まれがそうだろ。
0285名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d389-1RDw)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:29:29.17ID:MkL0NvXR0
来年でここ卒業か・・・・寂しくなる
とりあえず派遣探してる
職業訓練受かりてえな
0286名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp33-XSKt)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:34:27.36ID:3bl4Uw1Up
障害者枠でなら職歴あるけど
健常者枠の場合、職歴なしかそれ以下の扱いになるよね
0287名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b2a-LoJ6)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:29:33.94ID:lzag+8dc0
職業訓練は何申し込んだの?
0288名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d389-1RDw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:04:49.54ID:MkL0NvXR0
>>287
IT系とだけ
0289名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4315-VZMw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:06:36.91ID:qoVM/2Tn0
トヨタ自動車の期間工
https://kikankou.jp/toyota/
初年度の総支給額 455万円〜485万円以上
2年目の総支給額 478万円〜488万円以上
3年目の総支給額 488万円〜510万円以上
ーーー内訳ーーー
基本給 373万3080円〜381万6000円
(1年目:月28万1090円〜30万3810円、2年目:月30万9480円、3年目:月31万8000円)
特別手当 10万円 食事補助1万円 赴任手当2万円 初回更新特別手当 10万円
経験者手当 6〜12ヶ月1万円 18〜30ヶ月7万円 35ヶ月10万円
ボーナス(満了慰労金+報奨金)総額 306万4800円
3ヶ月12万2000円 6ヶ月39万400円 12ヶ月48万8000円 18ヶ月51万2400円
24ヶ月53万6800円 30ヶ月56万1200円 35ヶ月57万6000円
子供手当:一人につき月額2万円(人数制限なし)子供3人なら月額6万円支給
ーーー待遇ーーー
寮費無料、水道光熱費無料、1人部屋、TVエアコン冷蔵庫寝具無料貸与、赴任旅費・満了者帰任旅費支給
作業上着・帽子・安全靴無償貸与、通勤交通費支給、各種社会保険完備、リフトやガス溶接の無料講習
超過勤務手当、交代勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、車通勤OK
土日完全週休2日制、GW・夏期・年末年始の大型連休あり、サービス残業なし
正社員登録制度あり(期間工からの正社員登録者数は16年377人、17年400人、18年も400人程度)

2018年度からは期間工に「入社祝い金45万円」が別途支給される
寮や生活費は会社持ちだから3年で1000万円貯まる
学歴職歴なしの40代、50代でも採用されるけど不健康だと落ちる・・・繁盛期を狙え
0290名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4315-VZMw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:07:39.08ID:qoVM/2Tn0
<期間工の寮:無料>
テレビ冷蔵庫エアコン寝具付き、トイレ洗濯機洗面所は共同、自炊する場合はIH調理器
間取りは6〜8畳のワンルームタイプ、洋室和室、大きめ収納にコンセント2〜3個、ネットはフレッツやwifi
https://toyota-kikankou.net/img/toyota-ryou-rei2.jpg
https://toyota-kikankou.net/img/toyota-ryou-rei.jpg

風呂は大浴場がある、シャワーは24時間使える個室タイプ
https://toyota-kikankou.net/img/toyota-yokujou.jpg
食堂は定食400〜500円前後、三ツ星レストランと違って栄養士が計算してる、ご飯はおかわり自由
https://toyota-kikankou.net/img/toyota-shokudou-huukei.jpg

自販機がたくさんある、ジュース、軽食、タバコ
https://toyota-kikankou.net/img/toyota-jidouhanbaiki.jpg
トヨタ期間工が住める最高の寮「アリビオ聖心」「アリビオ大林」「アリビオ衣浦寮」
http://kachigumikikankou.com/%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%B7%A5%E3%81%AE%E5%BE%85%E9%81%87%E3%82%92%E6%AF%94%E8%BC%83/5092
女子寮はもっときれい
0291名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4315-VZMw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:07:59.59ID:qoVM/2Tn0
<トヨタ期間工→準社員試験→正社員試験の内容>
まず期間工として1年働くこと。試験自体は年4回行われる(準正社員登用試験1・4・7・10月)
試験内容は履歴書、GL等の推薦状、面接試験、筆記試験、SPI2
面接「あなたはなぜ正社員になりたいのか」「あなたは正社員としてふさわしい人物なのか」を問われる
筆記試験は学科2科目(国語30分、数学40分)6〜8択のマークシート方式
中学国語(長文多い)と算数、60〜70%で合格ライン
面接はグループ面接(練習必要)でここまでを半日でやる。テストは参考程度…推薦状と面接でほぼ決まる
合格すると準社員期間3ヵ月で勤務状況を見る。その後に正社員登用試験がある(個人面接のみ)
・・・・40代でも正社員採用あるけど30代と比べると人数は少ない
0292名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4315-VZMw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:08:30.65ID:qoVM/2Tn0
トヨタ記念病院(513床)  ※本社工場すぐ隣り
刈谷豊田総合病院(737床)  ※グループ8社設立
刈谷豊田総合病院 東分院(230床+52床)
刈谷豊田総合病院 高浜分院(104床)
トヨタ看護専門学校
介護老人保健施設 ハビリス 一ツ木
刈谷訪問看護ステーション
刈谷中部地域包括支援センター
刈谷居宅介護支援事業所
在宅医療介護連携支援センター
高浜訪問看護ステーション
など

愛知県内だけでも1636床の病院経営してる(日本最大の企業内病院)
倒れても3分以内に総合病院の救急だ
子供は仕事終わるまで託児/保育施設で預かってくれるし病気の子供もOK
看護士常駐してるし小児科医が飛んでくるからいちいち呼び出されない
子供手当は子供1人につき月額2万円支給(人数の上限なし)…期間工にも適用される
0293名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4315-VZMw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:08:52.80ID:qoVM/2Tn0
「オアシス30」
期間工が利用できるトヨタ工場敷地内にある温泉トレーニングジム施設
すべて無料!!!!!!
寮を出てアパート独り暮らしたいならワンルーム月1万台から
激安スーパーのカネスエやフェルナで自炊するもよし
ラクな仕事したかったらフォークリフト免許かアーク溶接とること
期間工はどっちも無料講習&無料受験できる
リフト取って物流配属されればラクだし50、60代でも期間工できる
残業多い工場代だと年収600〜700万円超え・・年取ったら厚生年金も満額支給な

トヨタ期間工の残業代の割増賃金は1.5倍でつく(よその企業は1.25倍)
0294名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4315-VZMw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:09:42.94ID:qoVM/2Tn0
<トヨタ期間工まとめ2019>
年収485万円(1年目)〜510万円(3年目)+入所祝い金45万円
期間工のボーナス(満了慰労金+報奨金):35ヶ月で306万4800円
健康保険と雇用保険と厚生年金が適用、失業保険は待機期間なし
一度満了すると次に契約したときは昇給状態からスタート
皆保険、皆年金、一時解雇なしでアメリカの期間工より待遇がいい
寮費無料、水道光熱費無料、作業着/靴/帽子支給、交通費支給を考慮すると年収600万円以上
リフト免許(工場の花形資格)かアーク溶接あれば50〜60代でも期間工できる
若い人は組み立てやプレスへの配属が多い、中高年は物流(リフト作業)や塗装課への配属が多い
有給休暇や病欠もあるし、トヨタカレンダーの完全週休二日制で、サービス残業なし
GWや夏期や年末の大型連休などもきっちり休めるじゃなイカ
忙しい工場の方が残業増えてがっつり稼げるでゲソ
0295以上 (ワッチョイ 4315-VZMw)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:10:12.29ID:qoVM/2Tn0
トヨタ期間工
「世間の平均年収ランキングの20代って安すぎでしょう。300万円代とか。
 僕ら高卒でも600万くらいありますやんか(^O^)」

借金、ローン返済、奨学金返済、開業資金で困ってる人は自動車期間工いけ
つらいのは最初の3ヶ月だけ。その後は惰性でできる
都内で時給1000円のアルバイトかけもちしてもお金貯らないよ
0297名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b2a-LoJ6)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:13:50.42ID:lzag+8dc0
>>296
職種は何ですか?人間関係が良好なのは良いですね
0299名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b2a-LoJ6)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:54:41.31ID:lzag+8dc0
>>298
経理良いですね。次は正社員雇用を目指すみたいな感じですか?
0301名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b2a-LoJ6)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:39:11.18ID:lzag+8dc0
>>300
簿記とか取りました?
0302名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0bc9-MiN7)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:48:05.43ID:Rpj6Hzf50
>>288
出す時期にもよるけど、PC基礎とPG系は基本受かるよ。
しっかり受け答えできていれば。
デザインは女性が受けたがるから、職に繋がらないわりに人気で落ちる人も。
ただ、介護とか溶接とかの方がそこ行った恩恵で仕事もらえることはあるって中の人は言ってた。
ITは大学校以外、そこの講師とか派遣業やってれば、客先常駐としての採用となるんだけど、バイト除いて卒業生を雇う会社はほんと少ない。
特に給付が面倒になってからは学校自体が廃業しているところもあるし。
俺が行ったところ、行くか悩んだ方も、久々に見たら廃業していた。
0303名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0bc9-MiN7)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:51:47.22ID:Rpj6Hzf50
TOYOTAって期間工の中でも割と優秀な人しか入れないんだよな。
見学されてもらったけど、トロくさいのとかしゃべってばっかりのやつとかいなくて。
よそ行くとTOYOTAも受けたけど落ちたって人をよく見る、と行ったことある人が話していた。その人もTOYOTAは落ちたらしいんだが。
0308名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Sp33-OV58)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:32:08.82ID:106wps0Vp
就活に何のとっかかりもない状態なら訓練でも何でも行った方がいいよ。
金貰いながら準備できて、しかも民間のスクールなら派遣エンジニア業と繋がってるところもあるだろう。
あと、技能職は正規雇用にこだわる必要全然ないよ。
派遣でもいいから兎に角技能積める環境に身を置いてれば勝手に仕事が流し込まれて業務経歴書が一気に豪華になって未来が拓ける。
0309名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b2a-LoJ6)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:44:10.46ID:R7YbbHDS0
寿司アカデミーとか行った人いないかな?
0310名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b15-Dmnv)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:05:22.16ID:Qpn/9yX50
>>306

世帯年収300万以上あったり、持ち家が二つ以上あったりすると無理らしいよ。
他にも理由証明無しで一回でも休んだら追放処分とかいろいろ条件ある笑
0311名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2a6d-i/oh)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:59:11.87ID:eTY1FJZO0
誤った情報流さんといてや
直近2年以内に通算12ヶ月以上の雇用保険があればほぼ誰でも職業訓練はうけられます
(ハロワ職員と険悪な関係にならないこと 職業訓練受講が4回目以上ではないこと 細かい条件があるが)
てか失業保険もらわないの前提なら職業訓練自体もうけられるでしょ
そういう人何人もみてきたよ 
世帯年収300万は失業保険じゃなくて給付金(月10万)をもらえるかという条件(給付金は雇用保険関係ない)

5chのカキコミを鵜呑みにせず
実際にハロワの職業訓練の窓口にきいてみるのをオススメするよ
0312名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4a5d-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 00:07:35.29ID:hpG9/9m+0
自分は雇用保険半年でも職業訓練は受けれたな
まぁハロワ推薦なきゃダメだから↑のハロワの人と険悪にならないことは大前提だが
あと人気なのは筆記試験選抜があるんでそこかな
0313名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:47:45.30ID:H1CMLx+sa
職歴なし29才で正社員になったけど、マジで辛い。新卒じゃないから求められるハードルが高いし出来て当たり前だと思われる。バイトするとか意味ないって言う人いるけど正社員になる前に職業訓練だと思ってコンビニとかキツくて責任あるバイトしといた方が良いよ
0316名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b2a-LoJ6)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:57:52.07ID:kWLCP0IX0
>>313
どんな仕事してるの?
0317名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b10-Dmnv)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:03:29.71ID:vHfNvyQK0
>>313
業種はなんだろうか?怖くなってきた
0319名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-dqas)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:20:40.81ID:G6Ih9V71a
>>313
求められるハードルとかできて当たり前と思われるのって
例えばどんな部分?
職歴なしの未経験を承知で採用してんだから、
最初は何も分からなくてしょうがないんじゃ?と思っちゃうけど
0321名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d389-GNxc)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:03:46.75ID:KwJIcZov0
職種がわからないから何とも言えんな
つーか逆にコンビニバイトで補える程度のことなら
そんな大したことでもないように思えるけど
0322名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:41:30.85ID:NXRWqZeKa
コンビニのバイトは自分で売れると思う商品を発注したり、指示を待つだけじゃなくて自分でどうしたら商品が売れるかとか陳列の仕方とか考えるめちゃくちゃ頭使う仕事だから正社員の仕事に通じるものはあるよ。
0324名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6a15-qmTP)
垢版 |
2019/06/02(日) 02:12:59.26ID:9d9B895y0
m***** |1時間前
ひきこもっている30代の友人がいるけど、ひきこもり始めて1年目は以前勤めていた会社のブラックさを愚痴っているだけで、再就職に向けての準備だってしているようだった。

でも2年目から「こうなったのは親のせいだ。だから働けない自分のことを養って、親には一生かけて罪を償ってもらう。」と言い始め、
3〜4年経つ頃には、ちょっと話しかけただけで「きみは俺のことをひきこもりだと思ってバカにしているんだろう?!君のせいで毎日死ぬことしか考えられなくなった。絶縁だ!」と言うようにまで、被害妄想が膨らんでしまった。

社会との接触を断つと、そういう他罰的な妄想がどんどん強くなっていくように見える。こうなると、外から助けようにも、助けようがない。彼のことを思いやる人たちの善意は、今の彼にとっては耐え難い侮辱なのだから。
そして、最終的には受動的に見守る(悪く言えば放っておく)しかできなくなり、孤立が進んでしまう。
0325名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd8a-nDFr)
垢版 |
2019/06/02(日) 02:59:27.51ID:/j4gzfvXd
まぁすぐに就職決まる当てがないならバイトした方がいいな
毎日は駄目だけど週3日のバイトなら就活にも影響出ないだろう
バイト経験なしは別に就活には差し障りないだろうけど、入ってからが辛いよ
只でさえ中途採用なのに社会経験が一切ないのは絶対堪える
0326名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 738d-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:42:54.87ID:WxXhkMnm0
まずはバイトから…なんてそんな悠長なこと言ってるスペックじゃないと思うぜ
まだ若いならレベル上げしてから挑めばいいけど俺らはまず飛び込んでレベル上げながらしがみつくくらいじゃないとな
0327名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-dqas)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:47:11.42ID:kybjPFN/a
これから正社員になりこのスレを卒業する人、した人も
働き始めたら体験談的なものを教えてほしい
○○がつらい、意外とつらくない、最初は大変だったが慣れた、或いはその逆とか
0328名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6a15-XyJs)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:00:10.44ID:9d9B895y0
ネトゲで月32万課金してたニートが殺されたの悲しいな
0329名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f36d-IC/m)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:04:40.59ID:cgyvkn/l0
>>327
このスレを26歳のときから見ていて、その後就職した者です。
まず20代だと世間的には相当若いです。
業界的に30代以上がよく働いてる業界に狙いを絞るのがいいかな。間違っても新卒に紛れようなんて考えない事。

仕事なので要領よく業務をこなせるかが全て。私の会社は忙しいので他人の過去まで一々気にしてる人はいませんでした。
もしも嫌ならすぐに辞めれば良いんですよ。

最初の1歩を踏み出せば、後はどうにかなる。何もせずに30オーバーになったらマジで終わるぞ。

長文失礼しました。
0335名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:54:07.39ID:+6RU1+ZVa
俺は中途採用が多いところに4月から行ってるけど他の優秀な人と比べられて辛いな。「〜君は2ヶ月で自分で〜の案件取ってきたよ」とか。
0341名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:47:31.31ID:fhQVkIFwa
あーあー人生摘んだんかなー
親に殺されるんかなー(笑)
0342名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd8a-nDFr)
垢版 |
2019/06/03(月) 03:22:23.62ID:hpvdYCz+d
今日まで何もしてこなかった結果なのに今更人生終わりとか嘆くのもどうかと思うけど29歳になったら皆そうなってしまうんだろうか
自分はまだ27歳だが
でもいざ30歳になったら今度は35歳過ぎたら本当に終わるとか言い出すんだろうな絶対
別に悪い意味じゃなくてそれくらいの図太さと楽観度がないと大学卒業してから何年もニートなんてやれない
0343名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-3nIU)
垢版 |
2019/06/03(月) 03:57:35.47ID:P6aO+EWHa
25から上京して4年目の今年に正社員として就職したけどやっぱ日本で働くならちゃんと資格ねーとダメやぞ

一年目 家追い出されて残金50万で上京、派遣でテキトーに食い繋ぐ、その日暮らしに焦り年末に期間工入りする

二年目 何のスキルも得られず将来性がない期間工に危機感を感じ始め1年で辞める(一応3m程貯蓄出来た)

三年目 資格支援有のドラストに勤務して資格を取りつつ会社のポイントを稼ぐ

四年目今年の4月に無事入社

ま、お前らも頑張れな
糞みたいな選択肢しかないのは環境が悪いからさっさと抜けだせな
0346名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7e7e-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:22:15.44ID:jpEyF2LD0
あと5ヶ月で30になっちまう
0348名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-0uw1)
垢版 |
2019/06/04(火) 00:42:12.88ID:p14QooEea
不安障害もって薬でなんとか抑えてるけど
29歳マーチ新卒なんか需要ないよなー

どうやって生きていけばいいんだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
てかどうやって会社探せばいいのか、、、
0349名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd8a-nDFr)
垢版 |
2019/06/04(火) 02:36:57.79ID:ZtIh4sLMd
ハロワ行くと自分にこなせそうな仕事が一切見つからなくて泣きそうになる
親の話題上がってるけど、子供の頃から甘やかされて育つと何でもかんでも親に頼る何も出来ない人間になっちまうって自分見てたらわかるわ
給料低くていいから誰でも出来る仕事があればいいのにな
0351名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b15-Ekl2)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:41:02.96ID:RxfnITaR0
>>348
新卒なら需要あるやろ
29ならギリセーフやし
0354名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa7b-drAQ)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:43:03.91ID:j4Cy/P+Wa
29の新卒はきついやろ
0355名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d310-UV7E)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:56:51.40ID:Mkt+jwSH0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D8I_tVzUcAArpM9.jpg     
     
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
  
数分でできますのでぜひご利用下さい 
0356名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa1f-dqas)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:37:12.43ID:DvUZBCQua
>>349
自分に出来そうなの探してたら一生見つからないから
自分の能力は一旦棚上げして、
労働条件で良さそうなとこどんどん受けた方が良いよ
入っちゃえば、最初はかなりきつくてもその内できるようになるよ
よっぽどの専門職以外
0358名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6610-o5HR)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:02:43.78ID:BvJAPXv80
サポステバックレてしまった
電話かければ済むと思うけど、電話恐怖症だからかけるのしんどい
サポステなんて別に価値ないって思うかもしれんけど、むしろサポステ通うのすら続かないとは我ながら情けねえわ
0363名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd8a-nDFr)
垢版 |
2019/06/05(水) 02:35:55.32ID:8aF13Ecod
サポステってハロワより親密に対応してくれるんか?
ハロワは履歴書一緒に作ったりとか面接練習とかいちいちやってくれないだろうけど、サポステはやってくれるんかね
0365名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b15-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:53:35.76ID:lOJjvJr10
>>363
ハロワも履歴書に加えて、800文字の事前提出作文みたいなのも一から作り上げてくれたよ

親密に対応してくれるかは担当者によると思う
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/06/05(水) 17:52:05.58ID:oFDBurn40
28歳
Fラン私文卒
職歴無し
資格無し
免許無し
趣味無し(前はアニメ見てたが今は漫画もアニメも見ない)
特技無し
コミュ障
運動音痴
友達0
童貞
世間知らず
会話の引き出しなさすぎ
あがり症
視線恐怖症
(元)日雇いフリーター
無気力


俺のスペックはまず何処を改善するべき?
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:00.18ID:oFDBurn40
免許取るお金も自信も無いお…
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/06/05(水) 18:28:05.71ID:vFFRPlk/0
介護小売り工場飲食は嫌だ
なんて言ってられないよな俺
でも嫌なんだよ
0373名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d3a0-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:27:48.54ID:aKtxVFmE0
何でもいいから面接をパスしたい
0375名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bead-oOR8)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:56:25.90ID:7xL/YDHy0
>>366
改善なんて殊勝なこと考えずに妥協できる企業にドンドン応募した方がええよ

そう易々自己改善なんて出来んじゃろ
若さを失くすことが一番の損失よ

とFラン理系31歳年収420万の工場作業員は思うわけよ
0378名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bd8d-uQfi)
垢版 |
2019/06/06(木) 09:18:52.10ID:JtLeglL40
> 中小の工場なんて土曜出勤ありの手取り10数万円があまり前のブラックだぞ

こういう極端なブラックを挙げて働かない理由つけるのやめようか
数は多くないだろうけどオフホワイトな会社を血眼になって探すしかない
0379名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1724-zg/c)
垢版 |
2019/06/06(木) 09:58:42.72ID:gFb22Xk00
俺、今から期間工行って学費貯めて専門行こうと考えてるけど、同じようなやついる?
0381名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sad3-ZVzI)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:07:08.37ID:lk8gmes1a
>>379
俺は期間工ではないが派遣で学費貯めて専門行こうとしてるよ
0382名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1724-zg/c)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:10:13.09ID:gFb22Xk00
>>380
もやしなんだよなぁ

>>381
お互い、学費とか年齢だとか厳しいけど頑張ろうな
0383名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa31-nQY1)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:47:17.82ID:Ng0lDEiPa
まぁもやし言うても現環境で4〜5勤アルバイターとかなら気合いで付いてけると思うがな
体力を金に変える仕事の典型だからリーマンより肉体的に過酷だと認識しとけよ〜
たまにアフィblogでニートでも期間工で人生好転!的なん見るけど下地無い奴が突撃しても下手したら体壊して後の人生に響くだけだからなw
0387名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1724-zg/c)
垢版 |
2019/06/06(木) 17:58:15.10ID:gFb22Xk00
>>383
無理しないように気をつけるわ

お前、良い奴やな
サンガツ
0388名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1f89-GC2g)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:52:13.29ID:0vVipQBP0
俺も時計買わなきゃと思ってカシオのやつ買った
0389名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87ad-OdOL)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:06:27.13ID:p9/d3Gqc0
>>376
Fランに理系としての働きなんて出来ないし期待されんよ

>>377
年収420万あっても手取り18万だぞ
君は手取り20万がどれだけ大変か知った方がいい

よく主婦が手取り30万の旦那を愚痴るのを見かけるがボーナス次第では年収700万クラスだからな
0390名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87ad-OdOL)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:15:48.36ID:p9/d3Gqc0
>>388
見た目から入る人か
俺は就活ですら使ったことないや

俺は落ちたんだけど同じ企業を受けた奴が、シュッとしたスーツを着こなしスーツの影からチラッと見える時計がとてもカッコよかった
出来る男もいう演出が凄かったね
当然そいつは受かってた

就活ってのは何事も自己演出の上手い奴が勝つんよな
0391名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sra5-Zwpp)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:32:01.01ID:WqUbXqnhr
就活を進めれば進めるほど、
自分にどんな仕事が向いてるのか
自分がどんな仕事なら務まるのか
自分がどんな仕事なら採用されるのか
自分がどんな仕事をやりたいのか
がわからなくなってくる
本でも施設でも、そういう自分の中の迷いを解消できるものってないんか
0392名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1f89-GC2g)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:33:57.65ID:0vVipQBP0
>>390
無難にレビュー多い奴にした
派手じゃないやつね
難しいよなあ見た目ってさ
0393名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp63-zg/c)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:48:30.40ID:RaNEiOgZp
>>391
ベタやけど、ハロワで適職診断受けたら?
0394名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c124-r8+6)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:00:38.87ID:BSA5CHHe0
今日久々に目覚ましで無理矢理起きて就活したけど
ヒキってる一日とは比べ物にならないくらい充実してた
何もしてないと時間の経過が早い事も実感した
ニートに慣れるとマジで危険
0395名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sra5-Zwpp)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:47:27.72ID:WqUbXqnhr
>>393
先月受けたけど、簡潔に言うと興味や適性のある分野と採用されやすさが全く噛み合わないって状況なんよ
具体的に言うと自分は創造性の分野が高くて企画職とかがベストみたいなんだけど、そんな求人がアラサー職歴なしフリーターなんか取らんと
0396名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cb6d-G94v)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:04:52.58ID:WqzW6ASo0
>>389
手取り20いかなくて年収420
ってことは
月々の手取りが25なくて年間のボーナスが120か
そんな工場あるのか?
はたまた作り話なのか

っていうワイはF欄文系中退の底辺ビルメンや
月の額面は30いかなくて
ボーナスは年間60いかない
同年代の女子と比べても少ない

底辺だとニッコマ文系より工業高卒のが金稼いでるよね
0397名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cb6d-G94v)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:11:34.81ID:WqzW6ASo0
手取りじゃなくて
額面25なくて年間ボーナス120か
底辺って感じではないな

理系大卒は本当に尊敬してる
まわり見ててマーチ文系卒でも営業力なかったり
最低資格税理士くらいもってないと本当にゴミだなと思うわ
0398名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cb6d-G94v)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:34:39.52ID:WqzW6ASo0
連投ごめん
ゴミっていうのは良くないな
低学歴のひがみだわ
自分にはもってなかったものだから
羨み蔑む
人から下に見られる職業は性格的にも歪んでしまってしょうがないな
こうやって人間は腐っていくのか
0399名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp63-zg/c)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:41:53.78ID:RaNEiOgZp
>>395
勧めておいてなんだけど
俺と全く一緒だな

俺も395みたく、クリエイト系とか適正高くて
一番、適正が高い職業が日本舞踊家とか草生えるわ

なんで、俺は今度地元である転職セミナーに行って相談しつつ、金貯めて専門行くことも検討してるわ


395も転職セミナーとかに顔だしてみたらどーよ
0400名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7b15-r8+6)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:00:46.51ID:fVL1v4g30
自分も創造性数値高いんだけど、多分長年職歴無い人って自分について考える時間長いから創造性に特化してるんだと思うw
だから他に高かった適正に着目してみるのもアリでは?
自分は他に主体性数値が高かったから管理系にも向いてるって出てた。
0401名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87ad-OdOL)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:13:13.42ID:p9/d3Gqc0
>>396>>397
ビルメンで月々30万近く稼いでるあたり電験もってそうだし大手系列っぽいな
正直羨ましいわ


俺は月々の額面は23.8万
交通費や食事手当等引いた基本給の5.8ヶ月だね
ボーナス高い企業はボーナス算定期間中にやめたら勿体ないから、辞めにくいだよなあ
年二回のニンジンでいいように囲いこまれてる
0402名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM81-G94v)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:19:50.92ID:8FtD3uWJM
>>401
レスありがとう
俺はあんたのことを尊敬する
理系4大卒でありながら工場でしっかり働いてる
ボーナスもあってこその年収だ
何も恥じることはない

俺はずっと理系で来て落ちこぼれてきて文転してゴミみたいな大学にはいってそのゴミクズ大学すら卒業できなかった
ゴミ以下のクズ 
生きる価値のないゴミクズ
死にたいって気持ちしかない
ただ死ねないから生きてるだけだ

何も築かず何も耐えず何も退かず
俺の人生は本当に生きて無意味な人生だった
親は弁護士
俺はビルメン
人から下見られる職業
悲しくて悲しくて涙しか出ないんだ

独立でも電験もってなくても年収400いくよ
うんこを顔面で受ける覚悟があるならば
0404名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87ad-OdOL)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:04:44.24ID:2DB8zUUQ0
>>402
すでに理解されてるだろうけど、いい人生もよくない人生も総じて無意味だから気にするな
それに中退というハンデを覆して働いてるだけ凄いぞ
レール外れて修正するには、とてつもないエネルギーが必要だしね

俺も死にたいけど死ねないから働いてる
でも金が貯まればすぐさま仕事を辞める
金がなくなれば死にたくないと思い、浅ましく生にしがみつく
働いては辞めての繰り返し。すぐさま死にたくないと思い働く
もちろん常に死にたい消えたいと感じてはいるんだけども
言うならば、生きることも死ぬこともできない糞だわ
そんなゴミのような人生送ってる

仕事してる時にフッと『なんで生きてるだろ』って言葉が降ってくる
やはり留年したときに死んでた方が良かったなとか考えちゃうんよ
アホらしいよな。なんで普通にやれないんだろ
0405名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87ad-OdOL)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:09:28.35ID:2DB8zUUQ0
適性を信じて目標に邁進するのは良いことと思うけど
ああいうのってエニアグラムだろうから自分よ主観を通した自分
自分自身が理想とする自分として回答してしまうので、どれだけ当てになるかわからんよ

なので適性に沿わないことでも、やりたいことなら目指すべき
反対に適性に沿ってもやりたくない仕事なら、やらなくてもいいのだ

結局のとこ、求職者が考えになかった分野に目を向けさせるための方法論が適職診断だからね
興味をもたせて人手不足の業界に入ってもらえば万々歳なんよ

ただまーやりたい仕事もやりたくない仕事も仕事である限り糞ですぜ

正直工場で人夫として働いてたらやりたい仕事とか人生とか、本気でどーでも良くなってくるから
絶望を友とすることができる人にはオススメする
0407名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd2f-ZVzI)
垢版 |
2019/06/07(金) 06:07:54.87ID:kKTnurygd
職歴なし高卒以下よりはマシ程度
0408名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sad3-ZVzI)
垢版 |
2019/06/07(金) 06:43:05.61ID:Sbxpt0cya
4月から事務系の仕事行ってるけど基本給20万5000円、交通費8000円で税金4万引かれるから手取り20万なんて残業20時間くらいしなきゃいかない。
ここにいる人たちは高望みしすぎ
0410名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5310-hOij)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:57:03.21ID:7MrRqGxk0
卒業した奴の自分語りばっかになってるけどそれは違くねえか
卒業した奴は何か相談や質問来たらレスするくらいのスタンスでいてくれ
0411名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7b15-ZVzI)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:35:46.40ID:sicgMOyK0
>>409
職歴なしでもOKなん?
0412名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sdb7-+OLb)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:15:37.06ID:8nwifS/sd
>>366
世間知らず、会話の引き出しなさすぎ、あがり症、視線恐怖症→面接の練習を毎日15〜30分行う
即日改善可能
趣味、特技なし、友達0→カルチャースクールに通う。
数ヶ月で改善可能
資格、免許なし→取る
当面改善難
Fラン私文卒&#160;
どうでもいい
28、運動音痴、童貞、(元)日雇いフリーター、無気力
0414名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1724-zg/c)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:43:05.56ID:E0pxBQIA0
派遣で働いてた時の年収算出の県民税請求来たけど、14万とかふざけてんだろ....
0419名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdd7-8tho)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:48:06.41ID:vttVw82Kd
オフィス職に就きたいから皆焦ってるんであってブルーカラーでいいならそこまで焦らなくていいんじゃないか
警備員とか30過ぎ職歴なしでも余裕そう
0420名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp63-zg/c)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:37:22.37ID:661w81+Mp
待遇的な意味で看護師に憧れるけど
仕事内容的には超がつくほどハードだから
よっしゃ、やろう みたいな気持ちになりにくい

この中で、看護師やった・看護師学校いく予定の奴おる?
0424名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8989-0k5T)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:00.04ID:wS4gXKoq0
>>422
俺の例で悪いけど、フリーターから就活してると自己紹介して色んなブースまわったよ。
基本的に反応は悪いんだけど、それでも面接に来ないかと言ってくれるところもあった。
20ブースくらい回って面接させてくれたのは3社、内定はそのうち2社。

このスレ民の経歴では基本的に電話でも書類選考でも門前払いされるわけで、一気に沢山の企業に聞いて回れる就職フェアや転職フェアは能率いいよ。
0426名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8989-0k5T)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:52:53.90ID:wS4gXKoq0
俺の場合IT。
景気の良さそうなIT業界に狙いを絞り込んで、ITの転職フェアに行った。
(もちろん事前準備として職業訓練に行ったり作品作りもした。)

今回のはスケジュール的に総合的な業種のフェアだけど、ものづくりフェアとか飲食業専門のフェア、地域限定のフェアなど至る所で人集めをやってるので狙ってる業種があるなら調べたら良い。
こういうのは気負わずにQUOカード狙いで気軽に参加してみれば良いと思うし、沢山の企業担当者と話すのはそのまま面接の練習になる。
0428名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 87ad-OdOL)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:41:59.52ID:U3QINxQE0
業者のステマ
0430名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a902-J9ZI)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:41:37.17ID:UTiYOGI70
高望みしすぎなだけだろ?どこでもいいから早く働けよ
散髪してヘコヘコしてればどこかしら雇ってくれんだろうが身の程弁えろダニ
0431名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8989-0k5T)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:31:06.21ID:e6nGSMQq0
>>429
季節によって増減する雇用の数は繁盛期の短期雇用と企業の年単位の雇用サイクルの発現でしかない。
季節が変われば楽になるなんて考えは大間違いで、数ヶ月分歳をとった事による履歴へののダメージの方がどんどん蓄積されるよ。
わかりやすく最善手は「今日履歴書を書いて、月曜に応募」だよ。
まだ今日は日も高いからハロワで求人や職業訓練探しに行っても良いし。
0434名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff24-pB5d)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:56:56.04ID:VTnagtag0
キツイこと言われるなら
就活しないのか?

もう、やるしかないよ
0435名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1724-zg/c)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:00:14.88ID:mydulYfQ0
基本的には向こう側があっ(察し
ってなるだけで表面上、特に言われたりはせんけど
稀に説教マンとかおる感じ
0437名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdd7-8tho)
垢版 |
2019/06/10(月) 04:10:11.26ID:CaPyeniSd
20代後半の職歴なし資格なしが貢献できることなんて建前でも自力じゃ思いつかないよな
バイト経験すらない奴もいるわけで
安易な嘘を考えるくらいならハロワやサポステで駄目っぷりを説明して一緒に考えてもらった方が得策だよ
0438名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5310-WlnW)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:36:36.35ID:YeACUU4W0
俺の経験で言うと、もちろん人や業界によるけど、
従業員数が少ないほど、そんでオフィスが狭かったりショボいほど説教や会社の自慢多い感覚
多分そういう会社の奴は潜在的に劣等感持ってて、それを職歴なしの奴で解消してるんだろうって推測
0440名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5310-WlnW)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:04:54.98ID:YeACUU4W0
去年秋以来の面接決まったわ
高望みや人気ありそうな求人ばっか応募してたのが一因だけど受からなさすぎて、個人事業で稼いだ方がいいんじゃないかと頑張ったけど、
高校生のバイト代レベルまですら何年かかれば行くんだって状況で無理だと悟った
応募や面接ってブランク空くとやっぱ抵抗や苦手意識上がるな
0441名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ abef-nQY1)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:30:29.01ID:5ISFBTM70
俺はむしろ逆
転売の利益が毎月25-30万位あるからだらだら数年フリーターやってたけど何のキャリアにもならんからガチで就活始めた
ただピンと来るのがまるでねぇ
肉体疲労的に接客系か管理監視系がいんだが後者は要資格だから教本買ってぱらぱら見てるが無為な時間過ごしてる感パナイ
好きな事じゃないと身が入んないクズの典型やわw
0448名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 17bd-0iV9)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:21:29.62ID:lavxDh+y0
空白期間どう言うか考えてもマイナスな言い訳しか思いつかなったから若者ハロワで一緒に考えてもらった
長い間何もしていない時期がありましたがこのままではダメだと思い今は心入れ替えこれからの人生巻き返したいと思いますみたいな事言ったよ
0452名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdd7-8tho)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:49:24.53ID:LVYAw/32d
>>448
俺も職業訓練の履歴書作りで同じこと言われた
結局御託並べて言い訳してもイメージ悪いのな何も変わらないから、言い訳するより今から前向きに頑張りたいと言い切った方が印象良いとのこと
0454名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7b15-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 12:50:51.82ID:eFaIEnDp0
>>453
おつかれ!
0455名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5bef-ZVzI)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:39.92ID:H9czORcY0
やりたい仕事って言われても難しいね
働いてる人みんなすごいわ
0459名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf7e-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:13:43.85ID:VvaSJngr0
エージェントに此間受けた会社の合否の連絡、今日中にするって言われたけど連絡こねーわ
ラインしても見てない
0463名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7b15-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:08:05.17ID:LqfvfZpl0
新卒入社が結構多いとこからもいくつか内定もらったけどろくな職じゃないのか
新卒君達可哀そうだな
0465名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7b15-r8+6)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:11:29.42ID:LqfvfZpl0
新卒で東大とか早稲田なんかが入ってくるとこもあるんだけどマジか
普通じゃ関われない人とも関われそうだけど、ロクな職じゃないだろうし経験積んだら転職しまつw
0467名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sdcf-y+gD)
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:01.30ID:eWDboepnd
そんなことより面接前なのにんーこ漏れそうでヤヴァイ
0469名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf7e-y+gD)
垢版 |
2019/06/12(水) 15:05:53.84ID:ICjlQG2B0
営業も無理だし販売もitも配送も無理
できる仕事がねー
0473名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf7e-y+gD)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:51:13.77ID:ICjlQG2B0
>>470
全部無理だ
0476名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5310-OOAf)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:08.03ID:VsfLbSpH0
俺も営業職第一希望で販売第二希望でエージェント行ったら、
こいつには営業や販売は無理だろうと無能を悟られて、一切興味ない事務職を勧められる謎の事態になってるわ
0477名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf7e-y+gD)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:28:04.63ID:ICjlQG2B0
営業か
すごいな
俺には無理だ
実は一回、法人営業経験あるけど上司からのプレッシャーで毎日が楽しくなくなったな
それがトラウマで中々踏み出せなくなった
0478名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp9f-iyDO)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:10:55.68ID:xxjDh9ijp
20代後半だけど免許とりたい
自動車学校って10代ばっかなのかな?だとしたら行きにくいなぁ
0480名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1724-zg/c)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:18:27.71ID:Ln5NF+9W0
自動車学校なんて合宿でもない限り、人間関係希薄だからへーきへーき
0481名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5310-OOAf)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:19:07.11ID:VsfLbSpH0
教習所行は夏休み入ると混んで予約が取りにくくなるから、
(入校時に一括予約みたいなシステムもあるけど休んだりもし補習なったら取り直しになる)
行くんなら遅くても来週中には入校しとくくらいの感じじゃないとめんどくなると思う
0482名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sab3-Svgi)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:55:41.79ID:35lokqG8a
10年前に免許取り行ったとき
担当になった教官が怖くて苦痛だったことを思い出した
途中で耐えかねて担当を変えてもらって優しい人になったから良かったけど
もし教習所で糞みたいな教官に当たったら即クレーム入れた方が良いよ
今思い出しても教官でムカつくじじいが何人かいたな
0484名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロ Sp9f-iyDO)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:59:08.94ID:xxjDh9ijp
参考になります
そういえばそろそろ夏休みか
早めに申し込まないとな
0488名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b8d-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:24:39.56ID:riB9a5ww0
引きこもり18年、去った老親 「市役所に相談を」メモ残し
2019/6/13 6:00

長期間引きこもり状態にある人や家族をどう支援していくか、課題になっている。当事者はどう感じているのか。
仕事に失敗して以来、かつて20年近く自宅にほぼ引きこもっていたという大分県の男性(54)に話を聞いた。
自立に向かうきっかけは、思わぬ出来事だった。

 残暑も終わり、涼しくなり始めた朝。目覚めると、家にいるはずの両親が見当たらなかった。
寝具や食器は持ち出され、車もない。居間のテーブルには、わずか2行の書き置きが残されていた。

 ≪後のことは市役所に相談してください≫

 大分県北部の海沿いの地域で、男性と同居していた両親の行方が分からなくなったのは2014年9月。男性は当時49歳、両親は70代だった。
「今後どう生きればいいのか」。男性は途方に暮れた。

 男性は20代の頃、東京で会社を起こし、広告関係の仕事に携わった。
当初は順調だったものの、大きなプロジェクトの重圧に耐えられず、結婚を考えた女性とも破局。身も心も疲れ切って、31歳で故郷に戻った。

 それからは定職に就かず、自宅で過ごす日々。知人の勧めで病院に行くと「不安神経症」と診断され、向精神薬を服用するようになった。
経済的に余裕のあった両親に金銭を無心し、酒場に行く夜もあったが、ほとんど自宅にいた。
母に「働いてほしい」と言われた時には、いらいらして冷蔵庫を殴ったこともある。

 男性は「18年間、病院に通いながらそんな生活を続けた。家族のほかに社会との接点もなく、意欲も失っていた」と振り返る。

 両親がいなくなった後、男性は次第に「自分ではい上がるしかない」と思うようになった。
思い切って市役所に相談に行き、生活保護の受給手続きをした。向精神薬の服用を断ち、仕事探しも始めた。
現在は生活保護を受けず、派遣社員として働きながら、洋服や食料品の輸入販売にも携わっている。

https://viewer.nishinippon.co.jp/contents/nishinippon/A01/20190613/hd/1_2_1_138720_0_0.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/518126/

やっぱり引きこもりは甘え、働かなきゃいけないような環境に強制的に晒せば働くんだな。お前らも真似されんようになw
0490名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMe3-McQF)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:39:26.76ID:RUnKbu9fM
>>487
なぜ大手限定なんだよw
0491名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdba-nLNy)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:53:20.64ID:iIbijf3dd
給料少なくていいから休日多めのデスクワーク、
できれば専門性が高くてスキルが身に付く仕事

俺自身そうだが、ここのやつらの求める仕事ってこんなでしょ?
単に働くだけなら工場なり介護なり働く場所はあるけど、肉体労働や
何も身に付かない単純労働は20年後が心配だから嫌、ってとこだろ?

でもこんな都合の良い仕事って無いよなぁ…あっても不採用
俺はこれも嫌あれも嫌で気づいたら29歳ですわ…
0492名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdba-nLNy)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:58:34.12ID:iIbijf3dd
バイトで1、2年やるだけなら工事現場でも介護でもなんでもいいが、正社員として
何十年も働くこと想定したら体力勝負の仕事は40歳50歳なったらキツいし
単純作業の仕事はいい年でそこクビになったら何もスキル無いクソ中年の出来上がりで人生詰む

選べる立場じゃないが選ばないと将来困るっていう
0493名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-s/OT)
垢版 |
2019/06/13(木) 13:23:53.28ID:MKKsbs+N0
>>486
安心したわ
ありがとう
0494名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:23:42.86ID:moHklcuU0
新卒枠で日本郵便受けようとしてたんだけど
適性検査が二種類あるのを見落としてて
片方受けないまま応募期限が来てしまっていた…
本命中の本命だったのにどうしよう
抜け殻みたいになってしまったよ
0499名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b610-IznV)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:49:32.16ID:oIYPTV3s0
手段と目的が逆転して、就職からの逃げで資格取ったり勉強するようになると厄介だぞ
自分を騙せて正当化できちゃうから下手すると遊んだり怠けるより良くない
0506名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0324-/2/B)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:22:12.91ID:gHYMhl1a0
>>505
それは言わないお約束よおとっちゃん
0507名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-GEyX)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:54:21.64ID:nFZhMXgZ0
実はおまえらってオリンピックが開催されるまでは大丈夫だと思ってるだろ?
0508名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0324-/2/B)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:23:25.28ID:gHYMhl1a0
転職フェアに今度参加するけど、履歴書って複数枚用意せなあかんのけ?
0511名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2789-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:25:41.17ID:n0em4lZD0
>>508
参加するフェアのサイトに書いてあるはずです。
履歴書ではなく企業に情報を伝えるための独自フォーマットの紙を用意していくパターンが多い筈です。
0513名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2789-d+31)
垢版 |
2019/06/16(日) 03:28:29.95ID:+NECuF5q0
いや、書かなくていいよ。
そんでもってフリーターとして生活していて就職先を探している、と正直に伝えるといい。
嘲笑してくるようなところはどうせ入っても辛いから先にわかってラッキーと思えばいい。
0517名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0324-/2/B)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:55:02.95ID:fwGE/4B40
転職フェア行ってきたけど人売り多すぎやろ
0519名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0324-/2/B)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:32:29.53ID:fwGE/4B40
>>518
表面的にはまともに相手してくれたと思う
内面的には知らん
0520名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b610-IznV)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:03.55ID:F7uY1nNh0
東京しごとセンターのセミナー受けた事ある人いる?
特に業界研究(応募業界選び)・職種勉強会とか興味あって、どうだったかとかプラスになったかとか知りたい
興味あるんなら行けばいいだろって話ではあるけど、
前若チャレの説明会で行った時酷い職員に当たってしごとセンター自体に抵抗や苦手意識あるからなかなか踏み切れん
0525名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3315-r6Jh)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:47:47.16ID:bqZboVxE0
終了後即結果が分かる資格取れた
まずは一歩前進した
0527名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMe3-McQF)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:37:30.18ID:dQDOHAnhM
>>520

若チャレの酷い職員くわしく!
何て言われたの?
0528名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3315-Xzpz)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:43:57.74ID:bqZboVxE0
>>526

運転免許は既に持ってる!
取ったのは自分が目指してる職種の面接に役立ちそうな資格
正直へぼ資格だけど、一応国家資格だし資格勉強通して業界研究を更に掘り下げられたから受けてよかった
0533名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-GEyX)
垢版 |
2019/06/18(火) 00:26:38.85ID:mqfZ4QD60
食いっぱぐれなさそうな資格多く持ってるね

介護福祉士は実務要件満たせないから無理だしフォークと電工だけ取っておきたいや
とりあえず今は工員らしく公害防止管理者を目指すけど
0536名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac7-LWbF)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:21:54.66ID:wPz0VIdja
新卒だけど既卒の就活って本当に大変そうだな(^_^;)
0538名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd5a-r6Jh)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:59:45.76ID:jcTbaJkmd
ここ見てるってことは27以上でしょ?
ほとんどの企業は25歳年齢制限だから新卒でも結局低賃金ブラックしかないぞ
0542名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-GEyX)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:19:26.49ID:mqfZ4QD60
>>536
余裕かましてるけど年増で『新卒』ラベル貼られてる奴が一番しんどいぞ
新卒の就活は苛烈だからね。中途と比べるとライバルが多い
とはいえ頑張れば将来はほぼ安泰だから本気出して取り組めや
0543名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac7-bug1)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:39:01.04ID:ILfeVLVSa
みなさんコメントありがとう!
体調考えて働けそうなところに潜り込めるように頑張ってる
みなさんも希望を持ってがんばって
0544名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac7-bug1)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:44:58.80ID:ILfeVLVSa
大学入って鬱っぽくなって休学した期間て
「体調不良で休学してしまいました」
くらいな感じかな?
うつでうんたらって言ったら絶対避けられるじゃん
0545名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-GEyX)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:58:53.93ID:mqfZ4QD60
ぶっちゃけ鬱も体調不良も変わらない
鬱にしろ体調不良にしろ、人事は会社を休まれる可能性を考えるのだからね
そんな理由で面接をパスしようとするのであれば遊んでたと言った方がまだましだ
0546名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-GEyX)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:17:38.60ID:mqfZ4QD60
考えてみ。休学するレベルの体調不良がどれだけあるかをさ
普通の感性でいえば、よほどの『大病』じゃないと休学なんてしない
体調不良なんて不明瞭な言い回ししても、病気名を言えないことで逆に鬱だとばれる

当人が面接でどう喋るかは当人の意思次第なんでこれ以上は何も言えないけど…
0547名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac7-LWbF)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:23:41.38ID:W7lcpJQpa
難しいな、、、
0548名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac7-LWbF)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:36:58.87ID:W7lcpJQpa
大学で重度うつ病になった人たちって完全に社会からフェードアウトなのかな?
0551名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:26:08.75ID:V6+5+tyK0
鬱に限らずメンタル系の病気持ちは生活に不安がない限りずっとフェードアウトするよ
きっかけがなきゃ変化しない。そもそも人は元来怠惰で変われない生き物だからな
重度うつ病の例は見たことないから知らないが、高校時代の虐めによって対人恐怖を発症し、大学でも虚無的に過ごしていたヒキなら知ってる

どんなに堕落した生活を送っていても、『鬱』だと認定してされていれば、たいていの人は文句言ってこない
俺は病気を免罪符に大学時代含め7年も引きこもり続けたよ
最後の方は「就活するから都会で暮らす」と言って都会に出してもらい仕送りせしめて、その金でエロゲ買ってヒキってた

金が尽きて実家に送還され、食費を払えと言われ、どうしようもなくなり、10社くらい身体と声を震せながら面接受けたら運良く拾われた
1年間働いて180万貯めてからまた引きこもったよ。一応食費は渡していたから当たりは少なかったけど、やはり文句言われたな
家族は就職ができて社会復帰ができた為、病気が治ってるものだと勘違いしてるもの。相変わらず鬱傾向にあるし対人恐怖でもあるが病院いって認定されなきゃ病気扱いしてもらえない

3年ほど引きこもり、親父が単身赴任から帰ってくることになり、俺は親父と折り合いが悪かったから、本腰いれて就活した
また運よく拾ってもらい実家から遠い場所で働いてる

人の性質なんて変わらない。俺は相変わらず引きこもりたいし逃げ出したい
一人暮らしでお金に余裕なく辞められないし、かといって実家にも戻れないから下らない仕事をこなしてる

働きたいだけなら『やりたい仕事』とか『夢』とか『希望』とか捨てちまえ
それは仕事したくない理由になる。メンタル面を免罪符にすると一生働けない
働かざる負えない状況があってようやく抜け出せる
0552名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac7-zgYN)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:56:10.72ID:cN0IEruQa
>>551
もし君の親父が同居してたなら殺してたかも
納品書に母校が出てきてこれ何学部すか?どこのキャンパスですか?って喰い気味になってから1年で中退しましたがってオチで上司から笑いをとりました。
0555名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3315-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:15:03.34ID:DQAxK1tu0
まず大前提として鬱は誰でもなりうる
俺の友達も大学時代鬱になってたけど、今はバリバリ働く有能サラリーマンだよ
0556名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3315-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:19:35.81ID:DQAxK1tu0
途中で送ってしまった
人によって鬱になるトリガーが様々で、友達は大学時代やること無さすぎて色々考えてしまいなったらしい。
そういうタイプは仕事しまくって考える暇を無くせば鬱になりにくいんだってさ。
0558名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b610-IznV)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:40:00.32ID:NuJupsfH0
20代半ばまでなら職種や得られるスキルとか関係なくとりあえず感覚で正社員なっても、
心身崩壊しない限りは20代のうちに職歴数年ある状態を迎えられて異業種転職も可能だっただろうけど、
この年になるとここからの就職の職種やそこから得られるスキルで一生が決まってくるから頭でっかちになって迷いが出てしまうな

例えば工場に進んだら、転職する事になっても製造系や、異業種でもそれ以下の誰でも出来る系に進む道しかないし、
営業は転職の際有利だけど出来るか不安だし
今のまま悩んでじり貧なるのが一番良くないとわかってはいるけど
0559名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac7-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:48:34.34ID:TpawxOaea
何かスレが柄になくまじめになったw

まー最後はイチかバチかだよね。
0560名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sac3-w573)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:22:13.61ID:2nb8erHKa
>>558
会社において意思決定を鈍らせるには大人数で会議を行う
それと同じで自由に仕事を選べる立場であり、無数の選択肢があればあるほど迷うよ
自由は素晴らしい思想であるが、いろんな可能性を信じる『迷い人』が出来上がってしまう

まだおまえらは若いから迷えっても良い
迷うことこそ人生と言える。ただ迷いすぎると工員まで落ちることだけは覚悟しておけ
0562名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:54:02.76ID:V6+5+tyK0
日付は関数使えばいいんでないの
0565名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:00:15.77ID:NzQZ8Rsra
複雑な経歴の部分の説明難しいけど、どんな顔して話せばいいんだろね
0566名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9341-sLWj)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:06:49.60ID:oZFSs7kk0
留年って、どうやって説明すればいいのか分からないなぁ。
0567名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 11:29:30.00ID:HaDR0yjBa
自分で学費払ってたからバイトと学業の両立が難しかったのですが、絶対に卒業したいと思い卒業まで頑張りました的なこと言ったわ
0569名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:48:44.53ID:Zcq8T51nr
なんもしたくないし、資格もスキルもない
周りからはスキル身に付けろとか資格取ればとか言われるけど、それすらめんどくさい
勉強や仕事だけじゃない、遊ぶのもめんどくさい。ゲームもテレビもめんどくさい。
ただ1日ぼーっとネット見てるだけ、こんな生活が1年続いてる
俺みたいな奴は工場にでも行くしかないかね
工場すら務まらないか
0570名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:50:45.49ID:shtGiM+La
みんないろいろあるのね。来週からまた説明会行脚始めよっと
0571名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 93e2-Z4je)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:57:11.64ID:iIwajNTK0
仮想通貨で副収入大事!
エブリプロジェクトのEVEO
明日の発表次第ではまた上がるかなwうまうま♪
0573名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:00:36.78ID:shtGiM+La
>>569
無気力ってうつじゃない?
0574名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b10-OAld)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:09:59.89ID:n3wzyM5N0
ネットはやれてるってことは、そもそもの集中力持続力が薄れて瞬間的な娯楽しか楽しめてないって状態だな
まずは自分の好きなもので、ある程度時間のかかるかつできれば受動的じゃない娯楽をやったらどうかな
0575名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:15:32.54ID:shtGiM+La
朝散歩するとか運動すると少し楽になると思うよ。
あと野菜や魚中心の食生活にするとか。
ひどかったら心療内科行くとか。
0581名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:06.08ID:Zcq8T51nr
>>572
しなきゃなって思うんだけどね…
前職は肉体労働系(資格取れるような業種ではなかったけど)だったんだけど、休み少なすぎて風邪ひいたりギックリ腰したり…体調崩しがちだったし、次は土日祝ちゃんと休みたいなと思って検索しても中々そんなのはないね
身体動かす仕事は苦じゃないし、底辺職と呼ばれる仕事でも気にしないんだけど

>>573
仕事してる頃から、さらに遡ると学生時代からずーっとこんな感じだよ。なんにもしたくない。仕事しないで遊んでたいっていうならワガママなんだろうけど、遊びすら億劫なのはなんなんだろう
うつだと人と喋るのも外に出るのも億劫になるらしいけど、俺の場合特にそんなことはないし…向上心がないだけなんだろうなーと思ってる。周りからもよく怠け者と言われるしね
この一年、最初のうちはプログラミング勉強しようとしたけど続かなかったよ。ゲームやってみたりもしたけどクリアするまで続かない。連続ドラマやアニメも最終回前でやめちゃう。街に出かけてもコンビニのイートインで1時間くらい座ってるだけだった
こんな怠け者になったのも結局自分のせいでしかないんだろうし、受け入れて怠け者なりになんとか生きていこうとは思ってるよ

こんなのみんなからすれば甘えでしかないんだろうけどね…
結構しんどい、我が身振り返って泣きたくもなる
でも結局努力もなにもしないんだし、やっぱり甘えた怠け者なんだろうな
0582名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:28.05ID:Zcq8T51nr
超長文になってしまった…なんか一気に吐き出してしまった感
自分じゃ消せないし、NGにでもしてくれ。申し訳ない
0583名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:01:33.99ID:TLt31hyNa
鬱にも程度はあるしね。専門家じゃないからわかんないけど文面から鬱っぽさ感じたけど
0585名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:29:56.95ID:Zcq8T51nr
どこまでを非正規というのか、確かな定義を理解しているわけじゃないからスレ違いだったら申し訳ない。その場合はすぐ出て行く
契約社員だった。1年ごとに契約更新してもらってたよ。毎年、ちゃんと更新してもらえるかどうかヒヤヒヤしてた
0586名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:29:41.05ID:uqhttLoW0
期間の定めのない雇用契約、いわゆる正社員はスレ違いだけど…
スレに沿う人間だけになると普通でない人しか残らないから、まともなお前はいるべき
極論いえば27歳にもなって社保要件を満たす週20時間労働すらしたことない奴ってどんな理想があっても底辺職にもつけない屑だよ
社保満たせばバイトであっても『職歴』にはなるからね
0587名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b10-OAld)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:42:14.76ID:n3wzyM5N0
まあ確かに、とっくに就職して卒業すべき立場の奴も平気でスレにいるのに(個人的にはどうかと思うけど)、
契約社員の経験あれど今困ってる奴が出て行けってのも矛盾した話だしな
線引き難しいけど正社員経験なきゃセーフか
0588名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:14.04ID:TJmcLKaj0
一年以上正社員で仕事続けてたとかなら話は別だけど、そうでないなら大して変わらんと思うよ
重要なのは空白期間の短さだと思うわ
自分は職歴無しで空白期間が1年とちょっとだったけど、完全週休二日のとこなんとか決まったし
業界はもちろんブラックなとこだけどな

このスレにしばしば出現する断定調でレスする奴は社会経験どころか就活したこともないようなニートだろうから、無視でOK
就活は怖がらずとにかく動いて、自分の目で見て聞いて確かめるべき
20代ならまだ間に合う
0589名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:19:26.50ID:uqhttLoW0
や、さすがに職歴なしと半年でも職歴ありとでは大いに差があると思うわ
しかし空白期間やその他の言い分ついてはわかるけどね。確かに少なければ少ない方が良い

ただおまえの事例だと職歴なしで空白期間が1年ってのははっきり言えば新卒みたいなものだろ
自分が高物件の人材だと理解して言ってるのかね?ホンマもんのスレ適合者にとっては目に毒

スレ適合者は今まで動けなくて27歳職歴なしになってるのだからね
そもそも動けば大体どっか引っかかるものだからな
動くほどの待遇や求めるものがないから就活に力が入らないんだろうよ
0590名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 21bc-gvRW)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:50:32.83ID:5srD/PqH0
このスレにはお世話になったわ
今は介護で月収40万あって安泰した生活できてる
介護お勧めよ、未経験でもできるし資格取得して
キャリアアップにもつながるよ
介護は給料良いと思うよ、お勧め、人間力あがる
これいいたくなかったんだけどな...
0591名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:09:28.86ID:TLt31hyNa
社会福祉法人の事務とかは??
比較的楽って聞くんだけど、給料はそんなんでいいから定時に帰りたい
0592名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:30:58.47ID:Zcq8T51nr
努力もしなければやる気もない、俺のようなやつがマトモかどうかはわからないけど、スレ違いでないのなら良かった
0593名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f124-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:38:45.47ID:rsOna+Up0
トラックドライバーやるわ
0595名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b10-OAld)
垢版 |
2019/06/21(金) 05:32:11.50ID:Uzj7f2JJ0
若者ハローワークちょっと気になってるんだけど、若者ハロワってどうなん?
調べると良くない評判も多くて心配だから、行った上でそこで就職できたり有意義だったかとかあれば知りたい
あと個人的に学生時代就活してないせいで就活仲間がいたことなくてできれば欲しいから、そういう人が出来るのかも気になる
あと新宿渋谷日暮里の若者ハローワーク検討してるから、
どこがいいとかそれぞれどう違うとかもし知ってる人いたら教えてくれるとありがたい
0599名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:52:15.60ID:GskS00VK0
自分も今中卒求職中で26歳職歴なしだけど 25過ぎたあたりから急に不安と焦りが強くなるね 過去のバイトの金もほぼ世話になった母や生活費に収めてて貯金がない
夜も不安で眠れないし今まで笑っていた娯楽が何も楽しいと思えなくなる、食事もほとんど食べる気を失う 書類選考で落ちるから面接の経験もない これ皆さん経験してるのかな・・・ほんときついっすね

祖母の介護で北海道に飛んでたこともあって空白期間も長いし 行動したいのに自分が何をすればいいのかわからないと迷う
デブだから痩せる努力で現状ジムに通って家で過去に習っていたキックボクシングもダイエット目的でやってはいるが
これに踏まえて資格の取得などをやっていこうと思っても取得に時間がかかったり今からやって27や28になったらさらに道がなくなると思う不安でとにかく就活したほうがいいのかどうかとか

わからないことだらけだわ・・・
0600名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp8d-Knwx)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:11:57.55ID:FwUPRASdp
資格は働きながら取れ。
空白については介護してたりフリーターしていたと正直に言えばいい。
今時みんな大して気にしない。
世間は人手不足で、あなたはまだ若い。
状況は悪くない。
0601名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c125-I2pL)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:44:45.94ID:9bBUc+UI0
30まで職歴なしニートだったが未経験でもそこそこ若い男ってだけで採用される業界もある
おれはそこで経験積んで転職した
空白は親の介護で通した
ちょこちょこバイトはしてたって
追求されることなかったよ
0602名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp8d-U4Z+)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:24:34.64ID:ogXxYJrHp
面接行ったけどボロボロ
面接官のオッチャンはええ人やったけど
自分が長いニート生活をしているせいで言葉が聞き取れなくなってるわ
0607名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp8d-U4Z+)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:44:27.19ID:ogXxYJrHp
>>604
大学中退理由とか職歴について詳しく突っ込まれた。
ただ、嫌味ったらしく聞いてはこなかったで
0608名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b10-OAld)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:18.06ID:Uzj7f2JJ0
>>596-598
昔違う県の若者ハロワ行ったら窓口が高圧的な奴と会話通じないんかっていうガイジババアしかおらんくて、
大した利用もせずじゃあいいですって帰った経験あるから、そういう系の言葉じゃなく今の具体的な情報が欲しかったんだが…
まあ気になるなら行けってなるしかないよなあ
0609名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0124-U4Z+)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:40:35.59ID:QYZAcNAJ0
>>608
二回若者ハロワ利用したけど、
1回目は普通のおばちゃんで二回目はゴミおじさんやったで

ゴミおじさんの詳細としては、過去に派遣で働いていた事について「派遣で働いてきたってことは間違った働き方をしてきたんだな」って言われてカチンときた思い出

なんで主観としてはマジでピンキリ
ただ、普通のハロワも込みで歳行ったおじさんはあかん感じがする
0611名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:14:10.65ID:WI0ycz/ya
中小もボーナス出るの??
0612名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 21bc-gvRW)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:08:17.51ID:kBxghmEX0
なんだかんだいって給料30万って余裕だから皆頑張って
俺含め知り合いのニートも慎重に職選びして、年収400万
ボーナス数ヶ月分のところに就職できてる
職歴無しからのほうがむしろ期待されるんだよ
フリーターだけはやめとけ
どんだけ頑張っても年収300万くらいしか稼げない
そこから税金だよ
0614名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:49:19.83ID:+p0cTRoI0
総支給と手取りの関係は総支給1000万以内なら大体72〜80%
総支給300〜150万以下なら80%〜83%。150万〜100万以下が83%〜85%。
1000万〜2000万は72%〜63%。2000万〜3000万は63%〜57%

総支給1300万以上は大企業の部長職より上でないと届かない
事業部長(役員)クラスじゃないと無理なので、一般サラリーマンには縁がない話だけどね

一般労働者が届く階層の年収である400万は手取りは79%くらいなので手取り316万くらいになる
フリーターで300万稼ぐ奴は相当バイタリティがある凄い奴だ。たいていの奴はそんな働けない
(時給900円*8*21日+交通費1万)*12か月=193万。総支給193万の手取りは156万くらい

正社員とフリーターでは手取りで160万ほど差がつく
優良一般企業課長とフリーターでは総支給750万(手取り557万)と総支給(手取り156万)で400万の差がつく
優良一般企業課長と同企業一般社員では総支給750万(手取り557)と総支給580万(445万)で110万の差がつく

おまえらは職歴が汚れていないから、職歴ないが故、会社に染まってないのである意味では自由度が高い
なので昇給率が高く中途でも出世ができる企業をお勧めする
0615名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:52:52.86ID:WI0ycz/ya
例えばどんな会社??
0616名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:55:13.58ID:tsvLr7rR0
賞与が年三回ある企業ってどうなん?
普通は二回だよね
0617名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:06:00.27ID:GskS00VK0
すこし質問させてください
まだ就活してる友人が聞いてきたのですが バイト履歴のみの場合の詐称って今後社員になった時年金手帳の提出でバレるかどうかとのことです
そいつが言うにはバイトしたのもようやく最近でこれまで年金は免除だったらしいんですが、空白期間が怖くて詐称してバイトをしたと書いて書類だして面接になってしまったといってます

自分でここに書けよといったんですが手が離せないとかで 実際どうなのでしょうか
0620名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:17:12.18ID:+p0cTRoI0
>>615
申し訳ないけどわからないな。昇給率なんてもの入社して1年後ようやくわかるものだからね
それこそ新卒ならそういう情報を新卒限定サイトにはあったはずだから、それを頼りに探すんだね
それにおまえは社会福祉法人志望の人だろ。たしか年とった新卒だったと記憶しているから調べて探して、自分で見つけろ

社会福祉法人の事務は準公務員系統だから、上級行政職(総合職)に類する待遇が得られるかもしれないので、
悪い選択肢ではないよ。ただまー言われてるほど公務員の給料は高くないけどね
おそらく初任給の手取りを見たら少なっ!って感じると思うよ
0621名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 516d-AKDO)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:19:25.58ID:jUyeknJ50
>>617
加入歴の期間は調べれば分かるらしい。どこの会社にいたかまでは調べられないそうだけど。
もし、バイトしてたなら今年度の年末調整の時にバイト分の源泉徴収票を提出するように言われると思う。
自分で確定申告すれば良いけど、怪しまれる可能性も。
0622名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:23:33.52ID:WI0ycz/ya
>>620
ありがとー

考えてる業界の一つね
ほかおすすめの業界あったら教えてー
0623名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:23:51.91ID:WI0ycz/ya
>>620
ありがとー

考えてる業界の一つね
ほかおすすめの業界あったら教えてー
0624名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:31:35.45ID:GskS00VK0
>>621
そうなのですね、ただ友人は今年度は本当にバイトをしているようです
今は返事がないので聞けませんが、たぶんいままでバイトすらしてなかったと言っているので過去の5年6年の空白期間の詐称なのだと思うんですよね
それでも今年度の源泉徴収票で怪しまれるんでしょうかね? ・・・てかなんで私がこんな親身になっているのか
0625名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:47:52.50ID:+p0cTRoI0
>>624
職歴を履歴書に書いたのはマズったね
書いてなかったら知らぬ存ぜぬで押し通すことができたのにね
それに全く働いてないのに、働いたことにしたことはダメだな

バイトでも働いてたら退職時に雇用保険被保険者証を渡されるから、それを入社時に提出しなきゃならない
提出時には前年度のものでも良いのだけど、働いてなければこれが発行されないから、どうしようもない
まーなるようにしかならんよ
0626名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:57:04.31ID:+p0cTRoI0
>>616
あくまで俺の見解だけど、決算期のボーナスってのは税金対策の面が強いと思うんよ
会社は決算に向けて『費用』を計上することで税金を減らし、またそれによって従業員のやる気を出させる意図がある
こういう側面があるから利益が過剰でない限り、切り捨てられる
0627名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:59:47.04ID:+p0cTRoI0
労働者である我々はボーナスのサイクルが、短ければ短いほどニンジンに釣られて働き続けてしまう
辞めさせない施策とも取れる。つまり辞めやすいような企業でもあるかもしれない。まー曲解だけどね
0628名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:06:45.69ID:tsvLr7rR0
>>626
なるほど!
参考になったサンクス
0632名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a1ef-ndIN)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:37:14.40ID:/AHC9ik+0
まぁ工場なんて世の中のゴミの吹き溜まりだからな
何の資格も必要ないって所は中卒アルバイトくんでもwelcomeなんで自然と生ゴミが集まるw
日本で社会の歯車として最低限のリーマン並みの待遇環境で働きたいなら何かしらの資格は必要だよ
0633名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-CJQi)
垢版 |
2019/06/22(土) 02:02:03.24ID:5INdo7LOa
無理しないでまったり働いて定時で帰りたい!!
0634名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:29.95ID:sI4hzhJe0
ゆーて工場系も資格持ってる人多いんでない?
電気工事士とか危険物取扱者とか、フォークリフトとか
ここら辺は持ってたら食うには困らなそう
0637名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:46:25.50ID:t7Pbasb40
肉体労働系の正社員ってデブでもできる?やってるうちに痩せるとかの前に筋肉痛とかで体壊しそて周囲に迷惑かけないか心配です
今から痩せる努力すると1ヶ月2ヶ月掛かりそうだからとにかく就職したあとに不安や焦りなく落ち着いてダイエットしていきたい 鬱で過食症になった時期がつらすぎるっぴ
0639名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 516d-AKDO)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:17:26.80ID:2GJOkDq50
>>637
期間工とかは現在の健康状態で判断するみたいだよ。雇ってから使えなかったら雇用主が損するし。

だから働きながら痩せたいなんて言ったら採用してくれない。ここで働くために体力つけて痩せましたって言えるくらいでないと。
0641名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdb3-kWD9)
垢版 |
2019/06/23(日) 03:00:35.18ID:bUHxbF/6d
20代後半職歴なしスレでブルーカラー論外レスを見るとは
ちょっと前は未婚前提なら警備員で良くねってやり取りも見たし、当たり前だけど各々ハードルに差があるんだな
0643名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-ndIN)
垢版 |
2019/06/23(日) 04:39:58.77ID:7wbm6IAfa
ブルーカラー?辞めとけ
そもあのライン作業とか検品作業みたいなん永遠繰り返して管理職の地位に就くようなキャリアアップ望めると思うか?
旨みのある、所謂手に職系は要資格か己の人生全てを掛ける覚悟がいるからなw
ガチ無資格無能が働くなら社割賄いある小売り飲食系のがまだマシだぞ
キャリアアップの道筋もスゲー分かりやすいし
職場に関しても大手チェーンに搾ればそうそう極悪ブラック企業には当たらないでしょ、今なんて企業評価サイト五万とあるから
最低限Twitterで冷蔵庫入ってみた!やる位には余裕ある仕事した方がええよw
0645名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:35:58.31ID:HdLUMMTs0
>>641
そらここにいる人たち経歴とかバラバラだし
太郎や他流みたいな20代後半新卒や空白期間三年以内みたいなのから、中卒職歴無しみたいなのもいるしな
国大マーチ以上の高学歴か否か、文系か理系かでも違うし
差はあって当然よ
0646名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b10-OAld)
垢版 |
2019/06/23(日) 08:23:19.79ID:+KqbjLPo0
例えば3年くらい働いた後の転職も視野に入れるなら、小さいとこでも小売や飲食で店長やマネージャー目指すのはありって言われた事ある
バイトの育成、採用や経営の流れとかを掴めるから、同じ空白期間持ちなら、平社員的な感じでプレイヤーの経験しかない人より転職市場で有利になるらしい
ただ自分もそうだけど、小売や飲食はクレーマーは切っても切り離せないから繊細とか打たれ弱いときついよな
0647名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 518d-eGkX)
垢版 |
2019/06/23(日) 09:32:25.89ID:HAKx954R0
同じ業界の転職ならキャリアアップで筋が通るけど他業界を転々とするのは最悪だぞ
骨を埋める業界を一つ絞ってその中でキャリアを考えることが大事
入りやすさ、キャリアアップの道が明確という意味でオススメしたいのは「ビルメン」と「介護」
どちらも底辺と言われてるがこつこつ職歴積んで資格取っていけば出世はわりと簡単にできる
0649名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-utLL)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:57:54.79ID:ouj1y/Vo0
入るより働き続ける方が難しい
0650名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:41:42.70ID:KBxPEChNa
その辺は入ってから考えればいいのでは?
みんな働きたいわけだし
0652名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 93e2-Z4je)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:01:54.91ID:Jhs/qD5H0
働くだけじゃ稼げない時代です
今年チャンスな
仮想通貨やりませんかー?
国産のEVEOが今熱いですよ

カジノにも使われるみたいだし注目です!
0653名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:09:07.34ID:KBxPEChNa
>>651
そうだよね
0654名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b10-smH2)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:45:59.04ID:+KqbjLPo0
週1以上とか、コンスタントなペースで面接進んでる奴いたら聞きたいんだけど、
サイトなり施設なりどこを軸に就活して応募してる?
公的機関、民間エージェント、転職サイトの3種類あって、そん中でも、
公的→ハロワ、若者ハロワ、(民間委託だけど)しごとセンター、その他諸々
民間→就職ショップ、DYM、ジェイック、その他諸々
サイト→エン、マイナビ、リクナビ、その他諸々
って色々あるけど、どこがおすすめとか、こことここの併用がいいとかあったら教えてほしい
0656名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:02:01.62ID:HVlAaKqX0
暇だからMOSのエクセル試験受けに行ってきたんだけど
周りの受験者(俺より若そう)がみんなVBAだのインフラが何だのって
難しそうな資格を受けてて肩身が狭かった
何もしないよりはマシかもしらんが
本来4月中に取る予定だったからな…予定が遅れ過ぎた
0657名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:06:07.19ID:KBxPEChNa
あーあうつ気味で無気力感半端ない
どうやって生きてくんだろ、、、
0658名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:22:42.49ID:0dL/hgyYr
親に「もう契約社員でもアルバイトでもなんでもいいから早く仕事して!」って怒られちゃったよ。学歴も年齢もスキルも経験も無いのに、正社員が良いなんて贅沢言えるような状況じゃないでしょう。正社員がいいなら努力して資格なり技術なり身につけてから言えと。
全くの正論だし、かといって奮起して何か勉強しようと思えるほど向上心もない。勉強も遊びもやる気が起きない。
今までのツケが回ってきたんだと思うし、一生非正規の覚悟をしつつ、契約社員からの正社員登用に賭けようと思う。全く仕事をしていない空白期間と、非正規でも働いていた期間があるのとでは後者の方がマシだろうし…
0659名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:25:28.87ID:HdLUMMTs0
契約社員面接も意外とハードル高いから、きちんと準備していくんやで!
0660名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:39:12.62ID:0dL/hgyYr
もちろん、契約社員をなめてるわけじゃないよ。ただ、いきなり正社員よりはまだ可能性があるかなと思って。
学歴も若さもスキルも資格もない、あるのは空白期間だけな俺を雇ってくれる所なら非正規でも全力で働くつもりだよ。
0662名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:47:00.44ID:KBxPEChNa
就職しても悩みは尽きないねw
0663名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:58:10.88ID:ouj1y/Vo0
普通じゃない子どもを持つと親は不安定になるから「バイトでもいいから〜」とついつい言っちゃうんだよなあ
世間的に正論だとしても、決して無職の子どもを心配して言ってる言葉ではない
断言するけど彼らは子どもが人生を誤っても間違っても責任持たないよ

そもそもこんな糞な世の中に産んだだけで大罪を犯してるのに、子どもの一生に責任を取らないなんてどういうことなんだ
あまつさえ高校大学さえ行かせば責任を果たしたとすら思っている
前提の思想や教育を学校や塾に丸投げして、生きるための方法論を教えず何が教育なんだ!?

たぶん親も分かってないのだろうけど、せめて少しでもわかった思想や方法論くらい教えろよ
もう無理なんだ。生きることも働くことも
0664名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:04:58.22ID:KBxPEChNa
子供も小さいときはかわいいけど、大きくなって自立できなかったら邪魔なだけなんじゃん?
そもそも、現代日本でよっぽどの資産家とかじゃない限りは、親は子供の将来にまで責任持つことなんか不可能だし、解決の方法知ってたらとっくに教えてると思うわ。
0665名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-tleE)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:11:28.12ID:KBxPEChNa
あーあー引きこもりになりたくないなー
最近のニュース見てると自分の十年後見てるみたいに思えて怖いな
自分なりに頑張っていい大学入ったのに意味なかったのかなって思うと虚しくなる
こうやってフェイドアウトしてくのかって思うと涙が止まらない、、、
0666名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:17:55.19ID:ouj1y/Vo0
殺人事件が起これば、大人しい男は犯罪者扱い。そして被害者は明るいと言う評判が大前提
まるで最初から犯人像や被害者像が決まってるみたいだ

ニュースを見れば、朝から胡散臭い笑顔はりつけて、バラエティ番組かと見間違えるほどの賑やかし
笑顔じゃなきゃ人じゃないとでも言いたいごとく、朝から笑顔を強要する

ドキュメンタリーを見れば、障碍者やアスリートを取り上げ如何に『努力』して成功したか報道し努力を強要する
あらゆる著作物で『努力』は強調される。これらを見て育ってる我々は思想の奥底に根付いてる
まるで努力という呪いをかけられているようだ。努力しない・できない自分に嫌気をささせるためか?

全てを統合すると自殺へ導かれてるように思える。いや自発的に自殺を選ばせようとしてるのかな
思考を放棄したい
0667名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:30:19.10ID:ouj1y/Vo0
頭のチャンネル替えれば世界が変わるなんて聞いたことがあるが、
電波弱いのか中継局がないのか分からないが、灰色の画面しか出てこないや
0668名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:58:11.94ID:ouj1y/Vo0
世の中承認が一番大事なんだわ
仕事で承認貰えたら楽しくなり仕事を上手くこなすように頑張れるだろうし、
人に優しくされると嬉しくて他人に優しくなれる
人は人に価値を与え与えられて脳内を幸せ物質で一杯になっていくんだ

承認欲求は自己啓発では否定されるけど、承認なくして人は生きられない
どんなに口で人を気にしないと言っても、他人の評価を完全に無視できる人など存在しない

人は他人の評価で自己を知るんだ。他人の評価が最悪だと自己を蝕んでいく
何度も繰り返される自分への悪評、知れば知るほど嫌になる
他人も自分も嫌いすぎて早かれ遅かれ自殺を選んでしまいそう

思想さえ伝えられたら生きてた事実を残せるのだろうな
文章力なく支離滅裂だから小説は無理だし、何かを残せるクリエイティブな才能や柔和な人柄が欲しかった

誰でもできる仕事(笑)があるから金には困らないが…使うあてもない
生きてた事実を伝えられない消費的娯楽など全てが無価値だと定義してしまっているから使えない

楽しさも意味もなく排除され、なんで生きてるのだろう
0669名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:13:06.63ID:0dL/hgyYr
>>663
そうだね。過去何度か親に言われるままにやって自分に合わず失敗したとき「でも最終的に選んだのは自分自身でしょ。嫌なら、何かやりたいことがあったなら、反対を押し切ってでもやりたいことをやれば良かっただけ。親のせいにしないで」って言われ続けてきたよ
恐らくこれで40代になっても非正規雇用だったら親は「若いうちに資格でも取って正社員になるとか、専門職に就くとかすれば良かったのに」と言われると思う。
それに「契約社員でもなんでもいいから仕事に就けって言ったじゃないか」と返すと「また人のせいか!全部親が悪いのか!」って怒り出すと思う。今までずっとそうだったしね

口は出すけど責任は取らない、でもそれって親に限らずみんなそうなんだよね…

例えば逆に「諦めずに正社員を探した方がいい」と言う人が居たとする。
結局正社員になれず30近くなっても無職になったとしても、誰も責任なんか取っちゃくれない。
あなたが選んだんでしょ、あなたの努力不足でしょ、そう言われて終わり。
逆に上手く正社員になれたら「な?言った通り、諦めなくて良かったでしょ?」とドヤ顔で肩を叩くんだろう
0670名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:23:27.18ID:0dL/hgyYr
世の物事、特に自分の身の回りのことは大体「自分が悪い」で解決する
世の不景気?政府が悪い?でもキチンと努力して就職してしっかり稼いでるやつの方が多いのが事実で、俺みたいなのは少数の問題児。
結局自分の努力不足が悪い。なら努力して這い上がるか、努力せず底辺で生きるか、その二択
俺は努力する気力もない、遊びに行く気力すらない。テレビを見るのも面倒、せいぜいネット見る程度。
なら底辺を生きるしかない。努力せず成果だけ欲しいなんて都合の良い話は通らない。だから、底辺の中でも少しでもマシな方を選んで生きていきたい
年収1000万の仕事は絶対選べない。でも年収200万年間休日105日と、年収200万年間休日110日の仕事、どちらも世の中じゃ底辺職だけど、選べるなら後者を選びたい
こんな心構えの俺じゃ底辺でも仕方ない、でも僅かでもマシな方を選び続けようと思ってる
0671名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr8d-6WzX)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:14.72ID:0dL/hgyYr
またなんかわけわからん長文を打ってしまった
話す人がいないってこういうことなんだね
毎度申し訳ない
0672名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2bad-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:15.84ID:ouj1y/Vo0
>>670
そのとおりだね
俺自身は自由意志論や努力論は好かないし人生決定論を推してるけど
結局この世の基準が努力論である限り、たとえ運が悪かろうと上手くいかなければ『努力が足りない』で済ませられる
これを認めようが認めまいが、責任は誰もとらないから自分自身で取るしかないのよな

最終的について回る責任に絞め殺されないように、より良い職場を選ぶのは当然のことだよ
0673名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:54:10.84ID:HdLUMMTs0
残念ながら努力しないで生きていける人ってのはいるよ。
例えば二世政治家なんかはそうだし、自分の身近にも存在した。
一例挙げると、金とコネで名門中高一貫校に入って、推薦でまぁまぁな大学(ニッコマレベル)に入学。
親が社長で、親の企業の取引先の財閥グループ企業に、ゼミ無しクソアルバイトしかやってないゴミなのにコネで入社(同期は東大理系とか優秀な奴ばかり)。
仕事ができなくても年収は東大の奴らと一緒どころか、転勤無しの超好待遇。
結局、生まれた時から人生決まってるし、努力しなくても美味しいとこ持っていけるってのはいるよ。

自分等は頑張って這い上がるしかない。死なない程度に頑張ろうぜ
0675名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 136d-MEqc)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:57:43.90ID:zF9VeILJ0
>>670
>>でも年収200万年間休日105日と、年収200万年間休日110日の仕事、どちらも世の中じゃ底辺職だけど、選べるなら後者を選びたい
こんな心構えの俺じゃ底辺でも仕方ない、でも僅かでもマシな方を選び続けようと思ってる

ここ、大いに感動した
俺が書き込んでるのかと思った
俺はずっとずっと就職活動はゴミあさりだと思ってた
人が吐いたゲロを食って生きるか
コンビニの廃棄弁当を食べるか
俺は後者を選びたかったし選んだつもりだ

そんなあなたに底辺ビルメン
まずは4点をとろうか
都内なら年収350年休110は固いよ

もっとも先輩は工業高校卒のDQN先輩
テナントの人間から下にみられる

俺のように自分がゴミ以下のクズ
生きる価値のないゴミクズ
だと自覚できないとつける職業ではないけどね

高卒ならウェルカム
大卒なら高みを目指せ!
0678名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:14:07.57ID:UYJ1WYwia
一気にため込んでたものを吐いた感じだなー
0679名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdb3-kWD9)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:31:57.40ID:2FjVN7Kpd
理系の研究系とか専門的な分野は別にして良い大学行くのと働く能力あるかは全くの別問題ってのがね
自分は大学時代に1回バイトチャレンジしてみて○○大学行ってます発言からの頭良いんだねお世辞貰っていい気になってたら、初日からボロクソ怒られ労働恐怖症になって卒業してから今に至ってる
学力高くても頭の回転が悪い奴は社会ではいらない子扱いされるだけなんだよな
0680名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 02:21:51.69ID:UYJ1WYwia
やっぱ恥を忍んでが学内説明会行くしかないよね。自分の人生だし自分で切り開くのは当然なんだけど、
いまいちはずかしいし、また鬱の症状で動けなくなるの怖いんだよな。まさに八方ふさがり的な感じ。
どうせ高齢の新卒なんか門前払いだろうなって思いが強すぎて行動に移せてないのもあるんだよ
どうしたらいいものかね
0683名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 11:58:07.03ID:E8djgEIq0
面接もそうだが その前の段階のカウンセリングとかエージェントですら緊張するわ
もしそこでどこも紹介されなかったらとか自分が苦手な物ばかりゴリ押しされたらとか考えると胃が爆発しそう ネガティブ思考やばい
0684名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-gnPd)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:38:07.39ID:TQUeFIVZa
24歳まで新卒カードを有効に使えなかったら負けなんだよ。ロクに会社を下調べしないで第二新卒とか甘ったれた言葉に甘えてんだよ
何で中学辺りからそういうの教えないのかな?
0689名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:36:27.36ID:viMcGvOka
>>682
今年29で就活中だよ
最近あんまり動いてないけど
しゃーないだろ家の事情でこうなったんだから。
たいして期待もしないで動かなきゃいけないのは、虚しいけどね
0690名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:40:01.31ID:viMcGvOka
まっ就活失敗したら自分で人生に終止符打つまでかな
0691名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:40:03.01ID:viMcGvOka
まっ就活失敗したら自分で人生に終止符打つまでかな
0692名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:12:54.48ID:E8djgEIq0
社会不安障害って今知って検索してみたら8割くらい自分に当てはまりますね
これ近場のメンタルクリニックとか行ったほうが良いんでしょうか・・・ 
ただ今この就活の最中にもし認定されたらそれこそ長引きそうだったり明日面接がある転職エージェントの人に色々完治証明だなんだ言われそうで何を優先すべきかわからず雁字搦めになってしまうんですよね・・・
本当に周囲に意見を求めれる人間がいないのはきついですね
0693名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 51d6-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:45:33.84ID:UbY0UBlF0
無職でも喰う飯はうまい。
0694名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:47:58.54ID:viMcGvOka
あーあーちゃんと社会に参画したいなー
0695名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:22:37.54ID:PWCke6H/a
社会不安障害とかうつ病って大体クローズで就活するものだと思うよ。
まー仮に採用された先が合わなくて症状悪化したらそれまでだけど
オープンにしたら大体障碍者枠になってろくな仕事ないらしい
0696名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f124-O74m)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:01:59.88ID:AP2uyKFu0
お前ら海外に行け!日本に夢と希望を持つな。一度失敗した人間でも海外なら関係ない!美人も簡単に抱けるぞ!
0697名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-br4T)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:10:17.04ID:PWCke6H/a
今度行ってみようと思ってるけど、エージェントみたいなところってどんな求人紹介してるの?
客先常駐のプログラマーとか介護職とかなの?
0698名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-tleE)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:13:33.42ID:PWCke6H/a
>>696
海外こそ学歴社会やん、ワーホリも30歳くらいまででしょ?
いっそのこと海外行ってテロリストにでもなろうかなw
0699名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdb3-kWD9)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:40:54.67ID:58eE+66wd
氷河期世代じゃないんだから、俺らくらいの世代で新卒就職しなかったのって殆どが精神的なこととか社会適性がないとか働くのが怖かったとかでしょ
就活頑張ったけど駄目だった人なんてほんの一握りだと思う
そういう人は3年以内に就職してるだろうし、仮にまだだったとしても意識と行動力があるからどうとでもなるだろう
前者枠の人らは文句垂れる前にバイトでも経験して働くことに対する意識から変えていかないとどうしようもないよ
今年29歳の人はもうバイトしてる場合ではないけど
0700名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-oJqV)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:45:59.41ID:PWCke6H/a
普通に派遣で文句たれながら働いてる人いるやん
0701名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49d6-DMrB)
垢版 |
2019/06/25(火) 03:26:49.70ID:r4PmkBWr0
>>688
精神科に通いつつ
アルバイトちょこちょこやってなんとか人前で極度に緊張したりすることはなくなったな
就職は失敗続きだけど遊ぶ友達はたくさんできたから
大学時代よりマシになった
0702名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sdf3-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 04:25:17.35ID:bBkOsz+Wd
>>684
第二新卒は職歴有りの奴のことを言うんだけど
無しは既卒
このスレに該当する奴はいないはず
0703名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5b10-OAld)
垢版 |
2019/06/25(火) 05:04:58.53ID:AB7esQxa0
>>697
エージェントによるけど営業販売人売りブルーカラー飲食って感じで、しかも探せば他の媒体でも掲載してある求人も多い
余談だけど男の利用者の場合、こっちが何も言ってないのに(そもそも希望してないのに)事務は勧めない旨を伝えてくる事もある
エージェントはどこでもいいからとにかく就職したい人、バイトとかが忙しくて時間ない人、
やる気はあるけどどう動いたらいいかわからない上に利用される事を厭わない人なら使う価値はあるんじゃないかな
0704名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 41bc-1ztd)
垢版 |
2019/06/25(火) 06:36:24.47ID:70wOEhzz0
介護はいいね
給料もいいから長く続けられる
キャリアアップもできるし、こんな良い業界ないよ
0706名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-oJqV)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:13:28.51ID:PWCke6H/a
>>703
なるほどーありがとう
今度行っいるけど結局自分で探せってことねw
0707名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-oJqV)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:34:15.27ID:PWCke6H/a
損保で働いてた人が介護業界行けって酷な世の中ね
介護士はやっぱやだなー
0709名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-oJqV)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:56:59.42ID:cAq48/EAa
なんで新卒の面接って3回とかあるんだろなー
職場にマッチするかとか考えてるんだろけど、説明会から考えてたら途方もないなー
0711名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM9d-roX7)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:06:33.25ID:Y3xmj366M
そりゃ、新卒で受ける所は
そこそこなレベルの企業なんだから当たり前
0712名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:48:18.48ID:vmyGtJxi0
エージェントに実際に挨拶して伺った企業ですごくおすすめなんですとか言われてまぁ見学だけならと思い
帰宅後オープンワークでその紹介された会社調べたら 評価2.5とかなんですが
というかだいたい学歴や職歴に自信ないとIT業界オススメされるな
よくITは話題にあがるが実際コミュ力と常に勉強し続けなきゃならない向上心だったりってかなりプログラマーもインフラエンジニアも大変そうなんだよな
0713名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM9d-Iuxf)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:11.31ID:iqf3CDqLM
介護でもちゃんと続けてキャリアアップしていけば400万は届く
その頃介護をバカにはするが何も行動に移さなかった高齢無職は年収200万以下の非正規フリーター
最後に笑いたいなら食わず嫌いはやめて我慢を覚えろ
0714名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0124-U4Z+)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:55:32.68ID:O8V95tlQ0
ITはワイも検討したけど、常に勉強しつづけるってのがねぇ

学び出して3-4年ぐらいならいいけどね

後、正社員で雇われないと死ぬやろ
0715名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 41bc-1ztd)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:33:12.18ID:70wOEhzz0
ITはきついよ
介護がお勧め
人とコミュニケーションとる仕事だから人間力あがる
介護職に採用された友達皆充実した毎日送ってるし
コミュ障治ったやつもいるよ、まじでいい
0716名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 41bc-1ztd)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:35:34.31ID:70wOEhzz0
>>714
そうそうだからこそ介護職がいい
ずっと勉強し続けてスキルを身に付けるのは大変だが
人間力はかげがえかのないものだから、そっちのほうが重要
0719名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sac5-tleE)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:11:45.75ID:liGJwgUfa
通院してるんだけど、鬱っぽくて体が重いのが一時的なものなのか
もう完全に向上心もなくなったのかわからなくてつらい
どうやって生きてけばいいんかな
生活保護はやだなー
0721名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 41bc-1ztd)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:43:30.76ID:70wOEhzz0
頭使って技術力を磨く仕事より
介護のほうが楽だし人間力上がるよ
介護お勧め
0722名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdb3-kWD9)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:51:13.30ID:r58awrmjd
ここにオタクどれくらいいるのかわからないけど最近のアニメでの社畜キャラってだいたいIT系だよな
深夜まで帰れないとかもはやお馴染みの描写だし
パソコンとか殆ど使えないけど知識なくてもやる気で採用してくれる職種なの?
一応、MOSのスペシャリストくらいは持ってるけど
0726名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp8d-Knwx)
垢版 |
2019/06/26(水) 02:16:06.71ID:j+pPx7Qrp
ITがブラックだと言われるのは、ソフト開発ってのは結構な特殊技能なので適正次第で生産性が100倍とか1000倍にもなるのにみんな同じ生産性を発揮できる前提で仕事が振られてくるからだよ。
(100倍ってのは適正のあるやつなら1日で終わる仕事が3ヶ月かかるような状態)

適正のある奴には全くブラックじゃない。
適正のない奴には地獄。
そんだけ。
0728名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 513b-SIZb)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:45:38.93ID:y6Nclf7w0
コード書けるって証明に簡単なアプリなりを持参する人はいる

請け負いでもよければ採用年齢の緩和はあるよ
加齢したら料金に加算していくような会社だと、実務経験必須とかハードルあげていると思うけど

あと、仕事あるのが大都市圏なので引っ越しできる人の方が優位
例えば北海道やら沖縄の未経験とかだと引っ越し必須だろうし
地方には単価高い案件もほぼないから
0729名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM9d-hkwa)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:39:45.73ID:N2LROmxiM
クッソ田舎で求人がハロワしかなくて
オマケに未経験SE, PGの企業なんて数えるほどしか無い中
今日お祈りで書類帰ってきたわ
あーあほんとどうしようかなあ
8年通った挙げ句大学中退して、大学時代から去年までバイトWワークしてオーナーの家に住み込みしてたハゲのおっさんを採ってくれるところなんかねえかな(笑)
一応、PCは個人の範囲ならシステム構築設定とかVMwareで遊んだり、ヤマハルータの設定とかはやれるけれどなあ
どう履歴書で伝えればいいものか・・・
0730名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa5d-dIe6)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:14:30.57ID:3DqtUtfPa
自己prに書いたら?
0731名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdb3-lEj8)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:21:15.63ID:UdmCjCOAd
本当は高校中退だけど履歴書に高卒って書いたらバレるの?
大学と違って高校なんて出てて当たり前だしいちいち確認したりするかな?
0732名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9310-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:28:56.03ID:8PrkFDa40
バイトや職歴を見栄で伸ばしたり詐称はまぁ黒に近いグレーだけど働いてる人間性みたりする所はバレても見逃してくれる可能性はある

だが資格や学歴の詐称は立派な違反だったはず 10年だろうが20年だろうが働いてて信用得てもバレたらクビになる
今後お世話になる会社で一生不安抱えながら働くことになりますよ
0734名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a115-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:05:12.49ID:1P86aSwq0
なんか転職サイトとかの求人一気に増えてない?
昨日と比べると2倍ぐらいになってる
そういう時期なのか?
0736名無しさん@毎日が日曜日 (アークセー Sx8d-dIe6)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:55:52.62ID:okMTjXGWx
自己pr書くことねー
0737名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0124-U4Z+)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:41:39.68ID:/xrEyFib0
期間工応募したけど受かってほしいわマジで
0740名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-qB7h)
垢版 |
2019/06/27(木) 01:40:06.13ID:Nn9dnrJhd
>>739
高校中退を名門大学卒とかならヤバそうだけど高校中退を高卒に詐称するだけでもヤバいの?
0742名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-2za9)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:17:06.84ID:gFRDvvIhd
詐称するくらいなら高校卒業資格取ったらどうだ?
ハロワのポスターで見たけど試験受かれば取れる制度あるみたいだぞ
中途採用だと大卒高卒の差って採用時に多少印象マシになるとか給料に差が出るとかその程度だけど中卒はマジで仕事ないぞ
ハロワの求人でも殆どが高卒以上必須だし
土方か運送系くらいしか仕事ないんじゃないか
0743名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fe10-s098)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:18:29.20ID:L1c4WCIr0
もうしてるんならアレだけど、ハロワなりサポステなりで面談して高校中退って事を正直に話して、
そういった立場でも入れるところを一緒に考えてもらっていった方が絶対いい
0744名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fe10-s098)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:30:54.59ID:L1c4WCIr0
>>743は詐称して就活する事に対してのレスね
これから高認やるならどうやら出願期間試験結果経て、就活出来るのが来年になるみたいだからそこまで待てるかどうかだな
いずれにせよ個人的にはハロワかサポステで相談する事を勧める
職員が詐称しても問題ないですよって言うとは思えんけど
0745名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4a15-Y0hy)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:46:29.62ID:la3Uqp9U0
>>741
どの会社も一応毎年数百人の登用実績あるみたいだけど厳しいと思うよ
真面目に仕事するのは当たり前で改善提案毎月数個提出して社内イベントも全て出席、上司に気に入られて推薦ないと試験も受けられないし
0747名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sred-V6lM)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:26:15.78ID:+IUanpDdr
ネットで求人見てたらそこそこ待遇のいい求人が出てた。ハロワにも同じ求人が出てたんで、相談員に聞いてみたら数人紹介して全員落ちてるらしい。
じゃあ俺なんか受かるはずないか…とスルーしてたら掲載期間が過ぎて消えちゃったんだけど、しばらくしたらまた求人が出てた。
こういう企業ってなんなんだろうか…そもそも採用するつもりないのかな。
0748名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:05:20.38ID:ZNzyrYxSa
>>747
よっぽど選り好みしてるだけだろ。
0749名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-mDhv)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:07:05.82ID:V56QpSZEa
良い人がいたら採用する
人手は欲しいが、使えない奴はいらない
それだけ
0750名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sred-V6lM)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:52:11.96ID:+IUanpDdr
その求人は人手不足と言われる物流業界の求人なんだけど、人手不足とはいえ誰でもいいってわけじゃないのよね…
以前物流業界と関わりあったけど、気に食わないとすぐキレる気性の荒い人間が多かったっけ…
どこの業界もそうだと思うけど、従順で技術と経験があって安く使える労働力が欲しいんだもんなあ
0752名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-ApQZ)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:22:18.03ID:uTxa0Y1aa
説明会疲れたー
早く決まるといいなー
0753名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4d24-Dccy)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:08:09.50ID:uReNKDti0
介護行くならいっそ看護師学校いったろ
って思ったりもするけれどベリーハード間違いなしやからなあ
0754名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sred-V6lM)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:51:15.70ID:+IUanpDdr
求人サイトで良さそうな求人見つけて、その企業のサイトの採用情報ページ開くと求人サイトと条件違う場合が多くて困る
どっち信じればいいんだ…
0755名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 01:40:22.17ID:oOAEyJ/ta
どっちも嘘じゃね?
0756名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fe10-s098)
垢版 |
2019/06/28(金) 02:20:18.16ID:dIV1k1hF0
企業のサイトは掲載に金かからんし、そんなしょっちゅう応募来るもんでもないから高望みの条件にして来たら儲けパターンか、
更新を頻繁にしてる訳じゃないからほぼ放置状態で情報が古いかの二択のイメージ
求人サイトの方で条件クリアしてたら気にせず応募して大丈夫よ
企業が判断してダメならお祈りなるだけだし
0757名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-2za9)
垢版 |
2019/06/28(金) 02:52:51.43ID:b/vMTw23d
久し振りにハロワ行ったけどまず職種決めないと何も始まらないな
ただ眺めて終わったわ
営業ITは能力的に無理
介護飲食は精神的に無理
物流運送はペーパードライバーだから無理
事務はやりたいけど絶対雇ってもらえない
マジでやれることなくて絶望
工場とか倉庫管理とかしかないなこれ
世の中のオフィスで働いてるサラリーマンって殆どが営業系なのかね
0758名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-ApQZ)
垢版 |
2019/06/28(金) 03:27:46.26ID:oOAEyJ/ta
>>757
営業するから会社回るわけだしね。うまくすればジョブローテーションで人事とか総務行けるみたいな感じじゃん?
0759名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5d15-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 11:38:49.77ID:tIhaOu5p0
明日リクナビ主催の合説行ってくるゾ〜
初めて大企業の説明会聞きに行くから楽しみ
0760名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca10-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:37.67ID:ZyWBlRU60
皆さん通勤に片道何時間くらいかけます? ぶっちゃけ1時間30分電車で揺られてそこからバスで20分の場所とか絶対続かないですよね 寮とかなさそうです
ちなみに外での作業なので肉体労働で残業月40時間だそうです(白目) 
0765名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86ad-Ij2G)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:59:16.13ID:A3EEPDDe0
夏茄子55万(手取り45万)だったぜ。ようやく貯金が400万を超えた
工場事務は仕事楽で定時退社だし最高の環境だわ
しかしそんな環境でも辞めたくて仕方がないんだよなあ

俺は働くことも生きることも向いてない
0766名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86ad-Ij2G)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:15:00.74ID:A3EEPDDe0
出勤時間は徒歩自転車で片道20分以内が理想
車や電車は距離が長ければ長いほど渋滞や人身事故等の影響が大きくなる
当然遅れが生じることを前提に行動しなきゃならないから余計に早く出勤しなければならなくなる

徒歩や自転車などは車や電車に比べ出勤時間のズレが少ない為
定時ピッタリ出社が許される社風であれば出勤前待機時間が発生しなくてすむ
0767名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM65-GB/u)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:26:56.96ID:gcubH3BbM
この年齢にもなって未だにそんな選り好みしてる場合かよ
アホだな
0768名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:30:29.71ID:oOAEyJ/ta
やっぱ地元で就職してチャリ通勤いいよねー
0769名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM65-GB/u)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:43:14.17ID:gcubH3BbM
30以降もこどおじする気かよ
0770名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:53:23.24ID:oOAEyJ/ta
職場の近くにアパート借りるよw
現状一人暮らししてるしー
通勤ラッシュやだわw
0772名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:33:54.69ID:oOAEyJ/ta
おめでとう!
メンタルやってる人ってどうやって生きてくの?
0775名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:08:41.76ID:oOAEyJ/ta
叱咤激励気持ちいいわ
社畜になる素養はあるかもw
0777名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3589-BsS7)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:36.84ID:UtwAh+aC0
実家から通えるならそっちの方がいいよ、低収入なんて特に
自立がどうのとか世間の目がどうとか全部まやかしだから
とにかく経済的にプラスになることだけ考えれば良い
給料が良いなら一人暮らしの方が楽だけどね
0779名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0a24-GB/u)
垢版 |
2019/06/29(土) 03:49:11.07ID:9mw4JqDg0
近所の目が一切気にならない図太い神経の持ち主だったら
30、40でもこどおじしてられるけどさー

俺は無理
0780名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-2za9)
垢版 |
2019/06/29(土) 04:19:04.89ID:aYQm7GJGd
一生働かなくても済むくらいの財産が家にあったら周囲の目とかガン無視で生涯職歴なしで突き進むんだけどな
残念ながら財産どころか親の年金だけじゃニート養うのは辛いような一般家庭なんだ
0782名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-mDhv)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:08:10.02ID:XuAPOLAFa
働いてるならこどおじでも問題ないから気にすんな
というかアラサー無職の時点で充分図太い神経だから大丈夫だよ
0784名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:12:46.21ID:qAgA+Wqba
そんなん気にする前にもっと気にすることあるだろクソニート
0785名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:02:59.64ID:0OLrI03Ea
まだ学生だからニートじゃないw
0787名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:43:19.64ID:0OLrI03Ea
院生とか博士までいったらこれくらいじゃん?
僕は学士だけどw
0790名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-2za9)
垢版 |
2019/06/30(日) 06:31:28.68ID:+G2CZBlud
卒業時に就活しなかった理由が面接怖い働くの怖いとかいう典型理由だったけど、その恐怖心が全く解消できてないから数年経った今でも行動に出られない
先にバイトした方がいいのか
0791名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fe10-s098)
垢版 |
2019/06/30(日) 06:57:49.15ID:S9dkXYsF0
金なさ過ぎて就活できないって状況じゃなきゃこの年でバイトする必要性はないし、
バイト経験1度もないレベルでもない限り、働く事の不安はバイトじゃ解消されないよ
ただでさえやった事ない事や環境変わるのって多くの人間が避けたがる習性あるのに、立場や責任が違うしノルマとかもあるしな
あと俺もそうだけどやっぱ面接の不安はやっぱ面接数経験して慣れていくしかないと思うわ
0792名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:48:23.21ID:IQZy26xq0
バイトは正社員と比べると責任なんてほぼないし、言われたことをただやればいいだけだからな
ハロワは知らんが就職エージェントとかに相談に行っても、バイトするぐらいなら就活してすぐに正社員になることを推奨される

面接経験は>>791の言う通り数をこなして慣れるしかない
最初は怖いけど一歩を踏み出せばなんとかなる
0794名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-2za9)
垢版 |
2019/07/01(月) 03:37:54.72ID:8SSoZVOfd
>>970だけどバイト経験どころか面接経験すらない
受験は試験だけのとこしか受けなかったし
そうだとしてもやっぱりバイトしたところで、正社の仕事や面接のプラスには一切ならないのかね
27歳職歴なしバイト経験なしなんてバイトすら受かるか怪しいレベルだしそんな時間あるなら正社員の仕事探した方がマシか
9月10月は求人増える時期らしいし
0796名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fe4a-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 03:47:10.74ID:3JVp5iT70
メンタルやって5年間ほぼ無職の様な自営業してたけど今日から頑張るわ
募集要項の事は大抵できる地元企業の社内SEを数件応募してみる

少し収入あってダラダラ暮らしてきたけど、30歳になる前にもう1度頑張ってみるわ
0797名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4d02-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:44:29.21ID:9xsj/T0n0
こないだ人生初面接だったけど割とフランクな感じで圧迫面接やら失笑されるかも的なネガティブなイメージ消えてどんどん受けてるわ
落ちまくってるけどアピールの仕方とかわかってきて楽しい
0798名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5d15-fWIq)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:50:56.49ID:VU+5zEz40
職種にもよるが実際圧迫ってほとんどないよな

現役の時受けた公務員面接や大企業面接がほぼ全部圧迫だったもんで面接トラウマだったけど、おそらく圧迫面接のが少ない
0799名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7945-woz5)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:54:44.93ID:slVcyNXQ0
ほとんどないかもしれんけど、その一部にあたったときの精神ダメージはかなり引きずる。怒鳴られ、強引に希望とは別の所に入れと言われたり何周にも渡って面接した挙げ句バイトから始めろと言われたり…
0800名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sred-V6lM)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:55:19.70ID:qUJp8clxr
求人だけ見て満足しちゃってる
面接のこととか、万一受かってもやっていけるのだろうかとか、色々想像しちゃって怖くて応募できない
受かるかどうかもわからないんだから、どんどん受けなくちゃいけないのに。時間だけが過ぎていく
世の中には仕事をコロコロ変える人が居るけど、そういうフットワークの軽さが羨ましい…
0801名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 956d-9nv/)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:18:28.42ID:pjtwfiPg0
社員の募集なのに面接でまずはバイトでも良いですか?って聞かれたときは流石に断った。
ボロい雑居ビルでの話。後になって会社の評判を見たら求人は倉庫管理系なのに実際は廃品回収業でトラック運転だという始末。
0802名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6dbc-rkTX)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:27:25.68ID:qIzp54nf0
介護はホワイトな職場多い
このスレでも介護職の評価が高くて嬉しいわ
コミュ力やマネージメント力が身につくから職の幅が広がるんだよね
是非お勧めしたい、俺は大卒無職→介護職で今年収400万あるからね
人に優しくなれるから精神状態もよくなる
0803名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:17:51.08ID:052l47mTa
でも面接落とされると、数日立ち直れないよねー
0804名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sab2-Tiyd)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:27:15.52ID:AaWDL4hPa
介護てボケきったジジババの糞尿触らなきゃいけないし常にそういうの相手にするからめちゃイライラしそう
職員も正直清掃か介護しかないって連中ばっかだろうから人間レベルも低そう
0811名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMa1-+UKl)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:34:19.15ID:PrzVKXHDM
>>809
高層ビル内のオフィスで開始前はビビってトイレに逃げ込む
職務経歴書の指導、少しでもしたことのあるスキルや開発環境を何かに絡めて全部列挙し添削
面談は和やな感じで進み、順調に進めば9月入社を目指すとのこと
Volvicくれた
0812名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:33:38.38ID:C4El8Ivba
>>811
職歴あるならここじゃなくね?
0813名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdea-0ILo)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:48:32.77ID:IdAeKwF1d
金がないから仕方なく家にいるが、
うちの母親は建設的な話ができない、頭ごなしにいうばかりで相手の意見聞かないいわいる否定病、会話するとイライラするし高確率で喧嘩になるからめんどくさい。
兄弟がいるが、実家に帰省しないと文句を言い、帰省すると文句を言う。
結局文句言いたいだけなんだろうが更年期障害っつやつなのかな
はやく実家から逃げ出したい
0814名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86ad-Ij2G)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:13:46.78ID:9dHQOZw40
金が10万あるなら遠くの求人受けに行け
金が50万あるなら遠くに引っ越せ
0816名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8935-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:09:24.75ID:WFfiPri30
ガイアの夜明け【「人生が変わる働き方」(2)我らが創る!新たな“しごと”】
2019年7月2日(火) 22時00分〜22時54分

ある企業の挑戦を通じて、「全く新しい働き方」の可能性を描く。
高い品質で人気の商品を生み出している働き手は、ハンディキャップを背負った人たちの集団だった!昔ながらの「福祉的」な職場ではなく、消費者が欲しがる、競争力のある商品やサービスを生み出す障害者の職場が、広がりを見せようとしている。
昨年には、障害者雇用の旗振り役を務めなければいけないはずの「霞が関」の役所で軒並み、雇用している障害者数を水増ししていたことが発覚。一般企業も障害者を一定数雇用するよう義務付けられているが、人材の活用とは程遠いのが現状だ。
一方で、ある障害者が集まった職場では、社員たちが健常者の能力や仕事ぶりを上回るほどの働きを見せ、高品質な商品やサービスの提供へと結びついているのだ。
障害者に眠る、すごい能力とは?一体どうやって障害者の力を引き出しているのか?そして、どうすればそうした職場は、日本に浸透するのか…。ある企業の挑戦を通じて、日本に生まれた「全く新しい働き方」の可能性を描く。
0820名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa11-ApQZ)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:37:34.76ID:niiQIKsza
鬱で休学してた期間ってやっぱり体調が悪くて的な言い方良くないのかね?遊んでて留年しましたテヘへみたいに言うのなんか嘘ついてるから、罪悪感がすごい
0822名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fe10-s098)
垢版 |
2019/07/03(水) 03:01:01.35ID:1mdC6xlH0
それこそ食い付かれた時詰むし、食い付かれやすい話題だと思うわ
僅かでもそういう経験あるなら期間の水増しはいいけど
鬱とか具体的なワードは言わずに、「体調を崩してた時期がございまして…、でも現在は大丈夫です」みたいに対処するのはいかんの?
0827名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sred-V6lM)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:53:49.25ID:nbirLUjfr
肉体労働系の仕事でも電話で面接してくれるところもあるんだね
午前中に電話で応募したんだけど、午前中に履歴書をFAXしてもらえれば16時頃電話面接できますよって軽く言われて驚いてる
前に契約社員で働いてたところも肉体労働系だったけど、良く言えば昭和風、悪く言えば時代遅れな感じで、肉体労働系なんて俺みたいな底辺の集まる場だし、仕方ないのかなと思ってた。単に事務方と現場がしっかり分かれてるだけかな
目上の人間と電話で話するなんて久しぶりだし、面接の申込するだけでも「はいっ!はいっ!」って新卒の子みたいな返事しちゃって、社会人経験の少なさを露呈したよ
でも電話の方がいいのかも、空白期間の言い訳するときも表情や仕草が見えないし…
0830名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 158d-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:10:36.46ID:wFWBJDw/0
介護→相談員の成功ルートを目指せ

481 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2019/07/02(火) 10:49:51.77 ID:i4+i08gI
>>474
自分も社福持ってるけどディで働いてるよ
以前は老健で働いていたけど、書類仕事多いし
利用者は重度だし、営業きついし、看護師威張ってるし
それで手取り26万
今はディサービスで、書類仕事ほぼゼロ
看護師常駐してないし、たまに来てもパート
だから威張ってないし、平均介護度は2〜3

営業はほぼかけなくても同系列事業所から
紹介で回ってきて常に稼働率9割超えてるし
もう楽だよ
で、手取り24万
ボーナスは老健もディも同じ3か月だけど
なんと基本給はディの方が高い
月に二万月給が安くなってもボーナスで年収は
老健時代よりあがる
楽で金いいし、老健より相談員の地位(?)
つーの、高いし
面倒なのは送迎で運転することくらい
0833名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6dbc-rkTX)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:39:46.22ID:WkEZUAFN0
介護の仕事ってホワイトが多い印象だな
人気なんかな?あんま愚痴とか言ってる人いないし
0834名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ da4c-V6lM)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:43:56.84ID:w49D723+0
おんなじ人がやたら介護推ししてて怖い
0835名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sdea-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:20:16.65ID:AD2GLu+pd
うんこ処理やクレーム処理や老人からの暴行が大丈夫なら、飲食運送よりは良さそう
0839名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf4c-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:42:30.54ID:TLjOsV0b0
賞与ないところは大体賃金低いし退職金ないし年間休日少ないしサビ残があって職場環境も悪いイメージ
0840名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 19:38:06.82ID:l5cTvP+q0
総支給24万達成したのに手取りが全く変わらない
マジで昇給してんのかよ
0841名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cf3b-Y6s/)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:24:08.70ID:iuoofy730
>839
どこかで読んだ記事のイメージばかり
まずは実際に働いたらどうだ?
その上でもう一度実感を語ってみたらいい
偏見に満ちた知識ばかり先行してるからいつまでも仕事に就けないんだ
しっかりしろ情けない!
0842名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3389-5VeV)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:48:58.19ID:CXhI+x1S0
新卒逃した人はスキル磨いて昇給してくしかないよ。
20代後半スキル無しが好待遇はよっぽどのことが無いと無い。
しかもここで苦労して経験値を積まないともう浮かび上がる力を鍛えることが出来なくなるから飛び込むしか無い。
0844名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 00:20:31.21ID:GR03pRTv0
企業内はスキルでは評価されないぞ。基本好き嫌いだからね
そして出来る人が昇進するのではなく、一見出来そうに見える人が昇進させられる
要するにアピール合戦な
従ってスキルを磨いても昇給には繋がらない

ただまー転職するつもりがあるなら、スキルを磨くのは妙手よ
0846名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3389-5VeV)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:06:17.10ID:ElWBjwQ/0
>>844
スキル磨こうと頑張ってる人は好かれるから大丈夫。
安心して自分を磨けばいい。
スタートで少しつまづいただけでまだ若いと言える年代。
あと数年で若いと言われなくなる焦りをバネに飛び込んだらいい。
0847名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd1f-DQ8s)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:20:27.47ID:cLznakBId
社会のゴミの皆さんは死んでください
0849名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd1f-DQ8s)
垢版 |
2019/07/05(金) 09:00:38.07ID:cLznakBId
>>848
ええ。お前みたいなゴミのせいでね
0850名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff24-Ypu3)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:38:20.52ID:7AMhG6Ck0
与田監督に怒られるぞ・・・


.
0852名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 14:11:20.43ID:GR03pRTv0
仕事飽きた。転職活動進めようかな
一般職だとジョブローテーションもないし誰でもできる仕事しかやらせてもらえないし
スキルが身につかない
0853名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 17:47:30.03ID:7UV0bk9aa
ほんと人手不足っぽいね。
一応新卒だけど年齢でダメかなって見てたけど、割と反応良くてびっくりしてる
0854名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 17:55:11.64ID:7UV0bk9aa
事務でさ社会福祉法人とか入ったらキャリアアップって難しいのかな?
仮に職場が合わなかったときに正社員で転職できるか心配、、、
0856名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:22:18.17ID:7UV0bk9aa
二か月は長いほうだよ。
平均一か月くらいじゃん?
0859名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:46:51.75ID:7UV0bk9aa
僕も地元で車通勤オッケーのとこにしよっかなって思ってる。
都心嫌いだし、地元でまったり仕事したいわ
0860名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:18:38.42ID:GR03pRTv0
中学・高校時代に虐められた過去がないのであれば地元が一番だ
俺は当時キモイと言われていたから遠くで働いてるけどさ
大学・社会人として一人暮らししてきたが仕事してたら全く家事できない
何だかんだ言ってこどおじ最強やぞ
0861名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:23:50.56ID:GR03pRTv0
高収入の求人を見て応募する人も多くいると思うがモデル収入が全ての従業員に適応されるわけじゃない
多くは職種によって給料体系の雛型は決まっているから高収入を目指すなら職種を変えるべきだ
0863名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:40:32.59ID:7UV0bk9aa
面白そうな本ね。大学で都市計画とかの授業も出てたから興味あるわ。
0865名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:46:38.32ID:7UV0bk9aa
>>864
夕方いけばいいじゃん?
0866名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f10-rWMc)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:58:32.79ID:4QsgNKbB0
この歳まで免許なくてもやってこれたって事はそんな地方に住んでるとかでもないだろうし、
車乗る仕事希望してるとかでなければ別に免許取る必要性そんなでもないと思うけどなあ
あと単純にこれからだと夏休みの学生だらけで免許取るのは時間かかるぞ
0867名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:59:22.94ID:7UV0bk9aa
ハローワーク求人って免許必要なの多いイメージよ
0869名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:19:20.22ID:/qxVYIZFa
>>868
合宿いけばいいじゃん?
気分転換にもなるかもよ
0870名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2315-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:22:00.90ID:w62P7Tl30
来週の県庁の2次試験受けに行くか迷ってる
論文と自己紹介書と適性検査があって、日付開けて集団討論と個人面接複数回ある
28歳で職歴もないし、ニートに近かったから自己紹介書が書けず白紙のまま
無理ゲーに近いから、やはり傷つかないためにも休んどいたほうがいいのかな
0871名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:05:02.14ID:/qxVYIZFa
>>870
一次通ったなら行けよw
一次の勉強大変なんだから
0872名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2315-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:10:26.09ID:w62P7Tl30
>>871
いや、勉強一切してない
0873名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:20:26.35ID:/qxVYIZFa
>>872
頭いい自慢かよw
0874名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2315-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:27:11.27ID:w62P7Tl30
>>873
違う
初の採用試験がいきなりハイレベルっぽいところだから悩んでる
達成感のある経験書けとか言われてもないし、グループディスカッションも小論文も書いたことがない。おまけに面接三回もある。
0875名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 01:36:17.48ID:/qxVYIZFa
>>874
一次30科目くらいあるじゃん。それパスしたなら自信持ちなよ(^^)
公務員試験の面接って圧迫だからファイト
0878名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:03:41.36ID:etQPVoew0
おそらく技官だろ

地方上級の行政職は対策しないとボーダーにも食い込めない
法学部は経済をちょろっとすればいいから楽できるかもしれないけどさ
0879名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:57:43.81ID:VW8cBY3ka
数的処理苦手であきらめたわ。あとあの異常な暗記量の多さw
0884名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3310-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:38:08.50ID:Kit+i1ve0
>>883
いえ、バイトしかしてなかったということです。
今スレッドの最初のレスをちらっと見てきましたが、
間違っても長期のバイトやらないほうがいい、
20代後半にそんなよ余裕ないというレスを見て
なるほどその通りだと痛感しております(´・ω・`)手遅れ。
0885名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:35:23.68ID:g7yjy0Jaa
>>881
既卒で職歴ないのは本当大変そう
0888名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bf4c-4hHn)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:48:43.07ID:2spxlDST0
遊びに来た親戚に無職ネタぶち込んだらすごい空気になってビックリした
2度とやりません
0890名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff24-v/zb)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:07:22.68ID:JK8Nzfa40
>>888
当たり前だろ
30手前の無職なんて犯罪者予備軍と一緒だぞ
0891名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3310-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:25.87ID:g3j/yOdq0
同年代の知り合いが正社員なろうとしてたけど
加入しないといけない労働時間なのに社会保険加入なしだと
後から知って即やめてた。
ちゃんと調べないとだめだな、焦っても結局将来的に大損するだけだ。
0892名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd1f-L7xt)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:38:31.56ID:Cysuvf7+d
工場とか興味あるんだけど
学生時代に真夏の工場に見学行って倒れそうになった経験あるから気が進まんのよな
工場よりは建設系かなあと思ってる。内で籠もってるよりは外作業のが気分良さそう
0898名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp87-5VeV)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:49.08ID:z/zSmosSp
20代のうちに仕事見つけて、仕事に関係のある勉強も頑張ればすぐにたどり着けるよ。
好きになれる事を仕事にして、苦労を苦と思わないでやれる状態になったらホントあっという間に人より仕事できる人になれる。
0900名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8389-O778)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:26:44.89ID:R3NeDRBy0
来年になったらこのスレから追い出される
あかん
0901名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMc7-Ypu3)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:38:25.99ID:rjC7oS3QM
>>899
ハタラクティブ
ウズウズ
就職ショップ
0902名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMc7-Ypu3)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:38:53.62ID:rjC7oS3QM
>>899
あと、
いい就職com
0904名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-ND2l)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:25:25.40ID:ha0pX4fQa
東京は働き口もエージェントも沢山あっていいね
0907名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd1f-KdcJ)
垢版 |
2019/07/09(火) 03:40:15.31ID:OhNlcO2id
ここは本当に職歴ありが職歴なしにマウント取りたい輩が寄ってくるな
別に構わんが
職歴なしに絞っても高学歴か否か、理系か否か、資格ありか否か、バイト歴あるか否かあたりで格差あるだろうし
ちなみに自分は低学歴文系資格なしバイト歴なしの完璧な最底辺です
0909名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 038d-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:49:02.71ID:OR3wIMwW0
元住人の卒業生が多いよ俺もそう
25くらいから見てて就活しながら半年間くらい常駐してて、今32歳
当時はブラックに就職しちゃったけどそこで1年半勤務、資格取ったりしながら2回転職して今は中小企業のそこそこのポジションに落ち着いた
一番無駄なのは行動せずにgdgdと貴重な時間を潰すことだと思う
とにかく行動しろ!ブラックに入っても職歴とキャリア積んで転職すりゃいいんだよそこで得られるものが必ずある
0910名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Sp87-FEE3)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:23.95ID:PKReXlImp
>>909
どんな業界に進んだんや?
0911名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMc7-RqyQ)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:02:30.49ID:b9yTcb0WM
携帯からレス
>>910
最初は普通の営業
ただブラックで1日12時間労働の休みは月6日とかだった
そのあとに福祉系の営業に転職してキャリアと資格取ってさらに待遇良い福祉系の会社に転職した
福祉系の会社ってぼかしてるのは特定されたら嫌だから、ぼんやりしててすまんね
0912名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Sp87-FEE3)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:32:34.47ID:PKReXlImp
そうなんか頑張ったやな
答えてくれてありがとう
0913名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f10-rWMc)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:51:29.62ID:hMvuOavE0
卒業したのに居座ってなんならマウント取ったり自分語りする奴の気持ちってマジで全くわからんわ
他のニート系のスレもそうだったし、教習所通ってた時に教習所のスレ見ても「俺は◯年前に免許取ったけど〜」って奴が何人も平然といたり、
2ちゃん全体でそういう奴が蔓延ってんだろうけど
0915名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:00:30.81ID:7D6+D87Qa
そんなこと聞く会社絶対ブラックだろ
0916名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f392-py/U)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:13:21.15ID:noVInqx20
バイトも何もしないまま20代を引きこもりでも終えそうや
職歴なし29歳のモンスターよ
0917名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:21:08.84ID:u3Tz8VWt0
中には職歴なしバイト歴なし中卒で40歳まで過ごしてる奴もいるから安心しろ
そもそも高学歴ですら年収1000万もらえるのが50歳以降の時点で賃金テーブルがオカシイ
しかも教育で勤め人にならないと人生終わりと思い込ませてるしね
0918名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMc7-v/zb)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:30:39.87ID:adm+9twiM
年収1000万を低く見過ぎだろ
さすがこどおじのレスって感じだな
0919名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:47:11.84ID:u3Tz8VWt0
どういう意図で低く見過ぎと言ったかわからないや

年収そのもので言えば年収300万も年収1000万も上流階級からすると目くそ鼻くそやで
その目くそ鼻くそで労働者同士殴り合ってるのが社会だからね。社会人はマウント劇場だからな
勤めてる企業にマウントできる存在がいなければニートや引きこもりに向かう

もし年収1000万を簡単に貰えるものだと誤認してるという意図の指摘であれば、君の読み間違い
0920名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:53:08.24ID:u3Tz8VWt0
サラリーマンなんてなってもしょうもないぞ?
必死に勤めても自分自身の価値も上がらないし意味ない
管理する奴隷が誰でも知ってることを偉そうに言ってくるが、賞賛してやらないといけないしさ
所詮奴隷なのに少し良い立場だから気づいてない。気づこうとしてない
管理する奴隷も管理される奴隷もやってることは大したことない。管理する奴隷はアピールだけが上手くなってる

社会人で得られる能力ってそんなもんだぞ
0921名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa67-yUoP)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:34:03.87ID:wJR5a5X6a
社会人になれればもうなんでもええねん、新卒逃したコンプレックスが7年経っても未だに強いからあと新卒特権得るために大学入り直してもいい
過去に絶対行かんって言った職種(IT・飲食)だって社会人になりさえすればなんだっていい

本当は教員志望なんだけどね
来年30だけどほぼ職歴ない
教員免許ない(一応大卒だが教職課程は未履修)
小中希望だが中学だとやりたい担当科目も無い(先生になれればなんでもいい)
0926名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f10-rWMc)
垢版 |
2019/07/10(水) 02:56:36.40ID:j0Kg00P/0
企業研究とか業界の流れの把握とかみんなどんな感じでやってる?
雰囲気や直感で面白そうとか興味あるとかで応募して、自己PR志望動機は割となんとかなるんだけど、
企業のホームページ見ても特に得るものとか思う事がなくて、
これ業界研究不足で落ちたり下手すりゃ説教だって思って尻込みする事が多い
正直やった事ないんだから知らないに決まってんだろって思っちゃうんだけど
落ちるのはしゃーないけど昔圧迫面接食らってから怒られたくないってトラウマになってるわ
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/07/10(水) 09:38:16.59ID:R2U6dItu0
業界研究とか面倒くさい
28にもなって就活の仕方が分からんわ
新卒チケットをドブに捨てて職歴なしだしどうすりゃいいのかね
0928名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6315-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:19:54.58ID:b8qCMe370
最初はハロワかエージェントに行って一緒にやってもらうのがいいよ
0929名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f4c-+isy)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:41:21.85ID:Dp7MG+Qw0
教師なんて中高は生意気なガキばかりで嫌だわ
教員免許持ってるけど29からでも小学校に雇ってもらえるんやろか?
自分が小学の時研修にきてたの新卒ばかりだったし
0936名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MMc7-Ypu3)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:08:58.35ID:tFIGHLeWM
>>934

いけるやん!!
0941名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca4c-QSGK)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:16:21.64ID:Uv8+X8ww0
そして彼は2度と帰ってくることはなかった
これでハッピーエンドや
0943名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Sp3b-sx1U)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:41:55.47ID:8kFW5Agup
この歳で情けないけど、自分がどんな仕事したいか
何に興味があるか全く分からんくて仕事の探しようがねえわ

やりたくない仕事はあるんだけどね
0944名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4ead-1toC)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:18:26.60ID:AHVt+9d10
本当の意味で、やりたい仕事があるって奴の方が珍しいからゴチャゴチャ考えず就活しよう
そもそも大抵の奴は世間体ステータス、他者からの賞賛を得られる仕事を自分のやりたい仕事であると誤認してるしね

やりたい仕事を見つけたいなら自己洗脳するしかないよ
0946名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca4c-QSGK)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:02:16.05ID:Uv8+X8ww0
夢真からプラチナスカウト4連来て草
見境なしかよ
0947名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8324-sx1U)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:03:02.75ID:QW0wml0U0
プラチナなのにブラックとはとんちが効いておりますな
0949名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5a24-1Nhm)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:43:17.41ID:ehXrGFSq0
>>943
そんな悠長なこと言ってたら
あっという間に30になって詰むぞ
0952名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b315-KxfX)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:11:50.93ID:XSCBihu50
企業に電話で連絡するときは必ず型にはまった例文を参考にして電話かけてるんだけど、柔軟性を見たいからなのか敢えて型にはまらない無茶苦茶な対応してくる担当者いない?
めっちゃ焦るわ・・・
0953名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 736a-Yv6K)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:08:25.38ID:Ea4I2VaY0
やりたいこと・やれることがない →
でも働かないといけない →
できるだけマシで続きそうな仕事探す →
そんなのないし見分けがほぼつかない →
年だけ食う、病んでいく、社会不適合が増す →
いい加減働こうとする →
最初に戻る
0959名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b610-Q+wE)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:47:20.41ID:PnSyrkNx0
面接行ってきたけど余りに向こうが糞だったから10分足らずで帰ったわ
振り返ってだけど、やっぱ平均年齢が低くて従業員少ないベンチャーは受けちゃいかんな
以前糞だったと別企業もそうだったけど、人数の少なさと上の世代がいない事でお山の大将みたいに増長してる経営者ばっかだわ
0961名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b735-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:06:06.50ID:XBdt/KQU0
たけしのニッポンのミカタ!【今どきニッポンの働き方事情】
▽30代で年収1000万円は当たり前!意欲+体力でもっと稼げる働き方
▽毎月1回7連休あり!正社員で年収300万円以上稼ぐ働き方
▽年に2カ月働くだけで、年収2000万円の脱サラ農家
0969名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b315-KxfX)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:16:34.74ID:Z0SKPfqZ0
Excel mosとITパスってどっちのが難しいかね
0972名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b610-Q+wE)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:10:03.16ID:JmnznlPc0
ハロワで応募してる人いたら聞きたいけど、掲載日からどんだけ日数経ってるとか結構気にしてる?
担当に勧められた求人の掲載が2ヶ月前で、先週確認したらまだ決まってないって事だったから流れで応募しますってなったけど、
人気あるだろう職種で長期間決まってないってのは経験上よほどのスーパーマン以外取る気ない地雷なんだよな…
0973名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a710-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:22:53.22ID:vHyTndrh0
AIが発達して学歴や能力に合わせた就職率をはじき出してくれる
システムなんか出たりしないかのう
天気予報みたいにこの期間はこの業種にこういうタイプの人が
受かりやすいみたいな。つまり需要と供給をAIがマッチングさせてくれる
0977名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウイー Sa7b-5b2d)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:11:02.13ID:FUMnFzGOa
うちも募集しとるけどな
スーパーマンというか同業他社で経験ありでもないと面接すらしない
決まってないのは、スキルがない人が応募してるから
マレに女募集っぽい求人なのに 実は男を採用したいときなんかは 長期募集になる
0981名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 578d-mVAd)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:33:32.37ID:UHDydS3U0
>>927
30歳職歴なしの状態ならむしろ正社員を目指さない方がいいと思う
そのスペックで正社員にしてくれる企業なんて99%ブラック業種だから
いっそのことバイトで細々と生きていくのもありだよ
0982名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sdba-Idpz)
垢版 |
2019/07/17(水) 03:49:46.01ID:VcQIqkRNd
MOS持ってるけど取得してから1年経過してやり方すっかり忘れたわ
というか国家資格じゃないんだしたいして役に立たないかね
多少PC使えるくらいの認識はしてくれるかもしれんが
0985名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM63-1Nhm)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:35:59.86ID:zRBEMz/kM
>>984
見れないよ
0986名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca4c-QSGK)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:18:03.20ID:lUU4kdDN0
>>984
これを28歳にしたのが自分です
0997名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0f15-9KOF)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:57:00.02ID:9BxUEy6k0
やっぱりこどおじになったらいかんな
早くニート抜け出せるよう頑張ろうぜ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 6時間 4分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況