X



昭和60年度生まれの無職ダメ人間集まる店 213軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 19:42:01.41ID:CBEcG+41
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex11.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
―――――――――――― 

*コテ禁止、sage推奨
*荒らしは放置
*焦らずまったりいきましょう
*ちょっとは焦ろよ
*命は大事に
*正社員は出入り禁止
*次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てる事

前スレ
昭和60年度生まれの無職ダメ人間集まる店 212軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1551129908/
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 22:40:32.15ID:qSTKrY9H
熊が民家近くに現れて射殺したらかわいそう派と三毛別熊事件引き合いに正当化する派で対立してた
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 13:07:42.78ID:urzxEk/a
>最近人減った

かなり前からこのスレ居るけど(それはどうなのというのは置いといて)
単に波が有るってだけだよ。人が居る時が何度も有ったし居ない時も何度も有った
入れ代わり立ち代わり。抜けて居なくなっても新たに補充されてた

「無職」は一方向のみの不可逆的な減少じゃない。なったりならなかったり行ったり来たりするもんや
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 19:46:43.46ID:wJ4g4+A6
バイトだとスーパーかコンビニしかやったことないけど正社員の仕事探す前に半年間くらいバイトしようかな
今は実家に寄生してのうのうと生きてる
やるとしたら2ヶ所で掛け持ちになると思うけど
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 20:27:51.67ID:qhkxjB2H
36歳社会学院卒の人間なんだが、
こんな世の中で本当にまともに生きていけるのか教えてくれ。

俺は社会学の院(修士)を出たが、どこも就職が決まらずに36歳になった。
いい加減、親父から出てけと言われたので、ハロワにこの間行って
求人も紹介してもらったんだけど、人が慢性的に不足する業種しかなかった。

俺は研究したというプライドもあるし、そんなところに行きたくはないので

社会学で労働問題のことを勉強したことがあるので、ハロワの相談員の人に
「どうして労働組合がない」「劣悪なところに斡旋してるんじゃないのか」と
色々口論になっちまった。

んで、お互い言い争いみたいになって、ついにこんなこと言われたんだよ

「社会学なんかを評価するほど、企業も社会も甘くありません。社会学をいくら
勉強しても、社会のことは何一つ分かりません。いい大人なら、それぐらい分かりましょう」

と言われ、俺の今まで勉強したこと全てを否定されたよ。
ここの人間は大卒で学問の大切さを理解している人がいるから改めて聞きたい。

こんなこと言ってくる人間が、本当に正しいと思うか?許せると思うか?院卒なら
俺の気持ちが分かるだろ。
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 21:57:13.95ID:jlyUCnTM
家が商売やってる奴は、何の苦労もなくそのまま働けるからいいよな 羨ましい
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 00:33:00.40ID:60KD4nGl
今のコンビニ外人ばかりで日本人はどこで仕事見つけてるんだろう
社会から距離置いてるうちに世界が変わってしまったかんじ
スキルなくてもコンビニバイト以外の仕事あるんだろうか
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 07:28:58.94ID:6V+sznTr
今の時代、みんなブログやってるんだな
ツイッターのプロフィール欄も、みんな自分のブログのリンク貼ってる
30代になってから参入しても、競合多すぎて完全に乗り遅れた感ある
今の10代はいいよな
生まれたときからネットがあり、小学生からスマホが使える
自分で気づき、必要な情報を手に入れ、行動するきっかけも場所もある
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 07:33:19.65ID:6V+sznTr
俺は馬鹿だし、親も馬鹿だから勉強する重要性が全くわからなかったし教わったこともなかった
「わざわざ一生懸命勉強して良い大学に行って、それが何になるの?」って思ってた
だけどちゃんと勉強して本読んでビジネスや一般常識に通じてないと、仕事でも所詮単純労働しかできないし、何より同年代との会話でも小中学生レベルな会話しかできない
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 09:24:44.56ID:OXoK5Xjb
その通り
面倒臭がって勉学を怠ってしまった結果、将来の可能性が塞がれて
もはや何もする事も出来ない出来損ないになり果てたのが俺ら

ただ一方で
ええ大学出て栄えある経歴を身に着け高給を稼いでる立場になったのに
テレビやSNSで非社会的な発言を繰り返してその都度炎上しまくってる「著名人」らを見てると
「勉強してもこれじゃあ意味ねーな」と呆れ返る事も有る訳で
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 09:43:22.59ID:OXoK5Xjb
極端な比較をしてみるならば、

たとえば
無能で貧乏だろうと慎ましく生きて、誰にも迷惑をかける事なく穏やかに生涯を終えるのと
たとえば
詰め込み勉強で高学歴を身に着け企業に就職して口八丁で一般市民を騙しながら高給を得、
そのカネで低俗な遊びに惚け、怪しい商売に手を出したり借金重ねたりと親族や周囲の知人に迷惑を振りまき
私生活では経歴や所得で膨らんだ自尊心のせいで他人に対して高慢な態度で接し反感を与えて回る
老後は老後で死を恐れ己の延命のために財産を独占し、往生際悪く醜く悪あがきしながら最期を迎える

極端なたとえだけど、こういう人現実にどこにでも居るはず。
客観的に全体を通して見ると、果たしてどちらが生物の一個体として不出来で社会的に幸福であるか。何とも言えなくなるんじゃないか

他者と比べてその優劣や上下で自己の位置を決めるんじゃなく、自分自身で納得できる生き方ならそれで十分やろ
他人がやってる事を出来ないからと劣等感に苛まれるなんて全くの無意味でしかないんだよ。てめーがやりたい事を出来てればそれで問題無いんだ
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 16:51:40.00ID:Lmo0HdPa
妹の結婚式に行ってきた
親戚はみんな家庭があって子供なんかもぞろぞろいてさ
俺に結婚しないの?とか聞いてくるんよ
そもそも無職なのにね職があっても無理だけど
みんななんでそんな簡単に行くんだろう?俺はなんで何もかもうまくいかないんだよ
なにもかも虚しい
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:51.45ID:CWWxzLGR
俺も何もかも上手くいかなくて辛いよ。
職があっても結婚できるとは思えないしさ。
結局、俺に生きてる意味なんて無かったし
ただ辛いだけの人生だったなって思う。
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 21:11:41.95ID:MJvlQpYa
小学生の頃、毎日のように忘れ物をしたり、親に見せるはずのプリントを机に溜め込んで先生に叱られたり
九九がいつまでも覚えられなかったりって子がどのクラスにもいて、こいつ将来まともにやっていけんのか?なんて上から目線で小馬鹿にしてた子も、今は我々なんかよりよっぽどちゃんとやってるんだろうね
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:48.30ID:6V+sznTr
怪しい商売に手を出したり低俗な遊びに惚けるって、むしろ低学歴でまともな会社に勤められない奴がやりそうなイメージあるんだが
高学歴で一流企業に就職できるのなら、普通に高収入だから人から騙して金を巻き上げたり借金する必要もない
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 22:03:11.28ID:6V+sznTr
毎週競馬場に繰り出してる小汚い身なりのおっさんとか、吉牛で昼間っから顔真っ赤にして酒飲んで店員に怒鳴り散らしてるおっさんとか、電車でたまたま肩が触れただけで喧嘩吹っかけてくるおっさんとか、そういう奴らっていかにも知能が低そうで勉強なんかしたことないじゃん
まともな会社じゃ採用されるはずないから、せこい商売して騙したりオレオレ詐欺みたいなことやったり、馬鹿だから金ないくせにギャンブルにつぎ込んで借金するんだよ
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 22:20:27.96ID:CWWxzLGR
doda見てきた。
俺らぐらいの歳だと、もう地方でも年収450はあたりまえなんだね。その上、安定した企業にいて、そりゃあ結婚も余裕なんだろうね。俺らはもう、独身で、金持ちにもなれず、行きていくしかないんだろうな。
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 22:39:54.56ID:dPF/B8ip
祖父が風邪ひいてからあっという間に肺炎で息を引き取ったけど
無職の自分がずっとそばにいたんだし最初に少し鼻水垂らした時点で何とかできなかったのかと思って胸が張り裂けそう
一週間前のこの時間はすやすやと部屋で寝てたのに今は葬儀も終わって骨になったとか夢としか思えない
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 23:03:28.19ID:bgZx7QqR
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!
誘われるがまま婚活パーティーデビューして見事カップル成立したんだが、その後落ち合うことが出来ず、連絡先も交換できないまま帰路についている。
カップル成立したが出会えなかった!
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 23:31:56.53ID:6V+sznTr
>>733
一瞬だよな
死んだと思ったらあっという間に火葬されて廃と骨だけ、そしてやがて忘れ去られていく
人の人生なんて呆気ないもんだ
事務処理のごとく、さっさと進んでいく
だが、祖父母の代なら年齢が年齢だし、死を免れるのは難しかったのかもしれん
ましてや、風邪なんて誰でもひくからな、気づかなくても無理もない
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 23:42:31.17ID:8Ic3fuw8
>>733
人が死ぬと確かに時間は不可逆的に進んでると実感するよな
昨日までそこにいた人が世界中どこを探してもいなくなる
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 00:08:34.56ID:36eykPDx
坂井真紀きれいだよな
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 00:18:00.54ID:pj7ziwV/
みずのみきのほうがかわいい
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 06:37:13.81ID:jZlAsvWa
自分は週3〜4日の4〜5時間くらいでバイトしながら就活しようかと考え中

今年に入って正社員の職を探してたけど応募出来そうなのもないし、面接してもらえても募集内容と違う事ばかり言われたりで上手くいかなかった
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 08:27:41.55ID:jZlAsvWa
>>745
基本給だけで200〜240貰えればって感じかな。手当て・賞与とかアテにならない気もするし、残業代だって繁忙・閑散あれば変わるだろうから・・・

ハロワ求人が上記の額くらいが平均的なのかなって印象だね、うちの方だとだけど
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 08:37:56.70ID:dPZ4km+8
週40時間以上働いても社会保険入れてもらえないようなバイトしかしたことないけど
バイトしながら正社員探すならまともなバイト先を複数掛け持ちしたほうがいいのかな
まともなところなら社会保険加入ラインのシフト時間は簡単には入らせてくれないから複数掛け持ちは必要だし
正社員決まったら辞めるのもスムーズのはず
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 09:11:42.56ID:+l4y31z+
掛け持ちしたらどういうメリットが有ると思うのさ
一つの職場で働くのと違って通勤時間=給料が発生しない時間が増える訳だが
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 10:21:33.11ID:dPZ4km+8
土日バイトA、月火水バイトB、木金就活
これで就職決まったら2つのバイトにすぐに退職意志伝えて翌月から勤務できると思ったけど
そんな都合のいいバイト先見つけるほうが面倒か
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 11:01:22.34ID:+l4y31z+
>>750
フツーに週5出勤のとこ探せばええやん。どうしてわざわざ分けちゃおうと思ったんだか
一つの場所で勤務時間が増えればその分社会保険も加入できるようになるし、二つの職場間の移動時間を残業代に充てられるかもしれない
何より、出勤数少なかったり他所で働いてたりすると、もの凄く印象悪くなるからな

掛け持ちなんて良い事一つも無いのに
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 11:04:01.07ID:+l4y31z+
それにスキルも分散する
職場のノウハウや技能を身に着ける為に仕事に触れている時間が半分になるのに、
覚えなきゃいけない量は倍になってしまう訳で。これまたデメリットだわ
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 15:20:54.56ID:pj7ziwV/
>>747
ってことは、やっぱり300万円ぐらいだよね。やっぱり、その位で探すのが一番だね。

本当に今回のお祈りは堪えたわ。
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 15:43:35.32ID:pj7ziwV/
>>754
手帳があるなら、障碍者雇用かな。
手帳がないなら、隠し通して就職活動か、精神的に辛いなら短期バイトなんてどうでしょうか。
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 16:34:44.97ID:jZlAsvWa
>>757
年収300万貰えたら御の字だね〜

今年受けたパートの求人で適性検査あったのは驚いた・・・
タブレット渡されて120問を30分で終わらせてくれって言われて大変でしたw
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 20:54:18.68ID:bDEYOiCQ
セコムの警備員ってどうだろ
警報があったら駆けつける人
あの人たちは何もないときは何してるんだろ
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 22:38:58.83ID:zX84uCBc
月収20万の外資系の求人紹介されたんだけど、20万って一般的にみて安月給な方なのかな?
俺のスペック、会社員経験合計7年、空白期間5年だから応募しても採用される気あまりしないが
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 08:07:28.07ID:NR1bhlnk
アルバイトを初めて1、2ヶ月でも正規の職が決まったらそっちに行くよね?
こういう感じの事って日常茶飯事なのかな
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 08:28:07.88ID:vznAh6DF
「決まったら」っていう行き当たりばったり的な書き方してるけど、そんなすぐ近い話だったら
事前にバイト先に近い内に決まる旨を申告しておけば良いだけだろ
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 10:16:05.02ID:HXEuz1NO
バイト面接のときに「長期できます」「一年は働けます」って言っても、もっと条件良い仕事が見つかれば速攻辞めるよ
法律的に問題ないし、相手から見たら自分は使い捨ての道具に過ぎないんだし、いつ解雇されるかもわからない
お互い様だろ
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 11:05:25.86ID:vznAh6DF
そもそもこの質問の意図って何なんだ。なんのつもりでこんな、社会人(アルバイト)なりたての若者みたいな質問をしたんだろう
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 11:55:52.19ID:HXEuz1NO
小心者で「バイト辞めたら店長に怒られそうで怖いな〜」ってビビってるんじゃない?
「日常茶飯事であることならまぁ、辞めてもそんなに怒られないだろう」ってな
「そんなのよくあることだよ!さっさと辞めろ!」って返してもらって安心したいんだよ
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 12:29:24.20ID:vznAh6DF
他人の言葉で後ろめたい事するのを後押しされて安心したいって事か
…浅ましいなおいw
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 13:08:01.63ID:un/VXVLf
正社員決まってバイト辞めるときは店長(オーナー、社長)に対して店辞める一ヶ月前に直接話して謝れば普通はトラブル起きない
正社員決まっちゃったんで今日で最後にさせてくださいとか言ったら多分揉める
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:53.49ID:vznAh6DF
>>772
労働基準法に則って、依頼者に退職する当然の権利が有ると「通達」するオシゴトみたいよ
「それすら自分で出来ないってどんだけ主体性無いんだよ」っつってちょっと前に話題になってた

ただ当たり前の話を雇用側に中継ぎで伝える。たったそれだけで依頼者からお金ふんだくれるなんて楽な仕事だよなぁ
実質、口だけ動かしてればいいだけだもの。手足どころか頭すら動かさんでもいい位だわ。法律をなぞるだけだものw
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 20:51:02.14ID:9X3HL1Ic
たしかに、いい歳した大人の男が「辞めます」の一言も言えずにわざわざ代行に依頼するってのは情けない気もするな
会社は自分たちの都合で文句言ってるだけなんだから、適当にあしらってスルーしとけばいいのに
どうせ辞めたら顔も合わせないんだし、法律的に何ら問題ない
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/22(水) 11:43:20.67ID:+L0DkMID
花粉症きっつい
この時期が一番しんどいわ
河原からの南風でくしゃみ鼻水のどの痛み
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/23(木) 15:06:19.13ID:QqavfvHL
そういえば新卒で入社したときの上司が32歳だったな
子供が産まれて間もなかったらしい
あのときの上司より歳とったのに俺には何もない
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/23(木) 16:04:49.03ID:drOHpgQU
どこをどう読んだら「いい会社」だと読めたんだこんなほとんど情報量が無い文章で。
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 14:55:47.26ID:Qc0VS3+T
無職だから一晩でGANTZ全巻を一気見しても何の支障も無いんや。無職スゴイ
そして今日はずっとポケモンレッドぶっ続けで遊んどる。童心に帰るなぁサントアンヌ号とか懐かし過ぎる
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 16:53:59.38ID:a4M/zgqe
だめだぁ。転職に失敗したっぽい。
もうここから抜け出せれないんだろうな、本当に。
俺は一体何をやっているんだ。前の仕事辞めなきゃよかったよ
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 03:01:20.97ID:8+X1RhSu
ここ半年くらい三食ほとんどざる蕎麦ばっかだった身としてはかなりの破壊力な画像だな
米と肉が食いてえ
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 16:41:44.51ID:1b/61AbD
2004年の秋まではエロ本も袋とじされてなくて見れたんだよな
コンビニでトイレの前の棚で読んでるじいさんいたな
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 16:59:22.45ID:8+X1RhSu
>>789
以前、食費を月1万円に抑えるスレ、みたいなスレを覗いてたんだけど
そこに貼られる写真と比べりゃ全然マシな方だと思うわ。ほんとヒドいのばっかりだったもの

器は汚い(というか焦げた鍋のままとか)し、食材は形がバラバラだし、
とにかく全体的に茶色くてそして適当に混ぜただけのシロモノ。絶句するレベルだったなぁ
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 19:11:53.01ID:fl7+od/v
近所の漫画喫茶
三時間400円はいいけど
パソコンなし
最近の漫画仕入れなし
ドリンクバーのみ
余程の事がない限り行かないかな
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:46.36ID:bUmlYEkv
皆さん独身だと思いますが、異性に対する目線って変化してきてますか?
私は恋愛経験が乏しいのと精神的に未成熟なこともあって、今でも若い子ばかりに目がいってしまいます
同年代で子持ちの人なんかはどうなんでしょうか
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 21:18:07.38ID:8+X1RhSu
子孫を残す事はもう完全に放棄してしまったので異性に対してそういう欲望を抱くことはほとんどなくなったな
だってもう俺の人生には何の関係もねーんだもの
関係無くなったのにまだワンチャン有るかもとか未練タラタラなのはあまりにみっともないしなw
俺の遺伝子はここまでで途絶える事になるけど、まぁ兄弟や親せきは居るから家系はそっちで繋げといてくれってカンジ
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 22:22:18.12ID:Kdtm098B
俺も恋愛経験が少ない
この前は18歳の女の子とデートしたけど振られたしなあ。
向こうから誘ってきたけど。
どうすれば長持ちするんだろ?
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 22:47:30.31ID:8+X1RhSu
常識的に考えて、年齢や経験以前の問題として
性別問わず、「無職ダメ人間」という将来性が皆無な生き物に惹かれる物好きなんて居ないだろうに
本能の面でも、社会的側面でも、そんなのと関係持つなんてリスクでしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況