>>429
ソースは、一卵性双生児の追跡調査の研究
例えば、ベストセラーになった橘玲の「言ってはいけない残酷すぎる真実」って本なんかでも紹介されてるけど、
ばらばらに養子に出された一卵性の双子や、片方だけ養子に出された一卵性の双子を長期で追跡調査して、環境と遺伝子のどちらが人生に影響するかって研究は、いろんな国で何度も繰り返されてる
そしたら、育ての親が違うのに遺伝子が同じだと、同じような性格になり、同じような趣味をもち、同じ癖を持ち、同じような異性を好きになり、同じような職業につくことが多いんだと
一人が犯罪者だと双子の片割れも犯罪者になってる確率も高いんだと
つまり、親がどう育てるかより、遺伝子で最初っから人生決まってますよって結果ばかりが出てしまうんだと