X



Br36歳、発達障害のB型作業所通い27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Br
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:58.85ID:buo0Jajl
新スレです。
皆さん引き続きよろしくお願いします。
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 01:03:50.10ID:i3v0IToY
リアルの全てから見放されて機械のようなマニュアル対応や固定応答しかされない中、
ここだけが人の人である部分とふれあえる場所だからな。
しかも見たくないときは見なくてもいい、無視しようが何しようがここでだけは
見捨てられないわけで。
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 01:59:17.20ID:+Kg/wlR/
見捨てられないというより駆除対象故の接触
マ板を追い出され討伐隊がダメージの蓄積を担ってる
社会参加する気さえ無いならこんな奴は相手にしたくない
害虫と同じで倒しても損害が消えるだけで得られる物は無い
でもやらなければ平和は訪れない
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 15:10:44.77ID:MqsNQRon
芸人のバイト歴の何ちゃらってやってたが
何でBr36はバイトをしないのだろうか
バイトも務まらない奴が就職出来ると思う道理が分からない
0007 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/14(木) 17:55:41.82ID:buo0Jajl
作業所→バイト→社員の、バイトの行程飛ばせないかなって考えてる。
0008 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/14(木) 18:01:50.06ID:buo0Jajl
データベースがよく分からなかったから、飛ばして先にセキュリティをやった。
チャレンジレスポンスとかよく分からんけど、なんやかんやで試しにやった
4択問題は結構正解してしまった。
これだけで10問/80問中あるもんなぁ。俺にとってはありがたいかも。
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 19:26:52.68ID:kf79/oe1
>>1
前スレ違和感ある感じで埋められたから蒸し返すけど
古いバージョンって具体的に何だったの?
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 19:57:45.15ID:MgCeByU5
>>7
基本情報受からないと応用情報も受からないよね
バイトに受からないと正社員も無理じゃないのか?
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:18:30.61ID:wL7o7H1Y
>>7
働いていたのが1年くらいで13年くらい無職でしょ?
メタボの中年が何の訓練もしないでフルマラソンに出るくらい無謀だよ。
コミュ障の低実力者に出来る仕事ってあるの?
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:29:39.03ID:i3v0IToY
>>15
実際我々が言うところの働く意欲なんてないわけで。
こいつは給料が貰えるところに就職したいだけで
決して働きたいわけではない。
障害者雇用で会社は補助金をもらって自分は隔離された自由空間で
好きなことをして、それで仕事をしていると認めてもらう関係が
Win-Winと信じて疑わない。
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:42:49.98ID:wL7o7H1Y
>>17
会社から見ると働いてもらう方が逆に迷惑だから
自由空間というより閉鎖空間で機密じゃない書類を
ずっとシュレッダー作業してくれる程度でいいかも
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:40.07ID:5IDqJ0Nv
顔もみたくないだろうし声も聞きたく無いだろうから出社させては駄目だな

やり取りはメールでエクセルの数字をひたすら手計算でチェックさせればいいよ
0022 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/14(木) 22:24:59.54ID:DSd8wcP6
Br36歳さんの誕生日はいつなのだろうか(そろそろBr37歳さんになる?)。
なお、私は先日が誕生日だったので、37歳になりました。
0024清宮真佑 ◆pPPLKl7x8sZV
垢版 |
2019/03/14(木) 23:33:25.39ID:bEJhGChU
>>22
おめでとうございます・・・と手放しでは喜べないですよね
お身体の具合はいかがですか?
0025 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/15(金) 02:38:19.71ID:epYCoz8c
>前スレ987
1. それは何となく分かるよ。
962が、趣味などでコードを書いてるだけで受かる、と言ったので反論した。
2. 分かった。ただ俺を全否定したい奴はいるみたいだ。トリップ変えまってる奴とか。

>989
現に7以降じゃないと使えないじゃない。

>991
まあ思った事をそのまま書いただけだけどね。

靴は特別な事情があった。一時期家に帰るのが嫌で歩きまくってたら、
いつのまにか靴底に穴が空いてしまったことがあって、それ以来
歩きまくるのが嫌になった。

>994
まあ8時間は推測だけど。
それなりの経験が無いと1日1、2時間程度の勉強時間では1ヶ月で合格出来る
わけがない。
0026 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/15(金) 03:07:08.23ID:epYCoz8c
>>9
Iパスの本には載ってない。

>>11
文言の丸暗記で、例えば、
(1)送信者の公開鍵
(2)送信者の秘密鍵
(3)受信者の公開鍵
(4)受信者の秘密鍵
が選択肢である問題が解ける訳ないだろ。

>>12
確かになるべく順番通りにやりたいが、データベースはIパスの時にもつまずいたし、
ちょっと飛ばした。
そういう要領的なことは特に抵抗無い。

>>13
6まで。

>>14
>>16
職業訓練を挟むけど。

>>22
おめでとうございます。

俺は、7月には37になってます。
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 08:33:22.78ID:IhH/0YJF
>>26
バイトして雇用保険払って、職業訓練いくのが激ウマだぞ
週21時間の労働を半年やりゃいい
先の楽のために、苦労することも考えてみな
0028田村聖来 ◆Ut6M2JdFEEYq
垢版 |
2019/03/15(金) 08:49:29.73ID:Xg1feBDj
>>25
全否定ってか受け入れ可能な要素がゼロだわwww

データムの件を忘れたのかよwww

無職無能幼児嘘付きガイジ風情が偉そうにwww

肯定されたければオレの出した txt → csv を解いてから言えやwww

お情けで言ってやってるんだからありがたく思えwww

オマエは「基本は出来る」なんて豪語したからなwww

丸暗記で例題改変程度しか出来ないオマエには100年掛かっても無理無理www

それと

オマエはcsvと指定されても仕様を守らなかった
3列目も足されるようなクソコード書いた上に
古いバージョンでの考慮を言っておきながら
自分から破っているわな

オレはトリップ付けろと言われたが固定は言われてない

言われた事を守らず文句を言ったオマエと
言われていない事をしたオレ

悪いのはオマエだ

言われた事をやってから言え、後出しすんな
だからクズって言われるんだよ
分かったか?
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 11:11:03.85ID:jLOKUy7A
Br36にとって丸暗記っていうのは、憲法や法律の暗記みたいな
一字一句間違えずに覚えることを指すのか。
一般人の感覚だと用語の丸暗記という意味でつかって、
言葉では説明できるが理解はしていない
 = 選択問題くらいならとけるが実践できない、そんな位置づけ。
これはBr36的には選択問題がわかるんだから考えているってことに
なるんだろうな。
これは社会生活無理だわ。だってこのレスですら何言われているか
分からずに、そんなことはない、って言うんだろ?
結果が示している現実ですら受け入れられないんだからどうにもならんよね。
0030 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/15(金) 11:51:49.36ID:RLP2eRWU
>>24
ありがとうございます。
身体の調子は、最近はかなり良いです。
身体の調子が良いせいで、最近はQiitaの記事執筆に没頭できていて、嬉しいです。

>>26
ありがとうございます。誕生月は7月なのですね。
それと、前スレの >>983 の書き込みについてですが、Br36歳さんは、平日は毎日
3時間ほどB型事業所で作業されているということでしょうか。
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 11:53:41.71ID:XpOZEJb/
行動に制約があるがまともな身体障害と
足りないことを知っている知的障害と
狂っていることすら理解しない発達障害。

発達障害だけが社会に受け入れられないのも当然。
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 12:11:41.44ID:jLOKUy7A
>>31
Br36くらいだぞ?狂っていることすら理解できない無能は。
他の発達障害者は必死に訓練して、狂っているのが治らなくても
治った状態がどうなのかを理解して擬態して、必死に稼いでいる。
人間以下のごみカスなのはBr36だけ。
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:56.24ID:Q7JDl2iW
try-with-resourcesは7からかもしれないが、拡張forはそうはいかないよな。
なんで拡張forは意図的に話題から切り捨てたの?
1.5からサポートされている拡張forを使わなかったのはなんで?
まさか配列回すのに拡張forはいらないなんて馬鹿は言わないよな?
0035 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/15(金) 17:23:42.05ID:epYCoz8c
>>30
すいません、誤解を生む言い回しをしてしまいました。
誕生日は7月ではなく6月の某日です。
作業所は午後2時間を週5日行っています。
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 18:06:31.46ID:4SEcIbo2
出先だからコテ外れてるけど糖質君です

これが丸暗記で解けるかよ!
って言って自信満々で提示するのが丸暗記で解ける選択問題ってどういうことなんだよ

前から言われてるけど「考える」の意味も「丸暗記」の意味も人と全然違うじゃねえか


拡張Forについてもそうだけど実際に使えてるsplitを肝心な箇所で使えてないのは本当に意味不明
0038名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 19:50:15.40ID:T4oPq0OZ
実際この4択のどのへんが暗記不可なポイントなんだろうな
また深いこと考えずに反射したのか?
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 19:55:38.35ID:4SEcIbo2
>>38
極端な話36歳メソッドで全パターン覚えれば解けるわけで、その36歳が
「これは暗記では解けない」
と言い出す辺り、彼の言う「丸暗記」と「考えて解く」の差がますます分からなくなった
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 21:38:19.88ID:dCd/iY8Q
>>26
情報処理教科書 ITパスポート テキスト&問題集 2015年版に載ってたぞ

アンタが嘘付きって事は両親も弟も同類なの?
0042 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/16(土) 00:29:01.71ID:S1N/lcmX
>>27
結構厳しい。

>>29
選択問題解ければ理解出来てるって言えるだろ。

>>33
>>34
正直に言います。自由に書きたかったんです。

>>37
だから公開鍵暗号方式は丸暗記で解けないだろ。
ロジックをイメージしてそれを駆使しなければ正しい選択肢を選べない。

丸暗記ってのは例えば、SQLインジェクションとは何か。次の中から選べ。
っていう問題のことだろ。

>>40
タヒね
ソフトバンクには載ってない。

>>41
問題が載ってない?
0043 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/16(土) 03:05:05.60ID:S1N/lcmX
第2正規化と第3正規化が分かりにくい。
関数従属の概念が難しい。
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 08:55:56.29ID:D2bvRky1
>>42
ホテルで2日目の糖質君です

お前の中で「暗記で解ける問題」と「暗記じゃ解けない問題」の2種類があるのは伝わったが、それぞれの違いがさっぱり分からん

これまでお前は全パターン覚えて解くってこと以外やってな見せてないんだよ

公開鍵暗号理解したなら選択問題がどうこうじゃなく口頭で説明して見せて
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 09:38:03.78ID:nQHGeo0d
>>42
じゃあ、なんでここまで正直にならなかったの
言い訳思いつかなくなって、白旗上げただけに見えるんだけど・・・
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 09:47:47.80ID:fHzRZwxF
>>42
平成30年度 いちばんやさしい ITパスポート の 441ページ
2019年度 いちばんやさしい ITパスポート の 442ページ
にチャレンジレスポンス載ってたぞ

平成25年度 春期 ITパスポート の 問58に出てる

オマエん所って嘘付きの教育されているんだろ
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 10:03:54.40ID:D2bvRky1
まあ100歩譲って載ってないとしても試験範囲だから
「本に載ってないから知りません」
は通らないんだけどね
0049 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/16(土) 12:24:27.94ID:S1N/lcmX
>>44
未習なので。

>>45
仕事の出張?

送信者がデータを送る際に、受信者が公開している鍵を使ってデータを暗号化し、
受信者は、送られてきたデータを、自分の秘密鍵で復号する。
データの機密性が守られる。

>>46
強がっただけです。

>>47
見たが選択肢に出てるだけじゃん。本文中に説明は無い。
どうやって見つけたの。

>>48
チャの字も知らなかったけど試験には全く差し支えなかった。
出題頻度から言って著者は説明を切ったんだろう。
この本は冒頭に、合格するためだけの本です。と書いてある。
俺は内容を覚え、その記述通り合格した。
何が問題なんだ?
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 13:10:58.54ID:fHzRZwxF
>>49
本屋で探した
過去問はpdfで探した
問題は
>Iパスの本には載ってない。
>ソフトバンクには載ってない。
って言うアンタが嘘付きだという事
これだから障害者が会社に来ると困るんだ
面接の時にしっかりと自分は嘘付きですって言えよ

それと未習って事は童貞だな
0051 ◆L5wSrWR6vY
垢版 |
2019/03/16(土) 13:14:16.72ID:XQonGENq
36歳にもなってそれのどこに問題があるのか理解できないのが
問題じゃないかな。

正確に言うなら、どこに問題があると言われているのか、
相手の考えを理解した上で「これが俺のやり方」と
言えるならまだ、ああただの資格マニアか、で済まされるけど、
相手がこれの何を問題と考えるのかすら理解できないのが問題だね。
0052秋元麻衣 ◆J9L40KFrb125
垢版 |
2019/03/16(土) 13:20:07.92ID:N8g10ZCC
>>49
Br36:チャレンジレスポンスとかよく分からんけど

指摘: CHAPなんてITパスポートの範囲だろ

Br36: Iパスの本には載ってない。

指摘:情報処理教科書 2015年版に載ってたぞ

Br36:ソフトバンクには載ってない。

指摘:載ってたぞ。過去問も有った。

Br36:見たが選択肢に出てるだけじゃん。本文中に説明は無い。

真性のクズwww

何が問題かも分からないwww

コッチくんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 15:04:33.31ID:D2bvRky1
>>49
まあ説明しろって言ったのは俺だけど…

小学校基準で採点しても点数入るかどうか怪しい答えだな。
せめて「鍵とは何か」「何故暗号化が必要なのか」「公開鍵を公開しても問題ない根拠」辺りが書かれてないと俺としては採点不能で突っ返すしかない

大学でレポートの書き方習わなかったの?
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 15:19:43.58ID:nQHGeo0d
「SQLインジェクションはどういうものか?」は丸暗記で答えられるけど
「SQLインジェクションに該当する事例はこのうちどれか?」だとロジカルシンキングしないと太刀打ちできないっていいたいんか?
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 15:51:32.19ID:8aKVh0gy
丸暗記だからこれしか知らないんだよな。
公開鍵や秘密鍵がどういうものかも、この技術を採用した具体例とかも
それは別の丸暗記になるんだろう。
俺が公開鍵を理解したって聞いたらその場でパソコン渡して
鍵ペア作らせてみるけどね。通信させるところまでやらせてみるけど
鍵ペア作れたら、最低レベルの理解はあると認めてやるかな。
できなかったら嘘つき野郎のレッテル張って出禁。
理解という言葉は技術職において安い言葉ではない。
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 15:54:10.49ID:D2bvRky1
>>56
正直いくら丸暗記でも素因数分解って単語は入ると思ってたからがっかり過ぎる

反応に困るよこれ、どう言って欲しくてこれ書いたんだ…
0059 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/16(土) 16:46:20.54ID:S1N/lcmX
>>50
俺は、「本文中に記述があるか」「あらゆるITパスポートの参考書に記述があるか」
という観点でレスをした。
前者…ソフトバンク本の本文中に記述は無い。演習問題でも、チャレンジレスポンス
自体を問うてる訳では無い。これで記述があると言えるのか?
後者…2種類の本でしか記述を示せていない。
栢木先生・インプレス・TACなど、その他の本では?

>>51
ITパスポートなんか役に立たないと散々言ったのはあんたらだろ。
今更論破の為に手のひら返すなよ。

俺はITパスポートで勝負を掛けようとは思っていない。
次へのステップ、勉強習慣づけ、という意味合いが強い。
もちろんそうは言っても合格しないとやる意味は無い。だから合格はした。
これのどこが問題?

>>53
はい。したいと思います。

>>54
レポートレベルの説明をしろなんて書いてないじゃない。
あったとしても何で匿名の相手にそこまでしないといけない?
俺の文章の意図は、「俺が公開鍵方式を知らないわけではない」ことを示す程度の
意味合いしかない。

>>55
場合による。
参考書によくある、こうと来たらこれ、のような言い回しで覚えていて
それを元に回答するんなら思考や計算を伴ってないから暗記。
そうではなく、自分の頭で考えて事例ごとに回答をひねり出せるのなら理解。
0060 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/16(土) 16:48:05.33ID:S1N/lcmX
>>56
参考書にはそこまでは書いていない。
勉強始めて数週間の俺にどこまで求めてるんだ?
俺は公開鍵方式(共通鍵でもいいけど)の概要を把握し、説明できるとだけしか
言っていない。
コードやアルゴリズムに関する技術は別のジャンルの設問で問われるだろ。

>>57
54へのレスを参照のこと。
素因数分解か。脚注にあったなそんな記述が。
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 16:52:48.62ID:8aKVh0gy
お前が読んだ参考書に書いてないからなんなの?
俺らがそんなこと気にする必要ないだろ?
お前は理解したといったんだから。
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 17:09:24.35ID:D2bvRky1
>>59
そりゃまあ確かに俺もレポートレベルの記述でなんて一言も言ってないけど…

こんな
「トイレでうんち出来たね。凄いね」
レベルの答え相手にどうして欲しいんだよ…

というかあんたの全体的な特徴の一つとして答えが異常に薄っぺらいことが挙げられるんだけど、それってそういう相手はそこまで求めてないはずって思い込みによるものだったの?
0063 ◆L5wSrWR6vY
垢版 |
2019/03/16(土) 17:17:08.58ID:XQonGENq
>>59
おまえらが言ったっていわれても、俺らって全にして個なの?
統失の症状が出てるみたいだからとやかく言わんけど、
個体識別できない他人は全員同じじゃなくて、全員別くらいの
感じで多様な意見を整理できないと社会に出るどころじゃないと思うよ。

そして、同じようなことを何人もが言っているのに
何が問題なのか理解できないで「何が問題なの?」って聞ける
あんたの頭の中が理解できないよ。
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 17:23:29.83ID:nQHGeo0d
>>59
となると、やっぱSQLインジェクションが暗記で良くて>>26が暗記で答えられない意味がわからないんだけど
参考書の公開鍵暗号方式の説明文を大雑把に暗記してれば、どっちがどの鍵を使うかって自明だよね?
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 18:08:41.68ID:ScgwDHuO
丸暗記=本当にそのまま文章を覚えて復唱できる状態。
考える=丸暗記した文章の前後関係の入れ替えや構文解析を行って一部の要素を抽出する行為。

こういうことなんだろう。
根本的に人間の能力を有していないんだと思う。
だからこその社会不適合で作業所に隔離されるような状態なんだよ。
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 18:22:54.40ID:D2bvRky1
>>66
そんな(意味不明だけど)理解可能な文脈じゃなく
糖質の妄想と解釈する方が適切な気がするぞ

本人の中ではその定義として確固たる意味があるけど、その実態が外から見ると全く掴めないってのは医学的な意味における妄想の定義そのものだ

何らかの論理がありそうに見えるあたりも正しく医学的な意味での妄想だよ
0068秋元麻衣 ◆J9L40KFrb125
垢版 |
2019/03/16(土) 20:59:45.94ID:P6oSpYbb
>>59
逆に言えばオマエはたった一冊の本で
「CHAPなんてITパスポートの範囲だろ」に対して
>Iパスの本には載ってない。
これを語っているわな
オマエが他の書籍を調べて示せ
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 22:20:27.16ID:8mNEnVw+
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 22:24:22.04ID:lljS62Vy
前からそうなんだけど、36は量化付けた論理を直感的に扱えない、もしくは理解してない。

最も単純な全称と存在を付けた一階述語論理で正しく扱えない。普通大学で習った時、ああ当たり前だなと思うレベルを使えない。なので、一階述語論理を得意の丸暗記したらちょっとは日本語能力上がる可能性があるので、大学の授業を復習してみたらどうだろう。
0071 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/17(日) 00:18:54.85ID:B4l8mxu6
SQL文も最初はよく分からなかったけど、丁寧に読めば追えるね。
相関副問い合わせは難しいから後回しでもいい、か。なるほど。
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 13:31:21.37ID:uf9milmL
>>71
こうやってよく勉強しているふりアピールしてるけどさ、
結果を出さなきゃ意味ないぞ。
努力が評価されるのは中学生までだって何度もおしえてやってるよな?

お前にとって資格合格は手段であってそれ自体は目的ではないということも
忘れないようにな。

じゃあな。
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 20:32:14.76ID:8kSHVzSx
Br36に朗報

作業所より時給いいぞ

誰でも出来るってばよぉ

レオパレス「修繕工事の職人さんを最低時給で募集します。日当7500円。誰でもできる簡単な仕事」
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/18(月) 10:20:20.69ID:qr3gZoav
>>73
Javaの勉強をしてたころからこんな感じ。
多分Br36が難しいと思った単語を書くことで俺はこんな難しいことを
やってるんだぞってところだな。

まあなんだ、中学生が食塩の主成分が塩化ナトリウムと知って、
わざとらしく「これは塩化ナトリウム過多だな(どやぁ」って
言っているような感じ?
期待している応答は「おお物知りだね」みたいなところだろう。
大人になると黒歴史化するんだけど障害でこれ以上精神が
成長しないBr36だとそういう中二的恥ずかしさには
気が付けないんだと思う。
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/18(月) 12:07:20.47ID:7yfta44L
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よってBが正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/18(月) 20:48:12.35ID:T3IHPyFq
どうやってこんな奴を1年も職場が受け入れてたんだろ?

仕事出来ない会話通じない口答えばっかで良いとこ無いのに
0086 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/18(月) 23:33:08.67ID:QssZ20av
>>83
心の中では受け入れてなかったと思うよ。
ゴミとしか思ってなかったんじゃないかな。ハッキリ言うと。

>>84
統失の他に、精神疾患や障害は持ってるんですか?
0088糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/19(火) 08:55:47.43ID:pPl86aaL
>>86
いや、何で差別は良くないに対する言動がそれなの…

あんたが言いたいことだけ言うならこっちも言いたいことだけ言うけど
選択問題は理解してなくても解けるって分かる?
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/19(火) 09:28:14.67ID:EIRV9C6P
>>83
2005年前後だと、まだ大人の発達障害ってのは一般的じゃなかったからね。
ただの世間知らずの阿呆に見えていたんじゃないかな。
もっともこいつの場合は発達障害の部分じゃなくて性格の部分が歪んで
いるので、たまたま何もできないやらないやろうとしないクズが
運よく発達障害でもあったので年金はもらえますね、って救済ルートにうまく
乗れただけだと思うがな。
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/19(火) 09:40:14.18ID:EIRV9C6P
>>88
選択問題を解ける程度には理解している、ということなんだろうね。
だからサブクエリの選択問題は正答できるけど、ゼロの状態から
サブクエリを使えばいい設計なんてのはまったくできるようにならない。
俺らはそれを理解していないと呼んでいるが、Br36の世界は一人の妄想で
完結しているのでそれで構わないということ。
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/19(火) 12:51:13.27ID:pFQFQckk
>>88
Br36の場合、「差別はよくない」じゃなくて「自分を差別するな」だから触れたくないんじゃね?
年下見下すわホモはキモいとか何回も言ってマウント大好きだし
0092糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/19(火) 12:58:46.76ID:pPl86aaL
>>90
理解という言葉の指すものがそもそも人と違うのか
理解のレベルが小学生レベルなだけなのかもはっきりしねえしな

ただ、「(選択)問題を解けること」に異常にこだわるのは全く分からん

>>91
現実問題としてここまで頭悪いとどうしてやることも出来ん

差別は良くないという文脈で言うなら養護施設で保護する以上の配慮は思いつかないなあ
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/19(火) 21:49:26.00ID:hlzAG1Be
36歳は、もう障害者の最終系であるてんすとして覚醒して人ならざるものになってるな
甘やかし過ぎたんだ
0096 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/20(水) 09:01:29.32ID:tgAzE5hD
今更かもしれませんが、ここまでのBr36歳さんのレスを見ていると、
私よりずっと重症の発達障害の方なのかな、という気がします。
Br36歳さんは、ASDとADHDのどっちに近いんだろう…。
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 09:30:48.53ID:Wg0ovurX
発達障害が重度なのか統失が重度なのか生来の部分がもうダメなのかわからんけど、
アインシュタインやジョブスといった過去の発達障害のサヴァン症候群の偉人たちは
発達障害に苦しむ人に希望を与えているように見えて、能力がなければクズという
現実を見せつけ希望に似た何かと絶望を与えているんだな、とBr36を見て思ったわ。
0098糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/20(水) 10:44:21.05ID:UMpjfLpB
ロナセン飲んでるって言うし糖質じゃねえの?
医者も大概のヤブっぽいけど
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 12:40:21.78ID:Wg0ovurX
>>98
医者は3回変えて、今の怠け容認で私生活に干渉しないし詳しく聞きもしない
医者に落ち着いたらしい。藪医者というより、Br36の本当は働きたくない
いつまでも遊んでいたい願望を理解し、単純なバイトすら困難であり
就職なんて絶対に不可能ということを理解した上で、完全に働く方向は見捨てて
適当に話を合わせつつ、障害者年金と生活保護とB型作業所に収容するように
誘導している極めて優秀な医者じゃないかな。
0101糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/20(水) 12:53:51.96ID:UMpjfLpB
アレ、操作ミスでヘッダ全部消えた

>>100
それは「医者として」有能なのか?
例えそうであっても治療を試みるのが有能な医者じゃないのか?
つーかそうならそうで入院させて表に出すなって話になる気が

一度ヤブ医者に当たったことあるけど、あれは本当に怖い
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 16:24:07.11ID:Wg0ovurX
>>101
発達障害デイケアを勧めても、役に立たないと言ってやめちゃうし、
訓練みたいなことをことごとく、めんどくさい、即効性がない、で蹴り続けてきた
実績があるからね。ASDに治療法はないわけで本人に努力する意思が無けりゃ、あとは
緩やかな死に向かって、せめて他人様に迷惑をかけないようにするしかないっしょ。
0104 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/20(水) 18:03:54.77ID:UcY60MkT
職員の中に、すぐ体調崩すデブがいるんだけど、
そいつがデカい声で咳をしていて本当に腹が立つ。
辞めて欲しい気もするけど、そうするともっとクソが入ってくる
可能性もあるので何とも言えない。
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 18:40:56.81ID:G0LUEV7e
自分は補助金の種だから居丈高になれるわな
こんなクズでも通って2時間で帰ってくれる楽な物件だから
職員こそ遠慮しろってスタンスでいられる
金の力の嫌な面だ
0112名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 21:12:00.30ID:wk54aAQ+
人として基本的なことしようとしない人間が技術身につけた所で生かせるわけがないよな

技術も知識も身に付いてないけど
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 21:18:02.73ID:Wg0ovurX
>>108
こいつは、昔から都合が悪い・耳が痛いレスが続くと、こうやってリセットをしようとする癖がある。
考えること子どもと同じだからね。
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 21:29:37.59ID:wk54aAQ+
職員も言いたいことたくさんあるけど規定で咳払いが関の山なんだろうね

そんなことで空気読む相手でもないけど
0115糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/20(水) 21:29:49.79ID:UMpjfLpB
>>111
スマホだと気付きにくい

>>113
何もかもが異常としか言えないのは知ってるけど、本人の口からどういうことなのか説明を聞きたい
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 00:17:11.76ID:FXcl22gC
一所懸命生きている人が苦しんで
こんな奴がのうのうと生きているなんて
世の中って歪んでいる
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 01:25:27.71ID:Qw37COGQ
>34と35以降でも高い壁があるとは思わんかった
>30代なら大差ないと思ってたんだが

>底辺労働なら34も35も同じだ。
>一定以上の転職市場では違うがな

>35からは求人の年齢制限に引っ掛かる事が多いんじゃね

>調べたらハロワの若年者トライアル雇用が34歳までだな
>通りで減るわけだ

>34歳までなら フリーターでもハロワを利用すれば 何とかなったのか?

>今 調べてみたのだが、15歳から34歳の人をフリーターといい、35歳以上の人を高齢フリーターというだってさ…

>アラフォーでも介護、警備、清掃なら余裕で正社員狙えるのは割と本当
>面接でも空白に触れず居つから来れる?となるから後がない人の最後の砦
0119 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/21(木) 02:35:38.99ID:RmKx8Cva
俺がストレス抱えるだけでなく、業務上の会話中にも咳が入ってくるから
少しではあるが業務の邪魔にもなってる。
俺の感じ方だけの問題ではない。
しかもそいつすぐ休むから、代わりに他の職員呼んだりする必要に迫られたこともある。

そういう事情があるにも関わらず、俺が悪いってことで片付けるのはどうなの?
0121白石真夏 ◆d/80vDRm9i6r
垢版 |
2019/03/21(木) 08:15:35.46ID:WxczmF8s
また得意の後出ししてやがる
いっつも「そういう事情」とやらを説明しないし
そもそもそんな事情なんざ知るかっての
身バレするからって詳細を語る事も無いから無理

何かと理由を後付けばかりして
自分を省みない奴だから大抵オマエが悪い

片付けられるのは普段の信用が影響する
散々嫌われても甘々だったL8さんにも
とうとう見限られた現実が見えないのかよ

事情を知った上でも
職員が正しくてオマエが悪いに決まってるわ

例え職員が悪くてもオマエだから仕方ないで終わり
0122糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/21(木) 09:53:38.04ID:O5BBqVLp
悪いとか悪くないとか言うより
2時間しか居ない時点で職員からも他作業者からも心象は最悪だって事に想像が回ってないのが問題じゃねえの

後出しするならするでもっとこう、考えるべきパラメータは多いと思う


これは上と無関係だけど
36歳見てると暗記と理解の関係や(もっと言えば理解して覚えるとかも)
あるいは機械学習したプログラムにおける「理解の意味」について考えざるを得ない

どうみても36歳って上から順番にIF文判定して最初に引っかかったらそれを選択してるだけなんだよね。
そしてその線形探索する行為自体を彼の呼称で「考える」と呼んでいる
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 11:43:59.90ID:8/YMzAt+
真に受けてる人がいるようだけど、幼児脳なんて

気に入っている人が10分毎に咳→かわいそう
気に入らない人が1週間に1回咳→俺に対するいやがらせだ、絶対ワザと

こういう感じだからな?
通常これを真に受けるママンと結託して相乗効果で人間関係を破壊しだすから
より被害は拡大するところだか、幸いBr36に騙されるママン役はいない、
というだけで。
0124 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/21(木) 12:24:46.01ID:O46hRTpk
>>104
さすがにその言い方はあんまりだと思いますよ。
だいたい、他人様をデブ呼ばわりしますが、
Br36歳さんの体重は何キロですか?
ちなみに私の体重は68キロ(身長170cm)です。
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 12:31:43.29ID:NgJ/nYo4
36歳も探せば何かいいところないんだろうか
たとえば、その昔幼き頃、捨てられて凍えている仔犬を助けた事があるとか
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 13:04:57.54ID:W0OXGp5Y
ここまで嫌われても自信を保っているのは凄い
全部他人が悪いで済ましてきたんだろうね
0127糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/21(木) 13:21:25.81ID:O5BBqVLp
>>125
どうも思考がパターンマッチだったのは昔からずっとのようだからなあ

てか良いところって言うけど、良いところの定義が無いと何とも言えんよ。
逆に「こんなんでも生きていけると障害者に希望を与えている」とも表現出来ちゃうから
0128 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/21(木) 14:03:45.50ID:RmKx8Cva
未だに誰であろうと咳は不快に感じるからね。
鼻すすりもイライラする。
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 16:14:42.58ID:so37zTih
>>128
アンタがそういう理由で人を嫌うように
他の人も同じようにアンタを嫌っているだけさ
例えばアンタがたった一回咳をしただけで
一生嫌われて回復不能って事もありだよ
0131糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/21(木) 17:23:56.63ID:O5BBqVLp
>>128
ところでそうやって無関係なものに意味を見出すのって典型的な妄想なんだ
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 19:45:51.65ID:NgJ/nYo4
>>127
他人の良いところなんて、ぶっちゃけ俺がいいところだと思うところっていう
すごい抽象的で主観によるもんだから、定義って言われると難しいな

ある意味、ここも普段信用ポイントをどれだけ稼げてるかなんだろうかね
0134糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/21(木) 22:44:05.18ID:O5BBqVLp
>>133
まあね

言い方を工夫すれば36歳の「良いところ」なんていくらでも引き出せるぞ

「人間の言語理解のプロセスに一定の知見を与えている」
「我々が本当に自分で"考えて"いるのかを明らかにする上で重大な問題提起をしている」

とか何とでも言える

役に立つかどうかでも作業所が補助金貰う役には立ってる訳で


関係ないけどこの
問題(入力)と答え(出力)を覚えて入力から出力への変換はひたすらパターンマッチでどこまで行けるのかは見てみたい

どうも大学に入るだけなら出来るようだし、このメソッドって実はバカには出来ないのでは
0136 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/22(金) 00:05:31.83ID:5YQRd/7j
>>124
70kgくらいです。若干変動します。

まあデブなのは勝手ですが、咳を何とかして欲しいです。
はっきり不快です。

>>131
被害妄想って言いたいんだろう。
分かる。医師にもそう言われてる。
でも俺の中ではこれは妄想で済まず、実被害になってる。
0138名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 00:11:19.91ID:Nj6yKXby
統失の薬飲んでて、統失の妄想症状も出てて
これにどういうロジックを効かせれば自分は統失じゃないって解が出るんだ?
0139糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/22(金) 00:14:09.86ID:EtQQw2VF
>>136
本人の中でそれが事実になってるとか完全に医学的な意味での妄想じゃないですかヤダー!

んでそれで糖質ではないと得意のロジックで説明してよ
0142名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 11:57:00.66ID:FlNYL1vc
就職は10kmも20kmも先だけど入院隔離は1cmとか5mmくらいの距離感ですね、
この感じだと。
通っているのがクリニックで入院設備がないから逃げれているだけでしょう。
おそらく入院設備のある病院で検査を受けるように言われていて、
逃げている状態って感じですかね。
0144 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/23(土) 01:10:34.62ID:juw8Fn+N
>>61
本に載ってないなら普通知らないでしょ、が言いたい。

>>62
じゃあ俺のレスにどこまでの深さを求めてるの?
どの程度まで掘り下げればいいの?

>>63
ITパスポートに関しては俺のやり方で問題無いよ。
採用側はどうせ気にしないんだろ?

>>64
じゃあ理解してないと解けない問題ってどういう問題なんです?

>>70
何か知らん専門用語が出て来とる…。

電子回路がよく理解出来なかったから回路設計の道は諦めたんだ。
また、理論を理解しても実習環境が整えられないから、
在宅で勉強を進められそうな分野をセレクトした。

>>72
俺ガラケー。

>>73
前半は分かってる。
後半は常に意識しないといけないと思ってる。
0145 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/23(土) 01:20:11.22ID:juw8Fn+N
>>75
コード書けるだけじゃ仕事が務まらないであろうから
FEはこういう出題範囲になってるんだろ。

>>76
軽作業。

>>81
相模原の事件起こした人みたいな思考だな。

>>87
お前はトリップの付け方を見直せ。

>>88
あんたのことを知っときたいと思って。

>>91
マウント大好きだしって言うがお前らだってマウントを取ろうとするだろ。

>>96
障害特性からするにASDに近いと思われます。
0146 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/23(土) 01:37:34.29ID:juw8Fn+N
>>98
医者の悪口は止めろ。

>>102
デイケアは受けたことあるよ。
金がかかる割に効果はあまり無かった。しないよりはいいと思うけど。
だったら工賃が貰える作業所の方がいい。

>>108
このスレは半分はブログみたいなものだから。

>>110
お前らはどうなんだよ?
職場に休みがちでうるさいのがいても気にせずニコニコするのか?
聖人君子かよ。

>>114
言いたいことはすぐに言ってくる。そんな規定は無い。

>>120
だったらこの仕事向いてないよ。早く辞めて別の仕事探した方がいい。

>>122
後半:例えば余弦定理を、導出法を理解せずに形だけ覚えるのを暗記、
導出法を把握するのを理解、という位置づけにしている。
0147 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/23(土) 01:46:51.08ID:juw8Fn+N
>>126
まあその内5割くらいはどうせ本当に他人が悪いからな。

>>127
追い詰められた時に一応何らかの手は打つようにはしてるが。
例えば、このままじゃ貯金が尽きてしまう、と思った時には
医師に相談して年金の受給の手続きをした、など。

>>129
調べたって何を?

>>132
ない。

>>134
「超」勉強法、パラシュート勉強法を参照。

>>137
お前も消えていい。

>>138
発達障害も統失とよく似た、被害者意識的な思考をすることがあるらしい。
本に書いてあった。
0148 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/23(土) 01:51:43.25ID:juw8Fn+N
>>139
上述。

>>142
一時期本当にやばい時期があった。あの時は本当に入院したかった。
かなり苦しかった。

>>143
俺の意志によるものではないが。
0150斎藤七瀬 ◆Jy21uWbz0Ht/
垢版 |
2019/03/23(土) 08:02:36.87ID:bvMVUXB1
>>147
お前「も」の意味が分からない

オマエは無職で金食い虫で作業所に迷惑をかけてる
オレは働いて金稼いで作業所の源泉にもなっている

オレは健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・市民税を払ってる
オマエは一切払っていない

オマエが消えれば家族も作業所も喜ぶ
障害年金も払わなくて済むようになる
オレが消えれば家族は悲しみ作業所の収入源が減る

手間と金だけ掛かって咳一つに文句を言う
世の中の役に立つどころか有害なだけの
オマエだけが消えればいい

オマエは家族にとっても職員にとっても不快な存在なんだよ

オマエにマウントしたところで得られるものは苦痛だけ

マウントじゃなくてリムーブしたいんだ

リムーブしても得られるのは平和だけ
オマエという害虫がいるから仕方なくやっている

ゴキブリを考えればわかるだろ
見たくもないし触りたくも無いが
見かけたら潰さないと平和は訪れない
0152名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/23(土) 10:16:44.48ID:NAo0pmD1
>>146
わかってんじゃん。俺らはというか聖人君主なんてリアルにいないよ。
だから、無能で14年近い空白があって性格も悪い発達障害のおっさんなんかと仕事したい人なんていないんだよ。

一見味方のポリコレ連中も、自分が面倒見ないと思ってるから綺麗事言うだけで
世話することになったらすぐダブスタ始めるぜ?
0153名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:38.42ID:M+mi5it2
>>146
貴方のように自分の事を「いい人」なんて言ってませんし
咳でうるさいなどとは思いません。
その前にどのような状況か分かりません。
貴方の前にわざわざやってきてマスクもしないで咳を向けられているのですか?
数メートル離れた所で咳き込んだだけでも気にくわないのですか?
親兄弟が咳き込んでも文句を言うのですか?
先ずは詳しい状況説明をして下さい。
0154名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/23(土) 10:33:53.22ID:/25+Ewsr
>>146
良い事言いますね。
職場にコードも書けず2時間しか働けず成果も出せないうるさいのがいたら嫌です。
みんなが嫌がるので君は受け入れられませんね。
0156糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/23(土) 12:22:08.33ID:4VhC5AJ3
>>144
本に載ってないなら知らない?
じゃあ何であんた本に載ってないのに息吸ったり出来んの?
本には1万桁の割り算のやり方載ってないけどそれは出来ないって事?

>>145
あんたの事知っておきたいと急に言いだす理由は?
俺みたいに流れぶった切って無関係な話始めただけならそう言えばいいだけなんだけど

>>146
あんたの医者俺の目にはかなりやばく見えるけど。
処置無しで放置する医者がまともな医者だとは思えん

職場に休みがちで五月蝿いのがいるって何?
それだけで言うなら仕事回ってるぶんには文句言う権利はないし
そもそもお前自身が2時間しかいない上に主作業の箱折りやらずサポート業務(笑)してるだけじゃん

導出法を理解して覚えることと先の公開鍵と秘密鍵の選択問題を解けることの関連が導けないんだけど。
それとはまた別に、あんたは結果だけ覚えるか過程も覚えるかで動いてるだけに見える

>>147
これを参照せよではなく自分の言葉で説明して。
詰問されてるのはあんたの方だから間違えないように
0159 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/24(日) 03:09:16.48ID:VoZKchCt
今日午前からずっと10時間くらい勉強してた。
基本情報技術者試験ドットコムで、平成13年春期・秋期の問題を
調べながらやってた。
今のペースで行けば、午前試験だけなら合格点取れそうだ。
0160 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/26(火) 00:07:00.70ID:3j8CBi2j
>>149
あまりにもひどければあると思うけど。

>>151
正確に伝わってないですね。
「誰の咳であろうと(俺が)不快に感じる」という意味です。

>>152
う〜む

>>153
ちょっと考え込んだ時や、詰まった時に、咳があると(または物音があると)、
ストレスに感じる。

>>155
切らないが、ストレスになる。

>>156
>144
常識的な事や、習ったことは出来る。
専門的なことは、本に載ってないと、分からないのは仕方ないだろ。
>145
単に知っておきたい。嫌なら答えなくていいけど。
>146
主治医は、薬を処方している、作業所への通い方について助言している、
など必要なことはしていると思うけど。
>147
基礎概念の理解が難しければ飛ばしてよい。
使い方を覚える段階からスタートしてもよい。
例としては、なぜ分数の割り算では割る方を逆にするのか、が理解出来なくても、
やり方を覚えて問題を解いてよい。多くの学生がそうしている、という記述。
0162糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/26(火) 09:24:12.46ID:oKdkiHhc
>>160
ちょっと待て、俺はまだオリジナル確認してないけどその「勉強法」(カギカッコ注意)がお前に与えた悪影響めちゃくちゃデカくないか?

つーかテストで点数取る方法と勉強法はまた違うだろ
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/26(火) 10:02:42.86ID:IGHgxnt4
>>160
じゃああまりにもひどいBr36は追い出されても文句は言えないわけですね

まあ実際追い出されたわけだが
0164糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/26(火) 10:23:13.05ID:oKdkiHhc
無職で暇だし飯食うついでに超勉強法調べに行こうかな

これはかなり不愉快な本っぽい。
てかどうも明確に「入力と出力を全パターン丸暗記」としか書いてない内容のようだ
0165西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/26(火) 10:25:25.64ID:6LU6LGT7
>>160
本に載ってないから見直せないで良いわけだな
APNくらい弄れないならコッチくんな
もっともオマエの場合は「やらない」じゃなくて「出来ない」だからなw
0166 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/26(火) 13:12:34.37ID:b6VJpN9E
>>136
そうでしたか。それは失礼しました。
ただ、「すぐ体調崩すデブ」や、「もっとクソ」などという言い方は
今すぐ止めるべきだと思います。
Br36歳さんも、例え匿名掲示板であっても、「クソ」扱いされていたら
不快に感じるでしょう?
咳が不快だというのは、被害妄想と言うより、(>>145でご自分で言った)
ASD特性から来る聴覚過敏のような気がしますね。
0167 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/26(火) 13:13:36.43ID:b6VJpN9E
私事ですが、Qiitaで私が投稿した記事が、トレンド入りしました。
ちょっと嬉しかったです。
0168西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/26(火) 17:41:42.44ID:6LU6LGT7
>>167
お久しぶりです
これまた論文のような記事を書かれていますね
プログラマというより数学者みたいです
こちらはやっと8800viewという
ショボい記事しか書けないので裏山C限りです
出版されてはいかがでしょうか?
0169 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/26(火) 22:52:58.69ID:b6VJpN9E
>>168
お久しぶりです。
私の専門は、情報学じゃなくて理論物性物理学なので、
Qiitaに投稿する記事も、どうしても論文みたいな記事に
なってしまいますね。
出版は今のところ考えていませんが、noteというサイトで
Qiitaに載せているような記事を、有料公開したいなと考えていたりします。
0170西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/26(火) 23:04:26.56ID:6LU6LGT7
>>169
いっそ何処かの講師のアテを探されてはいかがですか?
無責任な言い方かも知れませんが
働くと言うより教えるが向いてそうです
極端な話、職業訓練校とかでも行けるのでは?
行った事が無いのでこれまた無責任ですけど
0172糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/27(水) 15:46:38.00ID:/TC+4W6Y
>>159
マジレスすると情報処理技術者試験の午前問題なんて
問題文も選択肢もその順番も一緒なんだから得意のパターンマッチ使えば理解してなくても満点狙えるだろ

逆に何でお前みたいな全パターン覚えることしか出来ない奴が午前すら受からないのかが謎
0173 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:50.04ID:UB5/5ueh
>>170
アドバイスありがとうございます。
私自身も、そういった方向で食べていけるといいなと思っています
(他の方にも、何かの講座の講師が向いていそうと言われました)。

ただ、どうやって就職活動すればいいのか、また就職活動のやり方が
分かったとして、それに身体がついていけるのかが心配ではあります
(Br36歳さんではありませんが、私も長時間の外出はかなり堪えます)。
0174西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/27(水) 23:20:21.17ID:IjZJdOB6
>>173
アドバイスと言えるものではありませんのでお気遣いなく
あと、DFTの記事にいいねを入れました
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 06:15:28.01ID:7PnCS/cH
川崎市議会 平成30年第4回定例会 代表質問案及び回答案

差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。

健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。

 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。

 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 09:37:03.98ID:HD1mXmnK
>>173
時短の専門学校講師とか、時短の就労移行の指導員とかでならすのもいいかもしれませんね
就労移行では、神のような講師になれそうだ
0177糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/28(木) 19:03:57.86ID:zJs42Niq
そういやふと思い出したけど36歳結局メソッド使えるようになったの?

そういや関数って言うと彼怒るんだっけ
0178西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:05.67ID:YQ/i8Cjm
>>177
プログラマじゃないと言ってるワリに
基本は出来ていると豪語し
csvのコードも書けないクセに
変な執着心があるよね
0179糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/28(木) 21:26:57.67ID:zJs42Niq
>>178
ぶっちゃけあのコードの書き方だとCOBOLかVBしか行き場ないと思う

仕様書読めないって問題はとりあえず置いておくとして

しかも、本人の自己申告ではプログラミング出来るらしいからなあ
0180西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/28(木) 21:44:43.14ID:YQ/i8Cjm
>>179
メインフレームでCOBOL書いてたけど
あんなに酷くなかったよ
ロジックから可読性まで全部破綻してる
0181インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/03/28(木) 22:06:09.97ID:wRAYt3zi
彼がcsvの問題をといているのを見て思ったけど
スキルの低さなんかよりも問題を自分の都合で改竄するってのが
ずっとずっと酷い気がする

まずはそれを治してからですね。
0182 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/28(木) 22:41:38.48ID:OTzl0u16
>>174
ありがとうございます。
私も、あなたの記事にいいねを入れさせて頂きました。

>>176
ありがとうございます。
仰る通り、まずは時短の講師として勤務できるところを
探そうと思っています。
0183西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/28(木) 22:56:22.16ID:kIToMEcC
>>182
ありがとうございます
8800viewの記事は別のやつですが
いいねが少ないのでありがたいです
いいねの為にやってはいないとはいえ
やっぱり励みになります
0185糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/29(金) 12:29:56.05ID:sDpBpszL
>>181
インプットの仕方で言えばそれだね。
アウトプットで言うなら改行するのに使ってるsplitをCSVのパースに使えてないのが意味不明だった。
と言うか改行がsplit出来てもCSVのカンマはsplit出来ないって部分に36歳のパターンマッチの有り様が存分に含まれてる気がする

>>181
Qiitaはやってもお金にならないからもうちょっと別なサービスを検討なさっては。
Amazonでやってる電子書籍の個人出版サービスとかどうです?
俺はそこでネタ集売ってる

>>184
お前本当に判断基準が「答えのある問題」を解けるかどうかだけなんだな。
んで問題文と正解を覚えてパターンマッチするだけなんだろどうせ
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 20:13:14.88ID:OmJtB8cF
結局36歳がやべえぐらい向いてないマに拘るのって
医者に発達はマ向き、みたいなこと言われたってだけか?
0188名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 21:11:16.09ID:G7YZWOcq
肉体労働が嫌で楽そうに見えているモノを選んでるだけ
口では難しいと言ってるがコードが書けないプログラマでも障害者雇用の底上げで入れると信じているんだろ
職業訓練校に入れば何とでもなるとか
実家住みで働かずに済む収入源があるから平気
0190名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 21:32:01.11ID:G7YZWOcq
明るい話題がないのに平気でいられる幼児脳
引きこもりと違うとか言ってるけど
親の支援が無くなったりとか支出が収入を上回れば終わり

【内閣府初調査】中高年のひきこもり“61万人超”…4分の3が男性「日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会」

【8050問題】息子53歳・一生の稼ぎが300万円 なんとかこの子たちが生きられる世の中に…中高年ひきこもり61万人 若年層上回る★5

【東京】40歳からひきこもりの男性(56)、両親に相次いで死なれ・・・収入なし、16年ぶりに家の外に出る
0191 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/29(金) 23:28:15.38ID:w5KNaqOA
じゃあどうしろって言うんだよ。
0192西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/29(金) 23:34:33.17ID:gXVbVpyk
>>191
ずっと言ってんじゃん
無職で過ごして金が尽きたら終わり
親の庇護のある間だけ生きればいい
働こうとしなければこちらも気にしない
0193 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/30(土) 00:59:02.01ID:oSIRTZ08
俺は自殺する気はさらさら無いんだけど、ナマポについてはどう思うの?
0194西野咳ゴホッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/30(土) 01:19:10.17ID:nsK3K6K6
何を思おうが決めるのは役所
例え生活保護を受けた所で金は足りなくなる
健常者ですら生き辛いのに
資産も無い、金のなる木がある訳でも無い
才能がある訳でも無い、努力家でも無い
就こうとしている業界の従事者の意見も聞けない
最大の結果であるコードも駄目
躓いているだけの初心者かと思いきや
壁に当たったら進もうとしないで
やらない理由を必死に探して
時間だけを浪費し続けた奴に何が出来る?
デイトレとかリスクを背負う気が無いなら
それこそ宝くじとかヒモ男くらいしか無いぞ
0195糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/30(土) 09:43:31.16ID:1WVTWFB9
>>191
糖質と向き合ってキチンと治療しろ

生活保護以前に人格荒廃して自殺コース突っ走ってるぞ
0196 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/30(土) 13:04:46.34ID:oSIRTZ08
>>162
今はあまり意識してないけどね。
でもこれは誰だってそうじゃん。まず使ってみて、興味があれば動作原理などを
掘り下げていく。

>>164
最初はそれでもいい、ということを主張したいんだと思う。

>>166
まあ陰口は誰にも迷惑がかからないからいいかも…。

>>172
それは80問中15〜20問程度だろ。
あとはシラバスの範囲内で新着の問題が出るぞ。
時に発展レベルの問題も出る。

それとまだ基本情報の試験は受けていない。

>>177
怒らない。
使える。

>>179
コボルはもう無いだろ。

>>181
また問題出して下さい。
0197 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:02.32ID:oSIRTZ08
>>185
よく知らないけど、基本情報は(数学的な意味での)必要条件だろ。
このレベルがクリア出来てなければ、その上も無い、っていう。

>>186
違う。
独習がしやすい、というのも1つの理由。

>>190
俺は引きこもってない。

>>194
ふうん。

それとその不快なコテ何とかならないの?

>>195
医師が言うには俺は統失では無い。
発達障害は時に統失と似た症状が出るから、誤診する医師もいるくらいなんだよ。
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/30(土) 13:47:47.27ID:wUT2HN1H
>>197
しやすいっていっても、2年やってわかったのは向いてないってことだけじゃん
むしろそれがわかったことが2年費やした最終成果なんじゃないの?
0200 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/30(土) 14:23:55.89ID:upO+R9q7
>>185
>>167の、私へのご返信ですよね。
アドバイスありがとうございます。
noteでの記事の有料公開の他に、記事がまとまったら、
仰るとおり、Amazonでの電子書籍の個人出版も考えています。
0201咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/30(土) 14:32:09.62ID:xvrdAP5m
>>200
またいいねを頂きありがとうございます
近々、記事を起こす予定ですので
よろしくお願いします
0202糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/30(土) 14:51:50.83ID:1WVTWFB9
>>196
んじゃたまには数学の問題でもどう?

関数Rand(x, y)は1/2の確率でxを、1/2の確率でyを返す関数である。
今、Rand(0, 1)が与えられている。これを用いてRand(a, b)を作れ

出典はアルゴリズムイントロダクション

残りは散歩から帰った後に覚えてたらレスする

>>200
アレ、安価ずれてたw
すまんすまん

noteは効果的な売り方が分からんなあ…
0203咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:56.10ID:nsK3K6K6
>>196
情報処理試験から消えたが
銀行や市役所などの
メインフレームを抱えている所では
COBOLは現役の場合もある
むしろ隙間産業だからブルーオーシャン
Javaのレッドオーシャンよりはマシだろう
インディードで検索しても案件は出てくる
もっともオマエには両方無理だがな
それよりキッティングのバイトでもやったらどうだ?
最高時給で2500円って所もある
今は繁忙期で業者に頼んでも5月でって言われる
0204 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/30(土) 21:28:46.38ID:oSIRTZ08
>>198
氏ね

>>199
だからと言って営業とか絶対無理だし。

>>202
またやってみる。

統失はかんかいしそう?

>>203
ハローワークだと無いね。
C、C++、Java、VB、.netしかない。
あとデータベース。
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/30(土) 21:34:52.97ID:wUT2HN1H
COBOLのリプレースなんか全部やってたら金があってもたりないし
たぶん36歳が死ぬその日にも滅んでないと思うけど
COBOL現場が欲しいのって、あくまで業務に精通した技術者なんだよな
0208 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/31(日) 01:35:17.38ID:glCKUPUn
>>205
Javaは行けるかも。

>>206
本当のことじゃないからだよ。

>>207
IPAが見切ったということは国が見切ったということ。
もう先は無いだろう。
0209糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/31(日) 06:50:35.40ID:12TiwLRQ
>>196
俺が言いたいのはお前が全パターン丸暗記してるだけって事だ。
それはおかしいと何度言われてもあんた人の話聞かないよね。
何でその状態で理解してるって思えるの? これも前から言われてるけど理解の意味も人と違うの?

お前過去問演習してないの?
6割は過去問と問題文も選択肢も一緒だから、〜の問題はウ って理解で通るぞ午前は。
どっちにしろあんた見たことのない問題解けるだけの頭ないからやるだけ無駄なんだよ。せめて春試験受けてみれば良かったものを

使えるって言うのはどう言う意味で?
メソッド使って何かやって見て

金融なんかだとCOBOLは現役だね。
桁落ちしないって特徴があるからCOBOL信者はその世界に多い

>>197
よく知らないけど以前にお前自分が何言われてるのか理解してないだろw
「問題」と「答え」がないと勉強すら出来ないのかと言ってるんだ

それ頑なに否定するけど、あんた人格荒廃出てるから糖質以外ありえないよ。
飲んでる薬もそうだし

>>204
30分で解けるよ。俺は1時間かかったけど。
お前が糖質認めたら答えてやる
0211咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/31(日) 09:57:25.03ID:fTddyz8q
>>208
Javaですら無理じゃん
csv取り扱えなかったクセに
行けるなら就活してるだろ

ipaが取り扱っていないから駄目なのか?
アクセスは?ポスグレは?RPAは?

COBOLがいいんじゃなくて
Javaがクソって部分もある
夜間バッチで突き抜けを起こすからだ
オマエにはこの理由が全く分からないだろう
理由どころか何を言ってるのかも分からないだろう
加えてCOBOLの移行の難しさは
出力結果の担保やJCLやSCFの移行もある

扱ったことがないモノを
見て来たかのように語るのは
オマエの特技だよな
ターゲット1900のように
1000人ポッチのショボい会社に居たってのも
弟の経験でも語っているんじゃねーの?
俺はCOBOLもキッティングも
取り扱って来たから両方言えるんだぜ
最高時給2500円に魅力ねーのか?
センターでPC使って黙々と仕事するし
箱運びの要素もあるから
低スキルのオマエにピッタリなんだよ
俺はオマエを現場から斥けて
オマエはPCを使った仕事が出来る
しかも作業所より高収入
まさにウィンウィンってやつだよ
0212 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/03/31(日) 15:11:15.22ID:cVNMdWyv
>>201
どういたしまして。
また記事が投稿されましたら、いいねを入れておきますね。
0214糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/31(日) 16:26:02.78ID:12TiwLRQ
>>213
1問出してみたけど、どこまでレベル下げれば解けるのかわからず怖いよね

FizzBuzz解けないプログラマーがいるとはよく言ったものだ
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:48.33ID:79MevfP6
勝手に問題を改ざんして勝手に終わった気になって完成させないんだから
問題を出す意味がない。
0216 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/31(日) 17:36:02.19ID:glCKUPUn
>>209
後でレスする。

>>210
例えばデータベースに関する知識・理解が増えた。

>>211
COBOLとPythonを比較すると、検索数が桁違いなんだよ。
そりゃ急にはシステムを変えられない所はあるだろうけど、
COBOLはもう時代遅れなの。

それと氏ね。
やらざるを得なければオマエに言われなくてもやる。

>>215
出来なかったからもっと簡単なものを出して欲しいって意味だけど。
0218 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/03/31(日) 17:57:31.13ID:glCKUPUn
>>209
前に言っただろ。
言葉の意味そのものを問う知識問題はロジックの伴ってない暗記で対処でき、
ロジックから回答を導き出さないといけない問題は理解が必要だと。

使い回しは6割も出ねーよ。出たら苦労しねーよ。全体の1/4以下だよ。
見たことない問題解けなかったらIパスだって受からねーよ。
ロジックが使えるから合格点に達してんだよ。Java Bronzeも同様。
2つとも難易度自体は低いが丸暗記だけでは合格出来ない。

メソッドの使用例は以下だ。
public static int tasizan(int a, int b) {
__return (a + b);
}

int result = tasizan(5, 7);

出来なくは無いがあった方が身に付きやすい。
みすみすやりにくい方法を選ぶことも無いだろ。

人格荒廃って例えばどんな症状なの?
前テレビで見たけど、何もしなくなっちゃうとか?
0220糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/03/31(日) 19:35:31.65ID:12TiwLRQ
>>218
お前の言ってる暗記とロジックの意味はさっぱり分からん。
誰か分かるなら説明してくれ。
まず言葉が小学生レベルの表現で意味を汲み取りにくすぎる

使い回しめっちゃ多いよ。
お前さては過去問やってないな?

メソッドの使用例ってそういうこと聞いた訳じゃ…いやうん、使えてるね…
とりあえず質問の意図が分からないのはよく分かった

人格荒廃は今のお前みたいな状態。
例えば認識のレベルが小学生未満になってるのもそれ。
具体的に話せないのもそれだと思う
0221名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/31(日) 22:06:57.75ID:8gS9JzwB
公開鍵暗号方式の、特定のところで使う鍵はどれか?みたいなのがロジックな理由
→ 公開鍵とか秘密鍵の単語の意味だけ入力しても、組み合わせないと答えにつながらない。だからロジック

SQLインジェクションの説明はどれか?が暗記で解ける理由
→ 単語の説明なので、入力1個ですぐに答えにつながる。だから暗記

なんかなあ。
4択の上に、問題使いまわしだから、参考書の説明のとこにセットで載ってる問題と解の暗記だけで突破できるだろとか
それ抜きでも、参考書にどこで何使うかとか暗記でも突破できるような形で書いてあるだろとかそういうのは置いとくと
0222咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:16.44ID:fTddyz8q
>>216
時代遅れのCOBOLでも
最先端のPythonでも
唯一自慢のJavaでも
何一つ金を稼げない奴が
ナニ言ってんのw

俺はもうCOBOLやってないし
推す気も無いけど
再就職する事になって
金を稼げるならやるよ

箱運びでひと月に一万も稼げないのに
よくそんなこと言えるなwwwwwww

>>218
csvでみすみすやりにくい方法を選んだ
オマエが言うかwwwwwwwwwwwww
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/01(月) 09:40:35.33ID:AtxjGw9U
COBOL案件はけっこうあるな。
技術者も請け負う会社も高くて調達できないから再委託で回すことも
できないけど。
M銀行みたいに莫大なコストかけてJavaに以降したところはともかく、
余所はCOBOLのエミュレータ使ってCOBOLと運命を共にすることを決めた
ところも多いから、22世紀になっても生き残っていそうだけどね。

どちらにせよ、COBOLの言語の表層をなめただけのような無能は
お呼びでないので、Br36にとって関係ない話であることには違いない。
確実な10進数演算を求めてCOBOL使ってるのに、それ以前の日本語で
書かれた仕様すら理解できない究極無能のごみクズなんて
使われる可能性すらないから気にするなよ。
選んでもらえないゴミが、自分で選ぶ算段とか笑わせるなw
0225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/01(月) 09:45:20.41ID:AtxjGw9U
>>221
Br36の世界ではロジックとか考えるというのは、そういう言葉の並び替えの
事なんだろ。別にいいじゃない。
結局のところこいつには「じゃあ鍵ペア作って使って見せて?」って
問えば何でもできずに「参考書に載ってません」なんだろ?
どちらのせよ、人の形をした素人の作った単語帳以上の役割は期待できない。
0227糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/01(月) 17:15:26.94ID:P8dckukG
>>221
それなあ…

ただ単に「公開鍵は暗記では理解できない」と言ってくるだけで既に意味不明なのに
彼の言ってるのは「公開鍵の」「選択問題は」暗記では解けない
だから余計に意味不明なんだよね

結局パターンマッチの一形態をロジックと言ってるだけだろうし…
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/02(火) 07:38:38.57ID:XjKP+a16
aはbである

_人人人人人人_
> 記憶  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

aはbであり、bはcである
すなわちaはcである

_人人人人人人_
> ロジック <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

こうだぞ
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/02(火) 08:02:19.92ID:8gx2skX1
脱出者

35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 22
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1539738267/
>>475
>>473
>24くらいからちょくちょく
>ITといってもそんな凄いスキルあるわけでなく、事務処理みたいな感じだった
>それを転々と
>今回応用情報とか資格いくつか取って就活して、面接でこういうことしたいですってアピールしたら受かった。
>でもついていけるか不安です。

>>457
>職歴ない友人が36で薬剤師資格取って普通に就職出来ててちょっと悲しくなった。職歴ないから就職出来ないと思ってたけど、国家資格は伊達じゃないんだな
0230糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/02(火) 12:36:35.09ID:yx7yfuGf
忘れられがちだけど36歳にとって
選択問題を解く回路と記述式の問題を解く回路は別なんだからな

しかもこいつは今まで高校までの答えのある問題を解く以上の事を一度もやってない
0237糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/03(水) 18:35:46.40ID:b1D5Wpdi
>>235
あんたはただの統合失調症

そうやって特徴だけ切り取って他と関連付けるあたりもそのまま統合失調症的なんだよ
0238 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/04(木) 03:26:57.80ID:xD1ABWjL
>>219
大きなお世話だ。

>>220
(1)じゃああんたも説明してみてくれよ。
(2)4問中1問使い回しがあればめっちゃ多いと感じるだろう。
TACの参考書に15〜20問って書いてあんだよ。
(4)統失と発達障害の明確な違い
統失…今まで出来ていたことが出来なくなる
発達…元々出来ていない ←俺はこっち
お前発達障害をよく知らないで物言ってるだろ。

>>221
上でも書いたが、出題される問題の75%以上は新着。
まあ問題文や選択肢が変わっただけで、問われている内容は変わらないような設問
はそれとは別にあるが、使い回しという言い回しは正しくない。
また、最新の動向を反映させた、シラバスに載ってない範囲の問題が出ることもある。

>>224
Javaですら人気に陰りが出てるご時世に何言ってんだか。

>>227
働いてる方に決まってるだろ。言語なんか関係無い。

>>228
間違ってないだろ。

>>230
小学校だけ取ってみても作文や日記やってるだろ。アホなのか?
0239糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/04(木) 06:28:41.74ID:PokxZjWX
>>238
お前ほんと攻撃性を隠そうとしないんだな。
確かにこのスレにあんたに対して攻撃的な奴が居るのは間違ってないけど


IPAの試験は過去問6割だよ。
本に書いてたからこうだ! とか言わず基本情報ドットコムでも行って過去問見てこい

まあどんだけ言い訳しようとロナセン飲んでる時点で統合失調症なんですけどね。
発達の症状をこじつけてただの無能が精神障害名乗るってのもよくある話だし。
後、頑なに真実告げない医者はいい加減疑え

暗記とロジックに対して間違ってないだろってレスしちゃっていいの?
あんた今とんでもないこと言ったぞ?

ほほー。
んじゃ俺の出した問題解いてよ。
答え出すとあんたの中で答え覚えて自己完結するから答え言わないから
0240咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:10.02ID:2BwA5xe8
>>238
安心しろ
こんなご時世だからこそ
オマエに出来る仕事は少ない
営業もダメでプログラマもダメ
だから低脳向けにキッティングを紹介した

やった事のないCOBOLやJavaの仕事を語るより
自分の出来る仕事に目を向けるべき
0242咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/04(木) 19:40:31.38ID:2BwA5xe8
>>241
マスターPC作成からキッティングまでの作業
データセンターでのバックアップ
社内システムのバッチサポート
給与システムの運用

SEとオペレーターの中間くらいの立ち位置
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/04(木) 21:29:42.44ID:Wl0HbwJS
>>242
横からすまん
うちの情報システムみたいなかんじか
そっち方面に行くためにつけた知識とかあれば教えてください
パソコンに強めの扱いで総務で働いてるんだが、総務飽きたというか、やってる仕事がランダムすぎて疲れた
0244咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/05(金) 00:16:23.47ID:Y250Z38L
>>243
身に付けた知識はwindowsのバッチ
この仕事は選んだ訳じゃなくて割り当てられた
元はメインフレームでCOBOL使ってたが
会社合併で使ってたホスト減ったんで
そっちやってねって感じで今に至る
ホストとPCのデータのやり取りをやってたのと
ホストのソースは全部目を通してメンテしたから
今の自分があると思う

脱出したいんだったらVBSでもVBAでも
手近で使えそうなものを覚えて
実際にこんな事が出来るんだって示せるといい
とにかく実績でアピールしないと目に止まらない
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/05(金) 00:29:19.38ID:HjqP56ts
>>238
>Javaですら人気に陰りが出てるご時世に何言ってんだか。

ほんと救いようがないアフォなんだな。
社会でほとんど働いたことのないバカには分らないんだと思うけど
これは需要と供給の話なんだよ。
COBOLは需要は10くらいしかないが供給は2とか3しかない。
Javaは需要は1000くらいあるって供給は2000くらいある。
こういう話をしているのに「人気の陰り」とかほんと
もっと会話の勉強をしたほうがいいよ。
コンピュータ言語以前に日本語をもっともっと勉強したまえ。

どちらにせよ、何も供給できないクズには関係ない話だから
理解できないならだまって聞き流せばいいのにな。
バカの分際で口をはさむなよまったく迷惑しかかけないクズだ。
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/05(金) 21:40:29.45ID:JWPb4Iv2
まあ36歳は心は永遠の大学生みたいだし
意識高い系キッズみたいな考え方してるほうが、むしろ自然だろう
0247糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/05(金) 22:07:13.15ID:O+505A+J
36歳の語彙における「オブジェクト指向を理解した」の意味が分からん

メイヤーでも読んだのか?

まあ文法が分かる=それを理解したって思い込みに繋がるのは基礎的な文法詰め込んでハイいっちょあがり! しか書いてない入門書の多くにも責任ありそうだけど
0248咳ゴホオエッ ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/05(金) 22:37:59.22ID:Y250Z38L
>>247
「正規表現が使える」も謎
釘一本打ち込んだだけで
「俺は家を建てた」
と言い張ってそうな感じ
使えるならロジックも使って
俺の出した問題解けっての
0251 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/06(土) 00:21:34.40ID:pXjdZMWV
プラージュで髪切ってきた。

>>237
発達障害はあるよ。昔からコミュニケーション苦手だったし。
あと気分変調症。やる気が出にくい日がある。そういう日の方が多い。

A3(あんた)は今の俺の能力を見て統失と言ってるんだろうけど、
上の2つの症例で俺の今の症状は全て説明がつく。

もし時間あるなら自閉症スペクトラム障害・気分変調症を調べてみな。

>>239
(2)
参考書が嘘書くわけないだろ。
1/4がインパクトに残り過ぎて3/5に感じてんだよ。
それかあんたの受けた頃より問題が難化してるんだろ。

(3)
エビリファイ…発達障害に処方されることがある
リボトリール…やる気が出ない時に処方されることがある
ロナセン…被害者意識が強く出る(発達障害の症状)時に処方されることがある

(4)
暗記…a、b自体を覚えること
理解…a、bからcやdなどを導けるようになること

>>240
言いたいことは理解出来る。
あとはダサいコテ名を何とかしろ。

>>242
どれが大変だった?
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 00:24:03.87ID:0+FdjrWd
いつもながら人間のドクズなのに何でこんなに偉そうな態度なんだろ?
まあそれだからドクズなんだろうけど
0253咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/06(土) 06:54:15.62ID:9XjNVNXt
>>251
全部大変
全部現役でやってる

コテは「何とか」したぞ
改善しろとは言ってないからな

それよりそこまで薬に詳しいなら
薬剤師になれよ

オマエ全くプログラマに向いて無いから
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 23:34:14.69ID:Gd2s/DkM
>>251
エビリファイとロナセンてダブルのメジャーで危険すぎないか
煽りじゃ買うて大丈夫なの?
発達にする処方じゃなくない?糖質にする処方でもないけど
自分は今はADHDだが、ジプレキサとロナセン(療法メジャー)を同時処方されてる時があって、
その時は双極と言われていた。そして確かに狂っていた。
薬って(3)のようにうまくいかんぞ
ちゃんと相談して調整してるか?
0255 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/07(日) 03:54:15.13ID:QjU8lv8Y
>>247
スッキリわかるJava入門、に載ってる程度の内容は把握した、という意味。
◆A3eK/z6hmcも、オブジェクト指向を用いたプログラム開発が出来るレベルまで
到達してないと認めない派なの?

>>253
何とかしろって言われたら普通は行間を読んで改善するだろ。アスペかお前は。
どうせわざとやってんだろうけど。
今から薬学部に行けると思うか?それと有機化学苦手なんだよ。

>>254
医師の説明をほとんどそのまま文章にしただけなんだけどね。
発達障害ときたらリスパダールかエビリファイ、
やる気が出ないんですと言ったらリボトリールを処方され、
被害者意識的な思考をすることが多いと言ったらロナセンを処方された。
割と強い薬を処方する傾向がある先生だな、とは思う。
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 07:20:37.25ID:5pE1DXHl
スッキリJava読破しても、「メソッド使える?」って聞かれた回答として
本当に渡された引数のみで足し算するだけの、staticメソッドをだしてくるのが限界なの?

いや、これは単なる国語の問題か
0257咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/07(日) 11:10:19.06ID:IKu+cTds
>>255
オマエは「はい」とか「ふうむ」とかだけの返事で
再度聞いて初めて「xxの意」とかやってるじゃねーか
行間読んだレスをキチンとしてから言え
今まで散々行間読まずにレスした奴が偉そうにすんな
そもそもオマエは「普通」じゃないから
オマエへの対応も「普通」じゃなくなる

オマエがプログラマに向いていないと言うのは
この面倒くさいやり取りの会話だ
ソフトウェアの詳細設計やった事無いだろ
csvの時と同様にオマエに頼むと
仕様書と異なった物が出来るからだ
仕様書読めない詳細詰めない奴なんか使えん
「何とか」なんてワイルドカードみたいな
言葉で会話する時点で社会人失格だわ
もっとも1000人ぽっちのショボい会社だと
マトモな教育しないだろうから仕方ないかもな
オマエを見ていると弱小会社は駄目って気付かされる

それと>>229のスレ見てこい
オマエの言う「今から」をやってる奴はいる
>職歴ない友人が36で薬剤師資格取って普通に就職出来ててちょっと悲しくなった。職歴ないから就職出来ないと思ってたけど、国家資格は伊達じゃないんだな
0258糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/07(日) 13:42:45.44ID:tjHOgBUM
>>251
ぶっちゃけその発達障害への異常なこだわりそれ自体が統合失調症の症状だよ

お前のそのひとの話を全く聞かない状態も統合失調症の症状だ

んでお前マジで過去問解かずに基本情報の話してたのか。話にならんな

ところで何でそれを暗記とロジックと表現すると叩かれるのか、お得意のロジックで説明して見せて

>>255
その意味だとしても、そのレベルに達してないだろおめえ

スッキリがそんなにレベル低い本なら捨てて別なの書い直せ
0259 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/08(月) 00:41:49.73ID:u3Mf+Urw
夕方投票に行ってきた。

>>256
使える、とだけ言っても口だけだと言われる可能性があったので、
実際に使って見せた。
入門書レベルの例を載せたが、その気になればもっと高度な使い方も出来る。

>>257
だから詳細設計とか専門的なことはやった経験はない。
それと会社の悪口は言うな。お前もきっとお世話になってるインフラだぞ。

有機化学は苦手だって言っただろ。短期記憶は苦手なの。
センター試験でも、物理は9割近く取れたが、化学は4割代くらいしか取れなかった。
まあ理科は1科目しか必要なく、ロクに勉強してなかったからだが。

>>258
上)
何言っても統失にするんだな。
過去問は参考書に載ってる分は解いてる。確かに被ってる問題があるのは分かるが、
6割という数字がどこから出てきたのか分からん。実際に数えたのか?

下)
達してる。
あんたも理系ならヘロンの公式の存在を知ってるだろ。
参考書とかには必ず載ってる。しかし実際に使う場面はほとんどない。
俺のオブジェクト指向に関する知見もそんな感じになってる。
知ってはいるが、実際に設計をしないから使う場面は無い。
前にイン〇マン氏が出した課題もOOPを使うものでは無かった。
0261咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/08(月) 07:47:56.26ID:5GHmCIuh
>>259
1000人ぽっちの会社如きの世話になんかなる訳無い
嘘吐きのオマエの事だからどうせフカシだろ
インフラの何なのか本当に1000人いるのか
オマエのようなクズが居られる時点で怪しいわ
巨大なB型作業所みたいな所を誇張してるだけだろ

定年までいたならともかく今のオマエに関係無いわ
会社の悪口って言うがオマエを雇った時点で汚点なの
オマエは会社の黒歴史なの
それこそ会社の方が話題を出されたくないの
自称いい人なら会社の名誉を貶めるような
行為をするんじゃねーぞ
聞かれてない事を言い出したのはオマエなんだからな
オマエが話題に出す「植松を雇っていました」
なんて言いたくないだろ

営業も駄目
薬剤師も駄目なのに薬の薀蓄を偉そうにたれる
プログラマも駄目
だからキッティングを勧めてやってるじゃん
最高時給2500円じゃ足りないの?
0263糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/08(月) 08:37:04.23ID:y/Mva2G0
>>262
「出来ない」って答えると怒られるから出来るって答えてる以上に見えないんだよなあ

なんか「出来ない」とか「分からない」とかに異常な恐怖を感じてるように見える
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 10:28:09.67ID:Q2eUCSC7
>>259
>入門書レベルの例を載せたが、その気になればもっと高度な使い方も出来る。

あーこれは、ニートあるあるですな。
で生涯その気になることは一度もないんでしょ。
高度な使い方を一度たりともできたこともない癖に、本を読んだだけで
できると空想してしまう、いわゆるダメ人間の典型的な例だねw

・ランダムに手を出すだけのじゃんけん
・ロールプレイングゲームの戦闘?みたいなやつ
・CSVすら読めない足し算プログラム

このゴミクズがおまえの実績であり実力のすべてを示している。
空想夢想するのは勝手だが、大人の世界で通じると思うなよw
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 11:18:13.69ID:f0vrgKi/
>前にイン〇マン氏が出した課題もOOPを使うものでは無かった。

そりゃオブジェクトがなんなのか理解してないからだろ。
CSVをどうオブジェクトとして設計するかがCSV読み取りプログラムの肝。
テーブルにするなりストリームにするなりいろいろ考え方はあるが、
少なくともCSVファイルもその要素もオブジェクトとして表現できて
いないJavaのプログラムなんて100点満点で1点すらつかない。
採点に値しない。お前が何と言おうがこれが世界の共通認識。
いやならJava使うな。C言語でしこしこ書いてろ、こんなところだな。
0266咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/08(月) 11:21:27.62ID:WAHohFpd
>>263
それって以前「受験戦争の弊害」とか言ってたよ
出来ない事を出来ると言って
出来なかった時にどれだけ被害があるかを
実社会で触れていないから分からないだろうね

何度も
男なら拳で語れ
料理人なら料理で語れ
プログラマならコードで語れ
って言ってるのに
酷い作品を出して認めさせようとするから
コッチ来んなって言ってるのに
頑なに拒むから困るんだよね
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 11:41:46.00ID:Q2eUCSC7
36にもなっていまだにセンター試験の結果を誇らしげに
物理は9割ぃぃぃ!!なんて叫んでいるくらいなんだから
大学前後でこいつの時間は止まってるんだろう。
今も未来もないから過去にすがるしかない哀れな奴。
0268糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/08(月) 12:47:49.66ID:y/Mva2G0
>>264
それで思い出したけど、結局作戦を組み立てるじゃんけんってどうなったんだっけ

後、定積分求める奴も結局x^nの形を解ける奴しか作ってないなあ

>>266
いやあ、それだけじゃないと思うよ。
色々病的な奴見てきた経験則になるけど
精神疾患持ってる奴は
「知らない」「分からない」「できない」
辺りを認めることに対する抵抗感が物凄い

現にその反応も「悪いのは受験勉強であって自分じゃない」というレジストが働いてるように見える
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 23:25:34.84ID:9K1X4DXZ
Br36歳ってさ、
分からなかったり出来なかったりした問題を
ずっと黙ってそのままにして、
問題が風化して誰も話題に出さなくなるまで待つか、
問題が解決しなくて困っている事に気がついた優しい誰かが「自主的に」助けに来てくれるまで、
ひたすらじっと待ってる人だよね
それこそ上に書かれているように、自分から「出来ません」が言えない人

現場に一人居るとすげぇ迷惑なんだよなこのタイプ
0270名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 23:27:07.75ID:ax6UVcE7
まあこのスレは36歳にとって心理的安全性皆無だろうし
ごまかしとマウンティングを繰り返すのは当たり前かもしれない

そんな場になったのは、36歳の日頃の積み重ねによるものだから同情の余地はないが
0271糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/09(火) 02:10:30.41ID:ogI1638n
俺含めて36歳にマウンティングしてる奴いるけど意味あると思う?
ぶっちゃけ糖質認めて治療に専念して出来ればヤブっぽい今の医者捨ててカウンセリングにも行って…
ゴール地点改めて纏めたら遠すぎてゾッとしてる。こいつ今現在全くまともに治療受けてねえじゃん…

ここで遊ぶのやめたら孤独感に苛まれて自殺コースだな
0272 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/09(火) 02:35:34.06ID:104YZNLF
>>260
何を勘違いしているというんだ?

>261
普通の会社だバカ者

>>262
メソッドが使えることだけ示せばいいだろ。
高度な使い方も基礎的な使い方と同じなんだし。

>>264
上に書いたことと関連するけど、クラスの使い方と比べると
メソッドの使い方はそれほど難しくないだろ。

>>265
Cはクラスが無いから不便。そのくせポインタがあるから難しい。

>>267
お前はアホか
それは比較対象に過ぎず、俺が言いたいのは化学が出来ないって事だ。
そもそもWLが薬剤師になれとか言うから化学は苦手だってことを示すために
センターの結果をわざわざ出したんだよ。そこまでさかのぼらないと示せないだろ。

>>269
わざわざ言わなくても分かるじゃん。
回答を出せないってことは出来ないんだなって。
察してくれ。

>>270
匿名掲示板である以上荒らされずにいるのはなかなか難しいこと。
0273 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/09(火) 02:55:51.16ID:104YZNLF
長野県の職業訓練の中に、2年かけて基本情報技術者の合格を目指すコースが
あるんだけど、どう考えても2年は長過ぎだろ…。
半年あればなんとかなる気がする。CやJavaを選ばなければ。
0274糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/09(火) 07:17:12.93ID:ogI1638n
>>272
そのレス自体が勘違いまみれなんだけど
「そのレスはおかしい」
って言われた上でならどこがおかしいか分からない?

あんた答えのある問題だけなら解けるんだろ?
0275咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/09(火) 07:57:02.79ID:VEYXWxi0
>>272
オマエの言う「普通の会社」がサッパリ分からん
オマエは普通じゃないんだから
俗世の実情を知らない事を考慮して説明しろよ
ガイジ御用達の会社か?

オマエの指すインフラとやらも分からん
例えばオマエがマッチを詰める作業をしていたなら
マッチくらい使うから世話になったかもしれんが

例えばエプソンに勤めていたとしても
ウチの会社はIBMやHPやDellばかりで
世話になる要素がゼロなんだよ
メインフレームも扱う会社が
チンケなインフラ使うワケねーわ

過去の栄光に縋って得する事でも有るのか?
0276名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 08:00:35.13ID:2hyLNH9O
>>272
> わざわざ言わなくても分かるじゃん。

もうこの一言が出る時点で、
自分の脳みそが如何に子供なのかを自覚してほしい…
なんでお前の無言メッセージ「出来ないんですぅ」を他人がわざわざ察してあげないとならんのだ
幼児脳とか馬鹿とか散々言われている理由もこれで分かるだろ、お前大人としても人間としても最低だよ

もし意識高い系社長を上手いこと騙してどこかの会社に潜り込めたとしても、
現場でこんなこと数回やらかしたら3ヶ月経たずにクビ宣告されるぞ
0277糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/09(火) 08:40:11.56ID:ogI1638n
>>276
面倒だから触らなかったけど、そのレス36歳が何を出来ないと言ってるのかもよく分からないんだよね

上でstaticメソッドが使える=これはやってないけど(彼の言葉で)高度な使い方も出来る

と言った上で、いきなり「やってない事は出来ないんだよ」と言い出してる


何つーか、「出来ない」と言うと叩かれると言うと「出来る」と答えて
上の流れで「出来ない」と言わないと叩かれると読み取って「出来ない」と言い出したみたいな
強烈な回避症状が見える

てか俺が誤読してるのか? 段々不安になってきたぞ

それだけでなく、彼の言うところのメソッドの高度な使い方が何を指すのかも不明だし…
0278咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/09(火) 12:56:50.63ID:kKT91341
>>277
やって見せて証明してないから出来ないでいいと思う
仕事出来ない奴だというのはこのような所
0279糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/09(火) 13:54:25.28ID:ogI1638n
>>278
メソッドなんて使えないとは俺も思うけど
まず本人のいう「高度な使い方」がどういうものなのか

どうやってそれをやるつもりなのか
辺りがはっきりしないし

どっちにしろ
上でやってないけど出来るって言って下でやってない事は出来ないと言い出すのは解釈不能だよ

本人の説明聞きたいけどどうせ聞いても理解出来ないこと言うだろうし。
言動がとにかくその場限りなんだよね

理系でよくある
「x=1です」
「何でそう思ったの?」
「あ、間違えました。x=2です」
みたいにどんどん言うこと変えて教授に怒られるパターンまんま
0280 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/09(火) 17:14:51.77ID:104YZNLF
批判は要らない!お金が欲しい!
0281咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/09(火) 17:40:55.11ID:kKT91341
>>280
じゃあこれ解いてみな
このような構造のフォルダがありユーザーは「AAAA」のサブフォルダにある
特定のフォルダを7zipによる圧縮バックアップを行いたい
対象のフォルダは月単位で変更があるのでユーザーは
テキストファイルにフォルダを指定して圧縮バックアップを行います
圧縮バックアップを行う為のコードとテキストファイルを作成して下さい
処理に伴う容量不足やフォルダ指定のエラーの考慮は不要です
今回行うバックアップは「bbbb」「ffff」フォルダです
但し、圧縮ファイルは「AAAA」フォルダからのフルパスで保存して下さい
c:\AAAA
├─bbbb
│ └─cccc
│     niretu.csv
│     複数のファイル
├─dddd
│ └─eeee
│     miretu.csv
│     複数のファイル
└─ffff
  └─gggg
      siretu.csv
      複数のファイル

bkup.7z(圧縮ファイル)
AAAA\bbbb\cccc\niretu.csv
      複数のファイル
AAAA\ffff\gggg\siretu.csv
      複数のファイル

bkup.txt(フォルダを指定するファイル)
ここに対象フォルダを記述
0282糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/09(火) 19:22:52.13ID:ogI1638n
>>280
年金貰ってるだろ

何でお金が欲しいの?
まずは収支見直すとこからじゃないの?
あんたぶっちゃけお金の計算出来ないだろ
0285糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/09(火) 20:03:36.80ID:ogI1638n
>>284
いや、減らす気がないのと減らす能力がないのにはかなり差があるよ

こいつまず間違いなくお金の計算が出来ないからある分全部使っちゃうタイプ

これを支出減らす気がない(=減らそうと思えば減らせる)と形容してはいけない

風俗通いだのテレクラだのの金の使い方見ると毎月赤出てると思う
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 20:37:16.32ID:iuDjHIQA
無断欠勤ばかりで速攻でクビになったとはいえ、それのおかげで
厚生年金保険もがっつりもらえて悠々自適の生活が過ごせるんだよな
0290 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/10(水) 01:15:12.95ID:pUqUYukF
勉強する気湧かねぇ〜。

>>274
全く分からん。

>>275
会社の悪口を止めろって言いたいだけだ。

特定が怖かったから言わなかったが、交通系インフラだ。
小学生や中学生も利用してる。
まああんたが山奥とかに住んで遠隔システムで在宅ワークしてるって言うなら
使わないだろうが。

>>276
う〜ん、これは世間に対して言うんだが、
こっちには察することを求めてくるのに、相手にはそれを求めてはいけない、
ってのはちょっと不条理だと思う。

>>281
ちょっと待って。

>>282
ガキ扱いかよ。
出来るよ。1人暮らししてたし。

>>283
衣食足りて礼節を知るって言うだろ。

>>285
だからガキ扱いするなっての。
0291糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/10(水) 01:30:04.26ID:eQi5jE7Q
>>290
また勘違いだらけのレスだね

あんたさあ、最初に「会話が成り立たない」って言われた時に理解出来なかった時点で終わってんだよ

ところで
>>202で出題した問題の答えがまだ提出されてないけどどうなったの?
0292 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/10(水) 01:36:44.41ID:pUqUYukF
じゃあどうなら成り立つんだ?

すまん、分からなかった。
0293糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/10(水) 01:52:02.28ID:eQi5jE7Q
>>292
それを聞く時点でどうしようもないと理解しろ。
繰り返すがお前致命的な勘違いをしてるぞ

答え言うとお前がそれを暗記して終わるから答えは言わんよ。
本当に数学得意なの?
数学得意ならこんな問題すぐ解けるだろ
0296 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/10(水) 02:25:33.65ID:pUqUYukF
>>295
考えたけど分からなかった。
経験上、考えて分からないことはそれ以上自分で考えても分かることは無いんだよね。
0297咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/10(水) 07:44:33.22ID:MwrI0DUC
>>290
オマエ以前「社会人なら」って言ってたよな?
今の説明なら以前から使ってた事になるわ
何で急に小中学生も含むようになった?
そんなインフラなんて思い付かんわ
横断歩道の黄色い旗ぐらいか?

それと遠隔システムって何?
VNCの事か?RASの事か?
1000人ぽっちの会社じゃ
外部アクセス緩いのかよ
>>242で説明した事を
全く理解してないだろ
キッティング自体を
全く知らないだろ
家じゃ全然無理

オマエの遠隔のイメージって
サージョンコンソールか?
リモートデスクトップ?
イモトデスクトップ?

大体オマエを察しようにも
普段から会話が通じて無いから無理
理解し合えない存在だからコッチ来んな
サポート付けろとか手間が掛かるだけで不要だわ
0299糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/10(水) 11:18:47.54ID:eQi5jE7Q
>>298
医者がこの状態で野放しなのが全く理解出来ない

どうみても無治療で放置してるいわば投薬マシーンにしか見えない

俺の感覚だと医者もヤブだし放置してる家族も論外だしみんながおかしく見える
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 11:48:49.17ID:Wz3sozEH
>>296
そりゃ、お前の場合は考える能力がなくて、知識を検索してるだけだからな。
知らないことはいくら検索しても出てこないし統合しようも論理で結び付け
ようもないわな。

索引付辞書でしかない頭で大学に入れただけでもすごいことだよ。
人工無能が受験に合格と同じくらいのインパクトがある。
そこは誇っていいと思うよ、人生最後の誇りポイントだ。
そうしたら、あとは考えられない人型生命体の出番は終わりなので
B型作業所を終の職場としてくれればいいよ。
0301Br36
垢版 |
2019/04/10(水) 19:14:03.43ID:pUqUYukF
もはやこのスレも末期だな。
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 19:32:56.64ID:bVXqqYDq
>>299
金だけ出して放置が一番楽なんだよな

ここまで詰んだ36歳をなんとかするっていう、超難しい問題と向き合うこともなく
親としての失敗の責任に向き合うこともなく、兄弟や国に押し付けてやればいわば勝ち逃げできるわけだし
正直親になる資格がなかったとしか言えないが
0304咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:50.80ID:DOt5LtHW
これと殆ど変わらないBr36

実家に寄生する“子供部屋おじさん”の実態…家族が悲痛の叫び
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190317-01558012-sspa-soci

ここ最近、ネット界隈を騒がせている「子供部屋おじさん」なるキーワード。
  
実家から出ることなく、そのまま子供部屋に住み続けて働いたり、もしくは無職だったり……。
要するに、実家に寄生している中高年男性のことを指すらしい。

「うちの長男は、平たくいえば“引きこもり”なんでしょうけど、子供部屋から出ないというよりは、ほとんど家から出ない。
極端に対人関係を嫌い、そのくせ家族には横柄。大学を中退して20年以上、ひとつの仕事に就いたこともありません。
注意をすれば、部屋から1週間も出てこなくなり、深夜から明け方にかけて、変なアニメの主題歌を大音量で流す。
食事に関しても気に入らないメニューであれば怒り出し、部屋の掃除も母親に任せきりですね」(丸井さん)

そんな長男に家族はあきれ果て、崩壊寸前だという。

「弟と妹は結婚して家を出ているのですが、こういう兄がいるからと、もう10年以上うちに帰ってきてはいません。
なんというか、小学生や中学生のままなんです……。
いつかは更生してくれるはずと願い、気がつけばもう息子も50才手前。我々の年金支給日には小遣いをせびってくるし
私らが死ぬときは長男も道連れにしようかと、妻と真剣に話し合ったこともありますよ」(同上)

「子供部屋おじさん」といっても様々なパターンがあるようだが、子供部屋に住み続けているというよりは
性格や生活スタイルが子供のままおじさんになってしまった人々、といったほうがしっくりくるのかもしれない。
0305糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/10(水) 23:12:20.25ID:eQi5jE7Q
>>302
まあ小学校のあたりで検出出来ないのは制度上の欠陥にも見えるし
ペーパーテスト形式の知能検査自体に喧嘩売ってるタイプでもあるよね

今更どうしようもない状態だし、
「暗記/理解・思考/パターンマッチ」
みたいなスキームで人類の考えると言う行為や知能自体の研究対象として脳科学や心理学的に分解されて欲しい

親がダメな上に医者もダメなのに本人にも改善の意志がないしで行く先がないんだよね。
ダメなのは36歳だけじゃないんだよ
0309 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/11(木) 00:19:08.35ID:xZ5cPRY7
やる気が出ないんだけど誰か助けてくれない?
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 09:22:03.27ID:5R8Ub2zk
>>290

>う〜ん、これは世間に対して言うんだが、
>こっちには察することを求めてくるのに、相手にはそれを求めてはいけない、

はい話題のすり替え
ただの子供の屁理屈

君が察する事を求められているのは場の空気、
例えば会議中だから私語は慎みましょうってやつ

君が察しろと相手に望んでいるのは自分の進捗
自分以外が知る由もない情報を他人が察してくれるまで待つのが当たり前的な態度は、
人として本当にダメ
社会人として淘汰の対象
前職もそんなことして続けられなくなっていったんじゃないのか
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 23:11:01.23ID:SoZ0IlsC
「発達障害なんだから空気読めないのはしかたないだろ!」って感じだろうけど
開き直って溶け込もうと努力する気もないなら
居場所(作業所)から出てくるなとしか言えなくなるんだよな
0313咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/12(金) 00:33:46.85ID:ukF67wIb
これだけチャンスがあっても活かせないだろうね

【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★13

厚生年金の加入で高齢期の所得が確保されるほか、生活保護の減少により財政が健全化。人材不足に直面する企業にとっても
就職氷河期世代が大きな戦力となり、経済成長にも寄与する。

就職氷河期世代の最年長者は50代を目前に控え、残された時間は少ない。政府の集中プログラム実行への意志が
問われることになりそうだ。
0314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 09:09:10.03ID:1ndx8SGr
鬱病の「やる気がない」って状態は5ちゃんねるに書く気力すらないからな。
お前の「やる気がない」は単に「嫌なことをやりたくない」だけ。
風俗や遊びはできるんだからな。

結局のところ「甘え」「忍耐力のなさ」「必死ではない」「逃げ」というだけ。

小学生低学年くらいならばそれも可愛いものだが、37歳になろうとする
アラフォー中年がこれの精神年齢の低さはマジきもすぎ。
0315糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/12(金) 13:50:08.27ID:K+ngBH+j
下手に大学受かっちゃったのが余計拗らせる原因になってるし

因果なものだ
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 19:44:55.01ID:1ndx8SGr
線形探索が何の練習になるん?
タイピング?
練習しないと線形探索すらわからないほどの知的障害なん?
0318 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/12(金) 19:59:55.85ID:SEC2CK0/
線形探索が最終目的じゃない。
疑似言語で書かれた、いろいろな探索や整列のアルゴリズムを、なるべく本を見ずに
コードに起こしていこうと思う。
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 20:11:23.68ID:1ndx8SGr
>>318
だからそれが何の練習になるん?
その疑似言語で書かれたアルゴリズムはパクるんでしょ?
やっぱりタイピングの練習じゃんか。
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 20:18:50.71ID:Y6iyXxhU
上田からニューヨークまで歩くにしても
まずは1歩踏み出さないとな。
写経からまた1歩進んだ。
道は険しいが越えられない海はない。
1歩1歩陸地も山も海の底も歩いていこう。
0322糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/12(金) 20:30:20.75ID:K+ngBH+j
こいつの言う練習って
高校の授業で教科書に載ってる例題を解く以上の意味ないから

ここもどれだけ指摘されても理解しない点だね
0323咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/12(金) 21:14:26.09ID:tN4C2hqg
>>318
だから役立たずって言われる
高度なアルゴリズムより
ニーズにあったコードを
書けない方が問題だ

そいつの使い道あるの?
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 22:15:04.65ID:kv0Vn29m
川崎市議会 一般代表質問答弁案

920 非公開@個人情報保護のため[sage] 2018/09/07(金) 08:14:31.26 ID:
自民党126番・127番
健康福祉局長 障害者の雇用と活用についての御質問ですが、本市におきましては、障害を持つ職員が特段の配慮を必要とせず、健常な職員と同様に職務を遂行する真のバリアフリーを実施しております。
そのため、合理的配慮の申出等、障害者としての権利の濫用に対しては、懲罰的人事評価を含めた厳正な指導を行なっております。
今後も、障害者が自らの利権を振りかざしたり、健常者に迷惑をかけることなく、共存を図れる社会づくりに向け、諸計画の策定・諸施策の推進を行なってまいります。
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 23:27:40.35ID:X9paQnwy
本当2年もの時間をかけてるのに、2年前から一切の成長を感じないな
定年後の老人でも、ここまで成長しないことはないだろ
0326 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/13(土) 01:23:56.19ID:Rp41R7R/
2017年の冬にはJava Bronzeを取得。
2018年の秋にはITパスポートを取得。
順調に成長している。
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 07:00:09.45ID:phnuL/fJ
うちの会社の今年の新人研修のJavaの問題。
講師役に見せてもらったけど確かこんな感じ。
制限時間は3時間だったけど、もちろん不合格は試用期間でおしまいの
可能性がある。大卒新人でもプログラマ志望なら9割の人が
当然のように回答できる。Br36改めMp36は何日あれば満足いく
解答が出せるかな?

以下の要件を満たすクラスのコードを作成しなさい。
・0〜100の点数と出席番号を格納するコレクションである。
・出席番号と点数を追加するメソッドを有すること。
・平均値を求めるメソッドを有すること。
・以下の条件の点数と出席番号のイテラブルなコレクションを得られること。
- 引数で指定した点数に等しい
- 引数で指定した点数以上
- 引数で指定した点数未満
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 07:04:10.44ID:phnuL/fJ
ちなみに新人の半数は30分以内で提出して合格。
1時間もあれば8割。3時間かけてそれでも不合格なのは1人。
それくらいの超優しい問題だよ。
Mp36も1時間くらいで解けてくれればいいんだけどね。
0330咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/13(土) 07:51:50.73ID:8FfBD7ht
>>326
無駄とは言い切らないが
10キロメートル先の目的地へ行くのに
一年で1メートル進んでる速さだぞ
2年もやっててcsvのコードすら
マトモに書けない遅さで
社会参加に間に合うと思ってるの?
壁にぶつからないで進めたとしても
先に寿命の方が尽きるぞ
よっぽど裕福な家なんだな
てかcsvに加えて圧縮すら駄目かよ
そんなに難しいのか?
0332糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/14(日) 10:02:11.99ID:9l5z1SzD
ちなみに
36歳に聞くけど、あんたの書いたCSVのコードは自己採点で何点? 100点満点でいいよ
0333 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:15.99ID:Nw2ZE+dU
土曜日曜と旅行に行ってた。

>>286
まあかなり使ってしまったが、教習所に申し込めるくらいの額は残ってる。

>>287
ホント申し訳ない気持ちでいっぱい。

>>289
踏み倒すか馬鹿

>>297
詳しく書くと特定されるから。
社会人の方が利用頻度は高いが、子供にも関係する。

>>299
医師はずっと前から作業時間を延ばせと言ってるが、
俺は職員に嫌われてるっぽくて時間を延ばしにくくて困ってる。

>>300
殴るぞこいつ

>>302
死ね
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/14(日) 19:26:44.52ID:ZYSGkGBV
36歳がやらないといけないのは、しかくをとるんだじゃなくて
逃げるのをやめてコミュ力を鍛えること
0337 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:59.16ID:Nw2ZE+dU
>>303
自動で出なくなった。

>>305
高校入試や大学入試に面接試験を入れれば少し変わると思うが。

>>307
テストだ。

>>312
そうなの?

>>314
だから俺はその症状を非定型うつと言ってるだろ。

>>315
今資格や言語の勉強が出来るのは、会社での給料(や障害者年金)のおかげ。
会社に入れたのは大学を出たおかげ、と考えると、
今があるのは大学生活があったからだと思える。

>>319
自動で表示されなくなっちゃったから仮に新しいのを使ってる。
0339糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/14(日) 19:53:48.63ID:9l5z1SzD
つーかレス自体がパターン化されてて反応に困る
この単語があったらこう言うってだけのパターンマッチでしかない
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/14(日) 20:03:59.05ID:ZYSGkGBV
まあ、まるで成長していないんだから変化ないのも当然っちゃ当然だが

これに対する反応は「ITパスとったから成長してる」で
それに対するこちらの返事は「36歳が2年かけてITパスとったからなんだってんだ」
0342Br
垢版 |
2019/04/15(月) 00:52:46.95ID:PeXdiV1e
>>320
典型的なアルゴリズムは覚えることに価値があると思うけど。

>>322
やってる内容は高校レベルじゃない。
基礎を身に付けるにはオーソドックスな方法がいいんだ。

>>323
まあ試験対策になるからな。

>>327
就職。
15%くらいじゃない?

>>328
提示してくれる気持ちはありがたい。

>>330
気が向いたらやるお。

>>331
エロいことに金使えない人生になるがな。
0344咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/15(月) 01:39:03.35ID:6Q++ITpu
>>342
試験を頑張るだけなら応援するよ
就活しなければ無害だからな

圧縮問題は解けないって
ハッキリ言えばいい
やれば出来るけどやらないと
やっても出来ない
は完全に違うから
こっちも解けるとは
全く思ってない
ネットで検索しても
見つからなかったからね
これ実際に業務で使ってるが
簡単なコードの組み合わせの
数行で書ける問題だけど
オマエには一生掛かっても無理だろう
仕様書を熟読してロジックを
組み立てれば解けるが
オマエの最も不得意とする分野だわ

あと「よろしく」と言われても
習字なら「字が上手ですね」とか言えるが
デジタルな写経の何を評価しろと言うの?

使い道を示せと言っても出来ないだろ
それもコッチ来んなって言う理由の一つだ
0345Br
垢版 |
2019/04/15(月) 02:05:12.33ID:PeXdiV1e
写経ではなく、基本的に何も見ずに作ってるからね。

コードの気になる所や、評価の度合いを記述して貰えると助かる。
0346咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/15(月) 07:50:42.82ID:6Q++ITpu
>>345
それなら

クソコードアップすんな
したければ自分のサイトでやれ
貴重なネットの共有リソースを使うな
絵画とか飾っておく事が目的ならともかく
動かして何ぼ使って何ぼであるプログラムは
使い道が無いなら場所だけ占有するタダのゴミ

オマエのやってる事は
けん玉の大皿に玉を乗せるだけの芸を
大道芸として見せつけているだけのモノ

L8さんの記事を見習え
0348糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/15(月) 16:05:47.02ID:VZjWualM
>>337
高校入試に面接をという提案は誰も聞いてない。
今俺がしてるのはお前の障害特性が放置され不可逆的に悪化したままここまで来てしまったと言う話

大学生活のおかげでお前の今がどうのこうのという話は誰もしていない。
お前が大学に受かってしまった結果、それが変な自信に繋がり他人の話や障害を受け入れない人間性が形成されたという話をしている

>>342
やってる内容のレベルの話など誰もしていない。
お前が高校の授業で先生が「じゃあ問題を解きましょうね」と言ってくる感覚で問題だけ解いているという話をしている。
付け加えるとこの違和感が一切通じないとも

全体的に、何を言われてるのか今何が話題になってるのかを全く把握出来てないんだけど、お前その自覚ないだろ

ところで何で提示された問題解かないの?
とりあえず俺が出した乱数の問題、どこまで考えたのかと何で解けなかったのかを教えて
0349Br
垢版 |
2019/04/15(月) 18:33:26.22ID:PeXdiV1e
>>332
正解じゃないなら、20点くらいしかつかないだろ。

>>334
そういう問題じゃない。

>>335
だから前から言ってたろ。
俺は発達障害ゆえにコミュ力が不足してるって。
その時にお前らがコミュ力のせいにするなって否定してたんだろうが。

>>338
定型うつしか知らないのかな。

>>340
2年→1ヶ月と2週間、な。

>>341
それを知らない。

>>346
pastebinをどう使おうが俺の勝手だ。
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/15(月) 20:28:38.18ID:0T68Ek3a
非定型うつが病気だと思っているバカw
そういう病気創生系の医者と結託して騒ぐのも勝手だけど、
会社では「適応障害ですね、あんたにこの会社はあわないみたいだから
さっさと辞めて新しい仕事探してね」で終っちゃう話。

いろんな病気を探して1つでもサイトを見つければ「俺はこれかも」って
採用して、怠け逃げサボりを正当化しても、餓死の期限は刻々と迫ってるんだよw
ロジック以前にこんな簡単な論理すら理解できないバカw
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/15(月) 20:33:42.63ID:0T68Ek3a
>>349
>俺は発達障害ゆえにコミュ力が不足してるって。

補う努力を一切しないクズだからなw

>その時にお前らがコミュ力のせいにするなって否定してたんだろうが。

コミュ力のせいにしたところで別に就職できるわけじゃないからな。
行きつく結論は「努力不足」「怠け」「さぼり」。
早起きもしたくない、作業所の時間も増やしたくない、でも
無意味な写経は大好き。崖っぷちどこかもう落下しているバカの
やることじゃないよねw
0356名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/15(月) 20:35:58.57ID:0T68Ek3a
>>349
>正解じゃないなら、20点くらいしかつかないだろ。

正解だとでも思ってたの?
そんで、どこに20点もつくと思ってんの?
まったく要件を満たしてないのに?

得点と失点の内訳だしてみなよ。
どうせちゃんと考えてないだろ?
ITパスポート対策でPDCAなんて言葉覚えたって、
何の意味もないんだよな。ほんと言葉を知っている
というだけで、まったく役に立てられないクズw
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/15(月) 20:38:18.69ID:0T68Ek3a
>>342
>15%くらいじゃない?

この15%も内訳だして。
スケジュールとマイルストーン出して。
ITパスポート持っているならできるだろ?

どうせ万事が適当なんだろうけど。
これで就職する気はあります!とか馬鹿じゃねーの。
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/15(月) 22:26:05.40ID:AT5PtLZy
>>349
なんでも発達障害のせいにすんなは毎日のようにお前言われてたけど
コミュ力不足のせいにするななんて言われてたか?

まあどっちだろうと、それに向き合わないで「しかくをとるんだ」に向かってる時点で全く意図が通じてないんだろうが
0359糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/15(月) 22:30:47.55ID:VZjWualM
てか相変わらず
発達障害と非定型うつと気分変調症の三本柱が必殺技になってるんだよね

この全ての要件を満たす病気があってそれ統合失調症って言うんですけど
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/15(月) 22:48:39.99ID:Qc78rpjq
>>359
必殺技って言っても、その必殺技で必ず殺されるのは36才自身なんだけどね。
周りの人からしてみれば就職できないほうが害悪をまき散らされずに済んで
万々歳なわけで、どんどん病気を口実に怠けてくれればそれに越したことはない。
0362Br
垢版 |
2019/04/15(月) 23:26:59.45ID:PeXdiV1e
バカと敵しかいねーじゃねーか。
0364Br
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:02.32ID:SAiqQkaf
ハッシュ探索のメソッドを書きました。
よろしければ感想をお願いします。
https://pastebin.com/MJkNJg6Y (Java)
0368糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:00.16ID:2US1k8aj
>>364
一つ聞くけど、ハッシュリストって何なのか説明出来る?
特に配列とリンクリストとハッシュリストの違いを説明出来る?

てか清掃にでも就職すりゃいいじゃんと前から言ってるんだが
0369Br
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:10.27ID:qwCP8FtD
>>365
小学校でJavaをやるわけないだろ。

>>367
殴りたい。

>>368
ハッシュのリストのことだろ。ちゃんとハッシュして計算できている。
まったく問題ない。文句を言うのはいつものバカ集団だけだ。
0370糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/16(火) 10:28:39.93ID:2US1k8aj
>>369
だからハッシュって何だか分かる?
何で叩かれてるのかあんた全く理解してないだろ

てか質問に対する答えになってねえ…

俺「ハッシュリストとは何ですか?」
36歳「ハッシュのリストです」

酷すぎる

後、「小学校」ではJavaやらんかも知れないけど、「小学生」はやってる人もいるよ?
0371Br
垢版 |
2019/04/16(火) 10:49:35.94ID:qwCP8FtD
>>370
バカでなければその答えで十分なんだよ。
0372Br
垢版 |
2019/04/16(火) 10:55:22.53ID:qwCP8FtD
>>350
医者の診断も出ている正しい病気だ。

>>352
死ね。

>>353
非定型うつに議論があっても適応障害は立派な病気。

>>354
お前らが劣等感から努力を認めようとしないだけで、努力しているし結果も出ている。

>>355
施設の職員に事実上のいじめを受けていてもかじりついているので
忍耐力は合格かな?

>>356
回答を出したところ。

>>357
だいたい15%くらい。
0373Br
垢版 |
2019/04/16(火) 10:59:46.47ID:qwCP8FtD
>>358
俺がお前に思った通りに動かないからって俺にあたるなよ。
お前らのほうがよっぽど幼児。

>>359
医者から診断されていないと何度言えばお前のミミズの脳みそは理解できる?

>>360
死ね。

>>361
そのための障害者雇用だろ。
0374Br
垢版 |
2019/04/16(火) 11:01:04.07ID:qwCP8FtD
さて今日もニートどもの嫉妬を受けて俺は俺の目的のために労働に勤しむか。
0377名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/16(火) 12:57:11.33ID:SulfmYNo
ポンコツソースまでトレースするほど異常者のものまねにのめり込んだら
戻れなくなるぞ
0380 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/16(火) 17:08:04.99ID:SAiqQkaf
異常さで俺を上回るなよな。
俺が目立たなくなるだろが。
0381糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/16(火) 17:10:23.35ID:2US1k8aj
>>380
あれ、IDとトリップ見るにハッシュのコード(笑)はマジであんただったの?

いっそ釣りであって欲しかった
0382 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:44.72ID:SAiqQkaf
もうお気づきの人もいるかと思うが、>>364までは俺のレス、
それより下(>>369以降)は成りすましだ。

>>381
あんたは比較的まともなレスをする方なので、
後でちゃんと返すよ。
0383 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/16(火) 17:40:49.75ID:SAiqQkaf
酷評とはいえ、上のコードへの感想ありがとうございました。

汚名返上のバブルソートです。
改善点などありましたら、お願いします。
https://pastebin.com/9pyWL5ux (Java)
0384糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/16(火) 18:22:18.23ID:2US1k8aj
>>383
一つ大前提聞くけど、改善点言われて改善する意思ある?
未だに拡張For文使ってないよね
0388糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:39.03ID:2US1k8aj
>>387
言い訳くせえけどまあいいや

お前も36歳に対する態度がその「ID被り」と大差なく差別のレベルに突っ込んでるんだよ
0389咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:34.44ID:ik7bGVrl
>>388
36歳に対してはダメージを与える事しか考えていない
差別が生易しいと思えるほど攻撃したいから
むしろ大差をつけて上回りたい
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:25.79ID:SulfmYNo
ガイジや女が凄まじく高い下駄を履かされてるのに
それを無視して文句ばかりタレてる屑ってのは事実だから別にいいのに
0391糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:42.33ID:2US1k8aj
>>389
ぶっちゃけただの実は無能の人間のルサンチマンに見えるんだよね

ただ単に現実じゃ負け組だけど、36歳相手なら勝てるからマウンティングしてるだけ

あんたも相当アレな方の人だと自覚持った方がいい
0392咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:12.34ID:ik7bGVrl
>>391
無能で負け組というのは事実
自分がマトモな人間だとは思って無いよ
それと「乗りたい」じゃなくて
「しりぞけたい」だから
36歳がコッチ側に来なければそれでいい
勝ち負けで言えば「負け」でしょう
0393インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/04/16(火) 23:17:33.43ID:M+nRfpL9
Br36へ

>>364みたいなコード書いても
正直面白くも何ともないだろう。

どうしてもハッシュ値ってのを知りたかったら
こういうのを調べたらどうだろう?
もしからしたらもう知ってる?
何かダウンロードしてたら見たことはあるかもしれませんね。

md5
sha256 or 512

ついでに
bcrypt

・・・md5はもう古いか。
0395インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/04/16(火) 23:48:25.01ID:M+nRfpL9
あら、ホントだ。
よく見たら他にもいくつかまだ使ってますね
引退する程古くは無いんですね。
0396糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/16(火) 23:50:13.28ID:2US1k8aj
>>394
これダウンロードしたファイルが正規のものかどうか確認するためにバイナリのハッシュを
サイトで公開されているものと個人がダウンロードしたファイルで比較する
って話であってMD5が現役かとはまた違う話だと思うけど

てかもう割れてるんだから今の環境でMD5使っちゃダメ
0397インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/04/16(火) 23:52:15.88ID:M+nRfpL9
さて、勉強するかゲームするか漫画見るかアマプラで映画見るか?
・・・・・

明日も早いんで寝よう。
夜更かしはイカん。インポになるみたいだ

おやすみなさい。
0399 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:12.44ID:zCSGoFgq
バブルソートへの感想が無いということは、特に突っ込むところも無いということか。
まあ交換を繰り返すだけのソートだからな。

>>347
別に線形のペースで進むわけじゃ。

>>348
後でレスする。

>>350
都合云々ではなく、病気の特徴がことごとく当てはまる。

>>352
違うな。
不適合を起こすからその結果として非定型うつ等の症状が出てくる。

>>353
氏ね

>>354
氏ね

>>356
氏ね
0401 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/17(水) 00:58:20.29ID:zCSGoFgq
>>359
俺の思考能力の低さが病気によるものだと思ってないか?
そうだとすれば、統合失調症や、アルツハイマーなどだろう。
定型発達の人間にはピンとこないかもしれないが、生まれつき思考能力(想像力)に
難がある。これが広汎性発達障害。

>>366
>>367
どこがひどいんですか?(疑問)

>>368
配列:int[] array = new int[5]; 等で宣言される。同一の型の変数の集合体。
大きさは一度定義したら変更できない。
LinkedList:List<String> list = new LinkedList<>(); とジェネリクスを用いて
宣言される。同一の型の変数の集合体であるが、配列と異なり、宣言後に要素を
追加可能(宣言時に大きさを定義しない)。
前後の要素は、アドレスによって連結されている。
HashList:? 本やネットで見つからなかった。HashSetやHashMapの間違いでは?

>>374
駅のホームから落っこちて死ね

>>381
嘘つけ

>>384
拡張for文は絶対に使わないといけないのか?
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 01:16:47.10ID:gDcFnMnN
>>401
どこから突っ込んで良いのかぐらいひどいし、そもそもまともに動かないよ、それ。

もう一度参考書を頑張って読み解こう。
0404 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/17(水) 01:17:34.96ID:zCSGoFgq
一応HashSetの説明文も書いておくか。

HashSet:Set<String> set = new HashSet<>(); で宣言される。
Set系のコレクションクラス。
List系との違いは、(1)重複が許されない、(2)基本的に順序関係が無い
要素の照合を行う際は、(1)まず、各要素に「大体同じか?」を問い合わせ、
(2)次に、大体同じな要素にだけ、equals()で「厳密に同じか?」を問い合わせる
(1)の問い合わせの際に用いる値をHash値といい、次の条件を満たす必要がある。
(1)等価なインスタンスからは、必ず同じHash値が得られる
(2)異なるインスタンスからは、なるべく異なるHash値が得られる
Hash系のコレクションクラスでは、hashCode()を正しくオーバーライドしておく
必要がある。
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 08:13:06.22ID:7mIOdWHx
>>399
じゃあ就職という目標は何歳に100%達成するスケジュールなの
当然就活が就職前にあると思うけどそれは何歳スタート?
0408糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/17(水) 08:56:26.76ID:pK6Gz62Z
色々言いたいことはあるが、こんな本人理解してないであろうただの説明の丸コピペどうしろって言うの

じゃあ例えば自由に大きさ増やせない配列がリストに勝る点説明出来るの?

つーかハッシュセットは検索出来てハッシュリスト分からんって辺りに別なヤバさを感じる

とりあえずハッシュ探索のコードのヤバさを理解できてないのはわかった
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 09:12:48.16ID:DMz3yGSZ
>>401
>拡張for文は絶対に使わないといけないのか?

拡張forがOOP言語スタンダード。
普通のforはC言語互換用くらいでiterableを回すのに使うのは
マイナスドライバでもプラスのねじは回せると言っているくらい
おかしいことを言っている話。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 09:29:33.01ID:DMz3yGSZ
ハッシュなんて別に5の剰余でいいんだよ。
ただ理解しているならハッシュの検索部分だけ実装する、なんて考えが
浮かぶはずもなく、必ず登録と対になると考えるはず、というだけで。
所詮何かの本のコピペをしているだけなんだろうなと思う。
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 09:57:21.20ID:gDcFnMnN
>>410
いやいやいや、こんな本無いって。
その検索部分をちゃんと読んでみてよ。5の剰余つかったのね、までしか見てないでしょ?
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 10:13:46.03ID:DMz3yGSZ
>>411
構造が2次元ではなく、ほかのハッシュ値を侵食するんでしょ。
いずれにせよ任意のarrayに対して使えないのに検索しか用意しない時点で論外だから、
5の剰余をハッシュに使ったという点以外に見るところはもうない。

練習しようが日本語の説明を丸々覚えようが、
・地点と雨量の10分毎24時間分データを格納するのに適したリスト構造はどれか?理由とともに述べよ。
みたいなのは答えられないんだろうし。
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 13:00:24.33ID:7mIOdWHx
参考書暗記して、このコーディング時は何もみないで書いてる(ドヤッ
とか言ってたけど、実開発でそんな縛りないからだから何?って感じなんだよね

ググってコピペしてライブラリ使いまくっていいから、アプリケーション作ってほしいんだよね
段階が・・・とか言うんだろうけど2年もやってりゃ普通なにか作ってるぜ?
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/17(水) 17:23:17.25ID:6ghUwsPv
ソートですら、例えば文字列のソートみたいなちょっとひねると
こいつが仕様を明示して実装できる気がしない。
0416 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/17(水) 20:49:36.85ID:zCSGoFgq
>>415のクラスSelectSort内のstaticメソッドselectSortの仕様
int[]型の配列を引数に取り、選択ソートによる要素の並び替えを行い、
昇順にソートしたものを戻り値として返すメソッドです。
0417糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/17(水) 22:03:36.19ID:pK6Gz62Z
ハッシュ探索のアレ、36歳が

・ハッシュ探索という言葉は丸暗記している
・ハッシュテーブルがどういうものなのかも丸暗記している
→だけどそれらを理解していて頭の中で繋がってる訳ではない

ってのがダイレクトに突きつけられてすっげえやるせない。
これで尚本人はどうせ丸暗記ではないと言い張るんだろうけど、それならハッシュ探索のコードの根本的な問題点直してみて
0418 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 00:16:03.41ID:IxjdFnvj
もう少しツッコミ待ちしてみるか。

挿入ソート難しいな…。
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 02:12:15.38ID:t71r8v7n
仕様は?
例えば日本語だとどう動くの?
そして文字と文字列の違いすらわからない馬鹿なの?
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 07:41:26.62ID:t0KL3FxK
>>419
ヒド過ぎワロタwww
これが
「ITパスポート取った、だから俺は成長している」
「Javaの基礎はマスターした」
「オブジェクト指向は理解している」と豪語する人のプログラムwww
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:50.34ID:fewL9LeG
>>423
俺もあまりのおちょくり方にこれを思い出したが、分岐やループが使えるようになったから成長はしたのかな?
普通は2年ではなく2日でこのぐらいは成長するが
0425糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/18(木) 08:35:16.42ID:GjtbrhBH
こんなんやるくらいならアウトプットしたらそれで終了で何のフィードバックもないハッシュ探索を何とかしてほしい

せめて決定的な問題だけでも自分で気づいて
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 10:39:52.58ID:AsKSb1N/
幼稚園児がここまでできるだけでも褒めてやるべき。
褒めて延びるタイプだよこいつは。
何が延びるのかは言わずもがな。
0427 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:45.83ID:IxjdFnvj
選択ソートは問題無いということでいいね?
0429咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/18(木) 11:59:52.73ID:8fAETPnD
>>427
逆に聞きたいんだが
本気でこんな程度の事さえ出来れば
働けて10万円くらいの給料を貰えると思ってる?
障害者雇用って企業のハードルをかなり下げれるのか?
それが怖いんだよ
0430糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/18(木) 12:11:05.93ID:GjtbrhBH
>>427
俺たちが問題ないって言えば問題ない事になるの?
それを自己評価で判断出来ないお前の回路が問題だ

まさに教師あり学習でしかない
0432糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/18(木) 12:33:05.03ID:GjtbrhBH
>>431
丸暗記だからね

ページめくれば答えがあるなら
自分の解答VS答え
で突き合わせて丸暗記するように
今回も
自分の解答VSスレの評価
で突き合わせて丸暗記しようとしてるだけだよ

勝ちとか負けとか言うよりは正解ラベルが欲しいってのが本質だと思う
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 14:04:21.02ID:MWqH+DGU
相手を呆れさせて反論をなくして勝利宣言する様は
5ちゃんねる伝統の典型的な障害児の姿だよなw
0434 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 16:24:18.26ID:IxjdFnvj
あんたたちは文句の言いようがないと褒めるんじゃなくスルーするからな。
0436 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 16:33:40.28ID:IxjdFnvj
>>435
何でそんなイライラしてるの?
カルシウムが足りてないんじゃないかw
0438糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/18(木) 16:40:31.46ID:GjtbrhBH
>>434
分かったからまずハッシュ探索のコードの致命的な問題点直して見せろよ
0439 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 16:47:05.95ID:IxjdFnvj
それは失礼。

これはあんただけでなくこのスレに書き込んでる人間(イン〇マン氏や統失マン氏など
一部除く)に言えることなんだけどさ、攻撃的なスタンスありきでレスするの
止めた方がいいよ。
不快な気分になるし、書き手の人間性の幼さも伝わってくるし。
0441 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 17:17:49.91ID:IxjdFnvj
プログラム板で質問したけど無視された。
レスが返ってくるって貴重なんだな。
だからと言って悪口はムカつくけど。

>>385
「改善点などありましたら」お願いしますって言ってるのに…。

>>387
本当かな?

>>391
そうだよね。

>>393
レスありがとうございます。
簡単な問題お待ちしています。

>>397
余計なお世話を承知で書かせて貰いますが、
亜鉛のサプリメントはいいですよ。液の量が増えます。

>>402
咳に言ってるんじゃないんだからそんなにムキになるなよ。

>>403
分かりました。
0442咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/18(木) 17:20:02.77ID:8fAETPnD
>>439
毎回クソコード書いて評価しろって
そっちの方が余程攻撃的だわな
讃えられるコード書いてから言えよ
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 17:36:02.57ID:fewL9LeG
>>439
この低いレベルのものを見せて、呆れてもらう以外のどういう反応が欲しいの
コード書いたこと自体を評価すべきとかいうなら、お前自分を3.6歳だと勘違い視点じゃねえのか?って感じなんだが
0444 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 17:36:47.19ID:IxjdFnvj
>>405
スッキリわかるJava実践編からほとんど丸写ししています。
どこがおかしいですか?

>>406
しかしHashListなんて本に載ってないし、ネットでも見つからないし…。
困ったな。

>>407
就職の目標は40歳、就活の目標は38歳です。

>>408
1)理解してるっての。
2)本に書いてあるのは、配列の方がメモリ効率や性能が高いということ。
あとはプリミティブ型を格納できるという事か。コレクションでもラッパークラス
使えば解決するみたいだけど。
3)だからHashListはスッキリに載ってないって。マイナーなんじゃないの?

>>409
でも拡張for文って限られたパターンでしか使えないしなぁ。

>>410
いえ、これはコピペではありません。

>>412
2つの異なる要素をまとめて格納、と来れば、Mapですか?
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 17:56:56.83ID:t71r8v7n
全力で全方位にケンカを売って、なぜか嫌われてると嘆くスタイルかぁ。
これ本人は何も悪いことしてないのにみんながいじめる、って思ってるんだよね。
怖い怖い。
0446 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 17:57:40.86ID:IxjdFnvj
>>413
分かりました。
ただ、暗記ではなく理解するよう努めています。

>>417
俺が言うのもなんだけど、このくらいでいちいちやるせなくなってたら
この先やり切れんぞ。

>>420
文字の配列=文字列じゃないの?
char[] と String は相互変換出来るって書いてあるけど。

>>422
別におかしくないだろ。
1)Iパスはコード作成能力は問われないし、
2)Javaの基礎は使いこなしてるし、
3)この場合はオブジェクト指向は使う必要が無い、だろ。

>>424
分岐やループなんかジャンケンの時に既に使ってる。
あんたの言う「2日で到達するレベル」には2日で到達してる。
俺が最近覚えたのは「アルゴリズム」だけ。ここが手つかずだっただけ。

>>425
考えたけど分からないのよ…。

>>426
たひぬよろし
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 18:39:25.22ID:fewL9LeG
>>446
そう言われると、2日目が成長の天井で
そこから700日以上の膨大な時間は全部無駄ってことになってより悪いんだが
0449糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/18(木) 19:19:53.20ID:GjtbrhBH
>>446
他にも言いたいことはあるけど…

ハッシュ探索の致命的な問題点を考えても分からないんじゃ
やっぱりそれらの単語を丸暗記してるだけで意味理解してないじゃん…

前からそうだけど提示された事実は言い訳効かんよ。
あんた結局全パターン覚えてるだけで中身を何一つ理解してないんだよ。
その辺のAIと一緒
0450 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 20:37:03.42ID:IxjdFnvj
>>428
仕事用としてOKなコードと駄目なコードの違いが分からないが。

>>429
仕事のためというより、基本情報に合格するためにやってるからね。
シラバスに載ってるみたいなんだよ。アルゴリズムの出題例としてね。
まあ実際にはダイクストラ法みたいな高度な処理が出題されるみたいだから
そういうのに対応出来る力が求められるようだね。
逆に言うと、この資格に合格できるようなら今より高度な力も付いてるはずだよ。

>>430
まあコマンドプロンプトで動作確認してるから、それで思い通りの出力に
なっていればそれでもいいのかもしれないが、経験者の目から見てこれは
こうできるだろってのがあれば聞きたいってこと。

>>432
だから丸暗記じゃないっつーの。
数年前に本当に丸暗記しようとして全て嫌になった経緯があるから
アルゴリズムに関しては極力暗記は避けるようにしてる。
大体丸暗記じゃ(午後)試験に通用しないってことは知ってるだろ。

>>433
呆れてるからじゃなくて突っ込み所が無いからレスしないんだろ。
物わかりの悪い奴だな。

>>438
別のアルゴリズムの本読んでみるわ。

>>442
讃えられるコードが書けるならとっくに就職してる。
過程にいる人間だということを出来れば忘れて欲しくない。
0451 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/18(木) 20:45:18.05ID:IxjdFnvj
>>443
よろしければ改善点を指摘して貰えれば。

>>445
確かに怖い。どこが発火点なのか分からんから。

>>447
まあ落ちこぼれはしないが適性はそれほど高くないかもな。
中学の時の情報の授業の成績は3段階中Bだったから。

>>448
Pythonをやったり、HTML/CSSをやったり寄り道もしてるからな。
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 22:18:06.52ID:fewL9LeG
>>451
仕様考えたのはお前なんだし、こんなもんに別に指摘ないよ。
お前はこんにちは世界にケチつけるか?

とりあえず、ベースはこの選択ソートでいいから、もう一度文字列ソートできるように改造してみて。並びはUnicode辞書の昇順で。

入力はあくまで例(ここ重要)だが「ジャバ、じゃヴぁ、Java、シャバ、邪馬、ジャバウォック」の場合
「Java、じゃヴぁ、シャバ、ジャバ、ジャバウォック、邪馬」になればいい。
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:13.11ID:HxRrVPdW
今までも散々いろんな人が改善点上げてくれていたのに
「そんなことはない」
「練習だからこれでいいんだよ、仕事ならちゃんとやる」
「本にはそんなこと書いていなかった」
「サイズが0の配列なんて使うことあるんですか」
「しね」
などなど、親切な人全員にわざわざ喧嘩売っておいて、
ここにきて涼しい顔で「意見がほしい」とか頭湧いてる
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 22:34:40.83ID:HxRrVPdW
「これはひどい」
っていう意見をくれる人しか残ってないのは全部自分のせいだとなぜ分からないのかなぁ
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 22:58:17.46ID:gWPyO5RT
ハッシュ=基本情報処理で出るから丸暗記
リスト=基本情報処理で出るから丸暗記
ハッシュリスト=基本情報処理で出ないしすっきりJavaにもないからわかりません

これがおかしくないと思っているというのがすごいよな。
0458咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/18(木) 23:26:45.97ID:Lie3Ju0b
>>450
だから合格の為の勉強じゃ身に付かないってば
仕事するようになってから痛い程思い知らされたわ
1位になる為に頑張るならまだしも
賞を取る為に頑張るじゃ全くダメ

叩かれるコードばかり書いて
褒められたところでコードが良くなるワケないだろ
今の考えを改めないなら永遠に「過程」のまま
伸びる人と真逆の事をやってるから無理
指摘を受け入れなかった成果だわ

魚の取り方を教えてくれじゃなくて
魚をくれって言う考えは止めれないのか?
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/18(木) 23:30:39.72ID:t71r8v7n
>>457
こいつにとっては、基本情報処理合格が目的だからそれでいいんだよ。
大学合格を掲げてそれだけやっている人間が、出題範囲外の応用問題や
試験に出ない道徳常識なんてのをいちいちやらないのと一緒。

プログラマーを仕事にするにはちょっと出題範囲を広げていく
アプローチが通じないから、資格とっておしまいだろうけどね。
出題範囲を覚えて試験に合格すれば仕事になるのは士業だよね。
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/19(金) 07:23:34.71ID:Q8wkDFVg
>>460
当然ここでそれ使ったら、お前が出してきてるソートもどきはなんなんだって思うが
もう別にいいや

お前がごちゃごちゃ書いてるソートより、その1行呼んでる奴のほうが
比較するのも無礼なぐらい実務的で優れてるし
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/19(金) 09:16:55.71ID:SPz3sJQ1
アルゴリズムの勉強のために疑似言語で誰かが書いたアルゴリズムを
Javaで書き直してますって言い張ってゴミよりも価値がない無駄ソートを
書き続けてきたゴミ撒きバカが、

>Arrays.sort()は使っちゃ駄目ですよね?

とかw
好きに使えばいいじゃん。どうせゴミで実務では全く役に立たない
ゴミの量産すらまともにできないクズなんだし。

でも結局これって、検索したらStringのソートをやっている他人様の
プログラムがこれしかなかったってだけの話だろ?
JavaBronzeとっただのアルゴリズムの勉強だの言ったところで基本能力が
コピペと写経しかできない思考能力ゼロの究極無能だったってことを
また証明してしまったようだなw
0463糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:51.81ID:6qZRmow6
>>450
お前の脳内の丸暗記という言葉の定義がそもそも人と違うと理解してから話せ

誰もお前の脳内定義における丸暗記についてなんか話してない。
お前のいう「理解」も普通の人は「丸暗記」と呼ぶのだ
0464名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/19(金) 11:18:28.73ID:VTXVp+lS
>>456
おいおいおい、酷いなあ。それ書いた者だけど、成果物に合わせた適切な情報量を持ったフィードバックを提供したと思ってるけど?w
0465 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/19(金) 12:24:35.15ID:W5mbD2C4
久々の書き込みです。

>>364
そのコードには致命的なバグがあります。
例えば、与えられた配列が{4, 3, 2, 1, 0}だった場合、
0番目の要素と1番目の要素には決してヒットしません
(Ideoneにこの例のコードを載せました。以下URL)。
https://ideone.com/eecHVR

>>444
ほぼ職歴なしで、40歳でプログラマーとして就職できるものなのでしょうか?
なお私は、プログラマーとして就職することはもう諦めています。
0467糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/19(金) 12:55:24.29ID:6qZRmow6
>>465
こんにちは。
俺も10社出して面接まで進んだのは2社(全落ち)だから厳しいね

ちなみに俺が36歳に対して言ってる「致命的な問題点」はその事じゃないってのは伝わってると思う。
36歳はそれだけが問題点だと思わず、きちんと答えを出すように
0468 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/19(金) 13:31:49.26ID:W5mbD2C4
>>466
ありがとうございます。
この方と私を比較すると、学歴はともかくやはり年齢と空白期間が、
就職におけるネックですね。
(私だけではなく、当然、Br改めMp36歳さんにも当てはまると思うのですが、
Mp36歳さんはそのあたりはどう考えているのでしょうか…)。

>>467
やはり40歳近くになっての就職は厳しいですよね…。

「致命的な問題点」というのは、多分あのことだと思うのですが、
Mp36歳さんのために、あえて書かないでおきます。
0469咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/19(金) 17:07:35.73ID:y/Cj7LeK
>>468
Mp36歳は楽観視してるだけでしょう

無能負け組底辺の我が身としては
辛うじて会社にしがみついているだけで
知識の研磨を怠った途端に沈没ですから
勝ち組のMp36歳は気にする必要が無いんでしょう
0470糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/19(金) 21:10:55.60ID:6qZRmow6
まあまだ俺の出した問題に答え貰ってないけど、36歳に出題するわ

1, 2, 3,…,100億

という数列の総和をプログラムで求めて。
当たり前だけどBigDecimalかBigInteger使ってね
0472糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/19(金) 23:48:27.25ID:6qZRmow6
>>471
気持ちいいほど見事に引っかかってるなw
それこそがこの問題の罠解答だ

桁数増えるとそれじゃ時間かかるんだよね。
何とかしよう
0473 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 00:50:03.81ID:EhSCw/m5
採算度外視の嫌がらせは止めろ。
0475糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 01:31:08.16ID:fA2MgL/E
>>474
お前、上で俺が説明した出題意図理解してる?
BigIntegerどんだけトロいか知ってるの?

っていうか調べて知ったけど今のlong型って100億扱えたのね。失礼しました。100億桁と言うべきだったか…

ただ、出題意図は別なところにあるよ。
何で急にこんな簡単そうに見える問題を出したのかを少し考えてみよう
0476 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 01:55:15.98ID:EhSCw/m5
そう来るだろうと思ってあんたが寝てる間に動作確認済みのものを作っといたぞ。
変数名に漢字使ったの初めてだわ。
https://pastebin.com/uCGdtdGN
0479糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 09:23:16.95ID:fA2MgL/E
>>475
変数名はまあいいや

解けたことは褒めるけど
逆に何でこれは解けるのに
0か1をランダムで返す関数Rand(0, 1)からRand(a, b)を作れって問題は解けないのか余計分からなくなった
0482 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 09:59:12.99ID:EhSCw/m5
最近毎日のようにうちに弟の子供来てる。もうノイローゼになりそう。

>>449
他に言いたいことって何?
匿名掲示板なんだから言いたいことは極力言った方がいいよ。
言ったらまずいことは別だけどさ。

>>454
俺にとってはかなり難しいと言わざるを得ない。
諦めてはいないけど。

>>455
改善点指摘に「死ね」などと返した覚えはない。

>>457
まだ俺のレベルで取り組む内容ではないかもな。

>>458
参考にする。

>>461
言ってみただけです。

>>463
呼ばねーよ。俺のことをよく「理解」してないだろ。
0483 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 10:08:13.32ID:EhSCw/m5
>>465
ありがとうございます。直したいと思います。

>>467
分からないってば。

>>468
応用情報は持ってますか?

>>477
俺の実力を適切に引き上げるのに寄与するか、という観点。

>>479
ランダムウォークは苦手なんだよね。
0484糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 10:19:59.49ID:fA2MgL/E
>>481
ぶっちゃけ本当にロジックが得意なら解ける問題しか出してないつもりなんだが…

それはテメエが書いたハッシュ探索のコードの致命的な問題点を見つけろ

についてもそう

流石に疑いすぎかもだけど上の問題解けたのも
1〜100の和はシグマの公式で解く
というパターンマッチの結果にも思えてくる

考え方が歪と言うより、考えると言う行為それ自体が歪んでる感じがする
0485名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:13.86ID:8qGAtgys
>>482
一応ヒントというか縛りを言うが、Javaの標準ライブラリのみで簡単につくれる
サードパーティのライブラリ使わないと難しいとかそういうひっかけはない
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:23.39ID:NG0b+A65
>>482

> 改善点指摘に「死ね」などと返した覚えはない。

はいまた話題のすり替え
俺の入れたトラップに見事引っかかっている

この話題の本質は君が「おかしな回答」(こちらからみたら人をバカにしている回答)をしているのダメという話し

君はそれを「死ねなんて言った覚えはない」ということだけ持ってきて本質を有耶無耶にしようとしている
別にこのレスだけに限った話じゃないぞ
大体全部レスがそうやっ本質から話をずらして逃げようとしている
それでも都合が悪くなるとシカトする

さて君はこの人を馬鹿にした回答、直す気はないの?
yes/noで答えて
0487咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:51.49ID:qX1eyipr
>>483
オマエの適切ってサッパリ分からん
大体は現状維持しかやってないじゃん
解けない課題が解けるようになって
初めて引き上げになるのに
気が向いたらやらない時点アウト
0488 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 10:53:40.76ID:EhSCw/m5
>>484
パターンマッチだよ。
「数列」って書いてあったじゃん。
等差数列の和の公式って言ったら代表的なものが2つある。
例えば先の問題の形式が、第1項が1、等差が1、項数が100億の数列の和を求めよ、
となっていても、もう1つの公式ですぐに解ける。

>>485
それは分かっているんですがね。
まあもう少し考えてみますわ。
0491糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 11:18:22.32ID:fA2MgL/E
>>490
さあ?
それ含めてノーヒントで解いて

後、解いても正解教えないから。
お前が正解ラベル覚えてパターンマッチしないように
0492 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 11:28:53.99ID:EhSCw/m5
>>486
トラップなんか入れるな。要点だけを記述しろ。
そんなことだからまずトラップから処理しなきゃいけなくなるんだ。
要点しか書いてなければそこに触れざるを得なくなる。

>>487
だから問題を解いてるだろうが。
資格の勉強の合間にしか出来ないが。

>>489
いや、公式で解ける問題を出しておいて、それを公式を使って解いたら駄目だろ
ってのは出題者のエゴだ。
公式が適用できない問題をチョイスすればいいこと。

それと先のコードを少し改良した。今まではlong型での引数だったから
非常に大きな数は扱えなかったが、String型の引数を使ったことにより、
いくらでも大きな数を扱うことが可能になった。実用価値はあまり無いが。
https://ideone.com/bG2ewc
0493糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 11:33:50.20ID:fA2MgL/E
>>492
じゃなくてパターンマッチで公式を使うと判断したことをダメって言ってるんだけど

じゃあお前、数列の総和ってフレーズが含まれてなかったら和の公式で解けると判断出来なかったと
上の書き込みではっきり認めてるんだけど?
それに対してダメだお前と言ったんだけど
0494 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 11:49:41.64ID:EhSCw/m5
>>493
いまいち何を伝えたいのか分からないな。
公式を使ったコードを書く前に、for文を使ってのコードも書いてるだろ?
パターンマッチでないやり方も示したつもりだが。
もっともパターンマッチで解けるならそれを使うのは別に悪い事だとは思わないが。
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/20(土) 12:26:57.41ID:AqVkhZcm
アルゴリズムはできない
日本語や疑似言語からJavaへの変換はできる
といったところか。
プログラマーではなく限りなくキーパンチャーに近いコーダーだな。
就職できる需要あるのかね。
0500糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 13:29:35.81ID:fA2MgL/E
>>496
解けたのは凄いと思うけど
あんた自分から全部パターンマッチだと言った後だから褒める気にならん
0501 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:41.63ID:Ng6cBERT
>>483
それ、その部分だけ直してもあんまり意味ないんですよね…。
ところでハッシュテーブルってご存じですか?

なお、応用情報は持ってます。
0502 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/20(土) 13:43:57.64ID:Ng6cBERT
>>492
私からも、Mp36歳さんに、多倍長計算に関連する問題を出題したいと思います。
BigDecimalクラスを使って、円周率を50桁求めてください。
ただし、結果を出力する際に、円周率の小数点以下は、改行を入れた後、
5桁ずつ区切って出力するようにしてください。
例えば、

π = 3.
14159 26535 89793…

という感じです。
先ほど、私もこの問題を自分で解いてみましたが、Javaは不慣れなため、
完成までにそれなりに時間がかかりました(2時間ほど)。
0503糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 13:47:44.38ID:fA2MgL/E
>>501
俺もその聞き方して気づいて貰おうとしたけど彼は理解しなかったよ…

曲がりなりにも「与えられた問題」は解けるんだから気づけるはずなんだが…
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/20(土) 14:25:25.68ID:cmqDKpdY
すげーなんか変なイジメみたいになってきたね
お前ら大丈夫か?
まーこいつに限っては、イジメられる側が悪いんだけど
池沼に「私は池沼です」といわせるスレか?
趣味わりいな
0505 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/20(土) 17:19:45.40ID:EhSCw/m5
数日前Amazonでマウスパッド・亜鉛サプリ・マカサプリを買った。
亜鉛は前から飲んでいて、性生活の充実に役立ってる。
マウスパッドは思った以上に使い心地が良い。リストレスト付きのやつにしたから
手首も少し楽だし。
マカは効果あるのかよく分からんけど、もう少し飲んでみたいと思う。

>>497
基本情報の勉強をすればアルゴリズムもマシになるとは思うが。

>>499
糖質マンは俺が低能であるということを理解したうえでレベルを調整して
出題している。
あんたは出題のレベルが高い。仮免許の人間に、東名や名神を運転しろ、
というようなもの。俺はまだプロではない。

>>500
俺の言いたいことが正確に伝わってないな。全部ではない。
1)パターンマッチで解けるもの…考えて解いてもよいが、マッチングを使った方が楽
2)パターンマッチで解けないもの…自分で考えて解かざるを得ない

現にRandの問題は、パターンに当てはめず自分で考えて解いた。
今までにやったことが無ければそうするしかない。

>>501
分かりました。凄いですね。
ハッシュテーブルは古いのでなるべく使うなと本に書いてありました。

>>502
ありがとうございます。展開の公式忘れた…。

>>504
もともとこんな感じだよこのスレは。俺が寂しがり屋だから仕方ない。
0506咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/20(土) 17:31:56.32ID:Mr8esib9
>>505
何で2年もやってて仮免許なんだよ
入社して2年も使えない状態だぞ
それに変換の方はともかく
圧縮なんて5行で書けるぞ
0507 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/20(土) 17:40:46.24ID:Ng6cBERT
>>505
応用情報は、情報セキュリティスペシャリストとかの高度試験に
比べたら、正直たいしたことないですよ。
情報セキュリティスペシャリスト試験は、私も一度受けようとしましたが、
覚えることが多すぎて、途中で断念しました。

ところで、「ハッシュテーブルは古いのでなるべく使うなって本に書いてあった」
というのは本当ですか?にわかには信じがたいのですが…。
もし本当なら、その本は今すぐ読むのをやめた方がいいですね
(正直、捨てても良いくらいです)。
ハッシュ探索のためには、ハッシュテーブル(ハッシュ表)が「必要」です。
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/20(土) 17:42:40.51ID:8qGAtgys
36歳はずっと新卒気分だからな

14年の空白期間も、2年もの学習期間も、自分が主任や課長としてリーダーや上司になる年齢ってのも完全に抜けるから
トンチンカンなやり取りに終始してしまう
0509糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 18:05:30.18ID:fA2MgL/E
>>505
ハッシュテーブルは古いので使うなってさあ…
それMD5やSHA1を使うなって話と混同してない?
ちょっと参考書の当該部分写真撮って上げてよ
0510糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/20(土) 18:06:24.97ID:fA2MgL/E
後パターンマッチ云々はめちゃくちゃすぎて何も言えん

これを自分で言っておかしいと思わないのか…
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/20(土) 18:19:17.57ID:lOTwaVxX
>>507,509
Javaのことはよく知らんけど
たぶんjava.util.Hashtableは古いからjava.util.HashMapを使えという話を曲解してる
0513 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/20(土) 19:53:36.64ID:Ng6cBERT
>>512
それをやると思いました。
その級数(ライプニッツの公式)は、収束が極めて遅いので、
円周率の数値計算には向きません。
代わりにマチンの公式を使ってください。
0516 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/21(日) 00:14:01.04ID:1RePCUWP
>>513
質問いいですか?
atan()メソッドを使う際に、引数をdouble型に落とさないといけない性質上、
最終的な計算結果が50桁出ないんですが、どうすればよいでしょうか?
0518 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/21(日) 10:18:35.58ID:TjbWkLi6
>>516
引数と戻り値がBigDecimalの、atan()メソッドを
自分で実装してください。
なお、atan()メソッドの実装には、マクローリン展開を使います。
0519 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/21(日) 15:05:13.54ID:1RePCUWP
今日基本情報の試験日なんですね。
今日の内容から今年の傾向が予想出来るな。

途中経過です。
https://pastebin.com/XL4zSWFw
実際にはもう少し進んでます。
0520 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/21(日) 15:12:47.65ID:1RePCUWP
お礼書くの忘れてました。

>>517
ありがとう。

>>518
ありがとうございます。

もう1つ聞きたいのですが、表示の際に、5桁毎に空白を入れたり、
改行したりする方法が分からないのですが、どうしたものでしょうか?
0522 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/21(日) 16:02:51.99ID:TjbWkLi6
>>520
表示の際に、5桁毎に空白を入れたり、改行したりするには、
for文とSystem.out.print()(とSystem.out.println())の組み合わせで
可能です。
0524 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/21(日) 19:09:27.27ID:TjbWkLi6
>>511
なるほど。Mp36歳さんは、「java.util.Hashtableクラス」と、
「データ構造としてのハッシュテーブル(ハッシュ表)」を
混同しているのですね。得心しました。

>>523
もうちょっとだけヒントを出すと、Stringクラスのsubstringメソッドも
使います。
0526糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/21(日) 19:45:59.22ID:+FOeqltb
36歳って多分だけど
同じ内容の問題を
高校までの数学のテストみたいな文体で出したら解けるけど
仕様書見たいな文体で書いたら急に解けなくなると思う
0527咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/21(日) 21:01:36.76ID:Z/8Z2CV0
こうやってる分には
ほのぼの日曜プログラミングなんだが
働くとなると別の問題になるんだよな
0528インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/04/22(月) 00:29:47.84ID:p2+nzRTG
まぁ、アレだ。プログラマだけが仕事じゃない。

それに、プログラマにならなかったら
プログラムを組む機会が完全に無くなる
わけでは無い
0533咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/22(月) 20:31:38.17ID:2wxT0a/n
>>528
それがさ、自分に一番向いているのが
プログラマだと言って一向に譲らないんだよ
確かに営業なんてやった日には
契約が一件も取れない上に
会社の信用ガタ落ちになるのが目に見えてるし
かと言ってプログラマを目指しても問題だらけ

数年やってダメだったら教材を売る仕事だか
出版関係だか忘れたけどそんな方面も考えるとか

プログラムは趣味でやって
芸人みたいにバイトで食い繋いで
実力がついてからやればいいのにね

俺がコイツを嫌がるのは
「xxが出来ます」と言ってた派遣が
何も出来ずに数日かき回された上に
自分のやり方を貫いて迷惑を被った
結局、時間の浪費で終わった経験故に
コードで成果を示さないところが
何処と無く似ていてトラウマに近いレベル
若くて可愛いからといって
使える人材じゃないと思い知らされたよ
0534 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/22(月) 23:04:53.37ID:UqfrE/4Z
>>524
コードは完成して、ideoneにもアップ出来たのですが、
うまく書き込めなくなってしまいました。
恐縮ですが、もうしばらくお待ち下さい。
0536 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/23(火) 11:41:21.71ID:hkE0oc10
ideoneのリンクを記述して書き込もうとすると、英語で「あなたはブロック
されました」という趣旨の画面が表示されて書き込めないんです。
俺のPCのID+リンク、という条件が揃うとブロックされるみたいです。
どうしたものでしょうか…。
0537 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/23(火) 11:45:12.28ID:hkE0oc10
テスト
ideoneの通常のURL/dRgnf7
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/23(火) 12:07:47.11ID:kRhNZTpY
ゴミしかばら蒔いてないから規制されたんだよ。
お前がなんと思っていようが規制した側から見たら
ゴミでスパムで荒らし行為でしかなかったと。
完全規制される前にいい加減に荒らすのは
やめておけよ、っていう警告だ。
0541 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/23(火) 16:48:40.49ID:hkE0oc10
>>524
お待たせしました。Google使いまくって何とかそれっぽいものが出来ました。
なお、substring()は使いませんでした。
(ideoneのURL)/DncMAc
何かご指摘等ありましたらお願いします。
0542咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/23(火) 18:36:21.02ID:6M7vJ0zr
>>541
やっぱり組織で働く事に向いて無いよ
先ずは言われたように作った上で
こっちの方が優れていますって示すものだけど
いきなり使いませんでしたってのは
ある種、喧嘩売ってるようなものだよ
自分を貫きたいなら優れているか
自営で無ければ角が立つだけだよ
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/23(火) 19:16:44.25ID:UnNjLxEx
×なお、substringは使いませんでした。??
◯なお、substringは使えませんでした。??
◎なお、指示される謂れはないのでsubstringはハナから無視しました。
0544 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/23(火) 20:01:47.26ID:CErtm7el
>>541
よく完成するまで頑張りましたね。そこは素直に感心しました。
ただ、Mp36歳さんのコードは、如何せん無駄が多すぎると思います。
substringの件はともかく、この場合、pow関数まで自作する
必要はないです。
0545 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/23(火) 20:02:58.26ID:CErtm7el
>>541
私の書いたコード(下記URL)の実行時間は、Mp36歳さんのコードの
実行時間の四分の一程度です
(私のコードの実行時間:0.07秒、Mp36歳さんのコードの実行時間:0.27秒)。
https://ideone.com/Qb7J5s

なお、 >>525 さんの仰る、「算術的に5桁ずつ切り出す」というのは、
以下のようなコードのことを意味しているのだと思います。
https://ideone.com/GeSgPp
0546 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/23(火) 20:23:18.45ID:CErtm7el
>>545
自己レスです。
最初に挙げたコードは、定数MAX_LOOPの値が、本来の35と違っていて
バグっていました。正しくは以下のコードです。
https://ideone.com/0TiBWD
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/23(火) 23:16:43.49ID:5pdF/+Sr
たぶんだけど、powやatanを調べながらがんばってほかの人が考えた難しいプログラムを
アレンジして動かせる人より、とても簡単なsubstringで5桁ずつ表示するプログラムを
ささっと自力で書ける人のほうが、就職活動では有利だとおもいます。
0548 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/24(水) 00:43:17.33ID:dfDiG92o
>>506
就職出来てないから仕方ないだろ。

>>507
そういう見方もあるらしいですね。
午後は基本情報の方が難しいという捉え方も出来るとか。
でもそれはアルゴリズムの問題が難しいからそういうことになるんであって、
個々の問題の難易度は当然応用情報の方が難しいんでしょうが。

上の方で誰かが言ってるように、本に書いてあるのはクラスについての説明でした。

>>509
スッキリJava実践編P106より
…当時からあった古参のコレクションクラスとして、VectorやHashTableという
クラスが今も残っていますが、性能などの面で劣るため、特別な理由がない限り
利用しないようにしましょう。

>>510
どこがおかしい?教えてくれ。

>>511
曲解というか混同してた。

>>521
設定ではない。

>>528
ま、もう少し足掻いてみます。
0551咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/24(水) 08:01:04.79ID:pPrREjFi
>>548
就職出来ても「仕方ない」で済ますんでしょ
そうやって出来ない理由ばかり探すから
出来るものまで出来なくなる
そのまま20年くらい続けてくれ
その頃にはプログラミング教育を受けた連中がデビューする
0552糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/24(水) 10:19:52.21ID:DN6Rop27
>>548
どこがおかしいのか聞いてそれをパターンマッチしようとしてる時点でおかしいよね
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/24(水) 21:37:14.66ID:g2TcFlZp
答えを直接的に導ける公式があればかろうじて解けるけど
公式なんてもんがない、カンマ区切りテキストやフォルダ圧縮バッチや選択ソートの文字列対応は太刀打ちできないってことか

やっぱプログラマ向きじゃないな
0554糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/24(水) 21:58:04.07ID:DN6Rop27
後、ハッシュ探索の致命的な問題点見つけろって話どこいった?
0555 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/24(水) 23:28:21.40ID:dfDiG92o
>>544
ありがとうございます。
時間かかってすいませんでした。
pow()についてですが、第1引数で1/239を取る必要があるので、double型にすると
精度が低くなってしまうと思ったのですが、いかがでしょうか?
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/24(水) 23:30:39.96ID:4Jlyjg9z
doubleで精度を保つためにはどうすればいいか、少しは考えろよ。
なんでもかんでもBigXXXを使って実行コスト度外視のコード書く気かよ。
知能が足りないなら知識で補えよな、飾りじゃないんだろお前の頭は。
0558 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/25(木) 00:02:17.03ID:TLqEp44w
ハッシュ探索のコードを作り直したので上げました。
pastebinのURL/d5MSKud7

>>554
分からねえ…。
0559インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/04/25(木) 00:19:07.93ID:FyWeZQ6L
ライプニッツの公式や数列を使ったのに
>>558の出来具合・・・
(・・・実はライプニッツの公式を難しいと思ってるのって私だけ?)

万が一、Br36はプログラマが向いていたとしよう
もっと向いている職業がありそうな気がしてきた。

Br36は例えば建築家とか土木も考えてみたら?
そんなに数学に興味をお持ちならね?
0560糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/25(木) 00:22:48.19ID:oI6gLkiS
>>558
自分で書いてて何か変だなとは思わなかったのか…

いや、36歳にしては頑張ったのは分かる。皮肉抜きに
0561 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/25(木) 00:35:15.29ID:TLqEp44w
>>559
いや、そういった数式は知らないか忘れています。
L8さんに指南して貰ったり、Googleで調べたので使えたに過ぎず、
別段大学数学が得意というわけではありません。

>>560
頼む、何がおかしいのか教えてくれ…。

あとさっき上げたコードはインプレス社の本を参考(というか真似)にして
作ったので欠陥は無いだろう。
0564 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/25(木) 01:27:29.35ID:TLqEp44w
>>562
いや、アイデアは頂いたが、コードの理解はしてある。
今は配列内に同じ数字がある場合どうするかを考え中だ。

>>563
問題無い。
0567 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/25(木) 01:41:22.81ID:TLqEp44w
>>557
そうだな。
ただ大阪は住む街としては怖い。

>>565
問題点を?
それとも、上のコードの内容を?
0572 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/25(木) 11:46:25.90ID:0DIVALRu
>>555
そもそもこの場合、pow関数を用いる必要はないです
>>545-546の、私のコードをよく見れば、pow関数を
用いていないのが分かると思います)。
0573 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/26(金) 00:58:31.58ID:0Pi5Pkiv
>>572
arctan(z)の展開公式は第2項以降でzのべき乗が出てくるのですが、
どうやってpow()を回避したのですか?
0574 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/26(金) 03:24:08.37ID:0Pi5Pkiv
>>568
mainメソッド
・元となる配列arrayOriginを定義
・arrayOriginをハッシュして格納する配列arrayHashedを定義
・上の2つの配列をhashArrayメソッドに入れ、ハッシュ済みの配列arrayHashedを作成
・arrayHashedの各要素を出力、のち改行
・12を探索 ・5を探索

hashArrayメソッド(元となる配列とハッシュ用の配列を引数に取り、ハッシュ済みの配列を返す)
・ハッシュ値を入れる整数kを定義
・元となる配列の全要素でこれから処理を行う
・ハッシュ値を、元配列の要素をハッシュ用配列の大きさで割った余りで定義
・上で求めたハッシュ値を要素番号としたハッシュ用配列の要素が0でない間(既に何らかの整数が格納されている間)繰り返す
・ハッシュ値を、求めた値に1加算し、配列の最後尾まで行ってしまった時の為に剰余を取る
・ハッシュ用配列の要素が0であれば(まだ整数が格納されてなければ)、元配列の要素を最新のハッシュ値を要素番号とした箇所に格納
・処理を終えたら格納済み配列を返す

hashSearchメソッド(ハッシュ済み配列と探索用整数を引数に取る)
・探索用整数を配列の大きさで割った余りを取り、ハッシュ値を求め、整数kに代入
・ハッシュ値を要素番号とした配列の要素が0でなければ(何らかの整数が格納されていれば)処理
・ハッシュ値を要素番号とした要素が探索用整数と一致すれば、
その事を表示し、処理終了
・そうでなければ、kの値を1ずつ増やし再探索 配列の終端まで到達したら配列の最初から探索
・配列の要素が0になってしまったら、見つからなかったということでそのことを表示
0575糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/26(金) 07:27:55.39ID:f2qGVpJe
>>574
何気なく言ってるけど
「ハッシュする」
って具体的にどういうことか説明出来る?
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/26(金) 10:01:53.84ID:vlomiRsF
概念を教えるサンプルでしかないのに、それを正の実装として覚えようとしているんだから
そりゃ無理も生じるわ。
ちなみにMp36が書いたのは剰余をつかった線形リストであって決してこれを
ハッシュリストとは呼ばない。
本もこの本をハッシュの概念とはしているかもしれんがハッシュリストの
概念とは書いておるまい。

すこし理解できている人は1次元配列ではなくnx1の2次元配列に
見えているはず。それができる人は1次元配列の実装のままn x mの2次元の
実装で読むことができる。こういうのがマの仕事。
0577咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/26(金) 10:08:22.28ID:V0zUncnx
>>574
何かフローチャートに書かれている内容を
機械翻訳した感じが凄い
文にはなってるんだけど
文章にはなりきれていない
意味が伝わるような書き方出来ないの?
COBOLの解析古文書を読んでる気分になる
変数名の意味付けも薄い
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/26(金) 10:46:13.36ID:g8giFW41
剰余を起点にインクリメントしながら空きを探して格納する

剰余を起点にインクリメントしながら指定した数値を探す

結局のところこれだけだろ?
説明を求められるとソースをそのまま日本語にして読み始めるバカって
現実にもいるけどさ、それって自分でロジックを作れないから
ロジックの要旨が理解できないだけなんだよね。
0579 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/26(金) 11:21:10.36ID:BnUsr0Ss
>>573
atan()関数内で変数xnを宣言しておき(>>545-546の、私のコードの12行目)、
展開公式のforループ内で、ループごとに毎回、xの2乗をxnに乗することにより
(同私のコードの24行目)、pow()関数と同様の結果が得られるように
しています。

>>558
ハッシュテーブルに、「0」の要素が格納できないのは致命的なので、
それを直すと良いと思います。
また、ハッシュのクラス化についても検討してみてください。
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/26(金) 15:38:16.74ID:g8giFW41
そうだ空きを0ではなくて-1にしよう!

思考能力ゼロの究極無能の考えそうなことwww
0582Br
垢版 |
2019/04/26(金) 17:32:14.07ID:0Pi5Pkiv
今から寝る
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/26(金) 18:11:39.69ID:vlomiRsF
>>580
生活保護が本命で就職活動は就職する努力を一応はしたという
生活保護向けのポーズだからでしょ。
0584糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/26(金) 19:53:15.90ID:f2qGVpJe
>>577
>>578
一応、どうも理解せずに丸写ししたわけではないようだという証明になるという意味で
この間違った詳細設計書見たいな記述にも意味はあると思う

まあ36歳に「説明して」って聞くと教科書の説明の丸暗記を出力されるから説明出来ててもそれが本人の理解なのかどうかはかなり疑問なんだけど…

つーかまずは全体像を把握してるかどうか聞く必要があったけど
俺が聞きたいのは
「ハッシュするとはどういうことか」
「何故ハッシュ関数として剰余を採用したのか」
「ハッシュテーブルを元の配列の1.5倍の長さの配列として定義しているがそれは何故か」
という点なんだよね

聞かれたことそのものにはきちんと答えてるから36歳にしては上出来の作文なのは否定出来ないけど
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/26(金) 20:56:13.50ID:irrGzsSv
あらゆることを暗記で乗り切ってきたんだから、記憶領域は人並みにあるんだろうけど
処理用のワークエリアは極端に小さくて、全体の把握や複数の情報の処理が全然できてねえ感じだな
0586糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/26(金) 21:58:39.42ID:f2qGVpJe
お前の言うところの「理解」は普通の人にとっての「暗記」だってのを36歳本人が全く理解しないからな

というか暗記でしかない以上肯定は到底出来んけど、何が何でも全パターン覚えるっていうことやってるから記憶領域だけなら普通の人よりかなりデカイと思うぞ。幼少期からそれしかしていないだけあってハードウェアはそれ用にかなりチェーンナップされてる

CPUに相当する部分がその所為で死んでるけど

この文脈で考えると36歳って病気だから思考力が落ちてるのかどうかすらハッキリしないのよね。
人としてかなり異質な存在

どのレスもそうだけど、「入力」と「出力」があるだけで中間層に「思考」が一切含まれてない
0587 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/26(金) 23:42:57.23ID:0Pi5Pkiv
作業所内のある低能が菓子箱を間違った入れ方したせいで、
昨日大勢でその尻ぬぐいをするハメになった。
俺も疲れる役回りをすることになった。
ホント勘弁して欲しい。
0588 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/27(土) 00:20:25.58ID:2vlyVtDm
>>552
それを口実に言いたくないだけでしょ。

>>556
50桁要求されてるのに、15桁しか保持しない型でどうしろって言うんだよ。
doubleやfloatは金融計算に使うなって知識を知らないの?

>>569
ロクに仕事してない…。

>>571
織田信長かお前は。
貧乏な俺がそんな簡単に買った本を捨てられるか。

>>575
ハッシュ関数を用いて、後に少ない処理数で要求されたデータを呼び出せるよう
法則に則ってデータを格納することか?

>>576
ハッシュリストじゃない。ハッシュ探索の例。
そう書いてある。

>>577
要点をまとめるのがめんどかった。
0590咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/27(土) 00:26:08.99ID:gG25eyan
>>588
面倒とかじゃねーよ
伝えるべき事が伝わってねーよ
>いまいち何を伝えたいのか分からないな。
オマエのセリフのまんま
0591糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/27(土) 00:27:56.60ID:G+uAuHx9
>>588
教えてくれと言い出す時点でアウトなので

ハッシュの説明も教科書の記述のコピペが出力されてるだけで36歳が理解して説明してるのかただ単に覚えたことを反駁してるだけなのか全く識別出来ん

お前理解を教科書丸暗記するって意味で使ってないか。
公開鍵の問題は暗記じゃ解けないって発言がその証左だけど
0592 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/27(土) 00:43:34.81ID:2vlyVtDm
>>578
ここは職場か。素人に何期待してんだよ。

>>579
上)その箇所の計算の精度は、15桁でいいんですか?
下)上の方でちょっとアレな人も言ってますが、-1を0の代わりに入れようと
思ったんですが、そうすると、-1も使えないのは不便。
じゃあ-10000くらいならいいかな、いやそれも不便。
結局int型配列を使う以上限界があるんですよ。

>>581
じゃあお前が代替案出せよ。人の批判しか出来ないか?

>>583
馬鹿かお前は。
0593糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/27(土) 00:44:10.57ID:G+uAuHx9
>>590
見るべきはそこじゃない

彼にとっては全パターン長々と書き出す方が楽で
考えて整理して仕様を纏めて数行書き出す方が面倒と言ってる

これ何気に重要な発言だと思うよ。これでまだ彼は「思考している」と言い張るんだろうか
0594咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/27(土) 00:51:33.88ID:gG25eyan
>>593
凄く納得なんだけど
面倒というよりは
不可能って気がする
やれる人間がやらないってのも違うと思う
0595咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/27(土) 00:59:27.22ID:gG25eyan
>>592
素人とかプロとか関係ねーぞ
L8さんは素人だけど
答えはしっかり出すじゃん
働いてプログラマが生活基盤になっている
プロしか出来ないのか?
だったらオマエは一生職に就けねーわ
0596 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/27(土) 01:08:39.97ID:2vlyVtDm
>>584
教科書の丸暗記じゃねーっての。全部自分の言葉で説明してるわ。
知識の拠り所の源泉を辿っていけば最終的には教科書か講師の説明になるだろうから
説明が教科書的な感じになるのは当たり前なんだよ。
あんたの思考の癖で、「俺(Br)は教科書から引用した説明しか出来ない」って見方
しか出来なくなってるんじゃないのか?

1)上述
2)本にそのやり方が載ってたから。例としてはシンプルでいいやり方なんじゃないの。
3)本に、ハッシュ用の配列は元となる配列の1.5〜2倍くらいの大きさが良いって
書いてあったから。その理由も本に書いてあった(これは省略)。

>>585
それは発達障害ゆえかもしれんな。

>>586
そりゃまあ発達障害だからな。定型発達の人間とは当然違うだろ。
0597咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/27(土) 01:21:51.47ID:gG25eyan
>>596
オマエの得意技「本に載って無い」が正にそれじゃん
教科書に載って無いから出来ないんだろ
教科書に載っている正規表現を組み合わせれば
解けるはずの変換問題が解けないのは何故だ?
0598糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/27(土) 01:26:21.67ID:G+uAuHx9
>>596
いや、本の暗記じゃねーと言った側から
全部本の通りにやっただけで意味は把握してないと断言されても…

重要な事だけどあんた自分で文章書いてて前後関係何かおかしいなと思う事ないの?

「参考にします」が代表例だけど書いたら書きっぱなしで何のフォローアップもないよね。苦戦してたPDCAは応用してないの?

>>594
出来るに分類する気にはならんけどやり方教えればパターンマッチで出来そうな気はする

つーか出来るとか出来ないとかいう文脈を超越したのでは
0600糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/27(土) 01:42:07.38ID:G+uAuHx9
>>599
前から36歳はただのディープラーニングだとは思ってたけど、
冷静になると判断出来ない問題はキチンと保留するAIってかなり高度じゃね?
普通強引に何かをフィットさせて外れ値みたいな変な答え出すし

心理検査か何かで36歳がどう「理解」しているのかのプロセスを解明してほしいよ
0601咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/27(土) 02:04:52.73ID:gG25eyan
>>600
答えの種類は

死ね
あっそ
スルー
的外れ
話題そらし
そうではない
質問に質問で返す
アンタが間違っているんじゃないの?

高度でアル

現実のAIも男性の入力データが圧倒的多数で
女性排除の答えを出すとかやってたから
Br36に蓄積させた劣悪な環境が
何かを歪めて自分を守る事に特化した
おかしなAIなのかも知れない
0602糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/27(土) 02:26:07.57ID:G+uAuHx9
>>601
Amazonの採用AIの話は教師データに性別を含んだのが間違いっていう仕様面の話に過ぎんのに
「女性が男性より劣る証拠!」
って言ってるやつ多くてヤバイ

極端な話教師データが男性10割ならそりゃ今のAIは女性が入力されたら弾くわ

話を36歳に戻すとあいつ単純な足し算で考えても
1+1=2
1+2=3
1+3=4

と全パターン覚えてるだけっぽいんだよね

AIの研究を通して認知のメカニズムをどうとか言ってる人いるけど、絶対36歳研究する方が効率いいぞw
0603 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/27(土) 02:33:34.36ID:2vlyVtDm
元となる配列arrayOriginに同じ数値があっても対応出来るように改良しました。
ハッシュ探索です。
ideoneのURL/mvblTX

感想ありましたらよろしくお願いします。
0604 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/27(土) 02:55:32.33ID:2vlyVtDm
>>589
ちげーよバカ
俺がいない時に起こってるんだよ

>>591
はっきり言うと、それはあんたが統失だからだよ。
繰り返すが、もう俺(Br)は引用するしかない人間と決めつけて
その考え方から脱却出来ない。
あれは俺が自分の言葉でまとめたものだから、教科書のコピペと思われたってことは
まあそれだけ的確に説明出来てたってことだな。

>>593
全訳するだけなら楽だ。1行1行の意味をすべて書き出せばいいんだからな。
要点を言え、となると、どの行の説明は端折って、どの行は重要なのかを
都度判断しないといけなくなるからその分手間が増える。

>>597
ファイル入出力処理に自信が無いからかな。

>>598
あまり無いかも。
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/27(土) 07:14:32.98ID:mRnfqada
発達障害なのは別にいいんだけど、それで終わって先が無いんだよね
害児であることを免罪符として扱ってほしいなら、それこそ与えられた居場所(B型作業所)から出ちゃいけないが
0607咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/27(土) 07:28:51.51ID:gG25eyan
>>604
手間の問題じゃねーだろ
可能不可能の問題であって
オマエの場合は不可能ってだけだ
これはプログラムに限った話じゃなくて
報告を行う場合に必要な能力だ
要点を絞るは立派なロジック
てかオマエの会話って
全てダラ書きかよ

ファイルの入出力じゃなくて
正規表現の部分だけなら解けるのか?
0608糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/27(土) 08:01:15.18ID:G+uAuHx9
>>604
何をはっきり言ってるのかよく分からない。
というか君、俺が何で教科書のコピペを機械的にアウトプットしてるだけと再三主張してるのかその意図という大前提を理解してないよね

核心ついた批判されて攻撃に転じただけに読める、コード的にも理解してるならまずやらんこと平然とやってるし…


人がどう考えてるのかまでは知らんけど俺は
コストの高さ:
全訳を言語化するコスト>>>数行の要約を言語化するコスト>>>脳内で全訳するコスト
だから全部書き出すのは面倒だし全訳をわざわざタイプしたりはしない

コードでも何でもいいけど、それを機械的に置き換えるだけだから楽って発想すること自体がかなり異質に見える

てか確かに「全部翻訳」は出来てるけどただそれだけだったよね。

あんた結局何から何までパターンマッチじゃん


ナチュラルにあまりないかもって言ってるけど、あんたマジでセンテンス単位では言葉として読めるのに全体が文章になってないからね…

まあセンテンスも全体で文脈を読むよりはマシ以上の意味ないけど…

発達障害系ユーチューバーやれば絶対売れる
0609糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/27(土) 08:10:16.05ID:G+uAuHx9
>>607
手間の問題として読んでも
「全部タイプする方が(機械的だから)楽」
は意味が取れんよ

そりゃまあ数が少なけりゃそうかもしれんが…


後、やらない限り出来ないとは証明されない。出来るかどうかはやらないだけである

という詭弁を使えるほど36歳は頭良く見えない

頭の良さといえばしょっちゅう
「大学に入れたのは頭いい証拠」
と言い張る一方で「大学で挫折した」とも同時に言うんだよね

ただ単にコードの説明求めただけなのに頭から尻尾まで全部パターンマッチで構成されているといきなり証明し出すのが一番訳わからんけど
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/27(土) 11:13:50.54ID:2rmbxWbk
>やらない限り出来ないとは証明されない。出来るかどうかはやらないだけである

他人が求めているのは「出来ることを証明しろ」だから
「出来ない」でも「やらない」でも同じことなんだけどね。
前から言ってるんだけど、知能が幼すぎて理解できないみたいで、
「出来ないとやらないは違う!」と言い張り続けているんだ、このバカは。
0611 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/27(土) 11:15:03.67ID:cNQ6t43T
>>592
・私のコードにおける精度の件について
私のコードのatan()関数内では、(ループカウンタを除き)
変数の型には、全てBigDecimalを使用しているので、
当然ながら件の箇所も、精度は50桁以上です。

・ハッシュテーブルの件について
ハッシュテーブルに、int型の配列でなく、Integer型の配列を
使えば良いと思います。そして空き要素には、0ではなくて、
nullを格納すれば良いです。
なお、Mp36歳さんも、ハッシュテーブルに負数を格納することを
考えていたようですが、>>558のコードでは、ハッシュテーブルに
負数を格納できません(下記URL参照)。
この点についても修正してみてください。
https://ideone.com/JGbrlD

>>603
「ハッシュテーブルには、すでに格納されている要素のいずれか
一つと、値が重複する要素は格納できない」
という制約を設けて良いと思いますよ。JavaのHashSetクラスも
この仕様になっていますし。
むしろ、ハッシュのクラス化を行った方が良いと思います。
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/27(土) 11:20:34.41ID:2rmbxWbk
CSVを理解した、と言ったとする。

ある人は、
「カンマや空白で区切られた行からなるテキストで、、、」
と教科書通りの説明を暗唱したとする。
でも、じゃあCSVの2カラム目の合計を求めてみて、というと、
3カラム目にある数字も足されてしまって、それを修正できない。

ある人は
「エクセルみたいなやつでしょ」
くらいしか答えられない。でもじゃあCSVの2カラム目の合計を求めてみて、
というと、パパっとパースして合計するプログラムを作る。

Mp36は前の人を理解している人と思うようだけど、Mp36以外の大勢は
後者の人が理解している人で、前社の人は定義を丸暗記しているだけの
理解していない使えないクズとしか思わない。
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/27(土) 18:02:50.13ID:39w/XZcR
>>587
お前が万が一就職できてしまったら、
それお前が周りの数十人の社員から言われるんだぜ?
というか、菓子箱を間違った入れ方ができる程度に知能が身につくといいな。

菓子箱も入れるものも、
「菓子箱とはお菓子を入れる箱であり云々」「入れるお菓子は○○製菓製の云々」
といった教科書的定義にこだわっているだけで、箱に入れること一つ満足に
できない相当なのが今のお前のJavaレベルだからな。それくらい自覚してるよな?
0614咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/27(土) 19:39:16.43ID:gG25eyan
>>604
そう言えば、何で疲れる尻拭いをしたんだ?
オマエの居ない時に起こった事で
オマエは関係無いし
オマエは作業所カーストの最底辺だから
リカバリを行うにしても
箱運びしか出来ないんだろ?
同じ事をやるだけだろ?

それとその内容は全行書き出したものなのか?
それとも要点は書き出せないのか?
0615 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/27(土) 23:25:00.64ID:2vlyVtDm
ユークリッドの互除法のコードを作りました。
感想をお願いします。
pastebinのURL/mLnjDAWw
0616 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/28(日) 03:32:54.72ID:K4J/1NRE
>>600
>>601
人をAI扱いするなバカ者

>>602
足し算についてだけど、何が言いたいの?
例えば8+7だと、いちいち8が7増えると…とか考えてるのか?
九九と同じようにパッと15が出ないと実用にならない。

>>605
お前はすっこんでろ

>>606
能力があれば出る資格はあるだろ。

>>607
書けるけど要約がめんどかったから羅列にした。

>>608
ではその意図を教えてくれ。
0617 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/28(日) 03:51:11.55ID:K4J/1NRE
エラトステネスのふるいがわからねぇぇぇ

>>610
うるせえ

>>611
助言ありがとうございます。
上1)ということはべき乗もBigDecimalでやってるということですね。
それでも俺の方が処理時間が長いということは、例えばメソッドの呼び出し
とかの時間が影響してるってことですかね?
上2)そうなんですね。
下)検討してみます。

よろしければ>>615もご覧下さい。それほど複雑ではありませんが。

>>612
説明でき、作成もできないとプロとは言えないだろ。

>>613
うーん、氏ね

>>614
上の人の指示だけらどうこう言えないけど、考えるに、それを片付けとかないと
次へ進めないからじゃね?
0618糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/28(日) 07:37:18.70ID:p8td6yFU
>>616
お前は答えを聞いて丸暗記するだけだから「正解」を言うのはあんたの為にならん
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/28(日) 07:54:56.17ID:ZFd9CNa6
>>617
発達障害はIT系の資格とったところで何もカバーできないから、今は資格はどうでもいいんだけど
仮に資格を取ることで埋め合わせになるとしても、36歳Oracle Java最下位 & ITパスじゃ、年齢と求められる能力が釣り合ってないから
少なくともマは36歳には全く向いてない
0620咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/28(日) 09:07:35.42ID:UrgzhLX/
>>616
オマエは要約を示さないのだから
他人に要約を求めるなよ

自分はやらないのに
他人にやれと言うなら
作業所を出る資格は無い

他人とのやり取りを
必要としない職種で稼げ
0621咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/28(日) 09:24:28.37ID:UrgzhLX/
>>617
その疲れる作業と言うのは何?
どうせ箱運びだろ?
ずっと箱運びしかやらせて貰えないんだろ?

他に出来る事があるのに
そっちをやらせて貰えないって事は
どう見てもオマエに問題があるんだよ
他の人は他の事をやっているからな

差別されているんじゃなくて
オマエが悪いと言う事に気付け
0622 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/28(日) 12:46:43.21ID:yblQGdkL
>>617
Mp36歳さんのコードは、atan()関数内のforループで、ループごとに毎回
pow()関数を呼び出して、xのべき乗(xの2n+1乗)を計算しているため、
パフォーマンスが悪くなっています(一方私のコードでは、xのべき乗の計算は、
ループごとに変数xnにxの2乗を乗することで済ませています)。

また、Mp36歳さんのコードでは、-1のn乗を、pow()関数で計算していますが、
これもパフォーマンスを悪くする原因となっています
(私のコードでは、-1のn乗の計算は、単にnが奇数の時だけ計算結果の符号を
反転させるだけで済ませています)。

>>615
これもまたムダが多いです。
Mp36歳さんのコードは、gojohou関数の二つの引数a, bに対して、
a > bかa < bか(あるいはa == bか)で、if文によって場合分けをして、
それぞれ別個にユークリッドの互除法を適用していますが、場合分けは
a < bの場合だけで十分です(a == bの場合の場合分けは好みです)。
そしてa < bの場合は、gojohou(b ,a)として、変数a, bの値を入れ替えて
自身の関数を呼び出せば良いのです(以下URLのコード参照)。
https://ideone.com/tCn02v
0623 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/28(日) 16:24:45.66ID:yblQGdkL
>>617
エラトステネスのふるいってそんなに難しいですか?
Wikipediaの当該記事の解説の通りなんですけど…。
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/28(日) 18:35:05.55ID:UTaoPWRL
知能は小学生以下レベルなのでパターンマッチで記憶できる元ソースがないと作れないんですよこいつは。
本人は認めようとしませんがアスペよりもこっちの障害の方がこいつの真価です。
0625糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/28(日) 19:11:27.82ID:p8td6yFU
どう好意的に読んでも
暗記:教師データを覚える事
理解:実データでパターンマッチする事
ロジック:多段階のパターンマッチを行う事
としか言ってないんだよね

これぶっちゃけパターンマッチさえ出来ればペーパーテストは突破できるからその障害は検出不可能であるという36歳の形質以外の部分の問題だけど

親とか家族とかが幼少期の36歳見て違和感を覚えなかったのがそもそもの始まりだと思うよ
0626 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/04/28(日) 19:16:07.59ID:yblQGdkL
>>624
Mp36歳さんのコードを見ていると、確かにそんな気がしますね。
数式やアルゴリズムをもとにコーディングする際、自分で工夫せず
「そのまま」コードに落とし込んでいる気がします。

>>615
>>622
追記です。実は、ユークリッドの互除法では、a > bとa < bで
場合分けせずとも正しい結果が得られます(理由は自分で考えてください)。
ただし、a < bの場合、ループが一回無駄になるので、場合分けを
するメリットはあります(例えば、BigDecimalで表されるような、
巨大な数同士の最大公約数を求める場合にはこれが効いてくるでしょう。
またそのような場合には、a == bの場合の場合分けも行った方が良いでしょう)。
0627 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/28(日) 19:50:15.68ID:K4J/1NRE
>>618
じゃあ手掛かりをくれ。

>>619
その資格だけで臨むんならそうだろうな。

>>621
前にも書いたが、運ぶことより菓子箱を段ボールに入れてく工程を主に担当してる。

>>622
上)あああ…。
下)コードは上げませんが、書き直しました。ありがとうございました。
それとキータなどで調べたら、互除法は、繰り返しではなく再帰構造を使う
やり方もあるみたいですね。

>>623
自分でコードを再現出来ずにいたのですが、先ほど完成させました。
後でリンクを書きます。

>>625
その考え方だと、あんたが出題したRandの問題は、俺にとっては初見だから
何も見なければ永遠に解けないことになるが。
しかし俺は何も見ずに解けた。
つまりあんたの考え方には欠陥があるということだ。
0628Br
垢版 |
2019/04/28(日) 19:59:44.46ID:K4J/1NRE
>>623
エラトステネスのふるいです。
pastebinのURL/pxB1BqYE

何かありましたら感想をお願いします。
0629咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/28(日) 20:00:44.00ID:UrgzhLX/
>>627
じゃあ箱入れと箱運びの2種類か
それ以外に何を疲れる作業しているんだ?

それとqiitaで腕試ししてみろ
自分がどの位置にいるか見えてくる
0630糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/28(日) 20:11:30.30ID:p8td6yFU
>>627
手がかりって何?
お前結局答えのラベルが欲しいだけだろ

お前がはっきりと自分はパターンマッチですって言ったんだよw
今更どう足掻いても全部言い訳。
残念でした
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/28(日) 22:34:50.30ID:lnYbTbb3
条件付きループで実装したんだから単純に再帰構造だろ?
何言ってんだこの馬鹿は。qiitaで読むまでもなく同じもの。
どうコードを書くかだけの違いで同じアルゴリズムだぞ。
やっぱりお前アルゴリズムではなくてコードを覚えてるだけだろ。
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 08:14:01.82ID:FkuNOmk6
>>627
前に38歳から就活開始、40歳で就職とかいってたけど
もう37歳だろうから後1年として、活動開始まで何の資格取る予定なの
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 11:43:33.06ID:vjejuPtu
職務能力以前に、こんな面倒くさい人このままじゃ雇いたくないと思うんだけど
悪口とか馬鹿にしてるんじゃなくて、今までMp36歳の発言を見てきた人としての素直な感想ね
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 11:44:56.08ID:vjejuPtu
課題が出たら言い訳してやらず
やれそうなものだけ手を付けてドヤ顔
ダメ出し食らったらまた言い訳して改善せず放置
まともに完了したタスクを見たことない
ていう感じの指摘をしたなら、ほん僅かな例外を拾ってきては「やってる、おわってる、完遂したことある、お前の指摘は的外れだ」と言い訳言い訳言い訳の嵐
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 11:46:24.61ID:vjejuPtu
基本、相手を見下した態度
言う事を聞くのは自分より偉い人、本の著者やネットで記事書いてる人等
その他大勢の指摘は全部「どうせお前ら俺が嫌いなんだろ、ハイハイどうもどうも」って感じ
懐くのは自分を甘やかして褒めてくれる人、今ならL8さんかな
本当に小学生みたいだ
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 11:55:42.94ID:vjejuPtu
本人は自分が馬鹿にされるのがとても我慢ならないようだが、
馬鹿にされる原因が自分にある(筋の通っていないその場しのぎの言い訳を相手が呆れるまで延々と繰り返す等)ことに気がついていない
気がついていないというか、「ハイハイお前らは俺のことが(ry」でまともに指摘を受け入れない
しかし馬鹿にされるのが我慢ならないので、これまたほんの僅かな「自分の方が勝っている!」を探してきては「俺は大卒だ」「俺は頭は悪くない」
果てには自分の考えの至らなさを自覚せず「○○も知らないの?」だ
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 12:05:44.21ID:vjejuPtu
段々ただのイライラをぶつける悪口になっていってしまう…
簡潔にまとめよう

強い思い込みで考えが固まってしまう、柔軟性にかけた頭脳
覚えたことを覚えたとおりにしか使えない応用出来ない頭脳
基本相手を見下し、厳しめの意見を素直に受け入れられない矮小な心
自分を甘やかしてくれる人にだけベッタリと懐く幼児のような心
自分の嫌なことから逃げるために無意識に連発する言い訳の嵐

まずこの中で自覚していない物を自覚し、
「発達障害だから仕方がないんですぅー」とか言い訳してないで、少しづつ克服する努力をしないと、
就職以前の問題だと思うんだなぁ(個人の感想です)
0639咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:00:30.59ID:PRI3a6PM
>>638
大丈夫です
悪口というよりは立派な欠点だから
だから一貫してコッチ来んなと言ってます

給与システムに携わる仕事をしている身として
人事の苦労は側から見ても伝わってるので
こんな奴絶対に入れるんじゃねーぞってのもあるし
入れたら現場は使えない奴をとるなって
人事が袋叩きに合うのは目に見えてるし
面接自体が嫌がらせで
コイツは来るだけで厄災

プログラマもどきの身としては
こんなコード書く奴いらねー
0640Br
垢版 |
2019/04/29(月) 13:39:13.74ID:AAjuBj0Z
ちょっと観点は変わるけど、そういう「欠点のある人間」を見つけ出し、
早期から、将来社会適応出来るよう教育していくカリキュラムを作成することが、
今求められていると思う。
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 15:00:28.03ID:sjfpTBMo
>>640
>今求められていると思う。

具体的に求めているのは誰?
お前個人の願望?

今は多様性の時代、欠点を補うのではなく長所・利点を伸ばす教育。
実務レベルで長所と利点が存在しない人間には関係ない話だがな。
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 15:07:08.45ID:sjfpTBMo
>>638
好きでごみクズに関わってイライラしているとか、お前も知的障害でもあるのか?
就職以前もなにも、誰も就職するとは思ってないし、本人ですら就職活動を
始めるための予備運動くらいの認識だからな?
0643咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/29(月) 16:15:05.12ID:xqo5axru
>>640
欠点は誰にでも有る
だがオマエは欠点を直したり補う事が出来ない
「欠陥品」だからカリキュラムなど関係無い
ダイヤは磨けば光るけど屑は何をしても屑
オマエにマトモになれと望んでも無理なんだよ
だから試してみろとかコッチ来んなって言ってる

カリキュラムとか人に何とかしてもらおうとする所や
自分のやりたい事「しか」やろうとしないその性根を先ず治せ

林修先生がニートに向けた言葉
やりたい事をやるんじゃなくて出来る事をやる

イチローや中田が語った言葉
出来るからやるんじゃなくて好きだから、やりたいからやる

やりたいことをやるってのは
好き勝手にするって事じゃない
自分の力で生きて
金と行動の成果を出す事だ
やりたいことやれるのは
一握りの限られた人達

低脳なオマエは出来る事をやるべき
迷惑を掛けていいのは親だけで
一般社会に対しては年金のみ
箱入れ箱運びで御駄賃貰うのが
身の丈に合った暮らしなんだよ
出来る事がタカリなら
親のみにタカっていてくれ
0644糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/29(月) 18:01:26.64ID:7t87/aCd
言葉が一切届かんからなあ

言葉といえばPasteBinのwikiの誤読理解出来たか?
0647 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/04/29(月) 23:57:39.01ID:AAjuBj0Z
たまには真面目なこと聞くけど、基本情報の言語は何を選択した方がいいと思う?
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/29(月) 23:58:01.96ID:jy90qlql
もうBrいないじゃん
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/30(火) 00:30:25.78ID:mvP+/F7p
>>647
冗談ではなく日本語の受け答えをちゃんとできるようにしないと
設問すら意図を正しく解釈できないぞ。
お前の感覚だと健常者比80%くらいの障害と考えている感じだが
実際はよくて健常者比25%くらいの日本語能力だ。
0652糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:28.76ID:PpmPiby3
パターンで読んでるのを矯正するのは不可能じゃね
本人がパターンマッチ最高! って認めちゃったし
0654糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/04/30(火) 11:44:32.05ID:PpmPiby3
応用力のなさも、応用自体がパターンマッチになってるのが原因だと思うけど

本人がパターンマッチではいけないと理解出来ない事自体に非常に危険性を感じる
0657咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/04/30(火) 20:46:57.71ID:NZkD8H25
言い訳する場合
・本に載ってた
・本に載って無かった

ドヤ顔する場合
・自分で考えた

単なる屑
0659Mp
垢版 |
2019/04/30(火) 23:23:39.62ID:O1KNoC+6
次の元号でもよろしく。
0661Mp
垢版 |
2019/05/01(水) 00:13:15.16ID:WEp822Ej
>>660
あんた大阪住みなの?
分かった、大阪にある会社は候補から外すから。
これで仲良くしてくれるかな?
0663Mp
垢版 |
2019/05/01(水) 00:44:22.17ID:WEp822Ej
>>662
同じ会社でなければ実害は無いはずだろ。
なぜそこまでこだわる?
0664咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/01(水) 02:51:46.07ID:Lql3mmID
>>663
給与や人事に携わる仕事をしているからだ
人事の仕事はしていないが苦労は伝わってくる
「出来る」を口にした派遣に迷惑をかけられたからだ
はっきり言ってオマエは予備軍だ

セキュリティの基本は発生したら速やかに対応
発生する前に未然に防ぐ
同じ業界にいるだけでも脅威だ

それと開発と保守運用に関わる連中の
苦労を間近で見て知っているから
他の会社でも他人事に思えないからだ

言語の習得は数ヶ月で出来ても
実務レベルの使いこなしや
業務知識、全体の業務フローの熟知とか
数年単位の期間を要する巨大システムを
運用しているところに
オマエのような使えない使いにくい奴を
放り込まれてたまるかっての

マトモに就職出来るとは思っていないが
障害者雇用の無能底上げさえ無ければ
何も気にする必要は無い

Technetフォーラムでも活動してるが
あそこには全盲の人が頑張っているのに
五体満足のオマエは一体何をしている?
無能に加えて怠け者な所も拒む理由だ
0665Mp
垢版 |
2019/05/01(水) 03:13:48.80ID:WEp822Ej
ああそう。
他業種ならいいの?
0667糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/01(水) 08:48:38.44ID:kWtETRic
>>664
36歳? トリップ付いてないから偽物?
の言うとおりあんたのこだわり方もかなり異常だよ

幾ら何でも狂ってる
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/01(水) 08:55:33.78ID:JdkjC/j0
いいよいいよ、こういうろくな努力もしないくせに
思っただけで何でもできる気になっている奴大好き。
こういう奴が理解されず見放され挫折し、本当の
最底辺だった事実を突きつけられて
それでも反省すらせず全てを社会や他人のせいにして
餓死していく。
うーんたまらんねぇ。
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/01(水) 09:17:32.23ID:ozlgblNl
本人としてはこれでめいいっぱい努力してるつもりらしい。
写経から少し進歩して記憶してるコードを
見ないで打ち込めるようになりました 、と。
0から見たら微速前進かもしれないけど
ゴールから見たらなにも変わっていないと同じなのだが。
逆に変わっているはずと思っているなら
ゴールはどの程度に設定されているのだろうか。

まさか最大公約数を求めるプログラムを
納期1ヶ月で頼む、みたいな業務があるとか
思っちゃいまいよな?
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/01(水) 09:48:42.31ID:JdkjC/j0
ゴールも評価基準も努力の質も量も何もかもが小学生レベル。
バイトでもいいから1回まともな仕事してみりゃいいのに。
0672糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/01(水) 09:57:21.26ID:kWtETRic
>>671
しかもこういうのに「小学生」って単語だけに反応して
「自分は大卒です」
って言うからな

障害や病気なのは事実だろうけど、それらの病理を本人が理解してないんだから就職以前だよこれ
0673咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/01(水) 11:07:05.52ID:Lql3mmID
>>667
だからマトモじゃないって言ってるでしょ
リアルでBrとはタイプが違うけど
派遣に苦しめられたから
「出来る」を口にした奴が「やらない」ってのが嫌い
しかも周りの人の説得を全然聞かなかったから
余計にBrと被ってコッチ来んなって思う

飲んだら乗るな
乗るなら飲むな

出来ると言ったらやれ
やらないなら言うな

底辺無能のトラウマに対する拒絶反応ですよ
0674糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/01(水) 11:28:29.14ID:kWtETRic
>>673
それ自体が言い訳に見えるわ

あんた敵意をそれにぶつける事で自分の無能さに目を瞑ってるだけに見えるよ

36歳とは別ベクトルに見てらんない
0677 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/01(水) 23:52:37.59ID:WEp822Ej
咳は下手な精神病患者より精神病んでるっぽい

>>626
紙に書いて確かめてみました。
あなたは頭が良いですね。

>>629
その2つがメイン。

>>630
全部じゃないよ。適用出来るものだけと言ってる。
Randは適用出来ないから自分でやるしかなかった。そういう方が面白いけどね。

>>631
え?

>>632
基本情報は取っておきたい。

>>636
L8さんは完遂すれば褒めてくれるけど、甘やかしはしないぞ。
割とずけっと指摘する。

>>638
参考にします。
0678 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/02(木) 00:04:40.76ID:PNJ4lhEj
>>641
社会性に欠点があるなら、そこはしょうがないか…、とは言ってられない。

>>644
突き放すような言い方だと、うん確かにそうだな、とはなりにくい。

>>649
CとPythonはどう?

>>651
音読は(読解力を高めたいのなら)時間の無駄。

>>652
短絡的だな。
パターンマッチでやった方が早ければ、そうするべき、という俺の主張を
曲解している。

>>654
いけないというのがあんたの主張なんだ?

>>666
いいか悪いかで言ったらどっちなん?
0679咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/02(木) 00:05:52.42ID:UW/8Qi+C
>>677
そりゃー病むわ

働いて数万円の保険料取られる一方
働かず数万円の年金を貰う図式

俺 → (保険料 | 年金) → 36歳

しかも大多数の人が納める額より
多額の年金を持っていく

普通の人は自分で払ったものを
自分で受け取る仕組みだが
オマエは何も払わずに
タダ貰っているだけじゃねーか

底辺無能から見れば立派な勝ち組
0680 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/02(木) 00:20:31.03ID:PNJ4lhEj
>>669
思ってはいないけど、他に思い浮かばないから、基本情報の勉強をすることが
近道だと思って、そういう数理的な勉強をしている。

>>671
小学生レベルっていうわざわざプライドを傷つけやる気を無くさせる言葉を入れる
くらいなら忠告なんかしなくいい。

>>673
分かったよ。以後「出来る」等の言葉を使う時には気を付ける。

だがあんたは俺のキャパシティを完全に理解出来ていない。
言葉には気を付けな。
0682Mp
垢版 |
2019/05/02(木) 00:45:23.10ID:PNJ4lhEj
>>681
いや。
0683Mp
垢版 |
2019/05/02(木) 00:55:51.70ID:PNJ4lhEj
今更ですが、Java Silverの紫本に載ってた模擬問題を去年の1月に解いてみた結果
が以下です。
正解数50問/全77問 正解率約64.9% 合格ライン65%以上
ちょっと厳しいですね…。
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/02(木) 08:02:25.40ID:h8S2M96m
>>677
仮に資格が発達障害の埋め合わせになるとしても
38歳Oracle Java最下位 & 基本情報っていう、煽りでも何でもなく新卒ですらほぼ加点にならん組む合わせじゃ
年齢と求められる能力が釣り合ってないから 、少なくともマは36歳には全く向いてない
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/02(木) 12:07:38.77ID:Jd2G9qvE
>>686
それ自体が小学生そのものだよなw

やる気を失う子供、奮起する大人の構図じゃなくて
やる気がなくて言い訳を常時探しているところに
いい言葉が飛び込んできた、というだけなんだけどね、こいつの場合。
0688糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/02(木) 23:33:53.40ID:+bgmn4wv
俺はパターンマッチじゃないと言いながら小学生って単語にパターンマッチする姿を見せてどうしろと言うのか
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/03(金) 10:40:30.64ID:ocsOiV2E
特定単語を見かけると、文脈とかなくイベントが発行されるのは発達障害の特性なんかね
俺の見てる他所のスレの荒らしも、同じ挙動をみせるんだよね
0690糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/03(金) 11:29:18.78ID:I/SeW47o
36歳はインプットもアウトプットも異常だから本人がどう動いてるのかが全く外野からは分からん

少なくとも分かるのは単語だけ抽出して文章読んでるってことだけ

本人が未だにPasteBinのwiki読めない時点で言語媒介のやり取りは不可能の近い
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/03(金) 16:59:38.26ID:EAaS+cde
GW、旅行、バイト、デート みんな楽しんでるか?
0693Mp
垢版 |
2019/05/04(土) 01:09:35.54ID:knycPpZ0
4月はいろいろあって、ノイローゼになりそうだった。
0694咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/04(土) 09:07:02.24ID:EOQZWPhG
>>693
それならば3年程、療養に徹するのは如何でしょうか
中途半端に休んでも全回復には至らないです
ちょっとしたキッカケで古傷が痛む事もあります
0696糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/04(土) 10:29:24.45ID:31ut23R8
それ以前になんで鳥外してるんだよ

後36歳はネタ抜きにかなり心理状態が悪化してるように見える
0697Mp
垢版 |
2019/05/04(土) 11:10:05.88ID:knycPpZ0
>>696
4月はいろいろ大変だったが、特に弟の子供をうちが預かる日が多くてきつかった。
もう作業所なんか休みたかった。
でもそうすると迷惑が掛かって、俺の居場所も無くなってしまいかねないので
無理して行った。
GWになれば楽になる、GWになれば気が休まる、と思ってたが、
実際には連休中もその子はうちに来てる。
センズリとかこいて憂さ晴らししてるが、性欲自体が湧かなくなったら終わり。
うつ症状がひどい。
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/04(土) 11:31:38.45ID:QRpWL5DW
早く出てけって言われてるんだろ。
性欲のある鬱とか相変わらず病気の定義の都合のいいところだけ
利用してるんだなゴミクズ。
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/04(土) 11:47:38.39ID:NvAXbl1l
鬱じゃないけど鬱だーって人がそれなりにいるから
病気じゃないけど非定型鬱と呼んで病気区別しよう
ってだけなのに、バカが印籠みたいに振りかざす図。
0700糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/04(土) 11:52:26.86ID:31ut23R8
>>697
鳥付いてないから偽物ね

というかあんた究極的には全部思い通りにならないと具合悪くなるタイプでしょ。
気持ち悪いなあ
0701咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/04(土) 12:44:51.34ID:nGlbWRm2
>>697
作業所で煙たがられているのに迷惑?
いっそのこと、作業所を辞められては如何でしょうか
L8さんも辞められていましたから
今一度、自分を見つめ直す良い機会かもしれませんよ
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/04(土) 23:12:52.30ID:6ArRU3AP
子供が来てうざいから外出したい、ならわかるけど、作業所行きたくないはよくわからないな。子供と遊びたいってわけじゃないのだろうし
0704 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/05(日) 01:10:05.85ID:rvfB6wmC
>>679
会社に在籍してた時は、年金は俺の給料の中から支払われてたけど。

>>683
この後、インプレスの問題集を買った後取ろうかと思ったんだけど、
試験時間の長さと受験費用の高さから断念しちゃったんだよね。
取ればよかったかな…。

>>684
向いてなくても構わん。

>>685
だから上げてるじゃん。感想が無い。

>>686
それくらい想像つくだろ、小学生かよ。
って言われたらムカつくだろ?俺はそれをやられてんだよ。
念の為書いとくと、1行目は本心じゃないから。

>>687
ちげえよバカ

>>688
俺の感情を推察できないのか?あんたは小学生か?
って言われたらムカつくだろ?その時に真っ先に目に入ってくるワードは
「小学生か?」だろ?パターンマッチとか関係なく。
1行目は本心じゃない。
0705 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/05(日) 01:18:25.86ID:rvfB6wmC
>>690
もしかしてあんた前プログラマ板に、統失だけど云々ってスレ立てた人?

>>696
子供が家にいるのはかなり効いた。虐待する親がいるのも分かる気がする。

>>698
非定型うつを知らないのかボケが

>>699
根拠を出せボケが

>>700
本物だ。

>>701
辞めた後はどうするの?代替案用意してないなら適当な事言わないで貰えるかな?

>>702
最初はあるだろ。
今もある。
0706咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/05(日) 01:29:37.35ID:UIznygkl
>>705
いつもの生活費はどうするという問いかけは
L8さんも同じで自分の能力で
生きていける方法を探すしかありません

貴方のキャパシティはスレ民も把握出来ないし
就活時に貴方が示すものです
示した内容を判断するのは会社で
会社が理解し受け入れなければ入社出来ません
ここにはマ板の人も来ていると思うので
会社の判断と大きな隔たりは無い筈です
ここで受け入れられないという事は
会社にも受け入れられない可能性も高いです

打開策があるとすれば
コードを書きまくって腕を磨く事です
私は今もqiitaの他にTechnetフォーラムで
課題を見つけてはコードを出したりしてます
パクリでも何でも数をこなして
実力を身に付けるしかありません
0707Mp
垢版 |
2019/05/05(日) 01:54:20.50ID:rvfB6wmC
>>706
技術面に関してはそうかもしれない。
しかし、在宅ワークをするのならともかく、会社で働くのなら、
人の中にいることに慣れておく必要があると思われる。
大学生の時の最後の夏休みに、深夜に新聞配達のバイトだけやって
あとほとんどアパートにいて勉強、という生活をしてたら、
昼外に出るのが怖くなってしまった、という苦い経験があるので、
社会と接点をキープしておくということにはこだわりたい。
これは、(分かりにくいかもしれんが、)しばらく牛乳を飲まないでいると、
久しぶりに牛乳や乳製品を摂取した時にお腹を壊してしまうのと似ている。
コンスタントに飲み続け、お腹を慣れさせるしかない。
0708咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/05(日) 02:14:18.11ID:UIznygkl
>>707
人の中で働く事だけが仕事ではありません
77歳の老人が新聞配達をしている時代です
原子力発電で廃炉の作業も立派な仕事です
貴方は仕事を選びすぎているだけです
代案が無いのでは無く選ばないだけです
人手不足の業界は幾らでもあります
選んでいる余裕は無いはずです
0709咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/05(日) 02:18:53.51ID:UIznygkl
>>704
貴方の月給が24万円だったとして
現在の保険料率で一月に21,960円払います
2年在籍していたとして527,040円払ってます
年金なら1年で回収済みですよね
私は社会保険料で一月に7万円取られています
しかも一度も回収していません
立派な負け組でしょう
0710Mp
垢版 |
2019/05/05(日) 04:02:08.27ID:rvfB6wmC
コミュ障で社会不適応、どう考えても俺が負け組。
0711糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/05(日) 06:16:02.05ID:u+wsGsAc
この状態の36歳にレスする意味が分からん
何言っても「ボケ」とか返事されるだけっぽい
0712咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/05(日) 07:47:13.70ID:UIznygkl
>>710
生活保護や年金受給>>ワープア
の図式はご存知ですよね
俗に言う「働いたら負け」
コミュ障で社会不適応を抱えたワープアもいるのです

貴方は働く事もなく金を貰えて
私は働いても金を取られるだけ

年金の受給開始年齢の引き上げや
受給の減額の事を考えれば
場合によっては受給前に亡くなったり
貰えても減額と増税で暮らしにくくなります

親に守られ
個室を与えられ
セーフティネットに守られ
いざとなればタカれる弟の存在もあり
国が倒れない限り途切れない収入があり
ずっと無職で過ごせてどこが負け組なんですか?
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/05(日) 15:54:49.60ID:LX1xCE6V
人間のクズであればあるほど、金銭的な保護が手厚くなって楽に生きられるって変な話だな
0714糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/05(日) 18:16:55.38ID:u+wsGsAc
てか36歳の問題点はペーパーテストで知的障害を検出する現行のありようじゃ社会が気付けない
って部分だろ

あえて責任を転嫁するなら一緒に暮らしてて違和感に気づかなかった親のせいとなるけど、とにかく本来なら別なセーフティネットの対象だよこの人
0716Mp
垢版 |
2019/05/05(日) 20:08:30.34ID:rvfB6wmC
誰もJava Silver模擬問題の結果に触れないな。
つまらなかったかな。

>>703
家に子供がいてストレス、作業所でストレス、ということで2重できつい。

>>708
うーん、ただ、明らかに向いてない職種もあるからな。

>>709
それはその分が割に合わないというだけの話だろう。
収入のトータルで比較すればまるで違う世界の話になる。

>>711
何でそうなるの?上の方でちゃんと返答してるじゃないか。

>>712
QOL(生活の充実度)があんたや他の労働者と俺とじゃ全然違うだろ。
社会に貢献している、という幸福感を持って暮らせているかどうか。

>>713
それは正確ではない。
重度知的障がい者をクズとは言わないだろ?
彼らはサボりたくて働いていないわけではない。
サボりたくて働いていないの(クズ)はニートなど。
俺も、働きたくても精神疾患などが邪魔をしてうまく力を発揮できなかった。
サボりたかったわけではない。
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/05(日) 23:16:30.79ID:LX1xCE6V
> 0704 ◆MpJgthr/8E 2019/05/05 01:10:05
> >>684
> 向いてなくても構わん。

だそうだし、向いてるか向いてないかなんてどうでもいいなら
土木でも介護でも外食でも原発作業員でもなんでもやれるよな?プログラマもこれら以上に向いてないし
0719糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/06(月) 00:09:52.12ID:fgLVDj7q
まいいや。お題出す

あるリストがソート済みかどうか判定するプログラム書いてみて。
これは流石に書けるだろ
0721糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/06(月) 05:50:13.44ID:fgLVDj7q
>>720
あのさあ…

1.要求仕様は配列じゃなくてリスト
2.昇順と降順分けるのは要件を満たしてない
3.そもそもロジックにバグがある

後、あんたにはまだ早い指摘だと思うけどisSortの使い方は最初falseでソート済みならtrueにした方がいい
0722咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/06(月) 08:12:27.12ID:KlOi7VWg
>>716
プログラマは向いていません
経験者歓迎の業界でキャパシティを示せないのに
未経験者の貴方が中途入社出来るアドバンテージがありますか?
素人でも出来る仕事を選ぶべきです

ではその世界を実数字と実例を用いて説明して下さい

私の仕事は社内向けなので社会貢献度はありません
4000人の給与を計算し銀行にデータを送り
明細書を印刷しても誰にも感謝された事はありません
キッティングしてPCを何台送り出しても同じです
例えば飲食に勤めて自分の作った物を
美味しいと言って貰えるような
顧客と直接接点があるような仕事なら
幸福感を得る機会を得やすいですが
マは顧客の声が届かない仕事の部類だと思います
そんな幸福感より収入がある事の方が大事では?
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 09:23:44.49ID:SZGq6NMw
箱運びや家に子供がいる程度がストレスなら
出来る仕事なんてねーよ
都会のホームレスになって空き缶拾いで
食いつなぐことすら無理だろう

やりたくないのをすべて病気障害のせいにして
逃げている時点で人間社会では生きられん
0725Mp
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:14.23ID:0hkyXFOk
昨日制限時間を決めて、平成31年春期の基本情報の午前の過去問題をやってみました。
時間は35分くらい余ったが…。
結果は、正解数57問、正解率約71.3%でした。うーむ。
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 12:41:38.84ID:SZGq6NMw
午前なんて時間がありゃ覚えきれるだろうことは
もうわかってんので、午後やれ午後
午後がどうにかなりそうならともかく、
どうにもならなけりゃいくら午前やったって無駄
0727Mp
垢版 |
2019/05/06(月) 15:12:14.62ID:0hkyXFOk
データベースに関してだが、春にSQLの問題が出たってことは、
秋は正規化の問題が出るな。あれ苦手なんだよなぁ。

>>726
そうだね。
だがまだ俺はその「時間をかけりゃ」の時間を掛けてる途中。
基礎もあやふやな所もあるし、もう少し午前対策する必要があるかもしれない。
午後問題と言っても、アルゴリズムと言語以外は午前問題の延長線上にある
みたいだし。
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:35.84ID:UqavyYzn
新卒ならともかくその年齢で基本情報の勉強してること自体無駄
価値の無いことに時間をかける計画性の無さから採用時の評価はむしろマイナスだろ

このことがいつまでたっても理解できないのはなんの症状?
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 15:33:53.92ID:RGgCQObh
高度情報プラスTOEICハイスコア、電気系資格とかも合わせて持っているなら採用側も少しは見てみようって思うかも知れんけどな
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 16:18:55.28ID:BT6oF9Fi
ポンコツコードによる無能さとちがって、年齢設定は昔から説得力がねえんだよな
今も「時間をかけてる途中」だの、言ってることにいつも年齢を感じさせる要素がないし

実際は10代ぐらいなんかね
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 16:33:02.93ID:UqavyYzn
時間をかけられる年齢は遥か彼方に過ぎ去ってしまっているのにずうっと新卒気分でいられる幸せな思考回路
やつの思考には主観しかないのよ
外からどんな評価されてるか想像もつかない
で言い訳は「発達障害だから仕方ない」だ

ソート済みかを調べるコードも見てきたがあれを「できました」と提出できる精神が理解不能
要件無視の上にバグってんじゃねーか
こっちの言い訳は「仕事じゃないから仕方ない」かな
0733Mp
垢版 |
2019/05/06(月) 17:22:10.87ID:0hkyXFOk
>>721
いろいろ指摘があるけど、先ずはバグだ。
どんな配列だと上手くいかなくなる?
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 17:36:40.24ID:UqavyYzn
そうか主観しかなくて利用者側の視点で考えられないのか
ますますプログラマ無理じゃね
0736糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/06(月) 18:35:21.15ID:fgLVDj7q
>>733
鳥付けろよ…

後、何で何でもかんでも人に聞くの?
少しは自分で考えろ
0737 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/06(月) 18:51:06.86ID:0hkyXFOk
>>736
ID見れば分かるからいいと思ってな。

考えてわからなかったから聞いたんだが…。
さよか…、
じゃあもう少し簡単な問題を頼む。
0738糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/06(月) 19:06:36.76ID:fgLVDj7q
>>737
分からないのレベルが低すぎ
てか指摘も一切直さず次の問題よこせって何?
ふざけてるの? 喧嘩売ってるの?
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:27.78ID:UqavyYzn
>>738
こうやって人々を追い払った結果がこのスレ
言い訳は「俺は悪くない」

>>737
sortCheckAscの実装を何を考えながら書いたか頭から説明してみろ
0741 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/07(火) 00:00:05.44ID:IUuN6pO5
>>714
だから高校や大学などの入学試験でペーパーテストだけでなく面接もやればいい。
まあ困ったら精神科や心療内科に行けば分かると思うが。

あんたが考える別なセーフティネットでどんなの?

>>717
医師が言うには、人から言われたことをひたすらこなす単調な仕事が
良いとのことだが。

>>722
確かに収入は大事だけど…。

>>729
空き時間は何かしないと。ITパスポートの次は基本情報だろう。

>>731
実際は30後半のおっさん

>>735
それがこの疾患の特徴なんだが。
まあ経験を積めばある程度はマシになるとは思うが…。
0742 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/07(火) 00:12:11.39ID:IUuN6pO5
>>738
まあまあ。
バグの原因が分からなければ次に進めないだろう。
で、あんたは自分で考えろと言ってる。しかし俺は考えたが分からない。
じゃあ問題のレベルを下げるしかないじゃない。
もちろん気が向いた時にやってもらえればいい。

>>739
>>740
まあ>>720のコードを見てもらえれば俺の意図も想像つくと思うけど、
例えば昇順検知の方は、着目している要素の値>その次の要素の値、
つまり「昇順になっていなければ」、整列されていないと判断し、
(フラグをfalseにした後、)ループを抜ける。
全ての比較箇所で、着目している要素の値≦その次の要素の値、
となっていれば、それは完全に昇順に並んでいると判断する。
こんな感じ。
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/07(火) 00:35:05.27ID:+1Ks1tor
1週間くらい朝も昼も夜もトイレでも風呂でも考え続けてみればいいじゃん
お前の言う「考える」が一般でいう検索やパターンマッチでない、というならね。
0744咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/07(火) 02:24:06.83ID:A2MS5e/a
>>742
良い事に気付きましたね

36歳中途入社プログラマに求められるレベル>貴方のレベル
という現実に対して
貴方のレベルは全然届いていない

時間を掛けても届かない

課題も解けない

会社の求めるレベルは下がらない
ので
貴方が就職レベルを下げるしかないじゃない
という対応で
就職問題は突破し易くなります
もちろん気が向いた時に就活を行なえばいい訳です

代替え案として
36歳中途入社者データ入力業務に求められるレベル<
貴方のレベル
なら如何でしょうか
デスクワーク体力を鍛えられます

作業所より高収入を得られます

社会貢献を果たせます

幸福感も得られます
0745糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/07(火) 06:51:24.11ID:Uq9GCCds
>>742
お前何で俺が「喧嘩売ってるの?」って言ったのか全く理解してないだろ。
まずそこから考えろ
0748 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/07(火) 11:00:26.25ID:jwCSJRSu
>>706
仰るとおり、「生きていくための生活費をどうするか」は、
私にとっても頭の痛い問題です。

Mp36歳さんは、プログラマーとして企業に就職して、生活費を
稼ごうとしているようですが、これは私にはとても無理です
(Mp36歳さんの、「諦めなければ30代後半未経験でも
プログラマーとして就職できる」という自信(?)は、どこからくるのか
いつも不思議に思っています)。

>>733
「どういうリストだと>>720のコードがバグるか」を、検証するコードを
自分で書いてみてはいかがでしょうか
(モンテカルロ法の考え方が使えると思います)。
0749 ◆L5wSrWR6vY
垢版 |
2019/05/07(火) 12:34:07.30ID:wqxnSi0/
プログラムが知的な問題で能力的に書けない、でもITっぽい仕事がいいなら
テスターにでもなれば?
低級テスターならある程度知識とパターンでどうにかなるから論理を
理解できないMp36でも少しはどうにかなるかもしれないぞ。
上級テスターはとても無理だろうけど、興味があるならJSTQBを調べて
みるといいよ。シラバスも公開されているしね。
0750咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/07(火) 12:34:40.43ID:HmZAjNVl
>>748
お久しぶりです
時々、仕事になりそうな記事を探してはいますが
記事になる頃にはパイが埋まっている感じですね
なので自分の能力によるブルーオーシャンが望ましいです
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/07(火) 13:32:32.85ID:HmSm42jn
日本のプログラマーは『996システム』を上回る勢いでスクリプトを書いています。
人月商売なのでスキルはつきませんが、似たようなものをコピーしてくるお仕事なので
ここで出ているようなものはあらかたどこからコピーするか知っています。
36歳ならそれを15年毎日12時間続けて生き残っている猛者なので、付け焼き刃では勝てません。
日本のそれなりの企業にはそれなりのプログラム開発をするだけのの技術資産がないので、
業務内で技術向上をすることはできません。なので、日本では早々とSE(営業・設計・管理)にまわります。
日本企業でお仕事としてコードを書いても技術が全然追いつかないからです。
0752 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/07(火) 16:21:12.38ID:IUuN6pO5
>>745
確かによく分からない。指摘を直さず次の問題くれって言ったから?
0753 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/07(火) 16:42:01.88ID:IUuN6pO5
pastebinのURL/X3f88A04
深夜に作ったものです。
コードを少し簡潔にし、テストケースを増やしています。
分からない…。
モンテカルロ法やってみるか…。
0754Mp
垢版 |
2019/05/07(火) 17:26:22.91ID:IUuN6pO5
うーむ…
ideoneのURL/LGv35C
0758咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:14:41.00ID:HmZAjNVl
>>754
そのバグの内容が分からないというのは置いといて
会社「バグだから直せ。自作だから分かるよな。」
Br「うーむ…分からない」
この対応が良くない事は分かりますよね?

正しい結果を出した物に対して
コードレビューをしてもらうならともかく
未完成コードを丸投げするなんて
余りにも失礼だという事も分かりますよね?

的確な説明をしてくれている
糖質マン氏に対しても
喧嘩売るってレベルを超えてるのも分かりますよね?

全て「発達障害だから仕方ないだろ」ですか?
0759Mp
垢版 |
2019/05/07(火) 20:44:24.02ID:IUuN6pO5
>>743
下手の考え休むに似たり、という言葉がある。
俺くらいのレベルであれば、考えることも確かに大事だが、
ある程度考えて分からなかったら人に聞くということはもっと大事。

>>746
バグがあるかがよく分からない。
何度チェックしても正しい結果しか出ない。
もしかして配列変数==nullを弾けとかそういうことなんか?

>>747
逆だ馬鹿 責任ある立場を求められるから疲れるんだよ

>>748
一応いろんな場合でどういう出力になるかテストしてみましたが分かりません…。
今は50回程度しかやっていませんが、これを100回、1000回にしても
結果は同じでしょう。
よろしければヒントを下さい。
(アルゴリズムに問題があるとのことなので、簡単のため配列でやっています)

>>749
参考にします。

>>755
分からない⇔答えは自分で考えろ、のデッドロック状態を回避しようと思ったら、
問題を簡単にしてもらうしかないだろうに…。

>>756
同じ型の要素の複数個の集まり、だと思ってるが。
ああまあ参照とかそういう概念もあるけど、イメージとしては。
0760咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/07(火) 21:23:31.53ID:HmZAjNVl
>>759
またまた良い事に気付きましたね

挑戦する対象レベルが高い
に対して
自分のレベルが低い上に向上しない
の状態を回避しようと思ったら
挑戦するレベルを下げるしかないのですよ

本来なら応用情報どころか
スペシャリスト系でやっとの所を
未だに基本情報を目指しているのですから
就活もプログラマからデータ入力者へと
レベルを下げるべきなのですよ

資格取得でレベル下げを実現しているので
就活もレベル下げをしましょう

L8さんの能力を持ってしても
プログラマは無理と感じているのに
何故、諦めないのですか?

黒帯が諦めている状態で
白帯が道場を開こうとしているレベルですよ
0761Mp
垢版 |
2019/05/07(火) 23:45:51.53ID:IUuN6pO5
>>760
もしかして君はかまちょなのかな?
0762糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 00:03:50.43ID:HC5y88MQ
>>752
何でそういう風に言うとキレるのか分かる?
説明出来る?

てか一番みたいのはAscとDescでor取らず両方を同時に見るロジックが書けるかどうかだったからそこだけやってみてくんない?
リストにした場合の末端処理も見たかったけど絶対出来ないと魂で理解したから配列のままでいいです…
聞きたい部分以外を突っついたのが悪かったわ

>>748
糖質だけに厳しいですがクローズ就職も考え始めました。
そろそろお金がない

後、36歳は下手に新卒で就職出来てしまったのでその成功体験に囚われてるだけだと思うよ

>>749
テスターは俺も向いてると思うけど(何が何でも全パターンやるし)
果たして仕様を理解出来ないテスターって何なのと言う。
テストケース渡しても何でも全部OKにするだけだと思う

>>757
いや、人間の枠内かどうかは怪しいぞ。
36歳とりんなを箱にそれぞれ詰め込んで
「片方は中身が人間でもう片方はAI」
って言ってチューリングテストやったら絶対りんなが人間と判定される

てか36歳とSiriで同じことやってもSiriが
「これは人間が機械の振りをして引っ掛けてる問題だな」
と思われると思う
0763 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/08(水) 00:18:24.68ID:p8kagA5e
>>762
コードより先に、まずは感情の行き違いを正さないといけない。
何でそういう風に言うと切れるの?考えたけど分からなかった。
0764糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 00:22:29.56ID:HC5y88MQ
>>763
それが分からんのはあんたがスレで笑われてる根本的な理由だね

説明がどうとか考えろとかより、どう足掻いても分からんだろうし
仮に説明してもあんたは発達の特性と短絡して終わり
0765 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/08(水) 00:26:59.22ID:p8kagA5e
>>764
今後のために、ぜひ理由を教えて欲しい。
0766糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 00:28:22.86ID:HC5y88MQ
>>765
単にお前に人間の言葉が通じないだけ。
言語のようなものを話してはいるがお前の言うそれは言語ではない
0768糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 00:35:42.81ID:HC5y88MQ
>>767
会話が成り立たない
と言ってもその意味自体を理解しないし
どこから言うことすらできない

本来なら聞いてくる時点でアウトの事を平気で聞いてくるのは寒気する
0769 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/08(水) 00:48:08.98ID:p8kagA5e
>>766
いくらあんたでも、俺の今までの人生を否定するかのような発言は許さんぞ。

>>767
急に敬語使うようになったけど、あんたは俺より年下なの?
0770糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 00:51:29.39ID:HC5y88MQ
>>769
てかそれを聞き出そうとする時点で同じ意味でアウトなのに何逆ギレしてんの

お前は最初からどうしようもねーんだよ
0771咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/08(水) 00:55:23.03ID:06ulIg3o
>>769
北風政策が太陽政策になっただけです
IT業界に来ないでくれと言う
目的と言うか基本方針は変わりません
同じ事をやり続けて成果が出ないならやり方を変える
それだけです
0772Mp
垢版 |
2019/05/08(水) 01:06:11.06ID:p8kagA5e
>>770
いろいろ言いたいことがあるが、ケンカになりそうなので言わないでおくわ。
ケンカは疲れるだけで大したメリットも無いしな。

自閉症スペクトラムは人の気持ちを察するのが苦手なんだよ。
どういう考えだったのか教えてくれよ。

>>771
そうですか
0773糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 01:11:59.23ID:HC5y88MQ
>>772
アスペだからじゃないと思うよこれは

知的障害と言語理解のプロセスの障害でしかない

てかお前結局何が悪いのか分かってないし予言通り発達のせいにして納得したよね
0774咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/08(水) 01:15:05.67ID:06ulIg3o
>>772
最初から申し上げておりますが
貴方の不幸を望んでいるワケではありません
貴方が起こす軋轢が問題であって
問題が起きないのが一番です

というわけでコッチに来ないで下さい
0775 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/08(水) 01:22:32.81ID:p8kagA5e
>>773
…。

それとList版でも作っちゃったので一応載せとくわ。
これでもコンパイルエラーを通すのに2、3時間費やしてるから。
未だに何がバグなのかが分からん。
ttps://pastebin.com/UWegLAL7
0776糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 01:26:24.59ID:HC5y88MQ
>>775
今まで何度も言われてきたけどあんたが一切聞く耳持たなかった事だよ

昇順と降順が分かれてる時点で個人的には0点だ
組み合わせてor取るのではなく一つのメソッドで判定してみて
0777 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/08(水) 01:44:41.74ID:p8kagA5e
>>776
聞く耳持たないっていうより、言ってることがピンと来なかった、
と表現した方が正確か。

じゃあそれトライするからさ、上で載せたコードはどういう配列の時に
正確にジャッジ出来なくなるか教えてよ。ヒントだけでもいいから。
0778咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/08(水) 01:46:44.54ID:06ulIg3o
>>777
よく考えてみて下さい
「ヒントをくれ」と言い出すなら
ヒントが無いと仕事が出来ない人です
そんな人が会社から必要とされる筈が無い事は分かりますよね
0779エムピー
垢版 |
2019/05/08(水) 01:51:34.74ID:p8kagA5e
>>778
明日も朝からお仕事があるのでは?
社会人の方はもうお休みになった方がいいですよ
0781咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/08(水) 02:03:46.76ID:06ulIg3o
>>779
社会人ってのをどこか信用して無いようですね
気持ちを察したり勘繰るのは苦手でも
探りを入れたいのは伝わってきました
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 10:22:36.09ID:2F5Gwvh+
list版です(キリッ
って言いながら中身は、単なるアクセスが面倒な劣化配列版だったでござる
これでウケ狙いでないというんだから笑えないよなw
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 12:26:46.52ID:jV3w8Tp/
>下手の考え云々
>発達障害の特性で云々
>アスペは云々
>非定型鬱の症状が云々

はいはい。大変ですね。

>だから全部教えろ。苦手な俺が考えるのは無駄だ。
>努力なんてしないで結果を覚えるのが先決。

ほわっ!?
苦手だから練習してるのですよね?
考えて結果を出すプロセスを訓練していて結果の正誤は二の次という状態で
結果だけを求めるのは本末転倒では?
そういう単純な自己鍛錬の理屈も理解できないほど知能が低いんですか?
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 12:43:54.09ID:2F5Gwvh+
>>784
>そういう単純な自己鍛錬の理屈も理解できないほど知能が低いんですか?

その通りとしかいいようがないな。
そもそも「考える」という行為が知識の検索とマッチングでしかないので
「考えてわからない」と判断したものが「考えて」わかる可能性は
こいつに関しては「ない」んだよ。

こいつにとってのプログラミングは、本やネットやリファレンスで
拾ってきてパラメタ化に成功した「考えた結果」をうまく接続する作業で
あって、ソートされているかどうかの判定アルゴリズムを見たことが
なければ「考える」ことなんてできるわけがない、ということ。
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 12:48:02.39ID:2F5Gwvh+
人間としてみたら知能は低いとしか言いようがないが、
知識の検索とマッチング能力でいえばAIより優れている可能性がある。
そこが活路じゃないかな。
人間が考えないとできない仕事は絶対こいつには不可能。
だって、そうだからこその障害年金2級だからね。
国のお墨付きなんだよ、こいつが自力で社会生活が無理なのは。
0787糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 12:56:55.94ID:HC5y88MQ
>>786
知能と言う意味では知的障害レベルに低いけど
何が何でも全パターン覚える能力は凄いんだよね

個人的には大学の何らかの研究室で研究対象になって欲しい。
こいつが重度過ぎるだけで似たような奴は絶対少なからずいるし
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 12:58:55.27ID:3EmMtk9g
ここでの36歳は、ガイジであることによるゲタ無しで、良くも悪くも人間として扱われてるんだよな

おかげで能力人格全否定だが、案外心地良いと思ってんのか?
0789 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/08(水) 13:19:22.67ID:rb4e9ZIe
>>750
ありがとうございます。
理想的にはやはり、自分の能力でフロンティアを開拓していく
のが良いのでしょうね。

>>759
端的に言って、あなたのコードの、
if (array[i] > array[i + 1])
または、
if (array[i] < array[i + 1])
の部分は、バグっていないと思います。

>>762
クローズ就職ですか。上手く行くと良いですね。
陰ながら応援しております。

Mp36歳さんは新卒で就職できてしまったから、36歳に
なった今でも、また新卒の時と同様に、普通に就職できると
信じ込んでいると言うことですか(絶句)。
楽観視にもほどがありますね…。
0790 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/08(水) 13:43:17.03ID:rb4e9ZIe
>>775
たぶん、>>719で糖質マンさんが仰っている「リスト」とは、
(Javaで言うところの)ArrayListではなく、LinkedListだと
思うんですよね…。

あと、>>454さんの問題や、>>579>>611で、私が指摘した
Mp36歳さんのハッシュテーブルのコードの問題の改良は
できたのでしょうか。
0793Mp
垢版 |
2019/05/08(水) 17:27:41.64ID:p8kagA5e
めっちゃレス付いてる。
この中の匿名レスの何件かは咳の自演なんだろうか…。
0796 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/08(水) 20:42:16.52ID:p8kagA5e
>>757
どういう意味だよ?

>>758
技術不足だから仕方ない、が正しい。

>>760
L8さんが無理だとは思わない。
要求されるレベルを知らないからあまり適当なことは言えないけど、
通用するんじゃないかなぁ。
友人の話とか聞いてると、新卒はやる気はあるけどポンコツらしいし。
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 21:24:53.64ID:2F5Gwvh+
その友人にこのスレ見せてどっちがよりポンコツか
聞いてみたら?
Mpなんたらって人は俺の作業所繋がりの知人なんだけどってさ。
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:43.94ID:ncjvnTIs
人間の大人の枠内でのポンコツと、人外レベルの幼児脳では比較にならないでしょ。
メートルを測って2mかよカスが、ってところに
颯爽とマイクロメートルが参戦!みたいな。
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 22:18:00.49ID:k/tfMSIH
そういや、じゃんけんのコードで中学生に10週差くらいつけられていたのに
大差ないって認識してたよなこいつ。
客観的事実よりも妄想美化された主観がすべてだから
本気で新卒と差はない、むしろ刺客所持の俺が上位って
思ってそうだな。
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/08(水) 22:21:10.43ID:3EmMtk9g
>>789
根拠のない自信は、これまでの例題でもいかんなく発揮されてきた「複数の物事を組み合わせることができない」ってのに由来してるのかねえ

普通は「今の自分は36歳」だとか「空白期間十数年」とかの値を加えて考えるだろうけど
「若い頃は案外楽に就職できた」っていう1点だけで思考を始めて終わらせてる感じ
0802咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/08(水) 23:29:07.89ID:06ulIg3o
>>796
バグやアルゴリズムは技術力の問題だとしても
糖質マン氏に対する態度が酷いのは別問題

L8さんは技術力は有るがバイタリティが足りない
貴方は技術力は無いがバイタリティは有る

引っ込み思案な天才と
無知な無鉄砲の
違いがあれど
双方とも欠けているモノがある故に
中々、就職に結び付かない

可能性が有るのはL8さんだけ
0803糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/08(水) 23:50:53.83ID:HC5y88MQ
>>790
ぶっちゃけ普通にイテレータ使う実装に慣れすぎて36歳方式の書き方でも動くには動く事に気づけなかった俺の完全なミスだね

もういいですってなった。
俺からはもうソート済みチェックの出題には何も言わない
0804 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/09(木) 00:39:50.66ID:yfvtJ/dX
>>780
何だその態度は。

>>781
そんな意図はありません。
猜疑心が強いのでは?

>>782
じゃあ笑うなよ

>>783
じゃあそう言えよ

>>784
勘違いしてるようだが、俺はちゃんと考えたぞ。
それでも分からなかったから聞いてる。

>>788
心地良いわけないだろ

>>789
ありがとうございます。
よろしければ、かなり上の方にあるエラトステネスのふるいのコードも
レビューして頂けると助かります。結果は正しく出ています。
0805 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/09(木) 00:55:19.70ID:yfvtJ/dX
>>790
LinkedListであるとしても、List同士メソッドは共通して使えるみたいなので、
別に問題は無いかと思いますが。

恥ずかしながら、未完成のものが多いです…。

>>791
考えて分かんないから聞いてんだよ馬鹿

>>794
本当ですか?

>>795
っていうか、咳にはゼンカがあるから。

>>797
俺は(今は)駄目だろうよ。
L8さんが、一般的な新卒より有能だって言ってんの。分かる?

>>801
引きこもり70万人

>>802
そうなんですね
0806咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/09(木) 00:57:07.51ID:OUmqxfO2
>>804
年齢とか貧困調査とかマウント取れそうな事を
何かあると聞き出そうとしてますよ
猜疑心以前の問題です

猜疑心と言うのなら
IDが変更出来る件は
散々疑ってましたよね
事実を語ったのに
信じなかったのは
貴方の方ですよ
0807 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/09(木) 01:07:27.03ID:yfvtJ/dX
>>803
昨夜言われた、1つのメソッドで昇順降順を判断しろってメソッドを配列で作ったぞ。
ちょっと考え方を変えてみた。
これについてレビューしてからこの話題を終わりにしてくれ。
ideoneのURL/dtev9z
0808Mp
垢版 |
2019/05/09(木) 01:24:56.80ID:yfvtJ/dX
>>806
それはマウントが目当てではありません
じゃあまた明日
0809 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/09(木) 11:18:32.35ID:VDJFDcYj
>>804
>>628のエラトステネスのふるいのコードは、よく書けていると思います。
以下の私のコードより、高速だったことも付記しておきたいと思います。
https://wandbox.org/permlink/JNDnOooRgMoF4Myv

>>805
残念ながら、「LinkedListであるとしても、List同士メソッドは共通して使えるみたい
なので、別に問題は無い」ことはないんですよねえ…。
LinkedListは、内部実装が双方向連結リストなので、>>775のコードのように、
getメソッドを使うと、オーバーヘッドが非常に大きいのですよ。

というわけで、ArrayListや配列をLinkedListに書き換えた上で、getメソッドを使わずに、
イテレータを使って、>>775のコードや>>807のコードを書き直してみてください
>>803で、糖質マンさんが「俺からはもうソート済みチェックの出題には何も言わない」
と仰っているので、代わりに私がコードレビューします)。
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/09(木) 11:31:58.43ID:MUxwFEB0
>>807
はいはい。動く動く。お疲れ様。
最後までループ回している時点で適正無し判定だけど
小中学生程度の知能でなら頑張った方じゃない?
0811 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/09(木) 11:34:12.33ID:VDJFDcYj
>>805
>>454さんの問題には、ヒントを差し上げます。
以下のコードの空欄(「ここに(も)ロジックを書く」の部分)を埋めて、
このコードを完成させてください。
https://pastebin.com/LVsV1AjB

>>802
仰るとおり、私が企業に就職できないのは、体力や気力のなさが原因
でもあります。
私には、履歴書やエントリーシートを何十枚も書き、またいくつもの企業に
面接に行くだけの体力や気力がありません。
0812糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/09(木) 14:48:30.59ID:+HdeKaGk
パターンを覚えることしか出来ないくせに
リストの時はイテレータを使う
みたいなパターンを覚えてない辺りに深く絶望した
0813 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/09(木) 20:13:27.64ID:yfvtJ/dX
今日は気分の落ち込みが激しかったので、作業所は嘘をついて休みました。
レスも遅れるかもです。L8さんすいません。
0814咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/09(木) 22:03:36.92ID:4VhPT0c/
>>811
やっぱり講師の類いが向いていそうですね
タイムチケットで格安講師をやられては如何ですか

>>813
貴方に於いて嘘なんて別に当たり前ですから
それほど気にしなくてもいいですよ
推奨こそしませんが
人を傷つける為の嘘では無く
他人に害を与えない嘘ならアリだと思います
それに作業所は安堵しているかも知れません
貴方の不在が幸せを与えている事もあるのです
無理に通って接点を求めようとしなくても
沖縄のユーチューバーのように
行かない自由の行使も必要です
0815Mp
垢版 |
2019/05/09(木) 23:19:32.43ID:yfvtJ/dX
>>814
はいはい
じゃあね
0816 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/09(木) 23:31:34.26ID:yfvtJ/dX
>>809
レスありがとうございます。
やってみたいと思います。

>>810
大学生の知能だとどうだ?

>>811
ありがとうございます。
しかしそれは少し先になると思います…。

>>812
スッキリに載ってないからな。
どの本に載ってるの?それとも誰かから教わった?
0818 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/10(金) 01:23:07.86ID:NfCI2Iv4
>>811
その前に1ついいでしょうか?
挿入ソートを本とは少し違うやり方で作ってみました。
バグ等ありましたら教えて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
結果は確認してあります。
pastebinのURL/ZMCtGLGb
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/10(金) 11:36:57.85ID:mN+EdKOC
>>813
これもどうして嘘ついた?
作業所はお前の状態を知っているのだから、気分の落ち込みが激しい、のが
事実だったなら、嘘をつく必要はないはず。

まさか、今日は気分がいいので彼女と遊びに行くので休みます、みたいな
見栄を張る嘘をついたのか?
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/10(金) 12:00:33.42ID:JcJRhDg2
良く思われたくて保身のために嘘ついて、
でも相手には当然全部バレバレで、
どんどん嫌われ疎まれていく。
そんなことを何年も続けているわけで、
もう完全に誰からも信用されていない。
表に出すとかえって面倒だから、仕事だから、
ただそれだけの付き合いと割り切って
どうにか対応してもらえているのが現状。

アラフォーの大人が子供のウソを続けたらどうなるかなんて
当人以外には自明なんだけど、当人だけは気づけない。
0824 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/10(金) 12:52:10.23ID:MrS9iGW8
>>814
ありがとうございます。
プログラミングの講師のタイムチケットを販売して
いるのですが、なかなか売れてくれません…
(というか、未だに2枚しか売れていません)。
0826 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2019/05/10(金) 17:53:11.42ID:DKI1mGKM
>>819
嘘なんかつかねーよ
見たけど載ってない。

>>820
ちょっと自己都合だけど、簡単な案件から片付けたい性分なので。

>>821
本当のことを言うと、心配させてしまうからそれが嫌だった。
それに子供のことは個人的な事情だし、休む理由にはならないだろ。建前上。

>>823
ありがとうございます。
そっちの方が速いですか?
0827咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/10(金) 18:19:05.09ID:LfDhZPjP
>>826
本当の事を言えない
事情の方が深刻だと思います
貴方は「良い人」ですから
事情を話せば分かって貰える筈です
それとも作業所という場所は
非情な人達の集まりですか?
0828 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/10(金) 22:41:21.13ID:MrS9iGW8
>>825
私は、「動けば合格」とはしません。しかし、私自身が
企業でプログラマーとしてコードを書いたことがなく、
従ってコードレビューを受けたことがないので、私の
コードレビューはかなり甘いかもしれません。

>>826
以下のコードで、私とMp36歳さんのコードの速度比較を
行いましたが、私のコードの方が70%程度高速でした
(なお、>>823のコードでは私も忘れていましたが、一般に
for (int i = 0; i < array.length; i++)
と書くより、array.lengthを一旦変数に格納しておいて、
int len = array.length;
for (int i = 0; i < len; i++)
と書く方が高速です。この点にも注意してください)
https://pastebin.com/4T4x70x6
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/10(金) 23:18:47.95ID:i/ctUCB+
>>828
甘いというか、やってることってJavaのコードレビューじゃないよね。
ロジックをJavaの言語でとりあえず動くようにしたもので、ロジックをレビューしてるだけでしょ。
それで動けば合格ではないと言うのなら、サンプルだからいいんだ、本の通りだからいいんだ、
と言ってるアレと大差ないということになるけど。
0830 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:53.74ID:MrS9iGW8
>>829
やっていることがJavaのコードレビューではない
というご指摘は、仰る通りだと思います。
そもそも私は、Javaのコード自体はほとんど
書いたことがなくて、Javaのコードを書き始めた
のは、このスレに来てからです(つまりJavaは
初心者レベルです)。
例えばC++やC#であれば、コード自体のレビュー
も可能なのですが。
0832糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/11(土) 00:09:27.16ID:hMyJahKv
言うて36歳にそれ以上が出来るとも…
リストの実装はマジで凄いと思った
0833 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/11(土) 00:58:40.43ID:pCaW5Q9H
>>828
助言ありがとうございます。

L8さんは大学ではどんなことを主に勉強されたんですか?
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/11(土) 01:21:41.10ID:Ihr+o22j
アスペ同士の共依存も結構だが、ほどほどにな
多分Mpを相手に得たと思っているものはただの幻想だぞ
まともな場所でまともな人を相手にした方がいいと忠告はしておく
0836 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/11(土) 11:44:18.83ID:HOipI5N+
>>833
なぜいきなり大学の話題が出てくるのでしょうか…。
急に話を変えるときは、「話は変わりますが」と、ひとこと断って欲しいと
以前に言いましたよね。

私は、大学の学部では化学を学んでいました。しかし、大学院では、
固体・物性物理学を専門にしていました。
専門学校にも通っていたことがあり、プログラミングはそこで学びました。

ところで、Mp36歳さんのコードと私のコードとの速度比較は、できれば
ご自身でやって欲しかったです(速度比較のコードを公開してしまったのは
失敗だったなと後悔しています)。

また、>>829で「Javaのコードレビューを行っていない」というご指摘がありました
ので、>>818のコード自体について私が気が付いたことを指摘しておきますと、
・配列を関数の引数とした場合は、配列は参照渡しされるため、ソート済みの配列を
 戻り値で返すのは無意味
・メソッドは可能な限りpublicでなくprivateにするべき
 (この点は、私も守っていませんでしたが)
・拡張for文の他に、Java 8で導入された、forEachメソッドとラムダ式の組み合わせも
 使ってみよう
以上です。
0837 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/11(土) 11:50:42.76ID:HOipI5N+
>>834
ご助言ありがとうございます。
Twitterや電子メールで、Mp36歳さんよりずっと優秀な方(一流の研究者さんとか)と
日常的に接していますので、その点は大丈夫です。
Mp36歳さんのコードを、まともに修正するのがちょっと楽しいので、こんな感じになって
います(はたから見ると、共依存に見えるのかもしれませんが)。
0838糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/11(土) 16:02:16.98ID:hMyJahKv
>>816
>>819
本屋でスッキリ立ち読んで確認してきた。
実践編の82ページから載ってる

てか実践編の索引にしっかり「イテレータ」って単語あるんだけど36歳は一体どこ見てスッキリには載ってないと言ったんだ
0839 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/11(土) 19:41:07.20ID:pCaW5Q9H
>>828
ありがとうございます。
しかし、言われたこと全部は覚えられないかもしれないです。

>>832
>リストの実装はマジで凄いと思った
念の為聞くけど、どういう意味?

>>834
ネットでやり取りしただけで共依存も無いだろ。
向こうもこっちも、必要が無くなれば自然と関係は切れる。
それ以上に深い仲になることは無い。
余計なお世話ってやつだ。

>>836
すいません、短期的な記憶は苦手なもので…。以後気を付けます。

物理化学を勉強されていたのに、マチンの公式など大学数学にも精通されているのは
何故ですか?

ご指摘ありがとうございます。
ただ、2つ目に関しては、俺の知見と異なるので、カプセル化の定石に則って
publicメインにさせて頂きたいと思います。

>>838
それはご苦労なことで。
入門本なんだからイテレータについてはそりゃ載ってるよ。
俺が言ってるのは、Listではイテレータを使うべきだ、というセオリーみたいな
ことが載ってないということなんだが。
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/11(土) 19:54:30.11ID:fS1vjawl
ItrableなんだからIterator使うのは当たり前だろ?何言ってんだ?
お前interfaceを何だと思ってんの?
そしてlengthやsizeはJavaのItrableのinterfaceじゃないぞ。
それでOOPは理解した( ー`дー´)キリッなんて言ってんのか?
0841咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/11(土) 19:56:56.41ID:WWeN728L
>>839
短期ってどれくらい?
L8さんの登場って 2018/07/23 だから
それ程じゃ無いですよ
単に記憶力の問題なのでは?
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/11(土) 20:31:23.60ID:kAmtggml
>>840
get(N)とlength()で1次元配列的に使えるお上品なリストというかアレイしか知らないのだから仕方がない。
Mp36は2年たっていまだ算数の世界にいる。イテラブルはちゃんとイテレータを使うべきなんてのは数学の世界になってからの話。
もちろんOOPなんて理解しているわけがない。辞書的に意味を知っているだけで実践できるわけではない。それが彼のできるだからね。
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/11(土) 20:40:20.74ID:kAmtggml
>>836
イテレータすら理解できない人にストリームを使えねぇ。
付き合うなら付き合うでレベルを合わせてあげればいいのに。
貴方ができる人間なのはもうわかったからさ。
0844 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/11(土) 22:16:41.68ID:HOipI5N+
>>839
大学化学はともかく、大学物理には大学数学(特に線形代数学と解析学)の知識
が必要になるので、大学数学にも多少は精通しています。

カプセル化の定石は、
「クラス外部からアクセスする必要のあるメソッドはpublic指定で、それ以外のメソッドは
private指定(当然ながら、フィールドは全てprivate指定)」
だと思います。さて、>>818のコードの、InsertSort2クラスのinsertSort2メソッドの場合、
確かにInsertSort2.insertSort2(array)という感じで、クラス外部からの使用も考えられる
ので、public指定というのもあながち間違ってはいないですね。失礼しました。

>>843
ご助言ありがとうございます。
彼のレベルに合わせてみたいと思います。
0845糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:54.05ID:hMyJahKv
>>844
彼の俺への対応見てれば分かると思うけど
下手に出ておちょくってると段々マウンティングしてくるぞ

気をつけろ
0846 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:13.72ID:Dfsff6rQ
>>840
イテラブルって何?本に載ってないんだが。

>>841
だから記憶力の問題だって言ってますよね?

>>842
「使える」の定義って何?
複数のクラスを組み合わせることくらいなら出来るけど?

>>844
有難うございます。
でも友人はモジュールをあまり縛るべきじゃないって言ってたんですよね。
機密性が高くないのであればpublicの方が便利だと思うんですが…。
ナマ言ってすいません。

>>845
言いたいことはよく分かったから質問に答えてくれないか…。
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 01:21:59.71ID:+TL9ukuE
本に書いてなかったから俺様は知らなくて当たり前
ってなぜか偉そうな態度は本気でバカにしか見えないから止めたほうが良いと思うのだけど

やっぱりこの人かなり頭悪いのかな
0848Mp
垢版 |
2019/05/12(日) 01:41:47.31ID:Dfsff6rQ
そりゃまあ空気読めない障害だから。
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 06:39:09.69ID:CiOjGFmJ
何ができないのも知らないのもググれないのも理解できないのも
なんでもかんでも病気のせい障害のせいっていうなら
それは、他の死んでしまう病気の人と同じだね。

Br36ちゃんは重度の発達障害と怠け病ですが持ち家のため
生活保護も受けられず障害年金は少額のためこのままでは
餓死してしまいます。
Br36ちゃんがこの先も風俗に通ったり遊んだりして生き続ける
ためには3億円の資金が必要です。
重度の発達障害と怠け病になりたくてなったわけではありません。
どうかBr36ちゃんに怠け続けて遊び続けるチャンスをください。

ってBr36ちゃんを救う会でも立ち上げるといいよ。
ここでオウムに日本語教えるくらいの感覚でBr36ちゃんに
Javaを仕込もうとしてくれる人くらいには奇特な人が
募金してくれるかもしれないよ。
0850名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 08:21:55.04ID:qDUyT0nH
俺は発達障害なんだよ!可哀相なんだよ!だから言われたことやるだけでいいお仕事頂戴ね!プログラマでいいよ!
は?しね?どぼぢでぞんなごどいうのぉぉぉぉぉぉぉぉ!謝ってね謝ってね!
0851Mp
垢版 |
2019/05/12(日) 11:20:32.89ID:Dfsff6rQ
>>849
>>850
知るかよ 死ね
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 11:31:08.09ID:qDUyT0nH
>>851
実際お前なんで今日にでも自殺しないの?
就活じゃなくて終活なんだよね、お前がしないといけないの
0853咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/12(日) 11:58:28.11ID:P8t8qE6n
>>851
貴方が会社に来ると
日常的にこうなるのです
入れると思ってはいませんが
面接だけでも迷惑ですから
やめていただけませんか?

生活費の話は普通の人でも
年金暮らしになったら
生活を切り詰めるか
アルバイト等で凌いでいます
貴方は掛け金も払わずに
ワープアの収入を上回る
年金を働く事なく
貰えているじゃないですか

権利とはいえ
社会に充分迷惑を掛けているので
これ以上はやめるべきです

継続して行かないと
居場所を得られない作業所なら
貴方は不要な人材なんです
必要とされていないなら
引きこもって下さい
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 12:30:35.03ID:oPls6m1s
会社に入ったら、ググることすらできない未熟な若輩者ではありますが
靴でもケツでもなんでも舐めさせて頂きますので
どうか答えをお答えお願い致します、ってちゃんと
10際以上年下の上司にへつらうくらいできるんだろ。
普段から会社では違うって言ってるわけだし。
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 12:41:16.92ID:n0UPfy9J
知的障害者がJavaを勉強します実況
みたいな感じでデスクトップと声だけライブしてみたら?
変なコメントにはキレて死ね死ねいいながら
キーボード叩き壊す発狂パフォーマンスなんかやってさ、
そっちの路線の方がまだお金になる可能性が高いよ。
意外と採用してもいいよという会社もその方が釣りやすいと思うよ。
0856 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/12(日) 14:06:03.06ID:l7ZrEZi7
>>845
了解です。

>>846
private指定のメソッドというのは、クラス外部からアクセスされたら困る
メソッド(あるいはクラス外部からアクセスしても意味の無いメソッド)
と言うことですよね。それをわざわざpublic指定とするメリットは、皆無
だと思うのですが…。
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 14:08:46.00ID:oPls6m1s
クラスの設計もできない奴がカッコつけで
覚えたカプセル化という単語を意味もわからず雰囲気で
使ってみたいだけなので気にしないことです。
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 14:21:31.53ID:DqkcKZ8o
>>856
「友人が言っていた」がポイント
本人は何も理解してないから自分の言葉として説明できない
いつもの本に書いてないと同じ
指摘されても自分に対する言葉じゃないからノーダメージ
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/12(日) 20:03:03.36ID:qDUyT0nH
毎度曲解されて意味不明になった説明を自分が言ったってことにされて
36歳の盾となってディスられる知り合いかわいそう
0860Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 00:22:16.45ID:vqmITKNh
>>852
受け入れたくないなら海外にでも行けよ
それか政治家にでもなって法律変えれば?
0861Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 00:26:15.85ID:vqmITKNh
>>854
出来るかなぁ?
10際も年下の相手なのに
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/13(月) 09:33:23.67ID:2Ri1e1Ra
>>860
なんで海外?
日本でも障害者受け入れ拒否は現行法下でもできるよ。
というか多くの企業が罰金を払ってまで拒否しているよ。

受け入れている企業も、たいていは身障者を雇ってるよ。
車いす対応とかアピールポイントがわかりやすいからね。
だから法律は精神も雇用するように変わったけど、それでも
・自社生産した鬱社員
 →社内事情に詳しいから時短だろうが休みがちだろうができることは多い
・知的障碍者
 →封筒のラベル張りとかの単純作業要員。問題さえ起こさなければ
  知的障碍者は見てわかる人も多いので、これも企業アピール。
しか雇われないのが現実だよ。

法律を変えなきゃいけない運動をしないといけないのは発達障害者だと思うよ。
サヴァン症候群以外の発達障害者は、残念だけど全障害者の中で一番価値を
低く見られてると思うよ。
0864Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 16:43:01.23ID:vqmITKNh
>>862
俺はどちらかというと穏やかな方だが、
ここまでけなされて何も感じない人間がいたら、少しおかしいと思う。
0865 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/13(月) 16:46:03.14ID:vqmITKNh
>>856
分かりました。

話題をアクセス制限から基本情報に変えてもいいですか?
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/13(月) 16:57:04.70ID:zwW2syIX
>ここまでけなされて何も感じない人間がいたら、少しおかしいと思う。

けなされたら、死ね死ね言い始めてマウンティングを始めるんか。
いい加減自分のことを他の人間と同じかのように言うのはやめたまえよ。

ふつうは奮起したり努力したりするもんだ。
それを死ね死ねしか言えないんだから、もう自分でも救いようがないってわかるだろう?
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/13(月) 17:18:21.44ID:2Ri1e1Ra
例え目標に必要な努力の1/1000だろうが1/10000だろうが、
している・していない でいえば してる と言い切る空気の読めない方ですので。
ふつうの人はここまで努力が足りていないのに努力しているとは恥ずかしくて言えませんけどね。
0868咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/13(月) 17:28:57.40ID:bKgcdztN
>>864
貶されるような事をしていますので
言われて当然だと思います

何を感じるかも大事ですが
感じた事に対して
何を改善するかも大切です

毎回の結論が「障害者だから仕方ない」ですので
就職出来ないも「仕方ない」で済まして頂けますか?

一般企業は罰金を払い
省庁は水増ししてでも
受け入れ拒否をしています

健常者ですら就職は困難で
若者か高齢者だけが優遇され
中間の世代が冷遇されているのが現実です

冷遇されている中でも
貴方は年金暮らしをしていますので
充分幸せですから
就職のパイは他の方に譲りましょう
世の中の為に迷惑を掛けない選択をして下さい
0869糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/13(月) 18:17:28.70ID:zUmLTI4X
>>864
つまり自分の衝動性をコントロール出来ないという事ですね。
病院でそういう性質は相談しているのでしょうか
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/13(月) 21:27:46.07ID:bASr0zmH
以前ネットの書き込みで暴言はいたり死ねという言葉を安易に使ったり
薬物を摂取したまま運転して事故を起こしたり朝起きれなかったりするのは
医者に余計な心配をかけるだけなのでいちいち報告しないって断言してましたよ。

もちろん当時相手にしてくれていた人たちからはめちゃくちゃ突っ込まれていましたが
完全無視でした。
0871 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/13(月) 22:15:04.73ID:EUsevNNy
>>865
構いませんが、基本情報の話題とは具体的には何でしょうか。
0872Mp
垢版 |
2019/05/13(月) 22:40:19.50ID:dN9av7/7
>>871
俺の質問に一方的に答えてくれるだけでいいです。
練習問題やお小言は必要ないので簡単簡潔に答えだけ書いてもらえますか。
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/13(月) 22:42:54.35ID:lh8p+t0e
最近トリつけたりつけなかったりするのも
後から偽物だよバーカってマウンティングするための行動だろうか
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/13(月) 22:51:34.95ID:2Ri1e1Ra
もともと自演癖があるのは14歳スレでも明確で
状況証拠で真っ黒を気にしないでも決定的証拠をつかませなければいい、
なんていうリアル裁判では通じるだろうが対人関係では通じるわけもない
アスペ全開理論を実践してるので、逆手にとって流石にまずいかもと
学習している内容は自演と言い逃れられるようにしてる可能性もある。
受け入れられたら本人主張すればいいわけだしな。
0876糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/14(火) 00:19:36.72ID:5kZ4pNmO
14歳に関しては自演がどうこうより、ひたすら年齢でマウンティングする態度が滅茶苦茶不気味だった記憶

36歳の脳内がどういうストーリーなのかが見えてすげえ怖かった
0877 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:06.47ID:/lJytytA
何か大多数によるいじめみたいな構図になってるけど、お前ら気味悪くないんか?

>>868
言いたいことは分かったからさ、少し大人しくしててくれないか?
0878 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:14.96ID:/lJytytA
>>872
L8さんに謝れバカモノ

>>875
態度が悪いのはこっちへの態度が悪い奴に対してだけだ
0879名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:13.10ID:WQDerFqB
お前にはわからんのだろうけど、一対大多数じゃなくて、一対一が多数あるだけだからな。
単に同じことを何人にも言われるお前が悪いだけの話。
0880 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:10.11ID:/lJytytA
>>869
出来る。
って言うかそれ言ったら俺以上に危ない奴だらけだぞこのスレ。

>>876
まず14歳という世間をロクに知らない立場のくせに、あそこまで
大人に対して悪口が吐けるという人間性が非常に滑稽でありおぞましかった。
0881 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:40.80ID:/lJytytA
>>871
はい。
今の俺の能力で、基本情報のアルゴリズム(午後)や言語(Javaか表計算)で合格点が
取れそうかどうかL8さんの見立てをお聞きしたいと思いまして。
なお、もし今秋不合格でしたら、来春Pythonを選択して受けようかと思っています。
0882咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:49.08ID:DLJ/ngoz
>>877
気味悪いって感覚が分かりません
恐ろしさを語るような場合に使うと思いますが
不当な扱いをしている訳ではありませんし
貴方が死ねと仰る感覚と同じ筈です
貴方が敵を作るの得意なだけですよ
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:28.03ID:WQDerFqB
お前を大人と認めていない人なんて14歳どころが、あの時からこのスレに至るまでほぼすべての人が該当するんじゃw
0885咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/14(火) 01:20:18.49ID:DLJ/ngoz
>>880
貴方もロクに世間を知らないのに
想像だけで語りますし
ターゲット1900の時のように
いい加減な事も語りますよね
14歳の方が余程印象はいいですよ
0887糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:29.84ID:5kZ4pNmO
>>880
出来る根拠は?
このスレのお前以外はコントロール出来る人がタガ外してるだけだけど(一部やりすぎな人もいるが)
お前は最初からずっとコンテキストもなく思ったことを垂れ流してるだけじゃん

そしてそれ上で俺が言った
「36歳の脳内ストーリー」
をお前が律儀に言語化して同じ事繰り返してるだけなんだけど、自分で言ってて何か変だと思わなかったの?
後それ自体がコントロールされていない衝動性なんだけど、上で「(衝動性はコントロール)出来る」と言った直後にそう発言する事になんか違和感なかったの?

>>886
見える見えるぞ。
落ちると言えば自分に厳しいから敵認定で通ると言えば味方認定の36歳の姿が。
受けて見ないと分からないと答えても変にゴネそうだし
0890咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/14(火) 12:41:42.93ID:kvV3ybOP
>>889
無理もありません

いい人がこんな事を書いたら
偽者が評判を落とす為に
やってると判断されて
スグにバレますが
悪評ばかりで落とす評判も無く
普段と変わらない事を書き込む分には
バレる要素が全く無いので見分けられないです

逆に信用が大事だと示してくれる
超反面教師を天然でやっているかも知れません
酉無しで書き込むリスクを放置している所を突いた
巧みな作戦だと思います
0891 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/14(火) 13:10:31.74ID:+tf35nUJ
>>881
合格点が取れるかどうかは、Mp36歳さんのこれまであるいはこれからの
勉強次第だと思います。
従って、私には分からないとしかお答えできません。

ただ個人的には、言語についてはJavaや表計算あるいはPythonではなく、
Cも視野に入れた方がいいのかなと言う気がします。
0892Mp
垢版 |
2019/05/14(火) 15:55:50.56ID:SGynHV3r
>>891
今の俺の能力で、ってことで、今の俺の勉強の成果からではどうですか?
これ以上の勉強はしないでも今年の秋にJavaでなら合格できそうでしょうか。
Cはポインターがわからないので来年の春のPythonでも無理だった時に参考にします。
0894Mp
垢版 |
2019/05/14(火) 16:48:35.70ID:SGynHV3r
>>893
お前はバカか
合格水準に達しているなら、その分別の勉強ができるだろうが。
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 17:09:49.19ID:x+IbyIFo
高校受験感覚かよw
模試で志望校A判定もらえたらもう受験勉強不要ってか。
勉強の意味するところがいつまでも子ども感覚なんだな。
0896糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/14(火) 17:50:34.91ID:5kZ4pNmO
っていうか偽物に構うなよ。
本物っぽさが足りない、これは作った感じが強い
0898 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/14(火) 18:56:37.59ID:/lJytytA
今日の俺のIDは、/lJytytA

>>849
何でもかんでも出来ないorしないわけではない
空気が読めない、としか言ってない

>>853
絶対やだ

>>855
じゃあお前が責任持って環境構築しろよ

>>857
氏ね
用途は分かる

>>858
氏ね
理解してる

>>859
氏ね
曲解してない

>>863
だから何?
0899 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/14(火) 19:10:03.51ID:/lJytytA
>>866
とりあえずけなされたらやり返す、これが基本 これでもかなり加減している
努力はけなされたからするもんじゃない、必要に迫られてするもの

>>867
氏ね

>>868
嫌です

>>870
>ネットの書き込みで暴言はいたり死ねという言葉を安易に使ったり
そんなこと言ったらみんな重症じゃん
>薬物を摂取したまま運転して事故を起こしたり
起こしてない
>朝起きれなかったりするのは
医師はそのことは知ってる

>>872
簡単簡潔にあなたに返答しますね 「氏ね」

>>873
面倒だから ID同じなら俺って分かるじゃん

>>874
馬鹿ですか?
0900 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/14(火) 19:18:45.22ID:/lJytytA
糖質俺の質問全無視だな
0901咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/14(火) 19:24:53.07ID:kvV3ybOP
>>898
理解しているなら
「友人」の出番が何故必要なのですか?
この場に友人を出す必要性が分かりません
0902咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/14(火) 19:29:30.24ID:kvV3ybOP
>>898
やだと言っても
貴方は仕事を選り好みして
やれる仕事に手を出さず
やりたい仕事をしようとしますので
能力不足故に就職が不可能レベルです
ダメな者に付き合わされる
面接官の迷惑を考えた上で行動して下さい
0903咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/14(火) 19:34:21.77ID:kvV3ybOP
>>899
事故はしていなくても
車を擦ったと言ってましたよね?
貴方所有の車でも無いし
貴方が保険料や修理費を払っていない車ですよね
薬物影響運転は未だに「仕方ない」ですか?
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 19:38:48.84ID:aQ67LWN3
偽物もこれ言いそうとか思ったけど、この自称反論すればするほど
突っ込みどころ満載で泥沼にはまっていく感じ、
やっぱ知能が皆無の馬鹿のレスは偽物とは違うクズカスな感じがたまらんねw
0905糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/14(火) 19:51:01.62ID:5kZ4pNmO
>>900
マウンティングした挙句質問に答えろとか言って答えてもらえると思ってんの?
もう質問がどうとかのフェーズはお前が自らかなぐり捨てたんだけど?
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 20:08:28.40ID:WCMdn/5a
暴言はいてればとりあえずクズのマネはできるけど
この幼さを演じるのはなかなか難しい
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 20:16:20.06ID:aQ67LWN3
論理で一切反論も反証も出来ずに、違うもん違うもんって泣け叫んでいるだけだもんなぁ。
幼児脳とはよく言ったものだ。

>努力はけなされたからするもんじゃない、必要に迫られてするもの

名言だよな、これ。必要に迫られないと努力しないとかさすが生きたゴミクズってところ。
だから生活保護を当てにしているからいっさい努力しないわけだ、と納得してしまった。
0908糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/14(火) 20:42:12.27ID:5kZ4pNmO
>>907
何でもいいから言い返せば彼の中で反論した事になるんだよね。
おそらく彼の中に何らかのロジックはあるんだろうけど外野にはそれが見えないと言う意味でそれは精神医学的な意味での妄想と呼んでいい

というか最近まさにその精神医学的な意味の方の妄想が強まってる感じが凄い

例えばカプセル化一つとっても何一つ具体的反論がない


後、生活保護を当てにしてると云うよりなあなあで36歳までこれたからこれからもそれが続くと思ってる以上の意味は無いと思うぞ
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 21:11:51.78ID:WCMdn/5a
親も不死身で、ずっと今の状態を続けられると思ってるってのは
36歳の幼児性を考えると自然だな。むしろ幼稚園児ぐらいだとこういう考えの方が普通だろうし。
0911インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:27.64ID:Z3h5y0jG
おやおや
久しぶりに覗いてみたら
えらい盛り上がってますなあ。
いや、荒れとるんかな?
どっちでもええかw

>>881
確実に合格するには
身も蓋も無いことを申し上げるが
満点取ればいいんですよ。

・・・私では満点は取れなかったorz
0912 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:37.58ID:+tf35nUJ
>>892
私には、「今の俺の能力」や「今の俺の勉強の成果」が分からない
ので、何とも言えませんが、「これ以上の勉強はしないでも今年の
秋にJavaでなら合格」は、難しいと思います。
人は忘れる生き物ですから、勉強の継続は大切です。

Cのポインタは、慣れると簡単ですよ。
0913咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/14(火) 21:52:36.84ID:kvV3ybOP
>>910
害獣とか害虫と一緒
こちら側に来なければ
何も気にする事無いけど
来ようとしただけで
とても迷惑だから
必死に追っ払う
Brが居るってだけでも
かなり不幸な出来事
作業所で一生を終えて貰いたい
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 22:00:51.48ID:WCMdn/5a
36歳自身もマウンティングモンスターだから、こっちも何の罪悪感もなくマウンティングできるしな
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/14(火) 22:49:16.48ID:WCMdn/5a
今の36歳クラスでも、ぶっちゃけSES企業なら余裕で雇ってもらえると思う
そして極めて短期で客先でチェンジ言われるから、結果的に様々な企業に顔を出す
0917 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/15(水) 01:37:13.62ID:mnLyXhnY
>>911
こんばんは。お久しぶりです。
唐突ですが、普段どんな仕事をされてるんですか?

>>912
それは偽物なので、無視していいですよ。

それと先(>>891)に、Cを視野に入れた方がいいと書いてますが、
Cはオブジェクト指向言語ではありませんよね?
L8さんはC++やC#をメインに使われているとのことなので、
オブジェクト指向言語のメリットはご承知だと思うのですが、
それでもCを推すというのは、やはり俺のキャパシティでは
オブジェクト指向言語は難しいと判断されたのでしょうか?
0918名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/15(水) 04:40:47.06ID:tD9EJHiB
>>917
普段からトリップ付けたり付けなかったりしてると、こういう風にお前が書いてない時は本物かわかんないんだよ

今日はID出てるからいいだろとか、ミクロな視野でしか物事考えられないのは
ペーパーテストで検知できない系頭悪い人の共通項だから改善したほうがいいよ
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/15(水) 07:13:45.96ID:NUt4YfJa
>>918
Mp36歳「そんなことはない」

こうやぞ
本当に頭の悪い人そんな理屈が通じる訳が無い
何しろ常に自分が正しいんだから
0920インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/15(水) 07:34:06.48ID:XywlCS23
>>917
あまり詳細はここに書けないけどできるだけ

普段はある組織が公開しているデータに対して
計算を行い、その結果を自社製品のシステムに入れ込んだりしてます。
これにより、最新のデータでユーザに利用してもらう様にしています。
そういう計算処理・システム開発もしてたりしてます。
実装の半分は業者に投げていますけどね。

あやふやで済まんね。あまり詳しく書くと足ついちゃいそうなんで
ご勘弁を
0921インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/15(水) 07:40:59.75ID:XywlCS23
>>917
あと
昔は自分でプログラム書いたりサーバ作ったり
もっと手を動かしてた
とどのつまりIT土方で客先常駐で月単位でたらい回しにされたり
何年も同じ現場に居たりしてた。
コロコロ現場変わるといちいち環境に適応しないといけないのと
慣れたら次の現場に飛ばされてまた色々1からやり直すのが
自分には辛すぎてそういう働き方は辞めたけどね

・・・ところで、あなたはどんな仕事をしてるんですか?(又はしてた)
過去ログ読んだら分かるかもしれないけど、読む時間が無いので
聞いてしまった
0922咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/15(水) 07:46:23.60ID:ZT9a2yEI
>>917
ホント、相手の事情を探るのが好きですね
マウントしないといけない理由でもあるのですか?
作業所でも貧困調査をなさっているのでしょうか?
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/15(水) 11:25:17.99ID:ADJOXbps
B型作業所通ってるけど
ひきこもりあけに体力仕事させられてきつい
人とのコミニケーション グループでの作業苦手何だけどさせられている
入る前に言ったんだけどな?
0925 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/15(水) 12:29:50.06ID:udl53kAj
>>917
>>892の書き込みがなりすましという件については了解しました。

そうですね。私がCを推した理由は二つあって、一つは基本情報の
午後の過去問を見る限り、Javaの問題よりCの問題の方が簡単そうに
見える(まあ、あくまで個人的にですが)と言うことと、Mp36歳さんが
オブジェクト指向言語の特長を、(私が>>579>>611で出題した、
ハッシュのクラス化の問題がまだ解けていない(?)ことと、>>846
発言から)あまり理解していないように見受けられるからです。
0926 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/15(水) 16:52:24.94ID:mnLyXhnY
>>920
答えてくれないかと思っていました。
ありがとうございました。

>>921
そうなんですね。
そう聞くとまた聞きたいことも出てきまして。
メインで使っていた言語は何ですか?とか。

俺が関東のとある事業所にいた時は、まあ手伝いしかやらせてもらってないですが、
アフィン変換を使った特徴点抽出、などをやっていました。
使っていたソフトはMATLABです。
ある有名大学の研究室の学生が作成したコードを用いて分析していました。

>>925
なるほど、そういうことでしたか。
でも一般的には、CはJavaより難しい言語とされているみたいですよ。
おそらく、ポインタの煩雑さと、機能のシンプルさ故に高度なプログラムを
作成するのが難しいという点(手続き型言語である点など)が理由だと思います。
Javaは確かに問題が難しいみたいですが、ここまで来たら挑戦してみたいと
思います。(駄目なら表計算)
ちなみにオブジェクト指向関係の出題となると、ガクッと難易度が下がるみたいです。
ttps://www.seplus.jp/dokushuzemi/fe/fenavi/gogo_arukikata/guide_java_1_of_questions_at_pm/
0929インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/15(水) 20:52:19.53ID:XywlCS23
>>926
アフィン変換にMATLABですか・・・
自分はあまり聞きなれない言葉だ。
それらについては恥ずかしながら明るくないです。

言語というか環境だが
bashやpython、sqlとか組んでデータの
キュレーションをやっている。たまにJava。
DBは若いころはOracleを使ってた。大手の基幹システムを
触ってたんでね。今はPostgresですね。

システムを動かすために、サーバの構築もやってるよ
サーバのOSはLinux・・・OS・ミドルウェア(httpdやtomcat等)のチューニングをやってたりする。
コレを雑にやるとパフォーマンスが落ちるんですわ。
あと、DOS攻撃とかやられたりする可能性もあるしね。
0930インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/15(水) 21:31:32.54ID:XywlCS23
ところで、Mp36はJavaの勉強をされているみたいだが・・・
もう数多の現場はJava脱却を目指してますよ。
かくいう自分が担当しているシステムも、Javaで組まれているのだが・・・
今新しいシェルやモジュール等を作るときは、最早Java何かで作ってない。
Pythonが多くなっている気がする。

Javaを勉強するメリットは・・・・・
もう思いつかないです。正直。
0933名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/15(水) 23:06:41.44ID:b3rwsczm
ほぼプリミティブ型しか使えないしな
見よう見まねで使えるのはstringとBigDecimalくらいか
単にコピペ元のほんの都合で限定的に使える程度だが
これでOOPを極めているつもりなんだから嗤わせる
0934 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/16(木) 00:31:02.31ID:XMBn5Nkd
>>929
>>930
いろいろ説明して頂きありがとうございます。
ちょっと専門的過ぎて突っ込みが入れられません。

Javaには深いこだわりはありませんよ。
ポインタから逃げるために選んだのですが、世間で主流となっている言語が
大きく変化すればその言語を覚えるつもりです。
0936名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/16(木) 04:11:29.13ID:nf2SrP5C
本当に常にマウンティングすることばっか考えてないと出ないよな
こんな上から目線な言い方
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/16(木) 11:43:01.47ID:p+K6KMCU
>ちょっと専門的過ぎて突っ込みが入れられません。

無知なので何言ってるか理解できませんごめんなさい

ってどうして正直に言えないのかね。
0938 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/16(木) 12:32:55.85ID:hgzOtAX2
>>926
まあ、Mp36歳さんの好きな言語の問題を選択すれば良いと思いますよ。
Javaと表計算とCを一応全て勉強しておいて、試験当日に問題用紙を
見てから、一番簡単そうなものを選択する、といった方法もあると思いますし。
0940糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:15.74ID:TLH37F40
というか大学出ておいて
勉強=試験勉強
勉強法=試験に受かる方法
でしかないのがヤバイ

どうせ本人はそれが効率いいとか言い出すけど、例によって答えのある問題に対する正解ラベルのパターンマッチでしかない
0941 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/17(金) 01:24:15.69ID:kn9pDp8E
就労継続支援B型の再申請をしました。

>>938
はい。善処したいと思います。
ところで、午後は、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク・データベース
・ソフトウェア開発・マネジメント・ストラテジの内から4題選択になっていますが、
お勧めの分野はありますか?
ありましたら教えて貰えると助かります。
0942 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/17(金) 01:41:30.05ID:kn9pDp8E
>>940
正解ラベルのパターンマッチってのがどういうことなのかイマイチ分からないけど

俺の中で必ずしも、勉強=試験勉強ではない
今は、基本情報の合格を目標に定めているからそうなっているだけ
必要ならそれは拡張出来る
試験勉強をきっかけにステップアップ出来るならそれは別に悪い事では
無いと思うけど
0943 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/17(金) 02:49:30.01ID:kn9pDp8E
>>879
いや、俺に味方しない、という空気感が形成されつつあるね

>>884
なんでL8さん(とイン〇さん)と、ゴミに同じ態度取らなきゃいけないんだよ

>>886
統失のバイアスがかかった見方だな

>>897
でも真似はヘボヘボ

>>904
はやく4んで

>>905
あんたに対しては捨ててないよ
悪口も今の所言って無いだろ

>>906
4んでほしい
0944糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 02:52:38.52ID:D8PteXnE
>>943
お前俺にいきなりマウントとった挙句
「悪口言ってない」
って何かのギャグか?

何で今俺があんたに対してこういう態度になってるか理解してなかったのかよ
0945Mp
垢版 |
2019/05/17(金) 03:03:34.44ID:kn9pDp8E
>>907
死ね

>>909
死ね

>>914
俺からは攻めていない
反撃しかしていない よくレスを読め

>>915
氏ね

>>916
虫のような言い方すんな

>>918
入力が面倒くさいんだよ

>>919
常に自分が正しいなんて思わねえよ 誇大妄想だろそれは
0946 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/17(金) 03:04:29.02ID:kn9pDp8E
>>944
いつ取った?
何て言って取った?
0947糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 03:06:59.93ID:D8PteXnE
>>946
お前がナチュラルにマウント取ってそうと意識しない奴だとはっきり分かっただけで充分です

いつとかどうとか聞く時点で終わってるわ。
お前どんだけ頭幼稚園なのよてか幼稚園でもそんな言い方しないわ
0948Mp
垢版 |
2019/05/17(金) 03:13:37.93ID:kn9pDp8E
ageてしまった…

>>922
コミュニケートしてるだけ
なんでうがった見方しか出来ないか
精神疾患なんじゃないか

>>931
>>932
>>933
ホントは180km/h出せる車も、最高速度が40km/hに制限されていたら
40キロでしか走らない

>>937
んなもん普通察することが出来るだろ
0949Mp
垢版 |
2019/05/17(金) 03:16:47.84ID:kn9pDp8E
>>947
取ってない 決め付けんなよ
それは被害妄想だぞ
0950糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 03:19:12.52ID:D8PteXnE
>>949
そもそもお前
「何が」マウンティングと言われるかすら理解せず
「ぼくわるくないもん」だけで反論してるだろ

だから幼児脳ってずっと言われてるんだけど、自分のその異常性いい加減理解したら?
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 08:12:04.23ID:dEpPpkwc
>>948
ずっと何にお前の真の能力(笑)は制限されてんの?
誰も貴方様が本気を出されると余波で三次元が滅亡するのでセーブしてくだされとかいってないよね
0952名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 12:03:32.04ID:2YjQQJwd
一度もできたことがないのに、できた妄想をするだけで出来ると思い込んでしまう。
信用されない人間の典型的な例だね。
0953咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/17(金) 12:34:03.03ID:LJ7Y0OOp
>>945
>今の36歳クラスでも、ぶっちゃけSES企業なら余裕で雇ってもらえると思う
>そして極めて短期で客先でチェンジ言われるから、結果的に様々な企業に顔を出す

これの何処に「虫」の要素があるのですか?
0954名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:08.57ID:LJ7Y0OOp
>>949
このようにお考え下さい

貴方は人の感情が読めない

読めないから貴方の発言が
マウント案件だと気付く事が出来ない

嫌われているが故に
パスワードの合致チェックのように
間違えていますとは言われても
正しい内容は示して貰えない

気付けないし直せない

ですからこちらに来て頂きたくないのです

作業所で貴方は歓迎されておらず
通所し続けないと居場所が無くなる時点で
貴方がいい人でない「照明」ですよ
0955糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 13:07:16.05ID:D8PteXnE
>>954
っていうか
どの発言が問題なのかを暗記して
訂正すべき表現を暗記して
それに置き換えようとしてるだけなんだよね

日本語に関してはそれ以外の問題も多過ぎるけど
0956咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:54.42ID:LJ7Y0OOp
>>955
指摘しても否定するだけだし
ホントにどうしようもない
学生時代も同じようにしていたのだろうかと
0957糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 14:06:20.96ID:D8PteXnE
>>956
会話が噛み合わないと言うべきなのか
恐ろしく理解のレベルが低いと言うべきなのかは微妙だけどな

それで言うなら
否定的な評価に対して、表面的に「そんなことはない」とだけ反射してるのもヤバイか…
0958咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/17(金) 14:52:00.06ID:LJ7Y0OOp
>>957
それらの問題を引っくるめた上で
無職を何年も続けていられるのがヤバイ

雇用が70歳まで引き上げられて
ジジイになって必死に働いている間も
何もせずにのほほんとしているんだろうね
0959糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 19:19:20.37ID:D8PteXnE
>>958
そういやそもそも何で就職したいって言い始めたんだっけ。
どう見てもその状態じゃないけど

これでせめて自頭だけでも良ければ見込みあるんだけど
0960咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/17(金) 19:50:06.92ID:LJ7Y0OOp
>>959
えーと

風俗にイク
弟を頼れない
奨学金の返済がある
作業所の時給が120円?
グループホームに入ればぁ?
プログラマならとても楽そうだしい
靴がすり減るのが嫌でもテレクラは譲れない
会社でJavaを学びながら給料貰えるなんて最高!

の理由だった。ような・・・
0961糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 20:27:07.48ID:D8PteXnE
>>960
って言うか本人の言ってることがめちゃくちゃでどこに真実があるのか全然分からん

医者に発達障害のプログラマがいると言われたのが最初だったような
0962名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 21:10:01.09ID:2YjQQJwd
実際のところは一番構えてもらえたのがプログラマーで
当初ママン役も多かったから自分もできると思い込んでしまっただけなんだよね
本質は単にそれだけの話であとはプログラマーに固執しなければならない思い込みが
見せているだけの後付けの創作だよ
0964 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/17(金) 22:21:13.69ID:FO2Ttowb
>>939
「呆れた」というより、「困った」が近いですね。

>>941
私なら、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、ソフトウェア開発を
選択しますが、Mp36歳さんにお勧めできるかどうかは分かりません。
0965咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:55.57ID:AjPyvqr4
>>961
そんな事があった。ような・・・

>>964
自分の受験科目を人に聞いてどーすんのって感じですよね
「私はこれが苦手だから教えて下さい」じゃないわけで
0966咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/17(金) 23:00:25.16ID:AjPyvqr4
>>964
おっと忘れてた

よろしければ、このスレに行ってみて下さい

アテになるか分かりませんが

就活支援をされている方のようですので

糸口になるかも知れません

人生詰んでる36のおっさんとお話しせんか?season3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1555115776/

423 名前:35のおっさん ◆.CzKQna1OU [sage] :2019/05/15(水) 21:53:50.92 ID:ZF92ZMtt
>>403
何もやってないわけじゃなくて、仕事はむしろ良すぎてて、プライベートが上手くできなんだよ。自分自身の就活は遠い昔の話で、就活支援してる側だからちょっと違う。
就活してる人が就職しないと!と思う社会じゃなくて、自由に働ける社会がいいんじゃないかという話ね。
そして俺の場合は婚活のこと。

>>413
エンジニアの育成やってたおっさんだけどVBAは役立つよ。独学も重要だけど理解している人から教わると効率いいよ。
たぶん仕事の収入面だけならプログラムやっておくと本当に楽に生きられる。VBAは学習のコスパがいい気がする。
Javaとかだとソルジャーな仕事にほおり込まれて幸せにはなれない。
0967糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 23:13:32.50ID:D8PteXnE
>>964
>>965
っていうか選択科目を人に聞く奴は
「簡単なの教えろ!」
って騒ぐ奴は普通にいるからまだ分からんでもないけど

全部抑えて現地で問題見て選ぶって答えにたどり着けないのが最高にヤバイ

後、36歳が何故プログラマ目指したかは何度でも言うけどきっかけはどうあれもう本人も意味分かってないと思うよ

コストかけて学習してる気分は味わえるから、就活してる感じがするだけ
0968咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/17(金) 23:27:27.44ID:AjPyvqr4
>>967
過去ログ漁ってみた
確かに目的ズレまくり

0036 仕様書無しさん 2016/11/22 21:42:26
アスペ診断の出た人は、職業マは無理だと思うけどなー
なぜプログラマに拘るのかねぇ
アスペだから?

0043 1 2016/11/22 23:50:41
>>36
そうなんですか…。
オブジェクト指向プログラミングに興味を持ったからです。
0969糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/17(金) 23:40:24.33ID:D8PteXnE
>>968
俺は面倒だからログ漁らないけど

・アスペにプログラマは向いていると医者から言われた
・OOPに興味があった
・言語自体に興味があった

みたいにどんどん言うこと変わって行ったんだった

整理すると統合失調症の妄想なので解釈するだけ無駄と言うことだな
0970 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/18(土) 01:56:50.14ID:iF+lvmw0
>>964
分かりました。
文系系統の2分野はお勧めではないですか?
0971Mp(ID参照)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:15:50.08ID:iF+lvmw0
マカ多く飲んだらクラクラしてきた

>>950
理解したいので、どこなのか指摘してくれ

>>951
制限って意味じゃないよ 必要に迫られてないからやってないだけ

>>953
様々な企業に顔を出す、って言い回し

>>954
うじね

>>962
やりたいことをやっただけ

>>965
真似目当てで聞いてるわけじゃない そこまで低能じゃない

>>967
簡単なの教えろ的な意図で聞いたわけじゃない
それが理解できないお前もやばい
0972名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 07:34:25.22ID:Km8JfOz/
>>971
2年の間ほとんどの初歩的な例題の解答もできない実績を残しておいて
「必要に迫られてないから。本気の俺はこんなもんじゃない(キリッ」
とかいうのがどれだけ幼くて痛々しいかわからないってのは
発達障害にしろ糖質にしろ知的障害は無いんじゃなかったっけ?って思えるレベル
0973咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/18(土) 08:47:28.63ID:6i2+R23W
>>971
「制限されていたら」と言っておいて
「制限って意味じゃないよ」

「様々な企業に顔を出す」が虫
何の虫ですか?
何故、虫なんですか?
長野の虫文化ですか?

これをどうやって察しろと言うのです?

貴方の家族や作業所の方や
L8さんや糖質マンさんやインポマンさんが
この言い回しを理解出来るのですか?
0974糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/18(土) 09:17:03.98ID:pkrYwJL1
>>971
まずトリップつけろ。
いちいちつけたり外したりする方が面倒だろ

理解したいからって言うけど、逆に何でお前言われないと分からないの?
ガチでナチュラルにマウンティングしてて怖いんだけど

俺は一言も36歳が簡単な問題教えろと言ったとは言ってない。
お前また単語だけ読んでパターンマッチしただろ
0976インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/18(土) 10:14:10.74ID:+tdP1XCf
おはようござまーす?

私の場合だけど、
専ブラだとトリップは保存されますねぇ
0977インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/18(土) 10:15:12.90ID:+tdP1XCf
で、ブラウザから書いてみた
0978インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/18(土) 10:15:59.03ID:+tdP1XCf
結論:

トリップ使いたかったら
専ブラ使え。
Firefoxとかだったらいちいち書かなあかん

以上。
0980咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/18(土) 11:00:07.97ID:6i2+R23W
>>979
同じの使ってます
携帯はBB2C
Brはガラケーだから
IDは変える事は出来ても
線ブラ無いから
今までどおり
0981 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/18(土) 22:09:46.78ID:hoxTIvW3
>>966
ありがとうございます。覗いてみたいと思います。

>>970
文系系統の2分野は、少なくとも私は選択しませんが、
Mp36歳さんには向いているかもしれません。
残念ながら、私には分かりません。
0982名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 23:01:31.45ID:1RnvBbw0
糖質池沼

306 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/18(土) 12:00:07.691 ID:xwb7wgYM0
GW任務の報酬もらったら溢れちゃうね

314 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/18(土) 12:06:44.006 ID:xwb7wgYM0
にゃ?

320 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/18(土) 12:12:40.120 ID:xwb7wgYM0
荒潮満潮って大発組だからステをあんま気にしてなかったけど火力高いんすね

339 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/18(土) 12:42:14.773 ID:xwb7wgYM0
今ってフィットとか考慮すると駆逐艦最高火力って誰?

806 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/18(土) 21:17:11.857 ID:xwb7wgYM0
ただうーちゃん…

826 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/18(土) 21:38:38.358 ID:xwb7wgYM0
時雨のコスプレをしたら誕生日パーティーしてくれますか?

927 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/05/18(土) 22:57:46.593 ID:xwb7wgYM0
再びただうーちゃん
0983 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/18(土) 23:39:51.66ID:iF+lvmw0
ホ別2マソで誘われたけど金無いから無理だな…

>>969
一番上は言ってない

>>973
出来るだろ

>>974
パターンマッチって、何が言いたいんだよ
推測したんだよ

>>978
エッジです。いちいち書かないといけません。

>>981
アーンドバリューにしてもファンクションポイントにしても、
アルゴリズム問題と難易格差あり過ぎです。
物理1Bと物理1Aくらい差があります。
0984咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/18(土) 23:52:27.42ID:6i2+R23W
>>983
なら他の方に聞けば虫の事も分かるのですね
とりあえずL8さんに聞いてみますね

>>981
申し訳ありませんが
「様々な企業に顔を出す」が虫って
言い回しはご存知でしょうか?
ご存知でしたら内容を教えて下さい
0985 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:25.28ID:iF+lvmw0
>>984
くだらないことでL8さんの時間を奪うな
0987糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:21.05ID:Hl9i53Tc
>>983
パターンマッチがどうこう抜いてもその推測が完全に間違ってるしそもそも推測するような類のものじゃない
0988インポマン ◆cvfx3ZsKgPVm
垢版 |
2019/05/19(日) 08:50:06.72ID:7a/kBMZh
>>983
エッジか。じゃあ専ブラ入れましょう。
これでいちいちトリップ書かなくても良くなります。
いちいち書くのが楽しいんなら別に入れなくてもいいでしょう。
0989名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 08:56:59.62ID:KcJBF8ut
36歳は自分の味方だと思ってそうな、L8とかインポのレスにも
トゲが混じってきてるのが笑える
0992咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/19(日) 11:13:05.91ID:svIGytUN
出会う → マウント → 離れ 又は 敵

ボッチ化するしかない流れ

時々出て来る友人と言うのは

どれだけ寛大な人であろうか
0993糖質マン ◆A3eK/z6hmc
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:32.60ID:Hl9i53Tc
マウント以外だと「反撃してるだけ」も意味取れないよね
正確にいうと攻撃認定の基準が分からん
0995 ◆L8FfeW5RjE
垢版 |
2019/05/19(日) 17:05:30.13ID:Mo6kG8AQ
>>983
「アーンドバリューにしてもファンクションポイントにしても、
アルゴリズム問題と難易格差あり過ぎ」というのは、
アーンドバリューやファンクションポイントの問題が、
アルゴリズムの問題より難しいと言うことでしょうか。
それとも逆に、アルゴリズムの問題が、アーンドバリューや
ファンクションポイントの問題よtり難しいと言うことでしょうか。

>>984
「様々な企業に顔を出す」が虫という言い回しは
聞いたことがありませんね…。
まあMp36さんの暗喩的な表現なのでしょうね。
0996咳咳咳咳咳咳 ◆WL6cWUrMPDGE
垢版 |
2019/05/19(日) 19:16:30.48ID:svIGytUN
>>995
私が物知らず世間知らずとは言え
こんなワケの分からない表現をされて
それが周りに通じると思っているのが
「困る」の原因ですよね
何か一方的なモノを押し付けられるというか
自分が正解で他人が間違えているというのか
自分の解釈が全てと言うのか

一体、何の虫を指しているのでしょうね?
サッパリ分かりません
0997 ◆MpJgthr/8E
垢版 |
2019/05/19(日) 20:12:01.59ID:O3288O0Z
>>995
言葉足らずでしたね、失礼しました。
後者です。
0999Mp
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:15.12ID:O3288O0Z
>>998
厳密にどの虫かってことじゃなくて まあ印象の悪い虫
いろんな所に出没するって言い回しは、害虫を想起させる
1000名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 20:48:57.00ID:NpEedUiI
Mpにかかれば、風光明媚だろうが東西南北だろうが
みんな害虫や不吉不幸を想起させる言葉になるからな。
本人が不快害虫の親玉みたいなもんだから仕方がない。

次スレは不要だねよ。
どうせ努力しない治さないなんだし。
もうこれ以上人生の挽回策が一切存在しない現実をみせつけられたくないでしょ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 20時間 48分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況