X



貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 16:17:02.27ID:ftB0mjnu
貯金2000万円くらいで半隠居生活を実行中の人。
または目指す人用のスレです。

1000万、3000万スレはあるので
1000万円以上3000万未満でお願いします

■前スレ
貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1530317162/
貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1541740666/
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 08:04:06.29ID:RBsnIowB
節約生活を身に付けてるなら良いけど、そうでなければ65歳まで月15万円は使う計算をした方が良いと思う。
月15万円×12カ月×10年で1800万円。
だと55歳2000万円で完全隠居できる計算だけど、健康の為にも不意の出費に備えても、もう少しの期間働いた方が良いよね。
介護してるなら別だけど。
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 08:32:09.13ID:I5xan0C6
スレタイにも沿ってる
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 08:51:24.31ID:RBsnIowB
50歳だと、もう900万円必要の計算し、年金支給も66歳からの可能性が高いし、
年金も積み上がってないだろうしで、2000万円台での半隠居は危険だよ、とアドバイスしたい。
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 10:05:32.18ID:RBsnIowB
持ち家で親が存命でだらだら暮らしながら、年金受給前に介護生活が来るのを想定しました。
介護離職の可能性も含め。
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 10:24:14.13ID:mLBobfE8
途中送信してしまった
自分なら実家暮らしで余裕見ても12万でいける
持ち家で独り暮らしなら15万円、賃貸なら18万円だな
車持ちで酒タバコギャンブル無しで
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 10:44:07.84ID:RBsnIowB
机上のリスク計算なので、途中で持ち家で独り暮らしになったなら月15万円と、同じですね。
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 11:28:04.90ID:UGcFTgCk
>>849
ちょっと失礼だけど、結婚して子供を産んで離婚した?
今も子供の養育費を払い続けてるとか?
女は別の男と再婚?
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:20.86ID:UGcFTgCk
月15万を何に使うの?

・固定資産税1万
・光熱費1万
・食費と雑費3万
・ネットと電話代7千円

基本はこれくらいで国民年金満額でも少し余裕があるはずだけど?

働いて月15万の収入があると
・所得税、住民税1万
・健康保険1万
・年金2万
が発生する
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 11:46:58.21ID:UGcFTgCk
2千万でリタイアは無理って遊び人なんじゃないの?

俺みたいに真面目で堅実で誠実な人は2千万あれば
50歳くらいから普通にリタイアできるけど?
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 11:58:49.30ID:UGcFTgCk
40過ぎると介護保険料があるけど、それでもプラス3千円程度でしょ
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 12:25:27.56ID:79j5cFV3
車とバイクを持ってるので金がかかる
あと猫
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 12:41:00.04ID:RBsnIowB
遊び人ってほどではないと思うけど、少し外飲みはする。家では飲まないけど。
地元の情報交換に欠かせないし。

その分は働いてるので許して。
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 13:43:21.41ID:0gMq3YUk
お前らの将来は孤独死だ
孤独死を避けるためには生活保護を受けるのがいい
生活保護なら不正がないかとかチェックが入るんだろ
むしろ好都合だ
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 14:26:48.11ID:sf9zlCGJ
週いちくらいはラーメン外でくいて〜よなー。
可能なんやろか?
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 16:13:44.23ID:qI5uZMco
>>863
国保が2万弱って、どこの自治体なのかマジで教えてほしい。
俺の住んでるところは比較的安い方だと思うんだが、それでも月換算で1,700円(×12で20,400円)だ。
2年前だったか前年比で6%もの値上げになり、国保の役所の窓口に行って責任者に説明を求めたぐらいだ。
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 17:18:05.82ID:D+5Wtkcg
金を残すと国に没収されるから嫌だとかいいながら
生活保護は嫌だとかおかしいよ
生活保護なら国から金がもらえるんだからお得じゃん
年金だけで生活できる人は関係ないけど
低年金なら生活保護受けるしかない
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 18:01:16.56ID:I5xan0C6
>>859
ずっと独身。小梨。
元カノがどうしてるかは、ほぼ知らない。

>>860
倹約してるね。
携帯は一人になったら格安携帯にするつもりだけど、今は家族が家族割引で
安いガラケープランを使ってるので、俺は高いまま。

>>866
孤独死は良いんだけど、障害が残るのは困る。
けど、ナマポの訪問員位で障害のリスクが減るとは思えない。
それなら遠隔治療の通報的な将来的なサービスの方が良さそう。
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 20:20:04.05ID:zgvuUEMa
貯金2100万で病気で退職の39歳。
子供部屋おじさんとして生活することになったが、これからどうやって生きようかな。
2000万の運用と独立できる資格の勉強して年収400万と運用益5%を目指すあたりが現実的なところかな。
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 21:18:03.49ID:bfQIW7B/
ここは若くても40代後半、60代〜が現実的に考えることだと思うんだけど
若い引きこもりみたいの、年金、保険の支払いなどぜんぜん分かってなくてレスしてる奴が
1人混じってる気がする。
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 23:59:27.24ID:RBsnIowB
5chですから
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 08:57:38.47ID:bau3qYPE
若い頃から社会勉強しないで彼女作って遊んでたら
今頃とんでもねぇ人生になってただ
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 09:04:24.54ID:JHMXaXi7
若い頃から社会勉強しないで彼女作って遊んでたので
今とんでもねぇ人生になってる

バイトはしたか
0879名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 09:05:34.23ID:JHMXaXi7
しばらく見ないで居たら良い感じで円安になってる

ま、今日はあまりチマチマ考えないでサイクリングに行こう
0880名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 12:10:54.55ID:bau3qYPE
35歳以上はウォーキングかサイクリングがいい
ジョギングは膝が危ない
完全リタイアしても1日1時間以上は外を歩くことをお勧めする

家に篭ってると老廃物が体内に蓄積されて不健康になって身体の衰えが早い
厚着すればウォーキングでも汗がたくさん出る
運動中に口が乾くと虫歯になりすいから水を補給できるコースを選ぶ
体内から水分が大量に抜けると老化が早く進んで同じ年齢でも老けて見える
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 21:03:35.08ID:JHMXaXi7
誕生日が来たらねんきんネットを見直そう。
大して変わってないだろうけど。
資産も見直そう。
大して変わってないだろうけど。

ただ、ひとつ年を取って65までの見通しは違って来ている筈。
この1年地道に働いて浪費も少なかったからな。
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 22:03:00.25ID:oS99U6VF
57歳の時点で2100万円あれば、
年に200万円×8年+500万円(修繕費、医療費、予備)で
安泰じゃなかろうか。

頑張ろう。
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 09:50:02.06ID:Kc6f0FpA
それじゃ定年まで働いてるのとほとんど変わらないじゃないか
親だって数千万持ってたら贅沢してる
独身なら50歳から1日4時間とかそういう生活に切り替えないとうまみがない
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 09:58:55.45ID:Kc6f0FpA
時給900円の1日4時間でも20年で1700万以上を補える
こっちのほうが楽だって
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 11:15:02.02ID:1UHz1bsW
それ、45歳から64歳まで働かなきゃならないだろ。
45歳を過ぎた者には無意味な計画だし、57歳で隠居可能な金を得て、58歳からは月5万円程度のバイトをして「低収入なんで税金を安くしてください」とするつもり。
新聞代の集金やチラシ配りとかね。
0887名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 12:27:14.70ID:CZTatRcW
定年ってもう70歳になるよね
少し前は60歳くらいがゴールと頑張っていたものだが
いまの高齢者は元気だから!とか言われて生涯働く風潮
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 12:30:16.57ID:4K48jPCU
単なる定年にはならないと思う
人件費がかさむし、70でも元気なやつとそうでないやつの差がでかい
今まで通り再雇用じゃないかな
0889名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 13:12:05.62ID:1UHz1bsW
働けって言われても年金受給が始まったら働かないよ。体も動かないし。
ただ、現在52歳(もしくは53歳)から年金支給開始は66歳からになるかも知れない。
そうすると今40歳の世代から年金支給は70歳からになるかもね。
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 14:19:22.38ID:8Fr6uE+F
先進国も 66歳 67歳へと移行するので、、、いよいよ まずは人生90年時代だな

 
0891名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 16:49:10.47ID:Kc6f0FpA
隣のおじさんは59歳で亡くなってる
女は長生きするだろうけど男は早い
0892名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 17:54:11.80ID:5xX6bVgL
>>886
ONARA氏は46歳から64歳まで
まさに>>885が言ってることを最初しようとしてたみたいだけど
ONARA氏の個人年金を合わせた金融資産を考えると
そんなにも多くの資金は不要なのに気づいて軌道修正したみたいね
それに今は最低賃金が時給900円超えてるとこも多くなってるしね
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 18:11:56.39ID:nGBr0BMn
額面年金月15.5万円で手取り12.5万円位かな。
それ位は要るよな。
頑張ろう。
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 18:15:08.48ID:4K48jPCU
月15.5万なら1800万ほど払わないとな
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 18:26:36.01ID:nGBr0BMn
ねんきんネットで前に試算した時のを見たら59歳まで働いても月3000円しか増えない(w
ま、非正規になったからね。
それでも蓄えが減るスピードを遅らせられるので、もう少し頑張ろう。
0896名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 22:36:25.65ID:nGBr0BMn
>>885
補えるって言っても、それで生活するのは無理だし、蓄えが無いと無理でしょ。
55歳2000万円で半隠居と同程度のリスクは、45歳だと4500万円位だよ。

その位あるなら、そういう生活もどうぞ、としか言えない。
20年もそんな生活をするのは大変だと思うけど。
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 09:15:39.28ID:XD5C+nZr
>>896
そりゃ、貯金無しアパート暮らしから始めたら無理だけど
俺が言いたいのは50歳までに家と貯金と年金をある程度用意したら
あとは>>885の生活でも独身なら不自由しないってこと
貯金は何かあった時に切り崩す程度で済むはず
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 09:15:45.63ID:da9S2DZZ
私も国保は月2万払っていましたがやっと新年度を迎え、前年所得低いので安くなりますよ。
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 10:15:46.07ID:PAP/cc4a
おれは全隠居 58歳 毎日 自炊 家事 散歩 昼寝 趣味 衛星放送 
この生活3年目 気分はいいよ はやくこっちへ駆けておいでよ

ただし ソープへ行こうとか ちょっと京都とかは 
そうそうはできんないよ 自粛だね あくまで地味な暮らしだね   
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 11:04:58.12ID:vpM7aKAQ
京都に行く費用だけ短期で働けばいいよ
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 12:41:35.00ID:+Lzywr5r
汗水たらして必死に貯めた金を旅行でぼったくり価格で散在するなんてありえないだろ
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 13:19:04.64ID:+Lzywr5r
内閣府によると、就職氷河期世代を「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とすると、
人口規模は30年時点で約1700万人で、
このうち支援対象となるのはフリーターやパートといった
非正規社員、無職など約400万人に上る。これらの人の多くが加入しているのは国民年金とみられ、
高齢期に収入が月数万円の年金しかなくなり、そのまま生活保護へ転落することも予想される

20年後には生活保護が一気に400万人増加する
現在、生活保護を受給している世帯全体  163万だから
今の2.5倍の人が生活保護になるんだ
やはり生活保護に頼るのは危険だ
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 15:16:29.14ID:nW4fvW7R
>>892
そんなに、ONARAにあこがれているなら、
オナラのように週六日働いて、パパとママとだけ遊ぶ人間になれよw
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 17:50:01.34ID:suU/o2RA
64まで週六日働いて金ばっか貯めたところで
生涯で使いきれない額になってしまうし
パパとママと遊ぶのも所詮は年齢的な限界があるってことじゃね
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 19:25:05.21ID:pjJLXDoq
55歳まで週5で働いて2000万円+の蓄えと年金月15万円+を確定した後は64歳まで月収5万円の低所得アルバイターとして納税を節約しながら楽しく、楽に働く。
低所得アルバイターの期間は健康保持に留意して無事に親を見送る。この間は年200万円の支出でストレスを貯めずにそこそこ楽しく暮らす。
65歳からは手取り12万円の年金で地味に生きる。チンポも勃たないだろうし。この間の家の修繕費用は低所得アルバイターの期間の収入で賄う。
80歳手前で家屋敷を処分して施設に入る。

こんな所かな。
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 21:54:41.62ID:GV/g7QF/
年金月15万て、
就労30年レベルのやつだろそんなん。

お前らそんなに勤労者だらけなの?
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 22:49:56.20ID:FR2Xs12P
俺は勤労者だったよ。
よく働いたよ。
あまり貯めなかったけど。
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 23:25:33.60ID:pjJLXDoq
げっぷが出るほど働いた。
この後70歳まで働けなんて無理。(ヾノ・ω・`)
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/11(木) 23:46:40.98ID:avR5w30p
すげーな、
俺なんて大学留年八年して、さらにニートして、
まともに働きはじめたの35からだぜ
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 08:56:13.88ID:nSo5V9xG
子供だけは絶対に産むなよ
産まされた子供が可哀相
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 09:31:32.03ID:nb0wA25W
体が衰えてくる50才くらいにセミリタイアして、まったり生きるわ
独身ならではのスローライフ♪
既婚奴隷は一生社蓄だよ\(^o^)/
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:10.92ID:BnDhRcU0
>>912
俺は逆で、大学卒業後は普通に就職して働いたけど仕事に嫌気がさして48歳でリタイア。
それ以降50代半ばの現在まで全く仕事はしておらず中高年ニートの真っ最中。
これから先はどうなるか自分でもわからんね。
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 19:18:42.29ID:X4j0TM1j
>>912
優しい親御さんだったんだね
0918名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 19:21:06.21ID:X4j0TM1j
>>914
介護に備えて帰って来たからね
地方は持ち家比率が高いんですよ
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 19:22:08.91ID:X4j0TM1j
>>916
今はどの位、金融資産が残ってるんですか?
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 21:01:13.01ID:F6k7JFbr
年金の手取りが月12万円あっても、医療費月2万円、固定資産税月1万円とすると、
残りは月9万円。生活保護とあまり変わらない(w

生活保護よりタバコ代分高い位か。
タバコを吸わない生活保護と生活レベルが同じってことね(w
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 22:14:35.05ID:F6k7JFbr
年金生活に入ったら、サバ缶、イワシ缶、納豆、海苔、キャベツ、もやしをローテーションして食おう。
って言うか、そういう節約生活を送るしかない。
それをSNSにアップして「30年以上厚生年金を納めた結果がこれだ」と若者に知って貰おう。

少しは豊かな国にしてくれよ、と。
やる気を無くすかな(w
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 22:43:52.51ID:evH4RtWS
生活保護の中には モト893も多くいる!!!
こいつらの親戚も ほとんど 国民年金を払ってない!!!

戦後 国会で審議もしない!!! ありがたさ! この負担は善人が払ってる!   
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 22:46:10.56ID:F6k7JFbr
そうだね。
生活保護を寄越せって脅しに木っ端役人が弱いんだね。

そんな国ですよ。
0924名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/12(金) 22:46:25.83ID:evH4RtWS
☝ 国民投票をして是非を ! それを廃止したら どうなる 
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 02:33:50.10ID:NU77EO8s
>>921
卵はほぼ完全食だよ。
0926名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 09:10:31.05ID:Vq431chF
>>914
生まれは借家の超貧乏だったけど?
親と一緒に暮らしてニートじゃなければ非正規でもどうとでもなるよ

40歳でもお金が無い人はどこかで大きな出費をしてる
本人も心当たりがあるはず
0929名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 11:22:35.58ID:hWuOkgwO
恵まれてるかも知れないけど富裕層ではない。
比較の問題。
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 11:43:54.66ID:Wrri7Pg2
都内家持ちで親と同居。
相続税は小規模宅地の特例で8割引き。
億万長者確定!
これ最強だろw
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 11:56:26.41ID:rR1oCPcN
>>930
遷都とセシウムと銀行債務で死ぬ

ほとんどの人がマイナス億万長者  注意!
0933名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 13:50:24.70ID:KNx6BLKZ
日本の将来はさらに貧困ななるんだから
親と同居して金貯めるのが普通になるだろ
お前らは時代の最先端をいってるんだよ貧困のな
0935名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:57.43ID:Vq431chF
人生にリセットボタンは無いから よく考えて行動したほうがいい
失敗したら電源を切るしかない
0936名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 18:55:53.27ID:jLL/X8HN
おやの寄生虫で正解でした!
      おやのタンス預金がまずまずで〜すごかった! けど〜続きはあるよ
|д゚) 今は書き込めないよ |д゚)
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 19:21:27.72ID:hWuOkgwO
上手く行けば家屋敷の他に3000万円位の遺産が来るかも知れない。
遺産を食い潰した後に土地が3000万円位で売れるかも知れない。
上手く行かなかったら介護に終われて介護離職して金を使い果たすかも知れない。10数年後の不動産相場は崩れて居て換金出来ないかも知れない。

将来のことは分からないので、今の蓄えだけでどう生きて行くかのシミュレーションと思ってグダグダ書いてます。
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 20:20:00.27ID:jLL/X8HN
☝ おやの寄生虫です 明日の中山11レース
 
皐月賞 【 1番の御馬さん 】に 複勝 100万円ですけど なにか |д゚) ありまっか |д゚)
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:29.10ID:FN7uBsMj
親元に居ると金は貯まるかも知れないが、早期リタイア出来ない。
介護離職は別にして。

疲れる。
話し相手をするだけでも疲れるし。
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 22:22:52.49ID:XGvt6J3f
>>939
疲れるというか、確実に年をとっていってる親を見るのはつらいな
親が理解力や記憶力がなくなっていってることをまざまざと見せ付けられるのもつらい
0941名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 22:32:58.63ID:FN7uBsMj
>>940
既に介護生活に入ってるようなものなのに、財産分与には考慮されない期間なんだろうね。
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 23:01:47.67ID:7a8YSK9u
今日はまた一週間ぶんの買い物してきた
しめて6000円
これで毎月いつも2万4000円
その他使うのが1万5000円ぐらいだけど不労収入の1万5000円もあるから
実質毎月使う金額は25000円ぐらいかな
年間30万円
貯金が3400万円あるから 計算上は100年以上もつはずだが
実際は母親が 嫌だけどもしいなくなれば 光熱費も払わなければいけないし
家が古いので 修復費もかかってくるだろう
年金予定は月5万円もないので やはり少し働かなければいけないだろう
現在 49歳で 今年50になる
引きこもって10年
仕事はあるかな
0944名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/13(土) 23:20:54.21ID:hWuOkgwO
引きこもりの10年間でミニマム生活を身に付けたんですね。
それがなかなか難しい。
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:32.69ID:SOqvsu4/
勝ち組なんかじゃないよ
毎日不安で仕方ない
たぶんここから10年が最後の働くチャンスだろうから
だから働こうかと考えてるだけ
たとえ働かせてくれるところがあったとしても続けられるか不安で仕方ない
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:48.25ID:+MATJMdD
食費は母親の分もコミ?
0949名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/14(日) 06:13:23.17ID:XbodmbDI
俺も60歳から繰り上げ受給してだけど年金月6万ちょっとだよ
でもこれくらいにしないと80歳すぎて資産が尽きたときに生活保護貰えないし
0950名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/14(日) 07:26:18.04ID:Yh5WhMk/
50歳を過ぎても働くと簡単に言うけど
現実は身体を壊しやすいし病気にもなりやすい
そんな状況で若者と同じ労働時間ってかなり過酷だよ
40代辺りから身体の衰えを感じるはず
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/14(日) 08:36:14.86ID:Mvos/vKn
>>949
その手を思い付かずに只管年金を積み上げてたよ。

>>950
何とか健康で55歳を迎えられそうだ。

完全リタイアすれば節約生活が身に付くんだろうか。
働いてると外食だなんだで、つい金を使ってしまう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況