X



真・昭和53年度生まれの無職【150】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sa82-VAmg)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:31:55.08ID:UAgkdUCGa
昭和53年度生まれのフリーター、ニート、ヒッキーが集うスレです。
コテハン、公務員、自営業、正社員、契約社員、派遣社員の書き込みは、厳禁です。
転職や休職等の理由で、現在一時的に働いてないだけの人も、来ないでください。

ここは、もうやる気が無い(定職を探す気が無い)真の駄目人間のスレです。
コテハンと有職者や、ハロワと就活に関する話題は、他のスレでお願いします。

前スレ
真・昭和53年度生まれの無職【149】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537798965/

ワッチョイを入れるには>>1の先頭に下記の1行をコピペする事
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0170名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cdc9-Pkob)
垢版 |
2018/11/18(日) 02:54:05.54ID:43/ZwQM90
もうこの年まで来たら、中毒になるもんが無いと生きてても何も楽しくねえ。
ゲームでも何でもいいわ、没頭できるぐらい楽しいって思える事が欲しい。何でも良い。
結婚もしてないし、自分の血を継いだ幼い子供もいないし、仕事も将来広がってるわけでもない。つまり生きがいもやりがいも何も無い。
この状況の中、何やっても特に感動も没頭する事もなく、飯食ってうんこするために働かなきゃいけないのが辛すぎるわ。

周りは40にもなってゲームやってる事バカにするのが大勢だろうけど、没頭できるんなら、独身40にとっては幸せな事やと思う。
0171名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1dbb-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:13:42.22ID:li8MUxgz0
男女ともに独身の人は増えてるし大小問わづ生きがいは必要でしょ
プライベートも尊重されるし趣味も多様に広がり一昔前よりは理解されてるんじゃない?
ゲームもたまにする、、では無くゲームだけってのはアレかもしれないけど


カップ麺のスープは体に悪いからやめた方が良い
0172名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1959-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:32:24.70ID:DrhJge0d0
53年度といっても4月生まれと3月生まれじゃだいぶ差があるよね
年末は数年ぶりに短期バイトではあるが合格通知もらった
40歳のうちに再就職したいな。ただそのモチベが無いんだけど
0176名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86bb-bVIT)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:34.93ID:MQX2IRfd0
0576 名無しさんのみボーナストラック収録 2018/11/18 01:37:06
俺の最前はアサヒスーパードライの神戸ライブでのアリーナ8列目1番。
いつもリッチー寄りなんだよな。

いまnhkたまたま合わしたらやっているね。
ロストハイウェイの時の映像?
ID:J3ojLouD0(1/2)
0577 名無しさんのみボーナストラック収録 2018/11/18 01:42:01
>>566
まさに団塊ジュニアです。
失われた20年。
国家 社会からの棄民世代。

今年は俺にとって当たり年。
年明けからウェラー ジャム リアム・ギャラガー ノエル・ギャラガー ボン・ジョヴィ 
フランツフェルナンド
来年は静かだろうな。
3 ID:J3ojLouD0(2/2)
0578 名無しさんのみボーナストラック収録 2018/11/18 02:25:27
>>577
この中でBON JOVIだけ浮いてるよね?
どういうきっかけでBON JOVIを知ったの?
ID:dbC5nxb60(1/2)
0579 名無しさんのみボーナストラック収録 2018/11/18 02:26:24
>>577
まあ20年前はMUSICLIFEみたいな間口の広い雑誌とかもあったけどさ…
0183名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e9c8-2qly)
垢版 |
2018/11/18(日) 18:42:41.87ID:ZRabjtiI0
>>181
某紳士服店に粗品を
もらいに行ったら、
「博之くん?」と声を
かけられたよ・・・

無言で粗品を受け取って
そそくさと逃げ帰った。

しかし、よりによって
下の名前で呼ばれるとはな。
0185名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a5c9-Saoz)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:10.47ID:oBN2yaS80
どうして話しかけようなんて思うんだろうな。
音沙汰も無かった知り合いを見かけたからって話しかけたいかね。

向こうから話しかけられるまでソッとしておこうって思うのが大人の対応だろ。
0187名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86bb-bVIT)
垢版 |
2018/11/19(月) 05:52:53.21ID:V3phzneS0
トヨタって散々、アメリカ議員とチョンと不当に高い税率とか嫌がらせされたから、カリフォルニアから本社をテキサスに移転させたんだっけ?
ID:NEXz0Gt/0
0943 名無しさん@1周年 2018/11/19 04:15:34
>>12
アメリカで臓器移植しにくひと多いだろ
人身取引も多い
違法移民がほしいのはその点もある
日本だとホームレスだがオーバーステイの外人もあるかもな
返信 ID:yTl6IXKs0
0944 名無しさん@1周年 2018/11/19 04:17:21
>>941
ひえー
1 ID:xLeL5kO20(2/2)
0945 名無しさん@1周年 2018/11/19 04:17:47
これもうほとんどテロでしょ
ID:+vSPlTaX0
0946 名無しさん@1周年 2018/11/19 04:21:11
>>829
本当? って書くヤツ
ほぼアフィリ だよな
くさい
ID:3QflE3DV0
0947 名無しさん@1周年 2018/11/19 04:25:18
あれだけ広大な土地なら人為的に山火事起こすなんて簡単だよね
マジな話テロの可能性もあるんじゃないか
0192名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b590-xL3o)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:40:39.82ID:YU+zSqhn0
>>185
ん〜、俺達みたいに他人にあんまり知られたくないような状況の人にとっては
そうかもしれないけど、一般のいわゆる「ふつうの暮らししてる人」にとって
みたら、声をかけるのが普通なんじゃないの?
俺自身が、その「ふつうの暮らし」ってのをしたことがないので、そういう人の
心境になれないのがアレだけど。
0196名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a5c9-JwVn)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:49:16.11ID:yM88qqde0
あかんオートレース負けまくりや
1週間部屋にこもってやりつづけたら
5万負けてた おもしろいけどなぁ
負けた額より予想に費やした時間と労力が痛い
0198名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:09:09.16ID:qSZlcm5ca
来月から派遣で働くことが決まったZE。もう40だし、職探しは苦労するかと思ったら意外にあっさり決まった
以前職探ししたときと比べて明らかに時給高い所が多いし、こういう面ではそれなりに景気は上向きなのかなとは思う
0201名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a5c9-JwVn)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:38:32.24ID:yM88qqde0
腹がへった
買いにいくのもめんどい
近くになんでもある人がええなぁ
車だすのめんどい 近所になんもねーから
もう寝るわ 金もないし年末は近づくし もう・・寝たままならいいのに
0207名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 86bb-Xv2T)
垢版 |
2018/11/20(火) 10:48:47.00ID:yR2VZEoL0
0058 名無しさん@1周年 2018/05/29 14:26:45
>>48
田んぼなら売れると思うよ。1反で数万〜数十万程度だけど。
農地は優良な方。

次に山林。単に無価値なだけ。固定資産税はかかるがめっちゃ安。

次に管理費のかからない住宅地。これは結構なマイナス価値。

最悪なのが管理費のかかる住宅地や別荘地。
150万くらいかけて建物を解体しても管理費がかかり続けるし買い手もいない。
ID:(281/290)
0282 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/06 09:46:25
150万で売られていた千葉の山林、電話で問い合わせたら
「買ってもらえるなら10万円でもいい」
って言われた

最初から10万で売ると無価値な土地ってバレて問い合わせさえ来ないんだな・・・
返信 1 ID:(282/290)
0283 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/29 20:13:31
>>282
山林を購入し切り開いて倉庫作りたいって言ったら山を壊すなだとか俺たちが管理して来たのに後から来て勝手なことするなって言われたからな
末代まで背負う負債なんやろな
0210名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b590-47X5)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:21:19.11ID:baT7d79w0
なんとなく体調がおかしく感じる。
腰の鈍痛に、肩甲骨の辺りが寝違えたような感じ。
トドメは、お腹の横から裏にかけての違和感。
痛みというより、張ってる感覚か。

40にもなると「どこも快調。健康に不安一切なし」って
人は少ないんだろうけど、気になりだしたら、どんどん悪い方へ
考えちまうね。
0213名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fee4-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:12:11.19ID:+dpb/q110
>>211
40になるには「40まで」っていう感じだが
40になったら「40から」と思って頑張ろうよ

本当に1年ぐらいでいいと思う、1年必死こいたら社会が合わせてくるというか
1年前にうちの会社に48歳で転職してきた営業いるけど、まあ必死こいてやってて
やってるうちにその人の年齢とかにも皆が慣れて気にもしなくなり
たった1年で今は課長だよ、逆に48歳という年齢が役職も与えやすかったんだと思う

仲良くなって話聞いたりしても、全部は言わんが転職前はまあまあのグズだったっぽい^^;
でも50手前で一回ちょっと頑張ろうって思ったらしい
会社にも恵まれたんだと思うけど、1年めっちゃ頑張ってたよ、ほんとに
0221名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fee4-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:14:30.83ID:vCr3T7yz0
まあ給料ってその人に見合った額になるもんだからね
バカらしいほどの安い給料が、今のあなたの対価であり現実
安い給料が悪いんじゃない、あなたの価格

だからそんな毎日を普通に過ごすより
どうやったら給料上がるのか考えてみては?
つまり「頭使う」ですよ
やっぱ若い頃に頭使ったやつは金ありますからね
0225名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b590-xL3o)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:56:40.88ID:K3x1e0Ap0
>>222
それ、マジかよw 履歴書の空白期間がどれくらいあるのか知らんけど、その間
服役してたと思われたとか?w しかも「モンモンあるか?」ってw 見た目が
いかつい系?
今時、そんなお下劣な質問する会社があるとはね。逆に、今時そんなこと
ふつうに聞いてくるって、凄くオープンな社風なのか?w
0227名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ edc9-HLYK)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:07:11.17ID:6+/cQf7z0
>>225
ちゃんとした会社だから聞いたんでない?見た目は自分で言うのもなんだが
その辺のビジネスマンと変わらんよ
マユゲ揃えて眼光鋭く黒光りにしてるとかはねえわw絶対受からんだろそんなの。
0232名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a5c9-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:35:20.92ID:aOHbCPRA0
仕事がどうのより生活費がカツカツで派遣しか無理だわ
給料日までまってられん
0236名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a5c9-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:54:06.47ID:aOHbCPRA0
>>233
生活費だよ 月15万はいる 田舎住まいで車の維持費もな
0243名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfbb-IUQ5)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:54:59.69ID:r0XcXwi40
>139
お金がないから賃金払えないって点は、そもそも事業の収支がとれていないってことに原因があるんだと思う。そりゃ事業形態によってはキャッシュフローの一時的なショートが起こるとか不測の事態はあるかもしれないけど、
現状で低賃金労働者を大量に欲しがる業種って経営側の不見識や失敗の結果がほとんどだよ。
仕事柄中小企業の社長さんなんかと話すことあるけどまともなのってほんと少ないよ。

これは完全に個人的な意見なんだけど、
今人手不足で仕事余ってる状態なんだって言うなら、不採算事業展開してる企業には退場してもらうチャンスだと思う。
2 ID:???(121/125)
0142 名無しさんの主張 2018/11/21 21:34:10
>>141
そういう考えがあるなら、尚更、移民と実習生は定義が違うとか
政府の詭弁を真に受けるのは危険だと思うがにー。

オタクの考えと政府の考え、ま逆に感じるんだがにぃ。

ここで「氷河期世代は」論に持ってくなら、
この移民受け入れ拡大こそ、まさに第二の氷河期世代の歴史をなぞることになるで。

氷河期世代がどんな人生を歩んだか、改めて見直してくチャンスと思う
0249名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfbb-IUQ5)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:11:07.52ID:r0XcXwi40
>141
> 現状で低賃金労働者を大量に欲しがる業種って経営側の不見識や失敗の結果がほとんどだよ。
政府が特に注視してる「介護系」。福祉系はそうとも言えないんだな。
てか福祉系に限って言えるのは、もはや国がそうさせてると言ってもいいレベル。

そもそも福祉はもっすごい利益を上げづらい分野で、国の支援があって初めて成り立つレベルの業種。

ITや建築はオタクの言うとおりかもしれんが、あんなのダミーだよ。
本命は福祉系で、そこの低賃金重労働を維持したいための移民解放なんじゃないかなぁ・・・と。
1 ID:???(123/125)
0144 名無しさんの主張 2018/11/21 21:52:26
介護も酷いが、コンビニのような夜間接客業務も酷い
若くて体力が無いとコンビニの夜勤なんて務まらないから
それまで主力だった氷河期世代が使い物にならなくなると
人員の確保ができなくなり移民を入れろと喚きだした
1 ID:???(124/125)
0145 名無しさんの主張 2018/11/21 21:56:00
>>144
> 若くて体力が無いとコンビニの夜勤なんて務まらないから
氷河期世代、若さと体力と生殖力がなくなったからなぁw あと髪の毛も
0253名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfbb-IUQ5)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:55:21.85ID:i6aWGm+G0
0051 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/11/20 10:16:19
ひょっとして有料老人ホームに入れるより俺が介護に専念して親の年金だけでやりくりするほうが金を使わなくてすむかもしれない状況なんだが、
ろくに外出もせず毎日うんこ垂れ流したおむつと格闘して介護食をあーんして食わせてやる生活を続けても心が病みそうで怖いし、
ある日ブチッときて親の首キューって惨事だけは避けなければ
5 ID:po/nywbX0(2/2)
0052 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2018/11/20 10:17:58
>>51
あんたのやり方が正しいんだよ
ID:h/KzTy9f0(6/13)
0053 名無しさん@涙目です。(あら) [US] 2018/11/20 10:18:35
まさにオレだわ介護離職なんて単語まであるんだな
母親が要介護で余命宣告もされてたので亡くなるまでは
介護の為に仕事辞めて貯金切り崩して生活してるけど
亡くなった後も無職に慣れてしまって働く気が起きない
返信 2 ID:+lwr5J8O0
0054 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/11/20 10:19:01
>>51
そういう事件、増えるだろうな…
ID:bKahs5vO0(2/4)
0055 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/11/20 10:20:56
40歳は超氷河期世代だからなぁ
未婚多いし、コレからはリストラ対象年齢、
クビになったら移民外人と勝負とか
終わってんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況