X



ニートは都会に住んだ方がいい。7人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/25(木) 13:58:06.45ID:j3HrmqqK
都会のいい点、確かにありますね。
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/16(水) 23:36:54.88ID:iaGn89z2
田舎は当事者同士が話し合わされてなあなあで解決するから警察が呼ばれることすらない
被害者にも関わらずお互い様みたいな感じで解決させられるから鬱憤だけが溜まっていく
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/16(水) 23:51:40.48ID:WWL/IGwN
田舎の警察とか暇そうだな
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:24.60ID:MGLlWcVC
下手な地方都市や政令指定都市は住みづらいよ
街だけ発展して住民はカッペ、なのにプライドたけえたけえ
ソースは新潟市
俺は脱出した、二度と住みたくない
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 00:20:02.73ID:kdIbEn2o
>>686
やはり良いことない。

>>688-689
でも異端者に対してはなあなあじゃ済ませない。
上の方にもあるように「異端者排除」の仕事があるんじゃないのか。
0692名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 03:58:50.68ID:z71u92S2
新潟があんまよろしくないってのはちらほら聞くな

そんなに良くないのか
0693名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 04:03:11.03ID:z71u92S2
ところで「ニート」って用語はnot educated employment and training だから

定義上、主婦はニートになってしまうよなw
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 06:29:59.35ID:rvYzog4v
>>693
フェミ団体に糾弾されるぞ
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 09:05:46.62ID:QztjXMmQ
人の○○は○の味なんてのは、自分自身が鬱々とした日々を送っているから「あいつよりはマシだ」などど小市民的に自分を納得させようとする心理から来るのでしょうか?
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 10:21:20.11ID:CmTrVAAu
>>655
東京解体し、すべての県庁所在地を札幌レベルにして欲しい
一極集中政策のせいで地方はろくな仕事ない
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 10:32:11.36ID:5MhxEpwY
>>695
そういう考えの人の気持ちが分からないから何とも言えないけど、不幸な人が増えると自分の身の安全も危うくなるのにね
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 11:35:32.25ID:f/UXMvi5
そだねー
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 12:01:58.03ID:CmTrVAAu
資本主義は上下を生み、負け組は馬鹿にされる運命
社会主義だとニートは許されず、社会へ強制参加
どっちもきついわな
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 12:10:19.00ID:GJjlPcmw
足立区に住んで港区のオフィスに通勤するのと、港区に住んで足立区へ働きにいくの、どっちを選ぶのが賢いでしょうか。
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 13:01:59.37ID:yJQz78f+
>>700
港区に住んで港区で働く
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 22:43:52.16ID:MGLlWcVC
>>582
一人居酒屋は都会じゃなきゃきついわ
田舎の居酒屋は店主と常連客がワイワイガヤガヤやってて
とても新参のぼっち客が入れる雰囲気じゃない
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/17(木) 23:51:10.79ID:MGLlWcVC
>>490
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuberとかかな
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 00:05:28.12ID:2GY98uLA
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
https://i.imgur.com/j2uGf5z.jpg
https://i.imgur.com/YD64Ebp.jpg
https://i.imgur.com/YiNktrF.jpg
https://i.imgur.com/7iRwpHR.jpg
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 00:06:20.33ID:2GY98uLA
766 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/14(土) 19:15:59.34 ID:XDKYCAQF.NET
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと


779 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/15(日) 00:04:53.35 ID:IET05NYW.NET
>>766
ワイの地元もそんな感じやな
地元に残ってる人は高卒や専門卒で地元の小さな会社に就職して20代で結婚して子供を複数人作ってマイホームとマイカー
週末は家族で車で出かける
まさに昭和のテンプレート
でも本当に幸せそう
ずっと地元にこもって外の世界を知らないことはそれはそれで幸せなことなのかなと感じる

ただ上でも書かれてるけど田舎はこのレールに乗れないと本当に住みづらいと思う
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 01:48:44.95ID:/+vFa0Q7
終わってる。
毎日同じこと考えてる堂々巡り。
川の本流からそれて小池にはまってぐるぐる回ってる小枝のようなもの。
台風でもきて川の流れが大きく変わらないと脱出できない。
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 07:56:17.27ID:9nJEAoXI
でもさあ、この近所ある程度田舎って地域だけど、この頃はいたるところで「あそこの娘、もう40過ぎたけど、まだ結婚しねんだない。
○○さんとごの息子なんて50過ぎても、独り身だっぺよ」とか、ジジ婆たちのおしゃべり、
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 07:58:21.11ID:9nJEAoXI
それ自体、もう珍しくもなんともない
つー感じになってきてんだけど
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 09:58:55.66ID:KijXzQj/
確かに未婚、晩婚、少子化、はこの国のあるゆる地方の現象になってもうた
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 10:21:23.57ID:rXLdh0Cm
ふむ、今一生懸命働いている外国人労働者とか、繁殖力の強い人種の方たちが、将来この国で、日本人として国を背負ってゆくのでしょう。
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 10:43:38.57ID:/je5/gUH
インターネットの普及が難民、移民の爆増を招き A Iが普通の人間の仕事、尊厳を脅かし  
こ、これ既に昔、むか~し、それ系の書物で読んだような気がする
末世じゃ~ 末世じゃ~
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 17:34:44.14ID:NNwOZD5P
>>712
去年は今年の2月に引っ越すって言ってて今年になったら3月下旬に引っ越すって言ってたね
>>502
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 17:46:34.60ID:r2wUNRK2
このスレの都会/田舎の線引きはどこ?
ほぼ最下位県の県庁所在地のすみっこ在住だけど田舎?都会?
ちなみに最寄り駅まで徒歩50分
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 17:52:55.36ID:2GY98uLA
仙台・広島レベル未満の都市は田舎
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 18:02:11.26ID:06yfCyO1
渋谷区に住んでたけど近くに気軽に行ける銭湯が全部無くなっちまった。
何区に引っ越せばいい?
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 18:13:34.08ID:2GY98uLA
浅草には銭湯が多いようだぜ
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 18:24:55.63ID:jVwpI1Sx
銭湯があるのが東京の良さだよな。
田舎には、まず 皆無。
一軒もない!
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 18:27:46.28ID:7QHesMYI
銭湯なんかより、プールとサウナのあるスポーツジムのほうが遥かに近所に欲しい
温泉ならまだしも、近所のおっさんとデカい風呂に入りってなにが楽しいねん
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 18:41:26.59ID:2GY98uLA
>>718
スーパー銭湯発祥の地は実は名古屋なんだぜ
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/18(金) 23:28:26.63ID:2GY98uLA
田舎は人間関係がアレだから決してひっそり暮らせない
安土桃山時代にはすでに「市中の山居」という言葉があった
都会暮らしでも心の持ちようで何時でもいながらにして深山幽谷に遊ぶことができると
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/19(土) 07:48:23.37ID:KJAOclM/
深夜徘徊が趣味なんだけど、たまに上野や浅草あたりをぶらぶらしてる
流石に新宿・渋谷とかは深夜に一人で出歩くのは恐いから控えてるけど
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/19(土) 11:27:15.68ID:X4qS2FAV
え? 俺はいつも渋谷、新宿を徘徊してるけど、上野、浅草の方がよっぽど怖いと思うよ。
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:19.72ID:XO941hUe
引きこもり通信高校生だけど同級生と会うのが怖くて外に出れない……都会に行きたい
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:59.89ID:XO941hUe
田舎だから大人も子供も知り合いばかりで不登校歴長めの自分にとっては生き地獄です
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/19(土) 21:54:47.88ID:KJAOclM/
>>724
歌舞伎町でも?
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 08:41:38.96ID:vCpr20hF
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス

都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 08:42:19.35ID:vCpr20hF
都会の方が意外とぼっちや陰キャラなどの非リアにも優しいよ

一人飯とか一人焼肉とか一人居酒屋とか一人カラオケとか都会じゃなきゃまず無理だな
田舎でこれらのことやったら
ファミリー層や連れ立って来てる人達から奇異の視線を浴びせられたり
「何アイツ一人じゃんwwpgrwwww」されるから精神的にきつい
しかも客だけでなく店員からもそういう扱いを受ける
つかなぜか田舎は集団行動が基本、一人でいるのは恥ずかしいことという認識が強いせいか
一人行動はかなり目立ってしまう
都会なら老若男女問わずソロで出歩いてる人なんて腐るほどいるし
一人で店とか入っても何とも思われない
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 09:17:14.85ID:vCpr20hF
>>725
>>726
仙台で虐めで自殺した女の子がニュースになってた
東北は全体的に陰湿な感じだけど、仙台みたいな大都市でもそうなのかと驚いたわ
(逆に北海道はさっぱりして大らかな人が多くて、同じ雪国でも人の気質が全然違う気がする)

今の時代、貧乏ってだけで周りより目立っちゃう傾向があるから
それも影響してるのかも
一人だけスマホ持ってなかったり、一人だけゲーム機がなかったり、
すれば話の輪に入れないしな
貧乏で陰キャラで田舎なら結構詰んでるね
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:32.51ID:vCpr20hF
同じく人口が100万くらいの都市だと広島とかあるけど
いじめで自殺したみたいなニュースを聞くのは仙台ばかりだ
やはり住人の気質によるところが大きいのかな?
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 10:32:00.14ID:vCpr20hF
大分のド田舎でまた村八分裁判が発生 障がい者の息子と引っ越してきた夫婦が土民から集団無視、水も使えなくされる
=2019/01/20付 西日本新聞朝刊=
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15897945/


>訴状などによると、男性は2008年2月、集落に新居を建て大分市から転居。
>障害のある長男(46)を施設から呼び寄せて親子3人で暮らし始めた。

俺が気になったところ

・老夫婦がガイジ抱えて更なる田舎へ移住するとかマゾなの?(田舎民は温かいと思ったか?www)

・ド田舎じゃ車がないとマジで生活できないけどこれ以上年取ってからの買い物とかどうするつもりだったの?

・田舎で歓迎されるのは子育て世代の若い夫婦であって、老夫婦なんて金食うだけだから歓迎されないどころか邪険にされるだけ

・むしろ年取って新居買うなら車が不要で商業施設も充実した都市部だろ(福岡のマンションとか)
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 10:56:07.11ID:vCpr20hF
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナーなどの名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出てない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 13:07:03.35ID:hObHqtzm
>>735
広島や大阪の西日本はガラ悪いよ
陰キャやヘタレだとまず適応できない
仙台(人)は品があって好きだな
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 14:07:00.28ID:Zbl72LdL
いったいどんな国なんだ?
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 14:57:17.47ID:tCo/2a2n
雪質も北海道はさっぱりしてて
東北はべっとりなんだよなw
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 16:17:11.45ID:GXRs8kdt
ニートの目から見た場合、殆んどのところが
寒々とした情景に見えてくるということなのだろうか?
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 19:19:30.82ID:vCpr20hF
南青山にある飲食店のランチの平均単価は1600円のようだけど
高級アピールするには微妙な額だな
これが2000円以上3000円以上なら「SUGEEE」と思っちゃうけど
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 20:12:19.86ID:vsd2HH9j
名古屋の日記帳
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 21:11:00.96ID:vCpr20hF
スーモでググったけど南青山でも築年数30年以上とかでいいなら
家賃6万7万でも住めるんだなー
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/20(日) 23:01:21.27ID:mNPjEO3Q
阿佐ヶ谷は?
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 00:00:42.29ID:3mnWNmCj
高円寺と共に人気のエリアで住みやすい
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 00:02:11.82ID:3mnWNmCj
>>747
中野は駅から遠ければ安い物件はたくさんある。
終電を逃しても新宿からなら歩いて帰れる。
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 03:35:48.39ID:Ccu7o/9n
>>747
名古屋の次は中野かよ
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 09:15:18.02ID:3mnWNmCj
それ余程図太い人じゃないと精神病むぞ
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 09:37:32.36ID:ZyzXXG/0
田舎で張り切って就活しようにも車ないと大変
もう地元就職することを決意して車買うか、就活はバスとローカル鉄道で乗り切って田舎出るかよ
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:13.34ID:bq5B8zlE
>>752
陰口だけじゃすまない
動物の死体投げ込まれたり家の壁に落書きされたりする嫌がらせとかされるよ
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 18:17:27.04ID:3mnWNmCj
普通のリーマンが定年まで働いて得られる生涯年収が2億から3億だっけか
一生働かずに暮らそうと思ったらそれくらいは必要かな(無論、過度な贅沢をしなければの話だけど)
現実的には宝くじにでも高額当選しないと無理だが
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 18:43:16.44ID:keYQqi07
>>749 蒲田は?
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 18:47:40.06ID:Zu39oe0t
https://twitter.com/@2525MHz
www.facebook.com/owariko
どうも川口在住、はなわコンドロイチン48歳です リアル友達は一人もいません
毎日蕨駅前のパチンコ屋、パラッツオのネットスペースに寄生するニートです
ニートでパソコン持ってないので、 毎日パチンコ屋でネット見てます。
毎日16時から22時半まで必ずいますので会いに来てね!!
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:16.12ID:3mnWNmCj
2019年1月21日 18時59分
警視庁に入った連絡によりますと、21日午後6時半ごろ、東京 新宿の歌舞伎町で、
男性が銃で撃たれてけがをしているという情報があるということです。
撃たれた男性は40代ぐらいとみられ、警視庁が詳しい状況の確認を進めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785711000.html



リアル龍が如くだね。
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 23:20:49.90ID:3mnWNmCj
21日午後6時35分頃、東京都新宿区歌舞伎町のカラオケ店から「発砲音がし、店の前に人が倒れている」と110番があった。

警察官が駆けつけると、男性が負傷しており、病院に搬送されたが、心肺停止状態とい
男性は住吉会系暴力団関係者とみられ、発砲した人物はバイクで逃走したとの情報があるという。警視庁は、銃撃事件として、捜査を始めた。

現場は旧新宿コマ劇場近くの飲食店や風俗店が立ち並ぶ繁華街。

http://news.livedoor.com/article/detail/15905117/
2019年1月21日 19時55分 読売新聞
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:10.78ID:3mnWNmCj
歌舞伎町やっぱちょっと危険だね。
こういう事件も恐いけど、個人的にはぼったくりバーも恐い。
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 07:12:48.39ID:2lyNu0JU
ド田舎だと普通に100万200万で中古の家が売ってるぜ(マジです)
それでも買い手がつかないがな
売れない土地や建物は固定資産税がかかるだけの負債に過ぎない
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 10:33:35.01ID:H9N+9nTE
安い家あるけどそういうのはだいたい変な場所にあって凄い古くて耐震性、断熱性皆無のボロ屋やん
トイレとか汲み取りよ
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 11:18:23.57ID:YQ07Ts0H
https://uub.jp/rnk/p_k.html
47都道府県の推計人口/比較ランキング
※2015年〜2018年 3年間の人口増減
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 11:23:53.82ID:YQ07Ts0H
東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・福岡・沖縄以外は軒並み減ってるのが笑えねぇ 
滋賀のみほぼ誤差で増減無しか
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 13:58:35.62ID:H9N+9nTE
滋賀だけ凄い浮いてて笑える
近隣の京都や大阪でも人口減ってるのに、琵琶湖に吸われてるのかな
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 19:06:41.79ID:2lyNu0JU
首都圏と愛知県以外で増えてるのは福岡と沖縄だけか
地方でこの2つだけ増えてるのが気になる
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 19:08:21.06ID:2lyNu0JU
埼玉は都会と田舎の中間くらいで住みやすそうだが
遊ぶところが無いんだよな
娯楽をしようと思ったら結局、都内や横浜まで遠征しなきゃだし
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 19:27:34.15ID:2lyNu0JU
都内に行くからほとんど大宮に行かないわ
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 20:35:24.61ID:BtGrEBs7
心が痛い
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 20:38:01.74ID:WxAZTIWG
助けてください
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 20:51:35.23ID:Bvq1NySo
福岡増えてるっつっても
ふえてんの福岡市のみというw
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:13.94ID:NLIZKbhU
ある田舎での話。 裕福な家に生まれ、イケメンの男の子だっのに田舎特有のスクールカーストの被害を受け、引きこもりになってしまった。 で、東京の親戚の家に下宿させてもらい、そこから都内の学校に通うようにしたところ、これが大成功 充実した学校生活を送れたとのこと
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:30.61ID:e6vbfRA9
都内の進学校のエリートが、ガラの悪い低レベルの学校に転校したと想像すれば
まあ違う種類のカーストの被害者にまたたくまにっちまうちゅーことでしょー
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:31.38ID:VjO10Qgn
田舎特有のある種のカースト、マウンティングほど、おぞましいものはないからな。
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/23(水) 00:28:29.06ID:RQBSpI2o
>>770
大宮まで近いならいいけどわざわざそこまで行く時間考えると都内出た方がいいや
埼玉って同じ県内の移動がすごい不便
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 00:33:45.00ID:R8aIrLI+
新横浜駅の裏側の田舎具合がなんとも言えないわ
地方から来た人は「えっ・・・これが横浜?」と思ってしまう
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 01:57:57.92ID:rIP62YZQ
初めて東京に行ったときに最初は東京駅前大した事無いなと思ったけど
知れば知るほど凄い街だと思うようになった

特に地下鉄とか飲食店のバリエーションの豊富さ
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 05:13:23.63ID:hzq10xbC
東京行ったけどチェーン店が大量にあるだけだった
特別住みたいとは思わないな
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 05:38:18.79ID:WXtud5zD
お、トンキンバッシングの流れか?
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 05:42:29.14ID:WXtud5zD
まあ関東が糞なのは確かだけどな
ほとんどの地方民はトンキンに核落ちたり、関東全域大地震でも起きて壊滅しねぇかな
くらい思っとるやろ
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 05:49:18.35ID:aM5ShMyH
渋谷、恵比寿辺りは美人が多くて目の保養になるよ(^з^)
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 17:49:24.57ID:p+17gNJq
獅子舞にご祝儀として3000円か5000円渡さないといけないこの田舎のイベントは何なの
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 17:59:54.15ID:R8aIrLI+
個人的には
北は上飯田、南は伝馬町、西は中村区役所、東は星ヶ丘
までが名古屋という認識
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 18:04:57.71ID:R8aIrLI+
コストコ誘致に猛反発 地元石油組合「安いガソリン打撃」 御船町「相乗効果、地域に恩恵」 [熊本県]

御船町が進める米会員制大型ディスカウントストア「コストコ」の誘致計画に、県内の石油販売業界から反対の声が強まっている。コストコ側が、廉価でガソリンを提供する給油所の併設を計画しているためだ。
出店の経済効果を熱望する町は誘致の方針を変えない考えだが、全国で多くの自治体が候補地に手を上げており、「開業時期がずれ込めば、他に奪われかねない」との懸念も出ている。

 「不当に安く売られたら、周りの小さなガソリンスタンドはつぶれてしまう」。県石油商業組合の三角清一理事長は不満を隠さない。コストコは国内26店舗のうち、12店舗が給油所を併設している。
昨年6月時点の同組合の調べでは、コストコのガソリンは、各府県の平均価格より1リットル当たり10〜20円程度安いという。三角理事長は「地域の店がなくなったら、災害時に緊急車両への給油もできなくなる」と語気を強める。

http://news.livedoor.com/article/detail/15920007/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況