X



27〜29歳職歴なしの就職活動155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 11:37:36.35ID:rtKNlW15
>>783
女です
まぁでもそういう一般事務って正社員になれたとしてもかなり給料安いですよね…

営業事務や総務や経理になれたら一番良いんだけど
無理かなー
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:25.70ID:77GWbQ+O
事務なら資格じゃね
スレタイスペックで簿記すら無いってんなら無理でしょ
「仕事」ならね

言い方は悪いが男性社員に家庭持たせて簡単に会社辞めさせないようにする当て駒要員としてなら
結婚したらすぐ退職するだろってんで、まぁ容姿と性格重視で選ばれるだろうね
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 14:56:38.14ID:MKrb9AP0
業績悪くなると事務を営業に転換させるパターンあるから、営業させられても大丈夫な会社かで見た方がいいと思う。
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 15:04:55.70ID:MKrb9AP0
あと給料安いから相応なのに、一般事務は<楽でいいよねー>と営業から言われる。またクビになるときは一般事務から。楽な代わり先々代償を払わなければならない。腰掛けには良い。
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 15:42:48.71ID:77GWbQ+O
いや左遷だとかの冷遇比率が事務職に偏るのは、営業マンはクビにしなくても勝手に辞めていくからでしょ
そういうことも考慮して統計見ようよ
そんな営業マンを辞めさせないための女性事務社員なんだから
事務職は冷遇されるから営業職目指せって論法は安直
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 16:12:05.56ID:20MLn8qu
一瞬だけ事務やってたことあるけど
社長の娘に嫌味ったらしく
事務は楽でいいよねと言われたことある
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 16:15:23.50ID:pohugqLV
その程度の嫌味なんか流せばいい
相手が社長の娘なら無視したらしたで別の問題起きそうだけど
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:57.45ID:MKrb9AP0
そもそも業績悪化は営業の責任なんだから事務のせいにしてないで営業削減しろと思う。
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 21:19:31.34ID:piLeeusG
親にドラッグストアの長期バイトがあるから応募しろと言われた
確かにバイト探していたが長期だし男とるような感じじゃないし応募したことにして工場のバイトを受けることにしたんだ
けど落ちてしまってえらい気落ち中…俺は金曜には親の手前応募もしてないドラッグストアの面接を受けにいったふりをして
後日、その面接落ちたよと言って親に落胆されなきゃならない…素直にストアのバイトを受けにいっときゃよかったのか…
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 22:13:34.76ID:piLeeusG
見返すと完全にただの愚痴になってたすまんな、まあ無理やり教訓にするなら
なにもやらずに悔いを残すなと後で心苦しくなる嘘をつかないようにしよう・・・
というか両方受けときゃよかった
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 23:00:52.70ID:eEJ014kH
高卒で職歴ない俺ですら時給1300円で働いてたから
それ以下の給料で働くのはアホだぞ
もっと自分を高く見積もってみろ
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 23:33:49.42ID:piLeeusG
バイトなんて雇用保険も残らん単発くらいしかやってないゴミでな
高望みしようにもどうしても低くなってしまうんだ・・・
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 23:38:01.72ID:/VUYj+IE
人間関係きつくない職場で一人で不自由しないくらいの稼ぎくらいでいいから就職したいです
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 00:33:34.56ID:kzVMCnGn
>>787
安いけど関東近辺ならナス込み300はくれるんじゃないの?地方はナス無し200付近もあるけども・・・終点を結婚に置いているならその辺でも行けると思うけどね
婚活サイトにも一杯いる層
女性もしっかりと金払うところだと少ないけど

営業事務は営業的な仕事もあるし、経理はかなり数字に神経質になる必要があるから、まずは絞ってからでないと無理でないの
広く構えて採ってくれる会社あるなら、もう働いていると思う
女性なら「制服着用です」って事務で蹴られることもないし

ぶっちゃけ今の景気で24、5なりたてで明らかにやる気ないとか入ってくるだけで暗いオーラに包まれるとかでないなら、どこか受かっているんだろうけどね
タイミングって大事だな
年齢詐称までしだす人の気持ちも少しわかる
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 00:41:49.49ID:kzVMCnGn
>>800
自分の見立てで受かる見込みが薄い方に行っても意味ないでしょ、バイトなんだし受からないとなんの意味もない、経験値になるほど濃い面接する会社は少ないし
それに自分が店長なら、そういうのが見てとれる人は採用しないだろ?

どっちも行くとしたら、受かる前から「どっちも受かってどうしよう、俺(私)を欲しがる会社は多いからなぁ」とか思えるような人でないと
短期はそれこそ、手足が動いて日本語分かれば誰でもいいって会社が多いけど・・・
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 02:56:45.17ID:7BxC7+fL
男で一般事務は厳しいだろうとは思ってたけど、厳しいどころか絶望的なんか?
せっかくMOS取得したけど無意味に終わったか
管理+事務とか製造+事務とかなら男でもワンチャンあるかね
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 03:57:25.73ID:3BEsed1f
家庭の都合で大学辞めてフリーター→地域おこし協力隊→親の介護のためにフリーターとかいう経歴でも仕事紹介してくれるかなハタラクティブ登録したけど29歳
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 08:50:36.44ID:kzVMCnGn
>>808
取りまとめ役以外で男が一般事務やっている会社を探すのがまず大変だし、効率化で自動で出来るものは機械に任せて、お茶出しやコピー取りみたいのだけバイトや派遣の若い子雇っている会社も昔より増えてるから大変だとは思うよ

ましてバイトでも派遣でも事務やってたならいいけど、未経験だと・・・
MOSは俺も持っているけど、アピールにはならないだろうな
あれ持ってても関数を使いこなせない人たくさんいるし、ググれカス出来る会社なら、ない人との差別化も難しい
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 08:53:10.98ID:kzVMCnGn
>>810
ハタラクティブって大都市圏でしょ
その人のスペックによるけど、仕事自体はあるんでないの
望んでいるものかは分からないけど
ああいうので門前払いはあまり聞いたことがない
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 11:12:00.99ID:g9FV8TFs
>>805
確かに都内は事務でも正社員なら250〜300は貰えるけど
やっぱり正社員は競争率高くて50〜60社くらい受けてもほぼ全滅
面接はそこまで苦手なつもりはないんだけど
前職を短期離職してる上にブランクがあるから印象悪いんだろうな

就活は縁とタイミングって散々言われるけど
スレタイスペックにはそんなもんないわと思ってしまう
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:26.46ID:8+LVCGcz
30歳無職の就活悲惨すぎる
https://www.loserblog.net/
お前らは20代のうちに頑張れよ
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:40.67ID:3cZFoVbk
簿記とっても事務厳しいかな
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 16:11:06.42ID:39/J12WU
親の介護があるので定時で帰ります!とか
倒れたんで病院行ってきます!
ってなりそうな奴を採用しないだろ 介護なんて言わないほうがいい
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 17:24:15.44ID:G4I57y6S
>>826
それ狙ってる
浪人して大学入ったのにすぐ中退したしコミュ力なくて勉強できなくてキモ面くそデブの俺は惨めさ全開に頑張った方が受かるかもしれん
採用する側の子供がちょうど転職中の30弱の子で、自分の子と重ね合わせて同情して面接官一同涙
そんな夢物語を妄想しているうちはダメか
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 17:40:12.43ID:7iYvODRt
it特派だけどほぼ事務みたいな仕事で初年度260万くらいの俺はまだマシなのか…
30までニートだったしな…
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 17:54:23.73ID:G4I57y6S
はぁ
20歳の時派遣いっててそこの派遣の人に他の中小企業の正社員勧められた時断らなければよかった
後悔だわ
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:39.94ID:rT5rW1tO
>>828
IT特派で事務っていうITサポートか?
SEじゃないよね?

何はともあれ、稼いでるだけ無職よりはマシだ
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 20:42:01.16ID:rm2uspWl
>>820
無料なんだよなぁ
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:22.42ID:Q8Fb9QDW
>>824
大腿骨骨頭壊死美空ひばりが死んだやつ

>>825
まあリハビリ頑張って仕事復帰するくらいまで戻ったから就職考えてるんだけどね
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:44.34ID:wakmNwSY
>>822
職歴なしの俺たちが狙えそうな事務ってないだろ
結婚後育児落ち着いた元OL主婦や商業高校卒の若い10、20代女歓迎の所くらいか
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:15.51ID:wakmNwSY
>>826,827
面白いがもうそんな同情で通用できる年齢じゃない
20代前半なら遊びで演じたら楽しそうwwwwwwwww
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:05:16.95ID:TouKVNKz
明日面接に行くふりをするだけなのに緊張するときの腹痛と下痢が続く、なんでだ…
まあそんなこと言ってるわけにもいかんから別の求人探さなきゃ 親に落ちたということになる前に…
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:37.11ID:TouKVNKz
上に介護のことがあるが介護を理由に就職しなかったって非常に言いづらくないか?
俺はマジで祖母の介護手伝ってるが面接官も込み入った家庭の事情にそんなに突っ込んでこないだろうし
それなら早く就職して家計を支えてやれとか思われそう…
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:24:38.10ID:trtAb3FT
>>841
そういうのをさらけ出してこそだと思うぞ、就活ってもんは
上でも言われてるが面接官の同情を引くために、割り切って、自分から積極的に話していくべきだと思う

採用されるために話を盛ったり嘘ついたりなんてことが平気で行われるのが日本の就活だからな
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:36:09.26ID:rLtn4h6r
介護ってかなりハードな接客業+肉体労働+悪質な人間関係ってイメージだし、いくら人手不足でもスレタイスペックな上にガチガチのコミュ障だと採用してもらえなさそう
老人って耳遠いけど大きい声出ないし、人より真心みたいなのに欠けてるし、ボケ老人×コミュ障とか地獄だよね
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:58:32.17ID:3uh5ORKv
暴れる老人のせいで生傷できるし
痴呆老人がうんこをつけようとしてきたりする業界だからな
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:22.52ID:trtAb3FT
老人の世話は次の日になればもう本人は忘れてるから割りと気楽らしいけど
その家族の相手が面倒臭いって話はよく聞くなあ
利用者の子供世代だから、つまりは一番面倒臭い中高年世代のオジサンオバサンが「こんな食事喰わせてんのか」とか文句言ってくるらしい
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:08.52ID:qnimDZUM
>>842
ITサポートか?
まぁ、SEは大変だろうけどスキルも付くし収入も高いからなぁ
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:31.06ID:qnimDZUM
お前ら介護を受かる前提で言ってるけど
40、50過ぎた第二就職として求職者が来るし
コミュ力無ければ普通に落ちるからな
甘く見過ぎ
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 02:49:21.41ID:E1e418BD
資格いらない職種なら介護と飲食が飛び抜けてるイメージあるな
資格いる仕事ありなら塾講師とか歯科技工士運送系とかヤバそうなのいっぱいだけど
ってか塾講師は資格いらないか
でも馬鹿じゃできない仕事なのに超ブラックって辛いだろうな
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 03:13:41.92ID:DmfUItDU
>>842
どういうストレスがすごいの?
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 07:04:54.65ID:A2M872nU
28(数えで29)の時にスレタイのスペックで就職して、5年強経った。 振り返ると当時が本当にラストチャンスだったと思う。
就職した会社で5年勤めて転職したけど、拾ってもらった会社には感謝してる。

多少条件悪くても、スレタイの年齢で就職した方がいい。3〜5年頑張れば、転職もしやすくなるし、35位ならいくらでも転職できる。(最初は額面350万くらい)

ホワイトカラー系の就職はラストチャンスだと思った方がいい。職歴なしなんて、何もわからない歳食った新卒と同じだ。1日でも早く社会に出た方がいい。

専門卒→フリーターで公務員浪人3年→フリーター3年の底辺スペックでも世代平均年収稼げるくらいには持ち直せた。
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 08:22:03.36ID:Zg4GpS4Z
SEは要件定義とか面倒くさそうだ
顧客が緩ければ多少ざるも許されるが、最終的には成形しないとならないしなぁ
作ってない人が見てもわかる程度に

システムが大きいほど考慮範囲がでかいから、インフラとかはやりたくないな
募集多いのはインフラだけどw

自分は組めないけど、組むのに集中して年300以上もらえている人は幸せなのかもね
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 17:40:47.03ID:YYwvBR+/
>>855
>>856
大した業界じゃないけど、不動産総合管理(主に分譲マンション)。 国家資格の必置義務があるので、未経験でも潜り込めた。
最初は中堅どころの会社でキャリアを積んで、誰しも知ってる旧財閥系のグループ会社に転職。
大手なので、働き方改革など意識は高い。楽な業界ではないけど、福利厚生は整っている方。
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 23:19:59.65ID:YaToZUg+
視  力 両眼とも裸眼視力が0.6以上であること。
又は両眼とも矯正視力が1.0以上であること。

警察無理でした
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 23:54:15.63ID:olYc4yWM
>>854
インフラだと、ネットワークとかも
絡んできて、絶対止められないから
夜中でも呼び出しコール来そうだな

だからインフラ系は嫌なんだ。

javaとかの自社での業務アプリ開発系は、
経験者じゃないと取らないだろうし
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 23:59:57.04ID:2JVdvceZ
>>844
だから何度もいってる
介護なんてやめとけ
爺やババアなんて体弱いんだし扱い間違うと
死ぬんだぜ、やってられんだろ
>>861
俺javaで趣味でゲームとかサイト作ってたレベルだけど
業務系で採用されたよ、てかITはいっぱいあるから当たってけ
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:01:44.00ID:XADgf7dV
インフラも開発には劣るけど悪くない
バッチファイルとか作るからプログラミングにも詳しくなれるよ
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:06:42.67ID:J7V710tu
>>863
インフラと業務系開発
ほんと迷う人は迷うのかな?

どっちが将来食ってける(需要ある)とか
わかる人いる??

インフラは夜勤現場が非常に多いから
キツインだよね。24/365で動かしてるサーバとかの
面倒見てると、休日夜間と関係なく
電話待機だぜ?? 
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:12:20.97ID:kKGv1ebv
取り敢えず変な就労支援NPOとかに相談はしない事だな
年齢的に色んな就労支援サービスがあるけど、悪質なサポステやNPOに出会ったら貴重な時間を無駄にする。
ハロワやリクナビNEXTとかマイナビ転職で探せば28歳前後までなら大丈夫って求人多いし
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:14:57.05ID:sSJZfmZW
>>852
顧客と上司又は顧客同士の別部署との板挟み
双方に嫌われないような対人交渉スキル
SEとは全然違う
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:19:41.85ID:mkvNxENS
向く向かないの話は置いておいて、プログラミングはどの職種でも基礎的なスキルになりつつあるから潰しは効くよ
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:20:45.08ID:XADgf7dV
インフラっていっても本当の末端で外国人でもできるようなのもあれば
ツール駆使して障害分析が必要なのもあるし、そっちにまわればいいだろ
夜勤が多いのは末端だよ
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:22:48.20ID:XADgf7dV
プログラミングはやっとけ
組み込みできたらまじで強いぞ
業務系は割りと手軽にできるけど組み込みは中々出来る奴いないし
組み込みとか未経験で募集してるとこいってき
電験三種と基本情報持ってたから採用されたわ
断って業務系いったけど
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:31:34.05ID:XADgf7dV
>>871
そうなんか??

とにかくITか電気の資格取っとけば凄いって思われるからがんばれ
ITパスポートは簡単だからもっと上の目指そう
電気も電気工事じゃなくて電三
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:32:13.09ID:TsoZyiDw
>>867
PMOとか?
自分のチームが出来ることと出来ないことを正しく把握して外に発信できるかどうかが鍵の職業
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:37:04.72ID:IF/K7En7
資格っていうのはその仕事に就いてる人が実務上必要になったり知識を深めたいときに取るもんだぞ
無職が資格勉強とか片腹痛い
今すぐに就職しろよって言われるぞ
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:39:47.98ID:PgE8vjeo
>>875
スマホアプリかwebアプリでも作れば履歴書にこんなサイトやらアプリリリースしてますよ!って書けるじゃん。
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:42:15.00ID:veuJVMha
インフラ常駐の末端は時給1300円くらいの鯖保守レベルの事しかしないでしょ
鯖眺めて時間になったらカートリッジの交換?して、以上ないか軽くチェック
終わったらまた眺める作業って言われたな
入館作業だけのところとかもあるみたいだけど

ニート期間の訓練にはいいかもしれないが、お金少し貯まって社会に慣れたらおさらばしないと詰んでしまうな
夜勤多いから、求人は男のみの競争になるけど
プロパーには女の子もいた
ドラマとかで見る典型的なダメな男には、きつく当たるタイプの人だけど

>>870
前いた訓練校、組み込み志望してた人、業務経験がライン作業のみだったな、謎の自信から組み込み向いていると思いますって面談で話してたが
別のセミナーでも会ったけど、組み込み第一志望の人はなんか変わった子が多いんだろうか
0879名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 00:45:52.45ID:veuJVMha
>>874
三種持っているならビルメンでいいやん
財閥系無理でも電鉄系くらいなら行けるんでないの
おじさんばっかりの写真で若い君を待っているみたいな会社あったような

ビルメンは嫌だってなら仕方ないけど
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 01:38:34.22ID:Grd8QZTd
>>876
就職できないから資格取るんじゃ?
仕事しながら該当資格取って5万貰ったよ
先輩は同じ資格入社前に取って金貰えないから恨めしそうだった。
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 01:42:54.31ID:Grd8QZTd
一時付与でITパス1万,基本5万,応用以上10万
会社によっては一時付与無しで月給に組み込むとこもある
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/10(土) 03:10:47.23ID:TrbLwpG5
宅建って意味あるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています