X



27〜29歳職歴なしの就職活動155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 12:12:02.22ID:JvqZLRI6
それは違うぞ
本来その歳で職歴無しのカテゴリは存在しなくて、スレタイスペックの奴はフリーターからの業界未経験転職ってカテゴリが一番近い
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 12:12:31.39ID:rTJfYWJv
>>744
俺と似たようなもんだな
最初営業してたけど根本的に合わなくてストレスで辞めた
そのあと製造に入ったけどストレスほとんどなしで毎日すごせてる。職場の人間関係がいいってのもあるけど
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 13:00:31.70ID:Ar+QaE86
点数にもよるだろうけどね
満点近くマークできるならそりゃ受けたほうがいいだろうけど、まぁ、ね…?
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 13:10:28.67ID:dJicb9CN
もしかして人生終わってるのか俺
フリーターでも死ぬまで生きていけるのか心配
ヤンキーみたいな金髪の子がフリーターやってたりするけどどうやって生きてるんだろ
ワゴンr乗ってたし車の維持費くらいは捻出できるのか

ネガティブになっちゃダメだな
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 13:13:27.50ID:aqxi/Z3X
業務中に英語使わないと意味ない
受ける職種に資格とった方が良いよ
例えば、不動産なら宅建、ITなら基本情報、経理なら簿記って
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 16:20:15.36ID:Ar+QaE86
ハァー、職場見学行ってきたけど働きたくねーわ…
週5でここ通って試作するとか何年も続けられる気がしねー
派遣だし
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 17:16:51.94ID:dneytPRO
週2休みならいいじゃん
毎日休みで何してんの?退屈じゃね?
収入ないと不安になるし あんま金使う気にもならん
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 17:18:46.10ID:dneytPRO
誰だって金は欲しい じゃあ何が嫌なのか
体動かすのが嫌とか
人間関係が嫌だったら生きるの向いてないんだよな
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 18:20:11.47ID:6ElyQbMW
 
【神奈川】自宅で死亡の母(76)放置疑い、引きこもりの49歳男逮捕 他人と会話がほとんどできない状態、取り調べには筆談で応じる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541406021/

自宅で死亡した母親(76)の遺体を放置したとして、
神奈川県警金沢署は5日、死体遺棄容疑で横浜市、無職の男(49)を逮捕した。
署によると、男は長年、自宅に引きこもって他人と会話がほとんどできない状態で、
取り調べには筆談で応じているという。

逮捕容疑は10月中旬ごろ、自宅で死亡した母親の遺体を自宅に放置した疑い。

署によると、今月4日、自宅を訪れた男の妹(45)が遺体を発見し、通報した。
母親に大きな外傷などはなく、病死とみられる。

男は、台所で倒れた母親を部屋に移したが、そのまま放置。
「何もできなかった。妹が来てくれると思っていた」と説明している。

2018/11/5 17:14
http://this.kiji.is/432090920830157921
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 18:23:26.91ID:aqxi/Z3X
>>764
筆談でしか会話できないとか俺らの末路になりかねんな
職についてないとこんな感じになるんだな
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 18:24:27.11ID:aqxi/Z3X
>>759
もうそう言ってられる年齢じゃないんだよなぁ
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 19:15:42.21ID:Ar+QaE86
>>762
いやスキルとしてアピールできるのって1年近く継続勤務してこそじゃないの?
年末年始や年度の切り替わりとか色々経験しないと
派遣で年働いて同じ業種の別会社に中途で正社員採用って、正道だと思ってたけど違うのか?
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 20:28:37.71ID:aqxi/Z3X
スキルのつく派遣なら
全然有りだよ
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 20:56:52.50ID:x1qw08qg
>>768
派遣で一年働いてアピール出来るほどスキルが身につくか?
派遣にやらせるような仕事って単純作業みたいなのばっかだし少しでも若い内に未経験枠で正社員目指した方がよくね?
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/05(月) 21:02:23.12ID:Ar+QaE86
>>770
いちおう派遣でも専門の測定機器やらを複数触らせてもらえるから
その機器の取り扱いができまっせ!とアピールするには
時には故障や不具合も経験しておかないとダメなんじゃないかなって思うんだけど
保証期間がどうでこうでみたいなことも把握しておきたいしさ
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/06(火) 17:49:35.41ID:bic2TXG4
派遣の事務って正社員になれたりしないのかな。
なれたところで給料が低いのは間違いないけど。
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/06(火) 19:32:53.95ID:ZGuL5YJm
もうすぐ27になるけど事務職経験する為に派遣事務探して一年くらい働こうかなぁ
最悪製造も考えてるけど30手前になってからでも充分間に合うし
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:33.24ID:C1l7J8gv
ちなみにわいが利用して大手派遣会社の社内選考は
複数応募することを許されない 1社応募して待機しなきゃいけない
面接キャンセルしてもブラックリストに入るだろう
紹介は二度とない
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/06(火) 20:36:13.01ID:LycyYox4
就職先の月給が希望に合わない場合希望額を埋めるためにWワークするのがいいかなと真面目に思うけどどうだろう?
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 01:28:31.46ID:jbAagfUI
そんな余裕ないだろう
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 02:49:59.58ID:tbA1Pqx8
>>773
禁止ではないが、確実な状態でないのに言いふらすと干される
実は裏で進んでたから、無しになるとかもある
裁決権ある役職なら、反故になるようなタイミングで打診しないと思うけども

うちは派遣もやっているけど、本業は別ってトコだから引き抜かれて客先正規になる人もいるけど、普通の派遣だとそのルートはNGだな
派遣元から見たら、商品盗られるのと同じだし

期間満了で関係ないところの正規に行くのは問題ないけど、辞める人に優しい会社は多くないので、早くから言わない方がいいね
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 02:55:40.98ID:tbA1Pqx8
>>776
どういう事務を目指して、性別がどっちかによる

例えば一般職(ドラマなんかでそこの制服着てパソコンカタカタや来客にお茶だしたりしている人)といわれる事務は、男だと女性専用エステのエステティシャンに応募して、受かるくらい難関
現在の運用状態的に
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 07:35:15.74ID:eEJ014kH
女なら看護学校でも行きゃいいのに
男はやめとけ イケメンでコミュ力ないといじめの対象だな
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 08:44:10.05ID:77GWbQ+O
派遣先で正社員雇用にチェンジできるかは場合によるよ
>>439にある通り派遣にも種類がある

派遣業者次第で、この案件は紹介予定派遣ですよとか説明してくれないような不親切な業者だと
派遣業者と派遣先会社が、正社員引き抜き禁止の契約を裏でしている場合がある

派遣やるなら仕事内容はもちろんだけど、派遣業者選びも重要ってことだね
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 11:37:36.35ID:rtKNlW15
>>783
女です
まぁでもそういう一般事務って正社員になれたとしてもかなり給料安いですよね…

営業事務や総務や経理になれたら一番良いんだけど
無理かなー
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:25.70ID:77GWbQ+O
事務なら資格じゃね
スレタイスペックで簿記すら無いってんなら無理でしょ
「仕事」ならね

言い方は悪いが男性社員に家庭持たせて簡単に会社辞めさせないようにする当て駒要員としてなら
結婚したらすぐ退職するだろってんで、まぁ容姿と性格重視で選ばれるだろうね
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 14:56:38.14ID:MKrb9AP0
業績悪くなると事務を営業に転換させるパターンあるから、営業させられても大丈夫な会社かで見た方がいいと思う。
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 15:04:55.70ID:MKrb9AP0
あと給料安いから相応なのに、一般事務は<楽でいいよねー>と営業から言われる。またクビになるときは一般事務から。楽な代わり先々代償を払わなければならない。腰掛けには良い。
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 15:42:48.71ID:77GWbQ+O
いや左遷だとかの冷遇比率が事務職に偏るのは、営業マンはクビにしなくても勝手に辞めていくからでしょ
そういうことも考慮して統計見ようよ
そんな営業マンを辞めさせないための女性事務社員なんだから
事務職は冷遇されるから営業職目指せって論法は安直
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 16:12:05.56ID:20MLn8qu
一瞬だけ事務やってたことあるけど
社長の娘に嫌味ったらしく
事務は楽でいいよねと言われたことある
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 16:15:23.50ID:pohugqLV
その程度の嫌味なんか流せばいい
相手が社長の娘なら無視したらしたで別の問題起きそうだけど
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 18:11:57.45ID:MKrb9AP0
そもそも業績悪化は営業の責任なんだから事務のせいにしてないで営業削減しろと思う。
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 21:19:31.34ID:piLeeusG
親にドラッグストアの長期バイトがあるから応募しろと言われた
確かにバイト探していたが長期だし男とるような感じじゃないし応募したことにして工場のバイトを受けることにしたんだ
けど落ちてしまってえらい気落ち中…俺は金曜には親の手前応募もしてないドラッグストアの面接を受けにいったふりをして
後日、その面接落ちたよと言って親に落胆されなきゃならない…素直にストアのバイトを受けにいっときゃよかったのか…
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 22:13:34.76ID:piLeeusG
見返すと完全にただの愚痴になってたすまんな、まあ無理やり教訓にするなら
なにもやらずに悔いを残すなと後で心苦しくなる嘘をつかないようにしよう・・・
というか両方受けときゃよかった
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 23:00:52.70ID:eEJ014kH
高卒で職歴ない俺ですら時給1300円で働いてたから
それ以下の給料で働くのはアホだぞ
もっと自分を高く見積もってみろ
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 23:33:49.42ID:piLeeusG
バイトなんて雇用保険も残らん単発くらいしかやってないゴミでな
高望みしようにもどうしても低くなってしまうんだ・・・
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/07(水) 23:38:01.72ID:/VUYj+IE
人間関係きつくない職場で一人で不自由しないくらいの稼ぎくらいでいいから就職したいです
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 00:33:34.56ID:kzVMCnGn
>>787
安いけど関東近辺ならナス込み300はくれるんじゃないの?地方はナス無し200付近もあるけども・・・終点を結婚に置いているならその辺でも行けると思うけどね
婚活サイトにも一杯いる層
女性もしっかりと金払うところだと少ないけど

営業事務は営業的な仕事もあるし、経理はかなり数字に神経質になる必要があるから、まずは絞ってからでないと無理でないの
広く構えて採ってくれる会社あるなら、もう働いていると思う
女性なら「制服着用です」って事務で蹴られることもないし

ぶっちゃけ今の景気で24、5なりたてで明らかにやる気ないとか入ってくるだけで暗いオーラに包まれるとかでないなら、どこか受かっているんだろうけどね
タイミングって大事だな
年齢詐称までしだす人の気持ちも少しわかる
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 00:41:49.49ID:kzVMCnGn
>>800
自分の見立てで受かる見込みが薄い方に行っても意味ないでしょ、バイトなんだし受からないとなんの意味もない、経験値になるほど濃い面接する会社は少ないし
それに自分が店長なら、そういうのが見てとれる人は採用しないだろ?

どっちも行くとしたら、受かる前から「どっちも受かってどうしよう、俺(私)を欲しがる会社は多いからなぁ」とか思えるような人でないと
短期はそれこそ、手足が動いて日本語分かれば誰でもいいって会社が多いけど・・・
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 02:56:45.17ID:7BxC7+fL
男で一般事務は厳しいだろうとは思ってたけど、厳しいどころか絶望的なんか?
せっかくMOS取得したけど無意味に終わったか
管理+事務とか製造+事務とかなら男でもワンチャンあるかね
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 03:57:25.73ID:3BEsed1f
家庭の都合で大学辞めてフリーター→地域おこし協力隊→親の介護のためにフリーターとかいう経歴でも仕事紹介してくれるかなハタラクティブ登録したけど29歳
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 08:50:36.44ID:kzVMCnGn
>>808
取りまとめ役以外で男が一般事務やっている会社を探すのがまず大変だし、効率化で自動で出来るものは機械に任せて、お茶出しやコピー取りみたいのだけバイトや派遣の若い子雇っている会社も昔より増えてるから大変だとは思うよ

ましてバイトでも派遣でも事務やってたならいいけど、未経験だと・・・
MOSは俺も持っているけど、アピールにはならないだろうな
あれ持ってても関数を使いこなせない人たくさんいるし、ググれカス出来る会社なら、ない人との差別化も難しい
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 08:53:10.98ID:kzVMCnGn
>>810
ハタラクティブって大都市圏でしょ
その人のスペックによるけど、仕事自体はあるんでないの
望んでいるものかは分からないけど
ああいうので門前払いはあまり聞いたことがない
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 11:12:00.99ID:g9FV8TFs
>>805
確かに都内は事務でも正社員なら250〜300は貰えるけど
やっぱり正社員は競争率高くて50〜60社くらい受けてもほぼ全滅
面接はそこまで苦手なつもりはないんだけど
前職を短期離職してる上にブランクがあるから印象悪いんだろうな

就活は縁とタイミングって散々言われるけど
スレタイスペックにはそんなもんないわと思ってしまう
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:26.46ID:8+LVCGcz
30歳無職の就活悲惨すぎる
https://www.loserblog.net/
お前らは20代のうちに頑張れよ
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:40.67ID:3cZFoVbk
簿記とっても事務厳しいかな
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 16:11:06.42ID:39/J12WU
親の介護があるので定時で帰ります!とか
倒れたんで病院行ってきます!
ってなりそうな奴を採用しないだろ 介護なんて言わないほうがいい
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 17:24:15.44ID:G4I57y6S
>>826
それ狙ってる
浪人して大学入ったのにすぐ中退したしコミュ力なくて勉強できなくてキモ面くそデブの俺は惨めさ全開に頑張った方が受かるかもしれん
採用する側の子供がちょうど転職中の30弱の子で、自分の子と重ね合わせて同情して面接官一同涙
そんな夢物語を妄想しているうちはダメか
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 17:40:12.43ID:7iYvODRt
it特派だけどほぼ事務みたいな仕事で初年度260万くらいの俺はまだマシなのか…
30までニートだったしな…
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 17:54:23.73ID:G4I57y6S
はぁ
20歳の時派遣いっててそこの派遣の人に他の中小企業の正社員勧められた時断らなければよかった
後悔だわ
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:39.94ID:rT5rW1tO
>>828
IT特派で事務っていうITサポートか?
SEじゃないよね?

何はともあれ、稼いでるだけ無職よりはマシだ
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 20:42:01.16ID:rm2uspWl
>>820
無料なんだよなぁ
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:22.42ID:Q8Fb9QDW
>>824
大腿骨骨頭壊死美空ひばりが死んだやつ

>>825
まあリハビリ頑張って仕事復帰するくらいまで戻ったから就職考えてるんだけどね
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:44.34ID:wakmNwSY
>>822
職歴なしの俺たちが狙えそうな事務ってないだろ
結婚後育児落ち着いた元OL主婦や商業高校卒の若い10、20代女歓迎の所くらいか
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:15.51ID:wakmNwSY
>>826,827
面白いがもうそんな同情で通用できる年齢じゃない
20代前半なら遊びで演じたら楽しそうwwwwwwwww
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:05:16.95ID:TouKVNKz
明日面接に行くふりをするだけなのに緊張するときの腹痛と下痢が続く、なんでだ…
まあそんなこと言ってるわけにもいかんから別の求人探さなきゃ 親に落ちたということになる前に…
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:37.11ID:TouKVNKz
上に介護のことがあるが介護を理由に就職しなかったって非常に言いづらくないか?
俺はマジで祖母の介護手伝ってるが面接官も込み入った家庭の事情にそんなに突っ込んでこないだろうし
それなら早く就職して家計を支えてやれとか思われそう…
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:24:38.10ID:trtAb3FT
>>841
そういうのをさらけ出してこそだと思うぞ、就活ってもんは
上でも言われてるが面接官の同情を引くために、割り切って、自分から積極的に話していくべきだと思う

採用されるために話を盛ったり嘘ついたりなんてことが平気で行われるのが日本の就活だからな
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:36:09.26ID:rLtn4h6r
介護ってかなりハードな接客業+肉体労働+悪質な人間関係ってイメージだし、いくら人手不足でもスレタイスペックな上にガチガチのコミュ障だと採用してもらえなさそう
老人って耳遠いけど大きい声出ないし、人より真心みたいなのに欠けてるし、ボケ老人×コミュ障とか地獄だよね
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 22:58:32.17ID:3uh5ORKv
暴れる老人のせいで生傷できるし
痴呆老人がうんこをつけようとしてきたりする業界だからな
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:22.52ID:trtAb3FT
老人の世話は次の日になればもう本人は忘れてるから割りと気楽らしいけど
その家族の相手が面倒臭いって話はよく聞くなあ
利用者の子供世代だから、つまりは一番面倒臭い中高年世代のオジサンオバサンが「こんな食事喰わせてんのか」とか文句言ってくるらしい
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:08.52ID:qnimDZUM
>>842
ITサポートか?
まぁ、SEは大変だろうけどスキルも付くし収入も高いからなぁ
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:31.06ID:qnimDZUM
お前ら介護を受かる前提で言ってるけど
40、50過ぎた第二就職として求職者が来るし
コミュ力無ければ普通に落ちるからな
甘く見過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況