X



Br36歳、発達障害のB型作業所通い24
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 01:37:15.30ID:J0H0Z2Xf
叩いても無視するだけでだから
褒めて伸ばす方向で。

何が伸びるのかは知らないけどさ。
0853 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/16(日) 02:00:30.27ID:W1ymMWx5
何十スレも続いてるスレ主の俺をなめるなよ。
0854 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/16(日) 02:03:21.87ID:W1ymMWx5
すいません、言ってみたかっただけです。

>>849
そんな配列あるんですか?
nullであることとは違うんですよね?

>>852
それ教科書の6、7ページ目くらいに書いてある。
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 02:05:53.37ID:ri8+mIGg
>>847
配列に1000万の要素があったら
最悪1000万回ループが走るわけですね。
1日目はそんなものでしょ
(2年勉強しているとお聞きしたけどまぁ何かの冗談でしょ?)
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 02:48:21.24ID:ri8+mIGg
イカンイカン
迂闊だった。
このプログラム、1000万の要素があったら
常に1000万回動くプログラムだった。
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 08:00:12.94ID:OMOxyNvD
>>846
スッキリJavaとやらを読んだ事が無いので内容は分からないが
アルゴリズムの記載が一切されていない本なのか?
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 08:07:05.66ID:QXMGzKJG
>>846
>その辺のおっさんの適性を知ってるのかよ。

これ、お前の発言。
「事務のおばさんはマクロなんか知りませんよ。」

事務のおばさんの事を知ってて言ってるんだよな?
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 10:10:49.10ID:6tPqfCEz
>>846
時間はいくらでも取れたはずなのに、勉強時間が少ないと言い放てるぐらいしか
やってないってことは
プログラム書くのなんて好きでもないし興味もたいしてないってことだよね?

それでセンスも何もないと言われててなんでマにこだわるのかまったく見えないから不気味なんだよね
マジでお前にかまってくれたのがマ板の人間だけだったからってだけ?
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 10:52:32.43ID:9ZypEcQK
>>846
まるで時間を掛ければ出来るようになるような言い方だけど
2年で構文って事はアルゴリズムだと5年か?
40過ぎの中途で本に書いてある事しか出来ない奴が雇われる根拠は?
0866 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/16(日) 12:23:10.67ID:W1ymMWx5
>>859
基本的には無い。
大体はJavaの構文や規則を説明した本。
0868 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/16(日) 12:33:03.62ID:W1ymMWx5
>>855
>>858
ソートなどの「下ごしらえ」をしてない配列要素から最大値や最小値を
探索するには、総当たりしかないだろ。

アルゴリズムの勉強は始めて2、3週間くらい。

>>862
5年もかけるかよ。1年で何とかする。
0870 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/16(日) 12:40:06.17ID:W1ymMWx5
>>867
PythonやITパスポートの勉強などもしてたから正味1年3、4ヶ月くらいだと思うが。

気が乗らない日は勉強しないんだよね。
0872 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/16(日) 12:49:44.43ID:W1ymMWx5
亜鉛飲んでからやる気湧くようになったわ。もっと早く飲んでれば良かった。

線形探索のコード。nullや要素数が0である場合は想定していない。
https://ideone.com/yesGmh
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 12:51:32.05ID:AC5yi1rF
36年かけてこの有り様
自覚できるほど勉強もしていない
それで1年で何とかする?

できるわけがない
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 16:25:23.13ID:ri8+mIGg
ああ、済まん。申し訳ない。
何か勘違いしてしまった。
確かに最大値/最小値なら総当たりに
なるんだろうが・・・

アルゴリズムの勉強をしてるんだったら
「ソート」が、最大値/最小値を出すのに
絡んでくると思うのでそれを一読してみてはどうだろう?
しかし、ITパスポートにはそういう試験は無かったのかな?
0877 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/16(日) 19:19:26.90ID:W1ymMWx5
>>876
いえいえ。分かってもらえればいいんです。

ソートはこれからやります。

ITパスポートは、テクノロジ系に関して言えば、中高生レベルの問題です。
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 21:33:30.74ID:9A0PTpD0
>>877
だからITパスポートは無駄だと言っただろ
応用情報を受験していればマシだったのに
貴重なチャンスを自ら無駄にしているんだ
ハードランディングとか言ってるが
あと一年でアルゴリズムがモノになるなら
それこそ応用情報も受からないと無理だ
来年になった所で両方モノにならないから
何もしないのは無駄金を使わない賢い選択だ
0879名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 23:56:02.83ID:uiT6CjXM
アルゴリズムを覚えろと言ったら本を丸暗記。少しの改編も許容しない。
アルゴリズムなんて必要な時にどこに書いてあるか知ってればいいんだと言えば
何も覚えないでコピペマン。
どうしようもない究極のゴミクズとしか言いようがない。
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 00:28:59.25ID:eK/ZoeiS
センスないなぁ。
アルゴリズムとしての二分探索なら=<>の3ケースだろう。
なんで=とそれ以外、それ以外の中で<とそれ以外の2ケースx2に
してしまったん?
試験だったら×だよこれ。正しい意味で二分探索を理解していないんだよ。
0882 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/17(月) 00:44:57.18ID:sqF+Cu08
>>881
アルゴリズムの勉強始めて3週間の俺に厳しくないか?

同じことだろ。else if文を使っても。
else ifってelseの分岐の中にifとelseが入ってるだけだぞ。
ifとそれ以外、そのそれ以外の中にまたifとそれ以外ってことだ。
同じじゃないか。
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 00:52:19.16ID:eK/ZoeiS
>>882
それを同じと思っていることがわかるからセンスがないって言ったんだよ。
学んでいてしかもたかが3週間程度の分際で正しい理解をさぼるなよ。
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 01:07:11.51ID:aGI3JfAp
コメントくださいって愚にもつかない駄ソース公開しておいて
いざコメントがつくと、悪口だの厳しすぎだの、お前何様なの?
ほめてだけしてほしいあかちゃんなんでちゅか?
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 01:11:25.96ID:eK/ZoeiS
>>884
何様って、こいつが生きている価値のない究極のゴミクズ様であることを
理解してからスレを読まないと、頭の血管が何本も切れて死んじゃうぞ。
死ねとかいちいち言わなくても黙ってれば死ぬんだからそれでいいじゃない。
0886 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/17(月) 01:21:35.54ID:sqF+Cu08
>>578
軽蔑。
分類。

>>582
ふざけるな。

>>584
ヘボい

>>587
やましいことはない。勝手にしろ。

>>600
は?

>>615
はい差別

>>630
それはしょうがないのでは?1周目だし。
0887 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/17(月) 01:39:05.35ID:sqF+Cu08
>>631
ありがとうございます。

>>634
してるね
そうでなければブロンズとはいえ受かるわけがない

>>637
JVMを増やす方法だと…。

>>638
あんたのようなレスがつかないように「章末問題をベースにした」って
説明したのに…。

>>641
認知的共感ってのが無くても楽しめる。

>>656
タバコを吸う人に、タバコはガンになりやすくなるぞと指摘しても
聞かないのと同じようなもの。

>>657
タヒね
0888 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/17(月) 01:57:48.79ID:sqF+Cu08
>>661
俺なりにアドバイスしただろうが!

>>671
そんなことはない。

>>672
キャラクター

>>675
そうだったんですか…。

>>677
そんなことないじゃん…

>>678
はい。

>>682
午後だけしか行ってないからだと思う。
0889名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 07:23:08.99ID:2UkAlF/9
>>886
> Threadクラスは最初はちんぷんかんぷんでしたが、ある程度基礎を理解したので

と自分で言っておいて

> 感想をお願いします。

と自信満々に「感想」をもとめておいて、
>>630 の「感想」対して

> それはしょうがないのでは?1周目だし。

また言い訳を始めたwww
皆散々言ってるけど、
もうこういう「俺は優秀だが○○なので出来ないのは仕方がない」っていう言い訳するの止めてくれない?
大変見苦しいし、見る度にイラっとするんだわ。
Br36歳は「言い訳をしているつもりは無い」らしいけど、
こっちから見たら見苦しいことこの上ないことを「理解」し、「学習」しないと、
もし就職出来てもまた現場でハブられて欝になって退職コースだぞ
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 07:50:06.62ID:BUFMFZpS
>>880
悪口じゃないよ
ゴミかゴミじゃないの二択で
ゴミに「分類」されただけ
同じくクズか否かで
クズに「分類」されただけ
併せて「ゴミクズ」になる
軽蔑じゃなく品質評価の結果

軽蔑する部分は「本番」を書かない事
0891名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 07:59:32.74ID:xSSNu6yw
>>888
お前のやった事って観光地で場所を聞かれたら
案内所で聞いてくださいって程度の事しか言ってないじゃん
何で自分が入所した時に用意した書類とか手続きを説明出来ないの?
全く同じじゃ無いにしても私の場合はこうでしたとか言えないワケ?
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 08:19:53.29ID:XmEW5G51
>>857
nullですって表示するのもどーなよ?
ArgumentsException出すべきでは?
例外勉強したんじゃなかったの?
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 08:22:32.21ID:XmEW5G51
>>888
キャラクターひどくない?
親切に指摘したらスルーするかキレるし。
可愛げはどこにあると思う?
0898名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 13:35:42.30ID:xSSNu6yw
ジョーンズ、会社辞めたってよ。
http://retrogameraiders.hatenablog.com/entry/2018/12/15/083416

>40代の転職って、ぶっちゃけどうなの?
>かのフミコ・フミオ先生は少し前のエントリーで
>「いい経験にはなるけどオススメはしない」
>と書かれていましたが、まさにその通り。
>武器がないと、40代の転職は地獄です。無間地獄です。
>転職サイトからの案内は、投資用不動産の営業か、
>タクシードライバーか、白アリ駆除の営業か、
>トラックドライバーしか来ません。
>いや、これらの仕事が適職の人もいるのですが、
>厳しいのも事実です。

>俺の強みは、
>「上場企業にいたこと」と、
>「その会社がベンチャー気質であったこと」と、
>「最悪ライターとして食ってはいけること」の3つ。

Br36の場合は条件がもっと厳しいからヒモしか無いのでは?
在籍していた会社は規模も教育も駄目な上に
辞めた後も引っ張りだすような社員を採ったワケだし
本人も会社も駄目で詰み
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 23:12:32.85ID:NaHkE+P3
発達のヤバさなんて、面接の薄っぺらい時間でわかるわけないしなあ

しかも、36歳はこれだけ落ちぶれた今ですら、自分の能力に絶対の揺るぎない自信を持ってるみたいだし
新卒の時はもっと自信に溢れてたんだろうから、むしろかなり好印象そう
0908 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/18(火) 02:03:42.56ID:X+VOwOgq
>>906
仕事になるかは分からないけど、よく知らなかったんだから
このレベルから書いていくしかないだろ。
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 02:24:52.89ID:mjXY/5yu
>>908
「分からないけど」と言ってる時点で駄目だ。
その歳からのスタートじゃ遅いしレベルが低過ぎる。
そんなに自信があるなら就活したらどうだ。
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 02:33:23.77ID:P/6lhpN7
>>908
今のレベルと成長のスピードだとプログラマデビューは20年後?
何で組み合わせて実用コードにしないの?
君のしている事はネジや釘を作っているだけで部品にすらなっていない。
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 02:40:08.11ID:xn/Do/LX
>>912
このくらい簡単な文章でも何を言われてるのか理解できないところにBrの凄味がある
返ってくるのは要点のずれた言い訳だけだ
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 03:11:51.34ID:5vrgn/JN
>>908
ひょっとして未だに何を問題視されているか分かって無いのか
今のままだといつまで経ってもゴミしか作れないよ
会社にいた時に大切な事を学べなかったのかね
それとも会社がクズだからお前もクズになったのか
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 08:28:23.66ID:SnGRKwJ0
>>910
ふ〜ん・・・なるほど

で、一応聞くけど
arrayD0の要素数を7個にしたら
arrayH0ってどうするんです?
せめてそこを工夫してほしい。
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 08:36:17.08ID:SnGRKwJ0
というかこのinsertとかsearchメソッド
かなり危ないな。下手したら無限ループになってしまう。
0918名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 09:20:35.50ID:HzdwO2Ld
>k = arrayD[i] % arrayH.length;
どのみちarrayH.length >= arrayD.lengthでないとオーバーフローして落ちる
動かない糞コードなんだから
k = arrayD[i];
で十分じゃん。
そもそもハッシュになってない。ロジックとして破綻している。
頭がおかしいレベル。
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 12:39:24.32ID:5yIBWIWg
7という数字が配列の[1]に入って取り出せるのが快感なんだろうな。
36歳だと思うと知的障害にしか見えないが、10歳くらいだと思えば
はじめてのぷろぐらみんぐ(わら)くらいのかんじでほほえましい
ともいえる。
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 18:26:05.77ID:5vrgn/JN
こんなコードで入社出来る所なんてヤバい所じゃないのか?
千人程度の従業員しかいない会社のレベルって低いの?
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 19:05:46.59ID:ues91G8r
月単価40万ぐらいで、エクセルマクロの記録とその修正をちゃちゃっとできる作業員ならけっこう募集がある。
Brが頑張っているアルゴリズムなら前提あたりが出来ればOK

問題は毎日通えるか、だ。朝9時から夕方6時まで。週5日。単価40万未満で求められるのは、定時にその場にいて、雑用を頼めること。

技術とか速さとか正確さ以前に、出勤していること。

週5で朝だけでもB型に行き、昼まで、いや、朝の連絡を聞くだけでいい。それが最優先よ。他の業種にいくにしても、潰しがきく。
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 19:09:39.95ID:GuWLe8zJ
>>922
エクセルマクロ出来ないって本人言ってたぞ
そもそも使っているOSやOfficeのバージョンすら分からない池沼だし
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/18(火) 21:13:42.98ID:QsROmX3m
>>919
やっぱ、自分の年齢すら「36歳である」って暗記はしてるけど
36歳であるということがもつ意味は全く理解できてないんだろうな
0932 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/19(水) 01:31:00.65ID:my+jGoAJ
>>889
自分が優秀でないことは認める。
前の会社辞めたのはハブられたからではない。

>>890
うるせえ

>>891
だからさぁ、俺のエピソードは俺と同じ状況に居る人にしか適用できないじゃん。
一般化したアドバイスが求められているアドバイスなんだよ。

>>893
やっぱいいや。褒められて伸びるタイプじゃないから。

>>894
何故なんすか?入力者はnullだと分かるじゃないですか。
っていうか練習なんだから配列変数にnull入ることは想定してないわけですが。

>>895
本の順番では、探索→ソートの順、になっています。
つまり今やっています。

>>896
本でそう表現されてた。
0933 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/19(水) 01:37:40.88ID:my+jGoAJ
>>897
いい人なとこ。

>>898
会社の悪口を言うなこいつ
お前もあの会社の製品(サービス)にはお世話になっているんだぞ
働いてるならな。

>>903
御意。

>>907
自閉傾向は無いか?とは聞かれた。

>>911
体力がね…。

>>912
参考にさせてもらうので部品にすらなってるコードをウプしてくらはい。

>>913
はぁ?
0934 ◆BrBq2CJg6HGd
垢版 |
2018/12/19(水) 01:55:58.54ID:my+jGoAJ
>>914
会社の悪口を言うなこいつ
そうしないと攻撃できないのか?

>>915
計算速度、激速だよ。

>>916
arrayH0は、arrayD0の要素数の1.5倍から2倍の大きさにする。
本ではそう書いてありました。

>>917
下手しないよ。for文なんだから継続条件がしっかりしてれば
無限ループになるわけないでしょうが。

>>920
してるわ。こっちの事情も知らんと適当言いやがって

>>921
プログラマー職で採用されたわけじゃないからね。
おそらくだが画像処理で人員補充されたと思われる。

>>922
有難う。あんたええ人やな。
0935名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 02:21:02.94ID:qUlXZ1qw
>>934
マクロ出来ない人にマクロの仕事紹介されても意味なくね?
お前と同じ状況にあるマクロ組めない人向けのじゃないからさ
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 02:29:47.62ID:DMQuHb4c
>>933
お前は会社から切り離された人間なんだから虎の威を借る狐を辞めたら?
その会社やサービスとやらにお前と何の関係が有るのだ?
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 02:42:38.48ID:AfKB3YkG
>>934
会社の悪口ってお前がいつまでも会社を持ち出してくるからだわ。
実務で学ぶ筈の大切な事がプログラミングに活かされてないから。
経験不足がコードに現れているんだよ。
だから中途入社者は実務経験を求められる。
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 02:44:42.16ID:xutAA7NE
>>933
いい人である根拠を 具 体 的 に述べよ
どうせいつもどおり答えられないか意味不明な回答をするだけだろうがな
0942名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 02:58:50.20ID:5zspzuqe
>>933
そう言う言い方をするなら
障害者年金の財源である
厚生年金を納めている
「働いているなら」
の俺たちへの悪口は
言えないハズだが

ひと月に1万円以上の
厚生年金を納めてから
そう言う事を言うもんだ

てか会社もサービスも
何を指しているのか
全然分からない
0945名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 03:40:07.22ID:ygzI6Gh/
>>933
以前にコードはアップした。
課題もコードもまた再喝させる気か。
何回も人に同じ事をさせる奴は「いい人」とは呼べない。
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 07:25:02.37ID:OUqCnQl6
>>932
じゃあアドバイスじゃなくて
入所した時の手続きと必要書類を体験談として語ってくれるかな
いい人なんでしょ?
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 08:45:14.68ID:nIXAEOsE
>>932
入力者が人ならばいいけれども、それがプログラムに組み込まれたときどーすんの?
練習なんだからは言い訳にするなって何回言えばいい?
練習なんだからベストを尽くせよ。
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/19(水) 10:54:58.43ID:UEO0ktGJ
練習だからいいんです
研修中だからいいんです
新人だからいいんです
病気だからいいんです
障害だからいいんです
本に書いてなかったからいいんです
習ってないからいいんです
やってないからいいんです
できないんだからいいんです

Br36の言い訳は別に練習じゃなくても止まらない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況