X



40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 16:59:05.59ID:356b3VCs
35歳以上のスレは既に存在しますが、このスレは更に高齢。
40歳手前、もしくは40代前半の方を対象にしたスレです。

※前スレ
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512911478/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1486621661/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1494749819/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1499772441/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1502296195/l50
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1504329276/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1508255057/l50
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 06:38:09.93ID:oPwX3AUD
>>660
誰にやらせても良い仕事ならプライド高くて使い難いオッサンより若くて素直な女性の方が職場も華やいで良いからな。
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 08:45:09.26ID:4bKDz0tS
40職歴なしだから履歴書で落とされるで
嫁の収入に頼ってきのでワイも働こうかと思ったのに
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 13:46:28.86ID:dZ7MydIM
多分1番採用されやすい職業は新聞屋だと思うよ。配達だけじゃなくて集金と勧誘までやれると言えば職歴全くなしでもOKだと思う。
給料もフル作業ならほぼ25万以上のボーナスもあるし、寮も完備が多いから年に200万は貯まると思う。
限定的な配達だけや折込作業だけもあるしね。そっちだけだと給料は安くなるけど
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 14:38:02.88ID:Co76ga8D
新聞屋で配達及び集金と勧誘もできます。
こんな人材はよそでも十分通用するよ。
わざわざ新聞屋に勤める理由がないよ。
上記の三拍子しのげるど根性あるならよそでも通用する。
集金及び勧誘 この二点だけでも甘い世界ではないからね。
無論、成績上げての上の話が前提だけどな。
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 15:10:30.19ID:9v6H0vaD
>>667
おいおい、新聞販売店店主が続々と自殺してるニュース知らんのか?
給与も未払いで到底、経営が成り立たないとのこと
ネットニュースのが早いんだから、当然の流れだ
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 15:25:26.03ID:Co76ga8D
>>670
まさにその通り。
情弱は始末に負えないな。
これだけデジタルが幅を聞かせてるのにな。
新聞屋の下働きなんてアホ臭くてできんだろうよ。
そりゃ三拍子揃えば状況次第で採用も可能だろうよ。
まあその先だよ、激務でシャレにならんぞ。
アホくさいなんてもんじゃねえな
0672名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 15:45:13.64ID:kZYBcMoi
新聞屋で働いてる人って昔から準ホームレスみたいなのばかりだよな
そういや近所の営業所長だかが自分の所のビルから飛び降り自殺してたわ
新聞行くならまだ物流、運送界隈だな肉体的に持つか分からんけど
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 16:54:06.93ID:y7tWsjPd
今の若い奴は新聞を購読しないで、ネット代の支払いに充ててるやつが多いらしいよ。
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 16:57:08.47ID:/A5pM00S
まあ、田舎の新聞屋で大手の新聞社なら、ノルマがなけりゃ死ぬこたないと思うけどさ
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:16.75ID:6hBT6CG9
>>667
そんなクソ業種進めんなよ。俺達はブラック企業なんかに勤めないの!冷暖房完備で楽に稼げて年収600万以上の企業しか狙ってないんだから舐めんなよ!なぁお前ら?
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 19:31:29.04ID:teMn8g6w
40代おっさんが今何もしていない+空白長い。
この時点でどこも敬遠するよね。
女性歓迎のバイトとかパートはわりとあるんだけど。

なんだかんだ言ってられないけど、ブラックは無理・・・・・。
0680名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:59.74ID:r7xX18+a
WBS▽あなたも…パワハラ予備軍!?基準が明確に
2018年3月16日(金) 23時00分〜23時58分

厚生労働省の有識者会議が「パワハラ」のガイドラインをまとめた。定義を示すことで職場からパワハラはなくせるのか?大浜キャスターがパワハラ度を測るテストも体験!
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 06:16:21.74ID:+GD4xwTI
いま話題の財務省で働きたい

高卒だけど
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 08:24:56.64ID:so4r+sQa
オマエ如きが行けるのは罪務所
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 08:40:18.61ID:69KwLpIZ
スレタイみたいな高齢職歴なし・長期ニートでも
外食や介護みたいな超絶人手不足のブラック業種なら正社員で採用される可能性はあるけど
問題は常人ですら逃げ出したり、寄り付かないところで果たして続くかということだよね
無理して心身破壊されるより、実家が持ち家ならバイトで細々とやっていくのも手かと
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 09:04:05.59ID:UYDsMCOv
>>683
確かに。
常人ですら困難な正社員の仕事に長期ニートが耐えられるはずもなく、すぐに逃亡するは必定。
それに、もう年を取りすぎていて、年金はもう手遅れ。
気楽なバイトで細々やって、高齢で働けなくなったらナマポが理想だ。
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 10:48:38.11ID:LqrwBh26
普通のおっさんなら当たり前にある(できる)社会常識みたいなのがないのが地味にキツい
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 11:52:30.21ID:sHnyXGAd
>>688
お前みたいなゴミは死ぬまで非正規や、くそダワケ
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 11:58:52.44ID:pSHieSMv
今は正社員の壁は童貞が童貞を卒業するくらいには難易度高いんだよな フリーターの知人達が正社員になれないまま中年になっててワロタわ みんな若い頃はなろうと思えばいつでもなれるとか言ってたが
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 12:00:36.08ID:vHwCr0xO
仕事自体少ないしあっても採用さるないし自分なんか採用する所はろくな所じゃないしたぶん長く続くかどうか
0692名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 12:01:40.09ID:pSHieSMv
もちろん素人童貞は除くがな
0693名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 12:07:21.23ID:i87zkA+M
いいじゃん非正規で
定年すぎたらみんな同じ、死んだらみんな同じ
退職金?年金?そこまで生きれる保障もないし、貰える確証もない
どんな立派に生きても最後は焼かれて終わるんだから
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 12:13:23.90ID:pSHieSMv
(´・ω・`)非正規だと40〜65の間の人生が不遇なのが辛いねえ 基本的に社員からは馬鹿にされるしさ
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 12:14:36.31ID:so4r+sQa
まぁ自業自得だから仕方ない
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 12:21:43.31ID:pSHieSMv
(´・ω・`)女も法律で守られてることをいいことに馬鹿にしてくるし キレるタイプの僕はかなり辛いものがある
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 12:45:34.48ID:UYDsMCOv
>>695
自分も自業自得だけど、行き着くところはこれだよね。
まあ世間一般の人たちは、就職して辛い仕事を続け、納税し、年金も納めてきた。
当然、生活水準や老後の生活に大きな差が出るわな。
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 14:58:52.66ID:5h+lUdwD
二十年くらい前はフリーターも一つの生き方だとか、将来年金制度は崩壊するとか言われてて
そんなアホの戯言を真に受けた(言い訳にしてた)のが俺。
まぁ結局、人間嫌いってのが全ての元凶だけどな。
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 15:05:38.84ID:mcn2uxYa
>>683
一見正しそうな理屈だが間違ってそう
身の回りにいる殺人犯罪者詐欺師も一見正しそうな話でだましていくからなー
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 15:43:00.01ID:UYDsMCOv
>>698
> 二十年くらい前はフリーターも一つの生き方だとか、将来年金制度は崩壊するとか言われてて
> そんなアホの戯言を真に受けた(言い訳にしてた)のが俺。

俺も似たようなことを思っていた。
結局、大して能力もない人間は正社員として就職して同じ会社に勤め続けるのが最も無難な人生だってことに今頃気付いた。
親が「勉強して、いい大学に行って、いい会社に就職しろ」と我が子に口酸っぱく言うのは一般論として正しい。
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 16:11:14.11ID:p0IwanxM
むしろ正社員にはなりたくないね
間違って役職ついて部下なんてできたらとんでもない無能さが露呈するから
昇進の見込みのない非正規のほうがよい
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 16:40:55.58ID:wS6gJJA7
テレ東の番組見てたら
夫婦で会社起こして頑張ってたけど
倒産して、家を売り払い
東京で1人暮らししてる息子の部屋に身を寄せてるの見た。

今お父さんはバイトだけど幸せそうだったよ。
会社やってるときは1日も休みなかったらしい。

バイトでも休みがある方が人間らしく生きられるんだよ。
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 16:52:32.27ID:UgyevCk4
(´・ω・`)そんな屈辱的な人生の何が幸せそうに見えたんだよ
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 20:21:52.64ID:NwefqteA
年休55日の糞ブラックにいた時は唯一の休みの日も動く気力なくてずっと寝て終わってた
そこは給料も糞だったからアレだけど、給料よりも休みを優先した方が俺はいいなー
まあ鬱で引きこもってるけど
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:03.12ID:NwefqteA
俺180だったわ・・・当然家族経営の個人事業主のとこ
バイトのがずっともらえるから人もどんどん辞めてた
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 21:06:19.11ID:MXtwrKMk
どういう経緯でそこで働いたか知らんけど最初に金の話するでしょ?
会社の規模は関係なく180なんて生活できないから断るわ
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/17(土) 21:52:04.79ID:dvfQEvaH
俺なら即辞める。
年収180万、年休55、家族経営って地雷すぎだろ
そんな会社、ネットで晒せよ
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 08:55:40.70ID:o8QMgW46
過去はもう変わらない。
どんなに勇気だしても踏ん張って前に出ても。
こんなんで仕事あるわけないでしょう?
そんなこと言われてもね。
変わらない事をどうしてこいというのか。
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 09:21:25.40ID:ItTlm0hZ
もはや正社員は望んでいない。
というか、仮に、正社員として就職できても続けられる自信がない。
バイトして食いつなぎ、働けなくなったらナマポだな。
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 09:40:03.91ID:E4aHUJiM
仕事続かないのは病、主に回避性人格障害が多い
自分の意志ではでどうにもならんのだよ
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 09:46:42.83ID:cIl5YpbM
仕事がおかしい人みたことあるけど
ものの考え方がまちがってたからカウンセリングである程度どうにかなる
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 09:56:46.78ID:E4aHUJiM
仕事がおかしい?それでも鈍感で図太いなら自分から辞めることはない。
違うんよ。仕事はそれなりにやれても、他人のちょっとした態度や言動に過剰に反応して、どうでもいいことで、すぐ逃げ出す
仕事コロコロすぐ辞める人のほとんどはこの意味分からない行動を理解できると思う
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 10:12:54.96ID:V95MnkZf
ほそぼそとやりつつ、あとは相続が集中したりする人もいるでしょうね
それで逃げ切れるかどうか
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 10:41:08.55ID:cIl5YpbM
逃げ出すというのが仕事がおかしい人で
安定して勤められない状態にある人のことをいった
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 11:11:23.24ID:ItTlm0hZ
社会に出て仕事をする。
当然、日常的に仕事や人間関係のストレスにさらされるが、社会人として職業人として生きていくためには耐えなければならない。
一般人は、そのストレスへの耐性があるが、仕事が続かない人はストレス耐性力が一般人と比べて著しく弱いんだと思う。
自分もその一人。
困難に出くわすと、すぐに逃げ出してしまう。
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 14:27:08.28ID:tyITPgCS
引きこもり狩りって儲かる?
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 20:48:06.96ID:ii7QlKA7
職歴無し=ガチヒッキーからまともな人様に堂々と言えるような職歴が無い、までピンキリだと思うが
40過ぎて半年以上のブランクはほぼそのまま社会復帰無理だわ、マジびびった
昔は肉体労働とか現場仕事とかひたすら20キロ以上の荷物積み下ろしとかやってたんだが、半年堕落の限りを尽くしてたら
立ちっぱなしってだけでしんどい
何年もやってる50過ぎのおばちゃんと同じ事やってても膝が笑うわ足が痛いわで帰りは階段すらきつい
真面目に4、5時間の短時間バイトとかからはじめないと死ぬわコレ
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 21:22:40.26ID:IIhafB8I
体力作りにウォーキングくらいしようぜ。最初は1時間でも構わないけど時間はあるんだから一日中家にいるくらいなら気分転換にもなるし、3時間以上週3くらいしようよ。自分はいざ働く時の為に20qくらいはウォーキングしているぞ。
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 23:45:50.26ID:OYl8a7YF
>>729
ウォーキングって家を拠点に続けてると飽きるよな
終電で適当な駅まで行ってそこから適当な道を始発まで歩いてるわ
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/18(日) 23:49:33.40ID:E4aHUJiM
夜中にひたすら歩いてるの?不審者感ハンパねーなw
つか、そんな体力あるならもう十分だろ、夜勤バイトでもしたほうがよくね?
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 01:24:03.35ID:MY0SydYs
40から正社員なっても待遇なんて派遣と変わらないよ。
派遣からたまたま中小の社員になってはたらいてるけど、気苦労は倍、待遇は大して変わらん。小さいとこなんて賞与も退職金もない。
昇給があるとはいえ雀の涙、非正規よりは安定してるとはいえこんな辛い思いして仕事続けたいとは思えない。
非営業のデスクワークで比較的楽そうに見えるだろうがこの有様だ。
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 02:02:53.76ID:QngFsPUy
>>733
夜勤バイトしてるよ
休みの日に夜中暇だから歩いてる
都区内だから真夜中でもちょいちょい人が歩いてる
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 03:56:04.73ID:HeR9hVFP
いわゆる「正社員」を目指しているのは、そこそこの月収と賞与があって、
ホワイトカラーで週休2日担保や有休消化も寛大で、定年まで雇用してもらえて、
退職金も数百万は頂けるって会社に入れる前提で求めてるだけだろ?
そんな会社にはそこそこの学校出て新卒や20代半ばでの就職を決めて無ければ
もう無理だよな?今から中年がなれたとしても、それは「名ばかり正社員」みたいに
週休1日、年休80日以下、退職金無し、有給?ふざけるな、みたいな会社の
正社員になれたところで、続かないし幸せにはなれないよ。
そう考えれば、正規非正規に捉われるより、自分が少しでも幸福感を味わえる
状況になるかを重視したほうが良いのではないか?
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 06:48:03.64ID:tgOOvMWi
>>737
確かに、長期ニートが正社員の仕事を続けるのは難しいだろうね。
仮に、運良く続けられても、もうこの年では年金も手遅れだから、今更正社員になってもという気持ちもある。
だから、バイトして食いつなぎ、老後はナマポを受給できればいいなあと思う。
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 07:03:48.43ID:o5LUBpyj
>>731
底辺のキツイ仕事は普通の人でも長続きしないから、ぬるま湯に浸かってたヒキだと慣れる前にギブアップすると思うわ。
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 11:09:10.40ID:7bYjYZEZ
今の時代ってAI化の影響で
中小企業はどんどん倒産して、大手もリストラとか
してるじゃん。
そういう人達はすぐに転職できてるのかな?
まあ底辺のオレたちよりはすぐにまともな職見つかるだろうけど。

今は新卒で入って、そのままその会社で定年を迎えられる
人の方が少ないと思うんだよね。
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 12:44:32.80ID:vXTc2Q5Y
>>734
3年更新の契約よりマシだと思うが
退職金は許せるとして高卒の1年目ですら1.5ヶ月賞与を出さない中小の潰れる確率を考えれば大差はないか。
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 16:57:16.08ID:HeR9hVFP
>>740
実際はAIロボットの接客ホテルとか配達車を見てもわかるように、
まだまだ完全実用化には至らないし、人間の補助も必要だからな。
あと20年とかはかかると思うよ。
今の小学生とかはともかく、俺らの世代が死ぬまでに完全AIロボット化には
ならないだろうね。それに、そういう理由で職を失った正社員は、間隔を開けずに
転職活動すれば、非正規やニートの就活よりは断然評価が高いよ。
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 19:15:56.33ID:8VmK4CPf
20代、30代は
ただ金が欲しいっていう欲求だった
もちろん欲求だけで何もせずだったが
40代の今は、お金は多くはいらないから
40代相応の生活環境が欲しい
普通に仕事して、普通に結婚して家族とかいて
いわゆる普通の一般的な40代
まじで何も揃えられんかった、ガキの頃まさかこうなるとは思わなかった
歳食えば食うほど現状に突っ込まれたり意識されるのがいやで人と関わらないようになってる
何も誇れない、何の自信もない、何も出来ないし、何も生んでない
まじでただ40年生きた人という
同級生の集まりも5年前ぐらいから行かなくなった、連絡も無い
つまり、気を使われてる状態だ、今後二度と行かないだろう
みんな家族もいるし、ちゃんと仕事もして役職もなんかある
俺はネットと職探し(探すだけ)とオナニーとアニメとかそういうの
自分では気づいてないけど、おそらく感覚も20代とかなんだろうな、
大人になれたという実感もないし、なんか子供目線というか誰か責任を取るだろうという前提で
物事とか社会とか見てるし
まじでガキの頃に自分がこんなウンコになると、まったく思わなかった

死のうと思う
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 19:44:28.67ID:0zuONhmI
>>743
あと○○年は掛かると思うよ。

これな、皆最初はそう思ってるんだけど実際は普及し出すと一気に広まるからなぁ。
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 20:03:02.79ID:5+GaP4VA
みんな携帯だったのが、みんなスマホになった光景もいつのまにかだよね。

テクノロジーやサービスの普及は加速度的だから油断できないよ
ネットとか00年〜2010のたった10年で物凄い普及と進化をしたからね
18年前はビデオテープ当然だったのに今やBDやネットで割れだからね
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 20:27:36.84ID:GUDSysYk
>>744
早く死ねよ
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 20:32:45.61ID:N4Wy9xNT
>>744
あなたは俺ですか?
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 21:44:58.82ID:wYSotEn5
どうにか抜け出したいが難しいな。
求人も同じものがぐるぐる回っている。
頭の中もぐるぐる回って、また同じところへ。
腰も悪いから激務も務まらないだろうし。
自分が悪いとはいえ、きついな。
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:54.25ID:jOUEfo7z
>>744
大丈夫だ。大人になってからの人生はあっという間に過ぎ去る。
家庭や友人がいないならなおさら淡々と過ぎていくのみ。
20代30代なんて昨日のことのようだろ?
今年に入ってもう4月になろうとしてるんだぜ。
自殺しなくても、あっという間さ。
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 22:13:30.08ID:+7oWNdix
20代前半のときから就職活動してるけどバイトすらどこにも受からんので
40過ぎの現在もまだ就職活動中やで
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 22:37:22.10ID:+7oWNdix
>>754
データ入力、商品陳列、清掃、ゲーセンの店員、事務、プログラマー、パソコン初心者用の先生など
全部落ちたで
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 22:41:24.86ID:+7oWNdix
>>744
それらを揃えてもまた別の苦労があるので
隣の芝が青く見えているだけでは
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 23:54:47.92ID:HeR9hVFP
>>755
その辺の仕事ってのもさ、求人はあるけど20代の若手を採りたいか、
60歳以上のリタイア組を採りたいかの2層化なのが中小企業なんだよねぇ。
20代なら正社員登用で育てる、60代なら安く時給でパート採用。
稼ぎたいですって40代くらいのおっさんが一番選ばれないのが現実。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況