(´・ω・`)ちゃんと働いてる息子を見て大満足で帰っていく おまけにこれからもよろしくお願いしますと雇用先に挨拶までする
(´・ω・`)帰ったらブチ切れですよ なんで来たんだよ と 来るなよと 
(´・ω・`)そしてぼくは次の日辞めたんだ 親の勘違いの喜ぶ顔を見たくない
(´・ω・`)なんで演じていい人やって維持してるだけなのに 親が邪魔しにきてぶちこわしていくのか
(´・ω・`)そして ウンウン とまるで悟ったかわかったか なんかとにかく 目を細めて仕事を見る
(´・ω・`)こちとら心の中でもう生きるの嫌になってても うんざりしてても 演技でなんとかしてるってのに
(´・ω・`)親は やっと真面目になってくれたか みたいな雰囲気で腕組んで遠くで見てる
(´・ω・`)この人生がずっと続き 意味なく人生が続き 出口なし迷いありまくりなのに
(´・ω・`)まるで親は これで安心だ ウンウンと そして帰っていく 
(´・ω・`)最悪なんだよ 行きたくて生きてないだけなのに
(´・ω・`)上の事例は結局 じゃあ経営者になれば?なのである
(´・ω・`)美容師でも5人に1人くらいしかオーナーになれない
(´・ω・`)オーナー以外だと 客が加齢でつかない
(´・ω・`)女子高生も30すぎたら 不安で客にならない だから22歳位のお姉さんを指名する
(´・ω・`)オーナーが若い子を雇うのは醤油こと
(´・ω・`)そしてオーナーになれなければ フォントゥに自分が髪切りをしたいと思わなければ
(´・ω・`)生きるのきつくなる 経営者は大変 
(´・ω・`)2ちゃんねらーは家宝もって自殺した松永檀上久秀のようなもの