国立大卒で団体の契約社員の女性(40)は、
メーカーの正社員営業職として2年勤務し、資格試験勉強のためのブランクを経て、現職に就いた。
職場の正社員は非正社員よりも意欲もスキルも低い。そのため、女性ら非正社員が多くの業務を負担する。
正社員の賃金は非正社員の、おそらく2倍以上。

「『自分たちは総合職だ』という特権意識だけがあって、仕事に対する責任感はとても希薄です」(女性)


(´・ω・`)公務員が強くなる 何の意味もない世界で金が強い
(´・ω・`)とはいえ生きる意味などないのだ
(´・ω・`)でも死ねない
(´・ω・`)とんでもない世界に産まされた
(´・ω・`ぼくは何度も言って来た 能力があっても人間力となにかがないといけないと
(´・ω・`)美容師は30すぎると若い客がつかないし いつまでも雇われ人になってられない
(´・ω・`)だから結婚やそういうの覗くと オーナーになるしかない
(´・ω・`)しかしオーナーともなると人間力から挨拶状 生きるためだけに糞みたいに嘘人間演じなきゃいけない