X



【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 19:50:11.73ID:PPXqtdbu
3000万と一億スレがあるので以下とさせてください。
4000万〜7500万が資産保持かリタイア予定資産の人達のスレです。

前スレ
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1504956528
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1508139645/
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1511678086/


NGName推奨:◆672Kqu4o2bYd、東南アジアの住人◆672Kqu4o2bYd
理由:1億超の資産を保持しているらしく、本スレの住人を底辺と呼びなじることを楽しむ人のため。
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 06:35:02.78ID:WL0iiOzu
それなりに貯めてるんだから後は貯金切り崩しで良いじゃん、何で1円も失わずに隠居生活しようとするんだよ。
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 07:09:10.68ID:WRhr93Xj
>>843
どうもです。 親父の残してくれた実家だから、以前に親父が頼んでいた所へ
依頼するつもり。 地元のリピーターなら変な事もしないだろうし、自分の年齢
から「もう一回くらいは頼むよ」とか言えば、下手な事はしづらいだろうと思う。

今朝方早くに新聞を取りに出た時に通りの反対側まで行って、家を見返すと
雨どいとかベランダなんかも気になってしまったけど、金に限りがあるから
まずは、家の体躯と言うのかな? その手の部分を優先する予定です。
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 07:33:51.73ID:Kv1YRR9D
>>848
収入が少なければという前提なので
配当収入以外がどれくらいかにもよる
住民税を申告しないという選択をすれば
国民健康保険料は上がらない
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 12:21:58.67ID:MTOYOJ6F
>>854
1項目目承知。2項目目知らなかった。
役所にも確認してみた。ありがとう。
所得税と住民税を別々に申告、所得税からのみ還付をうけるように申告すれば国民健康保険料には影響ないんだね。
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 16:40:07.97ID:k+ph3Ff7
>>856
私も知らなかった、一昨年から変わったんだね
源泉徴収される住民税5%払っておいて申告不要の届出しとけば、(他所得ないなら)住民税非課税世帯と国保税の最低額支払が担保されるというありがたい話
投資へのモチベーション上がるわ
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:02.80ID:MTOYOJ6F
>>857
こういうこと教えてもらうと有難いよねえ。
例え年間数万円の違いでも積み重なると大きい。
税金関係とか、知らずに損しているような事はまだまだありそう。
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 23:50:03.10ID:5O7LvuSS
総合所得が少なくて所得控除が多い場合、(特定口座源泉ありの)株式の譲渡益による所得から引けて、税が戻ってくるかも
https://kurihara-office.com/160212kabushotoku


(税務署とケンカする勢いで)株式の譲渡益を譲渡所得以外と主張して必要経費を認めさせることも
http://shikaku-hack.hatenablog.com/entry/201703expenses_of_stocks_transfer

上記の2つとも、国保加入者は、住民税の株関係の所得は申告不要を選択するのが無難
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 07:04:08.18ID:yApgCwrR
ソレなりに金があるから隠居したらセコセコ金儲けとかするつもりは無い、そんな時間が有ったら趣味とかもっと楽しい事をするよ。
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 17:45:10.01ID:yApgCwrR
あまり年金に期待するのは良くないと思う、俺は貰えればラッキー程度にしか考えてない。
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 18:47:41.46ID:EnTi1N/H
あまり悲観するのは良くない。
56歳以上は65歳から年金を貰えると決まった。
そして、66歳受給へと一歳ずつ下がるには抵抗勢力もあるから3年は掛かるだろう。
つまり41歳以下は70歳受給だろう。

何?
慰めになってないってか?
つまり、その時の繰り下げ受給とは、75歳受給ってことだよ( ω-、)
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:20.00ID:EBTSJC98
団塊ジュニアが重いから団塊ジュニアが
ちょうど損をするようなせいどになるにきまってる
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 20:39:10.05ID:XIELZOXS
俺的には65から死ぬまでで2500万位受け取る前提でリタイアしたので妙な制度変更はやめて欲しい
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 21:39:05.35ID:asaNRKeg
そして団塊ジュニアが一段落すれば
それほど悲惨なことにはならずに制度が存続する
団塊ジュニアは人口過多で受験難、
バブル崩壊で就職難、年金もらえず悲惨な老後と
ろくなことはないけどまあしゃあない
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 21:49:43.12ID:oKG8+UrV
支給の減額は確実にあるから。
復興税とか新しい税金を作って巻き上げるw
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 22:18:17.46ID:ihuGNgKX
団塊ジュニアというか団塊が早くくたばってくれたら何かと良いんだけどな。このスレも団塊老害っているの?
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 22:21:33.55ID:QmvfLske
会社にしちゃえばいいのに。合法的に節税できてシャチョーさんやで。
合同会社なら10万以下で作れるよ。利益なくても5万か7万均等割り来るけど
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/21(土) 08:22:30.53ID:14bIwa9s
う〜ん、どの世代がどうこうじゃなくて、集めた年金減資以外の税の部分が今より
比率が上がっても、下らない垂れ流しの使い方を改めるのが必要でしょう。

優先順位の上で高齢者国民の生命線である年金が、低いとしたら
「それってどうなの?」思わざるを得ない。
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/21(土) 09:17:09.77ID:As5bP+Yg
うーん、そもそも論してんじゃないんだよね。
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/21(土) 09:23:52.07ID:3+xM5kJa
団塊は金の卵で高収入だから、さらに資産運用成功すれば、それなりの大金になってる
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/21(土) 18:06:33.89ID:zLPG4Tik
遺産が入った時精神的にやられていて離職していたからもあるがその後ほとんど働かず資産運用ばかりしていた
デイトレではないやり方なので時間が余る。最近週四でフルタイム働いているが正社員のときとは全然違うわ、プレッシャーのかかりかたが
その程度の緩い勤務だからかかえって健康になった。適正体重一歩手前まで落ちてきた
0880名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/22(日) 17:53:01.15ID:B+lN6AaX
年金貰えなくていいから払いたくない
介護保険も廃止がいい
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/22(日) 18:09:08.24ID:SdtHkRR7
リタイアして所得が無ければ免除すればいい。 
ただ、介護保険は必要だよ。  明日は我が身だし、けっして老いてからだけじゃないから。
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/22(日) 18:59:23.96ID:AGcGWtWu
介護されて生きながらえたいとも思えんが…。
独り身の失敗作だからね。とはいえこの国じゃ安楽死も無理だろうし困ってる。
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 01:08:07.90ID:2Fltbwqs
中田氏して失踪したい
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 09:08:01.36ID:SRZWutqD
誰かに手伝ってもらうと自殺ほう助で逮捕だもんなぁ
動けるうちは死にたくないし
難しい問題だ
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 12:16:29.49ID:x67mBSXk
fxで毎日儲かった儲かったって報告してたやつ
いまどうなってるだろう
電車に飛び込んだかな?
0887名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 14:09:12.15ID:dCg7pObe
俺だけどまだ毎日儲かってるよ
今年は+250万くらい
GW過ぎたころに海外旅行のんびり行く予定
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 17:45:40.38ID:SkORPnF0
>>882
金持ってるんだから殺し屋雇えば良いだろう。
フィリピンだと5万で殺しを請負う奴が居るらしいぞ。
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:14.60ID:QoR3aQZt
通報しました
0892
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:35.22ID:g3Zv+cyv
俺は遺産が入れば1億行くんだが。
なかなか死なないからな。

60過ぎて1億ってのも。まー下を見ればキリが無いがな。気持ち的には真面目に働くしかないけど。親の介護とかの理由で離職するしかないな。
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 20:21:22.22ID:1Qc0WymG
50歳で完全リタイアするには二億は最低必要だね
余生35年をまともな人生を送ること考えたらね
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 20:36:00.92ID:KLNdnVeu
サラリーマンの生涯賃金…
0895
垢版 |
2018/04/23(月) 20:39:22.18ID:g3Zv+cyv
>>893
それはないな。実際に年金も入ってくるし80前後になるとお金も使わなくなるからね!車も運転しないしな。

2億は盛りすぎだな!ギャンブル中毒ならいくらあっても足りないよ!
0896名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 20:47:25.07ID:7yYOujJG
独身と家庭持ちでも違うだろ。
夫婦で定年後の資金は6千万円だったか?
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 00:56:10.95ID:8le/wxtk
自分で貯めてたケースなら大体なんとかなる
遺産のみで5000万行った奴だと金遣い荒かったりして駄目になる可能性もそこそこ高い
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 01:19:26.03ID:/ufrdcw1
独身50歳
持ち家ありローン無しの駅近狭小店舗兼住宅
(将来は売却予定)
金融資産7000強
国民年金全額免除
国保7割軽減
65歳年金受給予定金額月額12万位
(貰えればラッキー程度)

リタイア生活満喫中
何の心配もしてない
0901
垢版 |
2018/04/24(火) 01:20:26.38ID:K/+Alg12
>>899
その点は象印マホービンの副社長殺人事件が参考になると思うよ。

いきなり遺産が五千万入って仕事も辞めてキャバクラ等で散財したあげく。
恩人を殺してしまった奴。
0902
垢版 |
2018/04/24(火) 01:40:15.19ID:K/+Alg12
>>900
その不動産は相場いくらくらい?

あと運用とかはしないで年金と預金で生活とかするの?
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 07:31:13.33ID:wHrPVfg6
>>900
その状況で、何も心配してないのか―・・・
俺も心配してないけど、そのくらいで安心できるのだったらいいね。
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 07:40:57.48ID:pHZOUmaB
自分でコツコツと積み上げた資金なら、その為の苦労を知っているものなぁ。
遺産相続で「ドカン」と入って舞い上がってしまう様なのは、宝くじの高額当選
でその後に失敗人生になるタイプの人と、同じ感じなんだろう。
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 10:09:29.29ID:O4vplS1X
庶民感覚だと自分が積み上げた金融遺産に手を付けてお金が減ること自体がコストにしか見えないから
辛いよね。うちの母も俺を受取人にして2000万の終身保険掛けてるみたいだけど、自分が生きてるうちに使うことは想定してないみたい。
高齢者は、お金を使わずため込んでるだけって批判があるけど、大富豪でもない限り仕方ないんだと思う
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 10:16:41.20ID:O4vplS1X
例えば5000万の金融資産があるとして250万が生活資金として消えたら
5%資産が減って損したことになるでしょ。株買って5%も損失でたら辛いよね。
その辛さを埋め合わせるためには500万以上の利益が必要になるよ。
だから死ぬまで資産を増やすべきなんだよね、庶民って。
よく投資詐欺で被害者が老人で批判されるけど、人間の欲望としてはあくまで普通なんだと思う
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 10:21:43.36ID:34Yq8aSY
金は使ってこそ価値がある
金を貯めるだけに時間を費やすことの虚しさに気付かないと人生を棒にふることになるのでね
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 10:32:22.14ID:/ufrdcw1
>>904
知らないだろうけど国保には限度額認定証ってのがあってね
病気したって月に10万もいらないんだよね
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 10:34:11.24ID:Lq/I9yvz
車買ったり、ゴルフの会員権買ったり、毎晩スナック行ったり昭和リーマン生活してれば
結構な金が消えて言ってるんだと思う。服とかも無駄にタンスにあるしな。
ただ、平成カツカツ底辺リーマン生活からの現状だと、生活にお金を掛けない生き方が身についたよ
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 10:37:18.26ID:Lq/I9yvz
高額医療申請とかあるし、そもそも死んだ方がマシな病気もある
当座の治療費程度の資産があれば、無駄な保険に入る必要も無い
病気についての心配はほとんどないな。
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 10:56:35.24ID:0lLpi/1A
終末医療はホスピスで過ごしたい
医療費+食事代+おむつやリネン代で月10万位ですむんだろうか
金が残ってればやっぱり個室に入りたいかな
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 11:08:40.73ID:uEesGOdB
病院に入った親の世話はしたが、今度は自分の番になるとそれをしてくれる人がいない。
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 11:16:56.84ID:/ufrdcw1
ちなみに市民税非課税だと限度額適用・標準負担額減額認定証になりさらにお安くなります
俺も来年からはこれだな
リタイア組が医療費の心配する必要ない
ある意味普通に生活するより安くなる
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 12:43:56.55ID:QyEvnlk4
地主大家の跡取りだけど倹約家だな
夫婦で月支出12万円くらい
0918名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 14:15:13.31ID:pHZOUmaB
リタイア1年目。  早く、住民税や国保の額が下がる次年度が来て欲しい。
地元の市は自己都合離職だと、国保の減免対応とかがないんだよね〜。
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 15:03:44.00ID:/ufrdcw1
>>918
俺は自己都合でもすぐに7割軽減されたけどね
自治体によって対応違うのね
年間60万が20万くらいになった
7月からはもっと下がるかな
6月になったら申請忘れないようにしないとね
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 16:00:26.28ID:pHZOUmaB
>>919
お台所事情の差なんだろな。  しかし住んでいる所で負担額が違うってのも妙な気が
しないでもない。   倍額くらいの差が有るんだってね、高い自治体と安い自治体だと。

お高い場所の方は、減免しても大変でしょうね。
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 19:06:05.56ID:J3jRejw6
>>908
詐欺で大金失う様な奴は阿呆な強欲爺婆だから普通では無いよ。

>>910
株とか勝負事はマジでやらないと全然面白く無いと思うわ。

>>917
ど田舎の地主ならそんなもんだよご苦労さん。
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 19:47:11.43ID:qIp4+cY3
投資も保険も必ず運の要素が付きまとうところと、必ず勝つ参加者(手数料を取る会社)がいるというところが突き詰めるとギャンブル
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 20:05:50.98ID:tX239IxO
投資はギャンブルではないと言いたい気持ちは分かるけど、運と手数料の存在があるからギャンブルと俺は定義している
定義は人それぞれだよ
0926名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 20:07:39.96ID:tX239IxO
ちなみに俺は生命保険は一切かけてない
火災保険と自動車保険は入ってる
株は日本株の現物を1700万ほど
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 20:08:01.65ID:flYST+HN
俺はギャンブルって胴元の控除率があって、確率的に絶対勝てないものと定義している。
だからビットコインであってもギャンブルには入れない。
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 20:26:49.50ID:eoUxJVTX
リスク分散として1000万くらいは
ギャンブルじゃないんじゃないの
馬鹿の一つ覚えみたいに全額投資したりしなければ
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:11.01ID:SD9cm7xX
>>926
完全独り者で法定相続人もいないから、死亡保証はかなり前に外した。
医療と介護に関わる部分だけにしてます。 後、保険屋には個人年金のみ。

自分が意識不明だとかの時の指定代理請求人は、従妹。
普通はいとこは指定代理請求人に成れないんだけど、自分は
他に該当者が居ないので、審査を通してもらった。
0931
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:43.12ID:oNhsS9Vp
>>910
俺と似てる気がしてきた。実家は都市部だから値段が騰がって来たけどね。

>>911
それは手術費用の事だよ、入院費用、食事費用、オムツ、リハビリ等は介護保険を使うし月に25万円は要るよ!介護施設はね
0932
垢版 |
2018/04/24(火) 20:38:55.91ID:oNhsS9Vp
>>914
宿泊する入院は75歳以下かそうでないかによって換わってくるよ!単純には
以下の場合、月に25から30万円で以上の場合は25から30万円が相場だよ。

勿論、介護保険を使っての話だよ。実際には月に90万円前後は行政から払ってるんだけどね。
0933
垢版 |
2018/04/24(火) 20:45:07.92ID:oNhsS9Vp
>>911
その通りで60万円の手術費用が申請すれば10万円とかになるけど1ヶ月入院したらご飯代「朝昼晩」も入れて四十万円前後はしますよ!

しかも給料が無いから、仮に三十万円手取りが有ればブラスマイナス70万円って事になるよね!
0934名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 20:46:45.86ID:+ReHYbS8
>>922
東京で中央特快停車駅、駅から徒歩10分圏内だよ
0936名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:49.71ID:KNBeULAr
投資はひとまず置いといて、保険がギャンブルだというのは同意
しかも客がかなり不利
保険会社はこのギャンブルに参加する客が増えるほど儲かるから「入院保証!」「先端医療!」とか芸能人使ってゴールデンでcmバンバン打つわけさ
社員も超高級
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 21:41:26.21ID:34Yq8aSY
投資はプラスイメージでギャンブルはマイナスイメージという印象論こそ意味のない行為だよ
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 22:06:05.44ID:1G9i1Roo
>>933
月の合計40万で高額医療分が10万とするなら、
差額ベッド代と食事代が月30万で、
1日1万もすんのか!!
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 22:10:32.12ID:whNTkyn5
競馬は一般的にギャンブルだけど最高裁で外れ馬券が必要経費に認められるような買い方ならある意味投資だよね、リターン10%だったみたいだし

掛け捨ての医療保険に入りたい人は入ればいいんじゃないの
一括で払う金はないけど重粒子線治療とか受けたい人もいるんだろうから
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 22:41:48.19ID:/ufrdcw1
>>933
あんた何も知らないのね
少し制度を勉強したほうがいいよw

例えば今の俺が3ヶ月入院したとする
自己負担限度額月額44,400円
(3割負担で医療費が100万だったとしても44,400円)
入院時食事療養費1食460円
460×3×30=41400円
合計85,800円←今の俺

これが市民税非課税世帯になると
自己負担限度額月額24,600円
入院時食事療養費1食210円
210×3×30=18,900円
合計43,500円←来年の俺

ちなみに3ヶ月超えるような場合は食事は1食160円に減額される

疲れるわw
0941名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 22:50:49.45ID:/ufrdcw1
>>931
確かに入院時のおむつ代や病衣は別料金だけどね
介護施設もリタイア組は限度額認定されないから高くはなるな
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 23:31:57.17ID:8le/wxtk
日本の医療制度は今はまだ優秀だし、5000万隠居って考えると
俺はあんまりあれもこれもってはできないんだよね。 やっても掛け捨て。
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 00:23:50.95ID:UpHatGh5
お金の切れ目は命の切れ目で安楽死認められたらもっと生きやすい世の中になると思うんだけどな
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 06:36:17.64ID:WizTDNSM
>>946
安楽死と言っても基本的に自殺だから簡単には認められない、キリスト教でも自殺は大罪とされて居るため個人の人権が尊重される海外でもかなり難しい。
安易に認めると安楽死に見せ掛けた殺人も横行しそうだし、安楽死した時の保険金の扱いとかも難しい。
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 07:01:04.38ID:WizTDNSM
昨日銀行から5月に満期になる定期の通知が来たけど、1年前に400万を外貨定期にしたのが今424万に。
みんなの定期もこんなもんなの?
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 08:14:20.60ID:RShfwC/A
国民健康保険の制度知らないバカが
適当な知識をひけらかしてるの笑けるな
そんなバカばかりだから無駄に高い保険にはいるんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況