X



【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 19:50:11.73ID:PPXqtdbu
3000万と一億スレがあるので以下とさせてください。
4000万〜7500万が資産保持かリタイア予定資産の人達のスレです。

前スレ
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1504956528
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1508139645/
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1511678086/


NGName推奨:◆672Kqu4o2bYd、東南アジアの住人◆672Kqu4o2bYd
理由:1億超の資産を保持しているらしく、本スレの住人を底辺と呼びなじることを楽しむ人のため。
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/06(火) 11:38:35.75ID:2TCm5cTn
今年からリタイアしているけど、正月明けにインフルエンザに30年ぶりくらいに罹患。
今月に入って上気道炎とか気管支炎なんかな?喉がゼーゼー言ってて、咳が出てる。

インフルではモチロン、今回も熱が38.5度も出て「マジかよインフル二度目?」
と思っていたら、一晩で大汗と共に解熱した。 インフルでは医者行きました。
ホントは今回も医者行かなきゃ、なんだろうけど熱が引くとかなり楽。

一人だと病気が‥‥と言うより、発熱で動けない・食べられない‥‥みたいな
時間が、やっぱり辛いと思った。 今はまだいいけど、60代70代になったら
こんなんでも「命」に係わるかも知れないのかもなぁ。
0373
垢版 |
2018/03/06(火) 13:21:11.38ID:Bxwo5+oG
リバースモゲージってさ銀行が不動産に対して査定の8割だけ分の現金を金利3%とかで貸して、借金してる本人はそこの不動産に住んで利子をひたすら4000万円なら3%ととして年間120万円払い続ける感じて良いのですか?
0375370ですが
垢版 |
2018/03/07(水) 19:30:37.13ID:uFaeqL9m
リタイアして立て続けに病気をしたけど、神様に「油断せず律して行け!」とでも
言われた様な気分です。  後者の咳はどうもスギ花粉症が元々あるんだけど、
それが喉にも影響するものだったらしい。 確かに気道で繋がっているからなぁ。

「食う寝る遊ぶ」も適当でなく、意味を持ってやって行くか……多分、それが元気の素
なんじゃないか? と思い始めています。   月並みだけど健康が一番だわ。
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/07(水) 19:40:31.30ID:pXPNY82w
人と接触しなくなると、感冒とかはしなくなるよ。
リタイア後、居酒屋で痛飲して、満員電車で帰った時にカゼひいたが、
家飲みにしてからそういうことも無くなった
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/13(火) 07:11:17.84ID:AijRyYVX
冷蔵庫のニンジンが購入してから日にちが経って来ていたので、朝っぱらから
カレーを作った。 でも、今日明日と大分暖かい日和みたいだな。

冷凍保存するほどにじゃないけど、それなりの量なんだよなぁ。
今日中にカレーづくしで食べきった方が良さそうだ。

夜は、カレー炒飯にでもしてみるか。
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/13(火) 12:34:54.60ID:ndZIlI68
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0307/840385.htm?g=01

小町のリタイアスレを見ると気に食わないから否定したい感がありありで面白い
とにかく非の打ち所のない老後体制を築き上げないと全否定

終身働いていてもこんな完璧な老後体制を構築できるのはどんだけいるんだか
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/13(火) 13:33:43.87ID:EoMEPuop
>>381
実はレトルトカレーは多用しています。 

ここんところ葉物野菜、とりわけ結球野菜が高くて購入するのに「二の足を踏む」状態。
特にキャベツが高くて、比較的手の出しやすいタマネギ・ニンジン・ジャガイモなんかを
物色しているうちに「じゃあカレー作るかな、この材料達だし」となった次第です。

昨日、やっと半玉キャベツの値段が二桁になっていたんで、少しばかりホッとしてます。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/13(火) 20:57:37.35ID:DP1/YAG8
>>384
結局、カレーうどんでやっつけました。
次にうどんをやる時には、昆布つゆなんかで味を整えてみようかな。
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/13(火) 22:33:49.58ID:AijRyYVX
>>389
どうも。 なんだかんだ言っても自炊は節約になるし、リタイア生活では調理の
時間も取りやすいから合っていると思う。 バランスなんかも考えるから、頭を使うし
結果として食生活面から見れば、身体にも良いんだろうと思う。

多分、今の自分はレパートリーが増えて行くのが楽しくなっている状態なんだろな。
○○の素を使うフライパン料理が多いっちゃあ多いけど、それだって少しづつ自前の
レシピを試してみたり。 ここんところは、豆板醤にハマっていますわ。
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:53.21ID:ssdaEJ3Y
自然に野菜が取れるのがいいよね。
外食とかレトルトだけだと、栄養成分とか塩分量とか、いろいろ問題が多い
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:25.16ID:iO0k/lb8
カレーはレトルトでいいよ。安くて美味しい。
ご飯だけは冷凍したヤツを使う。
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 01:53:48.00ID:LaD4rtNf
人参と玉葱、好きな野菜を切って鍋に入れて、
水とニンニクとセージ1枚、コンソメ入れて
肉入れて、ちょっとアク取ってから煮込むだけで美味い
仕上げに塩かカレールウを。簡単で失敗ないぜ。
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 19:30:38.49ID:V+kwe+KS
何か没頭出来る趣味とか有れば直ぐにでもリタイアするけど、特にコレと言って無いからなぁ。
ゲームや競馬やパチスロなんかも働きながらでも結構出来るしなぁ。
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 20:54:13.44ID:C4wuboik
投資仲間作って、月イチくらいで飲み会なんかできたらいいな。数千万円投資してるなんて周りに言えないし、長期投資の話ができる知り合いもいないんだよねえ
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 21:02:36.30ID:LaD4rtNf
金の話はね……
それよりカルチャー的な部分でコミュニティ作りたくはあるなぁ
決算前とか、社会人の友達は付き合い悪くなるんよ。
辞めて楽になっちまぇとか思うけど、言えるわけもないしねぇ
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 21:25:01.12ID:wLsaQMne
投資仲間っていうけど、カネのトラブルに巻き込まれるっていうか、損したヤツに恨まれて殺される場合もあるからね。

実際、カネを奪われて殺された人を1人知ってる。
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 21:25:09.22ID:C4wuboik
別に金の話を否定しなくても、お前はお前でカルチャー楽しめばいいんだよ。人それぞれ。
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/14(水) 22:00:13.00ID:W03tKXWH
金と女の話し以外なら‥‥‥‥‥良いかも。
この2つはトラブルの要素の内容量がやっぱり多そうで、深くは話題に
しない方が無難じゃないかな、とは思う。 全否定はしないけどね。
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/15(木) 06:41:45.18ID:NlluWyXx
それなりに金が有る事を他人に言いたいがトラブルの原因になるから普段は貧乏な振りして我慢してる。
そのかわり毎月コッソリと超豪華旅行とかして楽しんでる。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/15(木) 09:59:44.92ID:Dsewa2Z0
リアルでは「働かなくても食べていけるんです」とか言えないよね
俺は兄弟にも言ってない 会社辞めた時に自宅でしょぼ自営することにしたとだけ言った
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:59.67ID:q93HnBca
社員が自分だけの会社を起こすのはどうだろう
自営で社名もあって便利じゃないか
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/15(木) 21:20:14.03ID:H41Wg3gd
設立とか20万位だけど、法人税均等割っていうのが都内23区だと7万?毎年かかるから
社長の名刺だけつくって、休眠会社にするってのもありかも
0416名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 02:03:21.97ID:yZvrISZq
正直に話すなら個人投資家
煙に巻くならテレワークで委託業務してるっていっとけばいい
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 06:43:25.96ID:oPwX3AUD
周囲の目が気になる様な人には隠居生活は向かないと思う、後ろめたい気持が有るなら止めた方が良いわ。
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 09:10:26.12ID:YSxuJZdQ
あと個人投資家とかの方が怪しくない?
色々根掘り葉掘り聞かれそう
何に投資してんのとか、どれくらい儲かるのとか
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 09:22:45.37ID:T89miK5/
「株とかやってるんですけど大儲けはっできないですよw、バイト代くらいにはなるんでー」で向こうはマウント取れて満足
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 12:56:26.17ID:Ys3A9Ap/
会社にしてるけどメリットの方が大きいかな。
株の利益が極端に多いか、逆に少ない(均等割り)場合は会社にしない方が良いかも。
面倒くさい時はネットショップやってると言ってる。
何売ってるの?と言われたら建設用資材ですというとHP教えてとも言われない。
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/16(金) 19:12:35.29ID:kqULL6xa
「デザイナーです」
 
(自分の人生をデザイン)
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:56.39ID:44vjOn/g
身元が欲しかったら
経営コンサルタントとでも肩書をつけて
名刺を作ればいいんじゃな〜い

個人事業主ってことで
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/20(火) 08:13:26.76ID:Z4YqLMdD
嘘つく理由もないから早めに引退したって言えばいい
ただそんな事を気にする人なら何処かで社会と接点を持ちたいだろうから
バイトでもするんだろうけど
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/20(火) 20:11:57.34ID:nOJ/pkb9
生前は高級取りで羽振りも良かったから遺産にもソレなりに期待してたら、実際は金にルーズでアチコチに借金してたとか良く有る話。
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/20(火) 21:57:13.18ID:NWnkjye2
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

PUHBH
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 00:06:01.91ID:oNzpiSfN
>>434
今まで一度も新車を買ってないから
ケチケチだから、でも実際には金庫を見てみないと分からんわな。
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 03:20:39.63ID:DJRLGKfB
結構あちこちに土地やら持ってるけど、借金などの負債もすごいのでトントンって話も聞く
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 10:11:25.56ID:DJRLGKfB
1億の土地担保に借りた金で1億の土地買って……ってのを繰り返すと、
一見して土地資産が凄く見えるけど、バランス狂うと最初の1億の土地すら手元に残らないだろうしね
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 12:28:21.40ID:9s8XpDZr
地方は悲惨だろうな
みんな東京に出てくるから
とうきょうきんへは変わらないだろうな
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 13:44:18.40ID:68dGNyz9
親の実家を相続して、それが資産となるか負の遺産となるかでは大違いだろうなぁ…………
0444名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 18:03:46.89ID:rRuMSpal
四ッ谷(東京な)の土地相続する予定だけどいくら入るんかな。弟と折半する事になるだろうが1億入ってくれたら最高
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:08.81ID:FarFScl6
親父が特養に入る事になりました。
親父の介護を理由に早期退職して早一年
在宅介護と老健を利用してたけど何か申し訳ない気持ちになるな
親父の年金だけじゃ多少赤字だから持ち出しになるけど最新の特養だから終の棲家としてのんびり過ごして欲しいわ
俺もまだ50歳だけど最後は世話になるんだろうなぁ
0446名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:37.27ID:pk40Nd/G
俺は既に遺産が入ったけど、楽勝とはいかない。
あんまり長生きすると、途中で金がなくなる可能性もある。
現在58歳。
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/21(水) 22:51:52.81ID:oNzpiSfN
>>445
老人ホームに入ったから仕事を辞める意味が無いのでは?

そりゃ老人ホームは月に二十万はするから年金だけでは無理があると思うよ

あんた自信、その年齢で後30年やっていけるのか?月に二十万なら7200って所だろ?遺産も含めて見込みがないならあんたヤバイよヤバイよ出川だよ
0449名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/22(木) 06:38:51.98ID:B6o2rjWY
>>448
そんなのやって行ける算段が付いたからに決まってるだろ。
年金以外にも預貯金、株、社債、不動産(マンション、駐車場)とか色々有るんだから。
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/22(木) 21:54:27.65ID:KHCujbUk
>>448
実際はちょっと違う
親父の年金が年間100万位で特養も年間120万位かな
介護保険の限度額負担証で上限はかなり抑えられのよ
足りない分を俺が補填する感じかな
金融資産7000と持ち家
俺が食っていく分は問題ない
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 09:35:32.67ID:l8yxuy5P
>>452
今はお金があって悠々自適に暮らしても先は寂しい思いするかもな
お金無くてもパートナーがいて介護し合いながら生きていくのが幸せなのかもな
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 09:35:37.32ID:KjO2jhxL
>>446
それはたんに遺産が少ないからでは無いからでは?

>>445
確かにお金は有るけど贅沢とかは無理だよね!ゴルフ三昧とか外車とか海外旅行など。

>>444
東京だと駐車場なんかは三万なんでしょ?でも土地なら確か330平方キロメートル迄は税金取られないんだっけ?素人だからハッキリと言えないけどね。
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 09:57:05.93ID:HhZdX+PH
海外旅行は隠居者は安い時期を選べるし、ヨーロッパやトルコでも10万円少々でツアーがあるから
年に1〜2回程度なら、贅沢でもないと思うけど。
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 16:41:04.21ID:jy3puFOk
みんな投資とかしてる?

俺、48歳独身、預貯金8000万円で、その他に相続で都内のマンション、
田舎の更地、税抜き5000万円ぐらいの金融資産が入る予定。
今は親父は元気で相続人は俺だけなので相続争いはない。

今のままなら問題ないけど、インフレの心配もあるから
「減らさない投資」をするべきなのか迷ってる。
不動産は面倒だし、この歳でインデックスファンドもなんとも…。
なんかオススメがあったら(投資するなでも)教えてくれ。
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 16:47:05.23ID:+aNTglY5
おーなんか似たような人発見
俺は45歳、金融資産7500万
荻窪の土地200坪をもらう予定
でも投資はしていない。
しなくもなんとかなりそうな気がするから
と余計なことは考えたくないから
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 16:56:59.65ID:Xy3C+ya2
投資は興味があったり好きでないと
面倒になったり精神的負担になったりするからなあ。
自分は好きでやってるけど。
0463名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 17:03:47.89ID:Pr6jdwh1
ETFでVT(もしくはそれに相当するETF)でも10年ぐらいかけて買っておけばいいよ
対して儲かりはしないだろうけどインフレ分の補填にはなる
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:38.32ID:8cjOyAZk
>>463
インフレ分の補填ていくらくらいETFあればいいかな?とりあえずインフレにならなきゃ大丈夫な預金がある50歳の場合
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/03/23(金) 23:58:27.96ID:2MqjSnOW
今日初めて串カツ屋行ってこういう楽しみもあるんだと知った
ビール飲んで1500円だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況