X



【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ10 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/09/09(土) 20:28:48.03ID:FRWCDNQf
3000万と一億スレがあるので以下とさせてください。
4000万〜7500万が資産保持かリタイア予定資産の人達のスレです。

前スレ
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1488682811/
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1493315678/
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1501191076

NGName推奨:◆672Kqu4o2bYd、東南アジアの住人◆672Kqu4o2bYd
理由:1億超の資産を保持しているらしく、本スレの住人を底辺と呼びなじることを楽しむ人のため。
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 12:00:07.99
5000万を稼ぐのと相続するのでは大きな違いがあるよね
苦労して貯金した人は減らしたくない気持ちが強いわな
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 12:17:52.26ID:0jZ0HRLr
要は、その金に対する持ち主の執着の強さの違いだよね
>>813があぶく銭と言ってるけど、あぶくのように湧いた金とは良く言ったもので
稼いだ金とは明らかに思い入れの度合いが違うよね
ただ、宝くじで一億当たったヤツの末路みたいな話がよくあるけど
折角手にした大金を自分のその後の人生計画にどう役立てるかというビジョンが持てないただの馬鹿なヤツというだけで
稼ごうが貰おうが金そのものの価値は等価であるという認識は持つようにしているよ
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 12:58:15.02
おめえらまじでなにしてるんだ?
読書か?ゲームか?youtuberとか配信者にはまってたりするのか?
それとも自身で配信したりしてるのか?何か作ったり書いたりしてるのか?

自分自身も含めて ここにいる連中が
楽しく気楽に時間つぶせるようなものがあるなら試したい

例えば2chのスレの延長のような
無職だけのネトゲチームとかライングループとかサークル活動とか
そういうのあったら参加したいとおもう?
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 13:15:16.13ID:0jZ0HRLr
>>817
あくまでも俺個人での答えだけど
やりたいことをしてやりたくないことはしない生活をしているよ
そうは言っても掃除や選択程度の日常生活に付随する雑事はこなしているけどね
時間があるからといって何か創造的なことをしなくてはならないという強迫観念もないし
少なくとも、仕事一筋だったお父さんが定年して急にすることがなくなって
必死になってやるべきことを探すという風ではないかな
イメージできるかどうかはわからないけど
明治にいた高等遊民的な生活ができたらいいなと思っているよ
0820807です
垢版 |
2017/10/13(金) 13:17:16.04ID:VddzxoIn
>>810
レス、ありがとうございます。

現状のままではストレスが積算していくばかりなので、改めて
会社側と話し合う機会をもってみます。
それでなんにも変わる事が無ければ、更なる節約生活を楽しむ
方が心身共に良さそうです。 乾いた雑巾を絞るみたいにな感じで。

もう週末で上司や幹部の方々もいきなり時間は取れないだろうし、
週明けに持ち越しだろうけど気持ち的に一歩進んだ心持ちです。
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 14:15:48.08ID:yp0WXK9t
>>817
最近はもっぱらネットで動画見てるなー。
勤めてた頃はゲームしたくてしょうがなかったんだが
いざ、時間が出来るとどうにもやる気がしない…
今思うと、勤めてた頃は忙しいことをゲームしなくてもいい事の言い訳にしてた気もする。
実際にやると楽しいんだけどね、どうにも気力が沸かん。
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 14:18:13.54ID:yp0WXK9t
>>817
ネトゲとかライングループはちと興味あるなー。
退職すると、世間とずれが出来る…というか、働いてる人に遠慮が出来てしまって
どうにも他人と接しづらくなってしまった。
リタイアした人同士の方が気楽でいいかもね。
ただし、金がかからない関係ならだけも(笑)
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 14:30:18.85ID:9iJrYj/4
>>823
学生時代からの仲間と、15年前のネトゲ仲間、10年前のネトゲ仲間、5年前のネトゲ仲間でコミュ作ってるわ。
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 14:46:20.88ID:vYU2zL2B
>>817
無職になってそろそろ2年。
毎日、読書とネットサーフィン。
死ぬまでこの生活が続くんだろうな。
友人はいないし、作ろうとも思わない。
今さら結婚する気はないが、交際したいと思っている女性はいる。
話しかけるきっかけがつかめず、交際するのは難しいが。
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 14:57:46.16ID:LQcfUE5Y
>>826
無職になってからの図書館利用率が半端ない。
本をタダで読めるのもそうだけど、単純に居心地が良い
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 15:14:57.21ID:E/v/dQcT
年取れば取るほど
身体は動かなくなってくるし
病気にもなるし、あちこち痛いしで
若い時より良くなっていくことは何もないよ
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 15:39:08.90ID:ZNh4Ihen
お金は使って初めて価値が出るんだけどな
持ってるだけじゃ意味がないんだから
せっかくだから貯まったお金は使いますよ
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:06.09ID:0jZ0HRLr
なんか、みんな隠居しても楽しく暮らしている人少ないなー
行き先が見えないニートみたいな生活だねぇ
引き籠もりやニートと違って
アーリー(セミ)リタイアはもっとアクティブなものだと思っているのだが
俺なんか朝起きるたびに今日は何して楽しもうかとワクワクしているがな
今日はここで遊べて楽しかったよ
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 17:27:31.39ID:HZdF/UYS
その安心感を更に確固たるモノしたくて「ハロウィンジャンボ宝くじ」を
思わず買ってしまいました。  控えめに「ミニ」の方ですけどね。
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 17:41:33.16ID:9iJrYj/4
ストレスを捨てて行ったら、最終的に享楽は不必要までに成っちゃってるからねぇ。
一切働かず安楽に日々を送り、やりたいことだけをして暮らす。これに勝る贅沢はない。
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 19:12:24.51ID:0jZ0HRLr
>>830の言葉を、どの段階で発するかが重要だね
貯めている途中なら正に>>835の言う通りかもしれないけど
貯め終わってさぁリタイアしてお金使って楽しみましょという段階では
>>830は至言だと思うよ
リタイアして、「せっかくだから貯まったお金は使いますよ」と言えるかどうかが
リタイア後の充実度に大いに関わると思うな
リタイア後、自分がそう思えるかどうかがリタイア後に自分が必要な金額じゃないかな
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 19:16:52.73ID:OOW3N4iT
>>823
>>リタイアした人同士の方が気楽でいいかもね。

まぁネトゲ限定ならいいけど会うのはダメだぞ
誘われても金持ってる殺そうとしてるんじゃないかと疑ってしまうわ
5000万は十分人殺しの理由になるぞ。リタイアしてる奴は小金持ってるんだから
ここでオフ会やろうと言われても行く奴なんていないだろ
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 19:22:29.20ID:s1iZdXFu
>>781
確かにそんな風にしか考えられないなら働かない方が幸せだな
0839名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 20:27:47.23ID:+tsTUItJ
ストレスから逃れるためのリタイアは上手く行くのかな?そういう人ってリタイアしてもまた違うストレス抱えそう
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 20:37:43.05ID:0jZ0HRLr
>>839
その質問には、ここでの前提である資産の形成という大前提が抜けているね
リタイアのための資産形成のない、ただストレスから逃れるためだけのリタイアは
指摘の通りリタイアしてもまた違うストレス抱えると思うよ
それはリタイアではなく、ただ無職になるだけなんだから
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 20:37:44.65ID:kYIjSTQR
リタイアして年250万で暮らして5年くらいたつけど、あんまり金の事でストレスないな
大きい買い物は躊躇したり延期したりあるけど、そういうのは別に現役時代通りだし

友人を選ばなくちゃいけないのはいつも同じかな
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 20:59:18.36ID:+tsTUItJ
>>840
資産形成前提のうえで言ってる
ストレスから逃れるためにとりあえず5000万円貯めたから仕事辞める人と、第二の人生送りたいと思って仕事辞める人では残りの人生大きく違ってくるような気がするんだよな
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 21:08:02.07ID:0jZ0HRLr
>>842
うーん、よくわからんな
>ストレスから逃れるためにとりあえず5000万円貯めたから仕事辞める人と
>第二の人生送りたいと思って仕事辞める人
の違いはなんなんだろう
と、ここまで書いてわかったような気もするが
個人的に俺は>>811的なので
「ストレスから逃れるためにとりあえず5000万円貯めたから仕事辞める人」の
意見が聞いてみたいな
それならやっとこのスレがまともに機能するかも知れないししし機会かな
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 21:19:17.64ID:E/v/dQcT
まあ俺はそうかな
あとは家族とか親戚に早期退職した人が
いないし本当に自分がやっていいのか
という気兼ねがあるかな
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 21:34:01.94ID:9iJrYj/4
俺は人間関係や精神的なストレスは全くなかったんだが、体力的なストレスが来てた。
で、退職やら転職のサイトを見てたら、アーリーリタイアの道もあるってことを知った。
運よく適当にやってた資産運用が、アベノミクスで当たって億足らずになってたんで、
「ああ、俺辞めようと思えばいつでも辞められたんだ」ってなってね。

で、一度退職スイッチがはいると、もう価値観や物の見方が全て作り変えられてしまう。
たぶん労働者に戻ることも出来るだろうけど、その場合でも「労働者のふりをする何か」になってると思う。
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:44.91ID:0jZ0HRLr
俺辞めようと思えばいつでも辞められたんだ

それ、普通の人ならなかなか無いので
幸せに感じていいのではないかと

自分の今をちゃんと幸せに思おう
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 05:19:41.12ID:F3+DOtNG
実際、リタイアしたとなったらやって行きたい事がイロイロある。  別段、積極的に
精力的に取り組む様な感じではなく「ゆる〜く」にですけど。

自分は地元の神社巡りなんかが地味だけど、その例の一つ。  基本的に金がかかり
にくくてマイペースでやれるモノがいいんじゃないかな?
時間はたっぷり使えるんだから、そのうちに「ガッツリ」と取り組みだすモノだって出て
来るはずだと思ってます。
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 09:00:32.74ID:0lnqp3rZ
>>855
節約・健康の面からも自炊しての料理と言う趣味は、正にうってつけです。
旨いおかずが出来れば、それを食べられる「ご褒美」と考えてもいいからね。

お買い物では冷蔵庫の食材のストックを考え、上手にヤリクリも楽しい。

「あ〜、俺は料理ダメだわ〜」なんて方も一度は挑戦しないと、勿体ないですよ〜。
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 09:07:40.77ID:W1XO+0fZ
>>758
いるよ?で?
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 09:40:29.26ID:55ju1gam
離職直後〜3か月・・・[当日内の食材確保]弁当・総菜・カット野菜
3か月〜6か月・・・[1.5日先までの食材確保]総菜・総菜を利用した二次料理
6か月〜1年・・・[1週間先までの食材確保]煮物などのちゃんとした料理

今は魚もさばけるし、いろいろな下拵えも出来るようになりました。
ネットって素晴しいね。動画見て身につくし、挑戦したくなる。
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 09:53:59.94ID:nzIfYN3E
俺は逆で、リタイア前はコスト削減で料理をしてたけど
今は昼食を夫婦でしっかり外で済ませて
夜はチーズやオードブルで軽く飲むだけになってしまった
飽きたらまた何か作るかもしれないけど
この冬はせいぜい鍋止まりかな
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 11:01:39.30ID:F3+DOtNG
実際の所リタイアしている人もこれからの人であっても、この5000万のスレの勢いが一番
良い事を勘案すると超リッチなセレブリタイア……と言うよりは一億未満で、ある程度は
緊縮財政でリタイアしている方の方が多いんじゃないかな?

そうすると自炊して・趣味はお金のかからないモノ・高額出費は熟考を重ねる、見たいな
節約生活が基本なんじゃないかと思います。
いくら不労所得や投資をしていたとしても「お金の大切さ」が身に染みている方でないと、
隠居生活は破綻しかねませんからねぇ。
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 11:25:19.78ID:nzIfYN3E
俺も含めて、みんな逆算の思考で生活設計を建てていると思うよ
65で年金が入るまでいくらいるのか
その後年金への上乗せ分としていくらあればいいのか
今の持ち金で上記を賄うにはどう生活すればいいかってね
だから年金が75歳支給になったらこれまでの計画丸つぶれ
だから、消費税の使い道を社会保障じゃなく教育に回そうなんて政党は大嫌いだよ
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 11:42:33.81ID:Q4Wj5Uj7
貯蓄と投資で1億まできたけど、そこから増えにくくなったなぁ
最近の株バブル、仮想通貨バブルでリスク取りすぎてるのかな
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 11:57:36.72ID:9H4Wi50x
>>861
そういう短絡的な考えが日本を衰退させる。
結果、老人も生きづらい世の中になる。
若い人に金回せよ。マジで。
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 12:01:52.11ID:nzIfYN3E
どこかの政党が言ってる全世代的社会保障なんて
言葉は良いがただの選挙目当てのバラマキ政策
同じことをしたイギリスが英国病といわれた衰退をしたのを覚えていないのか
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 13:46:13.22ID:F3+DOtNG
>>864
金を回すべきは、こっちから見たら「使いきれんだろう」ってくらいに個人で蓄財している
(超)富裕層とか、労働者に還元もせずに内部留保をシコタマ抱え込んでいる経営者側
なんじゃなかろうか?

今の政権下では、景気は上がっても元々の富裕層などが更に潤っているだけで、大多数の
人は全然実感がない……みたいによく言われるじゃん?

このスレのアッパーマス層や準富裕層なんて、最終的には使い切ってしまうくらいのレベル
なんだしさ。
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 14:05:01.29ID:nzIfYN3E
>>866
仕事が辛くて、年金計算に入れて
よしいけるぞと思ってリタイアしてる人も少なからずいると思うよ
人間、少し考えれば不確定な要素を
さも確定的なものと都合よく思い込んで計画する生き物だしね
そうでなかったら、何十年もの住宅ローンなんて誰も組めないしね
0871
垢版 |
2017/10/14(土) 14:53:38.55ID:4B5QnHA7
ここって夫婦で五千万なのか?独身で五千万なのか?どっちなの?

あと戸建てとかマンションを所有してるとかね!

一番良いのは不動産持っていて独身なら50歳5000万円なら何となく理解出来るけど。だってさ月々の家賃が要らないんだもんな!
0872
垢版 |
2017/10/14(土) 15:12:49.20ID:4B5QnHA7
>>869
それはクレジットカードとかのpoint見たいな感じだね!
0873
垢版 |
2017/10/14(土) 15:15:51.45ID:4B5QnHA7
あと無職になると土日が苦痛だよね!
何て言うか、どこ行っても混んでるし、しかも子供連ればかりだから居づらいしね。大体は部屋にこもったりして過ごしてるけどね!
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 17:41:52.74ID:0hbVKAfB
だから何度も言ってるだろ
今いくらあるかじゃなくて年金支給額の方が重要だと

ベース月の生活費
15万が最低ラインとして受給開始までしのげる額が必要額だ

それを何でもかんでも5千万とかでスレ立ててるからいつまで経っても話がまとまらないんだよ

そんなんでリタイアして大丈夫かお前ら?
算数復習しといた方がいいんじゃね?
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 17:49:59.32ID:w1D5FWGF
50前後で持家ありでも5千万位でリタイア決心できるのって楽観主義者じゃないか?慎重派はなかなか決心できないだろ
0880名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 18:35:58.06ID:b+EXPvZa
5000万リタイアスレが一番レスが多いのは

中途半端だから

だろう。悠々自適な金持ちでも貧乏でもない。
まだまだ増やしたい奴もいるし、節約乞食もいる、
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 18:46:06.00ID:nzIfYN3E
>>874
そもそも年金の支給時期自体流動的な現在
年金の支給額をリタイア時における資産に加味するなというご意見が今日ありましたが
それに対するご意見は?
>>876
そのご意見には年金支給額は加味されているのでしょうか?
0882
垢版 |
2017/10/14(土) 19:57:55.31ID:4B5QnHA7
>>876
だから微妙なんだよね!田舎なら良いけど都会だと駄目だんな
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 20:06:49.53ID:9H4Wi50x
まあ、微妙な金額だからこそ工夫のしがいがあるってもんよ。
人生には適度なストレスが必要だ。
せこせこやってきた俺達にはせこせこした生き方がお似合いだってことよ。
0887
垢版 |
2017/10/14(土) 20:29:55.04ID:4B5QnHA7
>>883
まー遺産とかになるな!その金額にはね。趣味嗜好では釣りとか温泉巡りが好きだけどね!

今は投資信託とサラリーマンで増やすつもりだけど。
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 20:45:53.27ID:JBoixeK4
そうだな、自分の金遣いのレベルなんて一般的に見たらしみっ垂れたもんだ。

でも、だからこそ準富裕層にかかる額を貯められたんだからね。
リタイア後も、その準富裕層なんて感覚無しに生きて行くだろう。
0889名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 21:12:20.55ID:55ju1gam
いわゆる金持ち層ってのは、地味であり華美な生活は送らない。
生活に無駄金はかけないけど、決して貧しくはない。付き合う相手はしっかりと選ぶ。
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:28.14ID:9H4Wi50x
>>894
いや、自力で生きてけない引きこもりは見捨てて良い(笑)
2歳の子供がいるから、教育無償化は頑張って欲しい。マジで。
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 22:35:17.08ID:gOSkDq+L
この金額で足りる足りないは個人の状況によって違うので言っても意味がない。俺は適度に稼ぐセミリタイア予定。
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 22:47:12.17ID:nzIfYN3E
この金額で足りる足りないは個人の状況によって違うので言っても意味がない?
個人の状況によって違うからこそ意味があるとは思わんか?
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/14(土) 23:19:39.28ID:gOSkDq+L
>>901
だったら言ってあげるよ。あんた夫婦でこの金額はどうみても無謀にみえるけど。よっぽど歳だったらありかもね。
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/15(日) 01:36:16.92ID:vkZs/XVY
>>902
そうでもないだろ。
俺36歳、2歳の子供持ち、嫁持ち、持ち家有りで
リタイア済の俺より無謀な奴はそうそういない。
そんな俺でもやっていける目論見なんだから、みんなは余裕だろ。
お前らの思ってるより、日本にいるだけで人生イージーモードだぞ。
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/15(日) 05:30:45.37ID:zE/gwvna
ある程度までなら対処出来なくもないのだけど、やっぱり想定以上の
インフレと年金改悪が起きたら‥‥‥‥が気がかりではある、正直なところ。
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/15(日) 10:00:48.25ID:/ifcdFNH
>>906
株の配当やら貸株金利やらで税引き後で年間120万は働かなくても入るから
今はほぼそれだな。
食費は半分ぐらいは株主優待かな。
あとたまーに日雇いでマンションはあちら的な看板を持つバイトしてる。
椅子に座ってるだけ、イヤホンOKだから録りためたラジオ聞く時にバイトしてる。
現状、これでむしろ貯金増えてる。
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/15(日) 10:44:03.48ID:KrYpMk0c
これ配当利回りランキングだけど
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8
潰れないだろう大手の、ドコモ、みずほ、JT、三井住友、物産あたりで3.7〜3.8%
5000万を大雑把に3.5%の利回りで年間175万配当。税金引いて140万くらいだね。
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/15(日) 10:50:18.20ID:/ifcdFNH
>>908
4000万ほどですな。
今は資産はほぼ株に回してる。
配当50万、貸株金利30万、現金化出来る優待40万ってとこ。
実際はもっと入ってると思うけど少なく見積もってこれぐらい。
オリンピックまでは株に全振りでいいと思うよ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況