X



35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/07(日) 12:44:34.36ID:46CtfCS0
お前ら30代ニートって「年齢や職歴ばかり重視して俺を採用しないのは不当だ」とはいうが
自分が企業の採用担当だとして
大学卒業後10年以上も経歴が真っ白の履歴書を見てどう思う?って話
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/07(日) 18:38:29.57ID:Wc19COo3
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト3
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト4
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト2
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト1

ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/11/06/20161106k0000m020155000p/9.jpg
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000018434813
ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/08/04/1375035_1.pdf
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/07(日) 18:40:23.01ID:Wc19COo3
35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]c2ch.net [199720575]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491894398/
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481071917/
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/07(日) 18:40:50.70ID:Wc19COo3
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人


10年前のJR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0

中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く)
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/07(日) 18:41:41.43ID:Wc19COo3
氷河期当時公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/07(日) 18:42:05.13ID:Wc19COo3
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://www1.axfc.net/u/3411098
http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
http://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/11(木) 09:55:03.10ID:iXbVt88v
age
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/12(金) 07:15:31.64ID:j74sB67H
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)





俺達オワタ...
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/12(金) 23:00:31.26ID:ffBR6dMb
36男で大学卒業からバイトすら経験ないんだが、同じような境遇で介護受かった人います?
空白期間は適当に誤魔化すにしても、未経験で職歴の無い36の男を採用するようなところあるとは思えん
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/13(土) 13:18:35.94ID:1/9ZZ61H
まじで?
職場風景の動画見るとコミュ力かなり高くないと無理っぽいんだよね…
福祉大卒の20代でバリバリ働いてるの見ると、あれと同等に仕事する自信が無いなぁ
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/13(土) 17:37:20.31ID:X6j9HXh/
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/13(土) 17:37:55.97ID:X6j9HXh/
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/15(月) 16:52:37.40ID:E/ZkYyss
「嫌い」という思いは必ず両思いになる

             
              江本孟紀





あの人、苦手だなあとか、嫌いだなあという感情は、必ず相手にも伝わり、お互いが嫌い同士になる
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 09:42:39.52ID:gmpFAxOr
このスレ、全然書き込みないね。
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 11:48:08.38ID:icIPNBPe
だって35歳以上で職歴なしで就職出来たって報告が全く無いじゃん。結果が出ないってことは要するに就職は出来ませんって応えがハッキリ出たからみんな諦めたのよw
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 14:43:21.60ID:/VWrGq2G
昔はそういうレスみたが自分が調べたら違う結果がでたわ
よのなかバカと頭いい奴がいるってわかった
馬鹿の言うことはとにかく外れる
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 16:09:34.79ID:9XioGEns
そもそも職にありつけた奴と諦めた奴はスレ見るの時間の無駄なんだから見ない
でも>>22の通り就職出来た報告は全く無いのは
まともに活動してないから執着が無いか
諦める奴が多いのかのどちらかだろう
そもそも求人の多くは34歳以下で切るから35歳以上はかなり条件厳しい
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 16:49:05.50ID:ahgXeZ3z
新宿のわかものハロワ行ったらわかものの対象が44歳以下って説明された
34歳の俺を励まそうと嘘こかれたのか?
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 16:54:20.60ID:9XioGEns
ハロワの求人見ればわかるけど数は少ないが44歳で切るのもあるし年齢制限ないのもある
ジョブカフェは39歳以下で切るし第二既卒としての転職サイトは29歳で切ってない?
34歳以下がニートの定義に当てはまるから35歳以上は切るのが多いんだと思う
まぁ働く意思があって就職活動してればニートの定義から外れちゃうけどもそこはツッコミなしで
35歳以上44歳以下は実質若者として扱われてない
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 17:55:11.39ID:xH1g35JJ
地域若者サポートステーション
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/for_worker/ys-station/index.html

「働きたいけど、どうしたらよいのかわからない・・・」、「働きたいけど、自信が持てず一歩を踏み出せない・・・」、
「働きたいけど、コミュニケーションが苦手で・・・不安」、「働きたいけど、人間関係のつまずきで退職後、ブランクが長くなってしまった・・・」など、
働くことに悩みを抱えている15歳〜39歳までの若者の就労を支援しています。
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 18:27:46.40ID:URet1qCF
36歳で警備員のアルバイトから正社員ってなれるんかなぁ
バイトすら職歴ないからいきなり正社員無理っぽくて…
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 19:40:13.31ID:E8+5wU6w
もともとジョブカフェとかヤンハロとか24歳までだったんだが
氷河期世代の加齢とともに
24→29→34→39→44歳と年齢制限が伸びてきた経緯がある
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/16(火) 19:43:54.47ID:E8+5wU6w
それと国民年金の若年者納付猶予制度が去年から29歳までだったのが49歳までに伸びた
だから上記公的職業支援機関も2020年代には49歳以下まで利用できるようになると予想
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 03:57:30.68ID:05wfODC2
>>30
会社次第かな
でも施設警備じゃないと精神的にも体力的にも色々きついよ
俺は最近介護もありかなと思うようになってきた・・・
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 04:16:44.06ID:aPn1cBOH
警備員は人間関係が辛すぎる。
それに職人や通行人にかなり舐められる。
若い奴と爺さんが多いから中間層の奴は
足下を見られてかなりキツイ所に行かせられたり大変だよ。
楽な現場は爺さんとすぐ辞める学生が行く。
二度とやりたくない。
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 05:11:53.50ID:05wfODC2
俺も20代の時に交通警備の経験あるけど二度とやりたくない
あれは自分を殺せるタイプにしか長続きしない仕事
0038名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 11:32:03.66ID:40Wb/sQ9
このスレ的に結論出たな
35歳以上で職歴なしで就職は不可能。

もはやスレの存在価値なくなったから削除依頼出すからね
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 11:53:18.26ID:ueECYZPV
>>34
交通警備ヤバイのは把握してるから施設系にする予定
近場のイオンの警備でアルバイト募集してるからそれ狙おうかなーと
正社員登用ありって書いてあるけど実績が不明だから面接で聞いてみるか

とりあえずどこ選んでも何かしらキツイのは避けられないので、とにかく働かないと人生終わるorz
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 18:25:36.79ID:LWW9X0FM
仮眠時間中の賃金支払い命じる
イオン系警備員に千葉地裁
2017/5/17 17:54

 警備員として勤務中に定められた仮眠時間は労働時間に当たるとして、
イオングループの警備会社「イオンディライトセキュリティ」(大阪市)の男性社員(52)が
同社に未払いの割増賃金など約700万円の支払いを求めた訴訟で、
千葉地裁(小浜浩庸裁判長)は17日、同社に割増賃金と制裁金に当たる
「付加金」の計約177万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 判決によると、男性は2011年9月に入社。15年5月まで、東京や千葉の
イオン系列の商業施設などで警備業務を担当してきた。24時間連続の勤務があり、
その際は未明に4〜5時間の仮眠時間が定められていた。

https://this.kiji.is/237498696383709186?c=39550187727945729
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 18:41:43.01ID:ueECYZPV
>>41
俺が万引き犯チクってもろくに話が通じんかったから、コミュ力なさそうに思ったわw
昼の現場見る限りすげー楽そうに思ったけどきついのかな

ちなみに担当してる警備会社はイオン系列(イオンディライトセキュリティ)ではない
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 18:50:45.88ID:9l2xlxbv
>>43
うろ覚えで申し訳ないが
万引きって原則現行犯逮捕じゃないといけないんじゃなかったっけ?
んで現行犯逮捕って警察じゃなくても逮捕権限があるんじゃなかったっけ?
だとすると警備員に何か言っても普通は何もしてくれないのでは
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/17(水) 20:33:28.15ID:ueECYZPV
>>44
コ〇ズってところです
結構イオン系の常駐やってるみたいで
名古屋の方だけかもしれん

>>45
紛らわしくてすまん
過去に3回くらい万引きしてる奴(サングラスかけてて挙動不審すぎ)がいて、そいつがまた来てたから見張ったほうがいいよ、って教えたんだが
ニヤニヤしながら「はいはい」言うだけで何もしなかったんだよね
普通はせめてどの人か聞いて見張るくらいすると思うんだが
まー、70歳前後のヨボヨボのおっさんだったから、いざとなったら何も出来ないだろうけどw
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/18(木) 09:01:04.87ID:91HnMHiE
35まで就職しないで生きてこれたならこの先も逃げ切ること考えた方がいいと思うけどな。
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/19(金) 20:58:58.22ID:fCGyR4Pa
ぶっちゃけ就職(正社員)目指さなくても
いいかなあと思ってる
金のかからん自営でもしようかな
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/21(日) 21:01:45.13ID:VBDu+Zo/
人生詰んだわ
どこも採用してもらえない・・・
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/21(日) 21:02:07.96ID:EuTxwfmN
発達障害  2017年5月21日(日)  午後9時00分〜9時59分

小中学生の15人に1人と言われる「発達障害」。
周囲から「空気が読めない、つきあいづらい人」などと誤解されてきた行動の裏にある「本当の理由」を知ったとき、あなたの常識が大きく変わる。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170521

今月から1年間、「あさイチ」では「発達障害」について定期的に特集する予定です
発達障害は、身体障害と違って「見えにくい」障害のため、周囲から何かと誤解されがちです。
第一弾となる今回のテーマは、「発達障害の人の“苦手”とのつきあい方」。
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170524/1.html

ここ数年、発達障害という言葉は少しずつ知られるようになってきましたが、「大人の発達障害」に対する認識や対応はまだまだ遅れています。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hattatsu-otona/index.html

この春で、これまでの仕事では続かなかった、1年という期間が経つ。1年前は、ここまで無事に仕事を続けられるとは思っていなかった。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hattatsu-otona/survive/growth.html
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/22(月) 21:56:27.39ID:Nhdpt4U/
クローズアップ現代+「トラブル続出“自立支援”ビジネス」
2017年5月22日(月) 22時00分〜22時25分
高額な料金を請求された、暴力を受けた…いま、ひきこもりや家庭内暴力などの問題を解決するという“自立支援”ビジネスでトラブルが続出。その実態と背景に迫る。

NEWS23 追跡第2弾 疑惑のひきこもり支援 驚きの言葉「これ拉致じゃん」
2017年5月22日(月) 23時00分〜23時56分
女性の証言…心に深い傷 若者ら集まり被害訴え

137 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 11:40:06.47 ID:++bK8JxG0
雇用契約を結んで就労訓練を受ける「就労継続支援A型事業所」への参入事業者が急増している。
国からの給付金で運営できることなどから、事業所数はこの5年間で約7倍に増え全国で約2400カ所に上る。
雇用しながら就労実態がほとんどないなど不正が疑われるケースも相次ぎ、厚生労働省が指導強化に乗り出している。

 「仕事は全くなく、毎日本ばかり読んでいた」。福岡市の40代男性は、昨年夏に約2カ月間雇われた同市内のA型事業所での日々を振り返る。
うつ病を発症し精神障害者手帳を持つ。ハローワークで見つけた求人票の「ウェブ制作」という事業内容にひかれ、雇用契約を結んだ。
ところが、通い始めて受けた指示は「自習」。

利用者には事業収益から各都道府県の最低賃金以上を支給する。

128 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2017/03/22(水) 12:43:57.50 ID:J6l0RZPR [2/5]
月20日通所で16万だからなあ
もし、不正受給とか言って今までの費用返せとか言われたらやばい
詐欺のもなるしな。バイトしてる奴いるのかな

856 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2017/04/17(月) 22:33:55.71 ID:mtMyUtHE0 [3/3]
A型1年行ってたからもう少ししたら300日間失業保険貰える

939 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2017/04/20(木) 07:22:29.60 ID:mk4LWcEq0
A型は自習してるだけでお金がもらえる
1年通所で300日の失業保険が出る
某事業所のホムペ見ると利用者の8割が精神で通所してる
1年行けば1年以上が…
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/23(火) 11:35:12.14ID:OCotFEx7
結婚

子供

奥さん

親を安心させる。孫を見せる

役職

部下

安定

お前ら何も手に入れられず35歳になったの?
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/24(水) 17:45:24.83ID:WyMleazC
>>56
安心しろ、これからいよいよ氷河期世代が役職ついて企業がさらに弱体化する頃だ
日本全体が沈む狼煙が本格化する
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/27(土) 01:06:14.82ID:5KSWhsjq
30代でアルバイトしながら暮らしてる人集まれ18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1466490806/

30代老害が急増してるらしい [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1454418978/

30過ぎて親と同居してる人 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1471840496/

要するに恐いんだよね 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1456539859/

求人に応募できないままでいる無職part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1457670551/

おまえら近所の要注意人物になってないかwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1467201128/
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/28(日) 16:26:38.72ID:IiFNCfCh
 「人生で一度も定職に就いた経験がない」という相沢康英さん(仮名・41歳)。密着取材をしたこの日は昼すぎに起床。大量のモノに埋もれた部屋で読書に勤しんでいる最中だった。長年の定位置である万年床に座り、職に就かなかった理由をこう語る。

「僕が高3の頃はちょうど就職氷河期でした。僕よりうんと優秀な生徒でも就職活動に失敗していたのを目にし、僕なんかが職に就けるわけがないと思ってしまったんです。まぁ、それを言い訳にして面倒な就活から逃げていた部分もあったんでしょうが……」
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/28(日) 23:28:22.36ID:dGIBPmVG
地球ドラマチック「海辺のフォックスホテル〜ちょっと特別な若者たちの日々〜」
2017年5月28日(日) 24時00分〜24時45分

さまざまな発達障害の若者たちが職業訓練として働いている。
経験を重ね、彼らの「涙と絶叫」が「自信と笑顔」に変わっていくさまを描く。
自閉症やADHDなどさまざまな困難を抱える若者たちが、ここで自立を目指しながら、

3年間、徹底的に接客サービスの実務経験を積むのだ。
初めて親元を離れての寮生活。初めて経験する「働く」ということ。
もがきながら自立への道に挑む若者たちの姿と、それを厳しくも温かく導く大人たちの日々を明るく描く。
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/30(火) 09:42:30.26ID:a2UmWw/X
ハロワ行ってるけど社会の底辺って男の方がずっと不利だよな。
女は無職でも事務系で採用されたりする。
障害者雇用でも事務系が多く採用されるのは女ばかり。
スレタイの男は体を使う仕事しかないのかもね。
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/30(火) 22:10:55.77ID:HRFHhYZz
どうせ水商売ならラブホのフロントやりたい
キャバクラ店長なんて数十人のワケあり女を
まとめてしかも一定の売上を上げ続けるとか
並の器量じゃ一月もたんだろ
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/31(水) 01:19:49.79ID:02LQyMXJ
>>64
35過ぎて職歴なし&未経験で事務職は無理でしょ

男は警備、土方、ドライバー(たまに女もいるけど)があるだけマシだと思う
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/31(水) 01:53:01.61ID:nFVLwXRN
よく知らんけど30歳以上で就職できるのは警備と介護だけらしいよ
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/31(水) 05:29:01.38ID:kQq8TITA
事務は経験ありのババアより経験なしの若い女のが需要あるんだろ
スレタイのオッサンなんて経験ありババアより要らなすぎだな
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/01(木) 03:36:05.77ID:Y7tJZlRs
ビルメンってたしか複数の資格がいるんでしょ
dqn率すごいらしいし
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/01(木) 10:04:16.14ID:4uTZw8Nq
司法書士取ったら就職できるよ。
事務所勤めは給料安いけどな。
ただ難しい。俺は行政書士は取れたが司法書士はなかなかだわ。
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/01(木) 12:49:44.98ID:fc5fb4jj
ハロワの職員は担当した相手に殴られたり暴れられたりするのも労働対応に入ってるから
気に入らなかったら殴って良いんだぞ
相手を怒らせないようにやらず逆に挑発してるんだから自業自得
厳しい事言ってるんじゃなくて2chで荒らしてるのと一緒でただのウサばらし
真面目に仕事してない証拠だよ
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/01(木) 13:04:26.72ID:xW1LU8BG
謙虚な気持ちで相談すれば良い求人いくつも紹介してくれるぞ
まあ、月給17万前後で良いならの話だけど・・・
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/01(木) 13:37:05.57ID:B9n0FgjW
ハロワの職員も大変だろ
人生相談の場でもないのに愚痴愚痴言われるんだから
ひっどいのいるぞ
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/01(木) 19:08:02.46ID:lhLhzuuP
ハロワの職員から仕事紹介してもらったことなんてないな
仲良くなったらしてくれるのかね
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/01(木) 20:01:52.41ID:B9n0FgjW
>>83
友人紹介してもらってたな
労働条件違い過ぎてやめたけど
そのことを職員に伝えたら会社に注意してたつうてた
仕事する職員はするしテキトーな人はテキトー
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/02(金) 05:29:22.91ID:5Oi7uCzh
積み上げた経験・能力もないくせに
新卒並みの自己主張してる勘違いキモオヤジに
需要がないのは当たり前w

他人は当然として家族だとしても相手にしたくないわ
自分のレベルが落ちるもの
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/02(金) 07:36:15.47ID:RKG0P5yn
紹介状の印刷自分でできればハロワ職員半分切れる。
20代の頃にジョブカフェの定年退職後に入った職員が
何で正社員の前職辞めたの?勿体ないとか言われ
私の契約更新期間は1年とか俺にボヤいてた。
昔は定年まで1社一筋が普通なんだろう。
新卒以降は非正規ばかりで
新卒時の駆け込み内定で入った興味無しのやりたくもない食品工場の
年2回の1.5賞与はありがたかったわ
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/03(土) 20:04:12.60ID:XfhOs8Qt
世界一受けたい授業【解明!大人の発達障害&ダシを使わない絶品和食】
2017年6月3日(土) 19時56分〜20時54分

空気が読めない人要注意!?大人の発達障害とは?
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/03(土) 21:28:28.30ID:fgquvRF/
無駄にバイトしてきて200万ある
今通信大で建築士受験資格取ろうと思ってる
今家具を売る店でCAD書いて販売もしているけど所詮店のもんを
大層な理由付けて売りつけとにかく売り上げ高い奴が偉いという世界
現状はこういう場所に居る派遣社員
近場にとある家具量販店出来てから売り上げはガタ落ち
しかも今の職種で正社員枠がある訳じゃなく
正社員は別枠の本部付け扱いで狭き門で続ける訳にもいかない

大学卒業して2級建築士取得を39までに目指していく
いまさら建築士取って設計事務所で働けるわけないが
どうせこのままで何か変わる事も無いし
在学中の来年から就活を開始していくつもり。

この先も結局正社員が販売員止まりかも知れんが
現在の通信大学は学費がとにかく安い
二年で90万以下だから助かる
流石通信大学だなと思う
ガチの正社員(優秀な人)が設計で飯を食うため建築士取得含めて目指していくという人から
資格取って建築業界で何らかの正社員目指して行こうという人から
暇な知識欲高めたい奴まで色々いる
年齢も35前後が結構多い。一流大卒で現銀行員が居るので驚いた。
こういう人は転職活動から建築士取得まで余裕なんだろうなあ
他電気設備士とか佐官職人が通っていたりする
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/04(日) 21:14:47.12ID:laTALj1y
NHKスペシャル 私たちのこれから「#子どもたちの未来」
2017年6月4日(日) 21時00分〜22時00分

すべての子どもたちが未来に明るい希望を持てるには?
日本の将来に影を落とす「子どもの貧困」。その実態と影響、そして具体的な対策を、専門家と市民の徹底討論で探る。
未来に明るい希望を持てない子どもたち…その背景としてとりわけ深刻なのが「子どもの貧困」だ。
いまや6人に1人。困難に直面する子どもたちから希望を奪うだけでなく、
今の状況を放置すれば、社会を支える担い手が減り、社会全体が被る損失が40兆円を超えるとの試算もある。
いま打てる手は何か?海外の事例や最新研究の成果などをもとに、専門家と市民が徹底討論。視聴者の声も交えながら、対策を具体的に考えていく。
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/04(日) 22:07:18.70ID:laTALj1y
434 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2017/06/04(日) 21:24:32.98 ID:+TDdlXxX
年寄りより子供優先しろ

492 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 21:25:15.97 ID:HCJlisMe [2/3]
そやよなぁ子供は無条件で最優先だわ 現状貧困の子供がいる以上取り急ぎで対策スべきだわ

507 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2017/06/04(日) 21:25:25.74 ID:/KbpW+kB [2/2]
高齢者も貧困!だから援助!
子供も貧困!だから援助!
氷河期世代?自己責任や!餓死しそうになったらイスラム国行って死ね!

485 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 21:40:06.02 ID:Ltp8WsLq [2/3]
独身の奴らに重い税をかけるべき
子供なしは重罪だろ

677 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 21:42:53.66 ID:ffyk/pto [4/4]
負担増賛成8割ww

729 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 21:43:29.50 ID:fgPRwL3V [4/4]
独身っていい歳して趣味はアニメ鑑賞ですとか言ってるゴミカスなんだからガッツリとってやればいいと思う

808 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2017/06/04(日) 21:44:24.36 ID:YG3+W2Di [2/2]
少数の男性とたくさんのシングルマザーのお子様を我々の独身税で支えるのです

872 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 21:45:17.92 ID:cX2o6Scn
各種調査で子供のための増税に7割から9割が賛成

759 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2017/06/04(日) 21:29:29.03 ID:zKjISGXT [11/17]
一方日本は独身税

800 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2017/06/04(日) 21:29:56.87 ID:zKjISGXT [12/17]
独身税導入でいい
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/08(木) 02:03:11.49ID:7v96LIOd
タクシーも地域によるな
二種免許と介護職員初任者研修必要だけど介護タクシーは人手不足だから雇って貰えると思う
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:05.91ID:CeIxPA/p
たくしーは辞めとけ!
事故と違反と客のストレスで一年でやめた

タクシー以外でなんか、職はないかね?
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/12(月) 09:14:15.35ID:xqd7MChL
文系なら新聞受けても良いかもな
地元の新聞印刷は人材不足になってる
理系なら町おこしの方向で探せばあるかも
外部に頼って失敗するとこあるし
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/13(火) 20:04:51.56ID:iqB1k4fn
ビルメンとか楽そうだが
経験なしは採用してくれないだろうな
一応電工2種と乙4持ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況