X



るろうに剣心 強さ議論スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:12:59.53ID:???
神 比古
SSS 志々雄=剣心 縁(狂経脈) 斎藤
SS 抜刀斎 宗次郎 縁
S 蒼紫 宇水 碓猛襲型 不二 刃衛 安慈

A 剣心(初期) 朱雀 青龍 八つ目 翁 蒼紫(初期) 左之助 張
B 鯨波 雷十太 戌亥 般若 左之助(初期) 外印 尖角
C 白虎 式尉 辰巳 乙和 鎌足 上下ェ門 村上

D 弥彦 玄武 中条 蝙也 操 火男 飯塚
E 近江女 増髪 白尉 黒尉 伍兵衛 薫 べし見
F 他雑魚キャラ

前スレ

るろうに剣心 強さ議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1571311439/
0851マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:09:15.40ID:???
和月の斎藤優遇には困ったものだな
本当なら神谷道場での戦いで斎藤はとっくに死んでいたんだよ
0852マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:46:57.58ID:???
例えば三国志で、周倉を関羽の上司にはできんからね。
斎藤優遇もそういうことだろ。

ボクの考えたオリキャラを、あんまり優遇し過ぎると、
それはそれで叩かれる。だからそこを抑える。すると相対的に、
ボクの考えたオリキャラでないキャラが上がることになる。
0853マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:50:11.82ID:???
牙突を涼しい顔で余裕で捌ける宇水さんに本来斎藤が勝てる要素なんて0だからね
この二人の単純な戦闘力は天と地の差があるよ
0854マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:31:55.47ID:???
正直志々雄のアジトでの戦いで蒼紫戦はいらなかったと思う
宇水戦で天翔龍閃初披露でもよかった
速さに対応出来ても威力を受けきれずに甲羅が真っ二つ
それを知った宗次郎がその全貌をより詳しく志々雄に伝える
0856マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:28:30.50ID:???
帳に会ったときに斎藤対宇水のフラグ立ててたからな
剣心が宇水、斎藤が宗次郎とやってもよかったかな
0857マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:47:11.29ID:???
お前は龍鳴閃でやられてオロオロとうろたえる宇水さんを見たいか?
0858マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:46:34.03ID:???
龍鳴閃あの時点であったのかな
縁の時に和月が考えたのかと思ってた
0859マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:15:25.67ID:???
俺もそう思ってる、真実は和月しか知らんだろうけど
ぶっちゃけ、縁を攻略するためだけの後付け感が異常w
0860マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:30:39.63ID:???
宇水の場合は拾える音の情報量が多いというだけで
縁みたいに必要以上に音に敏感になるのとは違うと思う
龍鳴閃も縁ほど効果はないと思う
0861マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:42:22.33ID:???
天翔龍閃で気絶した宇水が目を覚まして
天翔龍閃二撃目食らって苦しみだした時を見計らって
志々雄の両目を潰しにくる展開でもよかったかな
もう志々雄が死ぬのは時間の問題だからトドメをささずに笑いながら消えていくとか
そしてひょっこり剣心を狙いにくるターミネーター的な役割
それでいて剣心を狙う縁の邪魔に入るとかね
0862マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:59:11.62ID:???
宇水の心眼の正体は剣心が先進んでから分かったからあの場で龍鳴閃使わなかったのはおかしくはないけどね
0863マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:09:55.92ID:tte4YFg4
宇水さん生きてたら、志々雄一派壊滅後は警察に雇われて
取り調べの時に人間嘘発見器として重宝されただろうな。張よりも役立ったはず。
0864マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:54:37.88ID:???
北海道編はパラレルってことにして宇水さんの再登場キボンヌ
味方になったらあれほど頼もしい人はいないよ
0866マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:53:55.79ID:xSzaFxjk
宗次郎の「縮地と刺し違えても破りそうな人」が斎藤説あるけど
具体的にどう刺し違えるだろうか…
まぁ元々突き技には相性悪そうではあるけど
0867マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:09:39.78ID:???
いくら速くても敵の間合いまで近づかなきゃ斬れないんだから結局見えるかどうかじゃね
京都編の左之助は見えないって言ってるから無理だろうし剣心とか志々雄は見えはするから技を返せる
0868マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:40:48.99ID:???
放っておいたら勝手に燃えて自滅するやつが最強は断じて無い
0869マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:43:07.00ID:???
>>866
斎藤は沖田みたいな宗次郎と同じタイプのやつが仲間にいたくらいだから、
宗次郎戦も戦い方分かってるだろう
0870マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:47:41.60ID:???
>>853
それはない。ガトツを捌けたやつは作中にたくさんいるが斎藤が余裕で勝ってる
0871マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:49:58.16ID:???
初期のアオシ、初期剣心に負けるほど弱いくせに自信過剰だが、
もし斎藤や「抜刀斎」と戦ったら、
静から動くに転じる一瞬とかじゃなくて普通に静のときに瞬殺されていたかね
0872マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 03:58:28.46ID:???
斎藤が刃偉や蒼紫と戦って抜刀斎に覚醒しつつあるとか言ってたから初期剣心ではないっぽいぞ
0873マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:48:55.84ID:???
>>869
顔が似てるだけで戦い方は不明じゃね?

>>871
六連会得してからは天翔なしじゃ勝てなかったろ
奥義会得後剣心は抜刀斎より上
0875マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:29:11.78ID:???
真空波飛ばして切り裂く飛び飯綱と真空発生させて相手引き寄せる天翔龍閃ってどっちのがすごいの?
0878マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:47:47.28ID:???
>>873
>>871
>六連会得してからは天翔なしじゃ勝てなかったろ
>奥義会得後剣心は抜刀斎より上

志々雄は「ウスイはおそらく負ける」などある程度正確な見立てを立てている。
蒼紫の技名を戦闘中はちゃんと「回転剣舞」と言ってるのにその前は「回転なんちゃら」としか言ってない理由は謎だが、
「今の抜刀斎(初期剣心)と、回転6連を持つ蒼紫を持つ2人は、互角」
という意味だろう。

逆に言えば、抜刀斎や斎藤なら、初期蒼紫だろうが後期蒼紫だろうが瞬殺できる。

翁は初期剣心にすら劣るが、蒼紫の手の内を知っているから初期蒼紫と善戦あるいは勝てたかも知らないが、
抜刀斎や斎藤なら「静→動に転じる一瞬」もなにもなく、問答無用で「静」のときにやられる。


>>872
>斎藤が刃偉や蒼紫と戦って抜刀斎に覚醒しつつあるとか言ってたから初期剣心ではないっぽいぞ

あのセリフは便宜も多いだろ。斬佐も入ってたし。
斬左とやった時は人斬りの力の揺り起こしなんてしてないだろうし、刃偉(刃衛)の時はむしろ「抜刀斎」そのものなので、
対蒼紫剣心では、言葉遣いからしても、「剣心」か、せいぜい、刃衛が佐野に1撃入れた程度の強さだろう。

「抜刀斎」の超反応を、奥義会得(=生きる意味も見出す)後の剣心が出来るとは思えん。
0879マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:13:35.23ID:???
奥義剣心は反応速度抜刀斎並みでしょ
首元まで刀振られてから反撃間に合ってる描写とかあるじゃん
ってか抜刀斎に戻らずとも全力って言ってんだから素直に読んだら能力同じだろ
0880マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:16:10.71ID:???
ってか奥義剣心は瞬天殺に反応可能な時点で作中のほとんどの技に反応可能だろ
しいて言うなら脈縁に反応不能だったけど抜刀斎なら反応できるって根拠もないしな
0881マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:07:41.44ID:???
斎藤一 超絶無様特集

神谷道場
・予想を上回る剣心の速さに  「う、うおおおおお!!」
・龍巻閃をモロに喰らって 「もう殺す」←真剣だったらとっく勝負ついてる
・戦いを中断され「命拾いしたな」に対し「お前がな」←拳だけで剣心の鞘に勝てるはずがない

新月村
・尖角如きの初動に「速い!」発言
・刀も持っていない宗次郎にビビって丸腰の志々雄に手が出せない

比叡山六連鳥居の祠
・宇水に自慢の牙突を裁かれ、2度も大腿部を刺される
・シシオに不意打ちしながらも完封負け(満身創痍の蒼紫は正面からやり合って背後をとった)
・「お前らとはくぐった修羅場の数が・・・」  直後に逃げ道失う
・辛うじて生き延びたのに自分一人の力で志々雄を倒したような態度を取る。

縁達との戦い
・八つ目に苦戦。剣心の目の前で零式を披露するハメに。
・八つ目に止めをさそうも、剣心の説得であっさり引き下がる、ビビり。
・縁が剣術使いだと言うことを見抜けず、偉そうに見下した発言。 「〜だが、それだけだ。」
・縁「邪魔だヨ、神谷薫以外はのいてろ」  縁に眼中なし扱いされる。
・「あんな青二才に・・・ここはひとつ貸しておいてやる。」 そう言って何故か戦った相手は鯨波。
・縁と外印を完全に逃がしてしまったくせに、警察署では偉そうにふんぞり返ってる。

縁達との戦い2
・四神戦  蒼紫・・・無傷  左之・・・打撲多数  弥彦・・・2発もらう 斎藤・・・2回切られる 弥彦と同格
・自分の力でも縁を倒せると思わせるような偉そうな態度を取る(到底無理)
その他
・剣心との最後の決着を放棄。(戦えば敗北は必至だという事を漸く悟った)
0883マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:18:02.37ID:???
もう少し細かく分けた方がわかりやすいかな

天翔(最速の抜刀術という特性上誰が使っても不敗)>六連(首斬られる寸前で天翔以外では返せない)>

抜刀斎を超えた緋村剣心(おぉぉぉぉパァンパァンのやつ)>宗次郎(飛天より速い)>抜刀斎≒斎藤(実際は宗次郎とやり合ったら刺し違えてでもなんとかしそう)>奥義会得後剣心(九頭と天翔は考慮せず単純な戦闘力)>六連会得後蒼紫(紙一重で剣心に届かない)>初期剣心>蒼紫
0886マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:42:00.40ID:???
>>12 宗次郎も言われるほど強く無いだろ
ドタバタうるせーだけで
不二家が十本最強だな
0887マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:46:03.76ID:???
剣心に敗れたのは仕方ないにしても
蒼紫の尾行にも失敗してるし
最大の功績は斉藤の動きを抑えたぐらいだろ
宗次郎ほ過大評価だな
縁あたりには確実に負ける
0889マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:31:29.59ID:gIa7jJRt
基本的に暗殺部隊なんだよな十本刀
そういう意味ではタイマンの強さは置いといて宗次郎と宇水がツートップなのは納得できる
むしろそれを敵の精鋭にぶつけた方治の作戦に疑問符がつくなぁ
0892マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 13:19:57.33ID:???
>>890
そういうことだね。
だから、「刻」で歴史上の人物が噛ませにされてることを
怒ってるような人たちは、こちらでの斎藤の強さには拍手喝采してると思うよ。

逆に、こちらでの斎藤の優遇=歴史上の人物の優遇が気に入らんって人は、
「刻」を読めばいい。

俺は別に、優遇されようがされまいが、自分が面白く読めればそれでいい、
特に拘りはないから、両方とも楽しんでるけど。
0894マロン名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:53:54.28ID:???
>>892 歴史上の偉人が陸奥に
純粋なタイマンでも敗北、
ルール無視闇討ち何でもありでも敗北
ここまではまだ良い
政治的知能でも全部裏で陸奥がやった事でした、
って所がおかしい
もはや噛ませにすらなって無い
居る意味ゼロの雑魚だもんな
0896マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:40:56.80ID:???
安慈相手に闘って無傷で済む奴は
まず間違いなくいねェし

宇水は恐らく斎藤に負けるだろうが
奴だって意地のひとつかけてそれなりの傷は負わせるはず
0897マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:39:58.63ID:G8JBU3gU
明王の安慈は 救世の障壁となる者を容赦しねェ
0898マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:46:00.24ID:???
誘導されたんでここでしよう
強さランク改訂、同階層は左側ほど強い

S(人外、作者から寵愛を受けし者たち)師匠、志々雄
A+(剣だけでは計れない強さ、別名チート)回想の土方、対剣心時のみの縁
A(幕末の壁と天才)永倉=斎藤≧抜刀斎、宗、刃衛
A−(一騎当千)緋村剣心≧蒼紫、剣客兵器平均値、安慈
B(達人)左之、弥彦、北海道時剣心
C(今一番応援してる)張さんとかあのへん、観柳Withガトand弟子
D通常縁
0900マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:04:44.50ID:???
剣心と蒼紫低すぎでしょ
普通に読んでたらこいつら抜刀斎よりそんな低くならん
0901マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:19:59.25ID:???
>>898
永倉は宗次郎より強い描写がされてたから
有名な格付け
永倉>沖田>斉藤
ってのを意識してると思う
だから
沖田=宗次郎>斎藤
だろう
0902マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:36:01.49ID:???
あと作者は幕末の有名人斬りと新撰組3人を高評価してるから
永倉、宗次郎(沖田)、斉藤

志々雄、剣心、刃衛(岡田以蔵)
はトップクラスの別格扱いだと思う

刃衛(岡田以蔵)は設定的には宇水より強いと思う

あえて順位づけするなら
志々雄
剣心(河上彦斎)
永倉
宗次郎(沖田総司)
斉藤
刃衛(岡田以蔵)
とかかな
刃衛と通常縁と蒼紫はだいたい同じくらいの強さかな、と
0903マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:39:01.28ID:???
>>898
土方の強さってのは方治と同質
個人の戦闘力はそれほどでもないが戦術構築に長けてるってタイプ
方治のモデルが土方だし
0905マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 03:00:25.49ID:???
>>904
優男とクールで熱い智将って点だろう

方治も土方がモデルってコミックスで説明があった
0906マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:38:23.22ID:???
>>899
本当は強い(けど相手が悪かっただけな)のか、希代の詐欺師だったのかわかんねーんだよな
0907マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:44:23.04ID:???
>>906
実力がなく、働きが悪いなら、志々雄が幹部待遇しないだろ。
宗と並ぶ二強ってことで組織内では通ってたみたいだし、
それは皆が現場での強さをちゃんと見た上でのことだと思うぞ。

でなきゃ張が、「宗か宇水なら50人瞬殺可能」なんて言うまい。
「あ、でも宇水さんはなー。強い強いと噂には聞くけど、
 実際どーなんかなー。やっぱ訂正、できるのは宗だけや」
みたいに言うと思う。
0908マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:15:14.52ID:???
張の語り口からして、宇水さんが最強無敵なのは完全なる事実
0909マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:39:14.54ID:???
>>906
作中の描写からして明らかに
「相手が悪かっただけ」
だろ

全員の実力を見て知ってる志々雄や方治が十本刀で二番目に強いって言ってるんだから

弱い上に反抗的で、虚勢を張るために味方殺しして場を混乱させる
とかなら自陣に必要ないからさっさと殺すし

手抜きしてるわけじゃない斉藤相手に
初見の牙突を余裕で防ぐ
脚という要の箇所に損傷を与える
剣心にしか使わない予定だった切り札を出さざるを得ない状況まで追い詰める

とか
「宇水って弱いw」
って少しでも思ってるなら、強さ議論を語るのに全く向いてない
0911マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:12:19.91ID:???
しかしあれだな、当時いくつもあった武装団体のうちの一つに過ぎなかった新撰組の中で、ちょっと腕が立ったってだけ、現実で言うと「新宿警察署の中で射撃と剣道と柔道が強い人」程度の存在でしかなかった人物が、後年の創作では時速1000キロに達する弾丸を見切って刀という狭い物に当てて、任意の場所に弾き返したり、時速数千キロで走ったり、鉄だろうが岩だろうが拳で砕いたりする連中と同等かそれ以上の猛者として描かれてるんだからすごいよな
現実の人斬りとかも闇討ち不意打ちだし剣の腕そのものよりも人を殺すことに躊躇が無い性格が必要だったわけだし
新撰組の突きも、相手が少人数かつ防護服を着ていない状態であることが前提の技だし

ウサインボルトやマイクタイソンがるろ剣世界に出てきたら、亜光速で瞬間移動とか拳で山を消し飛ばすとかできるんだろうな
0912マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:46:17.89ID:???
>>909
十本刀で二番目に強いとは言ってないが同じ十本刀の張が二強は間違いなく宗か宇水と断言してるから実力伯仲でもおかしくない
斉藤が零式を出したのも零式が無ければ負けていたから
誇張無しで抜刀斎クラスの強さだと思う
0913マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:03:59.96ID:mO9jyhta
>>27
真面目に言ってんのかな?絶対もっと強いキャラ死ぬほどいるけど…
0914マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 04:57:43.85ID:???
>>913
無惨に勝てるのなんか悟ぐらいだろう
少なくともワンピやハンターには無理
作者の能力レベルが違いすぎる
共に興業収入、単行本、ネトフリなどの順位の次元が違う
0915マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 05:50:22.31ID:???
>>914
無惨はフリーザ軍の雑魚兵よりも弱いんですが

作品が違うんだから比べたってしょうがないw

鬼滅は山を一撃で消し飛ばしたり星を破壊したり時空をどうこうできる世界観じゃないし
0916マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 05:51:43.08ID:???
あと、作者自身の能力というより、鬼滅の興行数値は完全にタイミングと運
0919マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:51:23.12ID:???
>>918
無下限呪術と六眼の併せ持ち
呪力のロスがないからマジで勝つ方法はない
攻めは無量空処で即死するし
縁壱の神速が通用するかどうかぐらいか
0920マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:06:32.27ID:???
>>919
五条悟なんてフリーザ軍の雑魚どころか最初期の亀仙人でも瞬殺できるからなぁ

というか現実の現行兵器で殺せる時点でゴミ
0921マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:58:16.09ID:???
>>920
悟は一人で人類に勝てる設定
呪力のロスがないから呪力切れもなく反転術式で無限回復だし
有害無害のフィルターがあるから悟空の術式は全部効かんよ、悟には
0922マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:34:25.01ID:???
>>921
悟空がその気になれば、地球壊せるんですがw
しかもベジータ戦のクソ弱い時点でw

たかが日本のローカルマイナー妖怪に手こずったり封印されてる雑魚だろ
核兵器落とされれば死ぬし
0923マロン名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:16:12.38ID:???
>>922
無下限呪術にいくら力任せで攻撃しても効かんよ
「無限」を越えるものはないんだから
確かに核や地球破壊で呼吸できないとかはあるかもしれんが
まあそれも専用の術式があればおぎなえそう
生得術式の閉鎖領域内なら関係ない向きもあるし
いずれにせよ悟を倒すには呪術劇中にのみ存在し他には存在しない無効封印の類いしか無理
単眼猫もとんでもない設定思い付いたもんだわ
0925マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:11:17.93ID:???
>>923
生命維持機能は普通の人間と同じで、思考能力も人間の範疇を超えないし、身体能力も人間レベル
はっきり言って雑魚過ぎ
寝てる間に毒ガス撒けば殺せるし、数キロ先から鉄砲で撃たれても死ぬカス
トイレにドリル仕込んどけば殺せるし
核を落とされても当然死ぬし地球を破壊できるキャラには手も足も出ないw

技の発動も自分の任意じゃないとできない時点で弱過ぎ
ジョジョのゴールドエクスピリエンスレクイエムみたいに術者の認識を超えて術者に害を成す対象を消し去る、時間や因果律をいじって存在そのものを無かったことにできるオート機能も無いし

何度も言うけどフリーザ軍の雑魚敵どころか、最初期の亀仙人以下
0926マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:27:16.56ID:???
>>925
悟は術式起動しながら頭に反転術式かけれるから無限に無下限呪術できふぞ
あと対象指定もあらかじめ指定してるから不意打ちもきかんよ
マジでこんな発想できたやつ今までいなかった
全創作でも悟に勝てそうなのいない気がするレベル
0927マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:31:28.17ID:???
あと悟は呪術界最速だし体術も漏斗がドン引きするレベル
宿儺以外勝ちようがない
0928マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 03:38:33.25ID:???
>>926
攻撃相手を指定しなきゃダメならカスじゃんw
移動や反応速度が光速レベルの敵にはなす術なくやられる
生体構造や強度が人間の範疇な時点で雑魚

鉄砲の不意打ちや毒ガスで殺せるゴミ
時間を止めることができたり
地球を破壊できたり
因果率を操作できたりするキャラには瞬殺されるw

そしてお前大丈夫か?
厨二用語で複雑っぽく見せてるだけで
実質的には
むげんのぱわーとこうげきりょくをもったちょうつよいやつ
ってだけの単純設定だぞw
そんなの手塚治虫の時代からいるキャラw

日本国内だけの超ローカル妖怪
しかもその中でも格はせいぜい上の下
そんな相手すら手こずるし封印までされてる
これのどこが創作物の中で最強なんだよw
宇宙そのものを簡単に消すことができるキャラもいるのにw

もう一度言う
現代兵器でも殺せる五条悟は超雑魚
0929マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 03:44:22.83ID:???
>>927
だからさ、亜光速で移動できたり大気圏まで軽々ジャンプできたり、山を消し飛ばせるキャラだってフィクションにはいるのに
「体術がすげー」
「めっちゃはえー」
程度の人間なんてカスなんだよw

宇宙から地球を破壊できる相手にどう勝つんですかぁ?
毒ガスで簡単に死にますけどぉ?
0930マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 03:54:35.91ID:???
>>928
無下限は設定したフィルター通りに発現するから反射神経とか関係ないのよ
ドラゴボ好きなようなのには難しかったかな
0931マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 03:55:48.07ID:???
>>929
悟にとって有害なものは自動で弾かれるから毒ガスなんかきくわけない
酸素尽きたら怪しいかもぐらい
それも基本的には収束発散で賄えるから普通なら何も困らんが
地球破壊したら悟空も死ぬしね
0932マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:11:18.99ID:???
>>931
まず人間風情の反応速度だから悟空の移動スピードに反応できずに技を発動しようと思って発動するまでの間に殺される

当然毒ガスも効く
寝てる間に巻けばいいし、同じ理屈で鉄砲やミサイルでも殺せる
なんせ封印されてしまったくらいだしw防御はザルw
時間を止められるキャラ相手にも無力
宇宙からフリーザや最初期のベジータが攻撃して地球を破壊すれば簡単に殺せる
全王が気まぐれで宇宙そのものを消せば簡単に死ぬ

五条悟がジョルノジョバーナを攻撃しようと「思った瞬間」、スタンドが発動して時間も因果律も操作して五条の存在を世界から消す
百歩譲って、五条の攻撃を食らって死んだとしても、食らって死んだという事象が無かったことにすることも可能だし時間を巻き戻すことも可能

時間を操れるキャラにはとことん無力w

まぁそこまでしなくてもドラゴンボールの雑魚キャラで勝てるけどw
0933マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:15:39.26ID:???
>>930
いちいち任意で「設定」しなきゃいけない時点でゴミスキル
寝てるときに鉄砲で一発w

作中で「戦闘」してる時点で雑魚
威力も防御もガバガバw
五条が「倒す」と思った瞬間、遠距離の敵が消滅するレベルでやっと他の漫画の雑魚とやりあえるかも、ってレベル
0934マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:29:33.21ID:???
>>932
話きいてる?伏黒パパ倒した後の悟は二十四時間術式使えるよ
あと悟にとってダメージのないものは受け入れてあるものは弾くようにプログラムされてるから猿みたいに早く動いても意味ないんですよ
0935マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:30:42.51ID:???
>>933
マジでチンパンジーだな
筋肉ある方が強いと思ってそう
伏黒パパの一件以降寝ずに戦えるように脳の疲労も反転術式で回復できるようになったから寝てる間もなんもないのよ
0936マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 05:08:36.57ID:???
>>935
「認識」と「思考」は人間レベルで、かつ生体機能も人間、防御力も人間
反射と体術は人間にしてはすげー程度w

時間や因果律を操作できる相手には何も対向できないし
地球外から地球を破壊する相手にも対抗できないw
何より作中ですら妖怪一匹に手こずり封印されてる始末w
攻撃も防御(危機遮断機能)もカスw

身体能力がせいぜい人間にしてはすごいって程度だから、亜光速で動けるキャラには術を発動する前どころか、やばいと脳が認識して反応する前に心臓一突きで殺されるw
0938マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 05:15:59.13ID:???
>>934
攻撃無効の術wそれも因果律操作で「無かったこと」にすれば五条の存在自体を一瞬で消せるし、時間逆行して幼少期の五条を消せばいいし、地球を破壊すれば余裕w
0939マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:17:06.88ID:???
>>936
妖怪ってw
読んだことないなら無理しない方がいいよw
特殊能力も呪力で中和できるって知らんの?w
あと悟の術式はつけっぱなしでも問題ないから光速とか関係ないって馬鹿だからわかんないんだね
まあ読んだことないのにわかるわけないか
0942マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:52:26.02ID:???
>>941
術を発動する前に殺せばいいだけだw
移動速度、反射速度が人間のそれじゃないんだからなw
しかも五条の攻撃なんて効かないしw
星を切る攻撃すら効かないレベルなんだからw
五条がキャンセルできるのはせいぜい呪術業界の範疇内での攻撃w
自身に不利益をもたらす事物や事象や状況全てをオートキャンセルできるってわけじゃないから封印されたしw
反応速度、思考速度、認知速度も人間レベルw
だから人外や神や、星や宇宙を破壊するレベルの敵には全く対抗できないw
0943マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:55:29.21ID:???
>>945
レクイエムがどういう扱いになるか劇中の設定と合わせて考えるしかないが
少なくとも光速で殴れば効くとかいうのは誤り
悟が認識してなくても術式は起動してる
0945マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:20:57.94ID:???
>>943
術式が自分を害する全ての事象をオートでキャンセルしてくれるわけじゃないしw
だからこそ人間風情の罠にかかって封印されたw

よって不意打ちによる銃殺や毒殺も可能w

スピードはせいぜいプロアスリートレベルのドンガメだしw
作中の描写だと明らかに五条の攻撃より現代兵器のほうが破壊力あるしw

精神を操る系の能力にも無力w
0946マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:31:00.41ID:???
>>945
なんで封印と悟空のパンチや気功破同列に考えてんのかわからん
ってか読んだことないだろ
さっきも言ったけど読んでたら劇中で無下限は予め設定した通りに自動的に動くの分かりやすく絵で説明してるの知ってるだろ
0947マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:43:11.58ID:???
>>946
あらかじめ設定する必要があるからカス
設定してる間に殺されて終了
あと「攻撃」の判定がガバガバだから敵に接触できるし殴れる
五条が殴ってきたところを掴んで上空に放り投げれば気圧と摩擦で内臓破裂して死ぬし窒素死もできるw

破壊系の攻撃以外には対処できないしw
0948マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:04:19.28ID:???
>>947
設定ってまさか戦闘中にやると思ってんの?
鋭利なもの、固さのあるもの、一定の速度でぶつかってくるものとかを平時から入力してんだよ
ってかどっちかというと基本的に全部弾いて酸素とか弾いたらまずいもの素通りするように設定してんの
だから悟空がパンチとか気功波しても無駄だから
0949マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:05:33.58ID:???
あと無下限下で「投げる」って一番あり得ないんだけど原作読んでないよねこの人
0950マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:07:16.15ID:???
>>948
設定してないものに対して完全に無力じゃんw
自分の任意で逐一設定しなきゃいけないカススキルw
0951マロン名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 23:13:23.85ID:???
>>949
敵の攻撃で体が動く、もっと言えば物に触れられる、掴める、立てる、服を着用できる、さらに言うと生命維持活動が可能な時点で投げることは可能なんだけど?w
お前はこんなこと言っても全く理解できないだろうけどw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況