X



【東京喰種】一見ものすごい超絶ネタバレスレ1393

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:32:30.89ID:???
◆バレ・予想話はこちら
◆嘘バレ・本バレどちらもOK!
◆バレ場所を聞くのはNG 分からなければ過去ログ漁りへ
※他サイトに迷惑がかかるので バレサイトの直リンは厳禁
◆次スレは>>950が立てる
立てられなかった場合は速やかに次の喰種さんを指名してください
立てられない人は踏まないように
宣言なく立てるのはNG
◆晒し行為はNG
◆現在埋め立て荒らしが常駐しているのでご注意を

前スレ
【東京喰種】想定の斜め後ろの超絶ネタバレスレ1392
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1523929428/
0750マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:37:26.16ID:???
つーかキンドルとかのデジタル書籍販売の売上は増えてるだろと
スマホ向けのしょーもないエロ漫画で億稼いだ奴もいるし

要するに「紙の漫画」の時代が終わっただけ
0751マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:42:55.64ID:???
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよ
0752マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:44:10.76ID:???
違法サイトとかあれば、そりゃ誰でも買わないわ
政府、日本の出版社はそれこそもっと金出し合って海賊版撲滅に取り組めばいいのに
0753マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:49:40.17ID:???
デジカメ、カーナビ、腕時計、新聞、CD、DVD、パソコン、テレビゲームに加えてマンガまでスマホに駆逐されるのか(´・ω・`)
スマホの台頭で発展したのは音楽や映像の違法ダウンロードと課金ゲームくらいか
0754マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:50:59.98ID:???
違法だ規制だ言ってんじゃなくて漫画自体がこの世から消え失せればいい
ごちゃごちゃ被害者面してるだけのゴミコンテンツはいらねえんだよ
二度と人様の前に出すんじゃねえぞ
0755マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:31.07ID:???
出版社が刷れば書店での販売がイマイチでも作家には印税が入るが、電子書籍では売れない限り印税が入らないのでは?
省資源の観点でみれば電子書籍のほうがいいと思うが、完全に移行するべきではないというのが私の考え。
0757マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:03:17.69ID:???
違法サイトは使い勝手いいしフルカラーで見やすい
紙なんて金かかるしもう買うことはない
0759マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:04.99ID:???
>358 ブックオフは今すでに出版業界の傘下に落ちたよ
0760マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:11:22.99ID:???
人気作品とされるシリーズをネットで見たけど、あまりのくだらなさに脱力w
こんなもん見てる若者って、さぞやバカなんだろなあと思った
0761マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:48.93ID:???
漫画が面白いとか詰まらないとかの問題ではない
どんだけ面白かろうと、
簡単に無料で手に入るなら、普通はそっちで入手する
出版社がコントロールできない仕組みの問題
0762マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:18:04.94ID:???
海賊版も原因だろうけどタダ読み人口なんてブックオフで立ち読みしてた時代と大して変わんねーんじゃね
あと何にでも言えるけど今は娯楽が昔より増えてるんだから売れなくなるのは当たり前だろ
昔は暇つぶしといえばテレビか漫画だったけど今じゃスマホで済むしな
スマホで公式無料で読める漫画も腐る程あるし
0763マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:23:35.88ID:???
もう面倒くさくなって海賊版すら見てない。
他の娯楽が増えすぎなんじゃないの。
0764マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:33:02.04ID:???
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
0765マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:34:18.01ID:???
イギリスの大卒就職人気企業ランキングでは
出版社はトップ300になんと1社しか入っていない(ペンギンブックス)
日本ではなにかと存在感のある新聞社や広告代理店はゼロである
しかし日本ではトップ10に出版社が2社、新聞社が1社、広告代理店が2社入っているのだ
世界的に見てこんな国は日本だけである
しかしももっともガラパゴス感があるのは商社である
日本ではトップ20になんと5社も入っているが
イギリスではトップ300にゼロである
そもそも商社なんてものが欧米にはほとんど存在しないのだ
商社と呼ばれる業態の社会的必要性がまったく認められいないからである
0766マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:39:42.01ID:???
漫画家が出版社介さない購読サービスを使ってたり
仮想通貨投げ銭したりいろいろある
0767マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:40:57.03ID:???
製作委員会の参加企業でなくアニメ会社だけで?
もっとアニメーターに回してやれと尚更言いたくなる
0768マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:46:22.22ID:???
日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開
短編なので気軽に読めます

堺事件


Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
0769マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:47:34.98ID:???
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ

今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
0771マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:54:11.13ID:???
違法サイトってあんなに大々的にやってるのに何故潰されないんだ?
0772マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:59:35.40ID:???
ジャンプ全盛期の頃の長編漫画、ドラゴンボールとか北斗の拳等でも引き延ばしてる感じはあったけど、今のジャンプ漫画はそんなレベルじゃないものな
ワンピースとか何だあれ、進行遅すぎてもう読むの止めたよ
0773マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:00:51.31ID:???
電子版がとんでもないクソ仕様だから海賊版に流れるんだろバーカ
0774マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:06:22.15ID:???
各種メディアがネットに対応出来てないのが全てだな
権利だ保護だも良いけど
それしかやらないからただのカスラックになってんだよな
もっと柔軟にスマートに最適化出来てれば
音楽 漫画アニメ ラジオテレビはここまで死ななかった
0775マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:07:37.14ID:???
スキャンすると黒くなったり、背景に文字などが出る紙と印刷技術がある

紙媒体のコミックはそれで出版すればよい
0777マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:14:20.20ID:???
nyはCD売上にネガティブな影響などほとんど与えてはいなかった、という経験が存在するがカスは発表せず
0778マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:19:48.56ID:???
裁断不要の家庭用の高速スキャナが
普及したら日本にある全部の本がネットにアップロードされるぞ
0779マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:21:07.47ID:???
今漫画とかブックオフとか古本屋が
1番買取で持って来てほしくない商品らしいね
買い取っても管理が面倒で売れないし
今は電子書籍や割れサイトや違法サイトや漫画無料アプリが主流みたいに
紙の漫画は売れない
0781マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:27:52.76ID:???
魅力がなかったら海賊サイトだって閑古鳥だぜ
タダで楽しもうって乞食なんてヌッ殺しゃいいんだ
0782マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:33:42.27ID:???
ブックオフでまとめ買い→スキャン→ブックオフに売り払うの流れだな。
一昔前のレンタルCDと同じ。
0783マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:35:00.34ID:???
P2Pソフトで一括全巻セット
ダウンロードして漫画専用タブレットで読むでしょ
0784マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:40:17.94ID:???
電車で漫画買って読み捨てるって需要がスマホのせいで無くなったからな
0785マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:41:32.10ID:???
音楽配信は他の端末にデータ移しても再生できないほど著作権保護ガチガチだったのに
バックアップは音楽CD形式でCD-Rに焼きなさい、という本末転倒ぶりが滑稽だった
0786マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:47:21.58ID:???
>出版社が漫画の電子化を進める影響もあるが

いやこれが主要因でしょw
0787マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:48:34.69ID:???
ひとえにネット云々って
オフィシャルが不便なのが原因だからな
そら泥棒はクズで死ねばいいが
大無料時代に何もしなくて、やっと動いたと思えば
コピーガード リッピング禁止 違法違法キャンペーン
アホかと
オフィシャルが便利で安かったら、違法なんか駆逐できるのに
0788マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:54:02.49ID:???
電子版含めて売り上げ伸びてれば別にいいじゃん?
何で悲壮感漂わせて、本を買わない読者を悪者扱いしようとしてるの
0789マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:19.62ID:???
紙の媒体と同じ金払わされてるのに
amazon kindle以外は
・いつまで
・どのプラットフォームで
使えるかもはっきりしない
こんなの流行るわけない
0790マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:47.22ID:???
これなんだよな
海賊版に対抗するためにもユーザーに電子書籍を広めなきゃいけないのに当の出版側はやれ電子は儲からないだの紙じゃないとダメだの客に唾するようなことばかり言ってるわけだ
商売人として利益率の低い客だから足蹴にするという禁忌を犯してることを理解してない
0791マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:02:07.26ID:???
雑誌が邪魔というのは私見で他人が雑誌がいいと考えてる理由を把握してるわけじゃないっしょ
年齢は伸びしろと体力に関わるから
落書きみたいなのは昔も結構なもの
0792マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:07:35.32ID:???
ちなみに老眼だと現物単行本はきついんだよね。
PCで大きく見れるほうが助かる。
だからなおさら違法サイトは便利。
0793マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:08:53.06ID:???
連載期間だけ長くて途中からつまらなくなる漫画って比喩でなく本当にゴミでしかないんだけど
0794マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:14:22.02ID:???
続きが気になるレベルなら週刊で発売日で買うしな
違法サイトで読まれるのは漫画喫茶で読めばいいやって思われてるレベルの作品なんだよな
0795マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:15:40.06ID:???
電子版は紙より発売遅いしな
紙いらねーんだよ
でも早く読みたい
割れ物あったら読んじゃうな
0797マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:22:45.06ID:???
ところが漫画に関して紙と電子合わせるとそのパイは毎年拡大基調なんだな
0798マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:28:16.08ID:???
音楽も漫画も小説も逃げられないように
会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ
定期的にお金渡したり
いろいろ雑事やる手下を派遣したり
業界のコネ使っていろいろ手配したり
だから自費出版には流れないわけよ
そもそも出版社変えないのはそれが理由
0799マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:29:34.18ID:???
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
0800マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:35:26.36ID:???
日本のコンテンツなんてゲーム以外カスみたいなもん
0801マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:36:44.48ID:???
売れる漫画とただ読みされる漫画はどこが違うのか。

「君たちはどう生きるか」200万部
&g=soc
マガジンハウスは9日、昨年8月に出版した「漫画 君たちはどう生きるか」
(原作・吉野源三郎、漫画・羽賀翔一)の累計発行部数が200万部を超えたと発表した。
0802マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:42:18.17ID:???
オレ日本人だけど違法サイトと国籍関係あんの?w
まず使わない奴は国籍関係なしにマヌケ&無能
0804マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:48:59.42ID:???
違法違法もなにもこのスレじゃ違法なんて唐突に固定概念とか言い出した奴以外言ってないぞ池沼
0805マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:50:16.36ID:???
違法サイトの収入ってアフィ?
そんなら債権差押えできそうじゃない
0806マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:55:47.41ID:???
↑とりあえず、ID:qO4KS8YL、ID:BrP6LG5I、
違法サイトへの違法閲覧を煽ったことで通報したからな^^
俺みたいに違法サイト絶対許せないマンをナメてもらっちゃあ困るなwwww

それと、違法サイト色々調べてみたけど、かなり敵は強い。
「これなら絶対大丈夫」って計画をかなり練ってるわ。
月に11億アクセスだったonemangaが何故潰されたのかもよく研究してる。
かなり強い力で挑まなければ違法サイトを潰すのは無理。
0807マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:57:04.47ID:???
通報のやり方もわからない池沼が意味不明の正義感を振り回して暴れるスレ
0808マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:02:33.23ID:???
89 名前:風吹けば名無し :2018/01/27(土) 23:39:29.75 ID:WQ2PT+my0

金払って読んで贔屓目で見てる購入厨こそ漫画を語るな
正当な評価が出来るのは無料で読んだ人間だけじゃ
0809マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:03:52.07ID:???
持ちつ持たれつやぞ
優良サイトはアドブロック承認させてる
0812マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:15:57.20ID:???
なくすのは無理だから1巻〜3巻まではOKにしたら販売促進にもなるんじゃね
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。

出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
0813マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:17:16.23ID:???
そういうのアプリでやってるじゃん
10話無料とか、?日まで無料とか
0814マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:22:38.33ID:???
上位3社の集英、講談、小学館が団結するだけで
だいぶ違うだろうが無理だろうな
0816マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:29:25.24ID:???
消す潰す自体はそんなに難しくはない
しかし、潰すことは出来ても、根本解決にはならない、違法サイトが消えるだけで何度でも蘇る
0817マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:30:41.15ID:???
どこかの国際ルールが通用しない国が、日本のコンテンツビジネスを潰そうと思えば簡単で、日本の漫画やアニメを無料配信してしまえばいい
(どこかの国や、どこかの国々の個人がそういう意図でやっているという断言はしない、あくまで可能性の話、そういうのもあるだろうということ
しかし、ジャパンエキスポになぜ化韓国が毎回参加、運営のコアな企業が在日コリアン系の企業であることはすでに知られている事実
韓流についても、かつて、当初の段階は、日本で韓流コンテンツやアイドルタレントを活躍させ、欧米に持っていって成功を狙うという踏み台システムが確立していた韓国性家電
0818マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:36:36.45ID:???
実は買ってる雑誌の漫画で読みたいのは1冊に3本くらいだ
抱き合わせの低レベル漫画に金払いたくないってのも本音
0819マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:37:52.21ID:???
違法なサイトを使うのは気が引けるとか公式だから最速で更新できるとか、あとグッズや投票なんかで色々差別化できるだろ
まぁ理想を言えば違法サイトができる前に作らなきゃいけなかったけど
0821マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:44:39.26ID:???
ただ私的利用に限るダウンロードならOKと文化庁が認めてしまってる(ソース:ITmediaの記事)ところが話をややこしくしてる
0822マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:50:08.21ID:???
んっ?なにも批判できてないね
降伏宣言か?


いやただ当たり前の乞食の実態を述べただけだよ
なんか偉そうに喋りだしたのは乞食が先だし


まともにおれのレスに批判してみろよ
感情論云々以外なんとか言えないのか?

どいつもこいつも乞食は語彙が少ないなw
まともにそちらこそ論理的に批判でもしてくれよww
0824マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:56:53.41ID:???
ここの諸兄はYourfileh●stやらxvide●sとかの違法エロサイトのお世話になったことないの?
0826マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:03:37.46ID:???
いや別に無意味じゃないが
忌憚なき意見を真摯に受け止め反省するだけの度量があるが
0827マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:04:54.36ID:???
いえーい、なんか知らんが
勝利宣言しとこう
いえーい
0828マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:10:30.16ID:???
お前らアホがギャーギャー騒いでも電子書籍の売上は毎年伸びてるんだよなぁ
0829マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:11:50.23ID:???
それは違法サイトの影響ではない
違法サイトの影響が甚大であれば、現物のない電子書籍がもろに打撃を受けるだろう?
全体売上のピークが下回ったのは違法サイトの影響ではなくて単に面白い漫画が減っただけ
それは違うというのであれば、電子書籍の売上が伸びている理由を説明してください
0830マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:17:19.79ID:???
まーでもプリペイドカードで支払いオッケーならプロ考えちゃうかなー
zipあるからオフラインでも見られるのがねー
0831マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:18:33.57ID:???
これまずかったよね
国交のない国の著作権は日本は守りませんって言ってるのに、逆は守れって主張するのは無理だよ
いくら北朝鮮とはいえ他人が金出して苦労して作った著作物を無断で自分の放送局で放送しスポンサー料を取る構造は違法サイトと何が違うんだってなっちゃう
どうせ儲けたのはクソテレビ局だし賠償金払わせればよかったんだよ
0833マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:23:23.03
亜門さん「あれがカネキのカネキよ」
ウーさん「知ってた」
0834マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:33:25.33ID:???
海外向け違法サイトを作らなかったってとこがちょっと疑問なんだよね。
翻訳データは発売日かそれ以前にに流出してるわけだし、パクれば絶対儲かるのにそれをやらない。

日本のマンガが売れすぎて自国の漫画が売れてないってフランスだったかの記事が同時に出たのもちょっと引っかかる。

違法サイトといいつつ写真集やテキストベースの週刊誌をパクってるのも気になる。この辺は印刷工程からの流出か?

アクセス過多で落ちるのを危惧してるだけかもしれないけど、
煽り方といい引っかかる部分がすごく多い。
0836マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:40:28.95ID:???
うーむしかし確かに背景しっかり入ってる漫画のが見ててキレイで読んでても楽しいが
キリがないんだよなあ
少年漫画や青年漫画など男性誌は話も面白い上背景も完璧じゃないと評価低いが
少女漫画やレディコミで、ドラマで一番引き合いが多い作家(森本梢子 ごくせんやアシガール等)
なんかはビックリするぐらい真っ白だけど話は他の作家とかより面白いからあんまり言われないけど

話がそれたな 違法サイトねえ 法整備だけじゃなく技術的にアクセス遮断などして
何とかして潰さねばならないのだが
もっと技術が上がらないと物理的にも難しいのだろうか
0837マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:41:48.95ID:???
むしろ逆に、web割れしか知らないのが可愛そうとも思う。
合法なのはいいんだけどねw
0839マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:48:40.13ID:???
最終的に権利をウン十億で買い取らせて
和解みたいな感じになりそう

数年後平然とテレビに出て
ホリエモンやひろゆきみたいな存在になってたら
胸クソ悪いよなw
0840マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:54:09.49ID:???
簡単な方法がある
違法サイトよりも漫画が読める面白い無料サイトを作ればいい

新都社とか、商業っ気がない面白い漫画を集めるサイトを沢山作って分散化していけばいい
0841マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:55:25.27ID:???
新都社の漫画、危ういところが面白かったりするからなー
0842マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:57.36ID:???
まぁ単純な話だわな
「人が嫌がることをしちゃいけません」
で終わる話
0843マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:12.35ID:???
少なくとも何がブックオフやら立ち読みやらと違うのかって言うのの回答にはならんかな
「作る側がやめろと言ってるから」
0846マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:17:00.43ID:???
そもそもが出版社と日本という国が著作権舐めてたからこうなった訳で全く同情の価値なし
0847マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:18:16.42ID:???
閉鎖的な北朝鮮が自国のニュース売るわけねーよな。バッカじゃねーの?

違法サイトに怒る奴はまず日本という国に怒れ。そーじゃねーならダブスタだ
0848マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:23:44.36ID:???
自分等が悪いことしといて被害者面してんじゃねーよタコ
0849マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:25:00.30ID:???
北朝鮮国営放送の無断流用放送を放置して違法サイトユーザーを吊るし上げるの漫画家協会や出版社の姿勢は
魚屋が商売で魚を扱ってるから魚が盗む奴は徹底的に叩くけど、肉を盗む奴は構わないと言ってるようなもの
0850マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:32:36.57ID:???
ただVPNの使い方を馬鹿に広める危険性を生み出しただけな気もする。

どこまで取り締まるのかも微妙だし。

ココとかふたばくらいはいいと思うんだよ。ただこれからは出典元書けっていうルールができそう。詳細スレが賑わいますな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況