X



【東京喰種】一見ものすごい超絶ネタバレスレ1393
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:32:30.89ID:???
◆バレ・予想話はこちら
◆嘘バレ・本バレどちらもOK!
◆バレ場所を聞くのはNG 分からなければ過去ログ漁りへ
※他サイトに迷惑がかかるので バレサイトの直リンは厳禁
◆次スレは>>950が立てる
立てられなかった場合は速やかに次の喰種さんを指名してください
立てられない人は踏まないように
宣言なく立てるのはNG
◆晒し行為はNG
◆現在埋め立て荒らしが常駐しているのでご注意を

前スレ
【東京喰種】想定の斜め後ろの超絶ネタバレスレ1392
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1523929428/
0002マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:37:08.48ID:???
・エロ漫画プロジェクト
・エロ漫画クロニクル
・HBOOKS

あたりも通報しとかなくちゃな
どんどん通報しよう
0003マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:37:30.15ID:???
著作権利者にOKもらったらあとはカネメだけの話しだからな
0006マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:38:37.01ID:???
ほんとにそれ思う
損害だっていうなら、まったく同じビジネスやれば「損害分」を回収できるはずだよね
しかも正規サイトなら、違法アフィよりもっと大手の広告も付くだろうし
0009マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:45:17.69ID:???
管理を日本からやってたらアウトになるご時勢ですわね。
海外に鯖あるからって建前はもう通用しないというか。
0010マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:45:39.85ID:???
日本はコンテンツ消費国じゃなくて供給国だからな
対応は海外ガーなんてやらずに日本で必要なことを自分で考えて法規制すべき
0015マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:53:01.19ID:???
【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも

しばらくしたら違法ダウンロードは不可能になるような気もする
もうすこしの間だけだろう
0016マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:53:23.69ID:???
法域の問題だよ。犯人が日本国内にいるか中国国内にいるかによって
捜査の容易度はぜんぜんちがう。日本国内に犯人がいて、サーバーが海外に
あるのなら捜査や立件は容易。その逆でサーバーが日本にあって海外に
犯人がいる場合はサーバーの差し押さえくらいしか基本はできない。
0017マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:15.99ID:???
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?(動画)
gddggd
0018マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:37.70ID:???
漫画ぐらい電子書籍ですぐ買えるしなー。
漫画を違法DLする奴ってどんだけ貧しいんだよ。
0019マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:59.99ID:???
今は日本からのアクセス自体を出来ないようにしてて、
日本からの客には売ってませんっていう建前になってる。
で、VPNは客の自己責任でそれは感知できませんっていう。
paypalやクレカはアカウントの国を管理出来るからそれ以外の
決済システム使ってるようですね。まあ色々考えるわ。
0020マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:00:46.76ID:???
やくざがそんな知的なわけないし、仮にそんな知的産業で稼ぐんだったら、そっちに流れてくれた方がいいわ
0024マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:07:58.26ID:???
中国人が荒稼ぎをしているのに文句の一つも言えない日本。

パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。

そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ
0025マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:08:19.48ID:???
日本の規制は感慨と比べてねじれてるね
モザイクのあるエロがFBIからみるとアウトで
FBIのWarningの入った無修正は日本ではアウト

成年コミックのロリものや、ジュニアアイドルも
合衆国法典18編第2251条から第2260条の規定ではアウト

これらのねじれは
日本の警察における「わいせつの基準」が「性器」であることに起因する
0029マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:15:25.45ID:???
 高いから盗むは通用せんよ。買えないんだったら買うなで終わり
本なんて1冊1万円や5万円したっておかしくない
0033マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:22:26.36ID:???
デジタル万引きは違法だけど
アナログ万引きなら合法なんじゃね?w
0034マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:10.75ID:???
やめろ言われてやめなかったら通報されてアウトだろ
で、今回は通報されたと
なに立ち読みが当然の権利だと思っちゃってんの?w
0035マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:29:28.03ID:???
編集者・ライターの速水健朗氏は「もちろん出版社も数年前から公式アプリを出すなどの対応をし、うまくいっているケースもある。
"スマホではなんでも無料"というのが当たり前になっていて、ユーザーはお金を払って漫画を読むのが当たり前のことではない。

出版社もそこを理解して、最初は無料で読むことができるが、読める作品を限られたものにしたり、
○冊以上からは課金というモデルにしたりしているが、おそらくお金を払ってくれる人は1%かそれ以下で、海賊版サイトに行ってしまう。

また、インターネット上には無料のコンテンツはいくらでもあるため、"じゃあYouTube見るよ"といった具合に、
競争相手が漫画以外にも広がっていって、コミック自体のファンを育てられなくなってきている」と話す。
0036マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:29:51.28ID:???
「これまで漫画は"本丸"と言われてきた。雑誌や本が売れなくても、漫画があるから出版業界は大丈夫だと言われてきた。
しかし少し前からコミック雑誌が落ち始め、単行本がどんと落ちた。痛手を受けているのは出版社だけでなく、
出版輸送業界も印刷所で刷ったコミックスを全国1万2000の書店に配る。

日本は人口比で見るとすごく書店が多く、本が店頭に並ぶこと自体がすごく巨大なマーケット。
そこも疲弊して、作家が出版社を介さずユーザーに販売するというモデルになると、出版者のライバルはブログや素人の漫画になってくる。
一旦崩れ始めた市場規模の縮小はすごいスピードになると思う」。

福井弁護士も「産業が縮小しているという構造の問題と、海賊版の問題は分けて考えて方が良い。
両方に原因があるので、読みやすさや、構造に関してはどんどん工夫をしていくべき。
忘れてはならないのが、タダで読ませている海賊版サイトに工夫だけで勝てるのかという点。

編集者と作者が喧嘩しながら、コストをかけて作っている出版業界だけ改善しても、
海賊版サイトが放置された非常にアンフェアな状態では解決は難しい。
定額読み放題モデルによる価格破壊も厳しい。近い将来、"海賊版倒産"が起きる」と警鐘を鳴らした。
0037マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:30:14.30ID:???
違法サイトってとこに行けば漫画が無料なのか
しらんかった
0040マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:37:04.01ID:???
作者がダメだと言ったらだめ。
作者が良いと言うなら良い。

それだけ
0041マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:37:27.05ID:???
著作権の概念がない朝鮮人を馬鹿にしてたけどまさか日本人がこうなるとはなぁ
0042マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:37:50.42ID:???
好きなものにはお金を払わなきゃいけないよっていう公教育が必要なんだろう
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ
0045マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:44:31.88ID:???
違法サイトってアクセス過多なのか、全然繋がらなくて見られないけど。
0046マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:44:54.19ID:???
違法サイトは1冊読む度に必ず広告を挟んだりして、広告収入から読まれた漫画の作家に還元とかする方式にするべき。
まあ、それは他の漫画サイトでやってるのか。
しかし、古い、今では探しても見つかりにくい漫画とか広告を表示させつつ知ったり読んだりする機会のきっかけになったりと、古い作品でも上手く原作者に還元されればいいんだが、海賊版サイトじゃ無理か・・・
もしくは広告表示しても海賊版サイトじゃ原作者に還元しねーよな。
0048マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:45:37.64ID:???
クールジャパン推進してるのにこの辺の法整備を全くやっていない政府に戦慄すら覚える
全く機能していない
0049マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:51:39.88ID:???
でも今まででも散髪屋とかラーメン屋とか漫画喫茶で自由に読めたし
あんま変わらんでしょ?
0051マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:52:23.28ID:???
ま、と入力しただけで検索候補に「違法サイト」が出てくるじゃん。
つーか、違法サイトに広告出しているgoogleとかに訴えた方が早いんじゃね?
0052マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:52:46.32ID:???
>めっちゃ使いやすいし何でもあるし最高やわ
すげぇ低能そうだなw
あれがめっちゃ使いやすくてなんでもあるんだ。
P2Pにこの世のすべてがあるとか言ってたバカ系か
0054マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:06.74ID:???
違法サイトの案内自体に書いてある
たとえば違法サイトが国交のない北朝鮮のサイトなら摘発も無理だと
0055マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:27.54ID:???
お金出してまで読みたくないけど
読みたいマンガってあるよね。
0059マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:06:39.47ID:???
マジで?
アメリカなら著作権協定あるよね
会社の登録場所が違うのかな
0064マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:14:05.51ID:???
海賊版サイト利用者って、富裕層が海外に資産を逃がして租税回避するのとやってることは同じなんだよね
別に国内の法律には違反してないので、お上にとやかく言われる謂れはない
富裕層が脱税ではなく租税回避と呼ぶように、著作権違反ではなく「グローバル立ち読み」とでは呼べばいいw
0065マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:14:25.90ID:???
売れ線しか無いし、よく詰まるし素人が作ったサイトの延長みたいな所
ちゃんとしたところが金出してちゃんと作って、従来のビジネスモデルを組み替えるなら
余裕で潰せる程度。
紙ものに固執したり、権利と物のダブスタでより小さい方を顧客に提供とか未だにしてるレベルだと大問題w

音楽は外資に利権を破壊されたけど、漫画は正当な黒船がないからな
0066マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:15:13.59ID:???
海賊版に広告出す奴がいるのか・・・
世も松だな
そっち取り締まれないのかね
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
0067マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:15:35.85ID:???
まんが村とやらが著者に還元する手段を構築するなら分からんでもないが
現状他人の褌で相撲してガッポリ儲けてるんだろ?
0068マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:21:36.29ID:???
マンガ自体は現状売れまくってて、単行本売り上げ史上最高。
売れてるからマンガはDL違法化の対象から外れたりもした。

売り上げ落ちたら法改正されて取り締まりマンガも厳しくなるだけ。
0069マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:21:55.95ID:???
政府は海外割れサイトに関しては、マンガ対策という訳ではなく、
元から対策準備進めていて、準備中の手段は主に三種類。

1 サイトブロッキング
割れサイト自体に国内から接続できなくなる。
技術ある人は回避可能だが、殆どのカジュアルユーザーには不可能なのは、
既に導入済みの海外で明らかなので、被害軽減に効果的。

2 広告出稿抑制
割れサイトの収入源である広告主の方を違法化して叩く方法。
日本向けサイトなら、大抵広告主は日本企業だろうから、
そちらを絞り上げて割れサイトを儲からなくしてしまう。

3 リーチサイト規制
海外割れサイト紹介する国内のサイトを規制。

詳しくは首相官邸HPで、安倍政権の審議会が進めてるから。
文化庁ではなく総務省や経産省など関係省庁の人間集めて準備中。
0071マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:22:42.37ID:???
whoisで拾えるのは精々管理者宛てのメールアドレスくらいかな
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
0072マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:23:04.68ID:???
以前から著作権は格差社会を生むのではないかと思ってるけど
国が芸能人や作者を保護し無料視聴すべきではないかと思います。
0073マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:29:04.00ID:???
漫画の電子版の値段がもう少し安けりゃいいのにな
なんでリセールバリューのない電子データが
印刷された出版物とほぼ変わらん値段設定なのか
0075マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:29:45.92ID:???
実店舗の万引きは換金目当てだから関係ないと思うなぁ
盗んで即ヤフオクかブックオフ行きだと思われ
0077マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:30:32.57ID:???
確実に減った
・容量巨大化、クラック対策も進化しクラック難易度アップ
・頻繁なアプデ等で割っても面倒
・オンゲーだと鯖ログイン必須で極めて難しくなる
・steamでの環境整備、定期的にセールやったりして割る手間をアホらしくした
・CSも頻繁なアプデやオンゲーが当たり前なので割るのは非常に困難

こんな状況でも割るやつは、ただでゲーム配っても割るような割る事を楽しむマニアだけ
捨て置いて良い
0079マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:36:48.93ID:???
その分、通信料でソフトバンクやドコモが儲けてるから
出版社はそっちから金もらったらいいよ(適当
0080マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:37:10.35ID:???
スマホゲーとかの「基本プレイ無料」とかが浸透しちゃった弊害やね
物づくりとかに関わっちゃいけないタイプ
0081マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:37:32.49ID:???
>広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
はぃい?
0082マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:37:53.60ID:???
多種多様な作品が見れるから
コレまでは知らなかったけど
作品見て気に入ったって作者を知れる点は高評価
0083マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:43:44.41ID:???
>漫画なんて趣味で書いてるだけだし、全部無料にすりゃいいんだよwww
>どうせならラノベも無料にしようぜwww

こんな奴のコメントは無視しろ
こいつはもう儲かってる奴が憎い嫌儲の人間
自暴自棄になったらこうなるって代表格
0084マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:44:05.04ID:???
大手キャリアが
そのサイトへの接続を遮断するとか出来へんの??
0085マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:44:27.22ID:???
日本のキッズはガチで中韓レベル途上国レベルで民度低いから仕方がないが
もし大人がこんなこと言ってたらそれは人として恥ずかしい
0087マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:45:12.79ID:???
違法サイトで読んで面白かったら現物買うって一定の広告効果もありそうなもんだけど
0088マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:51:11.57ID:???
そもそもが違法サイトとか利用するやつは単行本買う人間やねえやろうな
0089マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:51:32.11ID:???
ゲームもコミックも割れにお世話になってる
お金ないから許して
0092マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:52:38.80ID:???
著作権保持側ももう少し柔軟に対応できんかね。
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
0093マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:58:37.20ID:???
発売日に一冊だけ買って
コピペしてあげるだけなんじゃねえの?
よく知らんが
0097マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:00:05.39ID:???
今でもバリバリ
torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
0099マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:06:27.60ID:???
本当に好きな本は買うよ
買ってまでは読みたくないけどとかちょっと気になってる本はネットで見る
ネットで見られなければ本屋で立ち読みするか漫画喫茶行った時に見るか
ネットで見られない→買うようになるってことは絶対にないな
ためしにネットで読んでみてめっちゃ面白ければ買うようになるかもしれんけど
ネットを潰すとその機会も無くすことになるんだよなあ

売れないのはネットの所為じゃなくて、読者に買うまでもないって思われてるからじゃないの?
0100マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:12.97ID:???
【官民ファンド】クールジャパン機構、くじ引くと「幹部と映画」「接待相手に手作りプレゼント」…元派遣女性社員がセクハラ提訴
0101マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:36.12ID:???
ネット広告にたよったらどう頑張っても違法サイトの方が有利で美味しく稼げるんだが
0102マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:13:38.56ID:???
スマホのソシャゲなんかと競合してるから海賊版消えても売り上げ戻らないと思う
規制してもせいぜいコンビニが漫画にビニール貼って立ち読み出来なくするくらいの効果でしょ
0103マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:13:59.14ID:???
出版社の公式で期間限定だけど無料で読める所沢山あるんだからそれ見ればいいのに
個人的には気に入れば買ってるけどな、そうじゃないと終わっちゃうし
0104マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:14:20.31ID:???
漫画も400円じゃなく値下げするべき
期間限定100円とかやったら買う気になるもん
0106マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:15:04.84ID:???
本の中身の確認って乱丁落丁があるかどうかで
内容が自分の趣味に合っているかどうかのことではないよな
0108マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:16:15.68ID:???
ナナ「し、知ってるわよ、それくらい。盗まれた漫画を見たらダメなんでしょ?」
0110マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:16:58.93ID:???
キカコ「イホウダウンロードイクナイ。スグヤメル。ガガピー」
0111マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:17:20.08ID:???
結花「お兄ちゃん、それ何?まさか、違法ダウンロードじゃないよね?」
0112マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:21:03.66ID:???
違法サイト、リーダーまで付いてんだな。
今まであの手のなかで一番、ヤバすぎ。
潰さないと本当にやばい。
0113マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:21:25.33ID:???
さっさと利用者にも罰金儲けたら、誰も使わなくなるだろうに・・・。
0115マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:22:08.75ID:???
あれよりタチは悪いかも
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
0119マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:24:21.96ID:???
犯罪者が最初集英社から原稿を盗んだとき、私は声をあげなかった
私は集英社ではなかったから

違法サイトが極黒のブリュンヒルデをアップロードしたとき、私は声をあげなかった
私は野田ではなかったから

ネタバレ荒らしがバレをしたとき、私は声をあげなかった
私も違法サイトを見ていたから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった


違法行為を他人事と思っている人たちは、いつか必ず報いを受ける
0121マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:25:05.26ID:???
東京喰種、場末、キングダム、カネキあたりはいいと思うけどな
消えてったのが石田スイ、進撃、クノイチ、アシリパだから余計に
0122マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:28:32.05ID:???
客では無いからサイトは潰しちゃってかまわないけどね
0123マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:28:51.74ID:???
YouTuberみたいに、漫画家で合法の無料閲覧サイト作って広告で収入得たらいいんじゃないの?
ページの作り方は海賊版を逆にパクって、全く同じで違法と合法なら合法の方見るでしょ
0125マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:29:35.14ID:???
貧困層が、じゃなくて
そこそこの中産階級が残飯あさりやってるようなもんかな。
0126マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:29:57.44ID:???
強硬に対抗するなら違法サイトのサーバーがある国自体への接続遮断するぐらいか
0127マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:30:53.67ID:???
ずっとエピローグやってたようなもんだからいいのでは
0128マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:31:13.60ID:???
先週はエピローグが繋がって、かなりグッと来たけどな

お館様業務から逃げ出した獏さんと梶くんで無料でAV借りに行くとか、ギャンブルで勝負つけようとするENDだと思ってたし
0129マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:31:34.81ID:???
先週やってた魔族の子育て?の変な漫画だけは持ってくんなよ
まんがタイムきららにでも行っとけ
0130マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:31:57.99ID:???
となジャンはワンパン以外が今は本当に酷いよな
冗談抜きに保険屋が面白く見えるレベル
0131マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:32:19.04ID:???
となジャンエアプにしか見えんな
吉田とかタヒーとかあるし
俺には合わないけど明日ちゃんとか売れてるし
0132マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:35:58.37ID:???
違法サイトを肯定する訳じゃないが、読んでみて気に入った物は買い揃えてるよ
我が家の若者もコレクションしてる
そのラインナップに加われないのは違法サイトの存在の所為じゃなく作品の質の問題だろ
0133マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:36:20.48ID:???
それを集めてまとめたサイトで荒稼ぎの流れじゃないかな
0135マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:07.01ID:???
北朝鮮や中国にサーバー置かれたら治外法権だろうな
0136マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:28.05ID:???
ここにあるよ
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697, -122.3933
Timezone
America/Los Angeles
0137マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:38:15.58ID:???
ゴールデンフォビドンくそつまらんけど
レベル2ネタを生み出したことには敬意を表する
0140マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:39:20.87ID:???
タヒーの作者は
前の新卒七不思議みたいな漫画のほうがずっと面白かったな
タヒーはなんか設定がイマイチだわ
0142マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:44:02.89ID:???
おれがビットコインをシコシコ盗んで小銭を稼いでるのに
荒稼ぎしやがって…
徹底的に痛めつけてやるからな
0143マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:44:22.55ID:???
youtubeで無料公開されてるPV観てても
iphoneポチってitunesで音楽購入とか普通にしてる。

大抵の曲は揃ってるし、立ち上げて検索したらすぐに出てきて
あとはワンタップ、指紋認証だけで買えるという「手軽さ」が大きい。

これが購入するのに今の何倍もの手間暇かかるなら
違法サイトでダウンロードしようと考えるかもね。

前に漫画を買うかレンタルしようとネットで探したら、
確か5枚だか10枚単位のチケットを買って1冊読むのに3枚消費だったかな?
昔過ぎて細かくは覚えてないが
必要以上に無駄に買わされる、無駄に余る、手間も半端ない糞サイトにたどり着いて
何もかもが面倒になって投げたことあるわ。

結局マンガ業界のやり方が下手すぎるんだよ。
0145マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:45:06.80ID:???
俺は紙の本専門だから何ともw

そもそも電子書籍は幾つかデモ機触って見たけど漫画読むのに最適じゃないでしょ?この違法サイトってのも
だって見開きぶった斬るでしょ?
漫画業界が見開きバンバン使い出したら今の電子書籍ってヤバいんじゃないの?って思う
0146マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:45:30.03ID:???
こういうのに突っ込んでる奴のとこには毎日のようにスパムと架空請求が来てるイメージ
あとマルウェア
0150マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:46:43.72ID:???
ループものの話ってヤンジャンより週マガとかチャンピオン系統?
0151マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:47:05.86ID:???
ヤンジャンってこれがヤンジャンの漫画だっていう独自カラーがよくわからんね
0153マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:51:49.98ID:???
やっぱ無料で読んだやつのが作品に対する文句多いんだろうな
0154マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:52:13.17ID:???
まぁいつまでたっても平気で労働力タダで使う国だしな
それ以下の額の漫画だってタダにもなるだろう
0156マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:52:57.45ID:???
仮につぶれてもどうしても読みたきゃ漫画喫茶とかに流れるやろ
0157マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:53:05.35ID:???
あいつら何十年ループしてんだろ
よく気が狂わないなクッパも
0158マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:53:25.35ID:???
マリオもルイージもあんな顔しててまだ26歳なんだよなw
0159マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:53:47.43ID:???
光海のチン拓とかもらって膜破るしかねーだろ、もうw
0160マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:54:10.72ID:???
源氏物語での朝日さんは処女を拗らせて出家したくらいなので朝日も処女だよ
かわいそうw
0161マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:54:31.87ID:???
まあ原典でやらなかった相手ともやったりしてるから
その辺は改変に期待したいところだね
0162マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:00:28.40ID:???
所詮ファッションだったな
カムイのようなガチが雑誌に2つあってもやだけど
0163マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:00:50.60ID:???
尾形はもうすぐ打ち切りだから展開巻いてるだけじゃないの
0164マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:12.66ID:???
打ち切り確定ではないけど最後のチャンスのテコ入れっぽい
0165マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:27.65ID:???
・エロ漫画プロジェクト
・エロ漫画クロニクル
・HBOOKS

あたりも通報しとかなくちゃな
どんどん通報しよう
0166マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:33.85ID:???
そもそも実売1000以下の時点で即斬でいいくらいだがな
穴埋めは読み切りで事足りるし
0167マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:48.69ID:???
著作権利者にOKもらったらあとはカネメだけの話しだからな
0168マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:57.11ID:???
月島、もっとペース上げてほしいなぁ
しかしBチームって、バッテリー以外はモブなんだよな…
0171マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:02:55.19ID:???
ほんとにそれ思う
損害だっていうなら、まったく同じビジネスやれば「損害分」を回収できるはずだよね
しかも正規サイトなら、違法アフィよりもっと大手の広告も付くだろうし
0172マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:07:44.47ID:???
本屋行ってみたけど透明人間の骨とか
グールとかは大量に平積みされてるのに
尾形と進撃は1冊もなかったわ
0173マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:08:05.55ID:???
グールも透明人間も売れてないがその2本はケタが違うからな
0177マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:08:48.76ID:???
透明人間の骨はグールの比じゃないまじでゴミみたいな内容なのにw
0178マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:09:00.30ID:???
管理を日本からやってたらアウトになるご時勢ですわね。
海外に鯖あるからって建前はもう通用しないというか。
0179マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:09:10.89ID:???
進撃の奇乳 vs 下着姿メンヘラレズの股間俯瞰
どっちが抜けるんだ?
0180マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:09:22.35ID:???
日本はコンテンツ消費国じゃなくて供給国だからな
対応は海外ガーなんてやらずに日本で必要なことを自分で考えて法規制すべき
0183マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:15:05.56ID:???
なんだかんだヤンジャン恵まれすぎだわ
マガジンこれ完全に終了だろ
0187マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:15:48.67ID:???
マガジンはヤンキーが廃れた後方針を見失って未だに見つけられてないのが敗因
0188マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:15:57.45ID:???
【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも

しばらくしたら違法ダウンロードは不可能になるような気もする
もうすこしの間だけだろう
0189マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:16:09.83ID:???
マガジン終わりすぎだろこれ
講談社社員もネット工作ばっかしてる場合じゃねーぞ
0190マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:16:19.45ID:???
法域の問題だよ。犯人が日本国内にいるか中国国内にいるかによって
捜査の容易度はぜんぜんちがう。日本国内に犯人がいて、サーバーが海外に
あるのなら捜査や立件は容易。その逆でサーバーが日本にあって海外に
犯人がいる場合はサーバーの差し押さえくらいしか基本はできない。
0192マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:21:59.75ID:???
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?(動画)
gddggd
0194マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:22:21.82ID:???
漫画ぐらい電子書籍ですぐ買えるしなー。
漫画を違法DLする奴ってどんだけ貧しいんだよ。
0195マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:22:41.60ID:???
どうにもヒーローショーと遊園地の復興が結びつかなくて
漫画のキャラが熱心に活動するほどに温度差が・・・
0196マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:22:42.93ID:???
今は日本からのアクセス自体を出来ないようにしてて、
日本からの客には売ってませんっていう建前になってる。
で、VPNは客の自己責任でそれは感知できませんっていう。
paypalやクレカはアカウントの国を管理出来るからそれ以外の
決済システム使ってるようですね。まあ色々考えるわ。
0197マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:04.11ID:???
こういうのって逮捕まで数億円稼いでいたとしてもその跡に賠償請求で
何十社何百社から何十倍もの賠償請求されるだろうけど
当然数百億円なんて支払えるわけがないんだから単に自己破産して終わりなん?

ずりーなw
0198マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:04.79ID:???
でも原作も落とし物をブログにアップして復興みたいなどうしようもない感じなんでしょ?
このスレソースだけど
0199マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:27.33ID:???
やくざがそんな知的なわけないし、仮にそんな知的産業で稼ぐんだったら、そっちに流れてくれた方がいいわ
0200マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:27.95ID:???
ヒーローショーが一人歩きしてる感は凄いあるなアシリパ
ぶっちゃけその過程でわざわざヒーローに感化させるのもちょっと変だった
あくまで遊園地をメインにしてほしかったのにどっちが軸だかわかんないよもう
0201マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:51.12ID:???
とらでやっとアシリパ4巻買えたけど
コミックスだとアシリパの乳首解禁されてんのな
乳首商法かよ!
0205マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:29:48.54ID:???
中国人が荒稼ぎをしているのに文句の一つも言えない日本。

パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。

そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ
0206マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:30:10.80ID:???
日本の規制は感慨と比べてねじれてるね
モザイクのあるエロがFBIからみるとアウトで
FBIのWarningの入った無修正は日本ではアウト

成年コミックのロリものや、ジュニアアイドルも
合衆国法典18編第2251条から第2260条の規定ではアウト

これらのねじれは
日本の警察における「わいせつの基準」が「性器」であることに起因する
0210マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:36:30.85ID:???
 高いから盗むは通用せんよ。買えないんだったら買うなで終わり
本なんて1冊1万円や5万円したっておかしくない
0214マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:42:54.58ID:???
デジタル万引きは違法だけど
アナログ万引きなら合法なんじゃね?w
0215マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:43:15.81ID:???
中国も割れマンガサイト取締り結構やってるよ。

中国マンガ市場がネットで急成長してるので、そこが潰して回ってる。
日本アニメ市場にも進出しまくりのあそことか。
0216マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:43:36.94ID:???
やめろ言われてやめなかったら通報されてアウトだろ
で、今回は通報されたと
なに立ち読みが当然の権利だと思っちゃってんの?w
0217マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:49:23.68ID:???
その一方、「音楽が"CDを買って聴くもの"から、"YouTubeで聴いて、気に入ったら音源を買うもの"へと意識がシフトしたのに似ていると思う」
「企業が積極的に無料公開・広告収入モデルに舵を切り、新しい収益モデルを作るべき」など、海賊版サイトの横行を一つの機会として捉える意見もある。

インターネット上には「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」「漫画なんて趣味で書いてるだけだし、全部無料にすりゃいいんだよwww
どうせならラノベも無料にしようぜwww」といった書き込みも散見される。

当事者である江川氏は「凝ったものを量産するのは大変なことなので、低予算で作れるものしか作れなくなってしまうと思う。
プロが減って、趣味で書いている人や、単純な絵で日常を描いてます、みたいな作品が増えていく感じがする。
出版業界はもう少しインターネットを勉強して、良いシステムをきちんと作るという努力をすべき。後手後手に回っている」と話す。
0218マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:49:43.58ID:???
編集者・ライターの速水健朗氏は「もちろん出版社も数年前から公式アプリを出すなどの対応をし、うまくいっているケースもある。
"スマホではなんでも無料"というのが当たり前になっていて、ユーザーはお金を払って漫画を読むのが当たり前のことではない。

出版社もそこを理解して、最初は無料で読むことができるが、読める作品を限られたものにしたり、
○冊以上からは課金というモデルにしたりしているが、おそらくお金を払ってくれる人は1%かそれ以下で、海賊版サイトに行ってしまう。

また、インターネット上には無料のコンテンツはいくらでもあるため、"じゃあYouTube見るよ"といった具合に、
競争相手が漫画以外にも広がっていって、コミック自体のファンを育てられなくなってきている」と話す。
0219マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:50:05.76ID:???
「これまで漫画は"本丸"と言われてきた。雑誌や本が売れなくても、漫画があるから出版業界は大丈夫だと言われてきた。
しかし少し前からコミック雑誌が落ち始め、単行本がどんと落ちた。痛手を受けているのは出版社だけでなく、
出版輸送業界も印刷所で刷ったコミックスを全国1万2000の書店に配る。

日本は人口比で見るとすごく書店が多く、本が店頭に並ぶこと自体がすごく巨大なマーケット。
そこも疲弊して、作家が出版社を介さずユーザーに販売するというモデルになると、出版者のライバルはブログや素人の漫画になってくる。
一旦崩れ始めた市場規模の縮小はすごいスピードになると思う」。

福井弁護士も「産業が縮小しているという構造の問題と、海賊版の問題は分けて考えて方が良い。
両方に原因があるので、読みやすさや、構造に関してはどんどん工夫をしていくべき。
忘れてはならないのが、タダで読ませている海賊版サイトに工夫だけで勝てるのかという点。

編集者と作者が喧嘩しながら、コストをかけて作っている出版業界だけ改善しても、
海賊版サイトが放置された非常にアンフェアな状態では解決は難しい。
定額読み放題モデルによる価格破壊も厳しい。近い将来、"海賊版倒産"が起きる」と警鐘を鳴らした。
0220マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:50:27.91ID:???
違法サイトってとこに行けば漫画が無料なのか
しらんかった
0223マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:56:27.46ID:???
作者がダメだと言ったらだめ。
作者が良いと言うなら良い。

それだけ
0224マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:56:48.45ID:???
著作権の概念がない朝鮮人を馬鹿にしてたけどまさか日本人がこうなるとはなぁ
0225マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:57:10.57ID:???
好きなものにはお金を払わなきゃいけないよっていう公教育が必要なんだろう
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ
0228マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:03:21.14ID:???
違法サイトってアクセス過多なのか、全然繋がらなくて見られないけど。
0229マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:03:42.38ID:???
違法サイトは1冊読む度に必ず広告を挟んだりして、広告収入から読まれた漫画の作家に還元とかする方式にするべき。
まあ、それは他の漫画サイトでやってるのか。
しかし、古い、今では探しても見つかりにくい漫画とか広告を表示させつつ知ったり読んだりする機会のきっかけになったりと、古い作品でも上手く原作者に還元されればいいんだが、海賊版サイトじゃ無理か・・・
もしくは広告表示しても海賊版サイトじゃ原作者に還元しねーよな。
0231マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:25.66ID:???
クールジャパン推進してるのにこの辺の法整備を全くやっていない政府に戦慄すら覚える
全く機能していない
0232マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:09:43.13ID:???
でも今まででも散髪屋とかラーメン屋とか漫画喫茶で自由に読めたし
あんま変わらんでしょ?
0234マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:10:27.37ID:???
ま、と入力しただけで検索候補に「違法サイト」が出てくるじゃん。
つーか、違法サイトに広告出しているgoogleとかに訴えた方が早いんじゃね?
0235マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:10:50.52ID:???
>めっちゃ使いやすいし何でもあるし最高やわ
すげぇ低能そうだなw
あれがめっちゃ使いやすくてなんでもあるんだ。
P2Pにこの世のすべてがあるとか言ってたバカ系か
0237マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:16:31.22ID:???
違法サイトの案内自体に書いてある
たとえば違法サイトが国交のない北朝鮮のサイトなら摘発も無理だと
0238マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:16:52.28ID:???
お金出してまで読みたくないけど
読みたいマンガってあるよね。
0242マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:23:17.07ID:???
マジで?
アメリカなら著作権協定あるよね
会社の登録場所が違うのかな
0247マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:06.01ID:???
海賊版サイト利用者って、富裕層が海外に資産を逃がして租税回避するのとやってることは同じなんだよね
別に国内の法律には違反してないので、お上にとやかく言われる謂れはない
富裕層が脱税ではなく租税回避と呼ぶように、著作権違反ではなく「グローバル立ち読み」とでは呼べばいいw
0248マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:27.05ID:???
売れ線しか無いし、よく詰まるし素人が作ったサイトの延長みたいな所
ちゃんとしたところが金出してちゃんと作って、従来のビジネスモデルを組み替えるなら
余裕で潰せる程度。
紙ものに固執したり、権利と物のダブスタでより小さい方を顧客に提供とか未だにしてるレベルだと大問題w

音楽は外資に利権を破壊されたけど、漫画は正当な黒船がないからな
0249マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:31:13.21ID:???
海賊版に広告出す奴がいるのか・・・
世も松だな
そっち取り締まれないのかね
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
0250マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:31:34.44ID:???
まんが村とやらが著者に還元する手段を構築するなら分からんでもないが
現状他人の褌で相撲してガッポリ儲けてるんだろ?
0251マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:36:48.10ID:???
マンガ自体は現状売れまくってて、単行本売り上げ史上最高。
売れてるからマンガはDL違法化の対象から外れたりもした。

売り上げ落ちたら法改正されて取り締まりマンガも厳しくなるだけ。
0252マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:37:08.30ID:???
政府は海外割れサイトに関しては、マンガ対策という訳ではなく、
元から対策準備進めていて、準備中の手段は主に三種類。

1 サイトブロッキング
割れサイト自体に国内から接続できなくなる。
技術ある人は回避可能だが、殆どのカジュアルユーザーには不可能なのは、
既に導入済みの海外で明らかなので、被害軽減に効果的。

2 広告出稿抑制
割れサイトの収入源である広告主の方を違法化して叩く方法。
日本向けサイトなら、大抵広告主は日本企業だろうから、
そちらを絞り上げて割れサイトを儲からなくしてしまう。

3 リーチサイト規制
海外割れサイト紹介する国内のサイトを規制。

詳しくは首相官邸HPで、安倍政権の審議会が進めてるから。
文化庁ではなく総務省や経産省など関係省庁の人間集めて準備中。
0253マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:37:53.27ID:???
whoisで拾えるのは精々管理者宛てのメールアドレスくらいかな
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
0254マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:38:15.40ID:???
以前から著作権は格差社会を生むのではないかと思ってるけど
国が芸能人や作者を保護し無料視聴すべきではないかと思います。
0255マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:43:36.31ID:???
漫画の電子版の値段がもう少し安けりゃいいのにな
なんでリセールバリューのない電子データが
印刷された出版物とほぼ変わらん値段設定なのか
0257マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:44:17.58ID:???
実店舗の万引きは換金目当てだから関係ないと思うなぁ
盗んで即ヤフオクかブックオフ行きだと思われ
0259マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:45:01.74ID:???
確実に減った
・容量巨大化、クラック対策も進化しクラック難易度アップ
・頻繁なアプデ等で割っても面倒
・オンゲーだと鯖ログイン必須で極めて難しくなる
・steamでの環境整備、定期的にセールやったりして割る手間をアホらしくした
・CSも頻繁なアプデやオンゲーが当たり前なので割るのは非常に困難

こんな状況でも割るやつは、ただでゲーム配っても割るような割る事を楽しむマニアだけ
捨て置いて良い
0261マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:50:46.05ID:???
その分、通信料でソフトバンクやドコモが儲けてるから
出版社はそっちから金もらったらいいよ(適当
0262マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:07.12ID:???
スマホゲーとかの「基本プレイ無料」とかが浸透しちゃった弊害やね
物づくりとかに関わっちゃいけないタイプ
0263マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:29.13ID:???
>広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
はぃい?
0264マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:52.27ID:???
多種多様な作品が見れるから
コレまでは知らなかったけど
作品見て気に入ったって作者を知れる点は高評価
0265マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:07.05ID:???
>漫画なんて趣味で書いてるだけだし、全部無料にすりゃいいんだよwww
>どうせならラノベも無料にしようぜwww

こんな奴のコメントは無視しろ
こいつはもう儲かってる奴が憎い嫌儲の人間
自暴自棄になったらこうなるって代表格
0266マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:28.09ID:???
大手キャリアが
そのサイトへの接続を遮断するとか出来へんの??
0267マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:49.25ID:???
日本のキッズはガチで中韓レベル途上国レベルで民度低いから仕方がないが
もし大人がこんなこと言ってたらそれは人として恥ずかしい
0269マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:58:32.49ID:???
違法サイトで読んで面白かったら現物買うって一定の広告効果もありそうなもんだけど
0270マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:03:48.31ID:???
そもそもが違法サイトとか利用するやつは単行本買う人間やねえやろうな
0271マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:04:08.37ID:???
ゲームもコミックも割れにお世話になってる
お金ないから許して
0274マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:05:12.75ID:???
著作権保持側ももう少し柔軟に対応できんかね。
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
0275マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:25.26ID:???
発売日に一冊だけ買って
コピペしてあげるだけなんじゃねえの?
よく知らんが
0279マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:11:53.62ID:???
今でもバリバリ
torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
0280マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:19:24.35ID:???
【官民ファンド】クールジャパン機構、くじ引くと「幹部と映画」「接待相手に手作りプレゼント」…元派遣女性社員がセクハラ提訴
0281マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:19:46.41ID:???
ネット広告にたよったらどう頑張っても違法サイトの方が有利で美味しく稼げるんだが
0282マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:20:08.55ID:???
違法サイト自体の漫画データってどっかで拾ってきたものだったりしてな
流石に自分で買って自炊までしてあそこまでやってないんじゃないか
0284マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:20:52.80ID:???
誰か違法サイト潰せよ
アフィは駄目で何であれはいいの?
0286マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:26:27.52ID:???
本の中身の確認って乱丁落丁があるかどうかで
内容が自分の趣味に合っているかどうかのことではないよな
0287マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:26:48.64ID:???
海外とネットでつながってる以上どうしても無理なんだよなー
0289マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:32.93ID:???
印刷所の中国人が製本前に抜いてるなんて話もある
日本人が工場で働かないから
0290マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:32:51.49ID:???
あれよりタチは悪いかも
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
0292マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:34.71ID:???
>「罪の意識はあまりないかもしれない」
元はインタビューだろうけど、記事に乗せたら誤解を招くだろ

閲覧することで罪に問われることは無い
0293マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:57.87ID:???
売上が上がろうが下がろうが権利者がダメって言ったらだめだからなあ
媒体が変わっても権利関係が変わるわけでもないんだし
0295マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:39:37.45ID:???
貧困層が、じゃなくて
そこそこの中産階級が残飯あさりやってるようなもんかな。
0296マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:39:57.50ID:???
強硬に対抗するなら違法サイトのサーバーがある国自体への接続遮断するぐらいか
0297マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:40:19.71ID:???
権利関係があるからいろいろ仕組み考えないといけないところなのに
それぶっちぎったものに「便利」の表現当てるヤツの話聞いてもしょうがなくないか
0299マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:03.85ID:???
すくなくともPCで見るならクリプトジャックとかはしてない広告だけ
0300マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:19.36ID:???
北朝鮮や中国にサーバー置かれたら治外法権だろうな
0301マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:40.41ID:???
ここにあるよ
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697, -122.3933
Timezone
America/Los Angeles
0302マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:47:03.49ID:???
無料公開にして漫画家の月給はどこから出てくるんだ?
0304マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:47:46.73ID:???
楽天の電子書籍あるけど、扱いが面倒・・・
もうちょっとどうにかならんか
0305マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:52:58.87ID:???
俺は紙の本専門だから何ともw

そもそも電子書籍は幾つかデモ機触って見たけど漫画読むのに最適じゃないでしょ?この違法サイトってのも
だって見開きぶった斬るでしょ?
漫画業界が見開きバンバン使い出したら今の電子書籍ってヤバいんじゃないの?って思う
0306マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:53:20.82ID:???
こういうのに突っ込んでる奴のとこには毎日のようにスパムと架空請求が来てるイメージ
あとマルウェア
0307マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:53:41.90ID:???
漫画協会?が結託して、他のサイトを寄せ付けない作りにすれば人はそこに集まると思うよ
重くない・怪しくないとか
0308マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:05.05ID:???
ネット展開するコストをやたら低く見積もるやつ
結構いるけど何とかならんのか
0309マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:28.35ID:???
クリエイティブな仕事をした事がないんだろうなぁ…
親に寄生して何も生み出さない糞を垂れ流すだけの穀潰しに分かるわけがないわな
0311マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:00:11.33ID:???
仮につぶれてもどうしても読みたきゃ漫画喫茶とかに流れるやろ
0313マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:00:55.45ID:???
なんか、紙で印刷したものと取り分が違うというかそういう話を聞いた事が
業界の体質ってのもあるかも
0314マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:01:16.75ID:???
普通の人はHTTP(S)の仕組みとか理解してないんだから仕方ない
電車の定時運行なんかもそう
裏にどんな努力があるか理解してないから好き勝手言える
0317マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:07:42.75ID:???
昔はブクオフのせいで漫画家が食えなくなるってクレームしてたよな。
今は違法サイトかよw
0319マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:13:26.53ID:???
ブラック企業すら横行する社会で何をかいわんや・・・w
0320マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:13:48.43ID:???
モラルの問題としての対応も必要だけど漫画や雑誌をデジタル的になんとか保護する方向でも検討していかないと立ち行かなくなるんだろうな
0321マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:14:10.70ID:???
アニメもゲームもだが不便だよねって所から始まってるんだもんね
0322マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:14:33.82ID:???
電子書籍の使いづらさも半端ない
コピーガードやらパスワードやらあーめんどくさ
0323マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:14:54.81ID:???
毎日のユニークユーザー数が740万人もいるなら、民放テレビ局並みの広告収入が得られるのに、
書店が滅ぶから何のアクションも出来ない出版社。
0325マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:20:33.18ID:???
作者に金が入らないといったら古本屋も同じ
乞食と煽ってる人もなんらかの中古品を買ったことがあるだろう
0326マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:20:56.27ID:???
そのうち映画の海賊版見放題の
映画村でも出来るんだろうか
0327マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:17.42ID:???
出版業界も電子書籍に否定的なら嫌がらせのような形態にすればいいのに
見開きページで横に読ませるとか、ページの裏表使ったネタ多発するとか
こち亀の実験漫画的な回とか電子書籍じゃ完全イミフなの多いだろ
0328マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:38.64ID:???
もう、書店とか出版社とか早く業態変えないとハイエナに食われて終わるのを待つのみなのに
0329マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:26:52.28ID:???
基本、超売れっ子の稼ぎで新人を売り出すのがこの世界だし。
大御所も最初から大御所だったわけではないからね。
0330マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:14.34ID:???
とりあえず地方との発売日格差を無くす努力をしなさい

違法サイト=都民フラゲ組≧都民>地方1>地方2

こんなのおかしすぎるだろ
0331マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:35.56ID:???
こんなの無限にすればいいんだよ、実質0年になるんだから
0332マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:27:56.68ID:???
違法サイトで全巻読もうとは思わないけど
資料としては極めて有用だよな
0333マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:28:18.83ID:???
国が早急に対策してやるべきだな
漫画の発売日にもうネットに出てたぞ
ここは画像にロゴも入れてるから盗っ人猛々しいし
0334マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:33:40.60ID:???
カスが増えたよな
これもゆとり教育の結果か?
ソシャゲみたいなゴミに大量に金つぎ込んで
0335マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:34:01.70ID:???
DRMフリーのデジタル版を紙のマンガよりも少し安く
…というのをずっと待っているんだが。

デジタルミュージックがそこそこ売れだしたのはDRMをやめてから。

いいかげん商売の仕方を改めないと本当に終わるぞ
0336マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:34:24.81ID:???
なんかレッドアリーマーとか出てきそうなサイトだな
0337マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:34:46.02ID:???
書店で立ち読みする人数とネットで閲覧する人数は桁違い。
0338マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:35:07.09ID:???
違法サイトが無ければ読んでないから俺は悪いことしてない

これってモラル以前の問題で人間として最低の考え方だよね
0340マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:40:51.20ID:???
ソシャゲにカネつぎ込んでる層は昔はパチンコにカネつぎ込んでた層だけどな。
0341マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:41:13.24ID:???
そのうち漫画家がいなくなり、人工知能が描くようになる。
過去のヒット作や、ウケるポイントをディープスロートした人工知能が。
0342マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:41:36.47ID:???
電子書籍は好調で各社電子部門あるところは相当利益を上げてると聞いたんだがそこまで影響があるのかね海賊版は
0343マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:41:57.59ID:???
インスタにツイッターにフェイスブックの時代に
いまだ5chを使ってる様な人は違法サイト使ってるでしょ
0344マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:47:22.37ID:???
オタク時代は特典商法に釣られて滅茶苦茶買ったけどその分部屋が本で埋まったし出費もかさんだ
買っても一度読んで積んでる本ばかりだったし、
漫画を読まなくなったら他の事にお金を使って痩せたし
貯金も増えて部屋も片付いた
自分を支えてくれる青春だったけど、漫画の世界は非現実でしかないし
かけた金をもっとまともな人間になる為に使った方が遥かに有意義だったと今になって思う
0345マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:47:44.32ID:???
佐藤秀峰がそれに近いな
漫画家の地位が低すぎて言いなりだから、連載してる出版社に直談判するもあしらわれ
ならば移籍してやると三行半を突きつけ
海猿の大ヒットでもテレビ局に軽く見られたのに憤慨してまたしても三行半を突きつけ、相手が折れて正式謝罪
今は自分でWebの漫画サイトを運営している
0346マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:05.62ID:???
逆に無料サービスの方が稼げるから、有料サービスは客を奪われて壊滅するんじゃないかな。
有料の地図サービスがあっても、google mapあるから使わんだろ?
0348マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:50.87ID:???
出版業界の人間なんて今の5分の1の人間でやっていくべきだしね
はよう安くしろとね
0349マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:54:09.52ID:???
ツイッターで堂々と自分の犯罪晒す時代になったのか
凄いな
0350マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:54:31.57ID:???
紙の漫画にお金を払うのって微妙だよね スマホで1巻10円位が妥当じゃね
0351マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:54:53.68ID:???
多くアクセスされて読まれた漫画作者には週刊少年ジャンプ本誌連載確約します!ってのはどうだ?
罰ゲーム感凄いだろ?
0353マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:55:38.00ID:???
無料だから見るだけで
そう言うやつらが見れないからと
買うことはない。
つまり、海賊サイトがなくなっても売上げは
ほとんど変わらないのじゃね?
むしろCM効果がなくなったせいで売上げが減ったりしてな
0355マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:01:20.65ID:???
違法サイトなんて知らなかったよ。全力宣伝。ホントバカだな。
0358マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:02:25.01ID:???
そもそも今の子供は昔よりも漫画読まなくなってる
動画サイトがあるからな
0359マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:07:40.54ID:???
ああやっぱりネット移行はダメっぽいな
とんでもなくコストを低く見積もって
採算割れするレベルの安売りせまるやつばっかり
0360マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:00.70ID:???
一人ひとり人材を育てていって長く作品を描かせるって方向ではなく
一作品一作品何か目が出れば消費されて終わりって
感じになっていきそうだなぁ・・・
0361マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:22.83ID:???
力aaee祖OOUe苦UU8aae祖OOU砂aaee徒OOU藻OOU祖OOU田aaeee

魔aa祖OOU力aae無UU裸aa力aae腐UUe祖OOU力aa
=墓OOU路OOU墓OOUe巣UU火eee通UU苦UU理ee魔aaaa苦UU8aa照ee納aa

無ee通UU徒OOU

OOU霊ee裸aa納OOU魔aa祖OOU力aae無UU裸族aa

通UU腐UUe巣UU納aa

魔aa祖OOU力aae無UU裸aa魔aa死eee砂aaee故OOUUU
0363マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:09:06.00ID:???
内容の濃い、手元に置いておきたい漫画は残ると思うよ。
どうでも良いやたら長いだけの週刊誌連載物が駆逐されるだけ。
活版黒刷り、紙印刷、雑誌発表という漫画のフォーマットが大きく変わる過渡期。
マンガ出版社も消えるだろうな。
0364マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:21.93ID:???
そらゴミ編集もいるだろ
でも優秀なやつもいるんだよ
0365マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:44.00ID:???
使ってる奴らからくにが罰金10万円徴収しろ。サイトからは100億くらいかな
0366マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:15:04.99ID:???
だから雑誌やコミックス刷る時に簡単にスキャンできない仕掛けを組めばいいよ
0367マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:15:26.10ID:???
作者は必要だが出版社は必要ない
作者は売れる自信があるなら数名の法人にして自分で配信して自分で売ればいい
そういう時代よ、違法サイトはむしろ宣伝になるくらいの感覚でいい
違法サイトは出版社に宣伝費請求してみれば?
0368マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:15:48.33ID:???
公式の違法サイトみたいなのを作れないの?
そっから商品買えたり広告で収入を得たりしてさ
この先絶対海賊版サイト無くならないじゃん
0370マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:21:30.34ID:???
俺は出版社のほうが残って欲しいな、漫画とかどうでも良いや
利用はしてないけど話題にだけは興味がある人は俺以外にもいるはず
0371マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:21:52.35ID:???
ONEくらいしか知らんな。これに続くレベルのやつって他に出た?
0372マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:22:14.48ID:???
違法サイトはさすがにアウトだわ
堂々とビューワー付きで割れるとか
ちょっとあれはない
0374マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:27:51.45ID:???
あ、すまんw作者だったw

石田スイとかそうじゃないの
アレ元WEB漫画家よ
0375マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:12.51ID:???
漫画なんて時事だよ
同時期に掲載されてる漫画とは読み比べてみ、同じネタだから
0376マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:33.51ID:???
ネットで話題の作品を買うってのはよくある。
無料にすればレビュワーが増えるだろ。
0378マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:18.88ID:???
広告収入モデルだと専業で食ってくほどには儲からないだろうから
連載途中で投げ出したり急にクオリティ落ちる素人崩れと直接金の入る同人に作家が逃げる
同人ならスキャンしにくい紙とインク使えるし銀インクとか

ネットで漫画を配信して儲けさせるならプログラマーも入れてインタラクティブ要素を増やして
瞬きや効果線が動く程度でいいからアニメーションを入れる
セリフ差し替えとかして課金するほど望みの展開が読めるとかにすればいい
0379マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:35:05.12ID:???
メディアミックスのための原作作家なぞ
所詮は消耗品
偉そうにするな
0380マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:35:27.32ID:???
再販制度などというクソ制度で出版と流通を牛耳ってるクソ業者どもを守ってる限り、日本の出版界に未来なんてない
お前ら、書籍だけどこ行っても同じ値段で売られてることにもっと疑問を持て
0381マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:35:49.35ID:???
難しいよね
仮に違法サイトと同じの作って載せられてる漫画家全員に広告費分配したとしたら
一人当たりどれだけになるのか
違法サイトはよそから引っ張るだけだから増やし放題
0382マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:10.49ID:???
winnyと一緒。メディアが取り上げたら一気に皆見に行く
多分もうじき潰れるが、代わりが出来るだけ
0383マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:33.63ID:???
中韓のweb漫画が入ってきてるから若い子はそっちに移行するのかな
漫画アプリやweb漫画で読むのがもう定着してるし
逆に雑誌や単行本買ってるのは高齢者が多いからやっぱり衰退するのは避けられないんだろうな
出版社と漫画家は意識を変えないと終わるな
電子書籍が紙の本並みに高いのもね、、、
0384マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:41:51.75ID:???
昔はちょっと電子版あたってたが、最近は紙媒体にまた戻った
目の疲れが半端無くて
年寄りになると紙媒体の方が楽にはなる
0385マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:13.83ID:???
新人が漫画を描いて出版社に原稿を持っていく
もうこの時点で時代錯誤だろ
自分でネットに公開しろよ
0386マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:36.07ID:???
ていうかさ、今この状況で違法サイトが、
「誰でも好きに自分の漫画を投稿できるようになりました、広告費も一部入ります」
とかやったら、それこそ出版社死ぬんじゃね?
0387マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:57.06ID:???
完全無欠の合法サイト
サイトが合法なんだから利用するのももちろん合法
仕方ないね
0388マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:43:20.19ID:???
業界「違法サイト読まないでください!」

キッズ「違法サイト?なにそれ調べよ」

キッズ「すげぇ!タダで読める!」

業界「違法サイト読まないでください!」

のループ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0389マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:48:38.85ID:???
こうやって日本人は劣化していく

遵法意識が、後進国のそれだよね
0390マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:49:00.94ID:???
だから無理だって
中古本屋もGEOも蔦屋も図書館も利用したらアウトになるぞw
0391マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:49:23.04ID:???
漫画のコマ割りって
紙の制約あっての文化だろ
ネットのブラウザの制約はまったく違うからな
漫画が今後も続くなら
それはネットに最適化されて変化していくことになる
0394マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:21.08ID:???
今面白い漫画は
ワンピースと創世のタイガとMFGだけだけど
(他に面白いのがない)
0395マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:42.16ID:???
違法サイトが広告でまかなっているんだから
その広告収入が漫画家にいくようにシステム変えたらいい
一番のガンは出版社な気がする
0397マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:56:27.56ID:???
違法サイト毎日見て暇つぶししてるけど違法サイトのせいで
漫画家いなくなって漫画がなくなろうがどうでもいいな
最近の漫画は全く面白くない
特に少年誌系は全部同じに見える
0398マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:56:49.68ID:???
webで描いている線の少ない4コマレベルのみになっていいならその理屈でもいいけどw
0399マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:02:01.62ID:???
違法サイトがアウトならエロ動画も全部アウトじゃん
0400マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:02:21.55ID:???
まぁ今の紙の出版第一のやり方やコンテンツの売り方は
今後どんどん方向転換していくだろうけど
少なくとも今現状で海賊版サイト見ながら屁理屈捏ねてる人にはなんの正当性もない
0401マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:02:42.77ID:???
違法サイトを知ってから定期購入してたコミックビームを違法サイトで済ませる友達がいるので、
あながち違法サイトの影響はバカにできんなとは思っている
0402マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:03:04.93ID:???
> 「見たらムカつくんで見たことは無い(笑)」という江川氏の著作も、『違法サイト』上に108冊がアップロードされており、もちろん無料で閲覧可能だ。

> 「まるで俺がオッケーしてるような感じ(笑)。でも、読みたくなるデザインだ。

見たことないといいつつ見ててワロタ
0405マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:09:26.65ID:???
描ける仲間内だけで回し読みする時代に戻ればいいんだな
0406マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:09:49.80ID:???
NHKが合法とはっきり言った
鯖が海外だから取り締まれないらしい
0407マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:10:13.05ID:???
漫画というのは暇つぶしに読むのであって、そんなものにお金をかけるようでは将来が心配になるよ
0408マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:26.63ID:???
Amazonの安売りに釣られて、沢山買ったよ、漫画。99円の時ね。
有料でも値段次第では何とかなるんじゃないかね。

ま、自分は、読みたい漫画は正規値でもチマチマ買ってるけど。
0409マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:46.59ID:???
あれは著作権じゃなくワイセツの方だろ

そいつらは自分で作成してたんだから
むしろ勝手にコピー配布されてた同じ被害者の立場
0410マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:16:08.74ID:???
まあ見せしめで閲覧者を捕まえないとどうしょもならんだろうな
0411マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:16:29.83ID:???
デザインや広告業かの版権の扱いはしっかりしてるけどな
キャラクター使ったら対価ちゃんと支払うけど
漫画業界に限って何故かその辺の権利問題がめちゃくちゃゆるい
0412マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:16:50.93ID:???
山田太郎は高市が二次元イラストの単純所持を規制対象にするっていう臭い児童ポルノ法
改正案をごり押してきたときに赤松健と組んであの悪法の成立阻止のために手を尽くした人だ
山田太郎と赤松の働きがなかったら日本はミクの半袖やワカメちゃんのパンツが児童ポルノ扱いされて
誰でも児童ポルノ単純所持の罪で逮捕されて二次元文化が衰退する思い通りのディストピアになってた
あんたがレスしてるそのアホは企みを阻止した立役者の山田太郎を敵だと勘違いして叩いてる何もわかってないキチガイだ
0414マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:22:30.07ID:???
「紅籍会全スタッフはウェブ割れ文化が発展することを切に願っております。
 今後とも紅籍会をよろしくお願いいたします。」

こうだったかw
0415マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:22:51.20ID:???
これこそ安倍どーすんの案件だが
国会でだーれも追及しない時点でお察し
保育園落ちた死ね騒動とは違うんだよ
0416マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:13.32ID:???
つべもいずれ消えるだろ。
アフィリエイト絞りはじめている通り、コンテンツがつまらなくなったり、
定型化が進んでいるし

具体的には、
ゲーム攻略
炎上煽り
ハウトゥ
結局は、一方通行のコンテンツしかないから
テレビのように、だんだんと飽きられる
0417マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:36.45ID:???
まぁなろう系に多いがむかしの2ちゃんのノリというか
思いっきりネットスラング表に出してくるガチで引く漫画は多くなったな
0418マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:28:56.49ID:???
利用者を国外追放できる法律作れよ
中国にでも追い出して運営側と仲良く暮らしていけばいい
0419マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:29:18.45ID:???
コピペじゃなくて俺は本気で思ってるんだが?
特許や著作なんて利権守るための法律だわ
人類全体が無料で享受できる権利を奪ってるよ
0420マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:29:39.58ID:???
正規のアプリでGANMA!っていうのがあって
それはチケット制でも時間制でもなく読み放題で広告で運営してる
「外れたみんなの頭のネジ」みたいなヒットも出してる
これを漫画出してる全出版社でやれば違法サイトに勝てるのになんでやらないのか
0421マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:00.82ID:???
検索かけて候補に、ダウンロードとかzipとか出てくるような媒体は難しいね

物書きみたいに政治活動を専門にしたらタダ働きでも影響力は出るんじゃね?
泥棒大国の中国と戦争してクリエイターの自由と権利を取り戻すのだーみたいな
0423マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:35:39.59ID:???
著作権侵害で訴えたらいいじゃん
何を議論することがあるのか
0424マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:36:00.64ID:???
マンガをネットにただで流せ
テレビをネットにただで流せ
学校の授業をネットにただで流せ
何でもネットにただで流せ

働いたことのない引きこもりとニートの発想なんだな
いくつになっても、
巣の中でピーチク鳴きながら、くちを開けて待ってる雛鳥のようだ
0425マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:36:23.75ID:???
それやったら図書館中古屋レンタル アウト
飯屋に置いてる雑誌もアウト、ネ喫もアウト

社会が壊れてまうよ
0427マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:37:08.01ID:???
さすがに0円だったら誰もしなくなる
高すぎるというんだったらまだわかる
0429マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:42:47.53ID:???
文字バレサイトでしかなかったワンワンピースというネタバレサイトですら広告収入年間3億稼いでたんやで
0430マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:43:08.67ID:???
意味がわからん
お前出版社ってものがなんだかわかっていってるか
0431マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:43:31.69ID:???
経営手腕もなければ、この先作家はやっていけないよ。
誰かに頼ろうとする奴から死んでいく。
悔しかったら法律顧問でも雇え。
0432マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:43:53.85ID:???
有効な対策打てなかったら10年後には業界ごと終わるな
物書きすらもこの数年で食えなくなると言われてるらしい
0433マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:49:10.52ID:???
ほんとソレな。
サラ金だって、銀行に入ったしな。
ほんとソレなんだよ。
0435マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:49:52.59ID:???
海賊サイトの方が使い勝手もいいのかねぇ 大手は老人が仕切ってそうだしな
0436マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:14.76ID:???
残念、知恵とスキルはただでは手に入らない。
自己責任なんだよ。お前の無能は。
0437マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:36.00ID:???
対策するとイナゴが次の無料コンテンツに移動するだけだから、対策しても売上には結びつかんだろうな
dsもpspも対策した後継ハードは売れなかったし(スマホの無料コンテンツに移動したから)
0438マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:55:49.65ID:???
プロが作った著作物をコントロールできないようじゃ
早晩その業界はつぶれるね
0439マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:56:11.72ID:???
乞食が乞食を利用して私腹を肥やす泥棒を賞賛すると言う光景
0440マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:56:33.74ID:???
音楽業界は違法アップしてダウンロードしまくれるロシアの違法サイト潰すためにアップルがiTunesの定額配信サービスやった上にちゃんとロシアのそいつ訴えて賠償責任果たさせるで落ち着いたけどな
日本もこれくらいやらなきゃ
0441マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:56:56.02ID:???
【悲報】違法サイトガイジさん、コンピュータウイルスの養分にされてしまう…
仮想通貨採掘ソフトが走るみたい。感染PCの43%が日本だし……。
この話がわからない人はとりあえず違法サイトやめとけ

5風吹けば名無し2018/02/11(日) 22:29:30.73ID:fdJL5wiL0
個人情報全流出
哀れやね

17風吹けば名無し2018/02/11(日) 22:30:55.06ID:H5UVJMYB0
pcで見るガイジおるんか?機種変前のスマホで見るやろあんな危ないサイト

44風吹けば名無し2018/02/11(日) 22:33:13.40ID:VdzWlVnG0
村人あたふたでワロタwwwwwwwwwwww

61風吹けば名無し2018/02/11(日) 22:34:51.18ID:7b58BQ0Q0
ずっと前から言われてたぞ情弱w

70風吹けば名無し2018/02/11(日) 22:35:20.26ID:S87iCcTW0
村ガイジあたふたで草

135風吹けば名無し2018/02/11(日) 22:40:44.84ID:abACN0P10
NHKは罪な放送局やね
0442マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:57:17.12ID:???
そういわれるとそうなんだよなぁ
印刷代の回収で同人誌があるように好きな人が好きに描く漫画が理想なんだよなぁ
ただそれをするには日本国内で毎日生活できるお金が入る
つまり誰も働かないで自分の趣味に没頭できるような時代じゃないと
0443マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:02:36.67ID:???
まあ、違法サイトで無料で読まれると5年もたたないうちに漫画が死ぬと思うが、
いまの読者は大人になって読まなくなり被害うけないからどうでもいいんちゃう

被害被るのは未来の読者さ
0444マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:02:58.57ID:???
トレントやzipで落とすのは今でもアウトだろ
違法サイトは画像をスキャンしてるだけ
それだと図書館の本なんかはセーフになるらしいからね

違法サイトのために法規制するとなると他も巻き込むことになる
0445マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:03:21.71ID:???
一つの雑誌で大半がゴミだろ 食っていけないレベルなのはしょうがないぜ
0446マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:03:43.83ID:???
違法サイトってそりゃ漫画家の管理とか契約とかしてねえんだからボロい商売だよな
0447マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:04:04.97ID:???
仮に尾田を独占掲載するために三億で雇ったら広告収入だけでは金殆ど残らないだろ
0448マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:09:41.49ID:???
全然ちげーよw

そんな状態なら高い金かけて新薬開発する会社なんて無くなる
0449マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:10:01.62ID:???
さっさと連名で違法サイト訴えて巨額の賠償でももぎ取ればいいじゃん
法がなければ政界に訴えろよ、何もしてないなら毟られるわそりゃ社会では
0450マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:10:24.67ID:???
こうやって広めて関心かって圧力で潰す狙いだろ
どうせ近いうちに潰れる
まあ根本的に対策しないと第2、第3の違法サイトが出てくるだけだけど
0451マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:10:47.80ID:???
違法サイト自体は、ただの埋め込みリンクサイトだから
0452マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:11:08.91ID:???
宣伝になっている部分は無視だもんなぁ
最新刊とか買う人多いんじゃないの?
0453マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:16:27.56ID:???
まぁでも無料で公開して、ちゃんと本売って利益あげてる連中も居るからな〜
なろう系の連中なんか本編基本タダだろ、単行本には書下ろしするし
0454マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:16:49.59ID:???
鯖は海外でも運営者は日本人じゃないの?
三国人とか反社会のヤクザ連中で潰せないのか?

ダウンロードでも違法になってるからそっちで捕まえるしかないかもね
0455マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:11.88ID:???
まあ単行本も買えないような心も財布も貧しい人たちが増えたのかな…。
こちとらボンガロなんて値段高くても復刻してほしいのに
0456マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:33.97ID:???
紙のほうがいいだろ
どうしても見たいならいいけど
わざわざクリックして読んでられん
0458マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:11.37ID:???
違法アップロード者がよく使う言い訳だよな
利用者は次がアップロードされるのを待つんだよ
1度タダで手に入った物を、金を出して買う人は少なくなる
0459マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:31.53ID:???
そんな学生の酒場放談にマジレスされましても
ん? 酒場? いや酒場じゃないな。ファミレスだw 失敬失敬www

まあでも経済は法律を容易に打ち破ると思うよ
ほれ、中国人が面白いことを言ってるだろ
上に政策があれば下に対策ありってね

デタラメな経済政策を厳罰をもって強制したところで決して豊かにはなれないのさ
笛吹けど踊らずの面従腹背だ。
それが故にソ連は崩壊し、大躍進運動は失敗し、ジンバブエはあのザマで、
南米のどこだったかなえらいことになってんでしょ
ま、それをいえば小泉構造改革もアベノミクスも失敗だよなw どうみてもwww
0460マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:54.53ID:???
なんか、全然わかって無い人が居て
気持ち悪いな。

アーティストって言うのは
ファンの心を盗むのが仕事なんですよ。
心を盗まれたファンは勝手にお金を払ってくれるわけ。

お金を払ってない人は
興味無いって事でしょ、簡単な話。
0461マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:24:17.80ID:???
雑誌の現物を購入・スキャンして鯖に送ってるのは日本国内のどこかにいる人間だよな
0462マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:24:38.92ID:???
Youtubeと同じシステムにしろよ、利用者数の広告収入で頑張れ。面白ければ単行本が売れるよ。ワンパンマンとかかなり売れてるじゃん、面白いからだよ。
0463マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:30:00.54ID:???
海賊版サイトに広告出してる会社をボイコットするのが正解
0464マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:30:22.55ID:???
アップロードした奴を神と崇める始末
どうしようもない世の中になっちまったな
0465マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:30:45.69ID:???
今も法律上は違法サイトは違法だよ
見る側は違法じゃない
0466マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:31:06.83ID:???
図書館側では本のコピーした上で別のところに発表したりそれで利益を得るような行為今は禁止してるぞ?
コピー自体きちんと図書館スタッフに申し出しないとダメだけど
0467マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:31:27.97ID:???
音楽も今でこそ公式チャンネルに新曲うp当たり前になってるけどインターネットの普及から見るとクソ遅かった
利権を手放したくない連中が業界の衰退を招いている
0469マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:06.48ID:???
乞食行為してるんだから乞食呼ばわりされても文句は言うなよ
0471マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:52.72ID:???
出版社や筆者視点では当然冗談じゃねえって感じだろうが
利用者側からしたら当然無くなれとは言わんよな。言う訳がないよw
0472マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:38:15.77ID:???
>スマホではなんでも無料"というのが当たり前になっていて
ここよく言われることなんだけど
ちょっと認識に間違いがあると思う
携帯は通信量払ってるからみんな深層心理的には
無料と思っていない
だから泥棒というか罪の意識が芽生えにくい
0473マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:43:34.14ID:???
家電をネットで買うようになって電気屋が衰退したみたいに、出版業界も衰退すんの?
漫画家だけは守ってあげてほしい
0474マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:43:55.29ID:???
貧乏パート鬼女はプライドだけは高いからなwwwププ
ププ大爆笑
しわしわ激怒!wプ大爆笑
0475マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:44:18.35ID:???
まず見るのは違法じゃないのに、罪の意識とか犯罪幇助とかデマを浸透させようとしてるやつは詐欺師なん?
0476マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:44:39.44ID:???
関係者をしょっ引けよ
で、莫大な賠償金を背負わせればいい
0477マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:45:01.62ID:???
まあ海賊サイトは当然ウンコだけども
漫画家を奴隷のようにあつかってきた業界も同じようなクソ
0478マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:20.30ID:???
無修正動画サイト「カリビアンコム」関係者が逮捕。海外運営なのになぜ摘発できたのか?


このように海外のサイトでも摘発された例はある
0479マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:41.41ID:???
出る杭は叩かれるの典型例だね。YouTubeも最初はこうだった。
0480マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:04.63ID:???
大人向け漫画で面白いのがない
デスゲームやなろう擬きや飯モノばっかり
違法サイトでさえ読まんもん
面白くねえから
0481マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:26.65ID:???
違法サイトに関係なく早くワンピース探し当てろよと思うわw
0482マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:49.88ID:???
食べ放題バイキングじゃないけどね
元取ろうっていう心理が働いても無理はない
0483マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:57:08.37ID:???
日本のコンテンツ潰しのために 赤字垂れ流しでサイト運営してる って聞いた

火薬を使わない戦争らしい
0484マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:57:29.49ID:???
違法サイトが潰されないんだったら映画村とか音楽村とかが登場しないのはなぜ?
0485マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:57:50.62ID:???
とりあえず#違法サイトを守ろうとか呟いてるやつの身元特定して学校なり会社なりに連絡やな
誰かやれ
0487マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:58:33.89ID:???
元が取れているのかね?
自分が槍、回りが槍だしたら、自分の未来、将来、てか種籾や畑を自らが焼いているだけなんだがな。
0488マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:03:49.95ID:???
違法サイト最高、潰そうとしているやつらは俺が潰してやる。
まずはつぶそうとしている3流作家の晒しから。
0490マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:04:34.21ID:???
底辺「国際租税回避は合法でも駄目だ!企業は俺たち底辺ちゃんに再分配しろ!」
底辺「漫画を盗み読みするのは合法だ!だから問題視するな!」

底辺ってほんとどこまでも卑しいよね。生きてて恥ずかしくない?
0491マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:04:56.34ID:???
違法サイトの管理人すら特定出来てないからな
潰す気は無いだろ
0492マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:05:17.37ID:???
本当に儲かるなら他の奴らもサイト立ち上げるわなw
0493マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:10:37.54ID:???
自衛隊ヘリ墜落といい、小学生教師津波といい、法の欠陥だよ。(´・ω・`)
0494マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:10:59.69ID:???
【自衛隊ヘリ墜落】女児「割れた窓、素足で脱出」 父「本当に間一髪」 防衛政務官の謝罪に「民家があるところでやってほしくない」★3
66名無しさん@1周年2018/02/08(木) 00:00:47.85ID:7MhBNLiT0
さんざん言われていることだけど業務上過失は悪法。
米国みたいに懲罰的賠償にして悪質な過失だけを罰するべき。
0495マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:11:20.85ID:???
【大川小津波訴訟】遺族からは怒りの声 “ゼロ回答”の勝訴判決 資料廃棄で説明ウヤムヤ 真相はヤブの中★9
854 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 10:17:35.77 ID:qLQvDlPG0
これでは自衛官とか有事で罪人になりそうw
日本も業務上過失やめて懲罰的賠償にしたほうがいい。
米国は適切な対応をしていれば罪に問われない。悪質な行為が裁かれる。
0496マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:11:44.02ID:???
大川小津波訴訟:「7分前に危険性予見」学校の過失を認定 - 毎日新聞
2016年10月26日 21時16分(最終更新 10月26日 23時08分)
教職員も学校にいた11人中10人が死亡した。

東京新聞:骨折した手で埋まった友人救った 大川小児童ら証言:東日本大震災(TOKYO Web),2011年8月24日
高学年のみんなは山の方へ走って、山に登ろうとしたが、雪で滑って登れなかった。...低学年の子たちは、なんで高学年が走って戻ってきたのか分からないようだった。...
://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK2011082402100003.html
0498マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:17:27.73ID:???
まあこれからは本格的に戦乱の時代だから
こんな平和に漫画やアニメや音楽やラノベが著作権侵害されたとかで騒いでられる状態じゃなくなる
文系ソフトウェアコンテンツには、各自の政治主張を載せるのが必須になるんじゃね?
それなら政治的なスポンサーがついたりするかもね
0499マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:17:49.60ID:???
iBooksやKindleやhontoってのがあるんですけどご存知ない?
マンガは動画や音楽と比べてコピーしやすいから難しいだろう
0500マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:10.86ID:???
まあでもワンピース作者の超豪遊生活なんか見ると
儲けすぎってきもする
0501マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:33.98ID:???
俺も最初正義漢ぶってたけど動画サイトでAV見てたって気付いて
この件ではもう何も言わないことにした
0502マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:18:56.08ID:???
日本人が拉致されて殺されても取り返せないのが日本ですから
0503マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:24:15.49ID:???
こういうのはモラルのあるなしでしか防げないからなあ
昔は海賊版=東南アジアってイメージだったけど
今の日本人のモラルがそこまで落ちてしまったんだな
0504マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:24:37.43ID:???
タダだから利用するっていう人も当然いるだろうけど、便利だから利用するって人も多いと思う。
さっさと定額制で使いやすい漫画サービスを展開してしまえばいい。500円/月ぐらいなら漫画好きに取っては、手頃だろうし。
0506マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:25:23.81ID:???
日本の映画とか音楽なんて今や潰す価値すら無いからな
0508マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:06.62ID:???
ネットで、漫画は読まない
紙をしつこく何度も読むタイプだから

でも、アニメは見るよ
見ても、たいして記憶に残らない

やっぱり、本だよね
自室には、本棚が、10架
かろうじて、パソコンスペースとベッドがある
親に、「こんな状態で、結婚できるのかと文句を言われっぱなしだ」
0509マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:27.62ID:???
まあ、このままいけば、いまの若い人間は、
アメリカのように、9割が40台で自○する社会になったから、
まあ今のうちに楽しめとも思う。
0510マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:49.60ID:???
違法サイトに賛成してるのって小中高くらいの人間だろうから
普通に取り締まっとけばいいと思うけどな。
責任は親にしっかり取らせたらえーねん。
0511マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:32:13.01ID:???
つ「閲覧は合法」
この最強カードを法改正で無効にする気がないなら今後も使われ続けるよ
0512マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:32:36.12ID:???
金持ちで儲けすぎてない奴なんかおらん
いい加減ワンピースは見つけろと思うけどな
少年が中年になってそのうちボケ始まるわ
0513マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:37:54.80ID:???
出版全社協力してチャットに漫画家常駐、マイナー作品も網羅するみたいな違法サイトを超えるサイトを立ち上げろよ。
ポンチ絵如きで法律変えんなよ。そこまでしてやる価値がない。
0514マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:38:15.86ID:???
ばかかよ、そんな値段で成り立つわけないじゃん
年間2兆円の市場規模だぞ
0515マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:38:38.89ID:???
君ら底辺ってほんと屁理屈好きだなw
だから社会からも女からも相手にされないんだよ。
0517マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:39:22.24ID:???
ま、それでネタバレサイトも芋づる式に死ぬけどね
ネタバレスレが死滅しようが生活には困らん
0518マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:44:40.76ID:???
「違法サイトは違法!潰せ!漫画家の未来を守れ!」
「ネタバレサイコーwww来週はこうなのかwww」

何故なのか
0520マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:45:22.97ID:???
あの熊のやつなんなの?
チェックしてもまた画像チェックしてとか意味わからん
0528マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:17.20ID:???
誰でも本屋やコンビニで
タダで立ち読みしてるんだし
無料で読めることに何の問題もない
0529マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:37.13ID:???
次は海外ドメイン全て接続遮断、そして国内ドメインは許可制に
0530マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:59:00.40ID:???
なし崩しに検閲が始まるのは勘弁
やるならちゃんとルール作ってからにしてくれ
0531マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:59:21.39ID:???
だって海外との接続なんてほとんど大手と国の持ち物だよ
あ〜〜〜あ…
他のサイトも巻き込まれるよ…
0532マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:59:44.55ID:???
そんなことできるのか。
迂回方法が広がるか、別のアドレスで同じようなサイトを作られるまでの時間稼ぎだよね。
根本的な解決策とかないのかなー。
0533マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:05:05.38ID:???
公式が広告料でビジネスする方法を模索するべきだよな
それも出版社ごとに分けずに
0535マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:05:47.69ID:???
ネットは検閲します。うろうろしていたら問答無用で逮捕します。悪口いったら逮捕します。議事録は改竄します。このまえの日中会談で独裁国家の作り方を学んだらしい。さすが実行力のある政府。
0536マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:06:08.72ID:???
合法サービスの拡充と同時にやらないと、イタチごっこになる
0539マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:08.44ID:???
利用者は日本人だけじゃないから公式が無料で公開しても無駄
0540マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:30.70ID:???
まぁIXでなんとかしなくても携帯のキャリアに命令すればライト向けの泥棒村とか終わりだろうねww
0541マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:52.77ID:???
日本も中国化が進んできたな。
ようやく文化国家に仲間入り。
0543マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:18:31.44ID:???
トランプみたいに対中強硬カードにする政治家はおらんのか
0544マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:18:52.36ID:???
これは表現弾圧だから絶対に反対しなきゃいけないだろ?
だってパクリの定義なんて曖昧だから、他作品と少しでも共通する要素があったら政府がパクリ認定してどんな作品でも強制遮断することができるんだぞ。
0545マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:19:15.40ID:???
なんで著作権法で取り締まらなずにネット遮断なんていう方法とるんだ?
いつからこの国は中国になったんだよ
0546マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:19:38.51ID:???
一般人が気楽にアクセスできなくなれば一定の効果は上がるだろうけど、
悪意とスキルを持った連中だけが違法行為で得(?)する構造になるのもいささかかと。
って、それはまぁ他の普通の犯罪でも同じ事か。
0547マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:19:59.86ID:???
検閲反対
自民は自分に都合の悪い情報を公文書ですら改ざんするのに
検閲なんてもってのほかだ。
0548マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:25:18.81ID:???
中国の方が自由だぞ
海賊版windowsが普通に売られてたり
パチモンが普通に売られてたり
0550マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:26:02.12ID:???
漫画はタダではさすがに作者に悪いから海賊版では読まないかな漫画は収益ルート狭いからな
でも立ち読みは今はしないけど前はしてたな…
立ち読みも盗んでいるのと一緒だもんな昔は売れていたから良かっただろうけど漫画をガッチリガードして価値を上げるしかないよ出来るかどうかだね
0552マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:26:46.25ID:???
違法サイトに広告載せてる広告サイトに損害賠償請求とかできんものかね
0553マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:31:59.27ID:???
JASRACみたいに金払わないやつには見せない方式を徹底すると
CM効果がなくなって国内市場だけ縮小するんじゃね
消費税撤廃のほうが経済効果高いと思うよ
0554マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:32:21.19ID:???
いまだに著作権侵害で稼いでるのなんてコロ位だろ。
コロだけ対策すれば簡単なのに。
0555マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:32:42.42ID:???
電子書籍自体は
問屋も流通も通してないサーバー代と編集代しか
かかってないのに、紙の媒体と比べてボってる
0556マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:33:05.56ID:???
漫画自体読むひとが減るとおもうよー、市場が蒸発するだけ
0557マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:33:26.60ID:???
だってどこの国でも外に出られる回線なんか極僅かだよ
国がその気になればどうにでもできるから
0558マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:38:46.66ID:???
githubとかもバカ政府にしてみたら違法かもなwwwwwwwwwwwwwwww
0559マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:39:06.61ID:???
あのサイトは遮断するのにこっちのサイトは遮断しないのはおかしい
っていう苦情が来て
youtubeまで遮断することになりそうだが
0561マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:39:51.02ID:???
あんなサイトを当て馬にしようなど
ナメすぎるのもいい加減にするべきだわな
ド素人がやたらとコストを低く見積もるのは害だと思うよホント
違法サイトが当て馬になるわけない
0563マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:45:23.90ID:???
検索エンジンとか家電のPSEマークの時のような例を見てると
法の書き方次第でそれも有り得るかもな
0565マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:46:06.07ID:???
よっしゃー政府に都合の悪いものは全部ブロックやああああ
0570マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:52:58.57ID:???
プロキシ経由で見に行けると主張する奴もいるだろうが
金盾なんかだとそれも人海戦術か知らんけど無効にされるから無理
国家権力絡むと確実にアウトになるしそれでも見ようとするやつは
法改正で逮捕の流れになるだろ
つーかここまで表立つことになる=政府が対策するってなんでバカどもはわからねえんだろな
0571マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:53:20.84ID:???
この程度でブロックしてたらキリがないし政府が安易にブロックなどという手段を口にするべきじゃない
0573マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:59:02.66ID:???
モリカケ被害が深刻化しているので野党、マスコミへの接続もこっそり遮断
0574マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:59:23.67ID:???
市場縮小なんかよりはるかにコスト安だろ
人件費が数百億かかるソースってどこよ?
0575マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:59:46.82ID:???
無料で読んでる奴らが
読めなくなったからって金払うわけないだろ
読めなくなったら読まなくなるだけ
0576マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:00:09.14ID:???
せやな
ガキだから万引きしていい人殺ししていいとはならんからな
0577マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:00:32.08ID:???
海賊版公開だけど登録制で有料とかこれアダルトだととっくにやってる所あったよな
アダルトの時に動いてやれや
だから大問題になるぐらい酷い扱われ方で稼ぐハメになってんだろ
0578マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:05:49.52ID:???
遮断が行政れべるで出来るようになったとして
どこの誰が誰の金で大量人をやとって調査して、
遮断の申請の書類かなんかしたてて国に申請して
1件遮断する書類揃えるにも、証明するにも大量の書類が必要になるだろうし
まあコスト的にムリ
0582マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:07:17.98ID:???
泥棒村のメイン層なんてIPアドレスとかもわからん奴がほとんどだよ?w
0583マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:17:07.46ID:???
【官民ファンド】クールジャパン機構、くじ引くと「幹部と映画」「接待相手に手作りプレゼント」…元派遣女性社員がセクハラ提訴
0584マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:17:27.41ID:???
ネット広告にたよったらどう頑張っても違法サイトの方が有利で美味しく稼げるんだが
0585マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:17:50.65ID:???
違法サイト自体の漫画データってどっかで拾ってきたものだったりしてな
流石に自分で買って自炊までしてあそこまでやってないんじゃないか
0587マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:18:34.91ID:???
誰か違法サイト潰せよ
アフィは駄目で何であれはいいの?
0589マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:24:13.57ID:???
本の中身の確認って乱丁落丁があるかどうかで
内容が自分の趣味に合っているかどうかのことではないよな
0590マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:24:35.69ID:???
海外とネットでつながってる以上どうしても無理なんだよなー
0592マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:25:21.02ID:???
印刷所の中国人が製本前に抜いてるなんて話もある
日本人が工場で働かないから
0593マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:30:40.05ID:???
あれよりタチは悪いかも
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
0595マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:31:23.19ID:???
>「罪の意識はあまりないかもしれない」
元はインタビューだろうけど、記事に乗せたら誤解を招くだろ

閲覧することで罪に問われることは無い
0596マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:31:44.33ID:???
売上が上がろうが下がろうが権利者がダメって言ったらだめだからなあ
媒体が変わっても権利関係が変わるわけでもないんだし
0598マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:37:21.68ID:???
貧困層が、じゃなくて
そこそこの中産階級が残飯あさりやってるようなもんかな。
0599マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:37:43.75ID:???
強硬に対抗するなら違法サイトのサーバーがある国自体への接続遮断するぐらいか
0600マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:38:06.88ID:???
権利関係があるからいろいろ仕組み考えないといけないところなのに
それぶっちぎったものに「便利」の表現当てるヤツの話聞いてもしょうがなくないか
0602マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:38:49.01ID:???
すくなくともPCで見るならクリプトジャックとかはしてない広告だけ
0603マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:44:09.20ID:???
北朝鮮や中国にサーバー置かれたら治外法権だろうな
0604マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:44:29.22ID:???
ここにあるよ
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697, -122.3933
Timezone
America/Los Angeles
0605マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:44:52.48ID:???
無料公開にして漫画家の月給はどこから出てくるんだ?
0607マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:38.69ID:???
楽天の電子書籍あるけど、扱いが面倒・・・
もうちょっとどうにかならんか
0608マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:53:06.54ID:???
こういうコストの想定がまるでできないやつってたまにいるよな
0610マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:53:48.67ID:???
好きにすればいいけど
見れなくなっても漫画買うことはないと思う
0612マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:54:33.02ID:???
10年くらい前からP2PはISPがトラッキングしてブロックしてたからなぁ
0615マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:00:27.83ID:???
ixに国が命令すればそれで終わり
2次のISPが何をしたところで時間の無駄だよ
0616マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:00:49.95ID:???
今でも日本は中国の次くらいに色々規制が厳しいんだけどな
白人圏内なんかやっぱり王族政府ぶっ潰す歴史持ってるから案外自由は守られてる
日本人は自ら奴隷になるのが大好きなようでw
0617マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:01:12.07ID:???
うーん。政府に都合の悪い言論をブロックしても、
「串させば見れるから言論の自由を侵害していない」
とかぬかす気だろうか。
0618マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:06:56.25ID:???
販売管理するのと垂れ流しの違いすら分からんのがいたwww
0619マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:07:18.37ID:???
 安倍政権による 監視 と 検閲



 監視 と 検閲 そして創価学会と安倍晋三


 恐ろしい …
0620マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:07:39.52ID:???
P2PはUDPやIPのヘッダ内に何の通信か書いてあるから比較的遮断は楽だな
違法サイトはHttp上だからhttpsでも使われたら内容見れないから
遮断するにはちょっとめんどくさい
0621マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:08:00.50ID:???
日本は一度も民衆が権力者倒したことないからな
どんなにおかしい権力者にも尻尾振ってばかり
0622マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:08:23.81ID:???
最近無料が当たり前みたいな感覚が蔓延してるから、こういうのはどんどんやれ!
0623マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:13:41.71ID:???
タダ厨が減らなければネット料金に著作権保証料50%とか上乗せさせることになるぞ
タダ厨さえ死んでくれれば全て解決するんだよ
0624マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:14:01.88ID:???
違法サイトはもちろん駄目だけど
政府主導の遮断は中国と同じだよやっちゃ駄目なやつ
0625マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:14:23.02ID:???
紙の本と公式電子書籍のコストが同じ訳ないだろ
なんで同じ値段かって、単に問屋と本屋に気をつかってボってるだけだぞ
0630マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:21:08.64ID:???
そこで違法サイトから権利料を徴収する
カスラックもどきの出番ですよ!
0631マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:21:30.92ID:???
ニュースになったころに少し見てみたけど広告多いし使えねえとおもって見てないよ。

むしろ、違法サイトなくなったら見てるやつはスマホゲームとかで暇つぶしするだけだろ?

漫画離れしたら二度と戻ってこないよ。

新聞と同じようにね
0632マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:21:51.90ID:???
漫画本は昭和初期は便所紙で再利用してたのに
今じゃ価値ない有害廃棄物だもんなw
0633マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:08.76ID:???
海外鯖を抑止出来ないなら
職業作家やる奴は物理的に居なくなるよ
個人にすら怨恨などで粘着されたら
日干しにされる可能性があり職業として成立しない
潰す目的であれば採算無視でコストかけて
拡散SEOすれば良い
0634マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:27:29.76ID:???
海賊版サイトがでてくると 電通のごり押しが聞かなくなって 本当に実力のある
マンガしか世にでてこれなくなるからね
むしろ漫画家の本音は 拡散させまくってメジャーになること
0636マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:28:14.04ID:???
買わないヤツは買わないよ。
単に読まなくなるだけのこと。
ただでしか見ないってヤツは金出してまでは見ない。

音楽が規制だらけで街から無くなり、
さっぱり売れなくなったように
漫画も誰も読まなくなるだけだ。

海外の連中は、こういう違法サイトから情報を得て読んで
はまってグッズ買ったりとかしてるのに
そういう売り上げも無くなるだろうなあ。
0637マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:28:37.17ID:???
漫画家は個人や企業からの依頼で漫画書くスタイルにすればいいだけなんじゃないのか?
0638マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:33:58.22ID:???
YouTubeはHDDの容量が足りなくて連続録画できなかったアニメみるのにほんとに重宝してます。
0640マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:34:40.49ID:???
あれだよな。無料だろうと人気出たやつは儲かるよな
ワンパンマンとか無料公開されてるじゃん
0641マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:35:03.52ID:???
講談社は、ヤンマガとイブニングとモーニング他全六冊が月750円で読める。
有り難く読んでる。
0642マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:35:24.75ID:???
百歩譲ってタダで見ているとしてもさ
何故それをツイッターで得意気に言うのだろうか
0643マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:40:39.13ID:???
遮断のときはソフトでなくてハードウェアで遮断してたから鉄壁だったな

とっくにOsとかソフトおとしたりは卒業してたからどうでもよかったけど
0645マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:41:23.21ID:???
検閲には断固反対だわー
漫画家の利益がマイナスになるよりも
検閲遮断されることの方がよほどマイナスがでかいので検閲お断り
0646マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:41:44.39ID:???
古本屋に売れない分公式電子書籍はやすくしてもらいたいもんだ
人に貸せないし
0648マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:47:23.97ID:???
遮断しないかするか「判断」にはコストかかるの
タダじゃないのわかる?ww

スピード違反と同じレベルでか考えられないなら
理解できないよね、そりゃ
0649マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:47:45.09ID:???
これって海外の情報や左翼サイトを遮断するのがメインの目的で漫画はついでだろ
0650マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:48:07.28ID:???
出版も映像みたいに会員はある程度は無料で読めて新しいのは貸出で安く読めるようにすればいい
出版の奴らはいがみ合っているのか知らないが仕組み作りがヘタ
0653マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:54:11.76ID:???
売り上げは変わらないか減るかのどっちかにしかならない
アニメも同じ
0654マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:54:32.85ID:???
MXやらWinnyやらで違法コピーが蔓延しだしてから20年近く経ってんのにまだこんな悠長なこと言ってんだもんな。そりゃー違法サイトの奴も調子に乗るわw
0655マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:54:53.83ID:???
漫画が無料で読めるとかは正直大した問題じゃない
政府が検閲する気なのが遥かに問題
政府がおかしな動きをしないかしっかり監視する必要がある
0657マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:55:39.21ID:???
国内だけ遮断しても意味ないぞ。
海外のサイトそのものを規制しないと、その国でコンテンツが売れないだろう。

本当の被害ってのは、そういうののことだろう。
0658マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:01:02.08ID:???
所詮、ストリーミングで見てるってとこに着目すれば
話が合ってきそうなんだけどね。
15年くらい前から次の商売にしようとだけ考えてたなら考えが足りなかったかも。
0660マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:02:07.25ID:???
ふと思ったんだが、
検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
0661マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:02:29.48ID:???
無くなったところで漫画が売れるとは思わないけどなあ
0662マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:07:42.89ID:???
著作物を無断使用して違法ダウンロードしたらタイーホです
0663マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:08:04.02ID:???
海外からのアクセスは無料で国内は有料とかアニメとか昔からやってたしね
0664マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:08:26.15ID:???
日本人の「国民としてモラルは高くあるべき」って自戒は他国に誇れるレベルだと思うが、
企業の倫理観は途上国レベルだよなぁ
0665マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:08:47.14ID:???
著作権法読め

まあお前の頭じゃ理解出来ないだろうから解説すると
違法の対象となるのは音楽と動画
0667マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:14:24.17ID:???
売れる訳ないって( ^ω^)・・・
お前はニュースも読まない小学生なんか?
今ではもう紙の書籍市場より電子書籍市場の方が大きいんやで
紙なんて汚れるし、折れるし、虫来るし、電子より良い事なんて一つも無い時代
0669マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:15:06.35ID:???
円盤売る商売モデルなら違法サイトであるうが見る人増えるなら儲けが増えるはず
0670マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:15:29.38ID:???
接続禁止するよりも公告業者に公告出させないようにしろよ
0671マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:15:52.66ID:???
漫画単行本に関しては既に紙を越える程に売れてる、電子書籍。

昨年電子が1700億以上、紙が1700億弱と、3400億弱。

ちなみにジャンプ全盛期とか2500億くらいなので、
今は史上最高レベルで漫画単行本売れてる時代。
0674マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:21:46.99ID:???
一つの電子書籍ショップでほしい漫画が全部無いから紙の本屋とは利便性が桁違いに低い
合法サービスは複数のIDを持って複数のサイトを横断して複数の契約を伴うややこしさから逃れられない
0675マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:22:10.15ID:???
日本のコンテンツなのに日本だけ規制して海外はダダ漏れのままってのはイカンな
それこれ放置してる国には経済制裁かけるぞくらいは言ってもらわんと
0677マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:27:46.29ID:???
著作権法第三十条一項三号
著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合

お前のためにコピペしてあげたぞ
「録音又は録画」
ここ読める?
0678マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:28:07.37ID:???
出版社側で大統一して、どのサイトでも横断してその本読む権利として販売してほしいね
0680マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:28:50.62ID:???
同人誌の割れサイトも全滅させた方が良い
割れ厨は一度枯死すべき
0681マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:29:13.63ID:???
違法ダウンロードの罰則を強化して、価格を安くし、DRMを廃止してやっと流行ると思う。
Kindle使ってるけど読み捨てに近いラノベ系とマンガしか買ってないわ。雑誌見開きには12インチぐらい欲しいし、ハードカバーはやっぱりハードカバーで欲しい。
0682マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:34:32.73ID:???
自分が損をしても契約に応じず信念を貫く漫画家が絶対いて
合法サイトはその状態に絶対にできない
0684マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:19:36.25ID:???
自分の芸を金にするには時代の波を見ないとな
活動弁士や車夫と同じ道
0685マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:19:57.40ID:???
モラルの問題にかんしては日本人はもとから褒められたものじゃないよ
あらゆる消費行動でとにかく安ければいいという考えが蔓延っていてデフレを引き起こしている
そのくせちょっとでも時間の遅れだったり接客態度に瑕疵があると
やれ怠慢だ不祥事だと殊更に騒ぎ立てる
仕方なく値上げをすればボッタクリだと言って誰も買わなくなる
その結果、世界随一のブラック企業大国になっているんでしょ
0686マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:20:41.63ID:???
盗作学会をどうにかしない限り、若い人は育たないな。

何を作っても、リリース前にパクられるんだから。

そしてその盗作の権利を守っているのが、現行の著作権法だよ。


読者やユーザーの意見を聞くというが、
コンペやら持ち込みで懸賞をもらうのは、盗作学会の信者だけだ。

後のやつは、ネタをパクられて潰される。

最終的に偉くなるのは、盗作学会の広告塔だけ。

だからつまらなくなる。



盗作学会にとっては、信者向けの宝くじというか、
貢献度に応じて贈呈している景品みたいなもんだからね。

一発屋というか、長く続かないほうが、盗作学会にとっても組織力を誇示できる。

あまり長く続くと、個人の資質の比重が高くなるので、あまりありがたくない。
0687マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:21:04.76ID:???
野良サイトなんていつ消されるか分からんから
むしろ出版社が責任持ってサーバー発信してくれた方が助かるんだけどな
音楽配信みたく事あるごとに再購入を迫られるのは論外

現物で読みたい人、ローカルに落としたい人、クラウドに置いとけば十分な人
読み方は人それぞれでしょ
0688マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:26:24.85ID:???
>クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実

優勝劣敗は価値あるものが賞賛される健全な競争社会だが
無能が甘えるな
0689マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:26:47.00ID:???
電子書籍は地方意識してるのか発売日から数日経って配信だからな
DVD(CD)付き先行販売とかだと一般販売まで配信しないし
0690マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:27:09.00ID:???
現行の電子書籍が高いうえに不便ってのが追い打ちをかけているな
jpgなどのフォルダを自分で作ったほうが何かと楽だしな
0691マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:27:32.33ID:???
自分は消費するしか能がねえのに
成功者がやってることを盾に随分偉そうやなぁ
0693マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:35:03.15ID:???
雑誌発売の時には有効だった広告が単行本には載せられない、
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。

テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。
0694マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:40:31.84ID:???
ユーチューブができたころに、映画アニメ音楽そしてゲームが通った道でもあるのな
グーグルビデオにFF7ACが全編アップロードされてたりとか

漫画でも小説でもグーグルがキャッシュクロールしたのを閲覧しても違法にはできんだろう
違法サイトとやらもグーグルが買収して、漫画家連合とで一閲覧辺りの賃料相談すればいいんじゃないかな
0696マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:47:11.94ID:???
違法でもないのに勝手に何かってにコイツの価値観で犯罪者扱いしてるの?
法律や罰則の規定に問題があるなら文句言う方向が違うだろ
合法だろうが脱法だろうが違法では無い事に文句つけて

そんな事でケチつけてくるなら無知な労働者を騙し
労働基準法を無視して違法労働をさせている犯罪者だと言われたらどんな気分だよ
雇用形態も曖昧、最低賃金を下回り 残業代も支払わないとか常習的に違法労働させてるだろ
0697マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:48:24.80ID:???
泥棒は違法だが、これはNHKが「合法」って広めてるからなあ。
0698マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:54:01.74ID:???
ちょっとだけ売れて違法サイトに流れるよ
手間かかるだけで儲けは皆無
0699マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:18.67ID:???
コンビニの商品と同等に見てもらいたかったらコンビニだけで売ればいいのになw
何から何まで電子書籍にしてネットにばら撒いて「コンビニで万引きするのと同じです」って同じじゃないからね?
誰も見ない落書きがどうしてもタダで見られたくないってなら電子書籍なんてやめてコンビニだけで売ったほうがいいよ
0700マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:00:48.10ID:???
泥棒の言い分は非常識なはずなんだけどその意見が多勢になって無視出来なくなった感じかと
多勢になってしまえば非常識では無くなくなるから
0701マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:02:07.24ID:???
違法サイトの被害額なんて微々たるもの
そもそも世の中の多くの漫画なんて金出してまで読みたいと思わないカスばかり
タダだから読まれてるのを理解してない
違法サイトでその漫画や作者の存在をしる仕組みもあり
そこから新規読者になる可能性だってある
0703マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:08:52.39ID:???
出版月報 2018年 2月号
特集「紙&電子コミック市場2017」明日発売
0704マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:14:23.88ID:???
違法サイトみたいなのは閉鎖に追い込まないと音楽がYouTubeで実質フリーになってしまったように漫画や小説もフリーになってしまうな
0705マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:15:43.94ID:???
乞食が調子こいたとこで卑しい乞食でしかないからな…


どんどん格差社会の底辺に埋もれてウンコ塗れになってるという自覚も無いんだろうし、どうせ家族も作れてない醜い蛆虫みたいな人生なんだろな。
0706マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:21:15.94ID:???
これが違法サイト利用者の理屈
金は出さないが広告効果のあるサイトを潰すなと、窃盗幇助している
0707マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:22:33.79ID:???
根本的に思考が間違ってる事に気がついて無いのだなあ
育った環境だろうか?
0708マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:28:03.63ID:???
TV見たりビデオ録画するのは?
私的利用を盗人扱いする気?
0709マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:29:22.64ID:???
違法電子書籍サイトは漫画の被害ばかりが問題になっていて、
小説やノンフィクションの被害が注目されていないのが気になる。
漫画より価格が高い小説やノンフィクションも違法電子書籍サイトで
大量に見られるようになったら被害は想像もつかない規模になりかねない。
0710マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:34:47.87ID:???
録画機は商品代に著作権料が上乗せされてるから、利益は分配されてるんじゃない?
0712マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:41:32.15ID:???
つまんねえんだよ。
こち亀が最後の砦だった。
あれでコンビニでジャンプを手に取ることもなくなったな。
二ヶ月に一回ぐらいラーメン屋で読むけど、銀魂もワンピースもハイキューもつまらんし、ほかのはもっと駄目。
海賊版のせいじゃない。コンテンツがつまんないんだよ。

其の証拠に、キン肉マンはやっぱ読むもんな。
ジョジョリオンは読まないけど。
0716マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:55:11.24ID:???
皆、違法サイトで漫画読んでつまらねーって感想をネットに書き込み、たまにお気に入りの新刊を仕方なく買っては、
「本当に面白ければ、俺は買ってる」
とお客様気取りで自慢する

問題は日本人の民度の低さ

娯楽が増えた?
漫画がつまらない?

言い訳、言い訳w
0717マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:56:27.15ID:???
中国のサーバーかなんか知らんが、日本はあっさりと主要な文化や産業の一つだった漫画を潰されたわけだ

漫画の歴史は古いが、滅ぶのは一瞬だったな

このペースなら、ワンピースのエンディングより、漫画産業が滅ぶほうがずっと早い

たぶん5年で新刊なんか出なくなるレベル
0718マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:01:52.96ID:???
スマホで薄く広く稼ぐビジネスモデルに移行しなかったのが敗因
出遅れた分だけ後手後手に回って首が更に絞まる
0719マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:03:09.92ID:???
一方粛々と違法アップロード対策してるエグゼロスはめちゃくちゃ売れてる件
0720マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:08:34.89ID:???
日ごろ人力車は見ないだろ。時代は変わる。
時代に適応したものだけが生き残る。
0721マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:09:51.97ID:???
いや、ここで言ってる雑誌は漫画雑誌のことじゃないか?
0722マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:15:22.13ID:???
純粋に面白い作品が減ったのもあると思う
才能ある人間がコミケに逃げ出してるんじゃないのかね?

漫画家や編集の悪い噂もネットで流れてるし、コミケならファン活動しながらワイワイ楽しめる
一番面倒くさい世界観の構築と宣伝活動の手間も減るし

イラストレーターと漫画家はやりがい搾取をし過ぎたと思う
0723マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:16:39.91ID:???
正直,放置するとコピペが簡単なネット社会はある種の文化を完全に崩壊させる。
厳しい著作権管理が実施されるようになるだろな。
0724マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:22:05.26ID:???
電子書籍に移行してるんだろ?
それなら問題ないねw
0725マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:23:21.15ID:???
マンガ雑誌に限ったことじゃなく
どうしようもなく質が悪くなってくると
正規品じゃなくていいやってことになるよな
0726マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:28:45.81ID:???
海賊版の影響はもちろんある
それが当たり前になってしまった人たちもいるからな
でもみんな使える金が無いからそっちに走る面もある
スマホゲームに取られてる面もあるよ
0727マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:30:02.85ID:???
フリーコミックで面白かったのがパペラキュウってのな。
でもいかにも金使わずにマンガ書いてるって感じで背景とか白いな。
0730マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:42:10.76ID:???
既に電子が紙を上回り、コミックス市場は史上最高の売り上げだった去年と横這いだよ。
電子コミックスだけでも1711億、紙と合計で3400億、去年もそんなものだ。
0731マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:43:27.60ID:???
いまCDで音楽聴いてるやつなんてほとんどいないもんな
0732マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:48:55.97ID:???
ネット鎖国ってアホか
そういうの情報統制っていうんだよ
北朝鮮かよ、あっそういえばここは
東朝鮮民主主義人民共和国でしたね
0733マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:50:11.01ID:???
出版社頼みのビジネスモデルがもう終わってるんだろう
出版社に大きな力を与える必要はないってこったな
0735マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:56:58.94ID:???
WEB連載マンガの質が上がって量も一気に増えたから
海賊版なんか見なくても「時間」がつぶせてしまう

好きな作品は買うけど、確かに冊数は減ってる
0736マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:02:26.62ID:???
1作1作が長すぎんだよ
15〜30巻くらいでおさめなきゃ買う気にならんわ
0737マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:03:44.45ID:???
フランスでは、日本のマンガが人気がある。
しかし、フランスではマンガ家という職業自体が成立しないらしい。
0738マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:09:14.98ID:???
まあ立ち読みできた頃は何冊か呼んで買ったりはあったけどなぁ
0741マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:17:15.41ID:???
海賊版の対策部署を作らずに来たんだから
出版社も当然減益を受け入れるべきだろう。
コネの無能社員抱えてる余裕あるならね
時代に対応出来ないんなら、滅ぶしかないんじゃね?
0742マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:22:45.22ID:???
将来的ならともかく、今のAIと呼ばれるものは万能ではないからね
0744マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:29:27.51ID:???
電子書籍なんて雑誌も漫画も文庫もエロも全部含めて1700億程度だろ
昔は出版業界は2兆円を越えてたのが今は1兆3000億だから全然補えてないわな
0745マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:30:45.34ID:???
昨日だったかテレビで漫画売れてるっていってて意外に思ったけど
やっぱ売れてないんじゃん
0749マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:36:11.94ID:???
ネットが一般人に普及する前から書店は減少傾向だし、市場も縮小してたんじゃなかったっけ
0750マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:37:26.16ID:???
つーかキンドルとかのデジタル書籍販売の売上は増えてるだろと
スマホ向けのしょーもないエロ漫画で億稼いだ奴もいるし

要するに「紙の漫画」の時代が終わっただけ
0751マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:42:55.64ID:???
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよ
0752マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:44:10.76ID:???
違法サイトとかあれば、そりゃ誰でも買わないわ
政府、日本の出版社はそれこそもっと金出し合って海賊版撲滅に取り組めばいいのに
0753マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:49:40.17ID:???
デジカメ、カーナビ、腕時計、新聞、CD、DVD、パソコン、テレビゲームに加えてマンガまでスマホに駆逐されるのか(´・ω・`)
スマホの台頭で発展したのは音楽や映像の違法ダウンロードと課金ゲームくらいか
0754マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:50:59.98ID:???
違法だ規制だ言ってんじゃなくて漫画自体がこの世から消え失せればいい
ごちゃごちゃ被害者面してるだけのゴミコンテンツはいらねえんだよ
二度と人様の前に出すんじゃねえぞ
0755マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:31.07ID:???
出版社が刷れば書店での販売がイマイチでも作家には印税が入るが、電子書籍では売れない限り印税が入らないのでは?
省資源の観点でみれば電子書籍のほうがいいと思うが、完全に移行するべきではないというのが私の考え。
0757マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:03:17.69ID:???
違法サイトは使い勝手いいしフルカラーで見やすい
紙なんて金かかるしもう買うことはない
0759マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:04.99ID:???
>358 ブックオフは今すでに出版業界の傘下に落ちたよ
0760マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:11:22.99ID:???
人気作品とされるシリーズをネットで見たけど、あまりのくだらなさに脱力w
こんなもん見てる若者って、さぞやバカなんだろなあと思った
0761マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:48.93ID:???
漫画が面白いとか詰まらないとかの問題ではない
どんだけ面白かろうと、
簡単に無料で手に入るなら、普通はそっちで入手する
出版社がコントロールできない仕組みの問題
0762マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:18:04.94ID:???
海賊版も原因だろうけどタダ読み人口なんてブックオフで立ち読みしてた時代と大して変わんねーんじゃね
あと何にでも言えるけど今は娯楽が昔より増えてるんだから売れなくなるのは当たり前だろ
昔は暇つぶしといえばテレビか漫画だったけど今じゃスマホで済むしな
スマホで公式無料で読める漫画も腐る程あるし
0763マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:23:35.88ID:???
もう面倒くさくなって海賊版すら見てない。
他の娯楽が増えすぎなんじゃないの。
0764マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:33:02.04ID:???
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
0765マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:34:18.01ID:???
イギリスの大卒就職人気企業ランキングでは
出版社はトップ300になんと1社しか入っていない(ペンギンブックス)
日本ではなにかと存在感のある新聞社や広告代理店はゼロである
しかし日本ではトップ10に出版社が2社、新聞社が1社、広告代理店が2社入っているのだ
世界的に見てこんな国は日本だけである
しかしももっともガラパゴス感があるのは商社である
日本ではトップ20になんと5社も入っているが
イギリスではトップ300にゼロである
そもそも商社なんてものが欧米にはほとんど存在しないのだ
商社と呼ばれる業態の社会的必要性がまったく認められいないからである
0766マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:39:42.01ID:???
漫画家が出版社介さない購読サービスを使ってたり
仮想通貨投げ銭したりいろいろある
0767マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:40:57.03ID:???
製作委員会の参加企業でなくアニメ会社だけで?
もっとアニメーターに回してやれと尚更言いたくなる
0768マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:46:22.22ID:???
日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開
短編なので気軽に読めます

堺事件


Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
0769マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:47:34.98ID:???
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ

今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
0771マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:54:11.13ID:???
違法サイトってあんなに大々的にやってるのに何故潰されないんだ?
0772マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:59:35.40ID:???
ジャンプ全盛期の頃の長編漫画、ドラゴンボールとか北斗の拳等でも引き延ばしてる感じはあったけど、今のジャンプ漫画はそんなレベルじゃないものな
ワンピースとか何だあれ、進行遅すぎてもう読むの止めたよ
0773マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:00:51.31ID:???
電子版がとんでもないクソ仕様だから海賊版に流れるんだろバーカ
0774マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:06:22.15ID:???
各種メディアがネットに対応出来てないのが全てだな
権利だ保護だも良いけど
それしかやらないからただのカスラックになってんだよな
もっと柔軟にスマートに最適化出来てれば
音楽 漫画アニメ ラジオテレビはここまで死ななかった
0775マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:07:37.14ID:???
スキャンすると黒くなったり、背景に文字などが出る紙と印刷技術がある

紙媒体のコミックはそれで出版すればよい
0777マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:14:20.20ID:???
nyはCD売上にネガティブな影響などほとんど与えてはいなかった、という経験が存在するがカスは発表せず
0778マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:19:48.56ID:???
裁断不要の家庭用の高速スキャナが
普及したら日本にある全部の本がネットにアップロードされるぞ
0779マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:21:07.47ID:???
今漫画とかブックオフとか古本屋が
1番買取で持って来てほしくない商品らしいね
買い取っても管理が面倒で売れないし
今は電子書籍や割れサイトや違法サイトや漫画無料アプリが主流みたいに
紙の漫画は売れない
0781マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:27:52.76ID:???
魅力がなかったら海賊サイトだって閑古鳥だぜ
タダで楽しもうって乞食なんてヌッ殺しゃいいんだ
0782マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:33:42.27ID:???
ブックオフでまとめ買い→スキャン→ブックオフに売り払うの流れだな。
一昔前のレンタルCDと同じ。
0783マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:35:00.34ID:???
P2Pソフトで一括全巻セット
ダウンロードして漫画専用タブレットで読むでしょ
0784マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:40:17.94ID:???
電車で漫画買って読み捨てるって需要がスマホのせいで無くなったからな
0785マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:41:32.10ID:???
音楽配信は他の端末にデータ移しても再生できないほど著作権保護ガチガチだったのに
バックアップは音楽CD形式でCD-Rに焼きなさい、という本末転倒ぶりが滑稽だった
0786マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:47:21.58ID:???
>出版社が漫画の電子化を進める影響もあるが

いやこれが主要因でしょw
0787マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:48:34.69ID:???
ひとえにネット云々って
オフィシャルが不便なのが原因だからな
そら泥棒はクズで死ねばいいが
大無料時代に何もしなくて、やっと動いたと思えば
コピーガード リッピング禁止 違法違法キャンペーン
アホかと
オフィシャルが便利で安かったら、違法なんか駆逐できるのに
0788マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:54:02.49ID:???
電子版含めて売り上げ伸びてれば別にいいじゃん?
何で悲壮感漂わせて、本を買わない読者を悪者扱いしようとしてるの
0789マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:19.62ID:???
紙の媒体と同じ金払わされてるのに
amazon kindle以外は
・いつまで
・どのプラットフォームで
使えるかもはっきりしない
こんなの流行るわけない
0790マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:00:47.22ID:???
これなんだよな
海賊版に対抗するためにもユーザーに電子書籍を広めなきゃいけないのに当の出版側はやれ電子は儲からないだの紙じゃないとダメだの客に唾するようなことばかり言ってるわけだ
商売人として利益率の低い客だから足蹴にするという禁忌を犯してることを理解してない
0791マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:02:07.26ID:???
雑誌が邪魔というのは私見で他人が雑誌がいいと考えてる理由を把握してるわけじゃないっしょ
年齢は伸びしろと体力に関わるから
落書きみたいなのは昔も結構なもの
0792マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:07:35.32ID:???
ちなみに老眼だと現物単行本はきついんだよね。
PCで大きく見れるほうが助かる。
だからなおさら違法サイトは便利。
0793マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:08:53.06ID:???
連載期間だけ長くて途中からつまらなくなる漫画って比喩でなく本当にゴミでしかないんだけど
0794マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:14:22.02ID:???
続きが気になるレベルなら週刊で発売日で買うしな
違法サイトで読まれるのは漫画喫茶で読めばいいやって思われてるレベルの作品なんだよな
0795マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:15:40.06ID:???
電子版は紙より発売遅いしな
紙いらねーんだよ
でも早く読みたい
割れ物あったら読んじゃうな
0797マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:22:45.06ID:???
ところが漫画に関して紙と電子合わせるとそのパイは毎年拡大基調なんだな
0798マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:28:16.08ID:???
音楽も漫画も小説も逃げられないように
会社は著作権料以外の甘い汁も吸わせてるわけ
定期的にお金渡したり
いろいろ雑事やる手下を派遣したり
業界のコネ使っていろいろ手配したり
だから自費出版には流れないわけよ
そもそも出版社変えないのはそれが理由
0799マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:29:34.18ID:???
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
0800マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:35:26.36ID:???
日本のコンテンツなんてゲーム以外カスみたいなもん
0801マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:36:44.48ID:???
売れる漫画とただ読みされる漫画はどこが違うのか。

「君たちはどう生きるか」200万部
&g=soc
マガジンハウスは9日、昨年8月に出版した「漫画 君たちはどう生きるか」
(原作・吉野源三郎、漫画・羽賀翔一)の累計発行部数が200万部を超えたと発表した。
0802マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:42:18.17ID:???
オレ日本人だけど違法サイトと国籍関係あんの?w
まず使わない奴は国籍関係なしにマヌケ&無能
0804マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:48:59.42ID:???
違法違法もなにもこのスレじゃ違法なんて唐突に固定概念とか言い出した奴以外言ってないぞ池沼
0805マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:50:16.36ID:???
違法サイトの収入ってアフィ?
そんなら債権差押えできそうじゃない
0806マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:55:47.41ID:???
↑とりあえず、ID:qO4KS8YL、ID:BrP6LG5I、
違法サイトへの違法閲覧を煽ったことで通報したからな^^
俺みたいに違法サイト絶対許せないマンをナメてもらっちゃあ困るなwwww

それと、違法サイト色々調べてみたけど、かなり敵は強い。
「これなら絶対大丈夫」って計画をかなり練ってるわ。
月に11億アクセスだったonemangaが何故潰されたのかもよく研究してる。
かなり強い力で挑まなければ違法サイトを潰すのは無理。
0807マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:57:04.47ID:???
通報のやり方もわからない池沼が意味不明の正義感を振り回して暴れるスレ
0808マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:02:33.23ID:???
89 名前:風吹けば名無し :2018/01/27(土) 23:39:29.75 ID:WQ2PT+my0

金払って読んで贔屓目で見てる購入厨こそ漫画を語るな
正当な評価が出来るのは無料で読んだ人間だけじゃ
0809マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:03:52.07ID:???
持ちつ持たれつやぞ
優良サイトはアドブロック承認させてる
0812マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:15:57.20ID:???
なくすのは無理だから1巻〜3巻まではOKにしたら販売促進にもなるんじゃね
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。

出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
0813マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:17:16.23ID:???
そういうのアプリでやってるじゃん
10話無料とか、?日まで無料とか
0814マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:22:38.33ID:???
上位3社の集英、講談、小学館が団結するだけで
だいぶ違うだろうが無理だろうな
0816マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:29:25.24ID:???
消す潰す自体はそんなに難しくはない
しかし、潰すことは出来ても、根本解決にはならない、違法サイトが消えるだけで何度でも蘇る
0817マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:30:41.15ID:???
どこかの国際ルールが通用しない国が、日本のコンテンツビジネスを潰そうと思えば簡単で、日本の漫画やアニメを無料配信してしまえばいい
(どこかの国や、どこかの国々の個人がそういう意図でやっているという断言はしない、あくまで可能性の話、そういうのもあるだろうということ
しかし、ジャパンエキスポになぜ化韓国が毎回参加、運営のコアな企業が在日コリアン系の企業であることはすでに知られている事実
韓流についても、かつて、当初の段階は、日本で韓流コンテンツやアイドルタレントを活躍させ、欧米に持っていって成功を狙うという踏み台システムが確立していた韓国性家電
0818マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:36:36.45ID:???
実は買ってる雑誌の漫画で読みたいのは1冊に3本くらいだ
抱き合わせの低レベル漫画に金払いたくないってのも本音
0819マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:37:52.21ID:???
違法なサイトを使うのは気が引けるとか公式だから最速で更新できるとか、あとグッズや投票なんかで色々差別化できるだろ
まぁ理想を言えば違法サイトができる前に作らなきゃいけなかったけど
0821マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:44:39.26ID:???
ただ私的利用に限るダウンロードならOKと文化庁が認めてしまってる(ソース:ITmediaの記事)ところが話をややこしくしてる
0822マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:50:08.21ID:???
んっ?なにも批判できてないね
降伏宣言か?


いやただ当たり前の乞食の実態を述べただけだよ
なんか偉そうに喋りだしたのは乞食が先だし


まともにおれのレスに批判してみろよ
感情論云々以外なんとか言えないのか?

どいつもこいつも乞食は語彙が少ないなw
まともにそちらこそ論理的に批判でもしてくれよww
0824マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:56:53.41ID:???
ここの諸兄はYourfileh●stやらxvide●sとかの違法エロサイトのお世話になったことないの?
0826マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:03:37.46ID:???
いや別に無意味じゃないが
忌憚なき意見を真摯に受け止め反省するだけの度量があるが
0827マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:04:54.36ID:???
いえーい、なんか知らんが
勝利宣言しとこう
いえーい
0828マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:10:30.16ID:???
お前らアホがギャーギャー騒いでも電子書籍の売上は毎年伸びてるんだよなぁ
0829マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:11:50.23ID:???
それは違法サイトの影響ではない
違法サイトの影響が甚大であれば、現物のない電子書籍がもろに打撃を受けるだろう?
全体売上のピークが下回ったのは違法サイトの影響ではなくて単に面白い漫画が減っただけ
それは違うというのであれば、電子書籍の売上が伸びている理由を説明してください
0830マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:17:19.79ID:???
まーでもプリペイドカードで支払いオッケーならプロ考えちゃうかなー
zipあるからオフラインでも見られるのがねー
0831マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:18:33.57ID:???
これまずかったよね
国交のない国の著作権は日本は守りませんって言ってるのに、逆は守れって主張するのは無理だよ
いくら北朝鮮とはいえ他人が金出して苦労して作った著作物を無断で自分の放送局で放送しスポンサー料を取る構造は違法サイトと何が違うんだってなっちゃう
どうせ儲けたのはクソテレビ局だし賠償金払わせればよかったんだよ
0833マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:23:23.03
亜門さん「あれがカネキのカネキよ」
ウーさん「知ってた」
0834マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:33:25.33ID:???
海外向け違法サイトを作らなかったってとこがちょっと疑問なんだよね。
翻訳データは発売日かそれ以前にに流出してるわけだし、パクれば絶対儲かるのにそれをやらない。

日本のマンガが売れすぎて自国の漫画が売れてないってフランスだったかの記事が同時に出たのもちょっと引っかかる。

違法サイトといいつつ写真集やテキストベースの週刊誌をパクってるのも気になる。この辺は印刷工程からの流出か?

アクセス過多で落ちるのを危惧してるだけかもしれないけど、
煽り方といい引っかかる部分がすごく多い。
0836マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:40:28.95ID:???
うーむしかし確かに背景しっかり入ってる漫画のが見ててキレイで読んでても楽しいが
キリがないんだよなあ
少年漫画や青年漫画など男性誌は話も面白い上背景も完璧じゃないと評価低いが
少女漫画やレディコミで、ドラマで一番引き合いが多い作家(森本梢子 ごくせんやアシガール等)
なんかはビックリするぐらい真っ白だけど話は他の作家とかより面白いからあんまり言われないけど

話がそれたな 違法サイトねえ 法整備だけじゃなく技術的にアクセス遮断などして
何とかして潰さねばならないのだが
もっと技術が上がらないと物理的にも難しいのだろうか
0837マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:41:48.95ID:???
むしろ逆に、web割れしか知らないのが可愛そうとも思う。
合法なのはいいんだけどねw
0839マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:48:40.13ID:???
最終的に権利をウン十億で買い取らせて
和解みたいな感じになりそう

数年後平然とテレビに出て
ホリエモンやひろゆきみたいな存在になってたら
胸クソ悪いよなw
0840マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:54:09.49ID:???
簡単な方法がある
違法サイトよりも漫画が読める面白い無料サイトを作ればいい

新都社とか、商業っ気がない面白い漫画を集めるサイトを沢山作って分散化していけばいい
0841マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:55:25.27ID:???
新都社の漫画、危ういところが面白かったりするからなー
0842マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:57.36ID:???
まぁ単純な話だわな
「人が嫌がることをしちゃいけません」
で終わる話
0843マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:02:12.35ID:???
少なくとも何がブックオフやら立ち読みやらと違うのかって言うのの回答にはならんかな
「作る側がやめろと言ってるから」
0846マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:17:00.43ID:???
そもそもが出版社と日本という国が著作権舐めてたからこうなった訳で全く同情の価値なし
0847マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:18:16.42ID:???
閉鎖的な北朝鮮が自国のニュース売るわけねーよな。バッカじゃねーの?

違法サイトに怒る奴はまず日本という国に怒れ。そーじゃねーならダブスタだ
0848マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:23:44.36ID:???
自分等が悪いことしといて被害者面してんじゃねーよタコ
0849マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:25:00.30ID:???
北朝鮮国営放送の無断流用放送を放置して違法サイトユーザーを吊るし上げるの漫画家協会や出版社の姿勢は
魚屋が商売で魚を扱ってるから魚が盗む奴は徹底的に叩くけど、肉を盗む奴は構わないと言ってるようなもの
0850マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:32:36.57ID:???
ただVPNの使い方を馬鹿に広める危険性を生み出しただけな気もする。

どこまで取り締まるのかも微妙だし。

ココとかふたばくらいはいいと思うんだよ。ただこれからは出典元書けっていうルールができそう。詳細スレが賑わいますな
0853マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:40:35.56ID:???
バカな雑魚庶民が調子こいてお上が暴れる
ほんとバカ
0854マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:46:21.18ID:???
まあ、金盾が嫌ならあとはヒットマンしかないかもしれないが・・・
0855マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:47:37.07ID:???
日本から海賊版サイトへアクセス x
海外から海賊版サイトへアクセス ○

解決になってない
0856マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:53:02.06ID:???
僻地こそ光通ってるよ
高速回線って大都市と僻地から埋設していくから
0858マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:00:08.29ID:???
一番惨めなのは「皆知ってるけど買ってまで読む価値はない」漫画だよね
彼岸島みたいに
0861マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:08:09.02ID:???
アマゾンとFBも遮断しろ
日本に税金収めない企業は排除だ
0862マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:13:40.13ID:???
図書館の方が酷いんだが
3000万人の泥棒利用者のせいで本が売れないと作家や出版社が嘆いてる
0865マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:21:41.23ID:???
表現の自由で保護されるのは国内の人間だろ
違法サイトは著作権のない国で運営してるなら遮断しても何の誰の自由が脅かされるんだ?w
0866マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:27:09.92ID:???
こりゃ喫茶ニメやあにつべがサイトブロックされるのも時間の問題やろなぁ
0868マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:33:54.63ID:???
どこかに中継地点作られたら終わりなシステムになりそう
0869マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:35:10.35ID:???
ここは国交のない国、著作権の及ばない国で運営されてるんですか?w
0871マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:41:49.32ID:???
海外と中国大使館&領事館からの日本のHPのアクセスは禁止しろよ
0872マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:47:14.52ID:???
よし、その辺をまとめて有効な対案添えて政府に送るんだ
0873マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:48:34.32ID:???
はあ?
どこにインターネット検閲遮断システムなんて話があるんですか?w

対策を検討すると普通のことを言ってるだけなのによw
0876マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:00:47.38ID:???
違法サイトがなくなったら、コンビニで立ち読みするだけ
家で読むかコンビニで読むかの違い
0878マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:07:30.37ID:???
違法サイト使ってるのはニートが大半だから無くなっても良い

嫌儲民は激怒だけど
0879マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:08:47.11ID:???
なぜかアダルト業界の要請は無視する神システムであってほしい
0880マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:14:13.21ID:???
YouTubeで漫画をアップロードしてる奴いるけど下手したらYouTubeも遮断されちゃうの?
違法サイトは遮断するけどYouTubeは遮断しないってなったらどういう線引きするのかね?
0882マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:22:09.55ID:???
漫画見ない人間にとっちゃ漫画業界が潰れようがどうでもいい事。

そんなもん守るために税金使うな糞が。
そんな財源あるなら、さっさと被災地復興するか、増税やめろ糞野郎!

盾業界に金くれてやるのが本音だろカス
0884マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:29:22.59ID:???
摘発する努力しろよ。ある程度は掴んでんだろ。言論を封じるようなことすんな。
0885マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:30:41.46ID:???
これは菅さんGJだね。漫画サイトに限らず違法なものは全て遮断しろ。
アクセスした奴はしょっぴける法律も作ってくれ
0887マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:37:26.17ID:???
そしてユーチューブの漫画版みたいなのが出来て、また日本は出遅れると。
ユーチューブ、ipod、ストビュー等、
著作権に引っ張られて日本が失敗してきた教訓が生かされてないな。
0888マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:42:56.30ID:???
P2Pでのファイル交換ソフトがが一気に衰退した理由はそこな
昔はグレーだったものが今は完全に違法になったから摘発され放題

そんな状態でファイル交換ソフトを使う奴がいるかよってことで一気に衰退した
0891マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:51:06.12ID:???
サイトブロッキングの実行って、どこで公表されてんだろ?
何をブロックした勝手公表されてる?
0892マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:56:30.20ID:???
そもそも「引用」の要件を満たしていないってのが問題なんだけど…
あれが「引用」なら違法サイトが漫画の各ページにたった一行「批評」を書き足すだけで「引用」になっちゃうよ
ページの下部に「○○社出版の××という本より批評に必要な範囲で引用しました」と書けば完璧

まあ、現在の著作権法ではあの程度で警察が来ることはないから安心しなよ
0893マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:45.81ID:???
良心が痛むなら、海賊版サイトは利用しないことです。
0896マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:10:03.26ID:???
プロのユーザーなら最新のコミックがたっぷり見られるクマ
0897マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:11:22.12ID:???
無知は黙ってろ
違法ダウンロードの対象は音楽や映像で、漫画は対象じゃない
0898マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:16:39.63ID:???
そのサイトの広告費、いくらぐらい残ってるんだろうな
0900マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:22:26.73ID:???
最近のグールってほんとつまらんよな
話の展開がクソ中のクソ
0901マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:23:21.63ID:???
そんなのより
YouTubeやXVIDEOSと言った最大規模の違法サイトがあるだろ・・・
0903マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:29:44.21ID:???
セックス絡めたことで完全に終わった感出ちゃってるよなぶっちゃけ
0904マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:30:07.33ID:???
アメリカだと被害がデカいとどんどん刑期が長くなるから
懲役100年とかだろ
損害賠償できなきゃどんどん刑期が長くなる
0905マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:31:25.33ID:???
俺も知らなかった
基本漫画読まないからな
でもkissanimeはよく利用してるw プゲラプゲラ
0906マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:36:51.55ID:???
そもそもまとめを潰しても鯖やドメイン変えるだけだぞ
実際問題そうなっているやつ多いし
0907マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:11.61ID:???
東京喰種は殺し屋をDQNと勘違いしてるところがひっかかるんだ
あんな四六時中トラブルばっか起こしそうで秘密保持なんてハナから考えてなさそうな殺し屋誰が雇うんだ
0908マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:38:09.35ID:???
購入厨とかいう単語が生まれたのは10年くらい前だったか
0909マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:43:37.14ID:???
現状大元の違法アップロードもダウロードもた叩けないからこういう誘導サイト叩くしか無いんだよな
0910マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:51.86ID:???
できてないじゃんか
海外の違法サイトを取り締まれないから日本人だけ取り締まるってなるだけじゃん
0911マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:47:06.65ID:???
ファブル第一話試し読みして来たけど面白ぇな!
ただ、東京喰種とは方向性がまったく違うだろ
一話しか読まずに言うのもアレだとは思うが、リアルに殺し屋を描いてるのはファブルだけども
マンガならではの架空世界を自由に広げてるのは東京喰種だと思う
0912マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:50:23.45ID:???
みせしめで業者だけじゃなく読者も数十人単位でつかまるかも
0913マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:51:42.37ID:???
手に取って読みたいと思う俺みたいな爺には理解不能だな
パソコンで読んだら目が疲れて、読む気が失せるわ
0914マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:54:28.20ID:???
ラインハルトのねーちゃんや黒髪ポニテ年増やらが女の戦いしてる対象が
しなびた風船みたいな貌の爺さんてのがな…絶倫ヒヒ爺のイメージだったんだが
0915マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:57:09.40ID:???
糞ロダを通信規制するしかない
あれがあるからいけない
0917マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:01:48.65ID:???
原作東京喰種も金木さんのツンデレっぷりを楽しむ作品らしいぞ
0919マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:05:16.32ID:???
一般紙も爆速で落とせてファイルもまったく消えないところ今もあるよ
よく探しなよ
落としてる側からするとただじゃなきゃ見ない
っていうか落とすのが目的でいつか読もうと思うが読んでないほうが多い
0924マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:17:24.87ID:???
な、著作権法は強化した方がええやろ
このスレ見てても、ようわかる言うもんや
0925マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:18:41.62ID:???
URL貼り付け被害はないわな。
クリックするかしないかは閲覧者本人の判断じゃないかな?と。
0929マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:31:04.13ID:???
先週から月曜発売の雑誌が土曜に並んでる事例が多いな
何か起きるんだろうか
0930マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:31:10.47ID:???
んじゃー検索サイトのgoogleが処罰されないのはなぜ?
0931マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:32:28.28ID:???
こういう裏でソシャゲが潤ってんだよな
ガチャだけで儲けてるあんなもんになんの発展性もないのに
0933マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:38:24.50ID:???
これ削除されるのが先かスレ完走するのが先か
長文レスできないと大変だな
0934マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:39:17.20ID:???
まぁ昔ながらのROMサイトとかはないね
今は少ないけど
0935マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:44:39.82ID:???
だから探せよ
2年前にアップされたものでも一度も消されてなくて
最新の雑誌やマンガが爆速でガンガン落とせるサイト今でもあるよ
0936マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:45:44.86ID:???
クリアファイルもう全員サービスにしてくれないかなあ
正直こんな初期の段階ですでに楽しめないコンテンツあるの萎える
0938マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:51:27.06ID:???
こういうサイトより盗品転売や偽物天国のヤフオクやメルカリの方が害悪だと思うがな
0939マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:52:41.63ID:???
漫画喫茶はどうなるのっとw

え?
在日帰化系だから問題ないのー?
0942マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:58:04.77ID:???
どっかのゲームであったなそんなの。
不法ダウンロード数がものすごかったのに続編が絶望的な売り上げとか。
0943マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:58:29.86ID:FGVVtiRX
https://youtu.be/RaBboAqjnTs

祝東京喰種アニメ化記念
勝手にオープニングテーマ作ってみました。
良かったら感想訊かせて頂きたいです。
0944マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:59:20.46ID:???
確かに大元を絞めるしかないな。
それがなかなか難しいんだろうけど。
0947マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:06:09.32ID:???
ひろゆきなんて財産隠しのために国外逃亡売国だからな
さいていのやつ
でも2chも合法的にのっとられてて失ったものもでかいがw
0949マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:36.52ID:???
アップロード先に関してはまだ分からんので捜査中って言ってたぞ
何にもならんと思うけど
0950マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:12:54.48ID:???
こんなものナイジェリアとか海外サーバーで外国籍者がやれば
取り締まりは事実上無理じゃん。
メールでの選挙運動と同じ。ローカル限定刑法。
0951マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:15:11.92ID:???
そのうち邪鬼みたいな白石が出てくるんですね 分かります
0952マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:18:24.54ID:???
ダウンロード板に行きなよ
まぁ最近はトレントやフォーラムがメインで廃れてるけど
会話もする必要もないしね
0955マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:25:31.52ID:???
因果応報やな。そもそも紙媒体がもう流行らないし
最近はああいうグレーな雑誌とかってあるのかな
昔はあんなので溢れててカオスだったけどな。テレカの偽造方法検証とか
0956マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:26:46.41ID:???
お前みたいな奴にタダ見されたくないから、作者は値付けして居るんだよ。
商業で無料であるやつも、宣伝だったり、スポンサーが代わりに金を払って居るんだよ。
0958マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:32:14.56ID:???
2014年の時点で月に270万くらい儲かってたらしい
今はもっと儲かってただろうから
月500万以上行ってるだろうな
それを9人でやまわけ?

そもそも2008年開設なんだがこの逮捕された子23歳なんだよね
中学生の時から関わってたのか?

もっと30超えてる奴が1番上にいるんじゃないの
0959マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:33:31.26ID:???
これ海外で利用してる外人って結構いると思うけど、
外国まで利用者捕まえに行くのか??
条約で引き渡せるのか?
0961マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:38:55.35ID:???
盗みもしてし自炊もしてるよ
昔は割れパッチや偽装ソフトなんかも作ってたし
0962マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:40:11.28ID:???
こういうのを紹介してるまとめサイトにもそれぞれ100億くらい請求しとけよ
0963マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:44:33.45ID:???
正直ワッチョイだけではよく分からんけど発言内容から滲み出る荒らし臭さみたいなもので何となく分かる
0964マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:45:41.62ID:???
出版社などの被害額は約4142億円と算定

お金払うのならそもそも見ないだろw
逆に宣伝になって面白いから買おうって人が少なからず居ると思う
音楽業界と同じ道辿るのか?
0967マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:53:50.21ID:???
あたまわるすぎだろ
100円のチョコレートが無料でおいてありました

無料と書かれてたので食べました
別に食べたくなかったけど

あとで無料じゃない、100円払えと言われました
でも「別に食べたくなかったから無料だろ」っていうのかおまえ
0968マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:55:06.08ID:???
サイトの方が早く落とせる
美味しんぼ全111巻20分で落とせるし
0970マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:00:33.55ID:???
違法ダウンロード数=サイトが無ければ購入した数、では無い
0971マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:01:51.33ID:???
モニターで見てもつまんない。俺はコミック買うかネカフェで読んでるよ。
0973マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:08:35.62ID:???
被害とか言ってるけどタダ読みは病院でも床屋でもラーメン屋でもどこでも出来るだろ
むしろタダ読みしてもらった方が嬉しいはずなんだけどな出版社は

まぁそれだけ余裕無いってことなんで、出版社業界がまるごと潰れるのも時間の問題かと
0974マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:10:47.34ID:???
喰種 は先週のが一体何事!?ってくらい方向性変えてきた話で
読んでてひっくり返りそうになったわ。
いきなりデレてきた滝もあれだが一日一緒に付き添っておしゃれな服を見立てててやるとか
801漫画でも読まされてるのかと思った。
0975マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:14:06.62ID:???
お前らが違法サイトを連呼するから、俺も初めて知ったよそのサイトw
0977マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:01.40ID:???
やるなら試合で笑わせて欲しいんだよね
例えばおまえさっきのコマであそこにいただろw
って選手が点取ったりするならワープかよ!無理矢理すぎるwて笑えるんだけど
ああいう日常での意味不明な行動は作者の頭が心配になる
0979マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:22:02.35ID:???
実は俺もこないだ違法サイトを検索大手サイトに教えてもらったとこ
もう一生漫画に金使う必要がなくなったわ
0981マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:27:30.69ID:???
中韓まで取り締まれるのか

そこだけ残るなら、かえってそいつらに儲け集中

むしろ儲かるとわかって参入増えるぞ
0982マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:28:50.39ID:???
の記事コピペも本当はアウトだな
「引用」に該当するかどうか怪しいし


読売の件、最終的に「見出しには著作権はない」っていう結論になったよ
損害賠償が認められたのは不法行為っていうやつ

新聞見出し無断ネット利用に賠償命令 著作物性は再び否定
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news081.html
0987マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:59.82ID:???
なってるなってる。
金払って買う奴は気に入った漫画なら買うだろうし
金払わない奴は絶対に買わない。

カスラックのDL数=販売損失額みたいな頭悪いのは実体を示してない
0988マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:46:51.24ID:???
日本における違法ダウンロードの創始者と言ってもいい
左翼ジャーナリストの津田大介氏はなぜ逮捕されないのですか?
0991マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:53:36.52ID:???
自分で選んでサイトにアクセスしてるんだからあらゆるサイトにアクセスした瞬間違法行為になるんだよ。
任意とか故意っていうレベルじゃねーよ
0992マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:54:24.91ID:???
キングダムも打ち切りでお願いします。
でデスペナ復活で。
0993マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:54:55.31ID:???
音楽とか映像とか漫画とか
ありがたみが亡くなって落とす気も起きない
0995マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:01:41.05ID:???
インターネット上で著作権がなくなればネット上の物は全てみんなの共有財産になる

みんな分け隔てなく得られる世界。何が悪いっていうんだろ。地上の楽園ってやつだろw
0997マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:07:11.64ID:???
日本人と外国人を区別するのは、この場合の法制化ではちょっと難しいかもね
日本人観光客と外国人観光客で税を変えるとかの話題とは違って
0998マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:08:29.35ID:???
普通に道路を徒歩や自転車、車で通るだけでも実は「厳密に見れば」いくつも道交法を犯すことになる。
お宅は「だから道路は通れない、不便になる」と言っているのと同じ。
0999マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:09:07.05ID:???
ただ、厄介ことにジーニアスがそれを隠しているのも理に適っているよなあ……。
1000マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:14:26.53ID:???
ただここ乗っ取られた形だったんだよな
でもとの所は形変えて奥に潜んでまだ普通に使える
まぁ、別のサイトのほうが中身さらに充実してるしてるからわかる人はそっち行ってるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 41分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況