X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その306
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (オッペケ Srb7-FgXk)
垢版 |
2022/04/30(土) 16:33:32.74ID:HJPbCzRAr
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その302
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1644115432/
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その303
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1645927568/

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その304
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1647484067/
※前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その305
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1649818147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0627NPCさん (ワッチョイ e398-W0mD)
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:46.17ID:ilOz+ZmG0
イグゾーストでパスが出来るカードあるけど、だんだん選択肢が狭まっているのに、1度パスして、その後出番が回ってきた時に手札から出せることってあるの?
それとも、序盤でなるべくパスカード集めておいて終盤はみんなジリ貧でパス合戦するの?
なんか面白いって話を聞くけど、調べてみても面白さがイマイチ分からない。ある程度人数いないと盛り上がらないのかな。
0628NPCさん (ワッチョイ 1b10-Mofp)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:26:48.06ID:eQIAsV3/0
親戚が集まったときに親子供でやるゲームを探してます
人数は6人でルールは簡単な物がいいです
シュティッヒルンがルールとプレイ難度の限界だと思われます
条件は、点数が細かくて順位が出る
点数計算がわかりやすい
負け抜けでない
逆転要素がある、もしくは見通しが良くない(明らかに負けているとやる気を失くすため)
萌え絵ではない
普通に買えるもの

次はラマかゲシェンクをプレイする予定でした
ハゲタカ、ヘックメック、ニムト、インカ、バレンタインデー、キャメルアップがプレイ済みです
よろしくお願いします
0629NPCさん (ワッチョイ 5b44-Vod4)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:32:48.09ID:sPbYVogO0
何才くらいかわからないけど鉄板はきらめく財宝
0630NPCさん (ワッチョイ 2d89-7P1Y)
垢版 |
2022/05/18(水) 22:46:31.45ID:CGQb3TDl0
キャメルアップできるなら軽ゲーなら何でもいけそうだが
とりあえずドブル、おばけキャッチ、ジャングルスピード、ウィーウィルロックユー
0631NPCさん (スップ Sddb-lCvb)
垢版 |
2022/05/18(水) 23:50:58.68ID:TTb5x9sQd
>>627
自分の弱いカードを早めに処分するか、相手のカードを出せる場所を先に潰すかの駆け引きを楽しむゲーム
特別深みはないし運要素強めだが初心者向けのフィラーとしては良質
0632NPCさん (ワッチョイ e398-W0mD)
垢版 |
2022/05/19(木) 00:03:03.06ID:LwxiT11X0
>>631
カウントアップして行くから、自分の数字の低いカードを消費することが最優先に思えるんだが。
人の邪魔してるうちに置く場所無くなりそう。やっぱり、やってみないといまいちイメージ湧かないなぁ。
0633NPCさん (アウアウウー Sa2d-nyNy)
垢版 |
2022/05/19(木) 01:07:38.48ID:B+iiI8fCa
前にも書き込んだんだけど質問の仕方を変える

準備、インストなしプレイ最小人数で1時間以上かかるゲームの中で1番面白いと思った、または好きだと思ったゲームを教えて

初心者向けとか一切気にしなくていいから参考にしたい

アクション要素が無い奴がいい
0635NPCさん (ワッチョイ f515-Hrmj)
垢版 |
2022/05/19(木) 02:37:13.33ID:8JL1E2iq0
>>306の言葉を変えただけやん
結局「何を遊ぶか決められないからお前らのベストゲーム教えろ」
せめて条件を絞れって言われてんのに
0637NPCさん (ワッチョイ 5bdc-nyNy)
垢版 |
2022/05/19(木) 03:22:26.15ID:MFEtnWN60
>>634
天才だな。
準備、インストなしで最小人数って事は1人で道具なしって事だからしりとりしかないな
0638NPCさん (ワッチョイ 4f9d-pOvi)
垢版 |
2022/05/19(木) 05:41:30.72ID:rxzbmvYv0
この流れなら聞けるじゃん!
会社で暇な時に一人でメモ用紙とペンがあればできるゲームない?
ナンプレとかピクロスはバレるからダメな
0640NPCさん (オイコラミネオ MM49-pOvi)
垢版 |
2022/05/19(木) 07:02:40.43ID:lt57nI8NM
>>628
スーパーメガラッキーボックス
0642NPCさん (アウアウウー Sa2d-nyNy)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:09:48.61ID:FvvjRYjra
>>635
条件絞れるほど詳しく無いんだ

マルコポーロやブラスが好きなんだけど、共通点見出せないし

>>636
ジェンガ組んだりボール転がしたりプレイヤー本人が体動かさないゲーム

準備とインストに要する時間を除いてプレイできる最小人数で1時間以上かかるゲーム

重ゲーって書きたいけど書いたら重ゲーとは何だとか詰められそうなんだよ…

>>637
せめてボード使ってほしいな
0643NPCさん (アウアウウー Sa2d-nyNy)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:13:01.37ID:FvvjRYjra
>>637
一人でやるしりとりが一番面白いならそれで良いけど
0644NPCさん (ササクッテロラ Sp75-j0DU)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:15:15.91ID:oCPxRcQGp
>>628
スコットランドヤード
犯人役に盛り上げてくれる人やってもらえれば皆楽しめると思う
0646NPCさん (ササクッテロロ Sp6f-Hrmj)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:35:26.76ID:1K5C2rSpp
>>642
「自分の好みも定まってないから何を遊べばいいかわからん。理由はわからないがブラスやマルコポーロは好き。とにかく重ゲー開拓したい。次にどの辺を遊べばいいか指標をくれ」
くらいの聞き方が正着だろ。質問の仕方が下手すぎるんよ
0647NPCさん (オッペケ Sr9f-GO0t)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:39:50.73ID:GGFRbk2Or
>>628
フォッペン、ゲスクラブ
>>633
カヴェルナ、スペースゲートオデッセイ
インストなしってインスト時間を除くでいいんだよね?
インスト0だとルールを探れ系のゲームになってくると思うけど何時間もやるのは飽きるよ
0648NPCさん (アウアウウー Sa31-lC0j)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:49:25.81ID:ChcuYwuGa
ブルゴーニュ新版、あと5日後に開始

ttps://gamefound.com/projects/draft/473gwur7hgbqttglibutwy0d6dr?ref=homepage-featured_4
0650NPCさん (ワッチョイ 5bdc-nyNy)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:59:54.96ID:MFEtnWN60
>>643
書き方が悪いわ。
準備、インストなしって書いたら普通両方ないもんだと考えられるし最小人数って書いたら基本1人プレイだぞ。
0651NPCさん (アウアウウー Sa2d-nyNy)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:47:06.13ID:XA12AJNea
>>647
インスト時間除いたプレイ時間です。インストはどれ位時間が掛かってもかまいません
0652NPCさん (スプッッ Sd13-ohsK)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:03:53.81ID:ALZsNLp1d
くりきんといずさんのTwitter見てたらここに動画貼り付けまくってるのバレたっぽい…
0653NPCさん (テテンテンテン MM17-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:08:10.69ID:tL15moy1M
ワンダーランズ・ウォーってどうなんだろうか?
メカニクス的に新しいところってある?
バッグビルドでバーストあり、ってことはクアックサルバーに似たシステム?
アートワークは派手で好きな感じなんだけど
0655NPCさん (ワッチョイ ab2c-+NXO)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:27:55.16ID:lRJz2Ixj0
>>628
負け抜けだけどその緊張感がめちゃくちゃいいので敢えてデジャヴ。メモ7に評価アップしててまだ定価で買えるはず。
ビッグチーズもbgg評価は低めだけどパーティゲーとしてはいいと思う。
6人あとなんだろ
スーパーキャッツも盛り上がるかな。
スタータップス?
ドラのラッツィア(かそのリメイク)とか…。
0656NPCさん (アウアウウー Sa31-lC0j)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:38:18.08ID:wTzJNW9Fa
ビッグチーズは一番点数高い仕事にワーカーつぎ込んでやっと仕事完了した後の報酬でクソ目が出て爆死して大爆笑だったいい思い出
0657NPCさん (ワッチョイ f363-EjCo)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:28:01.03ID:0WtrXw2w0
>>642
マルコポーロやブラスが好きなら
ロレンツォは合うんじゃない?

完全公開情報のゲームよりも手札やダイスに翻弄されつつ
上手いこと切り抜ける苦しさを好むと踏んだ

あと一番好きな1時間以上のゲームという
質問だと選択肢が多すぎるな

インスト時間抜きで

60-90分は中量級
90-120分は中重量級
120-180分が重量級
180-240分が超重量級
240分以上は超超重量級

みたいな区分けを個人的にしているけど
それぞれにベストゲームが複数ある感じ

ちなみに今無性に遊びたいのはエスケーププランとパックスパミール
0661NPCさん (ワッチョイ 5d2c-Q+cg)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:26:11.15ID:XOVw+SFD0
>>642
各自が自分の好きなゲーム挙げるだけの流れはスレの展開として極めて非生産的だからみんなやりたくないんだよ
「条件を絞れ」ってのはそんな専門的なことを聞いてるんじゃなく
>>1の質問用テンプレに従え、ってこと
【好みのジャンル】がわからないならブラスマルコポーロ以外のゲーム経験をもっと詳しく、
その中で合わなかったゲームがあればそういうのも書く
0662NPCさん (ワッチョイ f52c-msOm)
垢版 |
2022/05/19(木) 15:08:34.31ID:nTADMEjj0
>>642
面白いと思ったゲーム・好きだというゲームは何かというのを組織的に大規模に聞いて集計したのが
オールタイムベストならBGGのランキングだし
その年の新作で集計したのが毎年のドイツゲーム賞だし
回答者が主に日本人にやってるオールタイムベストが日本版the one hundred
この辺を上から順に見ていけば良いのでは?
後ろ2つはプレイ時間で区切らない代わりに投票時に多数のゲームを挙げさせる事で
ゲーマー向けのゲームに投票される仕組みにしてる

あと好きなゲームがあるなら作者で追うって手もある
マルコポーロが好きならルチアーニやタスキーニのゲームを例えばツォルキンやバラージとか
ブラスならワレスだからANNO1800とか蒸気の時代とか
0663NPCさん (アウアウウー Sa31-Mofp)
垢版 |
2022/05/19(木) 15:16:41.17ID:GB0NhaGqa
>>628です
ルールをサラッと見た感じ
スーパーメガラッキーボックス
ビッグチーズ
デジャブ
の3つがよさそうなので買ってみようと思います
返答ありがとうございました
0666NPCさん (ワッチョイ 6124-wVEj)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:17:59.69ID:GMxzwW2l0
5chでも手続き踏めば威力業務妨害とかでIP開示請求とか出来るからなぁ。動画のネタにもなるやろうし自らの宣伝書き込みじゃ無ければ動くと良い。
0667NPCさん (ササクッテロロ Sp6f-Hrmj)
垢版 |
2022/05/19(木) 21:00:16.17ID:1K5C2rSpp
親戚ゲーム会、うちはお気に入りがいくつか決まったら結構長期間ローテされてるんだけど
(エスノスとか長期政権だったし、電力会社は一生遊んでるかもしれん)
>>628みたいに次々新しいものを、ってのが止まらないパターンも多いのかな?
0672NPCさん (ワッチョイ 73dd-lIli)
垢版 |
2022/05/20(金) 00:06:31.75ID:wlYTX5cz0
状況によるとはいえラミーキューブは出すと自分の得より人のほうが得すること多いのがなぁ
天和狙いになりがち
0673NPCさん (ササクッテロラ Sp69-EjCo)
垢版 |
2022/05/20(金) 00:13:39.50ID:ncmja35Up
ボードゲームの箱に書いてあるプレイ時間ってクソ適当では?
慣れた人が二人プレイすればその時間に収まるのかな?
ゾンビサイドブラックプレイグとか1時間で絶対終わらんぞww
0678NPCさん (ワッチョイ 4301-Atv5)
垢版 |
2022/05/20(金) 07:27:38.15ID:lmOUmIAY0
>672
状況によるけどそれは下手なだけでは
総合的に自分の得が多いように出すのがラミー
まぁ引き運もあるけど
0683NPCさん (ワッチョイ 173a-pDj/)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:02:38.34ID:ORhBOqOr0
「〜が強すぎる」って評価ばっかりいくつもあるゲームをアプリで何十戦かやったら、
それを取ると戦略が固定されて防衛に回ったあげく7割がた逆転されて負けるという事実を知ったが
自分でブログ立ち上げてアップするのもめんどくさいし、ボドゲマあたりに上げると説明がA4で3ページぐらいの超長文になるんで
どうしたもんかなコレ?そもそもこのゲーム日本でそんなやってる(やる)奴いる?で書いた戦略解説をもう一年ぐらいPC内に放置してる
0684NPCさん (ワッチョイ 173a-pDj/)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:07:51.15ID:ORhBOqOr0
>>673
最初は戦略もなんもなくて、場ができてくにつれて自分はこの方向だなって
方向性がだんだん決まってくタイプのゲームを最初から長考するメンツでプレイして
「なんだこのゲーム?」ってなってたのを、長考しないメンツとやったら
プレイ時間もプレイ感覚もまったく違ってたという経験はある。
0685NPCさん (ササクッテロロ Sp6f-Hrmj)
垢版 |
2022/05/20(金) 09:32:25.08ID:rRFwxAe+p
>>683
そういうのはだいたい
やってるプレイヤーにとっては常識で、にわかのボーダーラインみたいなもんになってる
やり込み勢のゲーム会に行って散々その経験味わったわ
戦術は進歩してるけど、初心者が集まるレビューサイトで語っても仕方ないし…で
ネット上では見えてこない部分だな
0687NPCさん (ワッチョイ 2915-Ao3G)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:02:01.44ID:MENJwOMQ0
子供に初めて触れさせるボドゲって何がいいかな的質問ってここでいいですか?
ググッてみても怒涛のイチゴリラ&果樹園が出てくるばかりで本当にそれウケるのか?状態
そのイチゴリラも欠品だし
0689NPCさん (ササクッテロロ Sp6f-Hrmj)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:12:17.58ID:nexljT9Ap
>>687
ルールなんて無視して玩具として触れ合いさせたいか
ルールしっかり確認して遊べるように育てたいか
目的によっても変わってくるでしょ
0690NPCさん (ワッチョイ 2b0e-nyNy)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:28:41.72ID:ZVt8iEtV0
ここ結構子どもと遊んでる人いるよね
絵が認識できるならドブルは鉄板だと思うけど
0691674 (オッペケ Sr6f-pOvi)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:06:36.18ID:QSg/QfW3r
みなさんありがとうございます
カードコンボが強いらしくて、開拓なので似てるかと思いました
仲間内でアグリコラが全くヒットしなかったので、テラフォーミングマーズもキツいかと不安で…
検討してみます!
0692NPCさん (ワッチョイ 5b44-Vod4)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:13:24.30ID:bxaZkiAW0
ラミーキューブは勝ちを目指すよりゲーム会最初の頭ごなしって感じで遊ぶ
0693NPCさん (オッペケ Sr9f-GO0t)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:18:57.37ID:B1+3eLkfr
>>691
カードコンボ関連はユニークカードがあると辛いのかもしれない。そういう意味では同じ(自分も同じ理由でどちらもNfM)
アグリコラのその他要素は悪くなかったなら同じ作者のカヴェルナとかはどうだろう?あれは各個人限定のカード効果はなかったので全員同じ立ち位置から始められると思う
0695NPCさん (ワッチョイ 2b0e-nyNy)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:23:53.80ID:ZVt8iEtV0
どのあたりがNFMなのかって色々やってみないと分からんとこあるからな
テラフォはそんなに苦しさはないゲームだと思うけど
0698NPCさん (ササクッテロラ Sp69-nNLX)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:13:52.04ID:0DuvyxO7p
頭ごなしの意味間違えてるのかと思って調べたよ
間違えてなくて安心したのと
うるせえ!ここの1発めはラミーキューブって決まってんだよ!って無理やりラミーキューブやらせる場所がある事を知った
0700NPCさん (ワッチョイ 3b4c-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:25:05.69ID:0tuflD6H0
>>680
初手30点ルールは、家でやる時は無い事にしている
何の面白さにも寄与していない
0702NPCさん (ワッチョイ 5d2c-Q+cg)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:33:30.14ID:JTHtLJbk0
>知らないゲームのルールを1から覚えるのが苦痛

友人とのゲーム会(ゲームが趣味なのは自分だけ)に
毎回ちがうゲームを持っていくようにしてるけど
もっとリプレイの比率上げたほうがいいのかなぁ…
集まれる機会が下手すると数ヶ月に一回とかだから
どうしても前とは別のゲームを、ってなってしまう
0705NPCさん (スプッッ Sd13-7OCQ)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:55:17.50ID:1XoBgZ4Sd
>>691
アグリコラの何が受けなかったのかを検証した方が良いかと
ワカプレが受けなかったのか?
ゲーム途中に何度も飯を支払わないとならないのが駄目なのか?
拡大再生産が駄目なのか?
ユニークなカードが大量にあるのが駄目なのか?
前2つが原因ならテラフォは行けるが後2が原因ならテラフォも駄目

>>702
出したゲームが終わった時に「もう1回遊ぶか?」と聞いてみたら?
1度覚えたゲームを何度も遊びたいって要望は割とあるよ?
0707NPCさん (アウアウアー Sa83-Atv5)
垢版 |
2022/05/20(金) 14:57:37.25ID:vqtZsbksa
初手制限何のためか検索したら山札が無くなったのに初手が出せなかったどんな確率?という悲しい質問が出てきた…
0708NPCさん (ササクッテロラ Sp69-nNLX)
垢版 |
2022/05/20(金) 15:39:33.12ID:0DuvyxO7p
個人的にアグリコラはフードデイが合わなかった
建てたいものあるのに食糧集めしなきゃならないとこ
慣れれば上手く回せるのわかってるけどね
0709NPCさん (ワッチョイ 5d2c-Q+cg)
垢版 |
2022/05/20(金) 15:44:39.72ID:JTHtLJbk0
>>705
必ず向こうから「もう1回!」って声がかかるんで連続プレイが基本にはなってるよ
1回目は練習で2回目からが本番、ってのがいつのまにか暗黙の了解になってんだよね
軽ゲーなら3回4回とやることもあるし。

個人的には飽きっぽいタイプなんで同じゲームを連続でやるのはしんどいんだけど、
ゲーマーでもない人にこれだけ楽しんでもらえるのはありがたいことなんで応じるようにしてる
0710NPCさん (ワッチョイ 2915-Ao3G)
垢版 |
2022/05/20(金) 15:53:57.00ID:MENJwOMQ0
>>687です

4歳。数字は理解出来るくらい
ルール守って遊ばせて、ゆくゆくは対戦相手になって欲しいけど
カードタイル系は撒き散らして終わりなんだろうなと思うと、なぁ
そのへんの馴れ初めに適した面白ゲーないかな。
痛いワニとかそのへん…?
0711NPCさん (ワッチョイ bd1f-f33f)
垢版 |
2022/05/20(金) 16:49:33.42ID:KTspJvds0
>>710
うちも子どもがいて、前スレでも少し書いたけど、キーナーメモリーのようなカードゲームを2歳くらいからしてた
その後、3歳頃からBLINKカードゲーム(絵、色、数の認識遊び)、協力ゲームの「Max」をしてたな

Maxは4〜7歳が対象年齢、1〜8人でできる
猫と小動物の追いかけっこゲームで敵(猫)対プレイヤー(小動物たち)だから勝ち負けで癇癪を起こしにくくて相談しながらできて、仲良く過ごせて良いよ
ただ、コンポーネントはややちゃちくてすぐに劣化しそうだったので、コマはコピーしてラミネートした
0713NPCさん (ワッチョイ bf46-irEn)
垢版 |
2022/05/20(金) 16:58:18.30ID:bdhvhz7M0
>>710
キュボロのトリッキーウェイ
ゲームとしても積み木としても遊べる
積み木が気に入ったなら普通のキュボロを買い足してもいい
0714NPCさん (ワッチョイ bd1f-f33f)
垢版 |
2022/05/20(金) 16:58:50.47ID:KTspJvds0
>>710
食べ物好きなら、カードゲームのレシピもオススメ
うちの大人はそんなにハマってないのだが、子どもがめちゃくちゃ好きで毎日やりたがる

あと、4歳なら「すすめこぶたくん」「ドラゴミノ」も楽しめると思う
こぶたくんは他のプレイヤーのぶたさんを背中に乗せて同時ゴールとかもあって和気あいあいとしたり、ぶたさんを積み木みたいに積み上げた遊んだりと子どもがハマってた
ドラゴミノは大人がやっても結構楽しめる
0715NPCさん (スプッッ Sd2f-EjCo)
垢版 |
2022/05/20(金) 17:20:00.90ID:YuK+t+oZd
蒸気の時代って根強いファンがついてるイメージ(Twitterで観測した程度)なんだけど、その魅力をスレ民にも聞きたい
逆に合わなかった人の意見もぜひ聞かせてほしい。
Twitterだと、ガチファンへの忖度…とまでは言わないけど正直な感想って読めない気がして
0720NPCさん (ワッチョイ 4f24-nNLX)
垢版 |
2022/05/20(金) 18:30:00.14ID:iDIkFV+U0
蒸気はドMゲーム
ターンの最初に借金するんだけど多くてもダメ少なくてもダメ
色々計算して借金しても競りで計算狂ったり線路の敷設で狂ったり
そういうのを楽しむゲーム
0721NPCさん (ワッチョイ e3ad-lIli)
垢版 |
2022/05/20(金) 18:42:34.33ID:4wue9Wem0
>>718
ソロゲーチックなので、そのタイプでワイワイ出来るメンバーなら楽しめる
うちでは稼働率高い

紙ペンにしてはルール説明が少し時間かかるのがネックかな
0722NPCさん (ワッチョイ 5b44-Vod4)
垢版 |
2022/05/20(金) 18:50:07.84ID:bxaZkiAW0
ヨドバシにネメシス
0723NPCさん (スプッッ Sdf3-EjCo)
垢版 |
2022/05/20(金) 18:57:20.90ID:RnlnQaxQd
イエサブにアマルフィ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況