X



■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 61.12.173.44)
垢版 |
2017/02/21(火) 20:55:36.47ID:L+kVlqln0
!extend:checked:vvvv:1000:512
!extend:checked:vvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

TRPG以外の同人卓上ゲーム全般(ボードゲーム、同人カードゲーム、その他)について語り合いましょう。
ゲームマーケットやコミケでの、同人卓上ゲームの紹介やレポートもこちらで。
・同人TRPGの話題は主旨と違いますので別スレへどうぞ。
・メーカー製ボードゲームの話も主旨と違いますので別スレへどうぞ。
・卓上ゲーム系サークルのサイトは、煽らず荒らさず暖かな目で見てあげましょう。
・宣伝の乱立は主旨とズレますが、話題の投下を制限したくないので紹介程度にまとめてね。

【注意事項】
★☆★アスキーアートの使用禁止について★☆★
原則的に使用禁止です
説明のために盤面などを図示する場合に限り使用可能です

■荒らしが出没しますが触らないでください
特徴的なAAを使っていて、気持ち悪いから辞めてと言われても使い続けるる荒らしです

この荒らしをNG指定し連鎖あぼーんを設定している人もいます
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください

■NGネーム推奨
◆SkatoroX82

前スレ
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■18
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1482166284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750NPCさん (スッップ 49.98.128.85)
垢版 |
2017/05/23(火) 12:56:08.86ID:QzyNsShFd
TCGってひとことで言っても男児向けと学生から大人向けて世界が違うからな

学生から大人向けのTCGだど大昔は>>738の言う通りエラッタ出してもカード交換なんてしてなかったけど
そんなTCGはMTG以外滅びたよ
ブシロード社のヴァイスシュヴァルツやChaosTCGは>>740の言う通り
出したエラッタがゲームに支障あるものならイベント会場やアンテナショップで無料交換してる
ただし無料交換してるTCGでは発売後のバランス調整を禁止や制限で行っていて
エラッタ出すのは誤植とかが原因
ゲームに支障が出ないミスはエラッタ出しても無料交換はしてない

ふるよにに関しては経緯はともかく非を認めたら
商業TCG並みの対応を目指してるのは褒めて良いかと
0751NPCさん (ワッチョイ 113.148.0.26)
垢版 |
2017/05/23(火) 13:51:41.90ID:MNJozbt60
>>750
へー
ttps://www.zxtcg.com/rule/error.html
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/rule/rule_errata.html
ttps://fecipher.jp/howto/errata/

ちなみにwsはエラーカードを全部交換してるわけじゃないので本当は滅びてるのかもね
ttp://ws-tcg.com/rules/errata.html
0752NPCさん (ワッチョイ 122.132.150.46)
垢版 |
2017/05/23(火) 14:23:28.98ID:pGtYCAwU0
そろそろゲムマ限定販売やめてほしい
流通させるのが大変なのかゲムマだと売れやすいのかなんなのかわからないけどやめてほしい
0753NPCさん (ワッチョイ 125.54.27.4)
垢版 |
2017/05/23(火) 15:40:52.36ID:O4eXwlFO0
ゲムマ盛り上げる為って意味でむしろ俺は好印象だけどな
地方とかでゲムマこれない人がかわいそうって意見もあるかもしれないけど、ゲムマに足を運んだ人が得するほうが良のではないだろうか。
0754NPCさん (アウアウカー 182.251.248.83)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:02:03.86ID:u7ZK+kkqa
ボドゲ文化に人々に普及してゆけるチカラがあるなら、全国の主要都市の量販店さんの玩具コーナーでもそのうち取り扱われるようになるんじゃないかな?

それまでは、みんなで今の勢いをさらに盛り上げていけたら良いね
0755NPCさん (ワッチョイ 126.116.103.189)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:04:49.27ID:yH5ZQ4DY0
委託販売してないところってのは売上規模的にゲムマ以外にもおろすなんてやってらんないところだろ
話題作かつ委託一切されないってそうそうないからあんま気にしないでいいんじゃない
0756NPCさん (スップ 1.66.101.69)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:33:25.86ID:x1KbB4K6d
今回のゲムマはGW外の日程だったけど、この日程が良かった人悪かった人と結構分かれるもんなんだな。
0757NPCさん (ワッチョイ 125.195.49.51)
垢版 |
2017/05/23(火) 17:50:23.94ID:kB3e8b5x0
個別に欲しいだけならひっそり個別に通販希望でもでもやればいいじゃない。

公式に通販やるとか宣言すると、仕事も私事も有るのに
やれ送れやれ対応が遅いとか言う人も対応しなきゃならんだろうし、
面倒避けるためショップ委託するには手数料にマージン取られるし、
主要都市だけ出せばいいってわけじゃないし、
小ロット原価ギリギリで出してる所には難しかろう。
0760NPCさん (ササクッテロラ 126.199.22.148)
垢版 |
2017/05/23(火) 19:49:12.23ID:MieGw8tSp
アイディア磨くためには色んなゲームをプレイして
ゲームの知識をインプットして欲しいね
twitterの「BGG知らない〜」の流れはそういう所を求めてる話

将棋みたいなゲームで駒を初期に自由に配置するのに
同時処理で駒を選んで同時に配置するとかいうルールで
製作者に「それってどうなの?」って聞いても
ぜんぜんピンと来てないとかあったし
0762NPCさん (ワッチョイ 125.54.27.4)
垢版 |
2017/05/23(火) 20:30:50.47ID:O4eXwlFO0
元のルールがわからないからなんとも言えないけど、ただ同時とだけ書かれているなら、
相手の配置を見て配置しなおすなんて事もできかねないという事だろう。順番に配置するとか、
配置してる所を相手に見えないようにする工夫が必要だと思う。
0764NPCさん (アークセー 126.244.148.252)
垢版 |
2017/05/24(水) 01:13:25.21ID:YNsGqJn6x
>>763
仮にそういうのがきたら、どういう対応したらいいのかな?
向こうはできるだけ向こうに有利なように契約したがるハズだから、
こっちはできるだけこっちに有利なように契約したいハズ。
0766NPCさん (アウアウカー 182.250.242.101)
垢版 |
2017/05/24(水) 07:46:36.75ID:tFiy4lz8a
>>764
卸との間で取り決めるのは掛率くらいなのでそんなに考えることはない
出版契約の場合はいろいろあとから気づくような失敗もありうるので経験豊富な人に聞いた方がいい
0768NPCさん (ワッチョイ 27.139.36.79)
垢版 |
2017/05/24(水) 10:39:14.93ID:sNeVcfR00
>>767
1つ売れたら売値の10%もらうってこと?
0773NPCさん (ワッチョイ 61.210.220.191)
垢版 |
2017/05/24(水) 19:38:00.33ID:hhfF98xb0
あの作者の人
勝手にキャラ作られたり(作者焚き付けたので結果としてはよかったけど)
クレジット後ろに置かれたり
ルール変更されたりで
出版社に対して腰低そうな印象あるが
0776NPCさん (ブーイモ 202.214.231.197)
垢版 |
2017/05/25(木) 11:05:13.80ID:kKekh+ynM
>>775
確かにそうだね
0779NPCさん (ワッチョイ 49.241.196.156)
垢版 |
2017/05/25(木) 20:26:50.07ID:C9BPXwyy0
こぐま工房のバベルって狂信者は身バレしていいから全力で変な置き方をして
次のプレイヤーが必ず崩すことになるようにすれば狂信者の必勝なんじゃないかな
キャプテンリノはそういうプレイばかりになって遊ばなくなったんだよね
0783NPCさん (ワッチョイ 27.139.36.79)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:44:52.34ID:TDmILNxd0
>>779
気づいてしまったか…
0784NPCさん (オッペケ 126.161.21.15)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:18:54.18ID:bFj7Oplrr
まぁ海外合わせれば……
って感じもしないでもないが、ボドゲで10万個って相当な数だぞ
テレビゲームでいえばドラクエ、FFクラスだ
いくら小箱とはいえ、そんなに売れてるなんて信じられんな
オインクが話を盛ってるんじゃないか?
類似品も含めたら…ってゆーならまだ納得はできるけど
0788NPCさん (ワッチョイ 153.164.153.104)
垢版 |
2017/05/26(金) 11:57:42.56ID:hbhZ5fk80
海外だと多くて7%、少ないと5%くらいだから
国内販売と合わせて2000万円くらいの収入かな。
オインクもいくらか引いてるだろうから、
デザイナーに満額は入らないかもだけど。
0806NPCさん (アークセー 126.164.7.39)
垢版 |
2017/05/29(月) 23:37:00.08ID:0qYDCqq3x
またTwitterで久遠堂がなんか言ってる
0807NPCさん (ワッチョイ 125.54.27.4)
垢版 |
2017/05/30(火) 00:02:08.38ID:HToR9cmg0
製作者は批判に対してぐちぐち言うのは間違い。
どんな不当な批判でも、そう思わせてしまったのは製作者側にも責任があるので、何も言わずに真摯に受け取って終わりでいい。
0808NPCさん (ワッチョイ 126.116.103.189)
垢版 |
2017/05/30(火) 03:35:20.83ID:VBZ8t9bb0
いや本物のキチガイっていうのはいるから受け取らない方がいいこともある
あまりにおかしいのには「なんだこのキチガイ死ねバカ」でいいんだよ
というか有名になるほどそれ出来ないと潰れるよ
真摯に受け取るとかもってのほか
ただわざわざ言う必要はないだけ
0809NPCさん (ワッチョイ 218.46.200.133)
垢版 |
2017/05/30(火) 05:46:54.22ID:BBNIAszV0
久遠堂の場合、「周りが酷い、私は被害者」アピールで、
「だれか私を慰めて」っていう悲劇のヒロイン的手法だからな

実際、@でなぐさめている奴がいるから草生えるが
0810NPCさん (アークセー 126.164.7.39)
垢版 |
2017/05/30(火) 06:12:20.89ID:iH2zCdOrx
>>809
慰めてるのは、今後の活動を考えて敵を作らない&味方を作るための打算的な行動であって
別に心から慰めてるわけじゃないよ
0819NPCさん (ワッチョイ 120.75.12.55)
垢版 |
2017/05/31(水) 07:12:01.72ID:nhjznPHm0
委託や通販で買えるゲームが増えてきたのは良くも悪くもだな
ゲムマ現地では委託されなさそうなゲームを優先して買ってしまったりする
0821NPCさん (スッップ 49.98.167.148)
垢版 |
2017/05/31(水) 10:02:10.79ID:6AoS4xF6d
>>817
公式とかブログとかTwitterとか。
特にブログやTwitterで感想が出てきて、そんな面白そうなのあったんかと今頃知るパターン。

>>818
こマ?
委託してるとこで行けるイエサブが在庫切れみたいだけど。

>>820
委託しない島中、会場限定コピー本付きを率先して攻略してる。
0822NPCさん (ワッチョイ 125.195.83.4)
垢版 |
2017/05/31(水) 14:59:15.55ID:mt1aqijG0
定期叫び
コロプラやトーキョーハイウェイ通販してくれー

仕事や用事でGM行けなくて買えない悲しみ
同人ゲーで冴えていたり目に引くゲームがチラホラあるだけに
そういうゲームに限って通販がないのは勿体ない

>>821
すごろくや>スノーマンション
0826NPCさん (オッペケ 126.204.164.50)
垢版 |
2017/06/01(木) 23:00:08.52ID:wHwEOdZ9r
ゲムマ春の新作をイエサブに委託で卸した方いらしたら、受付後の審査にどれぐらい日数かかったか教えてもらえませんか?
「審査始めます」のメールがきてから二週間になるんですがOKなのかOUTなのか、イエサブから返事がいただけなくて。
0827NPCさん (ワッチョイ 118.1.235.148)
垢版 |
2017/06/02(金) 00:04:20.57ID:JSyHN3HK0
>>826
通常なら数日内に許諾出て卸せる
ただ、ここ最近のイエサブはパンク状態っぽいので、その辺のやり取りが遅れてるんじゃないかな
どうしても気になる場合は問い合わせてみては
0828NPCさん (ワッチョイ 125.54.27.4)
垢版 |
2017/06/02(金) 04:34:55.53ID:on+kf+1x0
いままでにイエサブで委託経験はある?
自分の場合、新作はそもそも審査とか無かったわ。
あー、はいはいおっけーみたいな感じで数日で店頭並んだけど
0830NPCさん (ワッチョイ 101.140.19.57)
垢版 |
2017/06/02(金) 07:11:00.70ID:lvSwSxdU0
>>826
僕のとこは初参加で預けさせて頂きましたが、催促のメールしたほうがいいと思いますよ。
あと、実は売上報告等も来てないのですが、多分パンクしてるのは間違いなく思うので多分気になることは全部催促したほうがいいですよ。
0831NPCさん (オッペケ 126.212.249.106)
垢版 |
2017/06/02(金) 08:49:16.54ID:uIknH6ITr
>>827
>>828
>>829
>>830
ありがとうございます。
イエサブからも「問い合わせ殺到でお返事遅れます」とことわりがきを
0832NPCさん (オッペケ 126.212.249.106)
垢版 |
2017/06/02(金) 08:51:00.63ID:uIknH6ITr
>>827
>>828
>>829
>>830
ありがとうございます。
イエサブからも「問い合わせ殺到でお返事遅れます」と断り書きがあったので、三週間経って何もなければ聞いてみます。
ちなみにゲムマ出展は二回目ですが委託は初めてです。
0834NPCさん (スッップ 49.98.167.106)
垢版 |
2017/06/02(金) 17:29:14.27ID:xmFQy8Fud
未だに作り手をサークル、ディーラー、出展者、どの呼び方をすべきか分からない。
主戦場が同人誌だから買うときも「新作1部下さい」と言ってしまう。
0835NPCさん (ブーイモ 210.149.251.241)
垢版 |
2017/06/04(日) 09:16:46.76ID:SW4uwyChM
アートワークやコンポーネントの質を、買うかどうかの判断材料に入れないで下さい。
それによって多くの同人サークルが辛い思いをしています
値段も上げないといけなくなります。
またその「アートワークとコンポーネントの質」の壁によって参戦できない作り手も沢山います。
どうか皆さん、面白いかどうか、システムが秀逸かどうかだけで判断してください!
以上、貧乏弱小サークルの愚痴でした
0838NPCさん (ワッチョイ 126.116.103.189)
垢版 |
2017/06/04(日) 09:46:30.84ID:NJdLIB370
普通の買い手の消費行動が見た目綺麗なのに流れるのはしょうがない
最低でも所有欲は満たされるって保険でもあるからな
ご意見番ぶった奴が「まったく同人ゲーは見た目だけに凝りやがって」とか言いだした時には叩いていい
0839NPCさん (ワッチョイ 113.158.193.142)
垢版 |
2017/06/04(日) 10:14:39.91ID:fp7w2L1Q0
トドメ騎士団やった人いる?
考えどころがほとんどない運ゲーで、無駄に複雑になった6ニムトという感想なのだが、ツイッター見てると結構評判よくてわからない
0840NPCさん (ワッチョイ 114.185.90.238)
垢版 |
2017/06/04(日) 10:14:43.75ID:nhx+zUro0
それとこれとは話が別じゃない?
「面白いけどコンポーネントがダメ」「見た目綺麗だけどつまんねー」
どっちもゲームとしての評価なんで叩く必要ないでしょ
0843NPCさん (ワッチョイ 123.254.25.160)
垢版 |
2017/06/04(日) 11:49:08.91ID:KvUgpUXD0
「ゲーム部分はうーんだったけど、コンポーネントはすごく丁寧で好感が持てます!
 次回作に期待します!」

も立派な評価。みんながみんな斬新なゲーム部分で勝負できるわけじゃないんだぞ。
コンポーネントがウリだぜ!って作品を斬り捨てるようになっちゃいかんよ
0844NPCさん (ワッチョイ 153.204.38.136)
垢版 |
2017/06/04(日) 11:50:02.71ID:sdaCbWfI0
アートワークはクリップアート並み、コンポーネントは低品質でも、売れてるゲームはあるからな
アートワークやコンポーネントの質を無視してでも売れるほど面白いゲームじゃないんでしょ
0845NPCさん (ガラプー Fc42XcH)
垢版 |
2017/06/04(日) 12:01:36.86ID:IgUZZ5SjK
誰しもが「秀逸なシステムで賞を取って俺も有名デザイナーの仲間入りだフヒヒ」なんて考えてるわけじゃないです。
イラストとかデザインで手に取ってくれるだけでも嬉しいです。
システムのハードルを上げないで下さいな。
0846NPCさん (ワッチョイ 27.139.36.79)
垢版 |
2017/06/04(日) 12:12:30.72ID:L6OpPphu0
>>845
そういうのもあるのか、目から鱗
0848NPCさん (ワッチョイ 125.54.27.4)
垢版 |
2017/06/04(日) 12:40:07.00ID:8xn+X8+N0
当たればバカ売れするゲームはシステムが面白いゲーム。
最低限売れる個数が保証されているのはデザインが綺麗なゲーム
勿論、両方兼ね備えているのが最強。デザインが良いだけだと賞とかランキング入りするのは比較的難しい。
0850NPCさん (アウアウカー 182.250.242.29)
垢版 |
2017/06/04(日) 13:07:00.51ID:TZcqOtRDa
>>835
500円で出たゲームが日本でトップレベルに売れてる時点で、その愚痴自体が不当だろう
ラブレターは絵のよさもあったかもしれんが、マンダムは名刺印刷で絵もフリー素材だったんだから
よいもの作ればコンポーネントの質や見た目とは関係なく評価されてるでしょ
客に届ける努力は必要かもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています