X



TRPGにおける「警察」について

0001NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 14:48:12ID:eBVCM3wA
TRPGにおいて、どのように語られるでしょうか?
あなたの卓の「警察」は、有能か? それとも無能か?
腐敗しているのか? それとも清廉潔癖なのか?
これだけで、マスタリングが変わりますね。
では>>2以下の方は、「警察」について語ってください。
0002NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 15:03:36ID:???
私はN◎VAをやっています。
故にSSSは無能でブラックハウンドは有能です。
長谷部万力は腐っていて鹿島アスカは清廉です。

以上。
0003NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 15:08:33ID:O+ieJwXK
日本語で
0004NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 17:16:59ID:???
私は「クトゥルフ神話TRPG」を現代日本でやっています。
常識的な「警官」は、神話的事件には無能です。
しかし探索者が所属する「公安部特務課」は神話的事件には有能です。
「公安部特務課」は、デルタグリーンを模倣して作った厨設定です。
実際にそういう名前の組織があるとの噂もありますが、
その組織とは直接関係ありません。
0006NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 17:35:18ID:???
宗教とか政治団体は公安の管轄でなかったっけ?
0007NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 18:33:29ID:???
テロリストとかもじゃなかったかな?
あと警察内部も管轄だったような……。
0008NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 19:09:38ID:???
特殊公安警察略して「特公」とかいう設定のあるアニメあったな昔
0010NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 19:56:21ID:lk24Dmvh
南部鉄瓶くん、おひさしぶり。SLGスレでハナザーさんと会話しなくていいの?
0011NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 20:12:16ID:???
ウチの鳥取では基本的にルールブックやワールドガイド準拠でやってます。
例えばN◎VAならブラックハウンドは有能ですがSSSはあまり有能ではありません、また、災厄の街トーキョーN◎VAに清廉な組織などありません、組織の内部に清廉な個人はいます。
これがダブルクロスになると清廉だがレネゲイドウィルスが絡む事件には無能な組織になります、組織の内部に有能な個人はいます。
現代日本を舞台にしたゲームだと用語の違いはあれどダブルクロスと概ね似たような運用になります。

サタスペでは腐敗どころかマフィア化している上に有能です、しかも清廉な個人なんていません、無能な個人はいますが。
というか、五大盟約を無能扱いして舐めてかかるようなダメ人間とはチームを組みたくありません!万が一組んでしまったらと考えるだけでも恐ろしい!
0012NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 20:13:47ID:S3LbgibJ
ハイハイ、煽り合いはそこまでです。
真面目にTRPGの中の警察を語りましょうね。
001312
垢版 |
2009/08/02(日) 20:15:40ID:S3LbgibJ
リロードしろよ、自分……。
0014NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 20:26:25ID:rXNoovht
先生、ついでに1890年代と1920-30年代についてもコメントを。
0015NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 20:35:25ID:???
うーん、俺は古いタイプなので、精錬なNPC
もいれば、汚職NPCもいる組織として考えてる。

重要なのは「個人」で「組織」ではないな。だから警察
と一括りにされても困るな。

勿論、システムによりけりなのだが。
0016NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 20:58:20ID:???
お友達としているとかなり便利…くらいか?>警察
組織そのものが絡むまでのデカイ話にした事ないなぁ
だいたい日本の組織だと上にいくほど腐ってる印象かなぁ
下は汚い事やっても取引で事件解決する手掛かりもらうとか犯人を代わりに確保しといて貰うとかな印象
0017NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 21:07:43ID:???
サタスペだと警察に捕まった時に一番確率高いのが「留置場のトイレで掘られる」だからなぁ(2D6振る表で7)
0018NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 21:32:24ID:???
多くのTRPGにおいて警察機能は国家システムの一部として設定されている事が多いように思います。
その前提で話をさせてもらうと
1 清廉かつ有能な政府組織があるとPCが活躍する機会が失われる。(というか、問題解決にPCが要らなくなる)
2 基本的に権力側の組織なので、腐敗しているか、黒幕が好き勝手出来る程度に無能じゃないとネタにならない。
という理由により、警察に限らずPCの所属組織以外は清廉かつ有能な組織など要らないと思います。

リアリティを求めるなら、現代日本の警察は
1 科学的に説明可能な範囲の事件に対しては有能で、それ以外については無能。
2 現場の警察官は頑固で融通が効かず、法を杓子定規に適用しようとする。
3 政府組織の一部である以上、組織上部の警察官は他所属との政治取引や組織内政治から逃れることはできない。
としておくと、TRPG的扱いやすさとPLから見て分かり易いになるのでは無いのでしょうか。
0019NPCさん
垢版 |
2009/08/02(日) 21:50:44ID:???
有能でも相手が手を出しにくい奴らなら活躍しやすいかと
PCがフリーランスなのを利用するとかね
0020NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 00:42:18ID:???
有能だけど腐敗している組織なら使い易いって事だよな、大阪市警やブラックハウンドとかがそのパターンだ。
自分達が政治的に手が出しにくい相手をぶっ殺せ!若しくはハメちまえ!という依頼を使い捨てのフリーランスに振るとかやってることがあくどすぎるwww
0021NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 01:10:20ID:???
警察よりむしろ軍隊や公的対魔機関なんかに多いパターンかもしれないけど、「大の虫を活かすために小の虫を殺す」というような判断を優先する組織は、PCの正義を際だたせる上で使いやすいと思う。
0022ダガー+我コソハ浪漫派也
垢版 |
2009/08/03(月) 01:19:09ID:NPcDxfsI
警官隊と銃撃戦とか米軍の攻撃ヘリに追われるとか
パトレイバーと格闘戦とか、イイよな!
0023NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 14:08:21ID:???
>>1
なあこの警察って
独裁体制を強いているファシズム国家と社会主義国家の秘密警察や特高警察にも当てはまるのか?
警察国家などと言われたりするが。

中世ファンタジーの場合警察のかわりに自警団や兵隊の戒厳令によって都市の治安を守っていると思うのだが。
0024NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 14:09:35ID:???
>>5
公安は秘密警察の一種だからだよ

アメリカだったらCIA。日本にはカウンターインテリジェンスたるものがないから
公安がそれの代わりを担っている。それでもスパイ対策はまったく万全でない。
0025NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 14:13:50ID:???
>>18
どれも現代日本の警察にはあてはる点が薄いなあ。

3だったら小沢の秘書が逮捕されることはないし
今年春ごろに天皇を批判した映画を作った渋谷に住んでいた男が公安に逮捕されることもないし
2だったら警察官が交通事故を起こしたり好き勝手に暴れて逮捕されることもないし
1だったら、物的証拠もない男が痴漢で逮捕されることもないし
0026NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 14:14:56ID:???
>>20
Winny作者47氏をを著作権幇助したとしてごういん逮捕した京都府警なんか
まさに腐敗。特高警察級。
0028NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 17:21:19ID:???
>>23-26 は全てハゲ回り。
5千円までなら賭けてもいい。

ハゲが混じっている、なら3万までOKだ。
0029NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 18:05:22ID:???
まぁ、実際は↑が禿な訳だがw
0031NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 22:38:46ID:hoDZyk8f
>>29
それとハゲ回りと何の関係があんの?

ハゲ回りはバカで知ったかぶりの異常者だけど
禿げてるかどうかは分からんよ。
0032NPCさん
垢版 |
2009/08/03(月) 23:34:44ID:???
公安は防諜や過激派監視はしてるだろうが、「秘密警察」じゃないだろう。
0033NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 00:49:26ID:???
非公式だが、デルタグリーンに対応する日本の組織は「黒蜥蜴」というらしいがw
0034NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 02:38:28ID:???
>>25
おまえさんの言ってる事ってTRPGに関係あるの?
PCが所属してないときの警察って、推理小説に出てくるような「真面目で正義感も有るけどシナリオで扱う特殊な事件の真相に辿り着くことはできない」組織で良いんじゃない?
つか、シナリオに出て来る警察が「不真面目な癖に取引には応じない、科学的な範囲の捜査能力も期待できない」とかやられると逆にリアリティ無いっつーか、物凄く治安が悪いイメージにならね?

おまえさんが警察にどんなイメージ持ってるか知らんが、俺は組織としての警察って言われると>>18の内容に近いイメージだな。
ニュースになるような個人は組織の不適合者って感じ。
0035NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 02:46:16ID:???
夏になると、なんでケンカ腰のレスが増えるんだ?
やっぱ夏坊増殖のせいか?w
0036NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 03:25:04ID:???
そもそもこんなスレに何を期待してるんだw
0037NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 04:16:47ID:???
内密にバイクで犯人を尾行したりする部隊を「トカゲ」と称するのは聞い
た事あるけど、なんだその黒蜥蜴てのは?
0038混物
垢版 |
2009/08/04(火) 07:09:33ID:???
警察って、基本的に役人なわけで、
発想の根っこがどうしても官僚になる。
マートンの言うようないわゆる「逆機能」を念頭に置くと再現しやすい。

基本、「目の前の自分の仕事がスムーズに進むこと」
「ちゃんと仕事やってるように見えること」
が重要。
0039NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 12:50:44ID:???
そりゃ雇われ仕事なんだしなぁ
ただでさえ人手不足な上に本庁やらの偉いさんの指示は絶対な縦社会だし
だから逆にアウトロー刑事とかのファンタジーも生まれる訳で
新宿鮫結構参考になる
0040NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 13:15:36ID:???
>>18
>PCの所属組織以外は清廉かつ有能な組織など要らない
ひとつ例外的パターンがある。それは競争相手、商売敵にする事。
つまり事件解決はメタ的どころか作品世界内でも確定事項に等しく、
あとはPC側が解決するか競争相手が解決するかの違いってだけ。

それと、有能に入るかどうか微妙なラインとしては、
西部劇みたいに治安機構の量的整備が追いついていない為、
業務の大半を民間に委託してる場合もありうる。
ただ、この場合は清廉かつ有能な組織は他の沢山の業務に追われてて、
PC側に何かするヒマがない≒実質いないも同然って事になるから、スルーしても問題ないか。
0041NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 13:40:23ID:???
>>40
現代でもアメリカなら賞金稼ぎやら保釈金代行業者から逃げた保釈犯捕まえる職業あるよ
国の免許証いるけどね

日本もこれ以上治安悪くなるなら採用されるかもね(笑)
0042NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 14:30:44ID:???
そもそも、アメだと警察組織が腐るほどあるんだよね。
日本みたいに警察ってだけでなく、保安官と警官の違いとかね、もうw
0043NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 14:42:15ID:???
それ以前にアメリカは州同士の警察の仲の悪さと縄張り意識の強さが日本の比じゃないからな。
0044NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 20:36:14ID:???
縄張り意識は日本も結構あるぜ
それで取り逃がした犯人結構いるんだし
ばれたのだけでもそうなんだからばれてないのも入れたらすごいかと
0045NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 21:14:20ID:???
日本の比じゃないというのは、日本より遙かに激しいという意味で
日本では無いという意味ではない。
0046NPCさん
垢版 |
2009/08/04(火) 23:11:10ID:???
別個の警察組織が多すぎて、相互に複雑に絡んできた歴史があるせいで、アメの縄張り意識は苛烈なのよ。
0047NPCさん
垢版 |
2009/08/05(水) 04:37:34ID:???
だからFBIある
しかし今度はFBI対地元警察の激しい軋轢がぁぁぁ
0048NPCさん
垢版 |
2009/08/05(水) 15:46:17ID:???
FBIも内部軋轢が多くてなぁw
各地の有象無象の治安機関もFBIは大嫌いw
0049NPCさん
垢版 |
2009/08/06(木) 13:41:39ID:???
>>32
秘密警察は公安 ⇒ True
公安は秘密警察 ⇒ False
0051NPCさん
垢版 |
2009/08/06(木) 13:44:37ID:???
>>34
警察で2に当てはまるものでピンとくるものは民事には介入しない
程度のものでないか
0053NPCさん
垢版 |
2009/08/06(木) 13:48:12ID:???
日本の警察の捜査も本部から送り込まれた刑事と所轄の刑事が
セットで動く事が多いが、捜査の権限は事実上本部の刑事の物で
所轄の刑事はパシリ扱いと聞くな。
0054ダガー+我コソハ浪漫派也
垢版 |
2009/08/07(金) 00:05:30ID:5qUkumQj
>52
いつかPC達にスーパーZとRS軍団をぶつけてみたいと思ってる。
0055NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 02:34:21ID:???
ショットガンで狙撃するゴルゴも真っ青な大門さんに勝てる気がしません!!
…しかしなんでまたショットガンだったのだろうか?
まあポンプアクションがカッケーってだけだろうが
0056NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 04:34:46ID:???
実は、我らがダイモンは途中でM16カスタムに武器を変えているのは、ナイショだw
0057NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 13:24:23ID:???
>>55
あれショットガンだったのか?

スナイパーがなんでショットガンなんか?

弾が拡散して長距離のターゲットを狙撃するのは無理では
0058NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 13:37:49ID:???
>>57
ショットガンだからといって散弾とは限らない。
狙撃に向いてないのは変わらないと思うけど。
0059NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 13:38:55ID:???
ショットガンはゾンビを殺すためにあるものだろ!
0060NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 15:14:11ID:???
>>57
大門知らんのなら無理に話しに入ろうとしなくて良いんだよ。
0061NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 16:25:29ID:???
西部署と港署に配備されてる火器の量は異常だろ…
0062NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 16:37:05ID:???
秘密警察本部(Secret Police HQ)についてかたろうぜ
0064NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 16:48:28ID:???
熊撃ち用とかに使う一粒弾なら100mぐらいならいけるらしいぜ?
0065NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 16:52:39ID:???
大門のショットガンさばきは「当てるまでには何発も要する」クセに、
一たび当てると「相手の拳銃のみを弾く」神業を見せるからなぁw
後にスラッグ弾っていう無難な後付設定が加わったけど
そういやN◎VAでは<花吹雪>っていう、
フルオート射撃やショットガンの対象を[範囲]→[範囲(選択)]に変える特技があるね

>>57
西部警察・大門・ショットガンでぐぐればだいたいの事情はわかる
0067NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 19:01:21ID:???
西部警察の話してところに
「現実的な話を語っているんだけど(キリッ!!」
はイケメンすぎる
0068NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 20:57:08ID:???
自分で立てたピントハズレのスレでも
自分の知識外のネタが出てきて幅にされる

相変わらずマンモスあわれなやつだな
0069NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 21:07:24ID:???
西部警察が「現実的」だとか思っているのか
カッコイイな
0070NPCさん
垢版 |
2009/08/07(金) 22:05:51ID:???
ひょっとして大門のあのショットガンの弾って特注のフレシェット弾だったのかな
なんてね
0071NPCさん
垢版 |
2009/08/08(土) 22:38:58ID:TBHcVvI0
こんなの見つけた。

552 :法の下の名無し:2009/07/26(日) 21:26:25 ID:xBovM6TV
ちょっと前、首相官邸に意見を送ったんですよ。
内容は、「nyなどの監視の為、盗聴法のようなアクセス法を作るべき」ってもの。
ちゃんと「ご意見ありがとうございました。関係省庁に」云々という返事をもらいました。
ところで、現在の京都府警なんかは、どうやってnyなどの犯罪者タイーホしてるの?
不正アクセスとかだったら、現行法的に問題じゃね?

みんなの卓では、どう処理してる?
0072NPCさん
垢版 |
2009/08/08(土) 22:52:19ID:???
とりあえずp2pの流出をPCが食い止めるシナリオが想像できん
0073NPCさん
垢版 |
2009/08/08(土) 23:01:55ID:???
「p2pの流出を食い止めるために人類を絶滅させようとする奈落と戦う」
0074NPCさん
垢版 |
2009/08/08(土) 23:13:30ID:???
そのシナリオで警察の不正アクセスがどう関係するんだ
0075NPCさん
垢版 |
2009/08/08(土) 23:18:43ID:???
デジタル化した禁忌の魔道書が、p2pで流出したとか。
0076NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 02:05:57ID:MNbs4toE
警視庁資料課が悪魔召喚プログラムの拡大を防ぐ話?
0077混物
垢版 |
2009/08/09(日) 02:20:48ID:/cFpXl/j
とっくに著作権なんか切れてるでしょ。
著名な魔道書は大概がパブリックドメインです。

ただし、写し終わるまで正気を保っていけないので、
同一性保持権を侵害してしまう恐れがあります。
0078NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 07:56:56ID:???
魔道書流出を何とかする理由が、著作権のわけないだろ
0079NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 08:12:41ID:???
既に人t死が出てる様な明白な事件ならともかく、
予防や先手を打って警察や他の公的機関が動く以上、現状の状況をなんらかの違法行為や動く機関の管轄カテゴリとしてこじつけなければならない、
ってのは、一昔から現代怪奇物でちょくちょく見る設定じゃね?
ジオブリの厚生省とか、蠅声の農林水産省とか
0080NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 08:33:09ID:???
なら著作権が切れてるといって諦めずに別の理由こじつけるだろ
0081NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 08:54:58ID:???
死霊編纂課とやらのお仕事なんじゃないの?
0082NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 09:02:56ID:???
>>80
だからこじつけるにしても何らかの犯罪に絡まないと動きにくいんだよ
その魔導書絡みで殺人あったとか誘拐あったとかなら別だが
「事件が起こるかも」だけでは駄目
別団体から要請でもない限り
0083NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 09:07:55ID:???
「そういう事件を解決する」という設定のある部署が、
そんな事で二の足を踏むとは思えないけど。
そもそも、魔道書の著作権云々以前にp2pなんだから
他の所から攻められるだろう。


そもそも「動きにくい」ってどこに対する建前を用意するつもりだ。
0084混物
垢版 |
2009/08/09(日) 09:46:02ID:???
公式に魔道書が法的に禁止されている世界設定にするか否か、
ってとこを決めないと話がかみ合わないね。

どっち前提でも成立するけど。
魔道書が公的機関に認知されている世界なら正規の部署として
(一般人には極秘かもしれない)警察内にそういうのの担当があってもいいし、
さもなければ、個人として知りえた警察組織の人が、何らかの違法行為に絡めて
「別件」で流出をなんとか食い止める話にすることになる。
0085NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 09:49:25ID:???
それ以前にP2Pで魔道書なんて配布したら読んだヤツ発狂しまくりだろw
0087NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 11:12:38ID:???
食屍鬼の書 P2Pで普及

日本中グールだらけワロタw
0088NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 12:38:56ID:???
エロゲでネクロノミコンとは幼女だと言うこと言うことを学んだので
p2pで落としたのだが
一行にモニターから出てきてくれないのだが
もしかしてツンデレ幼女なのかもしれないが、いやしかし
0089NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 12:52:53ID:???
PSゲーでネクロノミコンがミクだと聞いて解凍してみたが、ボーカロイドが出てこない。
0090ダガー+我コソハ浪漫派也
垢版 |
2009/08/09(日) 13:56:19ID:3NUaiNXx
ちゃんと背表紙に成年向けマークがないとね。
0091アマいもん
垢版 |
2009/08/09(日) 15:57:59ID:???
>>75
作家の木原浩勝センセによると、怪談を集めたフォルダのあるパソコンって、けっこーな割合でHDクラッシュしたりするそーな。
まして実際にパゥワーを持ったホンモノの魔道書なんか。

>>81
魔的危険物は覚醒剤や核兵器と同じく、単純所持禁止だから喃。
読むのはもちろん、製造するのも、手に取って触れるだけでも違法、とゆー意味ではエロ同人誌と同じレベル。

>>82
X-FILEのモルダーも、事件が起きてから過去の未解決事件のファイルと引き合わせて、捜査に乗り出してたし喃。
もっとも、「事件が起こるかも」だけで動いて、しょっちゅー上司のスキナーに怒られた気もするががが。
0092NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 19:10:51ID:???
つうかモルダーみたいなのを税金で飼っていて、アメリカ人は文句を言わないのがスゴイよな。
日本だったらマスコミに即、叩かれるだろう。

「政府、オカルト関係部署に年間3億円の冗費を支出!」
0093NPCさん
垢版 |
2009/08/09(日) 19:18:44ID:???
なに、町村センセが総理になれば対侵略宇宙人対策に宇宙自衛隊配備余裕っすよ。
0094アマいもん
垢版 |
2009/08/09(日) 19:40:08ID:???
>>92
テリーマンはETやスターウォーズがノンフィクションだと思ってたり、クリンゴン星が実在すると信じてるから喃。

つかマルクすると、X-FILE課は超窓際で、あそこに配属されるのはほとんどイジメみたいなもん。
0095NPCさん
垢版 |
2009/08/10(月) 00:10:58ID:???
問題的には、デルタグリーンのほうが政府の統制下を離れてる分ヤバイと思うんだがw
連中、民間人を平気で切り捨てるしなw
0096げす
垢版 |
2009/08/10(月) 00:54:02ID:hTHJ+RLA

「奴等の名前はモルダーとスカリー」ってオープニングを語り出したら、
「お前 X-FILE 知らないだろ」って真顔で言われたっす。

きちんと研究して望んだ SF だったんすけどね……。
0097NPCさん
垢版 |
2009/08/10(月) 07:44:11ID:???
本編見たらモルダーって捜査官としてはかなり優秀な部類な訳で
X-ファイル課って一応表むきは「未解決事件の資料管理」が仕事じゃなかったっけ?
中身にまでは発表しないでいいんだし、そんなに騒がれないような
0098NPCさん
垢版 |
2009/08/10(月) 09:19:48ID:???
現実的なスナイパーライフルの話がいつのまにか西部警察の話に摩り替わっている件
0099NPCさん
垢版 |
2009/08/10(月) 09:51:25ID:???
>>1にはまったくそんなことが書かれてないのに現実の警察の話をするスレだと思ってる池沼がいる件。
0100NPCさん
垢版 |
2009/08/10(月) 11:16:33ID:???
>>98
このスレでスナイパーと言う言葉を使ってるのは>>57のレスだけだよ。
>>52を受けて>>54-55は西部警察の話をしてるし。

どこに現実的なスナイパーライフルの話が?
自分の理解力の無さを他人のせいにするのは良くないぞ。
0101NPCさん
垢版 |
2009/08/10(月) 11:47:00ID:???
>>71-72
懐かしい話を思い出した。
はっきりいってあのときの京都府警の47氏逮捕は不当逮捕。
あの逮捕理由ではP2Pの研究をしている学者や大学教授まで犯罪幇助扱いで逮捕されてしまうとして
多くの学者や大学教授が京都府警を猛反発&猛批判した。

>>72
P2Pを食い止めことばかりにこだわると中国の言論統制システム金盾(Great Fire Wall:ネット版万里の長城(巨大なファイヤーウォール))
になってしまう。
 (だがそういうネタをシナリオにしても面白いと思う。「表現の自由・言論の自由を奪う組織との戦い」のようなテーマで。)

それよりも、サイバーテロをいかにしてPCが食い止めるかというシナリオ。
シャドウランではおなじみ。映画『MATRIX』なシナリオも面白い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況