X



タリスマン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2008/12/04(木) 13:14:38ID:Ji3bMFPo
旧版も新版もここで。
0002NPCさん
垢版 |
2008/12/04(木) 14:48:26ID:???
スレタイよくねえよこれ

普通タリスマンつったら
お守りのことだぞ
0003NPCさん
垢版 |
2008/12/04(木) 14:50:00ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3

タリスマンCommentsAdd Star
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

タリスマン (talisman)

* お守りのこと。
* スウェーデン出身のヘヴィメタルバンド。→タリスマン (バンド)
* スティーヴン・キングとピーター・ストラウブ共著よる小説、『タリスマン』(The Talisman)。
* アダルトゲームのブランド。→タリスマン (ブランド)
* アラン・フレウィン・ジョーンズが書いた小説、「タリスマン」の事。2006年7月現在一巻の「イシスの涙」が発売中。

タリスマン (TALIZMAN)

1. かつて日本に存在したロックバンド。→TALIZMAN

Disambiguation
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、
異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リン
クを適切な項目に張り替えて下さい。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3" より作成
カテゴリ: 曖昧さ回避
0006NPCさん
垢版 |
2008/12/04(木) 17:46:53ID:???
よくわからんけど日本語版のタリスマンはイエサブで発売されている
0007NPCさん
垢版 |
2008/12/04(木) 23:58:28ID:???
>>1 その昔、俺もスレ立てたことあったけど話題が無くてあっさり流れたなあw

>>2 ゲーム板でタリスマンつったらタリスマンじゃ 知らん馬鹿はすっこんでろ d(^-^;

>>5 11月末に出たよ 買ったよ 開封してないけど
0008NPCさん
垢版 |
2008/12/05(金) 02:39:25ID:???
タリスマンは何が面白いんだ?
0009NPCさん
垢版 |
2008/12/05(金) 11:37:05ID:???
難易度:マゾいバランスでプレーヤーみんな涙目
価格:りっぱなコンポーネントに負けない立派な値段。さらに膨大な追加キットも素敵な値段。
時間:1ゲーム4時間くらい?誰かがゴールしなくても、そこらへんで忍耐力が切れるw

・・・・いや、オレは大好きですよ。こういうゲームw
0010便乗
垢版 |
2008/12/05(金) 22:00:04ID:???
>>8 基本はファンタジー風スゴロクだから、ゲームや戦略の
面白さとしては人生ゲーム以上モノポリー以下ぐらいだと思う
RPG風味が高いので遊ぶ面子の演じっぷりにも多少左右される

難易度:やることは単純、ちょっとひねったスゴロク程度
価格:入る物入ってるから高くない…と自分に言い聞かせられる程度
   拡張セットも出たら文句言いながら買うし出ないと落ち込む
時間:3人=2-3時間 4人=2-5時間 5人越えたら地獄
   問題はやっぱここかね。ゴールは見えているのに辿り着けない、
   勝てる奴が躊躇して勝ちに行かない(ゴールを目指さず瑣末なプレイに走る)
   プレイ時間も気がついたら3時間越えてイライラ
   サクサクプレイできる面子じゃないとこのへんが辛いかも
   (特に自分の番になってから「さあどうしようかなー」とか言われたら気が狂う)
   俺の内輪では勝てないと判断したら「抜け」ありにしてます
0011NPCさん
垢版 |
2008/12/06(土) 04:08:58ID:???
さすがにD&Dよりルール覚えるのは簡単か
001221世紀の始めに(ここでオモロ顔)TRPGをするなら
垢版 |
2008/12/07(日) 20:28:30ID:4it1rPJW
近くのお店で売ってるの見ましたyo!
なんか面白そうだねって話してたけど多人数だと地獄なのか……
0013NPCさん
垢版 |
2008/12/07(日) 21:08:42ID:???
昨日今日と秋葉原のイエサブやロール&ロールで発売記念会をやってましたね。
限定カードがもらえて満足ですよ。
0014NPCさん
垢版 |
2008/12/08(月) 20:40:25ID:???
年末年始やゴールデンウィークなんかの長い休みの暇潰しにいいかもな。
卓のメンツは殆ど実家に帰ってTRPGつー訳にもいかんし。
0015NPCさん
垢版 |
2008/12/09(火) 06:03:17ID:???
>>11 基本はスゴロクだしダイス目判定だし、
せいぜいルールの解釈で少し議論するくらいですよ

>>12 ヒカシューかよw
実際に5人でやったこともありますが、どうにも間が持たないというか。
あと、基本セットだけでは確実に山のカードが無くなるw
5人超える場合は、一人を銀行・ジャッジ専門にする、
またPC死んだ場合は悪いけど復活無しにする、
2組に分けて同盟し、上がったプレイヤーのいる組の勝ち、等としたらいいかも。

>>14 仲間がしばらく離れてて、偶然集まれるって時に
ショートシナリオのセッションでも、準備や気持ちの面で
難しいって時には最高ですよタリスマン
毎週やれといあれたらめげる人ばっかだと思うが いや私はやりますが
0016NPCさん
垢版 |
2008/12/09(火) 18:34:18ID:???
キャラクターの特殊能力で「呪文?見せて」「あーこれ下さい、持ち物からw」とか面倒なの多いと時間かかるわな。
インナーサークルまで逃げるの嫌w
0017SW2.0のVを遂に購入したはいいがT読んでない
垢版 |
2008/12/09(火) 22:09:10ID:MAmr4qZW
>>15
ターンAのOP曲のホーメイは巻上さんらしいne!
意見を参考にしつつ少ない人数で遊ぶと寂しいので4人で遊んでみますyo!
初めてのゲムだから銀行役とかやるヤツ可愛そうだしね!
0018NPCさん
垢版 |
2008/12/10(水) 16:20:19ID:???
とりあえず尼で頼んだら予約特典のカードは付いてきた
0019NPCさん
垢版 |
2008/12/10(水) 19:38:35ID:???
正直、今更タリスマンってのは時代錯誤すぎる…
日本で「ファンタジー」がまだ珍しかった頃に、そのファンタジーの雰囲気だけで支持された遺物じゃね?


だってゲーム的には本当にただのすごろくだし
ダルさはルーンバウンド以上だしさ・・・
0020NPCさん
垢版 |
2008/12/10(水) 21:58:08ID:???
いいじゃないかタリスマン。
TRPGのキャンペーンと違って1日で終わるし、余計な準備いらんし。
ルーンバウンドも拡張とか充実してていいけど、好みだからなあ。
麻雀やるかドンジャラやるかぐらいの違いだよ。
0021Rogue
垢版 |
2008/12/11(木) 08:19:37ID:???
せっかくだからおれはこのスレ用のコテをつけるぜ ローグ最高!(イラストが)

>>16 「呪文見せて」は基本いつでも見ていいんだけど、
短縮のため他プレイヤーが呪文を得る際に常に見せれば少しは早いよ
「これ下さい」はすぐ終わる、戦闘判定後にアイテム奪うよりずっと早い
PC間の差別化という意味でも泥棒系が一人いると楽しいとおも
時間かかる系でうちらの嫌われものはフィロソファーかな、
アドベンチャーカード事前に確認できるキャラ

>>17 現在の基本セットのみだとちょっと地味かもしれないけど楽しんでください(^-^
俺はカラオケでパイクや20世紀歌って迷惑がられるのが好きだぜ!!

>>18 初期ロットは全部付いてるっぽいね

>>19 悪いが、タリスマンが「支持された」時代なんて存在しない!キッパリ
全盛期ですら「なにそれ」「ああ、あの面倒なのね」程度なもんだ
それでも俺はコンベに時々持っていってたけどナ!!
時代錯誤なんていうが、ファンタジー系ゲームはみんなそうだしw
ついこの間までXBOX等への移植も試みられてたんだよマジで
0022テム=レイの軍団に感動した怪しい箱とか世界に
垢版 |
2008/12/11(木) 21:49:56ID:MnsU7gUr
>>21
よし今週末か来週末に買ってくるze!
20世紀はかなーり前に歌ったがダミ声メタルとか歌う俺の場合比較的迷惑でない類らしいゾ!
0023Rogue
垢版 |
2008/12/13(土) 03:45:38ID:???
ヒカシューは喉で歌うんじゃなく舞台での発声風に
うおぉぉぉ〜ああぁーーーって感じに声を出すといいよ、
って芝居やってた俺が偉そうに言ってみました ヨイショ!

どうでもいいが今Wiiでガンダムスカッドハンマーやりなおしてます
テムレイ博士の一図な狂いっぷりに夢中ですつーか実質主役
駄作な快作、1年戦争好きはぜひ遊んでほしいねw
ハンマー振りすぎて筋肉痛が辛いがww
0024NPCさん
垢版 |
2008/12/13(土) 16:51:49ID:???
HJは完全日本語版出すくらい金かけたのに、
何故タリスマンを萌え化しなかったんだろう?

もったいない。拡張キットで一気に萌え化希望。
0025NPCさん
垢版 |
2008/12/13(土) 17:14:51ID:???
代わりにアグリコラを萌え化するってよ
0026NPCさん
垢版 |
2008/12/13(土) 20:09:02ID:???
今からでも遅くないからウォーハンマーを萌え萌え仕様でですね。
0027NPCさん
垢版 |
2008/12/13(土) 20:18:52ID:???
何を言ってるんだ?
ウォーハンマーは元々萌え仕様じゃないか。
0028NPCさん
垢版 |
2008/12/14(日) 20:54:52ID:???
コマ用に萌えフィギュアを金型作って着色までするぐらいの根性があるなら認めてやらんでもないが
0029Rogue
垢版 |
2008/12/14(日) 23:56:01ID:???
あの薄汚い絵だからこそ燃えるのだッ…!
0030NPCさん
垢版 |
2008/12/15(月) 22:08:27ID:???
「支配の王冠」をゲットしたとき、
もし持てる限界の数までアイテム持っていたら、ひとつ捨てなきゃダメ?
0031NPCさん
垢版 |
2008/12/16(火) 20:18:41ID:???
そんなこと、考えたこともなかった…(ゾーフィタス調)

理屈だとそうだけど、王冠てアイテムカードじゃないしなあ
(もし4版でそうなってたらごめん まだ開けてないんだ)
つーか王冠まで到達したら大概そこでゲーム終了させない?w
俺なら即降参するね!キッパリ
0032めくら@求職中
垢版 |
2008/12/16(火) 21:07:24ID:???
>30
店舗イベントで日本語版のタリスマンをやった時は、
王冠はアイテム扱いでやったから荷物枠が足りなくて辛かったなぁ。
>31
ゴール到着してからも他のプレイヤーと揉み合いになったよ。
敵の防御アイテム奪う→もはやゴール自体にはついてるからタリスマン捨てて
奪ったアイテム装備→殴り勝ち、さらに奪った仲間で
超パワーアップ、という流れになってさ。いやはや接戦だった。

ある程度育ったモンクはマジで止められないね。
止められないくらいまでレベルあげてからゴールに向かうのが正しい流れなのかは知らないけど。
0033NPCさん
垢版 |
2008/12/16(火) 21:51:18ID:???
支配の呪文って同じマスに他のキャラが入ってると使えないんだよね?
プレイヤーの数がそこそこいれば、2着とやり合ってる間は時間を稼げて乱戦を楽しめそう
0034NPCさん
垢版 |
2008/12/17(水) 09:23:22ID:???
そしてプレイが長期化するんだこれがorz
003531=Rogue
垢版 |
2008/12/17(水) 18:11:28ID:???
>>32 身内のプレイだと王冠での取っ組合いは10回に1回もなくて
誰か一人が到達した時点でだいたいみんな降参しちゃう
中で殺し合いしてくれると外は平和で開門再挑戦の猶予あるから助かるネ
ドワーフやフォロワーノームの開門能力で突破する時は呪い殺す前に
追いつかれちゃうと即死だからヒヤヒヤもんだw

<モンク
うちらはマイナールールで戦闘にプラスできるのはクラフトの半分
(端数切捨て)にしてた そんでもけっこう強いとは思うね

<さらに奪った仲間
4版だと殴り勝ちしたあと仲間(フォロワー)も取れるの?

>>34 だがそれがいい


メンツはサクサク感追及だと3人、ゲームの駆け引きやバランスだと4人かね
一度コンベで3対3のグループ戦やったことあるけどこれはこれでけっこう燃えた
・勝利条件 グループの誰か一人が王冠に到達し全員を呪い殺す
もしくは 敵チームのスタート時PCを全員倒す(倒されたプレイヤーは
キャラランダム引きで再スタート、新キャラで王冠に到達してよい)
その他は通常ルールに則り、戦闘やアイテムの八百長取引は無し
やはり初心者さんにはストレートな殺し合いのほうが受けがいいw
0036NPCさん
垢版 |
2008/12/17(水) 19:19:52ID:???
>4版だと殴り勝ちしたあと仲間(フォロワー)も取れるの?

取れるというか、死んだキャラのアイテムや仲間はそのコマに放置、
放置されたアイテムや仲間は早い者勝ちで拾える、というルールだったと思う
0037NPCさん
垢版 |
2008/12/17(水) 21:29:30ID:???
イヤ待て、4版のルールによると、とどめを刺したキャラは
殺したキャラのアイテムと仲間を総取りできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況