X



ゲームグラフィックス最高!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
NGNG
大日本絵画の思い出を語ろう!!
0101NPCさん
垢版 |
NGNG
創刊時のくわしい話を求む。
読者コーナーってあったのですか?
0103NPCさん
垢版 |
NGNG
>102
かっこいい!
0104NPCさん
垢版 |
NGNG
かなり前からASってましたよね
0105NPCさん
垢版 |
NGNG
結局GGって、何号まで出ました?
0106NPCさん
垢版 |
NGNG
>>102
たぶんGG復刊の際に、イングリッズをよりリアルにするべく取材中…だったりして(妄想)
0107NPCさん
垢版 |
NGNG
ビリーが休刊のA級戦犯!!
0108NPCさん
垢版 |
NGNG
そういえば、GGの読者投稿コーナーに
かなり毒舌な担当いなかったっけ?
確か読者から突き上げくって担当降ろされてたけど。
0109NPCさん
垢版 |
NGNG
読者からのクレームが来ればスッパリと担当を切るGG・・・
しかも読者からのクレーム平気で載せるからいいよね。
今だに内輪受けの某An藤のコンベンションコーナーを平気で載せる某HJには出来ない
マネだ(藁
0110NPCさん
垢版 |
NGNG
あれが良かったのに<毒舌
0111NPCさん
垢版 |
NGNG
そもそもよく発刊したよな
0112NPCさん
垢版 |
NGNG
発刊するだけのパワーは、新和D&Dユーザーにはあったよ。
オフィシャル誌がへたれだったし、タクティクスはD&Dを扱わないし。
ただねえ、
D&Dをはなれて、いわばセブン=フォートレス的なプレイをしていたのが
多かったから、GGでも満足しなかったんだな。
0113NPCさん
垢版 |
NGNG
112>そうか??具体的にどのリプレイが??カオスの部屋の話ならわかるが。
0114NPCさん
垢版 |
NGNG
リプレイなんてGGに載ってたか?
D&Dのモジュールの複数解説&感想とかのことよ、D&Dユーザーを意識してるってのわ。
0115NPCさん
垢版 |
NGNG
>114
PAのリプレイが何回か載ってた。
セブン=フォートレス的なプレイつーかなんつーか・・・
JPの人間がGMやってた。
0116NPCさん
垢版 |
NGNG
ビリーの毒舌のほうがぎゃざとかRPGマガジンの編集者やライターの陰湿なコメント
よりも遥かにマシだと思われ。
0117NPCさん
垢版 |
NGNG
あ、スマソ。
プレイしてたのは当時のD&Dユーザーで(掲載読者イラストみれば、バスターライフルとかあるっしょ?)
GGのリプレイじゃない。
硬派なシナリオ掲載してたしね、GG。
0118NPCさん
垢版 |
NGNG
117>そうそうそうでっせ
0119NPCさん
垢版 |
NGNG
kinisuruna117!!!
0120NPCさん
垢版 |
NGNG
GGマンセー!!
はて、どこがよかったのだろ??
0121NPCさん
垢版 |
NGNG
GGが好きな人ってHJのやりくちに我慢が出来ない人が多いとみたが?
0122NPCさん
垢版 |
NGNG
>>121
それじゃ、GGはタクティクスやRPGマガジンの代替行為にすぎないってことか?
0123NPCさん
垢版 |
NGNG
GGおもろいやん、

122>ニホンゴが意味不明
0124NPCさん
垢版 |
NGNG
122の釈明きぼ〜ん
0125NPCさん
垢版 |
NGNG
GGってPAだすまでは楽しかった
0126NPCさん
垢版 |
NGNG
>125
うむ。
たとえば、だが、ガープス・ファンタジーの翻訳だったら……
とかね。
そういうベーシックなものだったら、ついてくる読者も多かったのではないかな、と。
ガンダムセンチネルもなー
SLG風味が強きゃなー
0127NPCさん
垢版 |
NGNG
クトゥルフがよかったなぁ。
未訳ゲームはよく紹介していたから、ガープスはありだったかも
0128NPCさん
垢版 |
NGNG
センチネルじゃなく、一年戦争ならよきじゃったのに
0129NPCさん
垢版 |
NGNG
>128
「0079」はダメ?

GGといえばSPIの「ドラゴンクエスト」を紹介してた号が印象に残ってた。
タクテクスだかRPGマガジンで「翻訳してほしいTRPG」の1位になったこともあったのはGGの影響か!?(W
0130NPCさん
垢版 |
NGNG
129>あんなのゲームにならんよなとか思ってよんでいた。
4号あたりですね。
0131NPCさん
垢版 |
NGNG
フィクショナルトルーパーのスレはここですか?俺のひこーきヲタはここから始まった。バイクにのろうと
考えたのもここからだったな。
0132NPCさん
垢版 |
NGNG
131>そうですよん、エストビアマンセーなスレです。
もうひとつはなんでしたっけ???
0133NPCさん
垢版 |
NGNG
>>132
メカール
0135131
垢版 |
NGNG
 GOTOというロゴが入った投稿イラストがすきでそれがいつのまにかRPG雑誌に載るようになっていた。
FTの同人誌はいまだに資料として使えたりする
0136NPCさん
垢版 |
NGNG
GOTOさんってホビデにいってしまったんですよね??
今はしらないけど。
0137NPCさん
垢版 |
NGNG
結局Fトルーパーズの最後ってどんなんだっけ?
0138NPCさん
垢版 |
NGNG
そういえばもろもろの最後はおぼえてないなぁ
0139NPCさん
垢版 |
NGNG
スロットレーシィング!!
0140NPCさん
垢版 |
NGNG
じゃあメタルフィギュアァア!!
0141NPCさん
垢版 |
NGNG
ほなセンチネルゥ・・・ってもうネタぎれ??
0142NPCさん
垢版 |
NGNG
Do you have GameGraphix?
0143NPCさん
垢版 |
NGNG
yes,i have.
0144NPCさん
垢版 |
NGNG
ストリームベースは知ってるかい?
0145NPCさん
垢版 |
NGNG
シラナイ
0146NPCさん
垢版 |
NGNG
>>144
知ってるyo!
GGの最初の頃って、プラモの戦車とか兵隊を駒にしたゲームのル
ール載せてたじゃん
そもそも初代編集長の高橋昌也氏は『プラモ狂四郎』の原作者だか
ら、あの世界をやろうとしたのがGGって本だったと思ってる
だからTRPGでもメタルフィギュアとかに力入れてたんじゃない
かなぁ? そう考えるとスロットレーシングやってたことも理解で
きる。
最初はプラモを駒にして遊ぶ本を作ろうとしたら、意外とメタルフ
ィギュアが受けたから、どんどんTRPGに力を入れていく結果に
なったんじゃないかなぁ、GGは。
0147NPCさん
垢版 |
NGNG
メタルフィギュアって最初は何に使うか想像つかなかったな。
0148NPCさん
垢版 |
NGNG
>>146
言われてみれば読者参加ゲームってコンセプトも「プラモ狂四郎」っぽい。
>>147
それを知らしめただけでもGGには価値があったのかも。
0149NPCさん
垢版 |
NGNG
他社のゲーム雑誌と違ってPAまで自社製品持ってなかったから、
特定ゲームのガイド雑誌にならなくて済んでたんじゃない?
PA発売以降も「PAのフォローは雑誌とは別」って感じだった
しなぁ。
自社ゲームのPR誌として発展してきたゲーム誌の中で、唯一、
スタンスが違ってたよね。
大げさに言えば、外国からゲーム商品を輸入して流布させるとい
う考え方じゃなくて、外国からゲーム文化そのものを輸入して根
付かせようとしてたような…。
タネをまいて、後は読者に自由に遊び方を考えさせる(選択させ
る)っていう感じだったよな。
0150NPCさん
垢版 |
NGNG
149>そんな風にはおれは感じなかったけど。

なんつーか、自分たちの楽しいことをやるってスタンスで好きだった。
0151NPCさん
垢版 |
NGNG
PAなんてださなければねぇ・・・
0152NPCさん
垢版 |
NGNG
APAなんてださなければねぇ・・・
0153NPCさん
垢版 |
NGNG
ブラッドパスなんてださなければねぇ・・・

0154NPCさん
垢版 |
NGNG
まじかる・・・は早く出したらよかったのに(笑)
0155NPCさん
垢版 |
NGNG
センチネルはいらなかったな
0157NPCさん
垢版 |
NGNG
156>オマエモナー
0158NPCさん
垢版 |
NGNG
モナーの著作権は誰にあるんやろ?
0159NPCさん
垢版 |
NGNG
ORGってなにしてまんの?
0160NPCさん
垢版 |
NGNG
159>サイコロ毎日ふってる
0161NPCさん
垢版 |
NGNG
159>就職活動
0163NPCさん
垢版 |
NGNG
>>159
浮浪者でしょ?こないだハケーンしたよ。
0164NPCさん
垢版 |
NGNG
>137
遅レス。
FTの最後は「両陣営手打ちとなり、扱いに困ったお互いの傭兵を国連軍に掃除してもらった」
という感じじゃなかったかな。
0165137
垢版 |
NGNG
>>164
そだったか・・・ありがと
0166NPCさん
垢版 |
NGNG
ファンタズムスレ抜きそうだね・・・、いかに読者はGGを愛していたかが分かる。
デモドチラモノビテナイケド
0167NPCさん
垢版 |
NGNG
それより聞いてくれよ!
1ヶ月程前に本屋で「ゲームグラフィックス」と書かれたガンダムが表紙の本を見かけたんだ。
「わぉ、復刊してるよ!」と横にいた友人に大声で言ったら「それ、違う」と言われてしまった。
確かによく見ると「ゲームグラフィックス」と見出しが書いてあるだけの違う本だった。
鬱。
0168NPCさん
垢版 |
NGNG
>>167
なにそれ、教えて教えて!!!
0169NPCさん
垢版 |
NGNG
>>167
それ、本のタイトルじゃなくて、特集記事のタイトルだよね?

しかし、実際問題「ゲームグラフィックス」という誌名を使いたいけど
使えなくて鬱だ、って人、結構いるんだろうなあ。
0170NPCさん
垢版 |
NGNG
169>たとえば?
0171NPCさん
垢版 |
NGNG
>168
CG WORLDの別冊だよ。ワークスコーポレーション刊、だったかな?
0175NPCさん
垢版 |
NGNG
171>さんきう
0176NPCさん
垢版 |
NGNG
ゲームグラフィックスという誌名はもうつかえないの??
登録商標があるの?
おせーてくりぃ
0177NPCさん
垢版 |
NGNG
どだろ。
でたらかっちゃいそう。
0178NPCさん
垢版 |
NGNG
>>176
「廃刊」でなくて「休刊」になってることだろーから、
やっぱ使っちゃダメなのでは?
0179およよ
垢版 |
NGNG
メカールのアイドルってだれだっけ。
ただのりなってひとが使ってたキャラ。
らヴだったなぁ。
アレの結果って、絶対編集者の欲望全開なところがあったとおもうぞ。
それがよかったが。

くわえて、ただのりながのキャラにラヴレターだして、ただのりなが気に入った人に、
カライラをプレゼント、という読者を巻き込んでの鬼のような企画もあったな。
今のTRPG系雑誌じゃ、望むべくもない企画だ(藁

追申
エストビアだけどムハンマド万歳。
0180NPCさん
垢版 |
NGNG
いいたなぁ
ただのりな
なにしてるの?
0181NPCさん
垢版 |
NGNG
ただの
せんぎょう
しゅふ
0182およよ
垢版 |
NGNG
あと、単行本だしてたみたいね。
ネットで調べたところ。
0183ぱるくふぇるめ
垢版 |
NGNG
みなさんはやくじょうぶつしてください
0184ぱるくふぇるめ
垢版 |
NGNG
みなさんはやくじょうぶつしてください
0185NPCさん
垢版 |
NGNG
>>183=184
いっしょに死ぬる?
0186およよ
垢版 |
NGNG
直リンクはマナー違反らしいので、やめたほうがいいとおもわれ。
他の板では、直リンク=かなりの厨房との常識がつくほど、
激しいマナー違反なので。早い話、httpのhを削除して貼り付ければいいだけなんで、
それぐらいはやってほしいかな。
まぁ、仮にそこのHPの管理者が貼り付けたのだとしても、
ここに貼り付けてある以上、アラシが来て泣きを見ても、
誰にも文句は言えないわけで、
だからさ、やめよ?
遅レスごめん
0188NPCさん
垢版 |
NGNG
んじゃ、「マナー違反」だ。
0189NPCさん
垢版 |
NGNG
ウォッチスレに該当サイトへ直リンを貼るとアクセス解析でウォッチスレが明るみになるから、ウォッチスレ
での直リンはNGだが、GGスレは別にそういう訳ではないので問題ないだろ?
「なぜか?」という疑問も持たずに直リン=厨房と盲信する185の方がよっぽどアホ。

とGGと関係ない話に引き込む罠
0190NPCさん
垢版 |
NGNG
GG読んでた人すくないのかなぁ。
0191NPCさん
垢版 |
NGNG
PAに燃えてたころ定期購入してたよ。シナリオコンテストも送ったのもいい思い出だ
0192NPCさん
垢版 |
NGNG
発行数も少ないと思われ
0193NPCさん
垢版 |
NGNG
>>192
どれぐらい??
0194NPCさん
垢版 |
NGNG
全盛期はタクテクスは抜いてたらしいよ。
それで慌てたHJがRPGマガジソを創刊。
編集長かわってから急降下…
0195NPCさん
垢版 |
NGNG
大阪特集あたりからかな?
0196名も無き冒険者
垢版 |
NGNG
MGUCで出ねぇかなぁ
カトキデザイン「太陽の塔」
裾をめくってQチャン足でペタペタ疾走するポーズがとれます!!
0197ビリー鈴木マンセー!
垢版 |
NGNG
>大阪特集
忍者人形がオナーニしてる記事があったな(わら
「これはもう発禁モノ。マネしちゃX」
0198NPCさん
垢版 |
NGNG
漏れは大阪特集号が一番ラブです。
0199NPCさん
垢版 |
NGNG
GGもよかったが、デュアルマガジンも良かったよ

だれかいない??
0200NPCさん
垢版 |
NGNG
ゲーム雑誌とは言わないんだろ<DM
まー、ゲームついてたけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況