X



【アメコミ】トランスフォーマー25【CYBERVERSE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 08:06:03.78ID:+9lhnoPq
トランスフォーマーの海外展開についてのスレッドです

===※海外先行ネタバレ注意※ 日本語版のみの方はご注意ください===

■トランスフォーマー Cyberverse シーズン1放送終了→2月よりシーズン2放送開始
■レスキューボッツ 新シリーズ Rescue Bots Academy放送中
■WEBシリーズ コンバイナーウォーズ / タイタンズリターン / パワーオフプライム配信中
■トランスフォーマー クラシックスシリーズ / IDWオンゴーイングシリーズなど邦訳コミック発売中
■IDWリブート版刊行予定
■これまでIDWでリリースされたコミックスなどもよろしく
The Transformers: More than Meets the Eye
The Transformers: Robots in Disguise
The Transformers: Regeneration One

前スレ
【アメコミ】トランスフォーマー24【PRIME】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1505203392/

Cyberverse公式サイト
https://transformers.hasbro.com/en-us/brands/cyberverse

レスキューボッツ公式サイト
http://www.hasbrostudios.com/shows/page/title/rescue-bots

ハズブロ公式サイト
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 09:38:45.61ID:F8hI1Hr3
>>669
アメコミは日本の漫画と少し立ち位置が違うところがあって、
ストーリーよりも絵をまず見せるって部分が強いと思ってます
イラスト集、デザイン集みたいな側面があると考えてもらっていいかも知れません

その方向で見るとドリフトは特に見ておく価値があると思います
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 18:44:31.57ID:PPrzPneZ
スラム育ちで仲間殺されてやさぐれてたやつが
理想郷と師に巡り会って正義の心を取り戻す話だから
特別面白くはないけど王道でわかりやすいしキャラも必要最低限でまとまってる

ただ日本のマンガのような外連味重視の熱いシーンとかは少ないから
物足りなく感じるかも
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 21:34:11.43ID:SYXY/Ine
>>665
シチュエーション的にもっと燃える感じかと思いきや
「人助けが一番だ!目が覚めた!共に戦おう!」だけの話だもんな

グレートソード使うシーンとか見ても思うけど
日本の漫画ってやっぱりカタルシスを描く上手さが
世界一なんだろうな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:03:21.87ID:2jzbCMiv
その代わりやたらコミックスで長時間かけてしまうけどね
正直アメコミに日本漫画的な物は求めてないんで
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:07:16.64ID:sZyUzTWZ
日本みたいに長編の戦いの中で唐突に過去回想をやるとかではないからね
あくまで今作は過去にあったオリジンそのもののコミックだから、ネットで有名な分先入観からこじんまりした評価になるならそれは読者側の勘違い
コマや描写に関しては、ストーリー重視で淡々と進んでいくアメコミ(言い方悪いが↑のレスは明らかにアメコミ原作歴が少ないから勘違いしてると思われ)と
デカいコマでかっこよく描く重視の日本の漫画じゃ求めるものが違う

あと日本はいい加減やたら説明的に登場キャラを描く表紙やめろ
原書のTPBで完成してんだよ
0677674
垢版 |
2019/12/05(木) 10:02:35.89ID:1Ao3F7bA
>>676
俺へのレスかな?

3〜4行目に関しては逆に676も勘違いしてそうなとこがあるんだけど
グラフィックノベルスタイルから日本漫画スタイルに寄せて変化してきたのは
アメコミの方なんだぜ?
90年初頭ごろからイメージコミックあたりで活動してた作家が日本の漫画の絵柄、テンポを取り入れだして
(麻宮騎亜がアメコミに招かれたのもその流れ)
以前のアメコミとは一線を画すライトでアクションシーンに見えを切るスタイルが入り混じるようになってきた。

IDWでいうならMTMTEの作画のニックは日本式のハイブリッドにかなり長けた作家。
ドリフトの方のアレックス・ミラーは元はどちらかというとクラシックなスタイルが多かったから
コマ運びにタメを作るのが得意な作家ではない

話が逸れたけどアメコミと日本のマンガじゃ求めるものが違うというのは
むしろ向こうのクリエイターからすれば意外な意見と感じられるかもしれないよ
これだ断言してもいいけどデッドプールやスパイダーバースは日本テイストに流れた作家たちの系譜が無ければ
絶対に生み出されなかった。むろんIDWの近年のTFも
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:54:56.15ID:qZzsOMuD
ニワカなんけど邦訳のロボッツ略っていきなりちょっと未来の話になってんの?
オールヘイルメガトロンからカオスセオリーまでは邦訳で出てるのを読んでる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:18:40.94ID:6oGll+UQ
>>677
>デッドプールやスパイダーバース
な、何故にその作品を例にだした?

>>678
MTMTEとRIDは「ケイオス」の直後だから大丈夫だよ
おそらく混乱するのはケイオスを最後まで読んだ時
まぁ地道に頑張って
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:09:57.98ID:6oGll+UQ
でもTFコミックで1番はリヴィオ・ラモンデリーだと思うんですよ
わからない人はケイオスを思い出してあげてください
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:17:20.06ID:+b+u+FZE
アメコミはTFしか集めてなくて(原書を)他はちょっと読んだくらい
漫画とアメコミだとかなり文法違うね
それを踏まえるとニック先生のレッカーズ面白いの凄いと思う
アメコミだけど翻訳版なら漫画みたいにすいすい読めたから感心した
英語できる人なら原書で面白く読めるの羨ましい
ドリフト翻訳版はアメコミとしては読みやすいから盛り上がり部分を漫画的に期待しちゃうね
mtmteも似た感じだけど3話構成みたいなエピソード多いから大丈夫かな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:42:33.93ID:d84OIBL8
ぜひ「Autocracy」オススメ
リヴィオ先生描くメガオリすぐあとのオプティマスプライム誕生秘話
英語だけど終盤の“あの流れ”はトランスフォーマーファンみんな大好きなあの作品の声を脳内再生されて英語と日本語の壁を破壊するぞ
あとオプティマスの演説とそれを聞く懐かしのメンバーが立ち上がる流れも良い
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 07:02:22.96ID:GEzcZKqi
>>677
デッドプールは原作で見せるテンション高くて空気読まないけどわりと冷酷に殺るマンなのが好きだわ
逆にギャグを全面的に出し過ぎてる実写はなんか違和感あった。人それぞれだけど
スパイダーヴァースやゲドンは敵が脳筋すぎるのがな
毎回最後が物量で負けてるんだからもっと頭使えばいいのにと微妙な評価
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:37:17.09ID:45HnGShT
そういえばHighmoonスタジオのWFC、FOC、デッドプールのゲームは結局日本では発売されなかったな
どれもキャラゲーとして良作なのに
ブルーティカス合体は感動した
ライズオブダークスパーク?
面白かったよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:56:27.67ID:gFxP7CJV
ダイアトラスがドリフトに全部お前のせいだって怒ってたけど
奴隷商人と変な因縁作って星バレたのウイングのせいだよなあ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:51:54.24ID:CERrpowW
お前さえ現れなければそもそもこんなことにはならなかった理論じゃないかな
クリスタルシティ建設の理由とダイアトラスの立場の責任上、思考が一方的になってしまうのも仕方ない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 05:52:29.55ID:tkQaUIZQ
AHMであった議員襲撃で1人だけ逃れているのがダイアトラスなんだよね
そこら辺が決定打で平和な街つくりてぇになったと思うので余所者に厳しいんだろうね
議員襲撃の件のダイアトラスは正直いたたまれないポジだったと思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 09:31:04.94ID:Xu8T2cBt
>>687
RDSはあくまでも本編あってのお祭りファンディスクだからファンディスクだけを発売されてもそりゃ微妙だよなと思った
ファンディスクとしてはそう悪くない出来だから国内じゃ過小評価にもなるよなあって感じ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 12:38:36.49ID:DQZGtLKU
ホワール出るたびに、
何でこのひとデストロンじゃなくてサイバトロンに居るんだろうって思う。
戦闘力がサイバトロン並だから?
根性入ってるデストロンじゃやっていけないスネ夫君だから?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:10:47.35ID:zXA1/4SI
ホワールはボディ改造とか嫌いなタイプかな
意図的にボディ強化しているデストロンになんか入らないだろうね
アンブロンも合体戦士要員にされてデストロンからサイバトロンになったしな
翻訳版がずっと出版されるなら読んでみてくれ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:14:41.87ID:DQZGtLKU
サンストリーカーもジャイブの本で、
危険な自信家でデストロンに居ないのが不思議とか書かれてたなw
そしたらデバステーションとかハイルメガトロンみたいなことになっちゃった。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:19:05.99ID:zqwBo9C7
ホワールは何かしら設定あったとしても
『サイバトロンのヤバイ奴』というキャラ付けが最大の理由だと思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:32:22.55ID:B3XAB6H0
需要があるかと言われたら自信まったくないけど俺は熱心に読んでるわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:30:39.94ID:h7TgDKjk
どのトランスフォーマーの総集編なのかわからんけど
どのシリーズでやってもカオスな総集編にしかならん気がする
初代TV版の総集編の回見たことないけどどんな感じだったんだろう
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 13:17:26.22ID:M7STS2ex
ネトフリの新作アニメっていつからなんだ?4月?
どのみちネトフリ加入してないから見られそうにないけど…
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:54:32.85ID:aqMZmMAu
加入すりゃいいじゃん
ネトフリ作品って毎週配信とかじゃなくて1シーズン分を一気に配信開始するから、なるべく金払いたくないなら入会して短期間に全部見てすぐ解約すればいい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:41:53.60ID:MPI1Z6xk
映画のバンブルビー見たけど、
今までの実写より誰が誰だかめっちゃわかり易い!

あとそこの大型トラック、勝手に避難所に指定するんじゃない!
来んなお前ら!!(IDW風)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 18:01:32.78ID:H8RcakNl
セイバートロン星でのデザインはあれで完成されてると思う
特にサウンドウェーブ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 08:45:18.15ID:WwvS1txk
バンブルは1作だけでノリで楽しめる。最後の強引に1作目に繋がるのも逆に良い
前日段のアメコミもなかなか面白い
そして、そのアメコミの解説でも記載されてるように前日コミックと映画本編ですでに食い違ったストーリーなのもまさにエキサイティングトランスフォーマー!
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:48:28.44ID:ZH+NM2AL
実写シリーズは毎度脚本グダグダなのに妙にTFファンの好きな所をきちんと押さえてるのがずるい
ロストエイジの「夜空を見上げる度に思い出せ〜」の流れは興奮した
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:50:34.62ID:nfVINu4l
あの始まりの説明なら、中国で謎の恐竜ロボが暴れてるのを
司令官が制圧すると、ロボットに変形して仲間になるんやろな思ってたら、
ロボットモードで変なやつに捕まってたお。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:48:37.30ID:aTwfrNjM
最終的に肉体言語でお互い納得()のいく形で仲間になったのでセーフ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:13:23.26ID:qEW2CUCH
アニメイテッドの海外版DVDと同じ日本語16:9画面ノーカット版DVDBOX、Blu-rayBOXは発売されたらいいな
アニメイテッド10周年なんで
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 11:49:06.81ID:Cf199UqW
何がコレなのかは知らんが今の子にロボットアニメは売れない売れないって散々言われてたけど
蓋を開ければドライブヘッドがヒットにシンカリオン大ヒット
アニメはともかく玩具は売れたゾイドも二期だし
そりゃこの勢いに乗って新作で畳み掛けるのは商売としてはごくごく当然
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:18:01.44ID:S/es3kXi
ちゃんと時系列の順なら時間差あってもイイヨ。
同時に出た時はどっちかわかんないからモアザン先読んで失敗した。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:05:01.53ID:C1YhNx7C
>>717
まあタカトミとしてはぶっちゃけ自国のコンテンツがあるのに
米国のコンテンツにそこまで力入れてられないわな
なんか一定数和製の存在とか原案ダイアクロンがあるからなのか過信してる層がいるけど
言ってTFはアメリカ産コンテンツだから米国公式もタカトミもそこまで日本市場に力入れてられないし
むしろ近年の展開はだいぶ恵まれてきてる方なのでは
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 23:32:29.94ID:29FD1Mkx
ドライブヘッド、シンカリオンの頃からTFには力入れることは当分無いんだろうと思ってた

さてビースト実写化企画はどう転ぶか
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:41:08.75ID:bh0uIf+y
そろそろスタースクリームをメインヴィランで出してほしい
バンブルビーのトレーラーには騙されたわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:05:55.79ID:39jCRlGh
地球で襲ってきたファントムが変形するやつ、
背中に羽根で腕にナルビームみたいのついてるしスタスクかと思ったw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 07:04:39.19ID:hTe0telC
IDWのバレンタインスペシャルらしいけどこの青い方ってバンブルの色違いのグリフだっけ?
ttps://i.imgur.com/H0Fiay3.jpg
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 08:04:19.71ID:qHLM32WT
岩浪のアドリブうんぬん以前に話が面白くなかったからなぁ
特にseason1の1話はTFファンじゃなかったら切るよあれは
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:44:12.60ID:W/ejGKr+
毎回思うんだけどTFって国内じゃもう大人のファンにしか需要ないよね…
おふざけ吹き替えに幼児向けのチープな玩具で成功するわけ無いわ
マシニマトリロジーみたいなのの方が需要あるだろ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:29:16.81ID:qHLM32WT
地上波のいい時間帯に放送するのもやっぱり大事だよ
鬼太郎なんかもやってない間は盛り上がりもなんもないけど放送始めてしまえば子供はしっかりついてくるしね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:57:20.62ID:eXK7YPM2
ロボットマスターズみたなスパロボチックなアニメは駄目ですかね?ニワカ初心者ですいません。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:35:26.78ID:WhHEAzpv
ビーストの無印はロボットものでありながら、原始的で未開の惑星という世界観が妙にワクワクしたな
そういう意味でよくできてた
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:28:41.12ID:dCdyKIBq
アドベンチャーはTFなんてまったく知らんっていう友人が見て面白いと言ってくれた
自分も取っ付きやすい雰囲気かつ過去作のオマージュが程よくて好き
アドベンチャーがTVでやってくれればなって思う
ニコニコで配信していたけど盛り上がってたんだよね
でも配信時期終ったら全話けしちゃうしQTFからの盛り上がりの流れが勿体無い
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:09:34.90ID:PEnakV4J
サイババもニコニコで配信したら盛り上がったかもしれんが今はもうニコ動自体も廃れきってるしな…
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:05:04.13ID:oTuOLzNq
>>729
一番肝心の1期1話が最糞っていうのがもう今の時代にはしんどすぎるんだよな
あれで1話切りした人かなり多そう
俺も正直あれはきつかった
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:16:32.70ID:Qs9AcCZD
>>728
サイババ3期クッソつまんないぞ
脚本家逃げたのかと思うくらい
ビーストウォーズみたいに3期でクソ化する決まりでもあるのか
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:29.61ID:AJw+wa63
>>737
現状アメリカですらシーズン1しか円盤が出てないからなあ
向こうだと一応全シーズンiTunesで買えたみたいだけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 22:16:02.45ID:YxkwngDy
ドリフトウィンドブレードロックンルーインブラジオンマカダムスに続きターンまで出たか
コミック版のキャラクターを子供向けになじませようとしてるのかね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:34:32.45ID:ICrXyi9L
きっと子ども達もコミックス読んでくれるね(白目)
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:00:43.04ID:lWlMQNib
TFって実写映画以降は国内外で温度差があり過ぎてそりゃ人気なくなるわって感じ
日本の子供はアメコミなんて読まないしコロコロコミックにでもTF漫画を連載しない限り知名度上昇なんてもう無理だろ…
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:03:47.11ID:0pErM+Ka
TFはキャラの性格や立ち位置は作品によってコロコロ変わるからターンもDJDでは無いかもしれんね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:33:52.87ID:9FWKjnY3
>>747
コミックスは読まなくてもフィギュアは買ってくれるんじゃない
てかターンアニメ化するなら早く玩具出せ
公式が非変形しかないってどういうことなの
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 21:41:18.95ID:G4liQeSB
アメコミ出身のキャラは玩具展開予定じゃないから仕方ない
玩具販促としてのアニメなら目立つキャラほとんど玩具展開あるんだろうけどね
最近のTFで寂しいのは玩具と連動したアニメがないって所だね
だからWFCには期待だ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:59:58.05ID:ICrXyi9L
コミック独自のオリキャラのトイや、
玩具の展開と連動してコミックに登場してるキャラ、特に再現度が高くて完成度の高いキャラのトイはあっという間に売れていくな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 23:09:27.60ID:39986ZtL
>>752
同じコミック出身のウィンドブレードやドリフトの玩具がいっぱい出てるんだからターンさんも頑張ってください
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 10:09:16.94ID:bTR7HTzO
もう発売したのかー
はやくほすい
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 14:26:20.04ID:swPFgNha
最初は陰鬱だったサイババ三期も
最後は大団円で終わってよかったよ
あの終わり方で流石に4期はないと思う
次の子供向けはまた新しい作品かな
0759ASKA
垢版 |
2020/03/04(水) 14:37:01.99ID:D5ScuIQ7
こういうYouTubeはどう?
0760ASKA
垢版 |
2020/03/04(水) 14:37:02.58ID:D5ScuIQ7
こういうYouTubeはどう?
0761ASKA
垢版 |
2020/03/04(水) 14:37:09.91ID:D5ScuIQ7
こういうYouTubeはどう?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 17:43:48.61ID:cBHXny5a
>>758
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 08:51:02.59ID:1qWMpc+i
オーバーロードの顔だけギリシャ/ローマの彫像って
機神大戦ギガンティックフォーミュラみたいネ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 21:56:17.27ID:16Nv7uS7
ロボッツインディスガイズみてたらニードルノーズの玩具が欲しくなった
西洋甲冑みたいなカッコいい顔から、ダベってるだけで逮捕かよ?みたいな三下セリフが出てるくのがたまんないね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 22:04:59.69ID:1oM76SpI
アレアレ? ロダイオンのメガ様リンチやレッカーズ小説の教官や
サイコ現場を見たサイクロナスの口封じで「なんでコイツデストロンじゃないんだろう?」
って思うぐらい印象最悪だったのに、だんだんホワールが好きになってキタゾ?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 09:33:34.23ID:zYwuYYLV
ディスガイズ2読んだお〜。
オールハイルにリフレクター居るのおかしいから設定合わせしたっていうけど、
確かリフレクターってオールハイル後も誰か一人死んだヨネ?
まあ肉の超人ぐらい死んだ描写がアテにならないんだケドw

根性(スパーク)さえあれば粒子加速機の壁にへばりついてる燃えカスからでも
元の完璧フルボディに戻れる!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 19:55:40.41ID:PjToUDos
ディスガイズ2すごい面白かった
モアザンミーツジアイの方はなんかごちゃごちゃしてたり
ノリが軽かったりでそんなに入り込めないんだけど
ディスガイズの方は熱いなあ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 20:50:44.50ID:SQ0LFAx4
やっぱりスタースクリームからすくむが抜けてスターリンになるの?
メガ様がマルクス/レーニンなの?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:33:34.62ID:fCyWewNb
RIDは原書持っていても内容難しくて持っているだけって感じだったんだけど
翻訳版出てくれたおかげで漫画として読める状態になって嬉しい
ノヴァプライムの回想のあたり面白いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況