X



【雷神】Thor総合スレ【アメコミ】
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 22:09:45.35ID:5PFhLmOW
>>101
マーベルクロスだとベータレイ・ ビルの話じゃなかったか?
あれはさすがに本編から離れた話だな。俺も大好きだけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 23:28:05.89ID:RTlP/vYh
>>101
スタン・リー&カービィの話を読めば充分なんじゃないか
ロキやデストロイヤーも登場するだろうし

そういや映画って土星人は出るのか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 03:53:50.98ID:KnnWc9o6
そこはあいまい何じゃなく融合させているんじゃない?
カービー御大の仕事見るとそんな気がするエターナルズとかおもむろにそうだし
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 22:37:10.40ID:A/vRNwYL
一応スーパーマンでも
アヴェンジャーズのパワーハウスが
総出で袋叩きにすればダウンしてたな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 03:25:35.08ID:S+aXNm1t
ソーの雷撃、セントリーには効いても
ゼウスには手で受け止めて投げ返されたりするんだよね
スカイファーザー強過ぎだろ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 14:06:20.00ID:w0nzACvP
とすると、やっぱり大地系のモンスターには弱いのかな?
でもソーは飛行の属性も有るからな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 16:36:54.37ID:KeF6oHpy
>>108
JLA/AVEGERSではソーが負けたけど、俺はソーのほうが手加減してるような気がする。

あのときスープは逆切れして問答無用でヒ-トビジョン使ってるし・・・、もしソーがムジュルニア
のパワーや神殺しの法を使ってたらスープは完全にたら死んでだろうし親父にどやされどころ
じゃないと思う。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/05(日) 16:52:30.40ID:Ue5ZuMjt
ハウス・オブ・Mでは何してたんですか雷落とし神さま
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 08:32:45.35ID:6UPoDqeD
先月のFCBDに貰ったソーとキャップの漫画を今更読んだんだけど
>>79と同じスタッフだし
世界も同一の話なのかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 13:33:08.28ID:yhWORuhZ
ここには貼ってなかったのか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796870954/
◆7月中旬 発売予定
『マイティ・ソー:アスガルドの伝説』
 スタン・リー(作) ジャック・カービー(画)
 定価:2,730円(税込)

 ――雷神、降臨。
 アメコミ界の巨匠たちが贈る伝説のコミック、緊急出版!

 本書は“マイティ・ソー”の生みの親であるスタン・リーと
 ジャック・カービーが描き上げた不朽の名作に最新の彩色を施し、
 30ページ以上にも及ぶキャラクター解説とアート・ギャラリーを収録した
 唯一無二の決定版コミックです。映画では語りきれないソーのオリジンや
 神々の世界であり彼の生地でもあるアスガルドでの伝説が古典的な絵物語
 のごとく描かれております。“マイティ・ソー”が誕生してから約50年。
 歴史の重さと巨匠たちのアートワーク、
 そして神々の世界で繰り広げられる神話を堪能あれ!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 21:40:24.97ID:2CCG6Fqi
しかし最近のオンゴーイングは紹介されないのかね?
設定や展開がぶっ飛んでるから映画がやってる間は混乱を招かないようにいっそ無視する方向か?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 10:16:21.76ID:flGKp92X
個人的に勧める話ならエターナルズサーガ、ダークゴッズ、ストランジキー担当初期、ラグナロク辺りかな
ミニシリーズならブラッドオースとかが読みやすいかも
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 22:37:55.58ID:ZfqlSeaj
おいおい

735 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/06/16(木) 17:55:17.17 ID:+yXivdNQ
ヴィレッジブックスのソーのページにこんなの書かれてた

当初収録予定でした「Journey into Mistery #83-86」は、諸般の都合により収録しないことになりました。ご了承ください。

小プロと被るから?
ンで結局収録作品は Thor the Mighty Avenger #1-8 のみ
ボリューム的には普通だし別にいいんだが買う気失せてしまった
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 02:20:00.64ID:VYKzx2hX
んじゃまけろや!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 08:35:00.82ID:D8DqAqR0
今すぐNHKを付けるんだ!
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 10:08:29.07ID:D8DqAqR0
今日のあさイチは浅野忠信がゲストだから
映画の映像と紹介に加え
浅野によるソーの発音などが聞けたが
(自分の耳では「ソォーァ」という感じに聞こえた)
特に驚いたのが映画の原作としてTPBが
スタジオに持ち込まれていてその中身が紹介された事だ
TPB自体は今度邦訳が出る本な

TPBは浅野の持ち物という可能性も有ったが
英語というだけでやはり敷居が高く
仕事に関わっていても「読んでやろう」とならない人はいるようだな
アニマックスのBLADEの監督も英語なので未読だと言っていたが
アニメ屋には英語の分かるスタッフくらいいないのかね?
この板なら自作の邦訳テキスト付きでTPBを
贈ってやろうなんて人もいそうだが
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 15:15:05.59ID:40KmcIUz
いや、そこまで情熱のある人がゴロゴロいたら
日本のアメコミシーンももう少し変わってたと思う。

TPB一冊を、人様に見せられるレベルで訳すって結構大変だと思うぞ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 19:10:39.86ID:K6mFFOYI
MARVELの日本語表記をマーヴルにもどしてほしい。
シャザムの方をマーベルと表記すれば区別しやすいのに。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 12:00:52.99ID:9k15c7bu
エリック・セルヴィグって漫画じゃ誰にあたるんだ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 22:56:48.31ID:bsamKMxZ
X-MEN読んだらソーが登場してるし
ユーミルに凍らされてたけど

ソーってサイオニックでも有るのか?
教授の精神感応を察していたが
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 08:36:10.66ID:lka6SsQH
神様は基本的になんでもできます
ソーさんは相手と同じ土俵に立つプロレスラーみたいな優しい方です
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 09:22:02.06ID:6bE7Vzkh
ソーの洗脳や記憶操作は
どの程度のレベルのサイオニックや魔術師なら可能なの?
それこそ神族やエターナルズ級の連中?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 11:56:25.18ID:dqfQ6lT/
ソーと戦う時にテレパシー使わないサノスマジ紳士

…というわけでもなく誰と戦う時もあまりテレパシーは使わない
ご都合主義?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 15:35:04.76ID:dqfQ6lT/
>>144
X-MANとアレスが戦ってるらしいからそれから大体推測出来るんじゃないか?
ネイトの力をもってしても神相手だから効き目が微妙とかだったような気がするが
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 04:42:24.62ID:urW66B+G
弱ってる時のサノス相手ならマンティスとコスモと協力すれば精神を掌握出来るからな >ムーンドラゴン
コズミック・ビーイング除けばサノスやマンティスらと並んで宇宙最強クラスのテレパス





オンスロート(笑)

>>149
エターナルズにパワー付加や訓練をしてもらったのがその親子
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 21:42:12.58ID:kj1R8feN
マイティアベンジャーズ買ってきたら
いきなりのにわか雨で濡れてしまった……
何で雨を降らすんだ雷神さま!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 09:38:00.87ID:v1Ty5MAZ
ベータ・レイ・ビル:ゴッドハンターが家に来た。
映画の2作目をやるならベータ・レイ・ビルをやってほしいな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 08:43:49.18ID:h6C9R+xl
小ネタの連続が意外と面白かった。

だが、ラストのアスガルドでのてんやわんやが・・・
つーか、その前に出てきたデストロイヤーがしょぼすぎw

なんだよあれ、キアヌ版地球が静止する日に登場したロボかよwww


これで1600円は高すぎ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 20:58:40.52ID:lQo54d2+
アルティメットのソーってどういう感じなの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 00:47:21.83ID:2rPBnNk2
そこまで正史と変わらん
ただドナルド・ブレイクから変身したりしないのと
アルティメッツに所属はしてるもののキャップやフューリー以下合衆国に対して
不信感を持ってる感じ
あと信者を大量に引き連れてたりとか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 00:54:07.02ID:2rPBnNk2
ごめん、そこまで変わらんとか書いたけど良く思い返すと全然違うわw
もっと頭固そうな感じだったり古臭い感じ
ただそれでも屑揃いのアルティメッツの中じゃ良心
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 15:35:59.55ID:+5Xlg/Gp
劇場版ではデストロイヤーともっとガチンコ勝負を観たかったんだが…
しかしデストロイヤーってムニョムニョハンマーじゃ破壊できないんじゃなかったっけ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 23:44:39.68ID:1v3kEfY8
やっと邦訳買ってきた

これはアイアムアイアンマンと同じパラレルアースでの出来事、でいいのかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 00:48:28.74ID:IJTHW2fp
平行世界が無限に存在してるわりに、ナンバリングの数って
数万くらいのが普通で、百桁のナンバリングとかないよな
設定上は十の一億乗桁でもずば抜けて小さいほうなんだろうが
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 19:44:51.69ID:8UxL0JAc
フィアー・イットセルフってクソ話なのか?
ハンマー持って暴れるヴィラン相手に
ヒーローが奮闘するような展開なら読んでみたいんだが

カオス・ウォーはソーが主役の話が一番良かった
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 21:04:19.49ID:nQJ6lQmH
>>182
スレチだけど、シークレットアベンジャーズ#13のワシントン攻防戦は
あの人とかこの人とかあの展示物とかがどーしてそうなったのかよくわからんながら、
熱い展開でよかったよ
ただこれもヒーロー奮闘というよりはそれに応えて一般人?ががんばる展開だなあ

本編? 俺の読んだ#2までだとソーが親子げんかしてるだけなのがな・・・
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 13:15:55.38ID:IuLdQ8Uw
ゲイがアス・ガーディアンだとまずいから設定変えた
という悪い冗談みたいな噂を聞くけど、これって実際どうなの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 23:58:13.30ID:7BuWrNRe
噂じゃないよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 23:47:41.21ID:oLQHXHrC
原作あんまりしらないけど映画は割と初心者には入りやすく感じたな
アクションにあんまり力入れてないのは物足りないが、
キャラの描き方と役者の力でみんな好感度高い。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/16(土) 05:19:43.41ID:HKVk+f+Q
映画のロキの出生の秘密設定って
原作616でも同じなの?

ソー個人誌を読んだことがないので初心者な質問ですみません。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/16(土) 14:22:30.03ID:G/BLOlRc
暑いな アスガルドの伝説を買いに行くにもたるい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 14:08:12.71ID:MnsI8KlR
アズガルドの伝説、買った人はおらんのか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 18:40:00.24ID:7jUOVEDP
たしかリーフにオマケ的に併録されてたやつだよな?
普通に北欧神話してるだけだったはずだから
カービィのアートに興味なければ厳しいかも
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 22:44:41.07ID:PE36aQg1
>>196
300ページくらい。
メインのお話は197の言うように北欧神話を漫画化したようなもの+
ソーと3勇士の冒険譚。これはこれで面白い。

あとソー初登場の1話と、神様たちの紹介ページ(強さ:○○は25トンまで持ち上げることができる)
ついでに巻末に年代順原著紹介もあった。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 02:28:26.73ID:kb3aRM6U
ディズニーXD無料放送でアベンジャーズ1話を見られる!
CMで見たけどソーかっこいいんで期待だわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 17:59:58.31ID:1g35EB33
アスガルド伝説って小学館だよね?解説書って入ってる?
前に出たX-menには入ってないって聞いてちょっと躊躇してる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 19:51:35.01ID:ExRcVjAR
ジャーゲンス+ロミータJrのリターン期が好きだ
久々の人間体が出て変身ヒーロー物の面白さも楽しめる

ヒーローズリターンは初心者向けで解りやすくて面白いのに
結局翻訳される気配無いな〜
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 21:30:17.69ID:UK02zJ+X
サイモンソンはカービィのニューゴッズを描いたり
マイケル・ムーアコックの原作を漫画化したり
こういう話が大好きなんだな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 13:37:13.56ID:dDbbHI6w
よく見るムアコック表記じゃなかったから
ムーアコック=ムーアのコック=ムーアのムーア
と連想したんだろう(嘘)

…一瞬ムーアのムーアとモリソンのモリソンはどっちが大きいのという電波が
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/23(土) 01:58:15.55ID:aTrP+zBw
そういえば、トールのイメージってウルヴァリンをおっきくしたみたいなイメージがあるんだけど
やっぱソーから北欧神話に興味持った人って、北欧神話のトールもソーみたいなスレンダーイメージの人が多いの?
DCのサンドマンのトールは筋肉デブだったけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/23(土) 17:49:05.74ID:C9xMYNbk
こないだのマイティ・アベンジャーのソーはまぁ細マッチョかな
けど大体マーベルのソーは基本太マッチョだろうね、JRJRが描くと顔まで四角い感じの。
トップ10のソーにはワロタ、マジで蛮人
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 20:58:23.14ID:0vwpd2he
女装して相手が気付かなかったから細身な美形だよ説、相手の種族的にゴリマッチョ女装だから喜ばれたよ説
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/29(金) 18:40:49.63ID:NJr22cIg
映画面白かったわ
キャラクターの若返りを成功させてるな

最後フューリーがコズミック・キューブらしき物を持ち出した所だけよく分からなかったが
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/29(金) 21:08:01.45ID:42XChCCY
>>222
コズミックキューブ自体はキャップ映画とアベンジャーズ映画への引きだろう。
あとロキは健在ですよアピール。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/03(水) 21:55:10.92ID:/fC6JRqe
そういや巻末のソーのTPB紹介では
Dan Jurgensがダン・ユルゲンス、Avengers Disassembledがディサンセルブドと
表記されているな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 21:33:43.67ID:441l6ffE
ユルゲンスは、へえ、そういう発音が正確なんだ。
英語系の苗字ではないのかな?とかって可能性もあるが
ディサンセルブドって何?
ただの書き間違い?corpsみたく普通の読み方しないのかと思って
辞書で発音確認しちゃったじゃないか
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 00:42:26.79ID:zxSPwQCn
ドイツ人だと同じ綴りの名字でユアゲンスって読みがあるな
惜しむらくはダン・ジャーゲンスがアメリカ人だという事だ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 23:49:40.52ID:0RPLH9rL
映画はジャーヴィスがいないから
腹空かしたソーがトニーの部屋の冷蔵庫を荒らしたりしないか心配だ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 00:07:10.30ID:r0aztmpc
現行アヴェンジャーズでは
ソーが随分と良識的に感じるわ

イルミナティがインフィニティ・ジェムを秘匿していた事に
激昂するスティーブとは対照的に冷静なまま宥めてるし
ジェムを奪ったフードにはまず降伏勧告してる

前からこんなだったっけ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 18:54:52.63ID:sX2r0JHS
ブレイクさんは今はソーとは全く別個の存在として生きてるのかな

この前の邦訳版だと、最初期はブレイクの人格にソーのパワー、みたいな感じだったが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 18:01:17.75ID:C+CaADkR
映画のアヴェンジャーズでは
アイアンマンのソー・バスターやハルク・バスターが出るのか
それともレッキング・クルーやアブソービング・マンか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 11:35:35.78ID:69PgspaN
ヒゲ面で頼れる男ってのは嫌いじゃない

しかしソーのクローンって 何から遺伝情報を得たんだ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 05:56:51.89ID:sDxvRYoS
告発者ロナンのコズミック・ロッドがソーのムジョルニアと被ってると誰かツッコンだ人はいないのか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/19(金) 10:29:39.96ID:z8SdbtsC
被りと言えばソーの兜に翼が付いているのはどうしてだろう?
キャプテンアメリカはアメリカの国鳥ハクトウワシを象徴してるんだろうなというのは分かるが

あ、それ以前にジェイ・ギャリックの翼付き兜の方が被ってるか
あれはマーキュリーがモデルだけど
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/24(水) 05:37:42.01ID:R6zQn2gO
http://blog.midtowncomics.com/fear-4-matt-fraction/3729/
FEAR ITSELFのサーペントがヨルムンガンドでは無いのかという質問に
フラクションは違うと答えているようだが
だったらどういう存在になるんだろう?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 05:57:02.90ID:dPPIIgeq
ミッドガルド・サーペントことヨルムンガンドはもう登場してるんだよな

Blood OathとThor and the Warriors Fourで
それぞれソーと三戦士、パワーパックが
ユグドラシルになる林檎を取りに行っているが
その試練が「ヴォルスタッグが大鷲と酒合戦をする」
「ラタトスクに追いかけまわされる」と全く違うのに笑った 
アースが違うけど アレックスはムジョルニア扱えるし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 04:13:26.11ID:Ew7zlHKv
アスガルドの伝説、やっぱり北欧神話に忠実というわけでもないな。
すごく作者が神話を学んでるのはわかるけど。
ところで今の絵柄でロキ男版がみえる巻てない?密林で買える?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 21:15:03.42ID:zqlXJLqO
君が勝つと思ったほうがつよいんだよ

パワーソースが魔法だから設定的にはスープ不利だと思うけどね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 23:35:07.47ID:VJDGCvhT
>>258
今の絵柄っつっても、人によっていくらでも変ってくるしなあ
とりあえず>>251が言ってるのはSiegeの終盤とか
Siege: Battlefield収録のワンショットのLokiとかだと思う
が、この二つでも絵柄はずいぶん違うな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 05:41:29.86ID:j60xk6JS
>>266
サイモンソンが手掛けてる時期とかだな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 14:25:30.76ID:rKFUJ82F
ウインターソルジャー読んだら
ジェーン・フォスターが
メタヒューマンに詳しい医者として登場していたな

この場合はソー達に詳しいという事か
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/07(金) 18:17:58.28ID:nqz+vdm8
サーターはサイモンスン以前も以降もちょくちょく登場しているな
ソーの、というよりオーディンのアークエネミーという印象では有るが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 22:51:46.92ID:Yldgf9gp
スルトとかバルドとかそんな感じ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 03:40:28.01ID:yeVMUQnE
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で今日やったカブーンって映画の
Thorって名前の馬鹿ノンケキャラが自分のことを「漫画の主人公と同じ名前だぜ!」と自慢して
「本当にマイティ・ソーって感じね」って馬鹿にされてたけど

アメリカで非アメコミオタの持ってるソーのイメージってマッチョノーテンキ馬鹿って感じなのかね?
あとアメコミのソーの方が、北欧神話のThorより有名なのかな?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 15:07:35.86ID:XEg0y5I4
ああ女神さまって漫画は北欧神話モチーフだけど
ソーやオーディンやロキみたいな超有名な連中は登場してないんだよな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 17:28:52.00ID:LDiG4U0j
オーディンもキャップも性格や口が悪くなってる
オーディン中々出陣しないしなー
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 21:32:46.33ID:KDvRDG5A
ガース・エニスとグレン・ファブリーが
ソーを手がけた事が有るんだな
読んだ人いたらどんな話か教えてちょうだい
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 23:28:35.51ID:kg8PgXGV
>>282
あったあった
墓場から甦ったバイキングの一団が、ソーをボコる話だった気がする
バイキングに北欧神話の神様ボコらせるところが、いかにもエニス
らしいと言うかw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 00:03:51.47ID:1U1b4VrJ
ドナルド・ブロックが地球に生れ落ちてから医師として大成するまでを描かいたシリーズって有る?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 17:46:39.72ID:q8ArR5jQ
タラヌスって何者だ?
ケルト神話に同名の雷神がいるようだが
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 19:53:40.88ID:uK6EbPMw
ここ伸びないですね〜。やっぱソーは人気ないんですかね。映画もコケてますしね。別につまらない話ではないんですけどね。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/11(金) 06:21:05.55ID:U5ZSyxx4
ディズニーXDで見たPLANET HULKでソーが少しだけ登場していた 
宇宙人たちを叩きのめしていたけど
これってコミックのソーの初登場エピソードの事か?
ベータ・レイ・ビルも出てたからそのままって訳じゃないけど
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 03:41:18.56ID:ihCTn0qA
あげるぜ

今さらながらThor:the trials of loki 読んだんだけどよくわかんなかったところが…
ロキが口縫われたって言ってんのに、ソーがそんなことしてないって言ったり
ちょこちょこ食い違ってたのはなんでだったの?
0297 ◆UxQ8uxJMok
垢版 |
2014/02/02(日) 09:03:40.01ID:utULQU9t
>>290
昨日観たが、「 エンダーのゲーム 」よりもこっちのが退屈だった・・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 20:42:05.42ID:Xfb2ffud
age
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 17:28:59.19ID:SLefs/pw
ソーですね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:14.17ID:X4HHJu77
海外漫画アニメもおもしろいけどネットで得できる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

SCOWI
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況