X



那須川天心★23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/19(月) 10:05:50.31ID:zmp6eqlH
那須川天心(22)
身長: 165 cm
リーチ: 165 cm
体重: 55〜58.5kg

プロ戦績は44戦全勝
キック: 39勝(28KO) KO率71%
MMA: 4勝(3KO・TKO)
ミックスルール: 1勝(1KO)

キックの試合は9月、12月と2022年3月のRISEで最後となり
プロボクシングに転向することが発表されている

前スレ
那須川天心★22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1625884027/
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 14:20:23.54ID:SoisDF5N
プロ二戦目で世界挑戦とか無茶苦茶いってたな三人組は
そりゃあ、めっちゃ弱いなんちゃってランカーと決定戦しか無理やろ
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 15:18:00.61ID:WGp05lvP
>>103
え?まだどこの階級でやるか決まっていないと本人が名言し、多くの人がスーパーフライやバンタムを予想しているのに、たった1人葛西がフェザーと口にしたのだけを鵜呑みにして信じちゃったの?
色んな人が色んな意見を言う中でフェザーなんて1番の少数派意見なのに?
完全にバカじゃんw

>>104
バンタムかSバンタムかな?って言ったのも結構前だぞ
今はまだ分からないって本人が言ってる
まだ先の話だしキック引退してボクシング用の身体を実際に作ってみるまで分からないよ
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 15:56:51.09ID:auXaxUDQ
まともに判断できるのがあの茶番しかないのにあの試合に関してボクシング関係者がダンマリなのが現時点での答えだろ

体重とか言ってるけど井上が62キロでやったらああなるとでも思ってるのか?

大崎を本当は圧倒してたとかも関係ない
体重とか大崎とかそういうことではなく現時点では
全くボクシングの動きができてなくてパンチも全然伸びないとかそういうことをここでは言われてるんだろ
アンチとかで済ませるのがおかしい
むしろ現時点でそこまで評価してる方が謎
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 16:08:01.95ID:Rhu8EjGl
思考停止してあんまりレッテル貼りたくなかったかど天心キッズて呼ばれるやつらはタガイとかと一緒で会話にならんな。キッズ呼ばわりで扱われる理由がわかった。
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 16:15:36.00ID:WGp05lvP
>>106
その時にハッキリとまだ階級は分からないと言ってるよ
その後で55か53くらいかな?って考えてると言っただけ
ニュアンス的には、まだ分からないってのを強調していた
それでも聞かれた事に答えようとして、現時点でのザックリした重さをあげただけに聞こえた
55は今でも落として戦ってる訳だから、その先の52や53は実際にボクシング転向後でないと自分でも分からないんでしょ
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 17:20:36.70ID:r4PuTp5C
ID:WGp05lvPは病人じゃない、久々にまあまあ話せる天心ファンかね?

>>109
天心の減量余地がどれぐらいあるかは分からんなあ
井上とナチュラルがほぼ同じらしいけど、並んだ写真は明らかに天心の方がでかい、というより絞れてない
一つ言えるのは、本人は55でもできるつもりらしいということか
ただ53でも怪しいというのが支配的な中、そこからさらに絞れるかはやらせてみないと分からん

>>111
確かナチュラルの62ぐらい
普通動き落ちるのだけど、基地外じみたスピードで大草原だったな
井上だけはあかん
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 17:22:45.49ID:0D+G1EY/
井上が比嘉とやったときは62kg
圧倒はしたけど、井上よりだいぶ小さい比嘉と相手に一度もダウン奪えず

さすがにタンクらとやれるパワーはないね
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 17:26:26.30ID:r4PuTp5C
>>114
いや、スパー用グローブやぞw
しかも井上はあれでも抜いてる
比嘉は絶望しかなかったのでは

井上のパンチがどれほどかは不明な点がある
確実にバンタムではぶっちぎりなのは分かるけど
とりあえずライトの三代が絶望するぐらいにはパンチがあるわけだが、世界基準だとやっぱフェザーまでかな
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 17:28:44.60ID:Rhu8EjGl
>>114
タンクと比べる必要はまったくないけど、比嘉はエキジビションのスパーでしょ?はじめから倒つもりないだろ。
エキジビションでボコボコにされて終了したのってメイウェザーvs天心しかちょっと記憶にない。
普通は勝敗なしで判定までやって、倒して終了とかないだろ。
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 18:34:56.48ID:y/fCPaRL
天心のチャンネルでボクシングについて語ってるのあるけど舐めてる感じは全くないけどな
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 18:40:31.95ID:8AUR5cZQ
舐めてるって、軽くみてるたかバカにしてるとかじゃなくて、メイウェザー、亀田、変則ボクシングマッチでのボクシングスキルを見て、これまで言われてる程のボクシングスキルがみえなかったので、転向後は甘くないんじゃないかっていわれたらだけだろ。そも天心も親父さん付きで格闘技やってかたから性格はちゃんとしてそう。
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 18:45:45.40ID:pkpNYHAY
>>119
メイのレベルになれる発言とか、結構舐めた発言はあったけどな
Twitterは最近ちょこちょこ炎上気味だし、性格がちゃんとしてるかは怪しいと思ってる

まあどんな破綻した性格だろうと、強かったら大体が正当化されるのがボクシングなわけだが
強かったら、な
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 18:47:29.49ID:50OGUXqv
ボクシングの世界チャンピオンなら武尊の方がなれそうなんだよな
相打ち覚悟のカウンターパンチでゴリ押しするからあれは世界レベルでもウザいと思う
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 20:02:29.41ID:mrSG1l5X
>>126
階級と育成期間だよね。
Sフライで15戦積めば 相手によっては行けると思う。
ディフェンス、距離、のアジャストとパンチのコンビネーションの取得が欲しい
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 20:25:56.62ID:1oTcB4ev
総合の経緯見てると本気度を疑わざるを得ないんだよなあ
無茶苦茶甘い自己評価に現実がついて来なかったら
すぐライジンに戻りそう
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 20:49:10.51ID:jqNXz79u
>>129
いや、それも問題
ディフェンスは頭動かさないから今のままだと的
距離は射程が短すぎてロングレンジの対応が全然できてない
むしろ攻撃よりこっちの課題の方が大きいぞ
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 21:05:28.77ID:mrSG1l5X
様子見の時のディフェンスと中近距離での攻防時のディフェンスはかわるしね。
キックではローキックが最大の指針になってパンチは捨てパンチはほとんどなく攻撃の繋ぎになるからね。キックでやってた攻撃手段を全部パンチに置き換えないといけない。
捨てパンチで本命散らさないといけないし、ジャブ1本で今までキックでやっていた距離の探りや誘い出し、前に出るのをとめたり、前に出るのをいなしたり。単純に蹴りがないだけじゃなくて蹴りと言う武器を奪われたじょうたあだからね。
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 21:26:43.24ID:1Q6U0AHr
大アは一昨日の試合めちゃくちゃ動きがキレてたな
ほとんど攻撃を貰わず当てまくる一方的な試合だった

ボクシングもそうだがなんか若いのに完成度の高い選手が増えた気がする
雑草がーとか、元ヤンキーでーとか全然聞かなくなったな

活躍してるのはみんな子供の頃からガッツリ格闘技やってましたってやつばかりだ
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 21:47:18.84ID:qBEHWBxr
>>136
やっぱり小学校低学年くらいから10年以上やってる奴と高校出たあと自分でジム通い始めたのでは基本的に身体の使い方がちがうよね。
勿論 例外的にも強い選手もいるけど。
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 22:21:36.52ID:qBEHWBxr
>>139
あと気になるのがキックは蹴りの際からだを多きく捻るから癖ついてて 大きく動く癖があったり、足が揃ったり、正面に隙ができなければいいが。
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 22:40:51.54ID:jqNXz79u
>>139
Sフライでは並以上になるんかねあれ
バンタムより上だと並ですらないと思うが

ディフェンス技術を磨かないといけないのは確か
反応だけで避けられるほど日本ランカーは甘くはない
あの棒立ちじゃロングレンジから打たれ放題だろうし、色々直す必要がある
15戦、5年かけて相当上手く行けばモノになるかもだが、Sフライでもハードルはなお高いんじゃないかな
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 22:41:52.10ID:/+y38S2N
>>118
舐めてるに対してこいつらはイラッとしてるんじゃなくて、チャンピオン取れるでしょってノリが腹立ってんじゃないの?
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 22:58:02.79ID:/+y38S2N
>>141
機能的な問題だよ
小さい頃からやってるとより格闘技に対してより繊細な動きが出来るようになる
昔のボクサーははっきり言ってレベルが低い
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 23:13:58.17ID:yxDIzKbQ
>>144
間違い…
トレーニング理論が(ウェイトトレーニング、動体視力のトレーニング、心肺機能に対する科学的アプローチ等)が確立した事が大きい。
一概に過去のボクサーのレベルが低いというのはちょっとちがうかと。身体機能だけで言えばバブル期の選手達が1番恵まれてたかもね。
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 23:25:26.53ID:/+y38S2N
>>145
身体機能じゃなくて、動作機能の方だよ
身体能力はそんなに変わらんだろうし、身体の強さに関しては昔の方が上なのかもしれない
ぶっちゃっけボクサーのウェイトトレーニングとか大して変わらんよ
反応のトレーニングに至っては眉唾もの

高校生の頃からやってるのと、小学生の頃からやってるのでは神経伝達に大きい違いがある
要はより無駄がない動きや体の作りになってるし、頭で考えた事がより正しく身体が動くようになっている
ボクシングで必要な筋肉を集中的に鍛える事ができる
そして一番大事なのが頭でどう動くか考えずに体を動かせるって事

ロマチェンコの中に入る動きも一緒
ジャブを避けたら既に身体が中に入ってる
身体能力をいくら鍛えようがこういう細かい動きは後からじゃ中々出来ない
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:14.31ID:qBEHWBxr
>>147
現代の格闘技の利点は情報だと思うよ。辰吉の時代なら実際に教わるか、自分の目で見る。映像は国内のタイトル、国内の世界戦のビデオがほとんどで海外のは貴重で高価。エキマも辰吉がプロになってからくらいじゃない?
今の情報量があればノーガードに拘ることもないし 周りがさすがに誘導するでしょ。
おそらくレナードのビデオをみて被れたクチだからもっと強い選手の映像みてたらちがってたと思う。
youtubeとエキマの蓄積見れる今のボクサーは幸せ。
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:07:57.41ID:Fh0s1ntc
>>150
体格的にライト級くらいまでだろうけど、ドンドン恐ろしいのが出てくると思うよ。
ジュニアボクシングの発展とトレーニングの内容の向上、フィジカル、コンディショニング学の向上。減量方法ももっと変わるかも。
幼少期から打ったらすぐ避けるみたいなアジリティートレーニングを繰り返して10年以上やってる奴に18越えて始めた奴にのパンチが当たるとは思えない。
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:24:34.48ID:Gz86kE6z
本当にそういうタイプばかりになってるものな
その権化が井上であると言える
遅くからアマ経験なしで始めることのビハインドは、実は相当大きい
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:34:08.23ID:HXh3wqsb
>>153
もう、明日から来なくてもえんやで
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:37:06.86ID:Fh0s1ntc
>>152
ただ恐ろしいのはバンタム級以下の軽量級チャンピオンはすべて日本人になって一切人気がなくなることかと。最近は格闘技イベントの方が人気とりに頑張ってますからね。
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:52:46.05ID:rebiS0kl
> タンクはオフの体重80kg超えてる

よくこの書き込み見るけどソース貼ってよ
どう見てもオフに80kgもあるような体型に見えないんだけど
通常時65kgって書き込みもよく見るけどそっちのほうが信憑性高く感じる
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:58:33.77ID:Gz86kE6z
>>155
心配しなくてもそれはない
なぜなら世界でも同じようなことが起きてて、むしろ世界との距離は最軽量級(ミニマム、Lフライ)以外では拡大しているから
むしろ世界戦が激減することによる人気低下の方が懸念される程度

ぶっちゃけフライ以上の日本人で、世界に通用すると言い切れる選手はほぼいない
井上だけは別格として、あとは井岡くらい
今のフェザーは穴だから、清水など日本勢にもワンチャンあるけど
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 08:54:47.73ID:7sMvyFtF
>>161
通用しない事はないだろ
今の井岡はエストラーダやアンカハスといった統一戦線に充分割り込める実力はあるぞ
現にPfpにも名前が乗ってるしな
井岡のスタイルは海外じゃ人気が出にくのはしゃーない
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 09:06:51.50ID:XD1MEnom
>>160
どちらもホープであって世界王者になれると断言できる程度では全然ないぞ
将来そうなればいいな、という程度
堤三男は怪物の予感があるけど、よりによってライト級なのがな

>>164
井岡は井上以外だと唯一世界水準だと思う
まあとにかく玄人向けの分かりにくい強さだが
スピードもパンチも傑出したものはないけど、玄妙な攻防の技術を駆使して気が付いたら圧倒したり倒したりするという、あまり日本にはいなかったタイプ
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 09:40:47.85ID:mkf/AngO
>>118
ボクサーでもない奴がボクシングルールをうたうショーをしている時点で舐めてるよ
本人の責任ではないとは言え普通はやらない、断るよ
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 10:02:23.14ID:ljxIFImf
このスレも井上には勝てないけど目標ですと言えばホルホルされるけどメイが目標と言えば井上を無視するな生意気、となる

ベルト取る自信あると言えば生意気となり自信ないと言えばそんな覚悟で転向するなボクシング舐めるな、となる
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 10:06:00.39ID:7Jf8Ylvb
個人的な考えでは5年あれば完成すると思っているんだが
肉体的なピークが過ぎる前に完成する必要がある
そこまでにある程度の位置にいなくてはいけないことを考えると
未経験だと20歳くらいがリミットだとは思う
キックの経験とボクシングも未経験ではないみたいだからまだギリギリ間に合うかな?

穴王者狙いでいいならもっと遅くても可能性はあると思う
もちろん資質がある前提
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 10:09:44.59ID:ljxIFImf
本人もボクシングでの自分の立ち位置がまだ分からないと言ってるから全てはそれからだよね
本人も分かってないんだから外野も分からんw
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 10:33:31.61ID:0EBtLpc8
RIZINの総合でピエロやって這い上がったんだからピエロやることに抵抗はないんだろ
問題は総合の時と違ってすぐに逃げることが許されないところだね
本物か偽物か判断される
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 10:39:17.34ID:ik/Vpb96
デビューまで1年あるけどその1年をどう使うかが今後に響くはず
もう若くもないからな
ボクシング中心にしてまでやる覚悟があるのかどうか
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 11:39:06.83ID:XD1MEnom
>>175
天心弁護してたかと思ったらバッサリ斬ってて草
なかなかシビアやなあんたw

>>176
多分武居がモデルケースになると思うよ
天心はこのままだと失敗が見えてる
成功にはかなり強いテコ入れと時間と運が必要
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 11:46:30.46ID:7sMvyFtF
>>177
誰も数戦で世界取れるとは思わんだろ
まずはゆっくり日本チャンピオン東洋と順番に目指していけばいいと思う
それで転ければボクシングではそれまでの選手って事なだけ
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 11:48:18.07ID:XD1MEnom
>>169
そうなんだけど、高校から葛西に師事しててあれだとなあ
茶番で一気に期待が後退したのは間違いない
もともと適性があるか懐疑的だったけど、あそこまで不出来だとは思わなかった
5年で完成すればいい方じゃないかな
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 12:00:54.35ID:+e4I8oUW
まあ仮に天心が地道にやろうとしても
親父がしゃしゃり出て来るだろうな
一歩一歩コツコツなんてイメージが全くわかない
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 12:10:37.11ID:rwH2UMnU
>>180
キックの距離で、ボクシングなら中長距離で単発を当てるの得意のだろうと思う伝統空手のポイントとりみたいに。
いままでのボクシングぽいのみるとコンビネーション打てないし、対応出来てないよね。キックがある身体全体のリズムから、上半身だけの素早いリズムに切り替えられるのか。
マスボクシングとかなら上手そう。
まぁ強ければボクサーになる必要はなく、キックボクシングのパンチでボクシングすればいいけど。
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 12:24:20.05ID:bCndmTvd
YouTubeで竹原渡嘉敷畑山とスパーやったの見たけど全然じゃん。
渡嘉敷には頭下げて振り回してこられたら何もできないという天心攻略法を出されてただろ。
自分より背の低い相手に接近戦された時の対処は今後も課題になると思うぞ。
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:14:43.79ID:bqxVhSe0
やっぱり天心vs亀田は八百長だったんだな
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:22:13.44ID:R3RczQ6B
>>184
動画みた 2発までしかコンビネーション打たないのは打てないのか。3、4発目がないのと
左アッパーを多発するのは何だろ?完全にいらないパンチじゃないかな。
あとやっぱり真ん中のガードが開きやすいからオーソドックスの右ストレートは貰いやすそう。
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:24:17.76ID:J2IX0I1M
パンチ力って結局何で決まるんだろ
肩幅あっていかにも凄そうな体型してるのに無かったり、手がでかくてもなかったり逆だったり
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:10:56.88ID:eTMoVsYJ
>>189
スピードや筋力など複雑な要因だろうけど、持論を言わせてもらうと、体重から変換されるパワーを目標点に出来るだけ損なうことなく伝えることだと思う。
例えば片足ケンケンで20cmほどの高さから地面に横たわる目標を踏みつけても相当な威力だと思う。ものならかなりの損傷があると思う。
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:14:32.59ID:eTMoVsYJ
>>191
1m高さから片足で踏みつけと当然更に威力は増し、人間の顔面だと恐ろしい結果になると思う。
片足が片腕に変われば、反作用に耐えられる手首、肘、肩があれば、片足踏みつけのようにエネルギーをそのまま目標に伝えられれば パンチ力はあがると思う。
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:26:44.27ID:eTMoVsYJ
>>193
物理的に拳が重かったり硬かったりする可能性もw
メリケンはめて殴ったり石持って殴っても痛いし効くw
ゆーっくり殴ってもいたいからスピードだけが要因じゃないとも。
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:27:25.10ID:OjKVnoq1
天心はメイウェザー舐めてたというか、オファーもらうまでメイのことよく知らんかったのよね
で当時は怖い物知らずで「いいよ。どんなルールでもやるよ」って即答しちゃったらしい
タイソンについても耳を噛んだ人っていう知識しかなかったと笑
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:34:46.45ID:eTMoVsYJ
>>195
親子ほどの年齢差だしね。格闘技やっててメイウェザー知らないと不勉強かもだけど、タイソンは無敗のとき知ってる人とそれ以降に知った人ととは印象が全く違うだろうしね。
天心23歳メイウェザー44歳タイソン55歳くらいよね
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 15:45:42.35ID:7Qvjk0yh
>>189
むずかしくかんがえすぎ
おまえだったらどんな攻撃が痛い?

パンチってのは基本的に棒を突き刺すやり方と、ストッキングに小銭を入れて遠心力でぶっ叩くやり方の二種類

どういうパターンが一番痛いのか考えれば答え出るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況