X



【Heavy】ヘビー級スレ97【Super Heavy】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/16(火) 10:54:20.12ID:DjN90VvI
ヘビー級等を
話し合うスレです
関連雑談もOKです

ESPN Divisional rankings
https://www.espn.com/boxing/story/_/id/21675272/boxing-rankings-espn-division-division-boxing-rankings

List of current boxing rankings
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_current_boxing_rankings

*お願い*
次スレは
気がついた人が
立てて下さい.

※前スレ
【Heavy】ヘビー級スレ96【Super Heavy】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1611878731/
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:56:20.40ID:LwxlcTeG
Aルイスが最強???
セルドンとどっこいどっこいだと思ってた。
むしろスピードや攻撃力ではセルドンのほうが上。
0637名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:56:49.11ID:LwxlcTeG
で、たまたま顎と気が弱いジョシュアとは相性がよかった、と。
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:05:45.54ID:Yw5xlDn/
ジョシュアは下準備で攻略の土台築かないと自信が揺らぐタイプなんだろう
急遽ルイスに変わったことで苦戦時対処法も浮かばずグニャァァ化して試合投げた感じ
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:13:47.27ID:CJsPlNfo
クリチコにダウン取られてからビビリになったイメージ
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:29:03.80ID:mdoAvRvU
ワイルダーもだけどジョシュアはスタミナも無いからな
だから色んな意味で塩スタイルになってる

フューリーはあんな巨体の上にぽっちゃり体型なのにスタミナあるしスピードもある
色々おかしい
でもパンチ力はあんまりないか
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:19:01.41ID:63nxh9G4
べつにジョシュアもワイルダーもスタミナがウィークポイントだった試合なんてないだろ
むしろジョシュアはウラジ戦で途中から持ち直して後半逆転KOしたし
ワイルダーはそもそも省エネスタイルだし後半KOも多くてフューリー2以外は
ウエイト差が致命傷になった事もない
0646名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:48:07.22ID:mdoAvRvU
ワイルダーもKOだけ派手なだけで塩ダルマで手を出すのは数ラウンドに1回
オルティス戦なんてまったく手を出さないで試合が進んだ
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:16:58.62ID:Tpq1ZESA
前々から変なスタミナ無い論書いている人いるなあと思ってたけど見当違いもいいとこ
そう思う理由も書いてくれたので今後はスルーね
0650名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:34:05.39ID:QQvg4Uks
フューリーはガヌーのことボコボコにできる安心感あるけどジョシュアとワイルダーは下手したらやられそうで全く安心できない
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:51:37.69ID:tLbDG2G1
Anthony Joshua(355) vs. Wladimir Klitschko(256)
Anthony Joshua(383) vs. Joseph Parker(492)
Deontay Wilder(430) vs. Tyson Fury(327)
               - CompuBox Punch Stats

まだ書き込みしてるので・・・
フューリは手数が少ないのでスタミナが無いという結論で良いんだねw
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:33:18.82ID:/ePVPPBb
パーカーの手数多いねって印象しかないな
ジョシュアのスタミナが戦う上でネックになった事ないしスタミナは問題ないよ
0655名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:30.42ID:tWmPvKD+
フューリーとワイルダーはヘビー級の平均をゆうに超えるペースで
フルラウンド手数出した試合もあるのに少ない試合だけ貼ってスタミナが
どうこう言ってる時点で馬鹿すぎる
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:55:12.22ID:J4jKuzuZ
ジョシュアは長丁場でもスピードや機動力が落ちないしスタミナはあるだろうな、あんな科学的なハードワークは常人にはできないだろうし
0658名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:19:32.97ID:etGGseEk
ジョシュアはスタミナには難があったし打ち疲れが目立ったね
でもルイス再戦でフルラウンド動くために体重落として成功してるから今は問題ないんじゃない?
個人的には前の筋肉ジョシュアのが好きだったしホワイト戦とか好きなんだけど
調べたらルイス再戦は4.9kg落としたんだね
0660名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:08:29.74ID:B0KqsM0t
アジャバは大成するかもな、デュボアも復活すると思うけど
0666名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:29:08.35ID:rsyE1tIt
デュボアはトロすぎるからなー
ヘッドムーブもないからジャブで完封されるし
ジャレッドアンダーソンの方が期待出来る
0667名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:02:15.12ID:Gg6kYU3Y
>>597
ドーピング検査するやろ
0668名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:56:20.44ID:u281WbaB
ジャブすら避けれないデュボアと違ってジャレド・アンダーソンはディフェンス良いからな。
アメリカ人のホープとして期待してるわ。
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:03:51.85ID:u281WbaB
>>660
デュボアは復活してもジャブすら避けれないから、この先それ程伸びないと思う。
ディフェンス悪い奴がいきなりディフェンス良くなるなんて無いからな。
0670名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:41.32ID:ygB3Lpuz
最低196センチくらい身長ないやつはホープとは言えない
デュボアも実際の身長は公称より低そうだし
結局体格の壁にぶち当たっての負けだからな
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:22:52.52ID:LI1o1f1i
ジョシュアやフューリーまで行けなくてもポベやホワイトレベルなら十分ホープと言えるでしょ
一時代君臨するようなのはそうポンポンと出ては来ない
0673名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:45:23.34ID:IRBELmOv
ポベトキンはホワイト第二戦のとき明らかにf動きおかしかったな
いきなり一ラウンドから自分がふるったパンチでバランス崩しまくってさ
ホワイトは試合に勝ったけどリベンジを果たしたというよりもポベトキンが勝手に自爆したような内容だった
0674名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:46:27.00ID:eJ3W9mqQ
コロナの影響やろな
後もうジジイだし
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 17:23:27.08ID:MV+sPLyv
>>670
3センチほど鯖読みか
こんなんばっかだよな外人は
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:59:20.46ID:NA2/UsIg
ワイルダーはある意味で一切の無駄を削ぎ落とした省エネボクサーだよな
軽量だけど動きのあるスタイルじゃなく基本ノソノソとジャブを突くだけで
そのジャブも長身ボクサーお得意の相手を削る意図は全くない
強い一発以外は全てが捨てパンチの異質なスタイル
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:54:57.26ID:7IVyMARD
>>683
左で相手を削ってからの方が、右を当てやすいと思うけど、
一打必倒に特化すると、あのやり方がワイルダーにとって、
一番やりやすかったんだろうな。
0687名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:08:41.67ID:YhkRyLVs
初期の頃は典型的な身体能力だけのボクサーだったからな
地味な実力者当てて躓いたデュボアと違って長い雑魚狩りで
自信と一発特化のスタイルを培ったのが結果的に正解だった
長年のトレーナーをクビにしちゃったけど
0688名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:14:35.63ID:Df4A7+dL
ワイルダーは今の精神面がどうなのか
入場衣装が重すぎたとかトレーナーのストップは間違いとか言ってるまでは良かったけど、
セコンドが水に何か混入させたとかフューリーのグローブに仕込まれてるとか言い出して心配になるわ
0690名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 01:18:51.81ID:+e46PUDv
パーカーとかまだ比較的若いんだからもうひと花咲かせてほしいもんだけど
そもそもアンディルイスに勝ったのも疑惑の判定だしな…
サイズもリーチも技術面でも特に突出してる所もないしやっぱり厳しいか
0691名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 01:48:55.81ID:YhkRyLVs
パーカーとか大して特徴ないけど今でもジョシュアと判定負け位には持ち込めるかもな
ジョイスもそうだけど地味な実力者って立ち位置微妙なんだよね
0698名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 08:21:54.64ID:v2Ps1Q9T
豚ルイスにも勝ってるしな
でもその後はホワイトに負けて
この間のファとかいうのとやった時は酷い試合だったぞ
だからチゾラに負けるかもしれん
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:45:34.65ID:dnLFLfjB
地味にパーカーってモンゴロイドの血が一番濃いヘビー級チャンプでもある(サモアのハーフ)
フルサモアンのツアがチャンプになってればそれ以上だったが。
モンゴロイドでも黄色アジア系ならシュメノフが最重量か
0700名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:14:23.25ID:+e46PUDv
フューリーvsジョシュアってめちゃくちゃ塩になりそうな気がしてならんわ
実現したら良い意味で期待を裏切ってほしいね
0701名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:29:07.00ID:MjNc0q/d
ジョシュアフューリーはどちらかがパワーで下がらされるだけで緊迫感のある試合になりそうだな、ワイルダー2のフューリーが来ればなかなか下がらないとは思うけど
0702名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:32:45.67ID:RhI7qsHd
ウラジ一強時代と違ってここ数年のヘビーのビッグマッチは外れ試合がなかっいたらな
本来ならイギリスの大観衆の前での大一番だから下手な試合にはならないはず
0703名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:01:46.98ID:ZrueyIpj
カウンターの怖さがないフューリー唯一の欠点を活かしてジョシュアがガンガン圧力かけ続けられるかだな
ワリンがやった戦法をジョシュアの体格でやられたら流石のフューリーもキツイはず
打ち疲れしやすいジョシュアのスタミナがどこまで持つかが鍵だが
0704名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:24:08.64ID:3U5Naeb6
フューリーはワリン戦でカットする前からボディと左にズルズル下がらせられてたけど開き直って肉弾戦で押し潰したからな
上からの抑えつけでジョシュア相手でも消耗させられる
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:47:36.59ID:yXXPx4Kf
現役選手で一番デカいフューリーがそれを最初から撤退されたらジョシュアでも突破は無理そうだな
0711名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:36:35.16ID:MjNc0q/d
ジョシュアとワイルダーが並んでる写真とかはないな、ジョシュアはワイルダーより少し小さい感じなんだろうな、それでもウラジと同じサイズはあったけど
0713名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:56:10.79ID:slj1nmfq
ジョシュアならフューリーのジャブを外して中に入る事はできそうだけどな
なんだかんだデカく身体能力が高く器用で何でもこなせるだろうし
俺はジョシュアが勝つと予想してるよ
0715名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:17:07.12ID:dnLFLfjB
フューリーが軽快にボディワークで捌いてる時って見た目は派手だけどほとんど反撃できないからそこで「俺は見切られてるのか」ってビビらず構わずグイグイ入ってって打ち込めるかが鍵だな
0716名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:06:48.71ID:jsl7n3L0
フューリーはそのクネクネボディワーク中にカウンター打つ練習してきてものにしてジョシュアでも歯が立たなかった
という結果もあり得そうで侮れん
0718名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:38:06.77ID:7HN9kSJn
フューリーの最も異次元なのはあの耐久力だわ
ワイルダーのパンチモロに食らっても全く足に来ないとか倒しようがない
0720名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:33:31.28ID:+e46PUDv
そうなってくるとジョシュアもどのくらいのウエイトで仕上げてくるか気になるな
0721名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:30:18.81ID:Hiddl1SK
逆にバードなんかチビなのに動きはほとんど無いから一見するとどうやって勝ってんのって感じだが常にカウンター狙いで避けながら相手より半手早く当てるって嫌らしいスタイルだから誰も容易に近付けなかったんだよな。
倒されるかもって意識させるのは大事。だからお互いの手数が少なくなって退屈な試合ばかりだった。
フューリーは避けまってる時はせいぜい腰引けたイヤイヤジャブを散らすばかりで相手見てカウンターなんかほぼしないからな
0723名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:02:49.47ID:Hiddl1SK
ファイタースタイルで挑むとしてもフューリーは胴短いおかげでスウェーが速くてバランス崩さないんだよな。
ボディアッパーしこたま食らわせて鈍らせてからじゃないと当たらなそう
0725名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:33:17.39ID:HnaSB5g3
スウェーとかキレキレだけどたまにダックして不用意な体勢あるよね
チャーロルビンの時みたいな強烈な一撃で終わってもおかしくない
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:16:19.22ID:4RBWl6OV
カーフキックの出番だな
0729名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:05:50.19ID:dCrJ9zBd
>>718
フューリーが手打ちメインのローリスクスタイルなのは自分がそこまで打たれ強くないのを自覚してるからじゃね
スタミナと回復力は凄いけど貰ったら普通に倒れる脆さはあるし
0731名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:06:11.95ID:oP2m9cus
立ち技のヘヴィ級って結局びっくり人間みたいなやつがでてきたら終わりだもんな
そりゃ競技レベルも低くて当たり前だわ
0732名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:12:49.27ID:b5A8Zq7R
ttps://www.youtube.com/watch?v=hxOSLbZz088&t=33s

これ見るとパワーパンチもフューリーの方が強そうだな
つーか最初のミットの連打からのヘッドスリップ速すぎ
0733名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:32:36.48ID:WJyLQM2+
フューリーもジョシュアも比較的顎弱いからな
どうなることやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況