X



【訃報】マーベラス・マービン・ハグラーさん死去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:01:43.47ID:KgbP+fRW
>>752 分かった、じゃあ
膝壊す前の曙に勝った舞の海が
史上最強力士ってことでOK?
0756名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:22:35.57ID:KgbP+fRW
>>755 舞の海だよww
0757名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:25:38.29ID:KgbP+fRW
>>753 デュラン、ハーンズ、バークレー
三者を比較すると
・バークレー→3勝1敗
・ハーンズ→2勝2敗
・デュラン→1勝3敗
したがって
バークレー>ハーンズ>デュラン、
の順位になる
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:09:32.54ID:WbHpd3+y
>>758
エキシビジョンマッチで金を稼ごうとしてるんだろう
デラホーヤ ハーンズ チャベスあたりを物色してそう。 
0762名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:24:39.38ID:5eqgCccg
タイソンとホリフィールド今やったらどちらが強いんだろうな?
タイソンはパワーは落ちてないのはわかったし
ホリフィールドも全盛期なみの筋肉取り戻したら凄い打ち合いになるだろうな
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:59:14.59ID:a5+zg4TT
ホリはドーピングしまくってたから
今は萎れちゃってるかも
0764名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:46:18.57ID:PUMXL911
ハグラーってロイ・ジョーンズにKO勝ちしてるんだよね
これマジで。
0766名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:58:53.00ID:KCf+xOam
メイウェザー・シニアだけとね

ハーンズの話に戻るけどあの体格でウェルターは細すぎたね

ハーンズのベストウェイトはジュニアミドル(スーバーウェルター)時代だよ
年齢的にも絶長期の頃

無敗のジェームス・シュラーも1ラウンド失神KOだったしその階級でハーンズと戦ったデュランは料理するには簡単な相手だったろう

けどミドルになるとロルダンに手こずってグラついたりどこまでパワーが通用するか陰りが見え始めてたしな
0767名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:00:33.29ID:z2eYv/iH
シュラーはミドル級だったか
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:25:26.47ID:QdwWiT3g
>>766
全勝のLヘビー級王者バージルヒルに勝ってるが・・
0770名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:58:27.43ID:xbZlN4oJ
強くは見えないけど、ああいうタイプこそ苦手だろ
距離取られて回られ続けたらついていけないよ
打ちあってくれるタイプならワンチャンあるだろうけど
0771名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 01:02:25.53ID:a5Emu7ge
村田とか竹原だとスタイル的にヒルさんには塩漬けにされるだろ
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 01:56:19.96ID:4MMqHlB4
>>766 ティトのパワーはミドル級でも通用したのに
戦ってればハグラーも右アッパーで仕留められてたろう
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:06:20.63ID:B0KqsM0t
ハグラーはミンター戦の頃の方が速くて柔らかくて強いな、獣のような俊敏さはハーンズやムガビ戦ではなくなって体も硬いな
0777名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:00:22.65ID:VHWmSoJt
>>773 それはないな
村田よりも遥かに非力なハーンズでさえ勝ってるんだぞ
>>775 そうかなぁ?
同じくウェルター級上がりのムガビにボコボコにされてるのに
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:07:47.83ID:2eKTE30J
村田じゃ無理無理
ヒルのジャブに終始コントロールされユナニマス負けか終盤TKOよ。
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:14:24.76ID:4bhjm7Ui
ヒルなんてバークレー←(笑)よりも遥かに弱いハーンズでも勝てた雑魚だわ
村田にかかれば蛇に睨まれた蛙みたいなもん
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:20:51.77ID:xbZlN4oJ
ヒルなんてトニーさんでも勝てるか怪しい
ずばっと入る足がないととても捕まえられないよ
ハーンズはリーチや身長で劣ってないからね
0781名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:27:42.29ID:a5Emu7ge
ライトヘビー時代にヒルさんが負けたのってハーンズ、ミハイルゾスキー、ロイだけだろ
何で村田なら勝てるってなるのか不思議だ
0782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:48:30.26ID:eisF44F4
現役世界王者に勝ったことのない(エンダムとブラントは村田との対決に勝っただけ)村田諒太をこのスレでだすのは下劣にもほどがあるぞ
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:46:26.52ID:4bhjm7Ui
>>781 ハーンズ程度に負けた事時点で並み王者だろww
>>782 ゴロフキン&カネロこそ村田に勝つまでは本物とは言えないな〜
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:10:41.12ID:b5/er1c8
つか、村田なんて昔じゃとても世界王者にはなれなかっただろ
そもそもオリンピックのミドル級で金メダルってのも昨今ならではって感じ。

日本人の世界王者も名前も知らんようなのもたくさんいる状態だしな
ボクシングという競技が終焉に向かっているのは間違いないと思う
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 22:10:41.56ID:4bhjm7Ui
ハグラーもハーンズも共産圏が含まれない閉ざされた市場だった低レベル時代のお山の大将に過ぎんよ
おまけに唯一共産圏と交われる五輪からは逃げちゃびん
ハグラーVSハーンズはブービー賞決定戦とでも呼ぶべきなほど低レベルな対戦だったと言える
0786名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 22:30:30.62ID:2eKTE30J
異常な村田推しのやつは何なん?
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 22:30:33.88ID:+r/AzhgC
実際今のがレベル高いから村田のが強くてもおかしくないよ
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:16:58.79ID:QdwWiT3g
>>788
>>786の馬鹿は70年代スレでもレジェンド叩きばかりしてるクズw
誰にも相手にされないからここで暴れてるんだよ 相手にしないこと時間の無駄w
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:19:21.38ID:QLmkFMGQ
マーベラスって肩書き確かにあまり似合ってないな
驚異的な!!って感じではないもんな
ワンツー、ワンツースタイルで
0791名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:30:24.78ID:fnvqdaaQ
>>789
しらんわそんなスレ
勝手に人違いすんなクズ
0793名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:23:22.29ID:Os3ibl4l
>>616
ハグラーは金にならないという理由で朴鐘八から逃げた事ならあった
朴に4万ドル位支払って対戦要求を取り下げてもらったんじゃなかったかな
無名のアジア人が相手じゃアメリカで興行にならないし、
ハグラーを韓国に呼ぶほど朴側も馬鹿ではなかったのでお互いにWin-Winの取引が成立した
0795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:41:35.03ID:CJTqxhMv
メイウェザー、リカルドロペス、井上、誰も負けてないけど強いんだが
逆に負けて負けグセがついて弱くなるやつやたらいるんだけど?どう言うこと?
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:39:35.66ID:lE6lwh57
>>788 どう贔屓目に見たって
ハーンズはバークレーに返り討ちにされた雑魚だろ
村田>レノルイ>>>>ハーンズ
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:11:11.07ID:Rs7SdOzD
村田wwwwwww
アタマ大丈夫でちゅかぁ???
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 15:58:24.17ID:IMMgTgTe
>>799
ナイス!
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:48:22.52ID:5vHPzobN
10年前くらいに米国のラジオで最高のミドル級王者誰だ?って企画があって1位がモンソン2位ハリーグレブで3位にハグラーだったな
ハグラーに結果について聞いたら「彼らとは戦っていた時代が違う。俺はミドル級の権威を、熱を取り戻すところから始まったのさ」って答えていたのを未だに覚えてる
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:50:00.13ID:CJTqxhMv
普通負け知ると弱くなるやん
ノックアウトで倒れやすくなるし
タイソンも効かされやすくなった
モハメド・アリも負けてから弱くなった
ベルナルドやゲーリーグッドリッジも倒されやすくなった
ケーオーされて強くなるってどゆこと!??
0805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:50:34.95ID:X7H8yYO3
>>803
アホか
ハグラーはKO負けした事無いわ
0806名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:51:02.83ID:WZqu2HLA
>>803 ホリフィールド(リディックボウ第3戦)
なお、試合後は勝ったボウのほうが廃人化
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:52:47.00ID:xe1NRoQP
馬鹿は言葉の表面しか読めないからな
負けたり失敗したりすることで今まで以上に練習したり気を引き締めて取り組んだりって
事を経験した人は多いと思う

負けや失敗から学び成長できるのが人間だ
負けの後に堕落に向かってしまうのが学ばない人間だろう
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:59:38.57ID:jEaV0e8Y
>逆に負けて負けグセがついて弱くなるやつやたらいるんだけど?どう言うこと?
まずこんな事言ってる時点で負け癖の意味わかって無い
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:43:51.78ID:1aTCu7FF
レノックス・ルイスは初戦で余計なダメージを負うことなく狸寝入りで負けておき
再戦ではしっかりKOでリベンジする
賢いやり方じゃね?
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 02:44:18.68ID:/H75y/Lr
>>804
一度負けると燃えるってのはわかるんだけど、強くなるってのがよくわからないんだよなぁ
魔裟斗も脳へのダメージの蓄積のこわさをよく語ってたよね?
負けたら強くなるなんて言ったこと無かったよ
トミーモリソン、マーサーに滅多打ちされてからふらつきやすくなったよね?フォアマンのジャブでぐらっときたりね
KO敗けを知って強くなるってのが自分的には理解できないんだよ
どちらかと言うとメイウェザーのほうの思考で打たせずに勝つってのがクレバーなボクシングじゃない?
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:39:56.90ID:Nn20oBwC
人によるんだろ
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:47:46.74ID:hn4PpUuT
>>811
お前も一度負けてみろ
強くなれるから
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 07:37:28.82ID:02UrMBSk
>>813
そいつはとっくに人生に負けてる
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:40:46.56ID:UrLdsMXo
>>810 お前は川原正敏かw
無敗信仰に取り憑かれ過ぎ
アメリカだってローマ帝国だってモンゴル帝国だって負けてから強くなってるから雑魚なのかよ
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:16:16.04ID:mY7eFE4j
虎砲が打てれば世界王者になれるなw
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:27:39.70ID:UrLdsMXo
川原「無敗じゃなきゃヤダ門っ!」
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 10:49:42.99ID:02UrMBSk
確かに1敗で引退する選手多いもんな
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:38:31.81ID:BSrt9YWz
KO負けだろうが判定負けだろうが負けは負け
パンチはできるだけ貰わないことは良いことだろ
ハグラーは好きだけどその発言は好きにはなれないなぁ
社会的にはわかる気もするが、格闘技ひとつで言えば負けちゃダメだと思うけどな
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:53:35.04ID:V4xajmPj
パッキャオなんか全盛期でも戦績的には既に2敗3敗してたわけだがそれで評価下がったか?
全勝なんてマッチメイク次第で作れるんだからたいして重要では無い
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:09:08.13ID:BSrt9YWz
うーん、パッキャオはレジェンドだし生き方がかっこいいから俺は否定はできないかな
それに負けて強くなるなんて言ってないもんなパックは
それに負けたときは噛ませ時代とマルケスの交通事故にあったようなの一撃だと俺は思ってるんだよね
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:11:00.93ID:BSrt9YWz
何度も言うけど、ハグラーは好きだけどその発言は違うかな?と思うだけだよ
パッキャオやタイソン、レナードは何敗しても負けたとは思わないしずっと好きだよ
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:13:54.73ID:V4xajmPj
フライ王者時代にメッグンにKO負けしてんだろ
そもそも負けたから誰でも強くなるんじゃなく負けた事で自分を見直して努力した人間が強くなってるだけ
最初から負けたら価値ないみたいな考え方してる人間は負けたら落ちるだけだろうな
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:26:28.42ID:hn4PpUuT
対バレラ初戦はどちらかというとパックは噛ませだったな
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:55:06.43ID:BSrt9YWz
噛ませ=アンダードッグじゃん
いやいや、ハグラーの話でここまで負けを肯定されるとは思わなかったわ
じゃあ、井上も負けた方が強くなるってこと?
俺はそう思わない
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:56:16.14ID:BSrt9YWz
逆に言えば強くなるなら負けりゃあいいって話になる
サイヤ人じゃないんだからそんなにうまく行かないだろ
打たれれば打たれたぶん、脳にダメージは残るんだよ?
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:08:20.45ID:X2f8tD1x
>>830
だからパッキャオが噛ませやってた時代っていつだよ?
世界取る前に負けたのは1度だけだし相手もパッキャオより格上の相手じゃないぞ
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:47:57.20ID:m6WR+fYO
>>798 ↓これが現実 実績で見比べたまえ
村田→アイオリア(黄金聖闘士)
ハーンズ→ヒドラの市(青銅聖闘士)
いやまてよ、ハーンズは五輪で銅メダルすら獲れてなかったからなぁ
ハーンズと一緒にされたら正規の青銅聖闘士・ヒドラ市に失礼だなww
0835名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:04:36.80ID:/H75y/Lr
>>832
バレラ〜モラレス戦くらいは下馬評全部パッキャオの方が下だったやろ
噛ませは言いすぎだけどアンダードッグってこったよ
話を変えるなよハグラーの「負けたら強くなる」はホントか?ってとこが主題だから
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:12:18.99ID:X2f8tD1x
>>835
下馬評で不利の世界戦を噛ませとは言わんから
その時点でパッキャオは二階級制覇王者なのに噛ませとかアホしか言わない
別IDで話逸らしに行くなっつーの
だいたいハグラーのコメントにいちいち噛み付いてるのはお前しかいないし
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:29:24.64ID:V4xajmPj
そもそもハグラーは負けたら強くなるなんて一言も言って無いんだがな
本当に馬鹿みたいだから相手するだけ無駄かもしれないけど
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:43:26.88ID:/H75y/Lr
>>836
だからそのパッキャオの話はおわったやん
ハグラーの負けたら強くなるって話がメインだから
しかもしまいにはハグラーはそんなこと言ってないってか
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:54:03.23ID:+qChpSDR
諦めずに自らの目標に向かって努力していたら、いつか何かが起こるもんさ。昔、トレーナーに言われたよ。『お前がキューキュー軋む音を立てて車を走らせていたら、きっと誰かがオイルを入れに助けに来てくれる。人生とは、そういうもんだ

byマーベラスマービンハグラー
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:03:37.76ID:RSgMZ83a
ハグラーは強くて王者が避けて世界挑戦できない状態が続いて「無冠の帝王」と
呼ばれてたわけだろ

にもかかわらず、世界初挑戦で負けてしまった
(挑戦さえできれば王者になれるのに)とか(今の戦い方は俺のベストだ)と
思っていた時期があったかもしれない

世界初挑戦では王者のインファイトに苦戦して負けたのだという
後年の相手が打ち合いにくればむしろ絶好の餌食とばかりにきっちり倒していた
ハグラーからは想像もつかない事だ

勝ち、負けという結果だけにこだわってハグラーの言葉をとらえてる奴は
その真意にはたどり着けないと思う
勝ちはしたけど危なかった試合などあるわけだ
その危なかった部分は失敗なのだがその後の改善に役立てることができる

ちなみにレナードはデュランとの第1戦で大きな過ちをおかし負けた
そして第2戦ではその過ちを真逆に改善して勝った
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:20:03.28ID:SpaX5wuE
>>840
こうやってちゃんと説明してくれれば理解するのになぁ
あなたの説明は上手いし他のバカみたいな感情論とは違うね
パッキャオの件で揚げ足までとってきてさぁ
あなたの説明でやっと、マーベラス「驚異の」ハグラーであることが理解できたよ!
最初はさんまがハグラーと同じこと言ってたか言ったのが発端なんだよなぁ
そこであたまがぐちゃぐちゃになった
お笑い怪獣=伝説的チャンピオンが同列な思考?!え?!と思ってさ
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:38:17.73ID:x3T3Otwe
あまりにもあんたが馬鹿だから突っ込まれてるだけでしょw
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:45:07.28ID:ER9ijhHL
ハグラーの評価高くてゴロフキンスは低いよね
防衛回数じゃないんだなと
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:54:15.65ID:m6WR+fYO
>>844 そりゃもあ
‘逃げちゃびんタイミング’が完璧だったからな
V12というキリの良さ・絶妙のタイミングで現役生活から逃げちゃび切った
あれがもしもV11だったら、これほどの評価はされなかっただろう
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 06:00:01.48ID:9kbbFmS0
ゴロフキンはカネロと同レベル。
そのカネロはメイウェザーに完敗。

メイウェザー>>>>カネロ=ゴロフキン
になっちゃうんだな。
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:00:52.38ID:SSZTPbyB
ハグラーも名言言ってみただけだろ
そんなにマジに議論しないでくれと思ってるよ
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:29:15.62ID:PsVpkKXG
ハグラーとモンソンが戦ったらどうなったかね?
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:32:44.20ID:3U8E22iR
確かにね
ハグラーもたまには名言言いたくなるんだよな
負けを知るってことはドランカーになるタイプには当てはまらない、自分だけに当てはまる話ってことをしてるんだよな
どんなけうたれてもぐらつきもしないわ、ドランカーにならないハグラーはマーベラスだよ
0850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:47:52.11ID:4AtWqy/x
>>840
タイトル奪取失敗ならわかるが
なんでドローを負けにしてるんだよバカか
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況