【Heavy】ヘビー級スレ94【Super Heavy】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:32:46.40ID:po5TiRBy
ヘビー級等を
話し合うスレです
関連雑談もOKです

ESPN Divisional rankings
http://www.espn.com/...sion-boxing-rankings

List of current boxing rankings
http://en.wikipedia....rent_boxing_rankings

*お願い*
次スレは
気がついた人が
立てて下さい

※前スレ
【Heavy】ヘビー級スレ93【Super Heavy】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1600399434/
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:00:37.69ID:vAlq7ZjP
>>1
スレ立て乙
タイソン最強
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:22:29.31ID:HT6uvghB
タイソン(フューリ)最強
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:53:12.73ID:UfnOKQHq
K-1じゃ211cmのシュルト最強だったし
ボクシングじゃフューリー最強
総合ではミオシッチやジョーンズが193だが

かつてのミルコとか実寸185(188はない)、ヒョードルなんか180あるかも怪しいレベルだからな
とにかく立ち技では2m有利は間違いないんだろうな
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:03:52.43ID:NOnNAis2
寝たら200cmオーバーは雑魚なんだよな
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:13:14.93ID:jYXvXFZG
にしてもウシクは体力有り余ってる序盤のチゾラに何もかも完敗じゃないかよ
パワーに押されてるおかげでスピードでも大して差をつけられてないし
これならクルーザーで最強やってた方が良かったんじゃ
ヘイの方がもっと上手くやってたぞ
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:04:44.72ID:jYXvXFZG
クルーザーいたときはもうちょっと動きも速く見えてたんだけど
ヘビーのプレッシャーってよっぽど凄いんだな
まあウシクは無理やり数キロ増量してる感じの体つきになってたけど
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:43:36.83ID:VccSW40H
一回ジョシュアはフューリーみたいに負荷のある試合やったほうがいい
覚醒しなかったらそれまでだし。相性がそもそも良くないとは思う。せいぜい塩漬けで粘るしかないか
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:44:33.33ID:nTXZX2JE
>>7
ブリッジャーがナチュラルに使われ始めてるのなんか笑う
Sクルーザーならすんなり聞けたのに
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:47:07.68ID:bR6bGjJ/
>>13
Sクルーザーの方が響きがいいですね。
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:55:36.72ID:pbnxLjJd
ジョシュアって今年試合やってないな。
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:22:45.16ID:eI2nR+bm
>>18
このスタイルでいくならもう1サイズほしいな
長い距離のストレートパンチャー相手に躓くだろう
https://i.imgur.com/RsbnCCM.jpg
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:43:22.16ID:8Z+ZUv/4
>>18
これ相手はゴーマンと判定までいったやつなんだよな
デュボアは4ラウンド
イギリスのヘビー級はアメリカと違ってよさそうなのニョキニョキ生えてくるな
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:03:46.16ID:m79AoJC9
>>18
これもかなり強打だが、UFCのガヌーも個人的には一度打撃だけで見てみたいわ
シャドーもパンチ力の割に早いし、ボクシングやってたらタイソンの上位互換になってた可能性あったと思う
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:09:29.72ID:jVB2KVsM
ガヌーは右ストレートだけのワイルダーと違って全てのパンチが凄まじいからな。
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 00:06:43.89ID:cyhI2EIL
デュボアは若手イギリス重量級ボクサーの中でもどこまで行けるか一番楽しみだな
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 00:24:46.46ID:xQt29yJ8
まだ底を見せてないからな。
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:17:53.11ID:GUx/6RlB
>>27
あの体格は大きな武器だな
ただスピードが無いのと試合運びも単調で引出しが少ないのが気になるかな
ジョイス戦で色々弱点も見えてきそうだし普通に負けもあり得る
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:29:34.66ID:mdgGy+Mj
ウシク戦で何もできないで完敗したジョイスを8R以内にKOできないとジョシュア、タイソン超えは絶望的だな
デュボアの強烈なジャブにビビったジョイスが逃げ回って判定になるつまらない試合にはならないでほしいわ
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:04:36.79ID:ZEd+1YBu
>>31
> デュボアの強烈なジャブにビビったジョイスが逃げ回って判定になるつまらない試合にはならないでほしいわ

なんかこうなりそうw
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:01:38.35ID:u37VHSzc
中間距離だとデュボアのジャブ強すぎるから距離詰めての太鼓勝負と効いたフリからおびき寄せての反撃を狙ってくるだろう
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:11:45.61ID:p9Vq2SzQ
ジョイスはデカくてタフだけどジェニングス戦でレバーにパンチ貰ってヘロヘロになってたしデュボアは腹も狙っていくだろうな
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:53.78ID:y3razZTv
デュボアはジャブで語られがちだが意外とボディ効かせる事も多いからな
ボディの弱さを露呈したジョイスは案外インファイトで倒されるかも
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:13:57.47ID:3sNKPKTw
>>32
デュボア身長は196cmでまぁそれなりだけど
フレームやたらデカいよな
しかも大きなフレームにみっちり肉が詰まってる感じ。見た目以上に体重ありそう
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:43:14.90ID:4Dcpchd6
チャールズ・バークレーとかな、とにかく198とか190なのに
肩幅が鬼のように広いとか
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:39:03.38ID:ZR2oB3Jm
日本人でデュボアみたいな体系の奴全く居らんよな
全盛期室伏広治は凄いけど骨格は思ってるよりは華奢だし
十種の右代とか体重増やせれば凄そうだけどな
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:54:12.02ID:XRduooCs
暇だからマイクタイソンの記事ヤフコメ流し読みしてたら、あそこはやたらタイソンの評価高いんだよな

全盛期でもタイソンはフューリーには勝てないというコメに
全盛期のマイクタイソンならタイソンフューリーにも勝てる、全盛期を知らないだけだ
とかいうコメがついてて思い出補正かかりすぎだなとしか

フューリーはタイソンの苦手なタイプな上に階級最強フィジカルと体重を活かし切るから
全盛期だろうがタイソンはフューリーには絶対に勝てんぞ
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 02:13:15.29ID:O5Vnzek5
196cmのマイク・バイソンなら勝てるかもしれないな
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 06:33:20.67ID:2AdpYmZO
>>43
ヤフコメとYahoo知恵袋な。そこではマイクタイソンがヘビー級史上最強らしい。オレもヤフコメで否定したら青ポチだらけだった。
タイソンは前後左右のステップはヘビー級歴代最速ではないと思う。体の回転軸を使った転回の速さと、小回りが効いて体の向きを変えるスピードがある、こういうことだろう。
大人より幼稚園児のほうが動きにスピード感があるのと同じで、大人のほうが同じ時間内で長い距離を移動できるが、幼稚園児のほうがちょこまか動いて速いように見えるということ。
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 06:48:07.35ID:m/FYe31A
アジア系は鎖骨や胸郭が短い人多いんだよな。肩幅じゃなく肩峰幅が狭い、だから腕が長くてもリーチは身長+10センチあれば良いとこ。石田なんか身長より短かったな
白人なんかは腕の長さが普通の人でも肩幅でリーチ稼いでなんだかんだ身長+10〜15センチあるようなの多いね。
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:25:38.38ID:nqfF5hNJ
ヤフコメなんてちょっとでもボクシングの見識があれば失笑しか
出ないようなコメントのオンパレードなのに一々持ち出してくる奴もただのガイジ
ボクシングプロモーターのフランク・ウォーレンがはっきりと
「トップ10圏外。アリにもフレイジャーにも勝てないしフォアマンには絶対勝てない」
と切った発言に素人丸出しの阿呆がお決まりのダマトがどうたらの嘘話で
噛み付いてるというコントを繰り広げてる低レベルな場だぞ
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:38:35.85ID:Z8sxU1tq
ヤフコメでタイソン持ち上げてる奴の大半が
ダマトが死んだのがタイソンのデビューイヤーって
事すら知らないっぽい馬鹿ばっかで草
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:21:51.34ID:pjczhwr1
願望込みでしょ
身長178でリーチ180。特に日本人からしたら親近感湧くサイズだし仕方ない
強引に懐に入って一発かましたら勝てるかもってことだろ
実際は序盤はスピーディにかわされ次第にビッグマンのジャブで削られ中盤以降殆ど一方的にボコられるだけ
リーチとスピードがある程度ある相手には勝てない
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:31:37.34ID:86Vo0gjb
いやーでもタイソンの体重であのスピードと獰猛な連打を出せるのは
今でもちょっといないからな、ただ異常に早熟で全盛期は20歳くらいなのも間違いない
性欲も凄かったらしいナチュラルにテストステロン半端ないタイプなんだな
1日10発とか出来たらしいから
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:44:19.44ID:AhHGi8aB
アンディ・ルイスがタイソン以上の体重でタイソン並の連打出してるだろ。
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:29:48.10ID:86Vo0gjb
>>52
出入りと体重移動のスピードが、、全然違うと思うけども、、
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:45:23.85ID:yvCAxuCY
タイソンのYouTube動画のコメ見ると今も信者で溢れてるから世界的な傾向だと思う
全盛期はそれだけ存在感すごかったんだろうなと思う
今見ると最強だと全然思わないけど
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:27:55.81ID:86Vo0gjb
20歳で完成されたあれだったからそりゃ大人気よ
欧米人は野獣パワースピードビースト大好きだからな
圧倒的パワァー!!圧倒的スピードおおおーー〜!!!
お前らがグラップラー刃牙とかはじめの一歩とかワンピースとか鬼滅の刃とか好きなのと一緒だよ
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:38:08.25ID:/WcLhejZ
今週はタイソンvsロイジョーンズ、デュボアvsジョイスと好カードがあるな、時間帯被りそうだけど
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:09:05.29ID:JQKkdmWr
なんか意外とジョイスが勝つような気がしてきた
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 04:26:07.22ID:UIGyVpNN
デュボアは初の強敵だし、精神的な弱さなど出るなら難しい戦いになるかもな、ジョイスはオリンピックの大舞台も経験してるし図太そうだし
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:57:15.05ID:KkLOWCkS
タイソンに期待してるのってどれぐらいやれると思ってんだ?
あのミット打ちぐらいの攻撃を3ラウンドぐらいは断続的にでもやれると思ってるの?

あとミット打ちばかりでスパー動画を絶対出さなかった理由と
公式戦じゃなくてエキシビションになったのはどう思ってんの?
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:06:39.59ID:eJkC3Myc
>>69
はあ?50過ぎたおっさんたちの多くが昔憧れたあのタイソンがリングに上がるのを見たい
俺たちの世代のスーパースターをまた見れる!それだけだよ。全盛期の動きとか出来るわけねえだろ
勝負論じゃねえんだよ、夢、勇気、感謝、感動、回顧、思い出、歴史、歴戦の勇士
そういうものを見たいだけ、30秒で動けなくなっても、無様な戦いだとしてもそんなの関係ない
そういうショーだよ
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:27:55.66ID:D70lC+1P
デュボアはジョイスのようなウスノロに負けてるようでは大成しないわ
デュボア自体、若さが唯一の取り柄だけど
30近くになっても今のままだとせいぜい強豪ランカーくらいが限界
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:20:37.39ID:iUgDsaKf
>>46
ヤフコメはヘビー級以外のボクヲタがヘビー級を知ったかぶってわいてきてるからな。
基本タイソン信者のボクヲタって軽量級に多いから
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:28:59.74ID:bf+hJrYw
ヤフコメって悪い意味でボクシングを神格化しすぎてるよな
ニワカ臭が半端ない

タイソンに関しては50歳超えのおっさんに何期待してんのかって感じだわ
公式戦じゃなくてわざわざエキシビションにしてるのはそういう事だろ
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:31:00.85ID:bf+hJrYw
タイソンオタって3年ぐらい前までヘビー級スレのある意味名物だったのに
せっかくタイソンが復帰するのに消えてしまったな
リアルで死んじゃったのかもしれんな
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:33:26.99ID:bf+hJrYw
デュボアジョイスに関してはデュボアが勝つのは当たり前で判定まで行ったら
あ、やらかしたなって感じだわ
それぐらいデュボアが圧倒しないとダメなカード
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:41:07.91ID:SZmUzHG0
>>85
年老いてからの馬場さんしか知らずに弱いとかトロいとか批判してるバカが多いよな。
ボクシングやってりゃ間違いなくヘビー級のトップクラスになってただろ。
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:43:49.26ID:eJkC3Myc
>>87
俺180もあるのかな?あるんだけどこの人の頭一個分下なだけ?
もっと低くなりそうな気がしてしょうがないな、、
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 06:04:30.24ID:MxCYgX3z
ウシクと赤穂って少し顔似てるよな
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 06:51:15.67ID:eboHwBn0
今の日本人でアスリート体型なのって190前半くらいまでだな。
さすがに190後半いくと成長ホルモン過剰でひたすら縦伸びさせただけみたいで骨格バランスも笑いのばかりになるわ
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:20:29.66ID:ELVcZfwk
>>91
似てるわ、強い顔してるやつはやっぱり基本的に強いんだな。
男顔ちゅうか武闘顔ちゅうかテストステロン顔
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:24:38.29ID:ELVcZfwk
>>92
アーテスト、ザイオン、ビックベン、ジャイメンオニール、レブロン・ジェームズ
シャキール・オニールとかチャールズ・バークレーとかが最初から格闘技やってたら
まあやらないか
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:00:04.91ID:HXDu9mlF
ボブ・サップはただ体がデカいだけだ。
ファイターと呼ぶに値しないよ。
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:25:47.79ID:hB9jqLTg
タイソンロイはPPVが変なネットのPPV会社では事前購入の会社記録らしいけど
こんなのを本当にPPV買うやつがそんなにいるのだろうか
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:42:21.30ID:XiMWRjAi
ただパーカーとか実寸190なんだけど、あれでもどうしても低い短い感じするのは事実だわ
白ルイスも実寸183くらいみたいだが、せめてコンディション良い時の白ルイスで身長192またはリーチ198
くらいはないとチャンピオンクラスは目指せない
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:45:21.23ID:VfSPkAKN
わいもタイソン復帰戦をみるためにWOWOWに入ったで
すでに解約手続きを済ましてる
新階級で王者を目指して試合が組まれるならまた入会する
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 04:29:05.65ID:GCj9L9zv
アンディルイスなんて180くらいしかないだろ
メキシコのなんとかって軽量級のやつと身長あんま変わんないぞ
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 07:33:30.11ID:AsXvFqbW
>>104
今190程度でヘビー級やってる奴は身長の割に骨格もでかい体格素質もある奴ばかりだからチビに見えるな。
シルエットが骨太中柄のままでかくなったような感じ。近くで見ると身長以前に全部でかい奴の体格
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:59:37.56ID:cCqaV/AK
ヘビー級で体重が90キロ台でチャンピオンになった選手って
ワイルダー以外にいますか?確かタイソンも90キロ前後と
聞いた事あるけど正確か分からない
詳しい人知ってたら教えて下さい
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 15:53:32.16ID:3RdvDomp
フォアマンはタイソンよりジョーンズの方が有利と見てるんだな
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 16:41:54.62ID:AsXvFqbW
90キロくらいしかないフレージャーがライトヘビーのフォスターを「ヘビー級の階級差パワーで薙ぎ倒した」をしてたぐらいだからな。
フレージャーは今なら小さいクルーザー、フォスターはミドル級くらいの体格しかない。リミット階級でも減量ほとんどしないから小さかった
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:33:55.41ID:J6/sR/jm
リミット階級でも減量しないというか当時は試合当日の午前に計量してたからな
フォスターもスピンクスも当日に175ポンドしかないから
190cm近くあるのに現代の長身ミドル級くらいの細長い骨格してる
おかげでヘビー級に上げた時のスピンクスはかなりブヨブヨだった
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:52:39.53ID:vt2RoJMp
NBAのタッコフォールみたいな身長230cmリーチ240cmくらいあるやつがボクシングしたらどうなるだろ
190cm台の相手は顔にパンチ届くかな?
フューリーより30cm近く大きいんだぜ
腕を突き出すだけで近づけないんじゃないか?
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:05.24ID:baZr1fQO
スピンクスは長身だが当時の基準でも体重苦どころかまだ余裕あったらしく
下の階級のハグラーと統一王者同士の一戦を計画してたみたいだな
ミドル級から譲歩する気の無かったハグラー戦が決まらず
無理してヘビー級に上げてホームズとの不人気同士の試合に挑んだが
僅か3ヶ月半でなんと25ポンド増という現代なら1発で薬を疑われる急増量の
無理が祟ったのか古傷のある右膝が壊れタイソン戦の頃には既に
ロードワークすらまともにしてなかったらしい
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:15:02.58ID:GA5Novu7
ジョイス陣営はトレーナーのサラスがコロナ陽性出てしまってキャンプに
参加してないらしいな(英国入り前に陽性が出たのでジョイスは試合可)
これは結構な不利材料だな
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:09:47.69ID:TzNldYf2
デュボアは京太郎に勝ったからって評価が上がりすぎてる気がするな
普通にジョイスの勝ちもあるだろ。スティバーンをKOしてるのはでかいわ。デュボアは雑魚狩りしかしてない。
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:40:10.86ID:pCg7p2WF
>>121
雑魚化したあとのスティバーンじゃねえか

ジョイスなんて1回も強いと思ったことないわ
あれでよくメダル取れたなと不思議でしかなかった


だがら逆にジョイスに手こずるようだとデュボアの評価下がる
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 04:48:41.73ID:FAviEtOA
ジョイスはトップクラスではないけど、ちゃんとバランス良く手数出して一応現にKOもできるし、
リーチは203あるし、中堅の中では地味に強いんじゃないかとは思う
まあスピードはないしあれに苦戦したらトップは厳しいってのは確かだが
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 05:05:00.82ID:GA5Novu7
ジョイスはポイント優先で逃げ回る相手は苦手だが打ち合いはクソ強いフォアマンタイプだからな
五輪でのヨカ戦も勝ってたって声もあるくらいだしデュボアは一回カウンターで
グラついた事もあるから不用意に詰めたら一気にやられる可能性もある
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 07:03:30.88ID:tttfer1d
ヨカまだ8戦目とはいえめっちゃショボいな
なんだこれ
フィジカルまったく無しじゃねえか
チャールズ・マーティンにも負けそう
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 07:46:06.53ID:tttfer1d
あまりにもショボすぎた
フィジカルがゼロ
簡単に中に入らせすぎ
パンチ怖がりすぎ
カウンター取れても効かない

めちゃくちゃ伸びしろがないと
こいつ使いもんにならんわ
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:19:24.10ID:CkmYnKiz
ロイ・ジョーンズ、ぷよっぷよじゃねえかw
まともに練習してないだろこの体w
ただでさえ実質2階級以上は下なのにこれに負けたらタイソンも恥晒しだわw
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:33:39.36ID:wVYMxDUb
ロイ、タイソンは補正無しで見たらせいぜい4回戦や6回戦レベルだろうな
別に二人が駄目とかじゃなく晩年の衰えが顕著で
そっからさらに年齢的な衰えとブランク有りだし
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:43:18.76ID:D92r4OTj
デュボアは自分よりでかい相手にどう立ち回るか
まあ俺はゴリマッチョブルーノとしか思ってないが
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:49:26.76ID:D92r4OTj
だいたいどう考えてもデュボアはスピードがなさすぎる
現代ヘビー級で大して体もでかくないのに
ヘビー級の本流にはなれない
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:20:53.97ID:4fw8PM7E
デュボアは黒人の割にリーチが短いんだよな。身長は多分実寸193でリーチは198
前にここで出たガヌーは同じ身長だがリーチ211もあるんだよな。二人とも同じハードパンチャーだが
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:51:34.37ID:SjwRcsMx
リオ組では結局ちょっと期待できるのはジョイスとフルゴビッチぐらいか
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:41:13.33ID:4TYW5Ted
ジョイスのタフネスやパワーは脅威になりそうだな、距離もスタイルも噛み合うだろうし消耗する肉弾戦になりそうだな
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:56:16.16ID:4fw8PM7E
壮絶な打ち合いになるのは間違いない。スピードと攻撃力はデュボアのほうが上だろうが、
テクニックやタフネスだとよくわからないからな。良いカードだよ
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:44:30.44ID:4fw8PM7E
>>149
あれは普通にまあまあ速いだろ。単に判定とかじゃなくてKOを念頭に置いた当てるコンビネーションだしな
強くてアグレッシブだから人気出て当然だよ
ジョイスはともかくジョシュアやフューリーに通用するかは疑問だが
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 00:50:53.02ID:PA/BuSNr
計量見たけどおじいちゃんが
この日に向けてかなり頑張って鍛えましたってだけだな

元々スパー動画は一切出さずに尺の短いミット打ち動画ばかりでおかしかったんだよな
試合は一応見るけど計量の体付き見て一気に目が冷めたわ
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:20:05.12ID:PA/BuSNr
俺からするとこのスレの人はジョイスの評価高すぎると思うけど
俺は見る目無いからデュボア結構苦戦するのかもな
ジョイスがあんなに身長あるのも知らなかったし
ただジョイスってハンドスピードや体全体の動きがかなり遅いんだよな
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:40:53.92ID:ZlecrEC/
ジョイスはフック、ボディブロー、アッパーとかがひょんひょん変則的に出てくるんだよね
左ジャブも結構伸びる
でかくて腰強いからクリンチでも体力奪われるし、ノロマだけど相手にするのはしんどいタイプだろう
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 07:03:39.87ID:X9R2S87W
意外にマクラインくらいの体格って再出現しないよな。2メートル125キロくらいでデブじゃなく骨太なやつ。
この体格でウラジ戦のアウトボクシングできるのなにげに凄い才能だけど。でかくて速いのに怖さが全くない不思議な巨漢ボクサー
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:13:25.89ID:sZWOWJnc
ジョイスおせーと思ってたがデュボアがスピードで圧倒するわけでもないのな
巨体は遠くから見て遅く感じても実際は違うんかな
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:51:53.48ID:J81/W64j
ゴロフキンなんかも視覚的にそんなに速く見えないが
対戦相手には想像以上に速かったと言われる
ヘビーは動作の距離が全然違うからフューリーの連打や
ワイルダーのストレートとか他階級には異質の速さなんじゃね
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:54:35.99ID:sig0cDoR
デュボアのジャブよりジョイスのジャブの方が強過ぎたな
ジョイスはめっちゃ遅いし一発のパワーないけどタフでスリックでジャブが上手いね
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:58:21.41ID:CqR2gx1d
昔、全階級の中でウラジのハンドスピードが最速みたいなデータあったじゃん
単純な速さだけじゃなく体格から割り出した総合的な速さだったみたいだけど
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:08:50.54ID:vmPH9mhh
デュボア過大評価してジョイスを過小評価してた奴息してる?
見る目なさ過ぎだろお前
ジョシュアを超過大評価してたのも同一人物
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:09:19.57ID:EipeEXao
普通に見ればデュボアなんか王者の器じゃないからな
ジョイスも上行けばあっさり倒される
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:15:44.54ID:vmPH9mhh
お?
1人的確にジョイス、デュボア戦を予想してた奴いるやん
なかなか見る目あるな
過去このスレではデュボア過大評価ジョイス過小評価が見に余った
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:16:22.67ID:vmPH9mhh
目に
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:18:25.13ID:vmPH9mhh
>>171
まだジョイスを過小評価してるのかよ
その上の連中にとってもジョイスは過去最強クラスの相手だよ
ただしジョイスはもう35歳だから先は短い
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:20:10.79ID:vmPH9mhh
>>175
あ、お前ね
ごり推ししてたデュボアが雑魚のはずのジョイスに敗けて悔し過ぎて怒りが漲ってる感じだね 笑
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:20:36.83ID:sig0cDoR
ジョイスの前じゃデュボアが小さく見えたしジャブ躱されると打つ手がないし先が思い遣られるな
そのジョイスもフューリー、ジョシュア、ワイルダーには絶対勝てないだろうし先が思い遣られるな
ジョイスはウシク相手に空位になるかもしれないWBOの王座を争う事を目標にした方がいいわ
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:21:42.19ID:cLyAivjp
>>166
フューリーワイルダーなんてPFPだよな。
この二人がリストにないPFPランキングなんてどうでもいい
ロマチェンコやクロフォードより上だわ
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:22:33.81ID:vmPH9mhh
>>178
ジョシュアってあのアメリカデビュー戦でメキシカンのチビデブアンディ君にフルボッコで殴り負けたあのジョシュア?
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:22:39.57ID:ZNjllhNT
フューリーを見る度にこれが現代ボクサー最強の男、、の身体か、、と
がっかりしてしまう、、、結局デケェだけじゃねえか!と思ってしまう
結論 世の中でかいヤツが強い!
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:24:02.50ID:vmPH9mhh
フューリーはドーピング野郎(今も絶対やってる)だしグローブに細工してたり、
こいつだけは評価しちゃいけない
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:25:03.77ID:vmPH9mhh
お前らはドーピング違反を軽く見過ぎなんだよ
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:27:23.19ID:EipeEXao
>>182
なんだお前
基地外ワイルダー信者かw
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:28:08.80ID:cLyAivjp
ドーピングなんかトップ選手ならみんなやってるだろ
デュボアもバリバリのステ体型だしもちろんジョイスだってやってるだろ
あとはバレるかバレないかそれだけ
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:43:15.24ID:prohyqGz
バッティングで左目が見えなくなって試合にならんかったな
ジョイスの猫パンチなんかぜんぜんきいてなかったけど
しかしデュボアも痛くて戦意喪失とか根性なさすぎ
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:07:46.40ID:1GSCHnx4
スレ見返したらデュボア負けor苦戦のレス結構あるね
お前ら見る目あったんだな
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:16:39.77ID:l+IGZQ0M
>>188
さすがに今のステイバーンには勝つよ。
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:16:43.83ID:lRVpiLYA
YouTubeのジョイスの動画、外国人も遅えとかロボットみたいとかコメントして人いっぱいいたけど過小評価だったな
ヘビーのスピードは動画見てもあてにならんね
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:27:55.13ID:ZlecrEC/
>>194
よく伸びるし
ヘビー級はリーチが違うからモーションは微妙でも意外と貰うと思う
確かに猫パンチもあるがきっちり当てる時は当てるからな
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:31:42.10ID:vmPH9mhh
ワイ信とか言ってるカスまだ常駐してんのか?
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:36:34.92ID:vmPH9mhh
ジョシュアの後にデュボアを持ち上げまくろうとしてたカスが他人をワイルダー信者扱いしてんだから萎えるよな
お前がワイルダーを過小評価してるだけやアホたれ
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:39:22.09ID:bTVwWIIS
案ずるなワイルダーは弱い
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:23:27.14ID:H3wiELG4
ジョイスの時間差ジャブに全然タイミングとれなかったな
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:17.57ID:2AulkVfv
京太郎相手にはあれほどでかく見えたデュボアがめちゃくちゃ小さく見えたな。
やっぱヘビー級はでかいのが圧倒的に有利だわ。新階級の存在意義もわからなくないな。
0209名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:53.31ID:1hXNGR/s
>>185
そのバレるかバレないかで大違いだろマヌケ
ジョシュアやワイルダーはどんなに怪しくても
発覚してない以上は白だがフューリーは真っ黒
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:51:05.76ID:ZlecrEC/
デュボアはオフェンス特化だな。ある意味色物。ジョシュアはデュボアほどアグレッシブじゃないが
その辺バランスは取れてる
ジョシュアvsジョイスは派手ではないが玄人好みで面白いだろう
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:51:12.57ID:SREToc6A
ジョイスはジャブだけだし

京太郎はジョイスとやればよかった

デュボアみたいな野性的なのにそこそこなコンビネーション打つ奴より

ジャブでちょんちょんのジョイスのほうが戦いやすかったのは間違いない
0213名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:52:54.39ID:U/c2ScpG
>>166
あんだけ的確なジョイスですら引退してた当時の200kgくらいの
フューリーにまるでパンチが当てれなかったらしいから
フューリーやワイルダーなんて全く別世界の住人だわな
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:54:02.16ID:EipeEXao
デュボアは老体のケビンジョンソン倒せない時点で攻撃力も怪しいと思ってたわ
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:24:57.78ID:r5cPuTYt
唯一勝ってるリーチを活かしてジャブで踏み込ませない冷静な戦いもできるんだな
パワー頼りのやつかと思ってたわ>ジョイス
まああんな離れたとこからいきなり距離つめたらそりゃジャブの餌食にはなるだろうけど
デュボアは距離のつめ方の経験値が足らんかったな
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:26:29.79ID:eAUcP3RS
ワイルダーが勝つたびに「俺だけは昔から強いと言ってたのにお前らが馬鹿にして、そらみたことか俺だけがあいつの強さを理解してた〜」が口癖だったワイ信
ワイルダーが負けた後あっさり見捨てて行方をくらませるゴミクズぶりに笑う。引退するその日まで信じてやれよ
むしろお前がまだ生きてたのかって思うけど。ほとぼり冷めてみな消えたと思って「ジョイスを俺だけは昔から〜」って代役見つけてしれ〜っとジョイ信になるカスクズぶりにさらにズコーッ
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:12:14.72ID:G2C61h5S
デュボアはシンプルな攻撃力が持ち味だったけど現状では単純で簡単な事しか出来ない経験不足
デカくて脆いプライスあたりで経験積んでおけばね
京太郎戦であまりにも弱い者虐めが過ぎた事で若干叩かれ世界戦への道のりに急ぐ必要が出てしまったかw
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:23:48.23ID:perNBI3s
5pの体格でもてこずるサイズ差。
改めてタイソンが20p大きい相手にほとんど被弾しなかった全盛が凄いと理解できる。
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:27:00.03ID:ZlecrEC/
>>219
何だろう、例えばサッカーでもコネる事しかできない奴もいるけど、上手く立ち回るボクシングIQが果たして
備わるのか、単調なオフェンス馬鹿の色物に終わるのか、よくわからんな。壁に当たって成長はしてほしいが
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:52:02.62ID:U/c2ScpG
まあ予想通りというかゴミみたいな試合だったな
ジョイスとデュボアがガチのランカー対決だったから
対比で尚更酷かった
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:00:52.03ID:AObyV870
ジョイスがあんなに強いとは思わなかった
動きとろいしコンビネーション打てないしで甘く見てたよ
我ながら見る目なかった
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:33:53.58ID:PlUMxhsl
一時のヘビーはスカスカなイメージだったけど
トップグループは歴代最強クラスのフューリーを筆頭にジョシュアにワイルダー
二番手グループもポベトキン、オルティス、パーカー更にはジョイスにプレフ
ホワイトと90年代の穴王者クラスなら普通にいるな
0234名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:46:52.72ID:G2C61h5S
来年はフューリーAJへのシート争いでウシクも含めもうちょっとサバイバルしてくれないと
と言ってたらAJ取り零す可能性もある現時点の信用性
0236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:07:41.33ID:73GR25rF
ジョイスはずっと前から強いと思ってたけど
後出しジャンケンになっちゃうからな
ステイバーン戦の時からこいつ全然強くないって言われてたから勝ってくれてうれしいわ
ただ次やろうとしてるウシクには相性が悪い
今日自分がやったことを自分がされて判定で負けると思う
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:08:33.49ID:TjOmjN0r
>>209
フューリーは発覚してるよアホ
0238名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:09:54.71ID:TjOmjN0r
>>236
ちょっと前までここでジョイスを評価してるのなんて俺だけだったぞw
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:13:10.11ID:DOjiz1kU
ジョイスって海外のニワカ層やAJキッズみたいな連中にも
「ロボットみたい」「遅いし技術も無い」「デュボア相手には3rd持たない」とか
酷評されがちだったけど実際にはヘビー級史上でも屈指の身体能力の持ち主で
WSBや選手権、五輪で長年活躍した生粋のアマエリートだからな
メダリストの時点で技術が無いわけないのにニワカ層がいかに見る目がないかって事だわな
0240名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:14:11.23ID:TjOmjN0r
>>232
フューリーみたいなお薬野郎、グローブに細工野郎が歴代最強とかあり得ねえから
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:20:53.82ID:sig0cDoR
ヘイやゴーマンはジョイスの勝ちを予想してたし、フューリーもどっちが勝つか分からん言ってたしヘビー級の連中はジョイスを評価してたな
0245名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:57:24.36ID:LksHkJuN
今更ながらみたんだけどだきついてばっかで全く感動とかなかったぞ?
タイソンすげーみたいなこと言ってるやつもいるけどつたない足の動きだった
キメツの刃のが感動したわ…
0247名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:07:35.64ID:BMQZ8gy2
お世辞もいえないくらいのつまらないエキシだったのはガチ
その証拠にヘビー級スレは沈黙してる
このスレの人たち的にはデュボアジョイスのが興味深いものだったのよ
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:08:50.53ID:z0JZJRR+
ヘイはビーガン。
完璧な菜食主義者
0250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:19:53.81ID:dTEoslkx
ジョイスもデュボアがジャブに全く反応できない過大評価だったというだけで
ホワイトやウシクには勝てないだろう
ジャブ以外のパンチはショボかったし

デュボアはあそこで諦めたのはどうなんだ
ダメージをあれ以上負わなかったのは良かったのかもしれないが
ボクサーとしては気持ちの弱い面が出たとも言えるしな
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:06.39ID:nqJ4wrs8
デュボアの気持ちの折れ具合はトップでやるには致命的かもな、一度は躓いたウラジでもあんな負け方はなかったし
0253名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:25.95ID:DOjiz1kU
レノルイやウラジやジョシュアは躓いた時も脳震盪で倒れたけどデュボアは痛みで倒れたからな
あれでワイルダーなんかを目の前にして平常心で戦えるのか?っていう疑問は出た
0255名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:54:22.66ID:G2C61h5S
デュボアのダウンってブルックスペンスの結末思い出したよ
きっとデュボアも再起してクロフォード戦みたいに花開くんだ
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:31:38.05ID:perNBI3s
あの試合見る限りスピードのないジョイス相手なら衰えたタイソンでも十分チャンスがあるとみた
0258名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:08:21.46ID:DvCRtuZA
ジョイスが勝つと予想してたやつは見る目あるけど

ディボアさんにはガッカリですね
ほとんど右を使わないジョイスのジャブをひたすら喰らい続けるとは
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:39.19ID:EipeEXao
>>235
体でかいから何やっても様になるわ
顔は芋臭いが女には地味にモテるタイプ
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:27:47.11ID:perNBI3s
記事見るとデュポアはポイントリードしていたとあるから目に入れられて運が悪かったか。
ビタリも伏兵のバードに肩の負傷でTKO負けしたことある。
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:36:35.66ID:/xFraPK3
>>263
ジョイスが勝ったと言ってもポイントでは負けてたからな
ダウンも効かした訳では無く腫れた左目を狙われた嫌倒れだし
ジョイスはジャブしか打ってないし内容では若干デュボアが勝ってたよ
0266名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:52:54.61ID:prohyqGz
そらバッティングで左目がつぶれてたからな
スピードとパワーでデュボアが圧倒してたし
負けは負けだけどジョイスが勝つ唯一の勝ち方だな
デュボアは根性がないという弱点を露呈したけど
ビタリはレノルイ戦で止められたときブチギレてたからな
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:02:45.80ID:ZdhXb8t1
毎度の事だが試合前予想〜試合直後くらいはいつもいい感じで
ある程度時間が経つと一気にニワカがワラワラ湧いて
一気にレスのレベル落ちるよなこのスレ
0269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:06:07.27ID:DvCRtuZA
87-84 ジョイス
86-85 デュボア
88-83 デュボア

ポイントは1-2だし一人のジャッジは僅差だからあのまま続行してたらジョイスがポイントで逆転してたのが濃厚だけどな


それにデュボアは眼窩底骨折濃厚で専門医の診断が必要らしいし


デュボアはとにかくディフェンスをなんとかしないと
またジャブでボコられるわ
別にジョイスのジャブが特別すごいってわけでもなかったんだから
0270名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:12:11.02ID:/xFraPK3
>>269
左目を腫らしたのは有効打によるものなのか?
バッティングだったらデュボアが気の毒だわ
0272名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:15:18.52ID:DvCRtuZA
ジャブに対応できなかったというより
ジョイスが右が下手すぎただけで
右も左も打てるやつ来たら左右でボコられるだけだろうからな
0274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:22:18.12ID:/xFraPK3
>>273
ほぼ全弾食らってたら
威力の無いジャブでも骨折もするよ
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:24:05.87ID:CRy45O/y
一匹で延々とジョイスサゲしてる馬鹿は見事に予想外したんだろうなw
必死こいて連投する前に見る目の無さを省みとけや
0276名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:38:28.07ID:/xFraPK3
>>275
試合見てたのか?
とても完勝とは言えない内容だぞ
再戦したらデュボアが有利だと思うよ
0277名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:41:13.13ID:DvCRtuZA
いやそれは無いまたジャブ一本槍でボコられる
デュボアの方がセンスもあるし良いボクシング出来るけど
まだ完成度が低くて粗いのと
ディフェンスがザルすぎる
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:44:11.06ID:Iv4ny9HX
23歳の将来有望なデュボアに勝って欲しかったわ。35歳のジョイスが勝っても盛り上がらない。
0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:00:26.21ID:JtcCfBca
>>276
誰もお前なんぞに話かけてねえけどまあ
>DvCRtuZAとお前で馬鹿同士仲良くやってろw
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:28:57.96ID:fX19O1SD
ジャブ突かれても距離詰めてやるならあそこで諦めるのは印象悪いな
まあ折れてるんならしょうがないけどどうなんだろう
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 01:13:08.46ID:iI4DRF2c
>>278
デュボアは若さはあるけど
破格のパワーやスピードがあると言う訳でもないし
特に魅力のない選手だから
このまま消えてくれても残念とも思わない
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 01:59:03.22ID:CWtjuTYz
サップとミルコの試合思い出した
サップはあれがトラウマでヘタレるようになったし
デュポアも痛みに弱そうな顔だしだめかもわからんね
0284名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:19:05.75ID:bTbWl83i
とはいってもデュボアは若手の最有望株だったじゃん
ヨカはデュボア以上にショボいしフューリーの所のイタリア人は
イケメン要素以外はデュボアより特徴ないてしょ
0285名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:58:01.38ID:LOjd+2pQ
>>273
高がジャブと言うがジョイスのは鋭い。フューリーの小出しの素早いジャブとはまた違って
伸びるからダメージもでかい
今やデュボアはディフェンスが弱いのを攻めで誤魔化してるようにすら見えるな
前から怪しいと思ってたが、アドレナリン出すぎてるのか攻めることしか考えてなさそう
0286名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 04:48:21.62ID:krnzzuO5
ステベンソンの再来みたいなエフェ・アジャグバに期待しよう
0289名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:20:59.11ID:+xqeaRCG
>>246
ボクシングに感動とか意味わからんわな
四六時中感動したいキモい奴いるんよ
0290名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:22:56.00ID:+xqeaRCG
>>259
ワイルダーのワンパンチで倒されなかった奴なんてかつて存在した試しがねえだろw
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:25:51.62ID:+xqeaRCG
>>267
ジョイスは試合後に爆宙
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:28:37.33ID:+xqeaRCG
>>273
ヘビーのジャブだぞ?
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:30:48.51ID:+xqeaRCG
>>275
そいつ口癖がワイ信の見る目ないジョシュア信者だからな
ジョシュアの次にデュボアをゴリ押ししようとして失敗したんだよ
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:35:50.69ID:+xqeaRCG
>>284
デュボアはここの一部の馬鹿が超過大評価してただけで期待できる良い若手選手だったのは間違いない
過小評価されていたジョイスが強かっただけ
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:38:01.00ID:+xqeaRCG
スピードが〜パワーが〜勢いが〜

こんな見方しかできない奴が過大評価したり過小評価して場を荒らす
この手の奴は結果的にドーピング選手を押すことが多くなる
お前はプロレス見とけって事
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:12:40.30ID:1rroYoYE
なんだこの幼稚なスレは
0297名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:34:17.85ID:+xqeaRCG
デュボアvsジョイスみたいな潰し合い最高だよな
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:53:23.70ID:c5jVxuVS
やたら承認欲求の強いやつが常駐してるな
ジョイスが勝ったのがよほど嬉しかったんだろうが
お前がジョイスになれるわけでもないし、デュボアを倒せたわけでもないぞ
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:26:34.72ID:+xqeaRCG
ジョイスウシクより、
いきなりウシクやジョイスがベルト取りに行った方が面白い
ウシクジョイスで潰し合いは避けて欲しいんだよなあ
0303名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:51:00.67ID:C6qgtfsH
WSBでのウシクvs.ジョイス見たら何度やってもジョイスがウシクに勝てると思えんわ、ウシクのラウンド重ねる度に相手を見切りながら徐々に敵を攻略していくスタイルは地味だが何よりも驚異、こーゆうのはワイルダーのような1発持ってる奴か同じぐらいの技術持ってる奴でないと勝てんな
0307名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:14:12.11ID:0QTreqJ2
フューリー対ジョシュアが再戦込みで2回やって
ジョシュアはウシクとやれないからWBOは返上
その空位になったWBOの決定戦でウシク対ジョイスじゃないかな
0309名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:45:54.05ID:CFSTlMoX
ウシクがジョイスと前にやったときはほんとパタパタ触ってるだけってくらいパンチ軽かったな。
クルーザーにしてもパンチ軽いからなウシク。
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:18:39.91ID:+O8ODVe/
マイク・タイソン「ボクシングはYouTuberに敬意を払うべきだ 。
ボクシングは衰退の一途をたどっていた。UFCにも負けた。
人気YouTuberのおかげでボクシングは復活した」
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:59:34.60ID:+xqeaRCG
>>306
見る目なさ過ぎ
可哀想
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:30:28.69ID:CFSTlMoX
富士樹海で死体撮影した奴がプロの試合して綺麗にKO勝ちしたからか
ただのクラブファイターだけどけっこう興行の儲けに影響あったんだろか
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:04:13.61ID:krnzzuO5
ガシエフにもブリーディスにも勝ってるウシクは実績が凄いな、ヘビー級でも台風の目だな
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:22:03.99ID:Q8PBheJr
デュボア 「眼窩底骨折・神経損傷」だそうです
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:23:11.66ID:krnzzuO5
ジョイスのジャブは危険なパンチだな
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:28:57.38ID:krnzzuO5
ジョージョイスは虚ろな目つきがレノックスルイスみたいだな、ルイスも当初は不器用で最大級の評価ではなかったし、ジョイスも大成するかもな
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:37:57.16ID:+xqeaRCG
ジョイスのジャブの1発1発はそんなにやばくないけど、
ヘビー級のジャブをあんだけ当てられたらさすがにヤバいわな
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:40:02.25ID:+xqeaRCG
>>326
ジョイスはもう歳だから残念ながら大成ってほどの大成はしない
ウシクもそうだがジョイスも普通にここで言われてる3強に勝つ可能性はけっこうあるよ
特にジョシュは穴
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:42:07.10ID:+xqeaRCG
まあイギリスでドーピングやり放題ジョシュアは、
アメリカデビュー戦でアンディルイスにボコられた時より強いのは確かだな
ジョイス、ウシクはジョシュアとやるならそこが最大のポイントになる
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:48:48.16ID:mWBJXgYw
3強はリーチも半端ないからな
ジョシュア208
ワイルダー211
フューリー216
ジョイス203
ジョイスとジョシュアならかなり面白くなるのはイメージできるが、他はどうかな
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:17:50.86ID:1hMMWqeT
ヘビー級は伝統的にあまりボディを打たない
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:04:28.54ID:OAb70L8j
デュボアはジョシュアがデブルイスにやられたとき
パンチがないルイスに倒されるとかジョシュアもだらしねえなとボロクソに貶してたな
ルイスよりパンチがなさそうなジョイスに地味にペチペチ削られて再起不能の危機に陥ってる元トッププロスペクトの
ダニエル・デュボアさん(23)
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 19:04:08.10ID:gMeVC5fa
バッティング&ジャブ受けすぎで眼底いってたらあの嫌倒れも仕方ないと思ってたけど
ワイルダーもジャブ貰うタイプだから地味に嫌な相手だよなジョイス
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 19:44:01.54ID:RT5ZpBGE
デュボアのスタイルじゃどの道いつか壁に当たったはずだよ
年齢は若いけど体は完成しているしこれ以上伸びしろもない
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 19:48:11.68ID:RT5ZpBGE
ジョイスのパンチはデュボアに対して全て打ち下ろしになるからな
必然的に威力は増す。これはワイルダー戦のフューリーのパワージャブと一緒
まあもっともジョイスも上に行けばあっさり負けるけどね
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:53:54.65ID:YRixA7cs
イギリスのボクシングアカウントのアンケート
「ジョイスとデュボアはいつの日か世界ヘビー級チャンピオンになれると思う?」
https://twitter.com/MichaelBensonn/status/1333031845534044163


ジョイスはなれるけど、デュボアはなれない 6.8%
デュボアはなれるけど、ジョイスはなれない 19.3%
二人共なれる 10.6%
二人共なれない 63.3%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:06:43.67ID:EmVEwjdz
リーチを肩幅で稼いでるような体型好きなんだけどな
斜に構えると肩が張り出すから凄い懐が遠くなるしショルダーブロックもしやすくなる
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:10:22.70ID:mCOeAV1E
ジョイスは勝ったけど、強いとは思わないな
ワイルダーとやったらブリージールみたいに倒されると思う
ヘッドムーブない、スピード速くない、リズム単調、ガード開く
ウシクと7年前くらいに試合してるけど、パンチ全部顔面でガードしてて
打たれ強さはあるけど、そのころと変わってない
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:17:49.17ID:fLvkH94+
>>345
誰がそのときの王者かで全然違う
まだ23歳だし、続けていればブルーノみたいに4度目の正直で穴王者挑戦という幸運に見舞われることもある
続けることが大事
フューリーだっていつ伏兵に足救われるか分からないし、タイミング次第で人生が変わる
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:28:04.38ID:EmVEwjdz
チャールズ マーティンみたいなのでも上手く時代の谷間にチャンピオンなれたしな
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:01:18.72ID:Q8PBheJr
デュボアは6歳からボクシングやってるらしいけど
これって伸びしろ的にはどうなんだろう?
0352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:10:17.84ID:3U6AygOB
6歳からやってて、あんなにディフェンス悪いんじゃもう伸びしろ無いだろ。
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:23:18.25ID:KHaAhbZJ
>>348
ブルーノって世界戦とか前哨戦的な立場での試合の全てでKO負けという
世界ランカーとしてはマジモンの雑魚だけど王者としては穴もいいとこの
マッコールに地元判定で勝って一瞬だけ王者になれたからな
あんなのでも肩書きは一応王者なんだからランカーなれる奴は運次第で誰でも王者になれる
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:28:04.47ID:OAb70L8j
ブルーノってイギリスでは大人気で逃走した人を襲撃してる巨大チンパンジーのボスの名前はブルーノなんだよな
ブルーノは強さの代名詞なんだって
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:34:12.00ID:Fjzt3CxG
>>340
ワイルダーはリーチの割に懐が浅いから被弾は多いが
軽いパンチがほとんどで効かされたのも2、3試合だし
ダウンも一度だけで目が腫れたり塞がった事もほとんどない
あとハードパンチで練習相手は壊すが自分は怪我に強い
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:42:37.86ID:WyMWF8a0
ワイルダーは長期の雑魚狩り路線で独自の一発特化スタイルに
磨きをかけた事で成功した典型的なタイプだな
デュボアのように駆け出しの段階でスピード出世を見込んで実力者当てると
一度の敗戦や怪我がきっかけになってキャリアが狂ったりする
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:36:46.93ID:8gBFu0gJ
デュボアの左目の視力が、大きく落ちることがなければいいが…
眼窩底骨折は、ボクシングではよくある怪我だけど、
神経損傷は心配だわ。
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:57:54.30ID:bxHNkuP2
今回のデュボアにとってのジョイス戦は格や年齢差的にワイルダーでいえば
リャコヴィッチ戦みたいなもんか
ジョイスはベルトはないが一応無敗だから戦績的には底が見えてなかったが
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 04:28:22.99ID:3KD5b7Ym
────────v──────────────
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0365名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 05:31:56.49ID:OU2mchxy
デュボアはあっさり世界に行くと思ってたんだが・・・・
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:29:23.32ID:d4jWDxC7
>>340
バッティング?
あったかそんなもん?
1Rから最後までジャブくらいまくってただけやろ
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:38:43.91ID:d4jWDxC7
>>359
ジョシュアくらいなら今すぐでも勝てるだろ
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:59:43.36ID:LeqE3RdL
ジョシュアvsフューリーはあまり期待できないからつまらないんだよな。しかも二回
ジョシュアvsジョイスやvsワイルダーをやってファイナルでフューリーというほうがまだ楽しめる
そんなに圧倒的とは言えないジョシュアが最強であるフューリーと二回もやるだけではワクワクしない
0370名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:07:17.13ID:iAjd+sso
ジョシュアとジョイスって結構スパー経験あるらしいな
0373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:16:18.34ID:XBhf2XZm
無敵感はなくなったけどそれでもジョシュアは強いと思うね
ワイルダーが無理ならジョシュアしかいないでしょ
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:24:23.83ID:d4jWDxC7
フューリーはドーピング検査機関の働き次第やん
0375名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 10:35:41.50ID:sgtabAkl
人には相性ってもんがあって意外とジョシュアのほうがフューリーには相性いいかもしれん
ワイルダーみたいに右ストレートしかないやつより
ジョシュアのパワーパンチがラッキーで当たってダメージ与える可能性もワンチャンあると思う
0376名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:17:32.21ID:ogYIxbdm
ワイルダー2はボクシングで対抗する術なくて体重差大きいから押し潰す策で完封したけど
ジョシュアの方がワイより馬力あるし初戦やウラジの時みたくいなしてたらダッキングにアッパーズドンッ!!もある
0377名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:25.10ID:KYvmFvwZ
元3流陸上選手のジョイスはケガで陸上を引退して成人してからボクシング開始w
そっからメダル取った
ボクシングの異常な競技レベルの低さが分かるなwww
やってる奴が極端に少ない上にゴミみたいな奴しかやらないからこうなるw
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:35:50.90ID:d4jWDxC7
>>377
NBA選手がYouTuberにKO負けした直後ですよ〜
このスレではNBA選手が最もボクシング適正高い説を唱える者もいたもんだがねw
要するに何やるにしても個人の適正次第ってわけ
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:36:52.40ID:d4jWDxC7
>>380
あのお薬イカサマ野郎はワイルダーにKO負けしてたやん
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:56:35.15ID:LeqE3RdL
>>381
NBAのフィジカルがあってボクシングちゃんとやったらの話でしょ
175cmしかなくてもダンクコンテスト優勝とかフィジカルは凄いんだろうが、35からデビューでは
23の経験者にはなかなか勝てないだろ
0384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:03:06.54ID:d4jWDxC7
なんだよちゃんとやったらってw
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:04:02.55ID:d4jWDxC7
経験者ってw
ただのYouTuberだよあいつ 笑
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:17:48.27ID:LeqE3RdL
ちゃんとやったらって若いうちからに決まってんじゃん
ジョーダンの野球もそうだが30とっくに過ぎて全く新しい競技にトップクラスで適応するのは無理
片や相手の23の若者は既に一戦やってるし、若いから適応力が違う
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:20:58.41ID:HUcbPlJg
プロの世界に居続けることがまず難しいからな
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:22:22.54ID:d4jWDxC7
NBA選手

クッソ雑魚すぎて大爆笑w
0389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:24:12.19ID:d4jWDxC7
YouTuberの見え見えカウンターくらってジャンピングマグロデスw
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:26:56.77ID:d4jWDxC7
大爆笑させてもらいましたわ〜w

アメリカはやっぱおもろいね
日本だとヘズマリュウが朝倉をレスリング対決で完全に制しても、
そっちは全然取り上げられないっつー、なんかさもしい社会だもんな
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:29:49.10ID:KYvmFvwZ
30歳前後からその競技を初めて通用するなんてボクシングぐらいだろうw
クソ雑魚MMA選手のブラウンや糞雑魚キックボクサーのスケルトンだのトニートンプソンだのw
他の通用どころか競技じゃ門前払いだけどw
ボクシングの異常な競技レベルの低さと競技人口の異常な少なさのなさる技www
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:31:10.56ID:QoaSEhDb
36歳のネイトロビンソンのスピードには驚いたけど無防備に突っ込むだけしか能が無かったな
相手のジェイクポールの方が10cmも背が高くボクシングも上手いから当然の結果だと思うわ
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:36:20.84ID:d4jWDxC7
>>391
だよね〜
一昨日のNBA選手の無様なまけかたみたあ?
命の心配までされてたみたいw
0394名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:56:55.81ID:3KD5b7Ym
身体能力では一般人と大差ない井上があれだけ強いのは
才能に+幼少期からボクシングの動きを身体に染み込ませてるから
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:00:37.52ID:d4jWDxC7
だっせーよなあw
プロバスケ選手がプロYouTuberに命を心配されるほどのKO敗けとかw
笑っちゃうわw
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:03:36.43ID:7LNnGiv2
マイクタイソンやショーンポーターも突っ込んでいくけど、あくまで自分の間合いを確保するためだからな。
ネイトは突っ込みすぎて自分のパンチの距離を潰しているし、しかもガード全開。
でもフィジカル抜群だし、まともにボクシング習ったらまだいける。
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:08:57.75ID:d4jWDxC7
>>396
無理無理w
やる気出して試合した時点で他のNBA選手よりは適正あったけど、結果があれじゃなあ 笑
ジ・エンドですわw
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:42:56.94ID:9Fy6ffBh
ボクシングはやっぱりリスクが高いよな。
ジョーダンが野球に転向して挫折したけど
ネイトみたいにボクシングやってKO負けなんかしたら、物凄いダメージ受けて一生笑い者になるからな。
球技とは違うわ。
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:55:03.17ID:sK6GzZ4Z
>>377
それは少ない成功例に過ぎないだろ、頭悪そうだから説明するだけ無駄だろうけど
0402名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:56:20.47ID:oXcLqAY8
そもそもあのYouTuberは何か格闘技経験あったのか?
かなりいい体格してるよな
元NBA選手の方はなぜ今更ボクシングやろうと思ったんだ?
あのボクシング見る限り全然練習してなかったよな
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:57:39.20ID:d4jWDxC7
23歳のYouTuberは今回はモズリー教えてもらったらしいぞw
0405名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:59:10.71ID:d4jWDxC7
YouTuberに殺されかけるNBA選手w
2度とバスケ選手がボクシングやったら強いとか言えなくなったな 大爆笑
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:00:08.55ID:d4jWDxC7
YouTuberだぞYouTuberw
0407名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:02:55.65ID:HLqK7L4s
スーパーマッチョマンのヒカキンも辰吉あたりだったらボクシングルールでもパワーで圧倒するんじゃないかな
試合組んでほしいわ
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:07:47.91ID:UZfmOsK/
日本人でも身長175以下のチビは劣等生物
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:14:27.57ID:+2C2LNbh
普段は惨めに感じるボクヲタのコンプもここまで発狂してると笑いもんだな
あのユーチューバーは兄弟共にボクシング経験者で試合もやってるのに対して
ネイト・ロビンソンの方はポンコツ化して5年も前にNBA解雇された36歳の老人だぞw
36歳で初試合のポンコツ老人を経験者がKOしただけの話
0413名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:58:55.37ID:HLqK7L4s
180cm100kgのパワー系のゴルフ党の立花代表に絡んでくる反日暴力極左もいるけど
だいたい軽くひねられて私人逮捕されるよなw
0415名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:23:00.71ID:FS3QPQlY
デュボアはあの身長でやるならもっとスピードや技術がないと厳しい
パワーが通用しないと何もできない
どうせならもう少しアマで経験積んでからデビューでも良かったかもしれん
0416名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:32:15.11ID:6+Lswerc
>>415
て言うかジョイスとやるのが早すぎたんだよ
もう少し徐々に相手のレベルを上げていかないと、雑魚狩りからいきなりトップクラスじゃ厳しいよ
逆にジョイスは徐々に相手のレベルを上げてったからな
0420名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:57:30.07ID:FS3QPQlY
>>416
ジョイスも十分弱いけど
デュボアはこんなデクノボー楽勝wと思ってブリジールに蹴散らされたウゴノーに似てる
手頃な巨漢系踏み台と思ってたら自分が弱すぎたというパターン
0422名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:30:52.82ID:LXhxxrDO
>>421
相手に読まれないようにワンテンポわざと遅く動いてるんだろうな、ラバナレスみたいに
0424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:43:14.58ID:RDc9K1N5
デュボアはウゴノーにも負けるだろうな
デュボアにはまじで期待してジョイスにも余裕で勝つと思ってたわ
見る目がなかった
0425名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:47:01.93ID:RDc9K1N5
ヨカがどうしようもないヘボなのがわかって
プロスペクト最後の砦がデュボアだったからな
アジャグバは育成段階なのにすでに塩っぽいしさ
0428名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 05:14:17.43ID:Gte3UBLF
まだ見る目の無さを棚に上げてジョイスサゲしてるカスが粘着してんのかw
そろそろ自分にはボクシングを見る目なんて死ぬまで
養われる事はないんだと気付いて黙って消えるべきなんだが
頭悪過ぎて延々と同じ事垂れるしか出来ないんだろうな
0430名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 06:15:03.04ID:Gte3UBLF
お前が馬鹿なのはわかってるから一々
顔真っ赤でレスしてこなくていいぞ
0432名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:08:37.56ID:4byvoKmi
一番過小評価されてるのは、オットー・ワリン
0433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:23:48.02ID:syUaQXTV
ジョイスが勝ったらなぜかワイ信が復活してて草
0434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:31:41.00ID:Mh5zB2lI
ジョイスは砲丸投げでメダリストを目指してたらしいけどアキレス腱を複数回怪我して挫折してボクシングに来たらしいな
余談だけど投擲種目も巨人が目立ってるな、1964年の東京五輪の頃から2m級が目立ってる、まだボクシングの方がチビに優しいかもな
0436名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:49:28.44ID:RUCp6U4c
陸上で通用せず怪我で引退したゴミが成人してから始めてもメダルが取れるw
競技レベルが異常に低いカス競技ボクシングならではww
0438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:18:52.49ID:HIjgkrHN
>>409
だからその言い訳が成立してない事にいい加減気付こうな
0439名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:20:45.42ID:HIjgkrHN
>>415
だからあ、
デュボアは196cmあって決してチビじゃねっての
0440名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:24:24.19ID:HIjgkrHN
>>428
そいつデュボアを強引に持ち上げまくってた見る目皆無のジジイだからな
必死で持ち上げてたジョシュアが盛大にこけたからデュボアに乗り移る準備してたら、
自分が過小評価してたジョイスにまんまと邪魔されて発狂寸前なんだよ 笑
0441名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:26:45.81ID:HIjgkrHN
>>436
つい先日NBA 選手はYouTuberに殺されかけてたけどなw
その鶏並みの記憶力、悩みがなさそうで羨ましいね!
0442名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:34:41.21ID:wtzlyAuY
バスケや野球で通用しなかったワイルダーさんw
そいつがドロップアウトして成人したボクシングを始めたらメダル取って世界王者w
ボクシングの異常な競技レベルに低さ故に起こる珍事w
競技人口が異常に少ない上にゴミしかやらんからこうなるw
0443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:39:47.24ID:wtzlyAuY
そしてワイルダーさんの世界戦(爆笑)
その防衛相手は現役の高校教師や工場労働者w
そういう奴らでも世界戦ができる異常な競技レベルと競争率の低さwwww
0445名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:58:21.17ID:tRVhhnl1
ほとんどみな副業持ってるからな😑
0446名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:03:01.46ID:wtzlyAuY
副業てwww
ボクサーの場合はフルタイムの工場労働者や高校教師wwww
本業の片手間にゴミみたいな奴が副業としてボクシングしてるだけww

競技人口劇薄のレベルが極端に低い競技だから仕方ないw
0447名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:05:41.77ID:tRVhhnl1
446
てめえはバカか😃

おまえはそれより劣るんだよ😑
0448名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:08:53.53ID:wtzlyAuY
フルタイムの高校教師や工場労働者が世界戦
相手の王者は野球もバスケも通用しなくてドロップアウトしたゴミアスリートのワイルダーさんwww

競技人口劇薄の低レベル競技の現実ですなw
0450名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:51:10.76ID:KWyJvT0V
言ってもジョイスも身長の割にリーチそこまで長くない204pだけど
自分より長いジョシュアやワイルダーに同じようにジャブ効かせられるのかな
デュボア負けたのはショックだけどこれはこれで楽しみがまた増えたわ
0453名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:17:18.59ID:Ohpv8L/f
クリチコ出てきたときはでかいな😃と思ったが今や2メーター超え当たり前やからな😑
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:17:58.54ID:Ohpv8L/f
こおなってくると190センチ代のボクサーらが勝てなくなってくる😑
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:20:17.61ID:Ohpv8L/f
ロシア勢がとくにでかいからな😃

ワルーエフが213センチやろ😗
0456名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:23:17.82ID:Ohpv8L/f
ヒューリーが206センチ、ワイルダーが201センチやしな😑
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:48:38.53ID:XAPttGVv
>>456
実際はそんな身長差はないよ。せいぜい3cm
分析サイトのワイルダー199、フューリー202は大体正しいと思う
ただフューリーのリーチが凄まじいのは確か。NBAだとそこそこいるけどな
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:54:37.81ID:pU8Hsdsq
フューリーワイルダーは身長は大差ないけどウエイトが全然違ってて
フューリーウラジも身長は大差なかったけどリーチは全然違ってた
0460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 14:00:53.40ID:HIjgkrHN
>>458
NBAは今は勘弁してくれ
YouTuberに殺されかけた光景が脳裏に去来して腹が捩れそうになるw
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:45:19.36ID:D0E+e0hz
レブロンだろうがシャキールだろうがザイオンだろうがボクテク0では勝てんよ。ネイトが証明したろ。
それと殴り合いを怖がらないことが前提条件だから。ボブ・サップじゃダメなわけよ。
0467名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:47:50.63ID:ApQ+5SGv
若いころのフォアマンの動画見たら、やや動きはモッサリ系だけど
色んな種類のパンチを打てて、イメージより器用なボクサーだったんだなって思った
0468名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 09:29:32.07ID:goryk5us
80キロ後半から90キロ前半の体重でヘビー級の選手に勝てると思う?
0469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 09:34:09.68ID:8KQin67d
>>467
ああ見えても五輪金だからな
俺もあとから知ったわけだが
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:52:50.11ID:HJ/3tBto
>>467
村田さんにそのまま当てはまるな
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:44:13.16ID:xLNnuLse
若い頃のフォアマンは打ち方が独特でリズム感があってテンポ速いよな、読みにくい避けにくいパンチなんだろうな
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:09:11.98ID:drfOZSWH
オルティス2のワイルダーのコンパクトショートには驚いた
あとボタ戦のタイソンのショートパンチも威力は最強レベル
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:35:58.49ID:dUXk2e1Z
一般紙(読売新聞)でタイソンの試合写真入りで出てたよ
自分の覚えてる限り、ヘビー級の試合で写真入り記事が出たのは、レノルイvsビタリ戦以来
それ以降も2011年ごろまではWBAとWBCの絡んだヘビー級タイトルマッチは記事だけは出てたんだけど
ウラジvsヘイ以降ここ10年記事にすらなってなかった
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:12:19.80ID:v4LRd3Yw
ヘビー級で日本で試合やったのタイソンだけやもん😗
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:13:26.53ID:v4LRd3Yw
タイソンは売り出すときに世界ツアーやってんだわな

だから見たことあるやつらは多い
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:15:16.00ID:v4LRd3Yw
あの人気あった!とかってデラホーヤも日本では試合やってない

パキャオも日本では試合やったことない

ドネアがこの前、日本に来てくれた😃

初めて見た連中らも多かろ
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:17:52.26ID:v4LRd3Yw
パキャオはフライ級時代に日本で試合やってたね😗

テレビで流れたか知らないが
0488名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:28:09.02ID:dUXk2e1Z
>>482
フォアマンも2回やってる
1回目はWBA・WBCのタイトルマッチ
2回目はマイナー団体(WBU)のタイトルマッチでJBC管轄外の興行
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:31:12.66ID:dUXk2e1Z
アリも1972年にノンタイトルで日本でやってる
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:33:22.87ID:cH8ztfs8
トレーニングしてない一般人がワイルダーの右ストレート喰らったらやっぱり死亡するんかな?
オルティスなんか頑丈なデコに当たっても脳震盪起こしてたしカウンターもらったスピカは瀕死になってたしな
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:39:48.93ID:DUgh6S4/
身体が出来てない幼児なら死ぬだろうけど、身体出来てる大人なら死なない。
正確に云えばパンチでは死なない。倒れて際に頭の打ち所悪くてとかで死ぬ可能性はある。
0495名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:54:50.03ID:4WK5eBKQ
打撃を受けたその人が死ぬかどうかはあくまで結果の話なのでなんとも言えない。その人の生まれ持った強さ、微妙な当たったポイントの違い、医療体制などで結果は変わる。
拳銃弾を頭部に受けても死なないケースもある。
0497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:56:37.29ID:Nrd7Cyhf
>>487
YouTubeにパッキャオが後楽園ホールで試合した時の動画あるよ
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 06:52:52.25ID:P5ALD9gW
アリは猪木戦やろ

あとは無名時代な😗
0502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 14:37:05.93ID:wwa8Mthm
デュボアが負けて一気につまらなくなったな
ジョイスではウシクよりもつまらんわ
プレフではジョシュアに勝てるわけが無いし
しばらくはヘビー級はつまらんわ
0503名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 14:59:36.70ID:f21vWSCt
こいつはヤバイと思わせるような新星が現れないと面白くならない状況だな
フューリー強過ぎて再び氷河期になりつつある
ジョシュアのアホが豚にボコられなければこうはならなかったのに
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:04:37.91ID:wwa8Mthm
その豚をジョシュアは塩漬けにしかできなかったのもつまらんかったな
豚ぐらい撲殺しろよって
豚も塩漬けにされただけでダメージないはずなのに試合しねえしよ
0506名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:44:00.81ID:rXw+KOvG
デュボアにマジで期待してたアホってけっこういるんだな
普通に見てれば偽物って一発で分かるだろ
似たようなアホがジョイス持ち上げてんのも笑えるが
0507名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:44:27.83ID:RGrbGdde
デブルイスは金だけ貰って手抜き仕事してファンを冒涜してるだろ、もうサウジにも呼ばれないだろうな
0510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:39:49.29ID:ab6f6EiL
>>502
いやいや
お前は面白くないかもしれないけど俺は最高に嬉しいぜ?
本当に実力がある方が勝ち上がったんだからな
見る目のない馬鹿ザマー!だぜ笑
0511名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:40:57.18ID:ab6f6EiL
>>509
ミラーみたいなお薬野郎を未だにみたいって

お前は何のためにボクシングみてるんだ?
0512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:43:22.78ID:rXw+KOvG
>>508
ドアホ
俺は最初からデュボアなんか期待できないと言ってきたわ
試合前もな
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:43:54.91ID:ab6f6EiL
>>506
死ねよ手の平返しカス
お前がジョシュアからデュボアに乗り換えようとしてたのはバレバレなんだぜジョイス過小評価ゴミ
0514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:44:48.50ID:ab6f6EiL
>>503
フューリー?
そんなドーピングカスは存在が無効だぜ
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:45:50.54ID:rXw+KOvG
>>513
ん?お前基地外ワイルダー信者だろw
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:46:02.29ID:wV6VQMMV
ヘビー級選手と戦える階級ってヘビー級以外だと何階級だと思いますか?
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:46:51.82ID:ab6f6EiL
>>512
嘘コケゴミ
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:48:10.27ID:ab6f6EiL
>>515
ワイルダー信者って言葉が飛び出した時点で決定

こいつはジョシュア過大評価の荒らし
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:56:21.60ID:rXw+KOvG
ジョイスが勝ってから飛ばしてんなぁワイ信
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:01:31.90ID:ab6f6EiL
>>519
お前が1人で強烈なストレス感じてるだけ
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:43:33.79ID:zrP87bB1
泣き虫ワイ信、ワイ様が負けたらシレッと霧がくれしてジョイスが勝ちあがったらいきり金魚の糞になるゴミ弱虫でワラタ
ジョイスがどっかで負けたらまた霧がくれに1000万かけた!
0522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 22:25:22.22ID:RPXFJagC
ワイルダーはフューリーに実質連敗で2回目は木っ端微塵に粉砕されたしもう3強に入らんだろ
チョコ大好きデブルイスより下でいいだろ
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 23:22:19.19ID:JyhEh20n
>>512
くっさ
だっさ
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/04(金) 23:41:18.67ID:feOCxSqG
フューリーは身体のスピードはあるし回復力もイカれてるしジャブはスナップ効いてて外しずらいしジャブガードしてたら左ボディ打ってくるし距離詰めてもクリンチング上手いしウザい挑発もしてくるし
欠点がお薬くらいしかない

顔は色物白人ホープの元祖ことゲリークーニーに似てるのに実力は本物
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 00:55:01.87ID:BuGDrEEf
あんな体でも鍛えたらボディービルダーみたいにもなるんだろうか
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:59:37.75ID:FEWAPTq2
ああいう体はトレーニング不足ではなく、食事内容が問題かと思う。ただなんとなく骨格からして巨人特有の不細工体型に思える。体操選手の正反対に位置しているような。
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 02:02:06.19ID:A1fmcF4O
よく分からないけど、ペイパービューの売り上げでタイソンVSロイを超えられるカードがないというのが寂しいね
ヘビー級の主役はタイソンだけどいつまでもマイクのほうに頼るな、と
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 02:21:39.60ID:Ag6RzRW6
それにしても強すぎるなこいつ
強すぎるから引退してくれねーかな
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 06:55:22.02ID:RVqUWtzC
Oleksandr Zakhozhyiっていうウクライナの207cmボクサーがいるんだけどコイツがフューリーより素早く動ける上にテクもフットワークもあってかなり強い
14戦14勝の27歳なんだが数年後にはフューリー倒せる有望株になりそう
細身だけどタイトル戦線見据えて少しずつ増量してるらしい
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:19:41.59ID:lws5CEzV
欠点はお薬しかない、実力はほんもの!

ってお前はドーピングを何だと思ってんの?
こんな奴が何でボクシングみてるのか謎すぎる
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:27:46.94ID:JrrFvHUn
>>545
ワイルダーとの再戦でも薬の陽性出てないのにいつまで言ってるんだか
実力でワイルダーは木端微塵にされたんだよ
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 11:25:49.19ID:f97gMRM6
フューリーはノンステ
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:38:04.96ID:4ngFlFoI
チャールズマーティンって188センチ102キロとかそんなもんかなって思ってたら予想以上にでかくて驚いた
ジョシュア戦の印象が強すぎて小さい選手ってイメージが抜けん
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:10:24.72ID:J82I+hcG
>>539
身長の割には動くけどリーチの活かし方とかディフェンスはまだまだに見えるぞ
今のままじゃトップ勢のパンチは当てられる
でもこの身長なのに巨人症じゃない遺伝的な長身っぽいからやっぱ外人はポテンシャルが違うわな
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:16:39.69ID:vDzFr5KG
>>548
80年代の標準だな
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:04.87ID:33t2NsDU
マーティンは193だな。微妙にサバ読む奴がほとんどだがジョシュアやジョイスはガチだからギャップに
なりやすい
巨人の話出てるけど、俺はサイズで劣るボクサーにフューリーを攻略してほしいからなあ
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:39:16.37ID:0HfSYQjs
もう身長185以下で強い奴いないの?
何か巨人しか勝てないって欠陥競技みたいになってるな
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:47:14.80ID:XofNA7OX
そういう意見を受けてブリッジャー新設するんだろうな
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:50:10.17ID:shhu39X4
フューリー自身も言ってたけどウェイトトレーニングや食事管理しっかりやってるけどなぜか締まった身体にならないらしいよ
0556名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:54:24.96ID:33t2NsDU
身長は198前後でジョシュアとワイルダーのハイブリッドみたいな奴がいたら勝てるはずなんだよね
たまたまそういうタイプがいないからな
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:55:42.84ID:4ngFlFoI
>>553
ランカーだとオスカルリバスくらいしかいないな
ホワイトをダウンさせたくらいには実力者だしマーティンみたいなタナボタで良いからチャンピオンになって欲しいと思うわ。
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:12:47.37ID:Ag6RzRW6
体格に劣るやつ(195cm110kg)
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:28:26.95ID:JrrFvHUn
>>553
というかヘビー級は昔からその時代のデカいやつが強いからな
小さいやつが強いなんてチビの願望の世界でしか有り得ない
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:59:38.31ID:JrrFvHUn
>>560
タイソンくらいしかいないけどな
そのタイソンも歴代実力トップとは言えない
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:04:42.30ID:rt21mGqY
身長185なんてウェルターミドルやで
0563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:05:52.74ID:rt21mGqY
190センチ台のチビでは勝てなくなってきてるからなあ
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:08:07.03ID:rt21mGqY
特に東欧勢が参戦してきたろ

やつら2メートル代で動けて運動能力の高い連中ら多いからな
0566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 18:37:28.88ID:75olzpmK
ロッキー4のドラゴは今の時代を予測してたんだな
0567名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:19:30.48ID:33t2NsDU
185が最強になりうるのは総合ならまだまだ可能。ボクシングではほとんど望めない
まあさすがにコーミエくらいのサイズだとなかなか難しい感じにはなってるけどな
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:40:55.34ID:rTOJcT7O
タイソンみたいな能力を持ってその上に
調子に並みのない精神的にタフな選手が出てこないと小柄がヘビーで王者になるのは厳しいな
まあ今後はまず不可能かと
0569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:41:19.30ID:W/XsPsWS
同じくらいの身長で6歳違いのレノルイxクリチコ兄はアクシデントがなければクリチコの完勝だったからな
クリチコ世代あたりから科学的トレーニングが本格的に導入されて技術が飛躍的に向上した
レノルイが何もできなくてボコられ続けてるのをみてこれがかつてタイソンを子供扱いして最強と讃えられてたライオンかよ
と思って悲しくなったよ
0571名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:04:31.57ID:STI9c5jK
デカければ強いっていうなら身体計測で勝敗を決めればいいね
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:11:19.33ID:NCIHJQV+
低い奴の技術とスピードとパワーが足りないだけとも言えるね
背が低くても若くて運動能力の高いアメフトやバスケ選手でも勧誘してみようか
0574名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:13:44.62ID:PRWThPQn
>>569
オレはどちらかと言えばクリチコファンだが、レノルイは一方的にボコられてはいなかったよ。お互いの強打を正面から受け止めて、二人とも消耗してた。最後までパンチが切れていたのはレノルイの方だったし。
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:26:29.55ID:A1fmcF4O
>>574
ルイス、カーク・ジョンソンを予定してかなり舐めて過去最重量で動きが悪かったわりにはできは良かったと思う
序盤に物凄い右喰らったけど、最後はグロッギーまでクリチコを追い詰めたし
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:28:39.89ID:A1fmcF4O
ウラジミールのウエストはなんかの雑誌に86pとあったな
クルーザー上がりのホリフィールドはかなり細くて81pだったけど、首周りはジョシュアやクリチコ、フューリーよりより太かった
ヘビー級史上一番太いのがワルーエフの55p
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:34:30.73ID:A1fmcF4O
>>568
長期政権は難しいね
ただ、技術が進化したとか言いながらタイソンの次の世代の小柄な選手でタイソンより速くてパンチのある選手はいない
トゥア、セルドン、バード、チャガエフ、モルメク、アンディ・ルイス、本家には遠く及ばない
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:37:18.75ID:nUEzZ+qI
サムピーレベルでいいからアフリカン出てこないかな
チゾラより強めで
0579名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:55:03.21ID:Q82kbqTK
クリチコvsレノルイは手数でクリチコ、ダメージでレノルイって感じかな
ポイントでは僅差でクリチコ優勢だったけど、6回時点でクリチコはフラフラだったし、もしアクシデント無しで続けてたとしたら判定決着にはならなかったはず
0581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:30:45.53ID:1NjyTvp7
フォアマンとモリソンも日本で試合してる
フォアマンは訳わからんマイナー団体のタイトル戦
モリソンはエイズ患者になって米じゃ試合できず、というトンデモ内容だけどな
0584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 00:03:19.22ID:WN816ILg
>>571
昔はヘビー級を強いクルーザー級が倒してたようなもんで大型化した今はそんなチビだとウェルター級がヘビー級に挑んでるようなもん
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 00:19:40.07ID:lcSKiiJR
いっそ100kg以上はスーパーヘビー級を創設したらどうかね
0586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 00:29:48.44ID:QZuy+5s8
日本タイトル戦でか?
0587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 04:56:38.70ID:T59PjcIE
ルイス対ビタリは消耗してもみ合いが増えたとこで負傷TKOだったけど
くっついたら何も出来ないビタリと密着してもパワーパンチ打てるルイスの
差が出始めてたんで、あのまま行っても結局ビタリはKOされてたのではと思ってる
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 06:46:45.58ID:x1BK7fvo
>>571
それでいいと思うよ本来は
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 06:48:56.30ID:qMbtEMwk
あの状況だと疲労とダメージでアウトボックス出来なくなってたクリチコ兄が不利だわな
レノックスは近距離の喧嘩ボクシングに滅法強いし
まあでも6回終了時点ならクリチコ兄のポイント勝ちって見方で良いと思うけど
0590名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 08:28:19.24ID:HMzQ1Hyg
世代交代の試合でしっかり勝てないビタリが悪い
例えるならジョシュアやフューリーが裏地に負けたようなもんだ
老人に勝てないようなやつなんか興味もない
0591名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 08:53:29.46ID:cm8QEbqw
ビタリ=パワー
ウラジ=テクニック
って印象強いけどビタリはやたらラフってだけでフィジカルもパンチも初期から普通にウラジのほうが強いな。
初期ウラジはパワフルな割にラフさに弱いってのが近い。
0593名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:56:52.00ID:UOZIGwdi
ウラジは1度貰ったらヘロヘロだからな
0594名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 13:04:07.74ID:T59PjcIE
サンダース戦の1Rも結構ヤバいパンチ食らってるんだよね、ビタリ
でもタフなのとウラジと比べて上体が柔らかいからしのげてた
この辺の要素が実力が拮抗してる相手にはビタリの方が強いって評価に繋がってたんだろうな
格下にはウラジの方が完勝するけど、脆いからシーソーゲームは制せないみたいな
0597名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:45:29.57ID:ePI8WbpT
レノルイは今の時代でも総合力はフューリーに次ぐ高さだと思うけど
個別の能力だけとれば一番ではないしバランスファイターだよね
今のトップ3は皆レノルイより体格もスピードも上だし
0598名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:59:07.51ID:tgThADiZ
不摂生で120kg超えたらまともにうごけなかったのがレノルイ
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:01:56.84ID:9EtdPmFa
>>595
リーチ・スピード・テクニック・体格・スタミナ・タフネスで劣ってる上に追い足無い鈍重レノックスがどうやってフューリーを捕まえるんだ
0601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:04:52.91ID:tt63Pxsg
ウシクの評価高いな
0604名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:32:13.27ID:ZLlx7pMg
ウシクはスター性はあるけどな
198cmのタイソンであるマイク・バイソンがいればw
それかジョシュアがもうちょいタフならなあ。フューリー相手にしろワイルダー相手にしろ不安しかないわ
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:37:51.77ID:HbMbpsG5
ワイルダーがそれで一回倒したけど普通に起き上がって来たけどな
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:39:07.72ID:FvIK/nLl
バイソンって車パンチで破壊するんだからそりゃ強いだろ
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:45:29.96ID:MkU/dGBT
フューリーはドーピング野郎だしまた絶対に検挙されるんだが、
こんな奴を必死で上げ続けてる奴はボクシングに限らずスポーツを見たり語ったりする資格がない
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/06(日) 19:39:47.17ID:FvIK/nLl
マイクもフューリーもタイソンはクソってことだろ
0613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 05:25:02.00ID:veR0rOed
その身長で69キロにできたって点がヘビーではネックになると思うけどね
体重増えないワイルダーの比じゃないくらいに
フューリーとか14歳の身長180cm台の時でも体重80kg以上はあったらしいし
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:31:21.14ID:0xCJRymh
>>615
大体ハードゲイ体質だろこんなのは
バスケの渡邊もそうだし
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:20:44.53ID:fdA6QZOj
身長と体重の比率から行ったらこの前フライ級の世界チャンピオンになった中谷と変わらんで😃
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:21:30.67ID:fdA6QZOj
つまりフライ級でそんな人らがやっとるんや😗
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:02:58.60ID:+KA0Xpbv
ヘビーで身長比率で最軽量のワイルダーがボクサーとしての動きを最低限保ちながら
限界まで落としてもライトヘビーくらいかな
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:58:07.83ID:o+5I2SWM
ワイルダーはオリンピック当時で90キロだし見た目以上にパワーも筋肉量もある
フューリーは肥満だったから全身の皮が伸びきってて絞ってもダルダルなんだよ
0624名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:42:44.35ID:3NJM5+MT
オリンピックのワイルダーは長距離砲は迫力あるがフィジカル負けして180くらいのガッチリファイターには弱かった。あとアマじゃラウンド短すぎてファイターはお構い無しに手数出してくるから掴まえられず負ける
ルッソとかチャキエフとかいたしなあの時。
0626名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:02:16.35ID:8UPbYDaY
もうボクシング自体がどうやっても挽回はできないくらいに斜陽だしね
今のヘビーなんて同じ一強状態でもウラジの時代に比べたらイギリス人スターのジョシュアや
アメリカ人なうえ歴代最強パンチャーのワイルダーとか多士済々のメンツが揃ってるのに
ビッグマッチでの注目度も低ければPPVも全然売れないし
0627名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:20:40.39ID:8piB5wFR
ワイルダーのPPVがあんまり売れなかったのはビビったな
知名度が無いから売れなかったんだろうけど
そこまでボクシング人気落ちてるのかと思ったわ

井上がなかなか人気出ないのと同じ感覚を感じた
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:33:12.50ID:6ARqRj5k
雑魚刈り暦が長くて年も行ってるワイルダーのPPVが売れるわけねーだろ
アメリカ人は目が肥えてるからな
オマケにフューリーにフルボッコ負けしてるし人気出る要素なんか最初から無いわ
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:35:55.68ID:6ARqRj5k
スター選手になりたかったらワイルダーは20代でクリチコ兄弟に挑んで勝っておかないとな
世代交代のビッグマッチをやってないやつなんか脇役に甘んじて当然
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:10:45.38ID:LHQLPNZ3
そのコロポックルおまえよりでかいんじゃねえの😗
0637名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:11:48.25ID:LHQLPNZ3
180センチでライト級なんやで😃

170センチでバンタム級なんだで😑

これが平均身長やど🤪
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:14:15.95ID:LHQLPNZ3
アバラ骨も浮き出てガリガッリ💀🦴

贅肉はほとんどなくアバラ骨と筋肉のみが浮き出ておる💀🦴
0639名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:15:46.98ID:LHQLPNZ3
体内の水分もかなり減少しとるみたいやしな💀🦴

絞れるもんはすべて絞り落とす💀🦴
0640名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:18:04.11ID:LHQLPNZ3
💧は計量終わるまで禁止や💀🦴
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:18:49.52ID:1QKZOjov
日本のボクサーって基本小さいしガリガリだし重量級は弱いし
村田は珍しい存在だな
一部で持ち上げられてる但馬ってのはやれんのか?
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:50:17.14ID:8piB5wFR
めちゃくちゃガリガリだよな
解説で来た飯田とか西岡とか星野を見たことあるけど蹴ったら折れちゃいそうな体格してたわ
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:05:52.79ID:LHQLPNZ3
実際にやってたらおまえが地べたに寝てんじゃねえの?
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:09:38.41ID:mmJhOzi8
>>629
ワイルダーはアメリカ人が好きそうなKOシーンの見映えに関しては歴代ナンバー1じゃん
そもそも全盛期のルイスやウラジも全く人気なかったしアメリカ人に見る目なんてないよ
0650名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:11:28.83ID:2e6bjyoE
>>645
いや八重樫は昔はまあまあの顔をしていたよ
フツメンというか、少なくともブサイクではなかった
ただ打たれすぎて、結果ああなっちまった
0651名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:23:03.17ID:8piB5wFR
ワイルダーでPPV売れないのなら
ジョシュアやフューリーなんて絶対に売れないからな
若手で唯一人気が出そうだったデュボアが負けてしまったから
もう当分の間はヘビー暗黒時代だぞ
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:29:53.12ID:mFTfwXsS
タイソンのPPVは売れたみたいだから、やっぱファンが求めるのは巨人じゃなく
タイソンみたいなチビマッチョのスターなんだろうな。
0655名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:44:33.97ID:8PRVchGK
昔のバカ重い小錦が色々言われていたのと同じかな
当時人気があったのは軽量の千代の富士だったし
0657名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:59:06.42ID:0xCJRymh
現実的なレベルで妥協すべきだわ。せいぜい188のパワー系
ほぼ勝てないサイズに期待しても仕方ないし
K-1と総合ならハントみたいなタイプはよくやったけど
0658名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:04:28.52ID:6SdeEZJi
チビであるかどうかではなくスピードとパワーで打ち倒すスタイルが派手で見映えがいいというのは間違いなくあるが
それ以上にタイソンの時代はまだボクシングの王者が世界最強の男というブランドイメージがあったのが大きい
近年はMMAが競技性を確立してエキサイティングな試合を提供して台頭したのに対してボクシングは判定上等スタイルの
ボクサーが幅を利かせてメイパックをはじめ注目のビッグマッチでもことごとく期待を裏切り続けてきた
ぶっちゃけ国籍やスタイル云々以前にボクシングというスポーツ自体がやる側や観る側の選択肢から外れ続けてるだけ
0659名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:14:28.98ID:48r059YE
まあアリもそうだけど時代性は確実にあるよね
仮に今タイソンと全く同じボクサーが現れてヘビーで無双したとしても
当時程の人気者には絶対なれないだろうし
0660名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:18:42.26ID:8piB5wFR
それなんだわ
タイソンと比べるのは酷だとしてもUFCよりも売れないのがびっくりした
フューリー戦も一戦目30万件、二戦目80万件だからな
0661名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:20:43.53ID:HAPUu7MP
今ボクシング界で一番人気あるのってジョシュアなんかな
YouTubeとかインスタとかみてもカネロより上だしダゾーンでも一番見られてるのはジョシュアだし
0664名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:24:29.84ID:trFA1VfH
>>649
アメリカ人以外がアメリカでは人気出にくいのは分かるけどワイルダーは確かに人気出そうなタイプなのにね
ヘビー級がクリチコ兄弟に蹂躙されてアメリカ人も黒人も別に最強じゃないって気付いて冷めたのかな
0665名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:25:58.88ID:rsN1gzg9
80年代初頭のヘビー級は
アリ、フォアマン、フレージャー、ノートンが消えてスターがいなくなり
最強王者のホームズはいたけど人気が無くて
そこにタイソンが出てきたんだよな
当時の他格闘技ではフルコン空手が全盛だった気が
総合格闘技系ではあの頃は異種格闘技戦といっていたっけな
0666名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:29:13.12ID:u14hiBgQ
まあ、MMAのミオペッチも
塩でPPV売れないから。
0667名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:32:02.50ID:u14hiBgQ
フルコン空手って、モンスターマンとかのアメリカンキック
ボクシングの事?
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:48:29.58ID:3p3ZzmgG
ヘビー級もね〜220センチくらいなければいずれ取れなくなると数値は表しとる🤪
0670名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:49:26.15ID:3p3ZzmgG
大型化してきてるからね〜😑

ミドルもいずれは2メートルを超えねば取れなくなろ〜🤪
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:05:07.42ID:0xCJRymh
>>662
本当に細すぎる
ジョシュアみたいな体型のアメリカンじゃないと
0672名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:22.25ID:gA6zeyPZ
>>668
確かに補助有りとはいえ、あの軽量でノーベルトナローデッド160kgはスゴい
0675名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:32:01.95ID:8YDTRIdM
タイソンはデカイ相手を一撃で倒しただけじゃなくて
クソ速いコンビネーションで倒したからな
攻防のバランスもいいし、観ていて楽しかった
もうセコンド気分よ
0677名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:38:15.24ID:PtjpxMHN
>>672
すまんが動画貼ってくれない?
0678名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:53:45.06ID:D9M8kp0F
スターになるやつはオーラとか華があるよ
タイソンは入場の時から雰囲気あったからな
みんなあの雰囲気やオーラにまず惹きつけられる
才能としか言いようがない
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:57:33.16ID:0xCJRymh
なかなかバランス良い奴ってのはいない
ジョシュア、ワイルダー、そしてデュボアですら長所はあるが融合できないからな
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:04:44.55ID:K2VYJSsZ
ジョシュアは性格が女々しいのがな
勝っても勝ってもほめてくれないレノルイが大きらいで褒めてくれるクリチコ兄弟大好きとか
そう思うのは仕方ないけどグチグチ文句垂れてる姿はみっともない
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:11:02.35ID:PtjpxMHN
>>679
ほう
じゃあ他の階級で誰がいるんだ?
0684名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:25:50.74ID:u14hiBgQ
木曜日の夜に行われた殿堂入りボブ・アラムとの独占的なWBNチャットには、タイソン・フューリー対デオンテイ・ワイルダーIIについて報告されたペイパービューの数値に関する最新情報が含まれていました。

ヘビー級の大ヒット作が100万回の売り上げを下回ったという最初の提案は、デジタル購入は考慮されていないとArumによって修正されました。

したがって、ラスベガスのMGMグランドで売り切れの群衆の前でワイルダーに対するフューリーの壮大な勝利は確かに100万以上の売り上げを記録しました。

「フューリーvsワイルダー(II)ペイパービューに関しては、まだデジタル番号を持っていません。デジタルは30万件をはるかに超える購入です」とArumはWorldBoxingNewsに独占的に語りました。

「それはおそらくある程度正確です(85万件が報告されています)。しかし、その上にデジタルを追加します。したがって、300と変更します(850,000に)。120万に近いです。」
0685名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:29:05.80ID:D9M8kp0F
ワイルダーは見た目に華がないからなぁ
刑務所から出てきて悪のオーラを纏ったタイソンはカッコよかったぞ
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:34:53.88ID:0xCJRymh
>>681
バランスならウシクだって完璧に近い。サイズやパワーがヘビー級となるとなかなか難しくなる
身長が5cm高いだけでも大分違っただろうが
ゴロフキンくらいテクニックあって更に超強打でゴリゴリタフに行ける奴も今のヘビーにはいないからな
フィジカルならジョイス、アグレッシブさならデュボアは素晴らしいがヘビー級のゴロフキンにはなれない
0688名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:38:00.43ID:u14hiBgQ
木曜日の夜に行われた殿堂入りボブ・アラムとの独占的なWBNチャットには、タイソン・フューリー対デオンテイ・ワイルダーIIについて報告されたペイパービューの数値に関する最新情報が含まれていました。

ヘビー級の大ヒット作が100万回の売り上げを下回ったという最初の提案は、デジタル購入は考慮されていないとArumによって修正されました。

したがって、ラスベガスのMGMグランドで売り切れの群衆の前でワイルダーに対するフューリーの壮大な勝利は確かに100万以上の売り上げを記録しました。

「フューリーvsワイルダー(II)ペイパービューに関しては、まだデジタル番号を持っていません。デジタルは30万件をはるかに超える購入です」とArumはWorldBoxingNewsに独占的に語りました。

「それはおそらくある程度正確です(85万件が報告されています)。しかし、その上にデジタルを追加します。したがって、300と変更します(850,000に)。120万に近いです。」
0693名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:49:21.36ID:u14hiBgQ
いや、普通にあるでしょ。
あの国は格闘技さかんだし。
ちょっと犯罪者みたいな顔してるけど。
0694名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:53:29.46ID:PtjpxMHN
>>686
ウシクだってってなんだ?
ウシクはロマチェンコ、ゴロフキン、ベテルビエフに次いで実質PFP一位でもおかしくない男だぞ?
0695名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:54:04.66ID:PtjpxMHN
>>687
どんなけ見る目ないんだよお前
馬鹿は語るなよ
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:57:31.66ID:PtjpxMHN
ヘビーならジョイスを過小評価してたり認められなくて未だに過小評価しようとしてる馬鹿
こいつはワイルダーはテクニックないと言い張ってる幼稚で見る目ないカス
ボクシングを語る資格0のゴミカス
0698名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:04:07.50ID:PtjpxMHN
海外にもお前みたいな馬鹿はけっこういるんだよ
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:08:15.23ID:7RjRTVr/
>>695
馬鹿はおまえだよ
ゴロフキンのディフェンスは渕上に顔面アザつけられる程度にザルなのに
他にもケルブルックやモンローやオウマにもボコボコ貰ってるがな
0701名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:14:57.75ID:ugSmJInG
ワイルダーは強いけど顔が喜劇役者なのがな
0702名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:20:20.19ID:LHQLPNZ3
クルーザー級人気すげえらしいからなヨーロッパ
0703名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:21:17.55ID:LHQLPNZ3
メンツが揃ってるからなかなか人気取るの厳しいやろ

クルーザー級はアメリカで死んでヨーロッパで蘇ったニダ😃
0704名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:29:00.72ID:v6ow4LGP
UFCのJJが向こうではイケメン扱いされてるからワイルダーの顔は黒人としてはいい方じゃね
タイソンは顔デカで不細工扱いされてたけど存在自体が一個のキャラクターとして成立してたから
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:39:25.88ID:PJ7nt1Zb
ワイルダーは威圧感がないからな
その辺にいるヤンキー黒人がそのままデカくなっただけみたいな
器が足りんのよなんか
0706名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:40:59.34ID:D9M8kp0F
黒人はたまに神秘的なカッコよさ持ったやついるからな
そりゃ白人女も好きになるわ
0709名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:53:20.79ID:gmjp7HIw
ワイルダーの試合後の雄叫びは確かにいらん。
亀田の「シャーオラー」みたいでダサい。
0712名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 23:22:25.67ID:tDIq5jch
ワイルダーはどうせメイウェザーみたいなアンチヒーローとして稼ぎまくった先輩に影響されてるんだろうけど
あの寒いイキりキャラよりはSNSでファンの質問に答えてた時のさわやか優等生キャラの方がまだマシだったよ
フューリーはあのルックスを活かしたピエロキャラと試合後の歌とかキャラ立ちまくりだったけど最強の象徴である
ヘビーの絶対王者としてはあのキャラはやっぱり色物なんだよな
0714名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/07(月) 23:29:08.35ID:Ka2gSdQD
稼ぐにはセルフプロデュースでキャラ立てるしないんだからあんまり言ってやるな
別に嫌いでもない相手を罵倒して殴り合うんだから大変な商売だよ
0715名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 00:30:23.49ID:k15cw90G
朝倉兄みたいな二流格闘家でもブランディングとプロデュース能力次第では億稼げる時代だからな
フューリーはルックスで損してるけどあのキャラとサービス精神はある意味現代のアリじゃねw
試合に華があるわけじゃないからあれで優等生だったらK1のシュルトと変わらないし
>>711
ブリュースターはめちゃくちゃモテそうなマイルド系黒人でワイルド系で女性人気高かったのがハーンズ
0717名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 01:15:16.09ID:zWhDwXyp
この前デュボアが負けた時に思い出したが
ブリュースターもウラジとの再戦でジャブだけのウラジにボロ負けして棄権してたな。
0719名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 05:08:41.70ID:6Fv2QF2Y
アリとかヘイみたいな白人の血統が濃い黒人はなしで
0720名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 05:13:29.78ID:VXFLUUMJ
ブリュースターは今も片目が見えないままなのか
竹原も左目はちゃんと見えないと言ってたし
そりゃ顔面破壊特化のボクシングやる奴減るよな
0723fr
垢版 |
2020/12/08(火) 14:34:08.27ID:JLzCqeud
引退しない連中らは日本や東洋ランカーら相手に地道にやっとりますよ😃

負けたら世界再戦まで3年くらいかかるからな
0725名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 14:46:49.55ID:XJMJBoNY
プレフはウラジに5RKO負けしてるからな。
ウラジ以上の勝ち方するの難しそうだし判定で勝ってもジョシュアの評価上がらんだろうな。
0726名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:12:16.76ID:dCUlr6Q2
フューリーの勝ち逃げを止めるにはジョシュアが覚醒するしかない。波に乗ってほしい
ボディ中心にアグレッシブにならないと絶対勝てない
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:19:08.44ID:3fkbf/2I
プレフウラジ戦は序盤のジャブの差し合いの時点でプレフが劣ってて
最後はウラジのリードフックに対応できないままKOされた感じだっけか
試合後のプレフはウラジのボクレスリングを批判してたが
0731名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:44:26.32ID:Ln33n6GI
フューリーはあの面だけどまだ若いからな

メンヘラ発症してコカインにハマって200キロぐらまでデブったのにここまでコンディション戻るもんなんだな
人間ってすごい生き物だわ
0734名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 16:16:07.66ID:KIdUESep
ワイルダーの省エネボクシングなら本人の公言通りあと5年はできそうだが
大金を稼げる試合はフューリー3とジョシュア戦くらいだからマッチメイクは
慎重にやった方がいいだろうな
0737名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:43:19.06ID:3fjpi9mk
フューリーにとってワイルダーなんか完全攻略済みだけどな
0738名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:33:54.62ID:M53Xl+1f
昔はヘビー級は新陳代謝が激しくてトップどころが変わらなくなったのはクリチコ以来かな?
今も若手の有望株がなかなか出てこないね
タイトル挑戦時には30近くになっちゃう
0739名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:50.91ID:BbCfZ3JD
フューリーが苦戦したのってワイルダーT除くと子鹿ダウンとられたカニンガムとコーナーに詰められてボコボコにされてたキャリア初期のマクダーモットTくらいか?
0740名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:16:11.39ID:JgqvooAQ
フューリーからするともうワイルダーとやるメリットないよね
下手するとワンパンがヒットしない可能性はゼロではないわけで
0742名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:33:47.88ID:OB2BmkiA
ブスインタビュアーにキスして訴えられたプレフさんw
0745名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:57:34.37ID:3fjpi9mk
>>743
自信ないわけないだろ
フューリーは復帰して間もない頃に時期尚早と言われつつもワイルダーとやってる
再戦では完膚なきまでに叩きのめした
ワイルダーのワンパターンボクシングは何度やってもフューリーに通じない
0747名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 22:38:01.60ID:BYP+iAvw
>>738
ボクシング自体が発達して昔よりも選手寿命が延びてるのもあるしヘビーは体格を利したファイトスタイルが基本だからから
自分のスタイルを完成させて先鋭化する頃には他階級でいえばベテランの年齢に入ってる
0748名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/08(火) 23:53:43.48ID:/pzQWfjC
単純に選手人口激減で新陳代謝が悪いだけ。
ボクシングジムがMMAジムに取って代わられてる。アメリカなんかボクシングジムはレアな存在になってて経営が成り立たない。イギリスも然り。
0749名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:01:20.32ID:9aMA6J9z
つってもMMAでボクシングに転向してヘビー取れそうなの一人もいないけどな
MMA最強のハードパンチャーのガヌーも2m級には到底勝てないし
0752名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:16:48.35ID:jLY+C2Rz
プレフはガードルーズすぎ
もっとガチガチに固めろよ
0753名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:22:15.59ID:P/+Zsrro
ウラジとほぼ同年齢で小柄でスピードだけのヒョードルと
打撃恐怖症のレスナーとかネタにしてもセンスなさすぎだな
その世代ならボクシング適性はまだアルロフの方がマシ
0755名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:25:32.04ID:sqt1wR8h
>>749
フフフ…左様
所詮MMAなんざ
ボクサー補欠の吹き溜まりよ
0756名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:33:50.54ID:nzoTy549
ボクシングはオリンピック競技なんでアマチュアが充実しているというのが
どうしてもわからない格オタw

イギリスなんてロンドンオリンピックで好成績あげたんで
国がすごい予算かけてんだぞ。
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:56:42.66ID:nzoTy549
>>758
いや、そうじゃなくてオリンピック競技だから
選手が集まってくるという事をいいたい。
0761名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 01:14:36.74ID:OkB33EnM
元UFC最強のコーミエはサイズ的にボクシングの現代ヘビーでは通用しないが
MMAでコーミエに惨敗したブラウンはボクシング王者(ドーピング剥奪)だったし
競技人口スカスカといわれるキックボクサング出身のアデサニヤがUFCで無敗の王者
選手のバックボーンでマウント取り合う奴らは総じて無能で競技の優劣ではなく
その個人に適正があって強かったというだけの話
0762名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 01:22:54.13ID:nzoTy549
>>760

当たり前だw
顔ぶん殴らない競技のが少なくてどうするw

日本拳法だって空手に比べたら全然すくないわな。

レスリングも少ないけどねw
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 03:39:44.44ID:5XAINYyq
>>761
その通りだけど希にヒョードルみたいな、どの格闘技にも通用するような化物がいるんだよなぁ。
一度で良いからボクシングの試合を見てみたかった。あの当て感やパンチ力はボクサーでも殆どいないレベルだった。
0764名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 03:58:29.13ID:V52c0cqu
ヒョードルはスピードとパンチ力だけはあるがそもそもヘビーの体格ではなく
カットしやすいし打たれ強いわけでもない
過去のボクサーとのスパー練習でも全部ペース取られまくってるし
日本で馴染みのある選手でいえばパンチ力特化ならバンナ、タフさならハント
体格だけならシュルトの方がボクシング向き
0765名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 05:31:20.48ID:IlduAFJR
mmaの才能とボクシングの才能はまた違うから
mmaに人材とられてうんぬんは関係ないだろ
0766名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 05:37:45.66ID:SWYLA5CP
巨人化した今のボクシング界でそこそこやれそうなMMA選手はドスサントスとミオシッチぐらいかな
ドスサントスはベラスケスに壊されてから劣化しまくりだけど全盛期ならそこそこやれたはず
ハリトーノフも体格とボクテクはあるがフットワークに難があるから厳しいだろうな
0767名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 06:26:18.26ID:HeNGy44v
総合系はまず防御面でパンチを受けるのがうまくて組みが出来ればそこそこやれるわな
下手だと組む前にボコボコ
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 06:46:39.52ID:vob12dy9
多分ボクシングなんか今どきやってらんないよーってなるんだろな、
せいぜいバスケとかアメフト野球とか金稼げて危険が少ないスポーツにいく
218で135で動けてスタミナもパンチもリーチもあるっていうやつらいたら
そいつが試合しなくても強いんだから王者でいいよもう、、
0770名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:04:54.83ID:Za9z/o3K
>>768
特にアメリカが死んでるな
ワイルダーの次がドーピング複数回デブ
それかメキシコ系デブだからな

アメリカ人がいなくなった穴をイギリス人が埋めてる
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:19:48.52ID:/z0PdWcC
イギリスほんと190後半みたいなプロスペクト多いもんな
アメリカとは違うわ
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:43:10.47ID:4f3FIFcN
>>768
日本においてボクシングを始めたきっかけは人気漫画を読んでからというのはあると思うんだわ
これは野球にしろサッカーにしろさ
例外は短距離や長距離などの徒競走ぐらいで
まず見たことないんだわ、足の遅い人が何かに憧れて徒競走を始めた人ってよ
0776fr
垢版 |
2020/12/09(水) 08:04:07.08ID:3ulwT9Xp
772
チビのラテン白人、ノッポのスロバキア白人だからね

スロバキア系の連中らが参入してきたら2メートル近い大男らが増えんだな
0777fr
垢版 |
2020/12/09(水) 08:05:38.51ID:3ulwT9Xp
スロバキア系なら190〜200センチザラにいるでな

格闘家みたいなんでな😃
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 08:24:44.66ID:YvShb9P3
ガヌーはリーチ211あるしちゃんとボクシングだけやってれば全然わからなかったでしょ
スピードあるし変則的なコンビネーションあるしな
どのみちワイルダーが恵まれてるのにボクシングIQ低いのが悪いわ。もうちょい引き出しがあればな
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 08:31:36.02ID:Za9z/o3K
あれでもワイルダーはめちゃくちゃ進歩したんだよ
20戦目ぐらいまでは大型扇風機でこれで本当にオリンピック銅メダルなのかと思った
0781名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 08:40:26.23ID:rCMAMJLX
>>779
そうなんだよなぁ
あれでもYはオリンピック銅メダル獲ったんだった
野球でいえばブンブン丸だわ
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:27:55.50ID:tnTuahkN
ワイルダーは独自のボクシングセオリーで勝ち続けてきたから上手い下手の物差しで計れない部分はあるな。雑なフリしていろいろ計算してる策士だし
まあフューリー2戦目はそこを対策されたからオワコン感あるけど

スイングパンチャーのガヌーはボクシングやってたらレノルイ二世になれたかもしれないね
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:28:49.85ID:AWR3XAUX
>>782
そりゃK-1の選手はボクシングに専念してるわけでもなく
パンチだけじゃなくキックにも対応しつつ戦ってるわけだから
パンチの当てやすさは違うわな
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:32:46.96ID:ulUaeeMr
レノルイ二世になれたとしても結局フューリーには勝てないという
あのハゲはスピード、ディフェンス、スタミナと従来の巨人系ボクサーに
ありがちだった弱みが逆にストロングポイントという特異なボクサー
シュルトはイグナショフやバダハリに速攻パンチでKOされてるように
基本DFはスウェーだけでフットワークがないから前蹴りを使えないと
距離をキープできないからボクシングに数多いリーチとスピードのある
パンチャーをさばけるタイプじゃないし
打たれ強さも同じ大巨人のワルーエフよりもはるかに下
0786名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:38:03.96ID:cN/jeJhr
オリンピックメダリスト=テクニシャンみたいなイメージあるがその図式ってむしろ少ないよな
短ラウンドに強い攻勢主体型が多い。引き出しが少なかったりいなしが下手だったりペース落としてポイントコントロールするボクシングIQが無かったりむしろ身体能力依存のテクニックやセンスに乏しい奴のが多い
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:55:46.14ID:mmHxpNuQ
5-0連発で金メダルとるようなボクサーはディフェンスよくてスピードもあるな
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:43:17.99ID:h8DJmh+M
アマジョシュアは下手くそを身体能力で補ってたもんな
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:48:04.34ID:2xh/ZefR
アマチュアはダウンをプロほど特別扱いしない点も含めて
五輪ボクシングのターゲットに良いパンチが当たったらポイントがはいる式の試合をある程度みてきたせいか
アマチュア=うまい といったイメージはあった
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:39:22.67ID:KsbK+eBJ
>>785
フューリーはなんであんな巨大引っ提げて軽快にフルラウンド動けるだろう?

対策の立てようがない
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 13:37:30.00ID:tnTuahkN
穴が無いフューリーは一芸特化のボクサーじゃないと倒せないだろうなぁ
ただそれで一度勝てても引き出しの多いフューリーにリマッチで対応されて詰むまでワンセットだろうねワイルダーみたいに
0799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:57:47.29ID:tkcXPFcJ
WBCブリッジャー級ランキング
1 Oscar Rivas Colombia/Canada
2 Ryad Merhy Belgium
3 Kevin Lerena South Africa
4 Dmitry Kudryashov Russia
5 Evgeny Romanov Russia
6 Bryant Jennings US
7 Artur Szpilka Poland
8 Alen Babic Croatia
9 Joel Tambwe Djeko Belgium
10 Shigabudin Aliev Russia
11 Marco Huck Germany
12 Bilal Laggoune Belgium
13 Samuel Kadje France
14 Rashid Kodzoev Russia
15 Isaac Chamberlain GB
16 Carlous Welch US
17 Imre Szello Hungary
18 Oleksandr Teslenko Ukraine
19 Labinot Xhoxhaj Kosovo
20 Robert Simms US
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 16:02:29.39ID:fWrnw7mf
>>798
なにィ…
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 16:12:40.39ID:jLY+C2Rz
>>799
全員ウシクが参戦したら駆逐されるな
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 16:24:44.49ID:9Ha4AqBv
>>797
ディフェンスで見切りが良い、身長が最低195・リーチが最低205、フットワークが軽く打撃・手数が柔軟で強い
そういうボクサーなら多分フューリーに勝てる。ジャブとクリンチ使ってかなり抵抗するだろうが
何度も言うが身長がそこそこ高いタイソンしかないな
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 19:16:15.94ID:jnIFHGXh
フューリーを倒せるのはヘビー級のボクサーでありながらクルーザーやライトヘビーのボクシングができる選手になるだろうな
フューリーがそうだし
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:25:35.16ID:PIGrqD8h
意外に破産しなそうなのがすごい
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:28:22.11ID:vob12dy9
フューリーなんか身長150だったら俺でも勝てそうなのに、、、
あんな体型と顔と技術で、、身体だけやん、、悔しい
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:49:16.16ID:R1Bv4n9M
チビのコンプレックスが酷すぎるwお前ヘビー級見なくていいよ
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:57:51.55ID:4yW2pF8E
昔フューリーの顎うってダウンさせたスティーブなんとかって黒人は
ヘビー級なのにリゴンドーみたいな動きだったな
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:06:23.09ID:TO5OJyWp
デカいやつが勝つことに文句言ってるやつ見るとこいつチビなんだろうなぁって思うわ
ま、フューリーは身長がジョシュアくらいでも十分強いだろうけどね
技術やボクシングセンスが抜けてるしな
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:09:34.96ID:hxs+qq93
フューリーは打たれ強さ自体は全然大した事ないけど
リカバリー能力が異常なんだよな
明らかに効いてダウンしても全然動きが落ちないし
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:12:49.49ID:+XBSQrM9
デカイ奴が強すぎると面白くないという気持ちは十分わかる
俺もそうさ
ただ、フューリーはその対象外
ボクシングがうまいからな
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:07.59ID:toAbj6Ag
なんでボクシングは細かい階級別なのかを考えたらデカい方が強いのは当たり前田のクラッカーですわ
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:45:22.79ID:N08bXfTk
イギリスはともかくアメリカはデカいヘビー級ボクサーが人気出ること無さそうな印象ある。
ワイルダーのアメリカでの不人気振りを見てもそう思うわ。
ワイルダーがイギリス人なら大人気だっただろうな。
かと言ってデカくないと現代ヘビー級では通用しないからアメリカのヘビー級はどうしようもない。
0820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:48:39.86ID:4yW2pF8E
フューリーがデカいのは事実なんだが、別にずば抜けてデカいわけでもないんだけどな
公表202cmのウスティノフと並んだときはフューリーのほうが小さかったし
実際は2mあるかないかくらいだろう
ワイルダーやウラジともそんな変わらん
それ以上に腕が長いのとパワーとスピードとスタミナを兼ね備えてるから強い
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 00:02:31.13ID:vnfQJypL
こんな酷い身体でも12R衰えないフットワーク、鋭いジャブ、その気になれば倒せるパンチ力持ってんだからどうしようもない
ジョシュアには頑張ってもらいたいね
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 00:06:24.31ID:XuckfYNP
フューリーはウラジより数センチ大きかったから2メートルちょいくらい
フューリーの場合は身長よりもスーパーヘビーレベルのウエイトが武器だろ
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 00:07:22.87ID:XCdo4tpH
基本的に他のヘビー級ボクサーって欠点だらけだからなあ
スタミナないのは当たり前で強打も右だけしか強くないとかが普通にいる
そらボクシングができるフューリーには勝てんわ
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 00:10:03.74ID:h+tRNzlx
言っちゃ悪いけどウラジなんかが長期政権築けたのはクソレベル低いからだろう
ワイルダーも試合してたら負けてただろう
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 02:38:43.15ID:DfXpUcn0
いや、ウラジは頭1つ抜けてる
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 02:47:16.41ID:rrKy5dgk
パーカーってもはや話題にすら上がらんな
ジョシュアに負けてからほとんどの試合変なのとしかやってないし
言っても元チャンピオンでまだ比較的若いんだからチャレンジしていってほしいが
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 02:57:37.19ID:Hb/52u9O
パーカーホワイトは弱い!
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 04:38:00.75ID:aSzx5dxx
今のヘビー級は誰がフューリーを止めるかだけだな
意外な奴が止めるか、それともこのまま振り切るか
まあその前にコロナが完全に終演してもらいたいもんだが
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 05:54:52.07ID:zKlC8SDZ
>>761
ドーピングで穴ベルト取って即座に剥奪された奴が王者なわけ無いやん アホかとw
あとMMAってパンチだけじゃないからな
こーみえはレスリング五輪選手
MMAでは組み系選手が打撃だけなら格上相手にパンチで勝つとか何も珍しくないから
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 05:56:20.46ID:zKlC8SDZ
>>836
ドーピングしてるからってだけ
薬抜いたらろくに動きも出来ないよ
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 05:57:27.09ID:zKlC8SDZ
>>837
そんなもんはお前みたいにドーピングに甘いスポーツ見る資格のない奴にとってだけの話
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 06:28:20.98ID:n59yTxj/
>>814
クルーザーで良いチャンピオンだったよカニンガム
190前半でバキバキだったからアスリート感凄い見た目だった。当時にヘイと絡んで欲しかったな
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 06:37:09.25ID:n59yTxj/
>>821
鎖骨や胸郭がとにかく幅広で典型的な白人らしい骨格してんな。
そのおかげで白人は手の長さ以上にリーチ長い人多いしウエストも肉付き以上にサイズある人多い。
欧米圏から見たアジア系の特徴のひとつに肩幅が狭いって事よく言われるだけある
0844fr
垢版 |
2020/12/10(木) 07:25:53.29ID:P68b4Uu4
スポーツ見る資格ってなんだ?
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:11:53.16ID:Eo38JCfA
>>821
もうおっぱいが巨乳やん、、ステで何回か見つかったんだっける
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:15:25.80ID:cOM4Om8n
室伏と円盤投げでメダル争いしてたゴツイ奴らが絞ってボクシングやったらどんな感じだろうと思ってたが
投てき種目やってたスローなジョイスがそういうタイプなのか
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:15:43.06ID:GT8JQluK
>>840
ドーピングというが
そんなに万能じゃないわ
それにプロならどうでもいいわな
少なくても観る側だからよ
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:22:15.70ID:zKlC8SDZ
>>847
お前みたいなカスは消えろよ
スポーツ見る資格ねえよ
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:49:16.78ID:yBrZpAxA
>>851
あ?そんなにドーピングが気になるならアマチュアだけ観てろや!このはっこみヲンコがっ!
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:52:07.01ID:ZjoBbpMh
フューリーみたいにただでさえ反則スペックなのが
さらにドーピングで強化してるんだから他のボクサーなんてノーチャンスだろ
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:58:14.74ID:Vo8hLPi2
なんかさいきんどおぴんぐどおぴんぐれんこするオクスリひつようそうなのがいついてるのね
はやくいしゃにいくといいぞ
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 15:10:16.59ID:fbIKFaXU
アナボリック系のドーピングやってる身体には見えないよ
僧帽筋の発達具合がステロイダーのそれじゃない
バリバリやってたらレスナーやTRTベウフォートみたいに山のような僧帽筋になる
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 15:15:04.03ID:fpPyoCSF
身体つきじゃわからんよ
ぶよぶよデブのトニーが使ってたんだから
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 15:28:52.09ID:+H1bbg8Z
>>820
身長はビタリとほぼ同じ、実際に205以上あってあんな動けるのは白人ではNBAにも基本いないからな
後の強みは全くその通りだし。リーチ216は八村に近い
ジョシュアで3-7の可能性、更にもしジョシュアやマイク・タイソンの上位互換がいたら確実に勝てるだろう
しかし現実はいないので、なかなか
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:30:24.30ID:hktUCp+2
フューリーが202とするとワイルダー、ウラジはそれぞれ2〜3cmづつ下
ウラジとジョシュアは画像でも映像でも肩の位置はほとんど同じだけど
ウラジの方が顔がデカくて長いぶん少し高い
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:48:58.90ID:X4xKZFSZ
ボクシング板でドーピングガーとか騒いでる正義マンがいてびっくりした
ボクサーなんか全員チンピラ出身でボクシングやってなかったら全員殺人で捕まってる
真面目そうな村田だってボクシングと出会わなかったら今頃網走刑務所に収監されされてるよ
もちろんお薬なんか全員打ちまくってるっつーの
お前はボクシングは見なくていいからお行儀の良いブルジョア向けのスポーツのMLBとゴルフをあくびしながらみてろよw
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:13:57.07ID:OQu4ZLbE
────────v──────────────
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 02:19:35.14ID:/4Sc5Q3k
驚きはない😗

すでに214センチの世界王者も現れたからな😃
0870名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:06:56.26ID:wcEY44GU
フューリーに不満ってのは何もチビだからとかは関係ない
ボクシングスタイル含めバランス的に格好いい198cm前後くらいが最強のほうが絵的に収まる
別に180台じゃなきゃとかの話ではない
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:49:57.76ID:NY4ishrI
ジョシュア世界チャンプになるあたりまでは自己サイトで199センチって紹介してたんだよな。
実測で190後半は確定してるだろうし凄い微妙なサバ読みするなあと思ったが200代は野暮ったい怪獣感がしてそこまではサバ読みたくなかったんだろうな。
藤浪とか200とか2メートルとか言われると嫌で嫌で発狂するらしいし。かと思えば陸上の右代みたいに「200になりたかった、いかにもあいつは人間じゃない怪物だ!って感じで憧れます!」なんて言う奴もいる
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:20:44.22ID:v3K2VkEZ
あ〜もはやだいたい198〜203センチくらいの巨人らが主流だもんな

190くらいのどチビでは勝てなくなってきてる
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:28:14.38ID:etqMW7dj
豚ルイスは再戦で1000万ドル貰ったからもうモチベーションないだろ
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:35:32.61ID:kmLik5ya
デブルイスはジョシュア初戦はもちろん、二戦目でもアウトボクシングするジョシュアを時々おびやかしていたからな。初戦よりコンディションが悪いのに。よく分からんポテンシャルがあった。
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:42:04.31ID:xEAV1MtO
まあ所謂動けるデブってヤツだな
一般人的には俺もこのタイプだ
50m走で11秒台だったからよ
0883名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:49:46.91ID:ROULJcTC
動ける(日常生活レベル)
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:11:01.55ID:v3K2VkEZ
一生で稼げる以上の金を手にしちまうからな
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:54:36.56ID:raZFicFH
それにしてもお前ら他人の身長が気になって仕方ないんだな
しかも微妙に低く見たがるし(笑)
少しでも低ければ親近感でもわくのか?w
0888名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:28:58.48ID:mr7pdzFG
>>886
低く見たがるの意味がわからない。公称は皆正確とでも思うのか
正確な実寸を推測して照らし合わせるのは当たり前だろう。コンプがあるのはどっちなんだか
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:45:27.83ID:etqMW7dj
夢はヘビー級ボクサーの平均身長を170cmにすることです
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:48:23.37ID:UnRULe8C
内山が身長172でリーチ182だけどそれと同じ身長+10位のリーチの
ワイルダーは黒人としては普通だよね
ちなみにUFCのJJは身長193でリーチが215もある
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:55:14.69ID:ZC1Gfk+T
>>888
正確な実寸なんかネットやってるだけのお前らに分かるわけないだろアホ
そんなに身長が気になるのがマジで笑えるしキモいなw
0896名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 22:43:03.51ID:3fbOcwZi
リストンは画像や映像ではそこまで長いようにはみえないけどね
同じ身長でリーチ208のポールウィリアムスはいかにも長いのが分かるけど
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:15:50.25ID:fzCuLk5q
レノルイは身長196cmでリーチ213cmだったけどリーチは長く見えたな。
レノルイというとリーチが長くてリーチの長さで勝ってたイメージある。
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:22:21.78ID:us/b9xOD
長くても弱い奴は弱いからな
レノルイとほぼ同スペックの肉体を持っていたステイシーフレイジャーとかクソ弱かった
0900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:55:58.18ID:JdhGHQKO
オードリ・ハリソンなんか身長198p、リーチが218pでルイスの後継者ともいわれたな。
リーチの長さがとにかく長くて史上最も長い選手の一つとか紹介されていた。
ワイルダーやフューリーよりも長いんじゃないのかな?
プロ転向が遅すぎたのか精神力が弱くてプロでは大成しなかったけど、ウラジミールの4年後のシドニー五輪オリンピック金メダリストだからな。
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 00:12:55.45ID:ZoqnFU1/
>>899
ステイシーフレイジャー?
そんな選手いないだろ。
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 01:20:15.42ID:YBQnxnsa
フューリー>ジョシュア>ウラジ>レノルイ

まあこれがヘビー級の進化の歴史だな

一定レベルのテクニックがあればあとはサイズで勝負が決まる
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 01:22:35.36ID:yiQowBjM
今回もルイス戦と同じく塩判定だろうな
試合前に打ち合いになるとか言ってるときはまず塩と思って間違いない
まあ、プレフと打ち合ったらヤバイのはわかってるだろうからな。パワーはルイスの比じゃない。
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 02:00:01.81ID:NnrKARBj
願わくばレノックスvsワイルダーが見たかったな
レノックスのブン殴りボクシングで潰されるワイルダーが見たいけど、結局パンチ見切ってワンパン勝ちしたオルティス戦みたいになりそう
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 02:29:46.36ID:MQnkRbds
ハードパンチャーはボクサーとしての最強とは別枠で単純なパンチ力やKO率だけでもなく
インパクトやファイトスタイルも含めての代名詞的な評価だからワイルダー、フォアマン、タイソンがトップ3になるかな
ウラジやレノルイはパンチ力自体は歴代トップクラスでもファイトスタイルやインパクトに欠ける
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 02:38:16.57ID:VMgdfAU1
>>909
オルティスとレノルイでは全然違う。オルティスはカウンターパンチャーなのに2戦目は自分から前に出る羽目になった。
レノルイならワイルダーよりリーチが長く、ジャブの上手さで差し勝つ。接近戦のテクニックもレノルイがはるかに上でアッパーで削られ、最後はオーバーハンドライトでワイルダーが沈むと見た。
0914名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 03:52:11.42ID:H2nkLq9l
ワイルダーがレノルイに勝ってるのは踏み込みやフルスピード時の速さと一発の距離と威力と打たれ強さで他はレノルイが上
ただ10回やればまずレノルイが勝ち越すと思うけどほとんど判定勝ちじゃないかな
0915名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 05:01:08.48ID:cjlHU3ls
>>911
あとはリストンぐらいだな
パンチ力に関してはシェーバスも評価は高いけど世界王者ではないから時点か
0916名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 06:00:47.66ID:4hUAqd2v
ワイルダー打たれ強いかな?
フューリー戦で意外な脆さを露呈した感じ。
ボディブローでうずくまっちゃったし、ヘビーウエイトにしてはボディラインというか全体的に細い線がネック。
0917名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 06:04:41.91ID:4hUAqd2v
ルイスはワイルダーに指導している動画見たけれど、どうみても格そのものがボクサーとして違うような。
ルイスはスーパーヘビーの金にたいし、ワイルダーはヘビー級の銅だっけ?
ヘビー級金のヘンリー・ティルマンよりは強いとは思うが、ルイスが手こずったタフなヘビー級金のマーサーあたりにも負けると思う。
0919名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 06:08:58.40ID:Wn9eF10A
一発があるのはワイルダーとそれ以外はフォアマンだのタイソンだの時代の代表どころじゃなく
シェーバース、ブリッグス、、トゥア、サンダースあたりだろうな
ヘビー級に置いて本当に史上最強にパンチ力があるのは上記の5名
0920名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 06:13:34.44ID:Wn9eF10A
顎に関しちゃワイルダーはレノルイやウラジみたいな雑魚相手に
ワンパンでKOされるような醜態を見せた事もなければKO負けの試合も
かなりボコボコにされてたのに粘ってたから上記2名やジョシュアのような
紙屑みたいな顎って訳ではないな
打たれても結構耐える顎を持ってる
0921名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 06:25:21.33ID:jGhi6tHW
ワイルダーはフューリー2でTKO負けしたけどセコンドがタオル投げて終わっただけだからな。
ワイルダーはまだ闘う気だったしメンタルも相当強いよな。
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 06:31:09.30ID:6+gq5ExV
ブリッグスはお互いに戦った事があるレノルイとビタリがそれぞれ
最強のパンチャーって言うくらいだから本当にパンチあるんだろうな
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 07:11:59.51ID:CYs2WE8M
日本人のリーチ=身長プラス10センチの連中ってめっちゃ腕が長い奴多いからやっぱりアジア系は胸郭小さいんだなと分かる
村田は逆に身長プラス13センチの195らしいがこれは逆に体の幅で稼げてるな。
ウランゴとかいう中量のめちゃくちゃ肩幅広かったやつ、腕短いのにリーチやたらあったんだよな。
ボブサップなんか腕も肩幅も全部でかいからリーチ220近くあるらしい
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 07:16:14.13ID:CYs2WE8M
>>890
黒人で身幅も腕の長さもある奴はリーチが身長プラス20センチ行くなやっぱ
タイソンは178にしては体の骨格でかいのにリーチが身長と同じだからめっちゃ腕が短いんだろう
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:52:19.28ID:M2uuVymQ
>>921
顔は死んでたし試合前から怯えてるように見えたがな
闘う気だったってのはあくまでポーズだよ
再戦終わった後ワイルダーは雲隠れ状態になった
半殺しにされたんだから当たり前だが
0926名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 09:05:39.13ID:d3qpbyVW
フューリーはワイルダー戦の前に雑魚相手に接戦で糞ショボかった
たぶんあれがドーピングなしのTyson Furyの真の実力なんだろうなw
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 09:16:13.72ID:ivTz0A9t
ヘビー級でリーチが短いといえばロッキーマルシアーノ
身長180cm弱でリーチは170cmほど
0928名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:24:26.67ID:IzHnrkyn
タイソンときはレノルイがボクシング界切っての大巨人だったからの😗

クリチコが反則レベル大巨人として10年間ヘビーぶっ壊したじゃん

アメリカのヘビー級級を終焉に導いた
0929名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 11:35:51.61ID:YYmCVEGO
>>925
そんなヘタレが再戦要求しまくるはずないだろアホたれ
0931名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:15:34.41ID:4hUAqd2v
タイソンのときの大巨人はワルーエフじゃないのかな?
最終的には同世代ではホリフィールドがグローブ交えたけど、ボウやルイスに正面から打ち合ったホリフィールドがサークリングに徹した
2m弱、体重120s超のマクラインですら体重差なのか相当小柄に見えたな
大巨人時代到来という感じだったけど、 あのワルーエフに線の細いワイルダーが通用するかどうか?
ルイスやボウは大型にしてはスピードやテクニックのある万能タイプという位置づけだった
0932名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:22:06.36ID:4hUAqd2v
90年代にタイソンが収監と前後してトップコンテンダーが2m前後が珍しくなくなった。
ワルーエフ213p、ジェファーソン198p、ウィテカー203p(元王者粉砕)、グラント201p、クリチコ兄弟2m(’元統一王者)、マクライン198p、アキンワンデ201p(元WBO王者)、ゴンザレス201p(アマエリート)、ハリソン197p。
ボウ(元統一王者)、ルイス(元統一王者)、ビッグス(ロス五輪金)196p。
ビッグスはロス五輪でルイスを破っているし、この選手がリディック・ボウとほぼ互角の打ち合いをしたのもサイズの恩恵はかなりあるな
0933名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 14:12:50.30ID:M2uuVymQ
>>926
むしろワーリンがワイルダーより強いんだろ
ワーリンはフューリーに食い下がったがワイルダーはゴリゴリに削られて一方的に負けた
0938名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:20:07.17ID:4ocEljAI
>>930
おお、見た目は結構いいねぇ
0940名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:16:48.52ID:mXK76I98
>>931
ホリも三十路の頃ならワルーエフと足止めて打ち合ってたと思うわ。
ワルーエフに関して云えば、絵的にタイソンやトゥアとの試合を見たかったな。ワルーエフのパンチをタイソンやトゥアは貰うことは無いだろうが、逆も当たらないだろう。ボディーを打ち続けるしかないが、、
0941名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:22:44.92ID:TsBG1Cg6
全盛期のタイソンはデカイ人ともやっているけど
それでも最大で198cmだからな、しかも弱い
あとは195cm〜196cmが何人かぐらい
0942名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:45:31.84ID:JJC2aS7B
そうなんだよ
タイソンは結構デカイのとやってるんだけど
あの頃のデカイやつって弱かったからな
まさか2m超えがこんなに動ける時代が来るとは思わなかったわ
0945名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:06:49.14ID:AhzmzKB3
タイソンなんて現代ヘビー級じゃ京太郎の強化版程度だろう。
3強に勝てないのは勿論、豚ルイスにも打ち合いで負ける可能性が高い。
0947名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:10:11.28ID:dF1f5a7U
タイソンが今の時代にいたら苦戦するだろうな
0950名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:13:06.08ID:gUCO0CCz
ワルーエフみたいな木偶の坊なら220cmあろうがチャガエフに負けるんだがな
ワルーエフが動けたって言う奴もいるが大嘘もいいとこ
昔いたへイオタかもしれん
0951名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:19:09.83ID:M2uuVymQ
>>945
ワイルダーには勝てるだろ
ワイルダーは細いし距離も上手く作れない
そしてボディが弱い
タイソンに先に倒されるわ
0952名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:23:24.58ID:Y1gtnpnl
現代でも過去でもそのままだったらどちらも通用するには時間がかかるわな
まあタイムマシーンでもない限りそんなことはないが
0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:34:56.61ID:McSAEDYD
タイソンはロンダ・ラウジーに15秒で殺されると言ってるしいまの選手と闘ってもまったく通用しないと思ってるよ
バリーボンズだっていまだったら巨人の2軍で阿部慎之助監督に下手くそいわれていじめられてるレベルだろうな
0955名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:45:05.40ID:Y1gtnpnl
タイソンはスゴい強かったけど
世界タイトルを獲った時は少しついていた
これがWBCでトーマス、WBAでウィザスプーンが相手だったら
きつかったと思う
0958名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:50:34.27ID:t8Jb6Lc5
お前らが逆に考えないのが不思議だわ
今なら195cmのタイソンが出てきてもおかしくはないってことだろ
人体の仕組みからして更に大型化するとは思えんな
NBAの208のADや210のアデトクンボはでかくて動けるが、あのサイズが限度だろう
0959名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:59:57.93ID:4hUAqd2v
タイソンの場合はアマの幼少時から自分より背が高いボクシングをすることに特化している
ワイルダーの場合は普段から背の高さを利したボクシングに頼っていたからフューリー戦でああいうことになる
フューリーもそうだけど、サイズに頼った選手は自分より大きな選手相手だと身体振ったり瞬間的に踏み込んだりして中に入る訓練をしていないから途端に戸惑うこと多い
今の時代ワルーエフいたら150sの巨体のわりには堅実なボクシングをするしどうだろう?
チャガエフ、ヘイ、ホリフィールドは動き回りながらポイントうまくとりながら生き延びたという印象が強い。
0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:27:26.59ID:t8Jb6Lc5
>>959
その理屈はNBAの万能プレイヤーに似ている
アメリカだと高校で急に20cm伸びたりするからスキルが伴う。チビが急に伸びると万能になりやすいのだろう
0962名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 22:16:42.99ID:PhQtnIP6
>>959
それよく言われるけどただフューリーが強いってだけじゃね?
ワイルダーに限らんかもしれんがこういうケースって他の大型選手相手には問題なく勝ってたりするし
苦手ってのは実力的には勝ってるのに負けたり格下相手に予想外に苦戦するとかじゃないと
0963名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 23:24:33.35ID:t8Jb6Lc5
フューリーに確実に勝つにはスピードとリーチと強打を兼ね備えた最強インファイターか、
それかアウトボクシングもインファイトも切り替えてできてフィジカル、強打、リーチあってKO狙える
万能ボクサーかどっちかしかない
タイソンの大型上位互換か、ジュシュアに顎の強さやオフェンスが更に加わった上位互換じゃないと
0964名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 01:19:06.91ID:JuF32D78
タイソンに勝ったダグラスも身長とリーチはJJに近いくらいあるんだな
ワイルダーのメンタルの強さってどんなにポイントやペース取られても
必ず一発を当てて引っくり返せるという
その一点のみに支えられてると思う
0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 05:13:11.33ID:efjoA1gr
巨大化は必ずしも悪いとは思わないけど
ブルーノあたりは大型化の波に乗って112sまで巨大化したおかげでタイトルを獲得したし、ルイスもブルーノに苦戦して以降体重を増やして戦った
クリチコもデビュー時は100sだったけど大型化の流れ、110sまで増量して安定感は増した
クリチコとフレームサイズ的には変わらないタッカー(身長は1インチ低いがリーチは1インチ長い)はタイソン戦で馬力で押し切られた後は体重を増やしたね
0966名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 05:15:12.86ID:efjoA1gr
ダグラスはリーチ211pだからヘビー級でもかなり長い部類
0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 05:24:43.55ID:n/yav35B
クリチコ兄弟は露骨にステ使ったからな
途中からあきらかに筋肉が異様にふくれあがった
0968名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 05:32:20.42ID:AMjyJ/LN
プレフはクリチコに負けただけであれから勝ち続けてるんだな
0972名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 09:01:47.39ID:Tpyco0hi
ジョシュアは2メートルあるから小さい骨格に見えるがなにげにバキバキの体でウエスト90オーバーのモンスターボディなんだよな
0973名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 09:39:27.95ID:SIuSDx/v
ワイルダーはパンチ単調で読まれやすいからフューリー相手だと分が悪いわ
ジョシュアのほうがまだなんとかなると思う
まあでもフューリーが負けるのは想像しにくいか
0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 09:42:05.92ID:dllQoTj7
>>967
ビタリはアマの頃に薬ばれてたな
ウラジはプロ入りしてからしばらくしてめちゃくちゃパンチ力ついた
画面越しにも分かるくらい
マーサーなんかガード上から効かされてダウン取られた
0979名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:23:06.31ID:Tpyco0hi
フューリーのジャブは弾くようなリードジャブだからな。ジョシュアはウラジほどじゃないが肩に力を込めて打つパワージャブ
ジャブがパンチの中で一番腕力と直結したパンチだからな。ハードジャバーはほとんどが肩や腕発達してる
0982名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:43:05.55ID:tkBcr/ft
>>933
うわっ 頭わっる
0983名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:48:38.48ID:tkBcr/ft
>>962
フューリーが強いんじゃ無くてドーピングが強い
0984名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:50:40.19ID:tkBcr/ft
ドーピングを軽視してるカスはスポーツ見る資格も語る資格もない
0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:56:21.10ID:4sbxrcIB
フューリーはジャブが長く鋭い上に使い方もうまい
0988名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:18:50.45ID:tkBcr/ft
>>986
こいつみたいなカスね
0991名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:13:14.17ID:AwnHVAZe
ジョシュア元々アッパー上手かったけどルイス2で足の遅い弱点狙う為に随分練習してたのにビビって使いきれなかったんだよなw
ちょっとクリンチ多かったけどランカー程度ならあしらえる位に心も整ってきたな
0993名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:26:03.75ID:dllQoTj7
ジョシュア強いことは強いが、フューリー戦考えると不利な感じは否めないな
たまに集中力切れる時とか休んでるとこを狙われそう
0994名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:31:34.88ID:F6Mw9uEk
ジョシュアが強いのは分かるけどプレフも大したことことないんだろうね
ジョシュア、ワイルダーに立て続けに負けたブラジールと同じで弱いやつに強いんだよ
0997名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:57:31.64ID:ruxDOzzp
なんだかんだでジョシュア強い
でもフューリーには勝てないだろうから
決戦前にワイルダーとやって引っ張った方がよくね
6:4くらいで敗ける可能性もあるけど
0998名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 13:13:16.49ID:0MA7T0Y1
次スレ立てるが
リンク切れているけどそのまま立てるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 1時間 27分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況