X



エキサイトマッチ 2020 43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:47:48.14ID:DpdL3cas
カネロはコバレフの左を経験してるからな
スミスなんてヒョロガリでしかない
0592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:07:09.83ID:cPsL2Ekn
確かにあの日のコバレフはおかしかったw
0593名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:13:42.06ID:DpdL3cas
まあプライベートがごたついてたからそれはあるだろうな
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:17:19.81ID:DpdL3cas
まあだからこそスミスもなんかあると思ってしまうわけでねw
0597名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:30:07.71ID:vrOlyXn6
サンタはタンクに負けてもWBAフェザーのスーパー王座は保持したまま
タンク戦ではフェザー王座はステイクされていないという理屈らしい
リゴンドー×カシメロでステイクされるのがIBF王座だけであるなら
リゴンドーは負けてもWBA王座は保持したままとなるかもしれない
0602名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:37:50.08ID:QUTLHUnx
シュガーレイレナードの5階級制覇がそんな感じだっけ
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:39:22.49ID:MBuy85lh
597
保持する王座の階級で負けた場合は例えノンタイトル戦であろうとも王座は剥奪される
0604名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:42:56.45ID:MBuy85lh
バンタム王者だからバンタム級以下、つまりバンタム、スーパーフライ級とかでもその階級より下限において世界一だって評価からくる世界王者だろ

スーパーバンタム級の場合なんかだったらバンタム級を超える階級だから王座剥奪ってのは起こらないわけ

バンタム級より下の階級で試合やって負けたなら理由の如何を問わず剥奪だ😗
0605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:43:23.30ID:uaJIilrB
>>599
これは本当に糞
仮にサンタが勝ってた場合
ライト、スーパーフェザー、フェザー
3つのベルトを持っていることになってた
そんな馬鹿な話あるか?ボクシング舐めるな
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:54:10.97ID:LobIvDeE
1988年11月7日、WBC世界ライトヘビー級王者ドン・ラロンデと168ポンドのキャッチウェイトで対戦、9回TKO勝ちで新設されたWBC世界スーパーミドル級、ライトヘビー級の2階級の王座を同時に獲得。
同月4日に達成したハーンズに続く2人目の主要団体での5階級制覇を達成した。
しかし、これはライトヘビー級王者のラロンデをスーパーミドル級まで体重を落とさせてのスーパーミドル級王座決定戦に、ラロンデの持つライトヘビー級王座も賭けられるという、極めて異例の試合だったため、レナードの5階級制覇には懐疑的な意見もある。
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:57:20.15ID:1SZjjCzQ
パッキャオのSウェルターベルトみたいなもんだろ
0612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:34:42.75ID:MBuy85lh
興行主が大金支払って目が眩んで無理矢理認められた試合やからね😑
0613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:35:13.52ID:MBuy85lh
キャッチで決めるなら階級の意味ないでな
0615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:48:35.96ID:9HXTnbmR
コバレフは八百長みたいなもんだからな。ウォードに勝ったボクサーなのに落ちぶれたもんだ
カネロは薬といい相手に不利な条件飲ませるところといい、悪い意味でメイウェザーのポジションだな。ジャッジに贔屓されるところも
ボクシングの悪い面を凝縮したやつだよ
0616名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:49:20.76ID:MBuy85lh
確か当時もそんなんで決めるならキャッチ王座でも作れや!😃ってすげえ問題視されたでな

も〜叩かれまくりよ
0617名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:54:10.67ID:azmv8/Ka
やっぱりカネロもジョシュアもWOWOWではやらんのかな
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:04:39.28ID:MBuy85lh
どっちもWBCやね

WBCは自分らが主役となってビッグマッチを操作するのが好きやからね

そのためなら王者のすげ変えくらいやる

WBAは王者が複数いる弊害だがWBCは王座を使ってのコントロールを行う弊害
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:08:02.54ID:30VdqbNS
>>598
そうなんだ
中谷辞めるのは勿体ないと思ってたから良かったよ
今は3年契約で選手の意志で契約更新を決められるルールになったから満期になるまで待ってたのかもね
伊藤や吉野を差し置いて上のステージでバンバンやってるのが面白い
0620知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:38:04.38ID:WWvY6HzS
0486 名無しバサー 2020/11/20 21:40:33
>>484

Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

他の外来導入魚のように役所や漁協とのしがらみがないためです
ブルーギルなどは皇室と関係があったこともありバスよりも叩かれることは少なかったのです
(滋賀県水産試験場などはタナゴの代役をさせることさえ画策して琵琶湖に持ち込んでいます。今は知らん顔してますが)

ここでは対比する例として雷魚虹鱒を挙げていますが、詳しい調査などしておりません。バスは悪者にするために「調査」を行なっているように印象操作しています。
また虹鱒は極めて短期間で釣りきられてしまうため例としては不適当、環境への影響は調べられたことは皆無です。
雷魚は外来種か在来種か不明確でバス同様害魚扱いされましたが結局生態系にはまり込んでバスより先に共存しています。
損害など全く不明。
調査されたものと調査されてないものの比較など不可能なんですね

バスも雷魚のように生態系の一部として安定数になることは滋賀県の生息量調査の推移を見れば明らかなのです

https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html

https://www.kyoto-np...jp/articles/amp/1685
0621知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:38:09.66ID:JnY7Zjou
0486 名無しバサー 2020/11/20 21:40:33
>>484

Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

他の外来導入魚のように役所や漁協とのしがらみがないためです
ブルーギルなどは皇室と関係があったこともありバスよりも叩かれることは少なかったのです
(滋賀県水産試験場などはタナゴの代役をさせることさえ画策して琵琶湖に持ち込んでいます。今は知らん顔してますが)

ここでは対比する例として雷魚虹鱒を挙げていますが、詳しい調査などしておりません。バスは悪者にするために「調査」を行なっているように印象操作しています。
また虹鱒は極めて短期間で釣りきられてしまうため例としては不適当、環境への影響は調べられたことは皆無です。
雷魚は外来種か在来種か不明確でバス同様害魚扱いされましたが結局生態系にはまり込んでバスより先に共存しています。
損害など全く不明。
調査されたものと調査されてないものの比較など不可能なんですね

バスも雷魚のように生態系の一部として安定数になることは滋賀県の生息量調査の推移を見れば明らかなのです

https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html

https://www.kyoto-np...jp/articles/amp/1685
0622知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:38:12.60ID:JnY7Zjou
0486 名無しバサー 2020/11/20 21:40:33
>>484

Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

他の外来導入魚のように役所や漁協とのしがらみがないためです
ブルーギルなどは皇室と関係があったこともありバスよりも叩かれることは少なかったのです
(滋賀県水産試験場などはタナゴの代役をさせることさえ画策して琵琶湖に持ち込んでいます。今は知らん顔してますが)

ここでは対比する例として雷魚虹鱒を挙げていますが、詳しい調査などしておりません。バスは悪者にするために「調査」を行なっているように印象操作しています。
また虹鱒は極めて短期間で釣りきられてしまうため例としては不適当、環境への影響は調べられたことは皆無です。
雷魚は外来種か在来種か不明確でバス同様害魚扱いされましたが結局生態系にはまり込んでバスより先に共存しています。
損害など全く不明。
調査されたものと調査されてないものの比較など不可能なんですね

バスも雷魚のように生態系の一部として安定数になることは滋賀県の生息量調査の推移を見れば明らかなのです

https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html

https://www.kyoto-np...jp/articles/amp/1685
0623知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:38:15.36ID:JnY7Zjou
0486 名無しバサー 2020/11/20 21:40:33
>>484

Q:なぜブラックバスだけを悪者にするのですか? 
ライギョやニジマスだって魚食性の外来魚だと思うのですが?

他の外来導入魚のように役所や漁協とのしがらみがないためです
ブルーギルなどは皇室と関係があったこともありバスよりも叩かれることは少なかったのです
(滋賀県水産試験場などはタナゴの代役をさせることさえ画策して琵琶湖に持ち込んでいます。今は知らん顔してますが)

ここでは対比する例として雷魚虹鱒を挙げていますが、詳しい調査などしておりません。バスは悪者にするために「調査」を行なっているように印象操作しています。
また虹鱒は極めて短期間で釣りきられてしまうため例としては不適当、環境への影響は調べられたことは皆無です。
雷魚は外来種か在来種か不明確でバス同様害魚扱いされましたが結局生態系にはまり込んでバスより先に共存しています。
損害など全く不明。
調査されたものと調査されてないものの比較など不可能なんですね

バスも雷魚のように生態系の一部として安定数になることは滋賀県の生息量調査の推移を見れば明らかなのです

https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html

https://www.kyoto-np...jp/articles/amp/1685
0624知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:39:40.56ID:6V0qEGJF
0487 名無しバサー 2020/11/20 21:41:14
>>485

過大評価ですな

外来種が減らなくても環境さえ整えてやれば在来種は復活するんだなこれが
在来種のライフサイクル(棲家と繁殖地を含む生活環)を復元してやれば数は増える
https://gamp.ameblo....tter_impression=true
https://www.chunichi...019122802000243.html
駆除は散々やって大した効果ないのはご存知の通り
駆除やっても生息推定量はあまり変わっとらんしね
https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html
琵琶湖は総合開発で在来種の繁殖場所や住処を潰したのが激減の最大の理由
バスは都合のいいスケープゴートになっだけ
> 大抵は外来種が爆発的に増えて、在来種がガクンと減って
> 外来種が減って、ある一定から変わらなくなるけど
琵琶湖の場合
「在来種が壊滅した空き地にバスギルが入り込んで増えた」が正しい。
南湖の湖岸なんか葭原潰して全部護岸でコンクリだぞ知ってるよな?
バスが入ったのは1970年代中頃
琵琶湖総合開発が始まったのは1972年〜1997年
ニゴロブナの漁獲急減は1985年
https://www.pref.shi...ou/suisan/18670.html
葭原や砂地の減少は平成元年(1989年)に最低に近づいてる
https://www.pref.shi...tachment/5106213.pdf
護岸の進捗はこんな感じか
http://public-report....or.jp/171216003.pdf
ホンモロコが激減するのは1990年代後半
ニゴロブナとはズレがあって琵琶湖総合開発の最終段階に重なるhttps://www.pref.shi...ou/suisan/18669.html
一方バスもギルも産卵床作って親が守るから葭原とか要らんのだな。在来種のいない荒野は絶好の繁殖地になったんだよ
ニゴロブナ(1985年)とホンモロコ(1995年)の急減期に違いがあるのは住処と繁殖地を潰された時期が違うと考えると辻褄が合う。食害なら同じ時期に急減が始まるはずだからな
ですな(笑)
0625知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:40:38.68ID:8ogJ/CbY
0488 名無しバサー 2020/11/20 21:41:53
>>485

外来種を隠れ蓑にして自然破壊を隠蔽するんだろwカスだな

ホンモロコの激減(1996〜1998)は瀬田堰がホンモロコの産卵期に水位調整を行うが原因なのは明白

これは滋賀県の漁業統計とも一致していて
https://www.pref.shi...ou/suisan/18669.html
瀬田堰の水位調整の開始は平成4年(1992年)
ホンモロコの漁獲は平成7年(1995)年から急落
ホンモロコの寿命は3年
瀬田堰の稼働前に生まれた魚が成長して寿命を迎えた後産卵場の壊滅で再生産に失敗したのが明白。
https://www.chunichi...019122802000243.html
https://gamp.ameblo....tter_impression=true
中日新聞の記事でも元々南湖が産卵場だったものが北湖のみになっていることが記述されている。

これは絶対にバスが原因ではない
0489 名無しバサー 2020/11/20 21:43:21
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0626知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:40:44.13ID:cvijJTnm
0488 名無しバサー 2020/11/20 21:41:53
>>485

外来種を隠れ蓑にして自然破壊を隠蔽するんだろwカスだな

ホンモロコの激減(1996〜1998)は瀬田堰がホンモロコの産卵期に水位調整を行うが原因なのは明白

これは滋賀県の漁業統計とも一致していて
https://www.pref.shi...ou/suisan/18669.html
瀬田堰の水位調整の開始は平成4年(1992年)
ホンモロコの漁獲は平成7年(1995)年から急落
ホンモロコの寿命は3年
瀬田堰の稼働前に生まれた魚が成長して寿命を迎えた後産卵場の壊滅で再生産に失敗したのが明白。
https://www.chunichi...019122802000243.html
https://gamp.ameblo....tter_impression=true
中日新聞の記事でも元々南湖が産卵場だったものが北湖のみになっていることが記述されている。

これは絶対にバスが原因ではない
0489 名無しバサー 2020/11/20 21:43:21
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0627知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:40:47.08ID:cvijJTnm
0488 名無しバサー 2020/11/20 21:41:53
>>485

外来種を隠れ蓑にして自然破壊を隠蔽するんだろwカスだな

ホンモロコの激減(1996〜1998)は瀬田堰がホンモロコの産卵期に水位調整を行うが原因なのは明白

これは滋賀県の漁業統計とも一致していて
https://www.pref.shi...ou/suisan/18669.html
瀬田堰の水位調整の開始は平成4年(1992年)
ホンモロコの漁獲は平成7年(1995)年から急落
ホンモロコの寿命は3年
瀬田堰の稼働前に生まれた魚が成長して寿命を迎えた後産卵場の壊滅で再生産に失敗したのが明白。
https://www.chunichi...019122802000243.html
https://gamp.ameblo....tter_impression=true
中日新聞の記事でも元々南湖が産卵場だったものが北湖のみになっていることが記述されている。

これは絶対にバスが原因ではない
0489 名無しバサー 2020/11/20 21:43:21
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0628知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/20(金) 23:40:49.79ID:cvijJTnm
0488 名無しバサー 2020/11/20 21:41:53
>>485

外来種を隠れ蓑にして自然破壊を隠蔽するんだろwカスだな

ホンモロコの激減(1996〜1998)は瀬田堰がホンモロコの産卵期に水位調整を行うが原因なのは明白

これは滋賀県の漁業統計とも一致していて
https://www.pref.shi...ou/suisan/18669.html
瀬田堰の水位調整の開始は平成4年(1992年)
ホンモロコの漁獲は平成7年(1995)年から急落
ホンモロコの寿命は3年
瀬田堰の稼働前に生まれた魚が成長して寿命を迎えた後産卵場の壊滅で再生産に失敗したのが明白。
https://www.chunichi...019122802000243.html
https://gamp.ameblo....tter_impression=true
中日新聞の記事でも元々南湖が産卵場だったものが北湖のみになっていることが記述されている。

これは絶対にバスが原因ではない
0489 名無しバサー 2020/11/20 21:43:21
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:41:45.93ID:NZXSc8Y+
井上の試合もやるならPPVのアンダーに組み込んでほしいわな😗

そおすりゃいくらでも見られるけ

ライト級以上ならノンタイトルでもPPV流れるだろ
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:42:32.40ID:NZXSc8Y+
メイン張るよりそっちのが名前売るには得なんだね
0637名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:27:14.47ID:izsPh8bv
12月はWOWOW生配信も好カード連発だけどDAZNのカネロやジョシュアと時間帯が被るな
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:28:06.32ID:Xwu0DtLB
>>615
ウォードには2連敗だよ
カネロ戦はコバレフの調整期間ないってあらゆるところから言われてたな
でも試合自体はKOされる場面までは若干優勢だった
テオフィモ対ロマチェンコみたいな感じでカネロがあまり手が出せなかったし
0639名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:45:36.48ID:coOZtPmS
また試合見ないで語るやつがいるのか
コバレフウォードは1戦目コバレフ勝ち2戦目故意ローブローで反則だ
ウォードはいいボクサーだったが、あの2戦で散々言われてるほどにはケチがついた
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:49:46.36ID:xkqh/8zN
>>639
その通りだよね
ウォードはコバレフに実質2連敗

ウォードはあの2戦でキャリアを全て台無しにしたといっても過言ではないよね
あんな不細工で八百長紛いな事やらかして引退して
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:58:46.53ID:G7gi0d+j
同日配信なんてのもあったがぶつけてきたのかもな
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:13:07.69ID:coOZtPmS
コバレフの当日体重の制限はカネロとの試合の時の話
調整期間もないのに当日体重の制限もかけられたアンフェアな試合だから、カネロが勝とうと冷ややかな目で見られていたというわけ
金のために受ける方もあれだけど
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:48:07.38ID:c4RUDP5j
コロナの自粛期間が長かったせいか、11月から毎週のように好カードが生中継されてめちゃくちゃ楽しいわ。
オンデマの追っかけ再生も早く実現してくれ。
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 07:58:43.57ID:YxTUUgg+
なにがアフィだバカじゃねえのかこいつ😗
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 07:59:28.12ID:YxTUUgg+
まったく一般人と業者見分けついてねえじゃねえかよ😗
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 08:52:38.64ID:uKC+8SWK
>>599
あれでもしサンタクルスが勝ってたらライト級で試合をしたことがないサンタクルスがライト級王者になってたわけだからな
無茶苦茶過ぎるし
その無茶苦茶さを横においておいたとしても
なぜそんな2階級の王座をかけたのがそもそもわからない
価値が落ちた王座なんて1つかけようが2つかけようが一緒だろうに
特にアメリカでなんて王座の価値なんて落ちきってるににな
0650名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 08:58:52.47ID:En6AYEsq
サンタクルスとタンクの試合で二階級のベルトがかけられたのって
タンクが計量オーバーした時の保険って話を聞いたことあるけど・・・
どうなのかな?
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:02:33.57ID:BBNzpyxl
だからPFPにもぜんぜん絡まないだろ

スーパーフェザーの王者になったのからしてデタラメだもんよ

人気だけのハリボテ王者やけん
0655知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:12.22ID:b6+0hlBY
0489 名無しバサー 2020/11/20 21:43:21
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0656知的障害のワイが排便したウンコ見てくれや!!
垢版 |
2020/11/21(土) 10:23:05.52ID:6JcHL/ox
0490 名無しバサー 2020/11/21 01:58:50
>>489

「ある時点までの」「継続的な調査」というのが曲者で、外来種は導入されて環境があっていれば一時的に増えます。
それが落ち着いて生態系が安定するまではある程度の期間があるのですが、この手の駆除ありきの調査になると増加期のデータだけを切り出して生息量の増加が在来種がいなくなるまで続くかのようなミスリードをします。
決して「実証」しているわけではなく都合良いデータを寄せ集めて妄想しているに過ぎません
0491 名無しバサー 2020/11/21 09:47:16
Q:在来魚の減少原因のデータがないのに「害魚」として扱うのはおかしいのではないですか?

A: 本県では、内水面水産試験場が伊豆沼をはじめいくつかの湖沼で魚類相の変化についての継続的な調査を実施しており、
在来魚減少はバスの食害によるものであると実証しております。
0492 名無しバサー 2020/11/21 10:02:51
>>491

「ある時点までの」「継続的な調査」というのが曲者で、外来種は導入されて環境があっていれば一時的に増えます。
それが落ち着いて生態系が安定するまではある程度の期間があるのですが、この手の駆除ありきの調査になると増加期のデータだけを切り出して生息量の増加が在来種がいなくなるまで続くかのようなミスリードをします。
決して「実証」しているわけではなく都合良いデータを寄せ集めて妄想しているに過ぎません
0667名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:25:22.04ID:izsPh8bv
ドネアよりロドリゲスの方が強そうだな
0670名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:03:10.98ID:BBNzpyxl
なにムキになってるんだ?😃
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:03:45.61ID:BBNzpyxl
ムキになるとこがおかしいで😗

おめえら本当に日本人か?
0673名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:04:55.95ID:BBNzpyxl
どした?😃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況