X



ガチで過小評価されているボクサー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:21:17.51ID:6d6B74cZ
レノックスルイス
バーナードホプキンス
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:12:44.03ID:4MMqHlB4
ホンマン
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:18:11.08ID:YcHuCpf1
リアルガチで出川哲郎
ヤバいよヤバいよマリエちゃん勘弁してよ
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:46:45.78ID:C4RLd9Sa
>>151
おまえのカス意見が世界のボクヲタの標準だと思うなよ
5chにレスする前に動画でボクシング1000試合観てこい
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:41:35.09ID:m6WR+fYO
ホンマン>フォアマン
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 06:50:30.92ID:qnNrKJVV
ホンマン>>フォアマン
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:13:22.10ID:FlKhJGCF
>>162
当時デラホーヤがトリニダードやチューレベルの強豪と警戒コメントをしてたな、練習嫌いで大成しなかったけど
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:57:28.47ID:1zEBNG9m
マルケスは殿堂入りしたのに日本では三流ボクサー扱いだな
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:15:34.66ID:uaXz4X72
>>165
そう?初めて聞いたな、それ
マルケスみたいなタイプって、いかにも日本人好みだと思ってたわ
日本で知名度低いとは思うけど三流ボクサー扱いされてるとは意外だな
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:22:35.01ID:1pYZW/p2
三流ボクサー扱いされてないだろwww
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:50:11.67ID:/Pflgg2i
>>169 実績が足りな過ぎるのがな
やはり
ホンマン>>>フォアマン
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:00:15.84ID:Qmt6WAf3
竹原慎二だな
今、帝拳ジムで育てたら村田なんかよりも圧倒的に強い
ゴロフキンにも勝つだろうな
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:40:57.72ID:xBsEWRRY
>>1
李成天
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:47:49.68ID:xsoPVDnW
ファンカルロスゴメス クルーザーで無敵、ロイジョーンズも避けたと言われるぐらいなのにヘビー挑戦でビタリにボコられただけで評価下がりすぎ
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:12:39.17ID:93p08r3E
ホンマン>>>>フォアマン
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:24:08.19ID:93p08r3E
ちょっとマジレス
2005年、K-1 in Hawaiiにて
ホンマンの対戦ラブコールにびびって
笑顔で誤魔化し逃げたマイク・タイソン氏(39)
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:00:19.35ID:8oZoz3Q2
お前らが馬鹿だという事は分かった
適当に名前挙げまくってるだけじゃん
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:27:40.81ID:IW4bVhOl
チェ・ホンマン>モハメド・アリ
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/25(日) 06:50:35.92ID:cJvYnzSB
>>163
相性のいいパッキャオに露骨にステ決めてやっと勝てるレベルだしな
八百判定以外でパッキャオに勝てなかったブラッドリーにステ検査拒否してまでやって負けるレベル
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:36:00.55ID:ZpBvuwmf
ウェイン・マッカラー
クリス・バード
マイケル・モーラー
アミール・カーン
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 03:49:25.62ID:NzEkeKUp
田中恒成だな
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 05:04:20.44ID:uSuBUOzq
>>171 竹原は雑魚だろ
挫折する前のイケイケ天狗さと
強い相手に凹まされると、たちまち無気力になり
キャインするギャップとの大きさには、ホントに笑えた
今は好い人キャラに転身してるが、
病気になる前の傲慢さは俺は絶対に忘れんからな
健康を取り戻すとまた本性表すに決まってるんだから
一生病体でおれや、じゃあの
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:38:12.02ID:h740Z2qM
昔のヘビー級王者
ルイスとか防衛相手にツートントニーとかいるから過少評価されがちだわな
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 21:35:58.58ID:7iRkaUxU
マイク・タイソン
アンチは頭の悪い前進ファイターだとしか思ってないがな
相手によってはかなり高度なアウトボクシングも出来るし、更にはスイッチも使える試合巧者でもある
フランソワ・ボタ戦では終始サウスポー構えで右フック狙い(誰も気付いてないが)
引退直後のサンダースとのエキマでは
2メートル巨漢の突進を裁きながらカウンター当ててダウンを奪ってる
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/03(月) 00:33:57.92ID:vMiYnf+6
村田はめちゃくちゃ強いチャンピオンって訳でもないけどあまりにも一部の連中から過小評価されすぎだと思うな
少なくともチャンピオンの資格さえないとんでもなく弱いみたいな論調は「は?」ってなる

今のチャンピオン陣営だと最弱だろうけどそもそも今のミドルはランカーはともかく王者陣営に限ればかなり強いし
一昔前なんて村田未満としか思えない履いて捨てるような王者が出てきてはすぐに陥落してたからな
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/03(月) 06:42:21.91ID:IJHXuPdn
保住穂積
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:10:05.24ID:FY9jj7ly
ラクバ・シン
打っても打たれても激強かった
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:14:48.70ID:DzFMxHiH
これはウーゴルイス
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/07(金) 03:35:04.99ID:x4wl/OIP
アセリノ・フレイタス
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/08(土) 09:48:40.23ID:bUwcxll4
>>185
試合しない奴は評価しようがないだろ
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/08(土) 12:19:18.57ID:giL01YT2
>>192 レナード「呼んだ?」
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 00:02:53.16ID:9masvG3T
ウォルコット
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:57:08.67ID:me6TGth5
中量級 ミゲールコット

重量級 ホプキンス

ヘビー級 ラリー・ホームズ

間違いない
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 12:15:47.57ID:AQCjO23f
チビボクサーは無条件で評価するべき
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:05:57.07ID:ufeLm5fl
細川がいちばんテクニックの難易度が高いのはインファイターと言ってたしな
チビが圧倒的不利なスポーツだからこそ細かく階級が分かれてるわけだし
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:10:13.22ID:ULfOSKbN
クロフォードだわ
もし今日カネロの前にいたのがサンダースじゃなく同体格のクロフォードだったらカネロは余裕で倒されてた

PFPでもダントツで最強だろう
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:25:51.98ID:lnFIQTu8
ドワイト・ムハマド・カウイ

170pに満たない身長ながらL・ヘビー、クルーザーの2階級制覇を達成。
決して猪突猛進型のファイターではなかった。
長身の相手とのジャブの差し合いにも負けなかった。(スピンクス、ホリフィールド以外)
必要最小限のボビングで相手のパンチを紙一重でかわす技術にも長けていた。
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:19.57ID:0EJiK0o0
カウィはガチで過小評価だね
全盛期のホリフィールド相手にあそこまで打ち合える時点でタイソンより強いかも
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:39:10.61ID:SRcmfEgC
>>198
だよな
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:20:00.70ID:qwd/c1A8
クルツィゼ
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/11(火) 17:07:44.13ID:GMYd2H0v
カネロ、クロフォードの圧倒的2強時代ですな
0206名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:44:24.91ID:H0CxahBt
ガンボア
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/12(水) 06:17:47.91ID:PtnIpkoM
ホンマン(218センチ165キロ)
>>>フォアマン(190センチ110キロ)
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/12(水) 07:25:10.95ID:senmZX3w
過大評価は井上になるんだろう
ニエテスとか
0209名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/14(金) 03:50:24.96ID:neDEJrmz
デヴィッド・トゥア
パンチ力・タフネスともにタイソン以上
ディフェンス能力も高く
常に相手のパンチが届く距離だったのにも関わらずボコボコに打たれまくった試合は無い
0210名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/15(土) 20:13:27.43ID:Pf8fCYMb
ツアは本気モードのルイスにアウトボックスされたのは
運がなかった。
あの頃のルイスに勝てるのは歴代のボクサーでもいないんじゃないか?
前評判の高い選手にはめっぽう強かったから。
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:49:20.68ID:/6CMo0fm
>>100
徳山は亀田兄弟がブレイクする前のいい
引き立て役におわったなあ
0213名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:54:02.41ID:/6CMo0fm
>>57
活躍の割に知名度低いボクサー大橋
活躍て活躍してないのに知名度高いボクサーがガッツ
0215名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:59:11.34ID:/6CMo0fm
>>210
トゥアはそこまで強豪と戦ってなかったのがあるんじゃねえの?
あと世界戦あんまやってないイメージ
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/26(水) 12:54:39.61ID:Tc72TIZn
現役はチャーロ弟一択
ハリソンに負けてからすぐハリソンにリベンジしてハードに勝ったウィリアムズに勝ったロサリオに勝って3団体統一チャンピオン
強者から逃げないしこれでPFPにも入ってないっておかしいわ
一位のルビンにも衝撃の1RKOだったしチャンピオンになってから勝ち方のインパクトも凄い
次も統一戦だろ?
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/26(水) 19:29:35.01ID:1o+AGweC
>>213 大橋なんて口ばっかで
本物相手には全く歯が立たなかっただろ
これ以上過大評価してどうする
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/08(火) 19:30:40.73ID:WsUKXOeY
好調時のジェームス・ダグラスなら
ホリフィールドも勝てたか分からない
尤も、大勝すると必ず慢心して
次戦は100%ダルダルボディでリングに上がり
フルボッコ惨敗するけど
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/09(水) 02:30:51.14ID:vDSFof93
アンドレ・ウォード「井上のタイミングは過小評価されている」
ESPNのニック・パーキンソン記者は井上を「最も過小評価されている世界王者」に選出した。
フィル・ロジャー記者は2014年のWBC世界ライトフライ級王者アドリアン・エルナンデス(メキシコ)、WBO世界スーパーフライ級王者オマール・ナルバエス(アルゼンチン)という猛者を連破した功績は「究極的に過小評価されている」と指摘。
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/09(水) 04:07:12.01ID:5GtETQcJ
デビュー前の全盛期・辰吉丈一郎
デビューしなければずっと無敵でいられた
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 00:37:04.97ID:Dq4oPesz
青木勝利
フランシスコ・ボハド
0225名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 01:56:46.69ID:Ib4iRGbl
片岡鶴太郎
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 02:46:24.84ID:UqfiAlDT
てらじケンシロウ
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 04:30:04.83ID:X4TZ1o74
穂積戦前のサントスラシアル
0228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 11:12:03.87ID:qd/dtfa1
ブランドンフィゲロアもまだまだ過小評価だな、ああいうタイプは誰が相手でも勝ち残る可能性はあるな
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:22:45.49ID:UqfiAlDT
>>228
それは確かにフルトンとの試合が楽しみだ
0230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/15(火) 15:09:16.42ID:VY9KJE8j
>>153
強いというか、負けないボクシングだったね。
ただ、致命的に試合がつまらないんだよなあ。
0231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:26:08.22ID:0dAS5YME
>>1 デビュー前の全てのボクサー
全員が無敗で無限の可能性を秘めている天才
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/21(月) 14:47:38.09ID:wHVSdWlC
ゾルトエルディ
ライトヘビーとクルーザーで無敗のまま引退
数年後復帰して一敗したけどホプキンスやロイでもやったらどうなるか分からんとジョーさん言ってた
0235名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/11(月) 00:56:58.10ID:vFyq2NQA
全盛期のリゴンドー
減量なしで当時軽量級PFPのドネア、ほぼフルマークでスクールしてんだから
同体重で敵うボクサー古今東西から探しても一人もいねえだろ
0236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:02:03.46ID:xp80ZOId
逆にドネアは過大評価か
スーパーバンタムで、リゴにほぼフルマーク負け
マグダレノにガチ負け

スーパーバンタム上がりのフランプトンに完敗
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:21:31.01ID:RJFQbojk
>>188
柴田は原田に次ぐオールタイムレベル。
過小と言えば、ジュニア・ウェルターの亀田、フェザーの村田は確実にチャンピオンクラスだな。
昨日の村田と言いみんな名字「?田」なのは面白いなあ。
0238名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/12(火) 06:07:13.05ID:tpwdO4oe
具志田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況