X



【Heavy】ヘビー級スレ91【Super Heavy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:11:10.35ID:2PwIfj7G
ヘビー級等を
話し合うスレです
関連雑談もOKです

ESPN Divisional rankings
http://www.espn.com/boxing/story/_/id/21675272/boxing-rankings-espn-division-division-boxing-rankings

List of current boxing rankings
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_current_boxing_rankings

*お願い*
次スレは
気がついた人が
立てて下さい.

※前スレ
【Heavy】ヘビー級スレ90【Super Heavy】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1582793349/
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:48:25.73ID:UX9GHLI8
質問です、実力は本物だけど実力最上位ランク相手と対戦を避けず戦いまくって戦績汚してるけどリベンジは必ず成功させて同じ相手に2連続負けはないというボクサーが居たとしたら名ボクサーとして評価されるんでしょうか?

例えば戦績は40戦34勝5敗1分とかそういう戦績です。
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:27:56.66ID:F7CUr3VZ
ジャブの強烈さはフォアマン、ボウ、ダグラスだな
ホームズのジャブは強いというかトゥーシャープだな
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:50:46.94ID:RrrcYekl
>>181
タイソン戦のダグラスはキレがあったね
ロングカウントに助けられはしたけど
あのコンディションでホリとも戦ってほしかった
タラレバを言えばキリがないけどね
長身でジャブが上手い選手はタイソンにとっては最もイヤなタイプだろうな
ホームズと全盛期が被れば面白かったね
あとはフォアマンみたいに相手が突進してきても絶対に下がらないで打ってくる選手も苦手だろうな
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:30:01.34ID:QvME9FV7
タイソンは体重管理がしっかりしていたと書き込み見た事ありますがタイソンが理想としていた
体重ってどれくらいだったのか分かりますか?
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:43:10.83ID:Sx2/67zF
タイソンの体重は大体215ポンド(97.5kg)から222(100.6kg)ポンドぐらいだったですね
全盛期ではここから大きく外れたことはなかったと思います
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:45:03.06ID:Sx2/67zF
理想としていた体重は218ポンドだったのかなと思っています
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:30:18.86ID:YkkMS9/g
タイソンは考えて戦う選手じゃないからな。
猛練習で身体に叩き込んだスキルと、相手を威圧するオーラが武器。
だからペース握られると何をして良いのか分からなくなる。リーダーが必要なタイプ。
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:34:01.19ID:1B3cONLg
ナンバリングシステムは日本人に向いてる
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:39:30.49ID:fKAoumQY
ボウ
テクニック★★★★
パワー★★★★★
スピード★★★
メンタル★★

ホリ
テクニック★★★★★
パワー★★★
スピード★★★★
メンタル★★★★★

ルイス
テクニック★★★★★
パワー★★★★
スピード★★★
メンタル★★★★

体格
タイソン★★★
ホリ★★★★
ボウ★★★★★
ルイス★★★★★
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:46:44.38ID:s2iqPqGt
タフネス
ホリフィールド★★★★★
タイソン★★★★
ボウ★★★★
ルイス★★★
セルドン★
モーラー★★
ハイド★★
モリソン★★
トゥア★★★★★
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:49:46.87ID:YhCwiFuU
自分のブログでやれよ
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 01:13:15.42ID:dNk7PNw9
閲覧数…0
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 05:47:55.29ID:MMz/u2As
確かに、イベアブチと至近距離でずっとどつき合いしてたトゥアなタフだったな、スタミナもあったし
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 06:45:58.43ID:otyJSQr0
フレージャーとか95キロもあるとぶよぶよだったそうだから今のクルーザーどころかガタイの良いライトヘビーくらいでしかないんだよな。
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:26:16.51ID:MMz/u2As
フレージャーがライトヘビーにいたらベテルビエフもKOされるだろうな
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:34:06.16ID:W2so4ZuQ
タイソンのトレーナーみたいな男が話していたわ
タイソンのような短距離走タイプで精神力の弱いタイプは
長距離走に持ち込んで逃げずに攻め続けないといけないってよ
ホリフィールドはまんまこのタイプだった
まあでも心身ともにタフじゃないとできない芸当だわな
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 10:18:03.38ID:ZVJ6GOgq
しかしこれじゃ
フューリーvsワイルダー戦はもうないな
決着がつかずに終わった
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:18:30.56ID:hICcuSB9
>>197
ダグラスには普通にアウトボクシングでボコボコにされてますがな
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:31:24.59ID:MCuuxgJq
>>199
逆だ逆!
ボディビルおやじはビシッとした体をしているもんよ!
まあ今の時期は腹が出ている場合が多いが
0203名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:10:27.83ID:HWHTcw4u
>>202
日本の半グレ連中に担ぎ出されたけど、ホリじゃスポンサー集まらず企画倒れってとこかな。コロナ以前に。
パッキャオジムと同じ。
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:11:26.80ID:2HqbQh4p
京太郎には普通に勝ちそうで怖い
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:13:52.83ID:cSKyjRiJ
現在の日本において世間的にホリの知名度は低そうだから
まあしゃあないか
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:19:02.35ID:FAiFOD6a
あのクソタフなホリが階級上げたトニーのパンチごときでダウンしたのが信じられん
数々の強打者のパンチを凌いできたあのホリがだぜ?
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:19:51.62ID:MMz/u2As
来日した時のホリフィールドは日本人同士が仲良く立ち話で喋ってる中ぽつんと一人枯れ木みたいになってたな
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:55:12.06ID:F6ZPDbHL
>>202
メイウェザーが来たときは半グレがセキュリティやら企画やらしたけどスポンサーついたからな
タイソンが来ればまた半グレが乗ってくるだろうけど入国出来ないからな
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:57:10.14ID:k5fUpS7n
ホリ自身もメイウェザーがエキシビションで大金を楽に稼いだってのを聞いて、あわよくば俺も!って感じだったんだろうし、そら瓦礫撤去でも何でもするわな。
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:57:08.52ID:bOlCb6um
メイウェザーと違ってホリフィールドって言われても誰だよ感があるしそもそも無理だろ
0215名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 19:01:13.52ID:fKAoumQY
メイウエザーだって那須川とやるまではボクシングファン以外は誰も知らねえよ、日本では。
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 19:12:20.19ID:bOlCb6um
メイウェザーはボクサーとしては引退したが世界的スターとしてはバリバリ現役だからな
ホリフィールドとかいう前時代の老いぼれとは全然違う
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 19:26:31.04ID:LSmHvCQN
>>216
だから、メイウェザーなんてボクオタ以外だれも知らねーってw
0218名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 19:29:51.32ID:bOlCb6um
>>217
頭悪そう
日本人が知ってるかどうかじゃなく、世界的なスターで求心力があるという話をしてるんだが
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:10:28.91ID:CYsLssIV
てか、ホリフィールドだろうがタイソンだろうが、日本でビッグイベントに仕立てる相手が現在おらんしな。
20年前なら佐竹やら武蔵がいたからデカいイベントに出来ただろうけど、そもそもその頃に来るわけないしな。
0220名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 22:33:08.09ID:UebQ4NKD
天心がまた頑張ってくれないかな
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 22:37:29.74ID:k5fUpS7n
K-1ルールで天心vsホリか?
体格差凄いが老人だし丁度良いかもしれんな。
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:39:39.86ID:HWHTcw4u
てか、内山は何でメイ戦受けなかったんだろうな。。
引退してるし経歴には傷付かん。エキシビションだし失うモノ無いだろーに。
適当に流せしてメイとマススパーでもいいし。本気で仕掛けて倒されてもそれはそれで男気見せた事になる。
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 04:06:52.02ID:UuyFNfek
フォアマンに倒された相手って
なんか変な倒れかたをするな
0225名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 06:50:16.62ID:7Sq4MiCW
大型ライトヘビーくらいでしかないフレージャーに叩き潰されて大の字で白目剥いてる写真が有名なライトヘビー王者のフォスターは今の大型ウエルターくらいでしかないんだろうな。190ライトヘビーにしてはえらくガリガリだし
近年はウエルターに190近いのなんてほとんどいないけど
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 08:25:05.82ID:jxWWmLMS
でもフォスターはライトヘビー級史上でも1.2の名王者なんだよな
0228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 08:51:18.47ID:OmsfGhdu
ヘビー未満の大型選手は大抵ノロマ
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 08:57:26.03ID:mZcqzp2i
ライトヘビーじゃ強いけどヘビーじゃ雑魚っていう典型だなフォスターは
キャリア初期からライトヘビーでやりながらたまにヘビーに
挑戦しては毎回KO負けして出戻りってのを繰り返してた
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 15:31:36.47ID:g9e48egQ
ヘビー級とクルーザー級を行ったりきたりしていたラトリフは
クルーザー級では世界王者になったが
ヘビー級では世界ランキング20位ぐらいだった
タイソン戦では逃げすぎ
0233名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 17:45:24.25ID:aVIofo7L
>>200
アトラスの話じゃ
ダグラス戦は持久力勝負になったからだとさ
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:03:23.37ID:JMgIe4ec
まあ待つしかないな
0238名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:31:20.87ID:MiWAm5fL
ボクシングは基本的に無観客で興行やらないからな
相撲やキックやプロレスとか他の格闘技は無観客でもやるが何故かボクシングだけはやらない
日本だけじゃなく世界的にもそう、無観客でやるくらいなら延期延期で何故か皆、無観客でやることを避ける。
理由は知らん。
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:12:49.35ID:vV/J3iZp
持久戦に対しても潤沢な蓄えがあるんだろうな、慌てて挙行してリスクになるのは避けたいだろうし
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:17:53.12ID:56VTdZC8
レノルイのトレーナーだったスチュワートと親交があって密着取材した日本人記者の話では
メンタルに問題があるのはタイソンよりかレノルイだったんだけどな。
メンタルが弱い、というよりボクシングへの熱意の無さ、自身への慢心が凄くてやる気がないと練習を全然しなかったんだと。
ボクシングより勉強や哲学に興味を持ってたんだと。
0242名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:22:45.31ID:+Q/kPsPR
タイソンのメンタルは強い弱いじゃなく狂っている部類だからな
出所後にあれだけ痛い目にあわされたドンキングとまた契約したときは終わりの始まりを感じたわ
0243名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:23:42.93ID:hWQLI4ma
ルイスこそまさに才能でボクシングやってた真の天才型だったんだろうな
0244名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:54:57.30ID:jjMut0s+
アマゾンの検索窓に「井上尚弥の弱点」と書いて検索してみ?
今なら無料でダウンロードできるから、面白い本が読める
0245名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:07:14.41ID:vV/J3iZp
>>241
トレーニング中もよくチェスをして遊んでいたらしいな
0246名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:22:46.88ID:34IV+LN/
右だけのルイスがここまで大成するとは思わなかった
0247名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:45:47.39ID:NMJPiTu1
ルイスの評価が微妙なのはキリングインスチンクトが足りないせいかも
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:19:13.98ID:Z1fe7dO0
ポカ負けも多いしな。。
完璧に仕上げたルイスには誰も勝てないが。
0250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:52:21.56ID:mN33ftSf
格闘技に限らずスポーツはメンタル弱いと駄目だよな
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 03:47:02.54ID:xBE/6w7J
>>242
メンタルが弱いから狂ってるフリしてるだけっていう典型だろ
本当に狂ってるのはモンソンとかフューリーみたいな奴
0252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 06:44:00.03ID:g6p06m5M
モンソンつて誰?
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 07:48:53.49ID:/GpLStKR
レノルイが240ポンド超えてきて緩慢になったのに巨漢ドッシリファイトが逆に強いってなったあたりからヘビー級の体重もだんだん増えてきたと思う。
それまではスピード型210ポンド台、バランス型220ポンド台って感じで240ポンド以上ある選手はそれだけで強くないの分かるはい決定みたいな時代だったし。
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 11:37:23.43ID:srhtOcrO
>>254
ボウもドークスやファーガソン戦は体重がいつもより重いと指摘されてたけど、明らかにホリフィールド戦より強かったな、今見れば相手が弱いというよりボウのキレとパワーがチートだったわ
0258名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 14:46:43.81ID:Z1fe7dO0
レノルイは初期はヒョロかったのにどんどんゴツくなってったからなぁ。ステは間違いない。
0259名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 15:03:21.98ID:/GpLStKR
80年代以前は強打長身のフォアマンでも100キロしか無かったし6フィート3インチ、220ポンドのどちらも満たしてると大型ヘビー扱いだった
0260名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 15:20:06.68ID:zw18pZHl
但馬ミツロってどう?いいとこ行けそう?
0261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 15:32:50.52ID:v21RQGt3
ジョシュアもこう言ってるな
モハメド・アリはライトヘビー級のメダリストだし俺達の時代に
生まれてたらまずクルーザー級でデビューする事になっただろうと
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 16:40:56.04ID:z00XyaJd
90年代以降はステロイド祭り
メジャーリーガーでも100キロ超の筋肉ダルマがゴロゴロ出てきたもんな
70年代とかスラッガーでも80キロ台だったのに
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 21:45:32.98ID:xTUCgk5O
ルイスの全盛期っていつなんだろ
0265名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 21:52:39.87ID:xBE/6w7J
>>255
ボクサーなんてキチガイだらけだしどう考えても
メンタル弱い奴よりキチガイの方が強いわ
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 22:44:58.64ID:srhtOcrO
ジョシュアもワイルダーも底を見せたし思っていたほどの本物感はなかったな
0269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 23:33:16.81ID:Z1fe7dO0
フューリーは歴代でもトップクラスなんだけど、強者の風格もカリスマも全く感じられないからな。。
あれがレスナーみたいなルックスだったら名実ともにマイクタイソンの後継者といえるんだが。。
0271名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 00:07:47.27ID:8+TPM0im
フューリーは実力だけならマイクタイソンなんざよりはるか雲の上だろ
0272名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 02:13:08.90ID:xs/EzAp8
フューリーのトランクスの位置を見るに腹出てるよねあれ
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 06:47:16.22ID:IDLdN0kr
ホリもレノルイも90年あたりまでは当時NBAでも流行ってた角刈りの刈り上げヘアにしてたな
スラムダンクの赤木がその髪型のキャラにしてる
0274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 06:54:20.19ID:kkr+fJSv
角刈りヘアは誰の影響で流行ったの?
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:35.29ID:K1TP1pGv
実力者はそこそこいるけど
70年代と比べたら全然つまらんなって時に
突如あらわれたのがタイソンだった
あれから35年
そろそろヘビー級に超新星でてきてほしい
0276名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:44:10.87ID:IDLdN0kr
7フィートで3強を全員リングアウトKOできるようなの出たとしてもただのジャイアンプレイでそんなに人気出ないだろうしな。
とはいえタイソンよりチビガリだったらニンジャボーイになっちまう
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:30:45.68ID:GAO0f5LF
>>277
素晴らしいなプレフ、ジョシュアと戦えば5億も貰えるのも凄いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況