X



メキシコ史上最も偉大なボクサーは?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:17:47.82ID:C4AXwsiF
誰?
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:18:54.36ID:C4AXwsiF
個人的にチャベス
次点でカネロ
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:28:41.77ID:uy+LpVxi
ルイス・ネリ
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:00:38.54ID:C4AXwsiF
マルケスも捨てがたい。
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:06:11.33ID:i94yJ9dV
マルケス
モラレス
バレラ
ソト
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:16:29.06ID:HUQ0Aw6P
もう飽きたわ
タイ、ベネズエラ、韓国、いやマニアックに旧ソ連全部とか革命や亡命はさておきキューバとか立てないの?
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:17:04.74ID:i94yJ9dV
>>6
メキシコ含めて各国PFPスレたてたけど秒で落ちた
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:17:11.73ID:y1nxwHO+
チャベス
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:02:14.67ID:T3+t95go
リカルド・ロペス
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:19.08ID:KFO+B80f
尊敬されて偉大な人物なのはチャベスなんだろうな、ボクサーとしての能力はカネロが一番だと思うけど
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 00:25:08.17ID:O/dz/V/i
カネロが許されるならネリ1が正当化される
カネロは無い
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:04:05.41ID:IM5iL9Pj
カネロはメキシコ国内でも10傑に入ってない
リカルドロペスは入ってるけど
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:07:30.59ID:1fWyOCDC
ルーベンオリバレス
カルロスサラテ
サルバドールサンチェス
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:11:18.33ID:KFO+B80f
酔拳に出てくる棒術使いのおっさんはカルロスサラテに似てるな
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 02:11:22.05ID:ogyiPSHC
もうネタは出尽くしただろ、、いらんてこんなスレ
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 06:34:06.45ID:VIlT7gAo
チャペスが今の時代いたらウェルター級取れたかな?
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 06:48:11.35ID:VIlT7gAo
>>14
嘘だろ?なんで最軽量級のボクサーが入って
カネロが入らないの?
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:49:29.44ID:7G/hQnIM
>>18
相手次第だな
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:04:21.84ID:9J6VKq15
軽量級で怪物、KOアーティストと
形容された功績者はオリバレス、
サラテが最初だろうね。その後チャベス
ロペス、東京三太、デラホーヤも
正確にはメキシカン、続々出てきた。
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:47:27.89ID:VIlT7gAo
アルセはどういう位置付けなんだろw
メキシコの亀田みたいな扱いなんかな
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:40:17.57ID:oDICoQTe
チャベスだろうな
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:35:01.19ID:IM5iL9Pj
>>19
今なら下位にはランクされてるかもしれんが俺が見たのはゴロフキン2の後ぐらいの元ボクサーライターなんかの集計した奴
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:46:17.09ID:IM5iL9Pj
The Top 10 Pound-for-Pound Mexican Warriors

1位 フリオ・セサール・チャベス。
2位 ルーベン・オリバレス
3位 サルバドール・サンチェス。
4位 リカルド・ロペス
5位 ファン・マヌエル・マルケス
6位 カルロス・サラテ
7位 バレラ
8位 ビセンテ・サルディバル
9位 エリック・モラレス
10位 キッド・アステカ
http://bleacherreport.com/articles/1339019-the-top-ten-pound-for-pound-mexican-warriors/page/11
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:11:58.39ID:vbKKP2JN
>>25
これは納得
軽量級でもロペスはカネロより歴史的に評価が上のボクサーだろ
今よりタイトルの勝ちが高かった時期に活躍したことと、防衛回数、試合内容を考慮するとスーパーチャンプの一人だわ
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 19:44:30.26ID:D2we8SMa
ミゲール・カントみたいなスタイルはメキシコでは評価されないんだな

メキシカンの3階級以上制覇はもう当たり前になった分安っぽさも同居してカネロもアルセやモンティエルやマレスやソトの悪いイメージに連鎖した感じ
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:20:49.33ID:DuFCP3Nz
>>29
2018年まで試合やってるなw
バケモンだわ。
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:22:26.28ID:DuFCP3Nz
ヨリボーイも息の長いボクサーだけど
ホルヘバカも凄いね。
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:26:58.30ID:VW0AyTmk
2012年だから、今だと
チャベス、カネロ、マルケスの三強になってるだろう。

ロペスは質は最高だけどストロー引きこもりが痛すぎる。
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:53:46.03ID:Hzd07poF
ホセ・ルイス・ロペスにもう少し規律のできる知能があればカネロレベルの選手になってたかもな
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:23:58.57ID:2wPK13d8
マル兄のカウンターから連打たたき込むスタイルメキシコでは人気ないんだよね…
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:45:19.49ID:DuFCP3Nz
イスラエルバスケス好き
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:25:08.14ID:oS//ZqNX
2017 ESPNスペイン語放送

1位 フリオ・セサール・チャベス
2位 サルバドル・サンチェス
3位 ルーベン・オリバレス
4位 フアン・マヌエル・マルケス
5位 エリク・モラレス
6位 マルコ・アントニオ・バレラ
7位 カルロス・サラテ
8位 リカルド・ロペス
9位 ビセンテ・サルディバル
10位 ウンベルト・ゴンサレス

ちなみにカネロは11位
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:27:49.31ID:c/YmGJJo
毎度の事ながらオリバレスの過大評価感
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:37:38.35ID:x/HgoQ9A
ああいったファイトスタイルが好きなのかもしれないな、メキシコのファンは
牛若丸原田をKOしたカウンターなんかは見事だったけどさ
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:20:24.22ID:6+BL6ojV
チキータよりカネロが下って
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:21:26.00ID:4/KGQO+c
単にまだ現役だから高くないだけでは?
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 05:37:57.49ID:qZycpBgV
メキシカン唯一の5階級制覇してるアルセが完全スルーされてるの草
まぁフライ以降は忖度ベルトだから仕方ないか
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 06:05:57.37ID:nncj/Iz5
バレラよりモラレスが上なんだ
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 07:31:21.98ID:6+BL6ojV
サルバドールサンチェスは能力はチャベスより高そうだな
0045名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 08:06:28.30ID:fdpFx6SN
ウンベルトソトは15位くらいか
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 08:49:59.37ID:8Tb41uei
サリドの番狂わせはマジで驚いたな。
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 09:15:34.03ID:6+BL6ojV
>>37
全盛期のマルケス、モラレス、バレラ全員に勝ったパッキャオは凄いな
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 09:39:00.16ID:O9Ud0gVp
コブ・カストロは?w
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 11:28:36.47ID:qZycpBgV
>>46
サリドに負けてからファンマ一気に劣化したしな
まぁムタガにKO負け寸前まで追い込まれたり予兆はあったが
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 13:45:39.72ID:x/HgoQ9A
ピピノ・クエバスが入っていないんだよな
ラフだラフだと言われながら、11度(10KO)も防衛したのに
それもあの時代のウエルターだしな
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:41:26.60ID:O/5MCTPt
>>37
2位以下は混戦だがチャベスだけは別格なんだろうな
どのメディアのランキングでもチャベスが1位になる
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 18:49:07.65ID:8zI3HNn5
アルセとモンティエルは体型が似ててロスモチス出身
ラリオスと丸刈りはスタイルが似ててグアダラハラ出身

こんなことを気にしてたのはワタクシだけであろうか
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:28:31.90ID:YqJjFO8V
チャベスはウィテカに疑惑だが引き分け、カネロ、マルケスはメイウェザーに
大差の負け。
このあたりで差が出てくるのかな。
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 19:55:24.01ID:YqJjFO8V
オリバレスは強さを発揮したであろう試合は白黒、カラーだと負けか
大した試合じゃないからな。微妙じゃね?って思うわ
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:13:28.56ID:VpnKP8GE
>>37
カネロの対戦相手考えたら2位だと思うけどね
その下がバレラマルケスモラレス
その下にサラテサンチェスサルディバル
ロペスがバンタムより上なら1位だろうけど対戦相手がなあ
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:52:01.66ID:PdQSAB8n
メキシコ系、メキシコ人はMMAやボクシングで黒人や白人をフルボッコにしてる(されてもいる)
からそりゃ人気あるだろ。
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 03:45:37.34ID:RkJSUUGS
>>56
対戦相手選んでる上に自分に都合のいい契約体重 試合日設定して尚且つ負けてくれたら大型契約の保証付き
ドーピングの前科 疑惑の判定
上の10人の中にここまで卑怯な奴一人でもいる?
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:08:46.75ID:qlaNunGN
今、アマプラでEL・Boxeoって伝説的王者の特集をやっているな
ホワイトスポーツ(白人のスポーツ)から黒人、ラテンボクシングはいかに進化したか、とか
やはりチャベスシニアには一段とスポットが充てられている
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:26:02.07ID:IAA8xXGF
チャベスはPFP1位の期間が長かったし、連勝を伸ばして神がかっていたんだよな
賛否を呼んだテーラー戦のラスト2秒での大逆転KOも、チャベスの神話性を高めたしね
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:33:50.09ID:pgpIh89s
タイソン豚箱後からデラホーヤ敗戦まで
ボクシング界の第一人者はチャベスだったからね。
疑惑の判定とはいえウィテカに引き分けだしw
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:03:03.55ID:ejMfxisB
チャベス一択か。
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:18:43.64ID:nQ9hm5X9
メルドリックテイラーに負けると思ってたけどよく倒したな
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 23:54:10.02ID:ejMfxisB
ロペスとロマゴン、ミニマムで対戦したらどっちが勝つ?
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:30:48.90ID:AhVV5/0G
チャベスに勝つ条件って何かな?
スピードは重要かな
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:59:36.99ID:EN3Xg8Eb
チャベスはウィテカーとずっとPFP1.2争いしてたし
89連勝も29戦目くらいで世界ランカーと戦い出して以降は
ほとんど相手が一定水準以上のレベルの相手だった
メルドリック・テーラーも当時PFP3〜5位の強豪だし活躍期間、
相手の質、試合内容全てが文句ナシの偉業
ウィテカー戦は誰が見てもウィテカーの完勝だが逆に言えばそれまでの
世界戦で大苦戦はあっても疑惑の内容みたいな試合も基本的に無いし
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:54:58.33ID:I1Dt7gVJ
チャベスも、ノンタイトル時代だかに怪しい判定があるとは聞いたけどな
そのあたりをジョーさんがワーボクで昔記事に書いていた、カオサイのロングカウントとか
0070名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 06:52:22.36ID:89XgUeba
そんなとこまで検証してたら大概のボクサーが偽物になるからな
チャベスはヒスパニックにとってボクシングの枠組みを越えたスターだった
あのレベルになるとアメリカならアリ、現メキシコならカネロ、日本なら辰吉や亀田など
不可解判定を連発しがちだがチャベスはスターになって以降ウィテカー戦しかない(それでも温情のドロー程度)
アリならあの内容ですら2-1くらいで勝利する程にプロテクトされてたよ
立場の割に贔屓判定が少ないのはチャベスが主要な試合で明確な勝利を収め続けてたという事の証左とも言える
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:22:01.88ID:uf2FHJTj
あれだけ激闘こなして今もピンピンしてるのは超人的だ
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:59:50.00ID:6RS8Yt/h
チャベスとカマチョは長年に渡って「戦わざるライバル」と言われていたんだよな
実際実現した時は、カマチョが落ち目であんな試合になってしまったけどさ
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:01:18.43ID:6RS8Yt/h
カマチョがタイトル取る前のビデオをジョーさんからもらって、二郎さんが研究していたんだよな
どの防衛戦が忘れたけど、試合中にアナウンサーが「渡辺選手はカマチョというボクサーを信奉しています」
と言ってた
0077名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:33:00.61ID:5B0pNAdW
ホセメンドーサ
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:51:03.32ID:6np96hqI
確かチャベスはキャリア序盤の10戦目以内のノンタイトル戦(4〜6回戦)で、反則負け
になった事があるが、翌日に試合結果が変わってKO勝ちになったはず。

チャベスもランドールとの初戦前は、普通の防衛戦だと、トレーニングは3週間しかしないとかの慢心が出てきてたらしいからね。
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:03:37.31ID:5KeUbvc4
チャベスと言うだけでジュニアでもヘススでもフィリピンのエリックでもないことが通じるのはチャベスの偉大さを証明してる

他は…
ロペス←ホセルイスとかエリック(徳山にポコ負け)のことじゃないだろう。でも浜さんがダニーペレスをロペスと言い間違えたから70年代はダニーも隠れがちな名王者だったんだなあ

バレラ←兄貴のホルヘは顔が似てるだけの雑魚だったし、ミゲールやロナルドはコロンビアだし

モラレス←弟なら普通はディエゴと明記するよな
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:13:29.21ID:5KeUbvc4
マルケス←どっち?多分兄貴の方だろう

サラテ←高柳さんがフリオサラテをカルロスサラテと言い間違えたからカルロスは偉大だな〜ホエル・ルナ・サラテやカルロスジュニアはよく知らない。

ゴンサレス←なにゴン?

バルガス←どのバルガス?

ガルシア←誰のことじゃ?
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:51:28.84ID:5hPPbINj
ランドールって強かったの?
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 23:25:56.23ID:6RS8Yt/h
地味だけど、フォームもまとまっていて小気味のいいボクシングだったよな
特に右ストレートにかなりの威力があって、チャベスもぐらついていた
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:12:17.79ID:z4Pogm+V
チャべスは喧嘩やグレグホーゲンのダーティファイトを一切気にせずに
冷静にボディをたたいて足を止めて仕留めた。

カマチョはホーゲンの態度に激怒して喧嘩に付き合ってしまってグダグダの
引き分けに終わってしまった。

チャべスのメンタルの強さを伝える上でよく取り上げられる話題。
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:21:10.32ID:7+qNMkNI
ランドール強いよ
切れ味バツグンで正確な左ジャブが武器なので「外科医」っていうニックネームだった
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:34:32.59ID:FZ7bqAo2
純正ではないけど、ナポレス
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:39:15.73ID:gGQxEGZv
【loserの新春将棋杯】
日 時 令和2年1月13日月曜日(祝) 14時00分開始
場 所 将棋クエスト2分切れ負け
主 旨 私ことajiatjaがレート2250になるまで指し続けるといった主旨です。
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:24.87ID:6ihGJeiS
チャベスに一番強かったボクサー、パンチ力があったボクサー聞いてみたい。誰かな。
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 11:43:31.34ID:QE5zovkY
>>87
数年前のチャベスへのインタビューで対戦相手で最も強いと感じた選手は?
との問いに、チャベスは「メルドリック・テイラー」と答えてたなぁ。
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 11:49:26.90ID:QE5zovkY
>>76
まだカマチョが世界王者になる前の頃だから82年頃の二郎さんの防衛戦だろうな。
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:02:28.29ID:0BW6C2WF
名誉の殿堂入りかなぁ、その取材に二郎さんが行ったときハグラーと会ったんだよな
本人の前で「参考にしたからね」って言ってたな、ハグラーもコンバーテッドだし
ずっと前にyoutubeで見たけど、もう無いのかなぁ
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:41.47ID:TqgcmTPT
メキシコとプエルトリコはライバル関係なんだってな
日本と韓国みたいなもんか
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:25:52.43ID:dXUExPBu
チャベスvsロサリオ
サラテvsゴメス
他にもいっぱいあるんだろうね
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 06:59:59.70ID:W96F5LQg
ベネズエラとコロンビアはレジェンドどころか名王者クラスすらいないよね。
サッカーや野球なら日本人では逆立ちしても勝てないクラスいるのに。
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:46:47.54ID:grXsxgDZ
>>94
アントニオ・セルバンテスは普通に名王者クラスだろう。

クリサント・エスパーニャは、名王者になれるレベルの実力はあったが、
全盛期のクォーティとぶつかったのが運がなかった。
日本人ボクサーが挑戦しても、まず勝てなかっただろう。
あの時代のウェルターはレベル高すぎ。
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:56:15.69ID:grXsxgDZ
90年代にはホルヘ・エリセール・フリオがジュニアジョーンズに負けるまで、強打の全勝王者として注目されてたな。

最近(?)だと、全盛期のコットに大善戦したリカルド・トレースは
強打で好戦的で魅力的なボクサーだったが、
ホルトとの再戦で痛烈なko負けしてからは、表舞台で活躍することなく消えたのが残念だった。

あとは10年以上前に、ホエル・フリオってボクサーがスーパーホープとして
一時期期待されてたけど、パっとしないまま終わった。

やっぱり、名王者と呼ばれるレベルなのは、アントニオ・セルバンテスくらいかね。
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:26:11.10ID:W96F5LQg
>>95
ベネズエラは野球が凄い。ミゲルカブレラなんて日本人の野球選手じゃ無理だろw
アルトゥーベとかもいる。
サッカーはコロンビアだね。
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:35:57.13ID:W96F5LQg
>>96
そうかセルバンテスはコロンビア人か。
wikiにデュランと双璧だったと書いてあるけど
そこまで強かった?
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:46:47.58ID:W96F5LQg
イスラエルバスケスとラファエルマルケスの試合は何回見ても面白いな。二人ともキャリア絶対縮めただろうけど。
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:31:42.44ID:6oIIiAXN
セルバンテスとライオン古山の試合の再放送を日テレ深夜で見たな
古山が強いと分ると中盤から足を使ってさばきだした、割とクレバーなタイプだな
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 23:19:41.41ID:6oIIiAXN
中南米だと、ドミニカ・パナマ・ニカラグアなんかも結構なボクサーが出ているね
でも、軽量級から重量級まで満遍なくレベルが高いのはやっぱキューバだろうな
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:23:12.00ID:F9Oe9AeB
土人国のメキシコもボクシングへの貢献度は高い
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:07:22.86ID:Rpv+F+2V
>>101
バレラ、モラレスなんかも同国人スター同士でバンバンやらすよな
日本なんて長谷川‐西岡、徳山程度が実現しない。最近じゃ井上と周辺王者
理由は「TV局が違うから」が定番だったが、今じゃ「ジム同士の関係があるから」ときたもんだ
ファンもファンでキッチリ飼いならされていて「スター同士潰しあうのはもったいない」だのヌルいヌルい
そのくせ日本人挑戦者は大歓迎。そんなの日本タイトル戦で済ませておけよってのを世界戦でやっちゃう
欧米のスター対決に比べれば、日本の世界戦なんて芸能番組みたいなもんだ
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:55:08.87ID:V4crIFvB
バレラとモラレスどっちが評価上なんだろ
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:12:55.27ID:Rpv+F+2V
>>106
その二人は集計のたびに順位が入れ替わる
で、この手のランキングで嗤っちゃうのがリカルドロペスへの過大評価で
その二人よりも上にランキングされる事が結構あって唖然とする
歴代ベストボクサー100位特集なんかじゃその二人に加えトリニダードやモズリー、
カルザゲにマイケルスピンクス(五輪金Lヘビー統一防衛10ホームズからヘビー奪取)も
リカルドロペスより劣るらしいw
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:44:37.85ID:4wY3eAaE
階級上げてもファイトスタイル一切変えなかったの凄いと思う
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:08:13.60ID:uL3Oqycb
モラレス、バレラ、JMM
この辺はフェザー級近辺のレジェンドだわな
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 02:13:04.86ID:UoLDewsC
バスケス・マルケスなんて同じレベルで削りあいして
不毛な戦いだと思ったよ。
2戦で1勝1敗ならやめたほうがいいわ。
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 05:07:23.90ID:0wRxtUu1
同じ相手と3戦って、さすがにダレるよな
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:42.66ID:tmovFtJb
ずば抜けて強くなっちゃうとそれに見合った相手も少なくなってくるから強いボクサーほど同じ相手と戦うことになるのはしょうがない
パッキャオとマルケスなんて4回やってるしな
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:21:50.61ID:9SPGTOHz
>>107
ロペスの評価ってそんなに低い?
メキシコボクサーとしてTOPクラスだと思うけど・・・
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:31:26.52ID:Nd8M4E5p
>>117
いかんせんミニマムだからねぇ。
チャベスやロイジョーンズは評価してたよね。
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:26:36.19ID:9SPGTOHz
>>118
見てた時代によるのかな
バレラは好きだったけどジュニア・ジョーンズに負けたし
ロペスの全盛期は「こんな奴誰が勝てるんだ」って思うくらい安定感があった
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:56:53.37ID:uQFrMT/N
マルケスパッキャオはマルケスが執着してたイメージ
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:51:27.69ID:259TYQa9
バレラは川島への挑戦者決定戦でサラサールに勝っているんだよな
川島vsバレラが実現していたらどうなったんだろうか?興味が沸くな
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 07:45:28.04ID:wfcAsioS
>>118
ビッグマッチ一つ経験していないからな
どんどん階級上げてビッグマッチを制したトリニダード達や
同じメキシコでも極厚階級のウェルター級10度防衛のクエバスより上だ、と言われてもね
ミニマムで無敵無敗だったから歴代でも凄い、というのならプロで全勝のスベン・オットケの方が
引き分けもなく、アマ実績(欧州選手権金、世界選手権銅)がある分、凄いという理屈になる
ロペスはアマ40戦全勝と伝えられるけど、何のタイトルも取っていないからね
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:25:11.65ID:rnsFr9IZ
>>121
川島が殺されなくて良かった。
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:54:28.61ID:AOzk2zSh
ロペスは対戦相手で最強がアルバレスな時点で…
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:26:23.71ID:OKJ3dHBd
だいたい近い階級で強い相手だとライバル心で俺の方が強いって言うからね
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:30:03.06ID:+jCUYJY2
ロペスならロマゴンのが強いんじゃない?
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:40:55.35ID:OKJ3dHBd
もっと早く階級上げてチキータとかカルバハルとやってればな
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:46:40.82ID:M/vScBeN
ロペスvsロマゴン
カルバハルvsロマゴンは好カードだな
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:07:34.60ID:ODVXTmqQ
ロペスの凄味は完成度の高さなんだよ
浜さんも欠点の見つからない完璧なボクサーと言ってた
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:10:26.52ID:OKJ3dHBd
でもそれは強い相手とやって初めて真価が試されるわけで
実力差がある相手に完璧に勝つのは誰でも出来るし
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:12:45.72ID:wfcAsioS
ロペスにはカルバハルやチキータに勝つ自信がなかったんだろうな
日本のボクシング紙には神の如く崇め奉られていたけど
97年にチキータが引退、99年にカルバハルが引退の後にライトフライに上げて露骨に避けていたし
仮にフライ級以上でやっていたら、レオ・ガメスやホルヘアルセにも体力差で潰されていたかもしれない
人気者のアルセはともかく、ガメスは不当なくらい滅茶苦茶な低評価だけど
Sフライで戸高を完全KO、ハードパンチャーのプンサワ相手に超敵地のタイで40才超えて判定まで打ち合える怪物だった
アルセもSバンタムでバスケスjrをTKOするくらいの実力者だった
それに比べたらロペスには冒険心が無さすぎる
戦前予想不利の試合をやった事すら無いんじゃないか?
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:07.63ID:rnsFr9IZ
ニカラグアもボクシング盛んな割にレジェンド少ないよね。
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:53:44.14ID:gxjUlkgM
ストロー級のウエートをキープできるのに、無理に上に上がることも無いだろ
それにロペスには26連続防衛の世界記録を作ってもらいたかったよ
全盛期に強いライバルがいなかったチャンピオンなんていっぱいいるぞ
バンタム級の防衛レコードを持つカニザレスもそうだし、タイソンだってそうだ
ストロー級だから色眼鏡で見られがちだけど、大橋もサマンもビラモアも結構なボクサーだ
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:56:28.76ID:w9Z9Nl9G
>>136
一つ上にチキータゴンザレスやカルバハルが居たんだからミニマムでライバルいないなら上げれば良かっただけ
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:05:17.67ID:wfcAsioS
>>136
本当に価値があるのなら26度防衛に専念していたよ
そしてボクシング業界もファンも堂々と「ボクシングの最多防衛記録はミニマム級の26度以上です」となっただろう
しかしジョールイスのもつヘビー級25回防衛からの記録更新を
ミニマムのロペス、しかも世界タイトルが分裂しまくっている時代に更新して欲しいかと言われたら
ボクシング界もファンもノーだろ
仮にボクシングが「格下相手に美しいKOを演出する競技」ならロペスは最高だけど、実際はそうじゃない
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:48.77ID:M/vScBeN
ロペスって距離が近くてもロングのパンチを打って体が流れたり、足腰はあまり強くなさそうだったな。ロマゴンとやったらその辺で差が出るだろうな
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:23:22.93ID:gxjUlkgM
>>140
>ロペスって距離が近くてもロングのパンチを打って体が流れたり

そんなシーン見た記憶もないし、専門家や専門誌の指摘も無かったよ
具体的に誰との試合のどの場面か指摘してくれ、ビデオを見返してみるから
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:47:56.35ID:M/vScBeN
>>141
身体にやや柔軟さがなくなってきたケルミングアルディア戦以降ほぼ全部
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:53:22.93ID:gxjUlkgM
>>144
ねーよ、ニワカのバカ
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:40.77ID:M/vScBeN
>>145
見返せよチンカス
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:42.98ID:uANWbX0H
ロペスの評価が低い人の意見を読んで言ってることは理解できた
慎重で手堅い戦い方のボクサーだったから派手な活躍が無かったのが評価低い原因みたいだね

相手に恵まれなかったのも分かるけど、全盛期は強すぎて相手が弱く見えたと思う
サマン・ソーチャトロンを瞬殺してたしね
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:21:30.64ID:TjnEFDah
違う
全盛期に上のクラスに人気ある強豪王者いたのに階級上げずにミニマムに留まってたから評価が低い
むしろ評価してる人間はあのボクシングスタイルを評価してる
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:22:13.09ID:VXQykZRe
ロペスが素晴らしいボクサーか、と問われたらyes
美しいボクサーか、と問われてもyes
しかし、名王者ぞろいの歴代メキシカン王者でもトップグループだとか
ましてや全階級の歴史的名王者よりも上にランクされたりすると一気に白ける
ビッグファイトビッグマネービッグフェイムを求めて相手の階級に乗り込んだ冒険者たちを
ビッグチャレンジすることなくキャリアを終えたロペスより低く見るのは、それは違うだろと
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:22:15.27ID:Wk+O/QWU
ゴングが鳴った瞬間に自分側のコーナーに
パッとクルッと戻るロペスはカッコいいな。
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:28:17.06ID:DoBzHLEP
>>147
お前全く読んでないし理解もしてないだろ
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:29:32.82ID:uANWbX0H
しかしバレラやモラレスは負け方見ても穴があったと思うけどなぁ
個人の見解だから評価は違っても良いと思うがロペスの方が歴史的に見て評価が高いよ
現に多くの人がPFPに推して上位になっているのが証拠だね
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:48:27.44ID:VXQykZRe
日本の専門誌も悪いんだよね
タイソンをKOしたばかりのホリやウェルターの三強デラ、ティト、クォーテイ、ロイやホプよりも
PFPNO1はミニマムで防衛を続けているリカルドロペス!なんて堂々とやっていたからな
辛口アナリストの増田茂も、ロペスや辰吉の提灯記事を何度も書く反面、勇利やデラその他強豪には粗探しばかりしていた
こんなことしていたら、そりゃファンの中にも靡く人は出てくるよ
カルバハルVSチキータ第一戦を制したカルバハルより、コツコツ格下相手に防衛したロペスを上にするのが日本のボクシング紙
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:37:22.03ID:H40O5Nti
>>153
今でもロペスの評価は分かれるがカネロがSW〜LHの4階級獲った事でカネロは雲の上の存在になってしまった
全階級で競技人口最少のレベルの低い最軽量級より中、重量級制覇でP4Pとかどっちが価値が高いかどんなアホでも分かると思うが
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:48:43.56ID:yaXmhtae
そもそもゴロフキン戦以降面白くないファイトスタイルだしね
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:56:14.10ID:H40O5Nti
そもそもゴロフキンとジェイコブスが特別なだけでロッキーフィールディングもコバレフもKOで仕留めてるんだけどな
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:12:17.37ID:yaXmhtae
KOで倒せば面白いと思ってるとしたらまだ浅いな
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:15:17.00ID:A8stot4d
ボクシングって陸上とかみたいに明確に記録やスタッツが出ないから◯◯に◯◯で勝ったしか評価出来ないんだよな
ボクシングスタイルが美しいとか動きの精度とかの評価は主観になってしまうしね
いくらスキルが高くても体力でゴリゴリ押されてスキルでは劣る相手に負けたりするし
ロペスはPFPというよりあの時のアッパーが歴代No1とかパーツパーツのスキルで評価されるべき選手
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:28:02.52ID:H40O5Nti
>>161
何言ってんだ?
カネロはKOまでの過程とスタイル
それにあれほど攻防兼備で相手に合わせてスタイル変えて戦える選手なんて全階級通してもいない

つーかカネロの事よく知らねーよな
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:19:06.03ID:6lbu1iPT
メキシコ市場最高のボクサーはチャベスで決定なんだろうけどそれで話終わっちゃうからなー
チャベスより下の順番で議論が盛り上がってしまう
カネロもロペスもバレラも大好きだけどチャベスに比べたら色褪せてしまう
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:47.80ID:f7AmmyqT
ロペスはすごいボクサーだけど、今思うとミニマム級定着の為のシンボルマークにしようという意図があったのではと感じる
ミニマム級はタイの関係者の提唱で誕生した階級だけど、新設階級に価値を持たせるためにはカリスマが必要で
それはライトフライでもスーパーミドルでもクルーザーでも誕生時にしばしば用いられた手法だった
ライトフライ、スーパーミドル、クルーザーはそれぞれ定期的に人気王者が見かけられるようになったけど
ミニマムは未だにロペスとそれ以外以上の階級にはなっていない(ラタナポンはどうみても不正計量)
最軽量級の宿命ではあるけど、下の階級から上がってくるスターボクサーが存在しないのと
誰もが認めるビッグマッチが一度も行われていない所を考慮すると、やはり一段低い評価になるのは仕方ない
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:42:33.49ID:jLapv/6M
ロペスの左アッパーぐらい歴史上全階級通じて余裕でナンバーワンのスキルはないな
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:04:27.62ID:z/Wws6Fh
最軽量級でありながら、スケールの大きなボクシングを展開していたからな
ありえない距離から飛んで来るフックにアッパー、倒し方も半端なかった
常に節制を欠かさず、ミニマム級でベストのコンディションを保ち続けた偉人だよ
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:05:41.65ID:jJvL4SSi
そんなロペスの左アッパーもウィテカーには当たらないだろうな
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:07:23.75ID:3BlcGdYN
そういうボクシングで無双するには層の薄いミニマムが最適だったから階級上げなかったとも言える
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:17:40.03ID:gjZcSaRt
ミニマムなんてウェルターやライトのおよそ1/10とかの競技人口しかいないからな
しかもアジアとメキシカンしか人種もいないし

ロマゴンみたいにフライまで獲って3階級に渡って階級最強を示してるなら分かるが
最低レベルのミニマムやライトフライだけで無双しても認められないのは当然だろ
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:06:45.64ID:Waf3z9Kl
ロングアッパーなんてできたのはロイジョーンズぐらい。
ロイみたいに激戦階級でやってたならいいけど、ストローなら
相手のレベルが低いんじゃねって思われても仕方がない。
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 04:56:04.01ID:5wxcBkKn
ロペスは現役時代減量がかなりきついという話があったし、骨格的にもライトフライかフライがベストのような気もする。
上に上がってパッとしなかったのは疲労蓄積がひどかったみたいな見方もあるし、早めに上がれば結果は違ったかもしれない。
日本で必要以上に持ち上げられてるのは軽量級でしかチャンピオンを出せなかった当時の事情もあるのでは
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:15:36.72ID:caXo9T5A
ロペスにボコられたロッキーリンとかアラビラモアって強かったの?
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:18.94ID:f7AmmyqT
リンは国内では強かったと思うけど、日本ランキングが10位まで埋まらないこともしばしばあった時代だった
ワンディーには若さで押し切られたけど、90年代半ばくらいまでのリンならまずリンが勝っていたと思う
ビラモアもミニマムでは強かったけど、ラタナポンに不正計量でぶっ壊された
こちらもガンボアより強かったと思う
ただ彼らに勝ったから、全階級歴代でもグレートだとかいう話ではない
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:04:37.15ID:bnpyhylp
もうロペス批判はいいんじゃね?
評価低くても偉大なメキシカンボクサーTOP10には入るだろ
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:10:30.07ID:v0X7S7Sl
ロペスはミニマム級だけで試合してたら幻想あったけど
ロセンドアルバレス戦で階級上げたら凡王者だなと思った
ロッキー・リンと試合してた頃はフライ級でユーリにも勝てるかも?なんて思ってたけど
ありゃフライに上げてユーリやマークジョンソン辺りと試合したらKO負けするなw
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 15:49:25.27ID:QAS5uvoa
だから、ナポレスだって。サイズも実績も、伝説も。最盛期には藤猛にも逃げられた。そんでもって、代わりにローチェってとんでもないババ引くことになったんだけど。藤は。
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 15:50:58.61ID:/SopXseY
ロペスのあれはロングがどうのと言った次元じゃ全くなくて、ありえない距離から飛んでくるんだよ
それが証拠にKOされたリンもロクにガードもしていない
アルバレスに関しては研究されて右をベストのタイミングで合わされたな
長いこと防衛していたら世界中から研究されるものだ
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:12:30.86ID:2WGiOmBX
この手のランキングやウェルター級オールタイムにクエバスが入らなくなったな
15〜20年くらい前までのアメリカボクシング誌では常連だったのに
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 00:38:53.29ID:huMlwjBZ
クエバスはハーンズ戦もそうだけど、デュラン戦の印象が悪くてな
スター揃いのウエルターだと、もうベスト10には残らないだろうね
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:12:31.12ID:huMlwjBZ
クエバスは体幹が異様に強いんだろうな
あのスピードでパンチをブンブン振り回しているわけだし
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:18:03.13ID:ajgP4pA6
>>176 しかも経験も自信も無かった頃のな
王者になって雪辱に燃えるサマンからは逃げた
そしてそのサマンが衰え切る前に圧倒したのが亀田興毅
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:19:29.24ID:ajgP4pA6
>>172 ファンマルチンコッジも得意だっただろ
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 11:24:01.87ID:Z5TfxG61
>>185
そういう戦略も込みなのがボクシングだからな
マッチメイクや売り出し方、スポンサー探しもチームの仕事
活躍できる期間も限られているし、確実にダメージは貯まるんだから対戦キャリアを選択するのは優れた選手とチームである証左だよ
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:03:56.14ID:GxqYP2rQ
>>166 あんなデカいモーションの左アッパー肩でスカされるか、カウンター狙われるだけ
デラホーヤの左アッパーにカウンター合わせたクォーティみたいな奴がミニマムに居ればな
もちろん大橋やリンじゃそんな技術無いわな
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:13:56.52ID:mY6XMRXL
>>179
ロペスのアルバレス戦もミニマムなんだがw
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:55:03.21ID:vjlc8Cay
>>185
適当なこと言うなクズ。亀田の右ボディで倒れたろうが。
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:56:21.03ID:Hb4j1fy3
アルバレスに大苦戦してようやく階級上げたけど負ける前に引退したのがロペス
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:19:57.37ID:tfFp52Z9
まあチャベスより偉大ななボクサーはいないわな
チャベスは不動の一位だよ
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:34:14.54ID:Z5TfxG61
>>192
だよなー
それでこのスレ終わっちゃうから仕方なしにロペスをディスってる人が多い感じ
チャベスよりカネロの方がPFPだとかいう人出てきて欲しいわ
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 01:52:31.73ID:Bxqphf5g
>>188
どこにモーションがかかっているんだよと
相手の予想しないタイミングで、ありえない距離から飛んで来るだろ
だから避けられない
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 01:57:49.12ID:Z0hd/A9G
>>196
カネロはメイウェザー戦以降はショルダーロールを吸収した
ブロッキングだけじゃない
適正体重が違うから叶わぬ事だがカネロ戦のメイと今のカネロだったらカネロが勝つ
今のカネロはあの時のメイより確実に強いしメイ以上の引き出しを持っている
もしかするとチャベスを超えるかもしれない
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 02:04:14.62ID:uwWYrudW
何の証明しようがないし結果としてメイがカネロに勝った結果が残ってるだけ
そもそもの階級が違う試合だからアレだけどジェイコブスにあの試合だったらメイにはいくらやっても勝てないんじゃね
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 02:45:06.35ID:Z0hd/A9G
ジェイコブスにって言うがパンチはあるしスイッチも出来るしアウトボックスも出来るし相当やり難い相手
ポールウィリアムスやマルガリとすらやらなかったメイがジェイコブスと同じ階級ならそもそも逃げるだろ
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 02:56:04.03ID:uwWYrudW
多分ガチガチの違約金盛り込んだ当日計量制限飲ませてメイが勝つよ笑
ジェイコブスみたいなタイプに塩展開で上回って勝つの得意だろ。
ミドルだからそもそも実現しないけどね。
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:36:27.89ID:SWg5keIy
アマプラでEL・Boxeo観たけど、リカルド・ロペスなんて一瞬も出てこなかった
ラテンヒーロー(ほとんどメキシカンヒーロー)を扱っていて、関係者や元王者、その時点での現役王者へのインタビューでも
一言も出てこなかったのはちょっとビックリした。試合画像をダイジェストで流すシーンでも一切なし
出てきた関係者たちに「君たちリカルド・ロペスって知ってる?」って質問したかったわ
0203名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 14:10:31.27ID:prGX0X0h
だからそういう扱いなんだよ
日本の方が信者的な感情抱いてる人間が多い
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:58:24.86ID:HSAL1tkh
見ていないけど、見る価値のない映像だな
そこに出ていた連中はニワカのバカなんだよ(笑)
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:24:59.25ID:iBnhw0fC
なんでここまでロペスをディスるのか
ロペスに親でもKOされたんじゃないか?
0206名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:07:07.86ID:SWg5keIy
だから誰も貶していないよ
EL・Boxeoでインタビューされたスライマン親子、ジミーレノンjr、TVや専門誌のボクシング担当者、
メイウェザーシニアやルディエルナンデスをはじめとするトレーナー陣、チャベスやオリバレスをはじめとするグレートにルエラス兄弟にその他etc
決して軽量級軽視ではなく、ジミーレノンjrがチキータゴンサレスを賞賛していたり、ハードパンチャーでクエバスの映像が流れていたり
かなりバランスの取れた番組だった
ただ誰もリカルドロペスに触れていなかったってだけ
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:18:29.54ID:Q//ENSXE
>>204
ニワカはどっちなんだかw
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:34:07.90ID:iBnhw0fC
>>206
トレーナー陣とやらにナチョ・ベリスタインはおったか?
0209名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:17:46.51ID:jC74l540
サルバドールサンチェスのトレーナーは後にチャベスのトレーナーもやってた、いつも映る度にジョー小泉が説明してたな
ファンラポルテってボクサーはサンチェスとやってチャベスとやってコンスタンティンチューとも戦ってた
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 01:29:17.81ID:Aob3Nyku
チャベスジュニアもあれだけフィジカルに恵まれてるんだから親父の半分でもいいからヤル気や闘争心があったら3階級ぐらい余裕で獲れたと思うけどなー勿体ない
親父死んだら間違いなく資産食いつぶしそう、弟はまともなのかな
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 02:00:41.33ID:zPoebD6w
>>211
ジュニアはボクシングセンスないし鈍臭いから無理
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:03:55.14ID:EYeYDn0V
やっぱりレスなかったか・・・
>>202>>206 読むと公平な評価としてロペスが扱われてないように見えるけど、出演者にベリスタインがいないとなると話は別だわな
ジミーレノンJrなんてショータイムのリングアナウンサーだからね
マルケスも番組でどんな評価されていたか気になるわ
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:38.96ID:DvSnmYje
直接関わりの少ないメイウェザーシニアとかルディエルナンデスの方が公平では?
ベリスタインが自分の選手を悪く言う事は無いし評価甘くなるのが普通なんだから
0218名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:07:06.81ID:EYeYDn0V
>>217
メイウェザーシニアも自分の育てた選手かその対戦相手じゃないとコメントできんだろ
それにメキシカンのボクサーを評価するうえでベリスタインは省けんと思うけどな
EL・Boxeoとか言って肝心なとこを外してる番組って感じ
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:12:21.01ID:DvSnmYje
自分の手掛けた選手じゃないから公平な評論が出来るって話なんだけど
あんたはロペスが入ってない事だけが気に食わないみたいだが
0220名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:15:24.53ID:ytSS3TP+
競技人口の200人の雑魚しかいないミニマムでいくら無双したとこで大した価値がないからロペスは評価されないんだろ
ロマゴンは3階級で最強を証明したからロペスとは違うし
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:18:21.44ID:EYeYDn0V
>>219
いや、ロペスはどうでもええ
むしろ番組でマルケスはどんな評価だったのかなと・・・
あとベリスタインが関係者として出ていないのが残念なだけ
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:20:28.52ID:ytSS3TP+
ロペスよりマルケスの方が比較しようが無いほど上
Fe〜Wまで最強と戦い続けて結果を出してる
ロペスはマルケスと比べる域にすら行ってないよな
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:53:42.74ID:iK49pSYd
>>220
複数階級が昔より容易になってから一つの階級でずっと防衛してるボクサーを過小評価する傾向にあるな、特に軽量級はその傾向が強い
例えばロペスがミドル級で長く防衛してたらこんな風には言われないだろうし
軽量級なら階級を上げるのは簡単だろってイメージがあるのかもしれない
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:02:02.27ID:BqxUtTPs
フライにすら上げないんだからどうしようもないよ。
7回ぐらいで上げるべきだった。
チキータとかカルバハルが対戦しなくてもアルベルト・ヒメネスとか
マークジョンソンとかいっぱいいただろ。
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:14:37.09ID:K+7FCce9
近い階級にいたら必ずこういう議論になる
必ずどちらかはベストウェイトじゃない状態で戦うわけだ
この場合上の階級に下げろとは言わない
ゴロフキンとカネロみたいね
下の階級のほうが上げやすいから上がって来いよってパターンだろ
その階級の壁を超えたから複数階級制覇は評価されるわけだが、その評価と同じ階級で戦って来た事への評価とは別の話
そのボクサーを評価しない理由に複数階級制覇をしなかったからはおかしいよ
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:33:09.93ID:BqxUtTPs
評価が下がるのは複数階級制覇しなかったからじゃなくて
強い選手と戦ってないから。

チャベスとかデュランやパッキャオの戦績はえげつない。
0228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:34:34.82ID:c9OLTRCD
でもロペスの場合ライバルがいなかったってのは違うよね
上のクラスにそれらの王者がいたのに上でもやれるだけの体格がありながらなかなか上げなかったのはロペスなんだし
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:49:18.08ID:Xh82U9RR
ライトとかウェルターとか競技人口最多の中で次々強敵が現れる階級なら分かるが
ミニマムとか200人くらい雑魚ばかりの階級でいくら強くても??だよな
ロマゴンは壁に阻まれたけど相手が居なくなると強豪を求めクラスを上げて結果を出したからの評価
ロペスは雑魚200人の井の中の蛙
大橋のようなクソ雑魚相手ならそりゃ強くも見えるよ
0230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 04:45:19.87ID:ETfDkMna
>>223
防衛戦も容易になっているからな
17階級×4団体=68に加え暫定だのスーパーだのレギュラーだの
防衛相手も68以上×15=1020人の世界ランカーが存在することになる(被りはあるものの)
統括団体に話を通せば、15位未満でも挑戦できるし(タイの長期防衛王者でよく見かけられる)
0231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 05:02:01.60ID:ETfDkMna
ロペスの時代でも17階級×3団体=51×12位(or10位)=612人(510人)の新設階級だから
まあ低くみられるのは仕方ない
EL・BOXEOで取り上げられなかったのはむしろ、好意からじゃないかね
ビッグマッチを勝ち抜きまくったグレート達に並べたら、流石に格落ち感が際立つ
0234名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:57:39.93ID:X5J+PL5/
やればチキータは相手にならないだろうね、撃たれ脆さを突かれてKO負け必至だ
カーバハルは軽量級離れしたパンチャーだけど、カウンター一辺倒で手数が少なくて追い足が無い
ロペスが普通に戦えば大差判定勝ちするだろうな
2人ともやらないで良かったよ、ロペスに勝てるわけないだし
0236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 05:53:55.75ID:e1slejNf
カルバハル‐チキータはファンに強く望まれて実現し、100万ドルファイトになった
一方ロペス戦は誰にも望まれなかった
またロペスもカルバハルたちがいる間には階級を上げなかった
その程度の存在だっただけ
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 07:36:51.57ID:NYvXNh2C
ストロー級で無双するくらいなら
フライで敗けることがあっても激闘してる方を評価する
カルバハルとチキータはライトフライ級でも最強を争ったから良かった
リカルドロペスは評価するところがないストロー級だから
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:16:43.71ID:CREwif1m
単に強い相手とやって無いからでしょ
そういう相手とやるには早く階級上げるべきだったというだけ
ロマゴンがずっとミニマムにいてもPFP1位にはなれなかった
0240名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:10:06.05ID:X5J+PL5/
ロマゴンって言うほど強いか?いや、凄いボクサーか?
ロペスを見たときのインパクトの方が遥かに高いし、完成度も全然上だ
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:15:53.34ID:VbIqxt9q
階級近いのに実現しなかったビックマッチってあるよな
昔ならデュランVSアリゲリョ
デラホーヤVSチュー
オットケVSミハルチェフスキとか
0246名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 17:58:46.87ID:Mr2axJC9
デュランならプライアの方が見たいな
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:22:17.66ID:V/nulFVH
>>247
全然重要じゃないよw
適正階級で闘うのはボクサーにとって当たり前の事
井岡や田中が3階級だ4階級だ言ってもロペスの足下にも及ばない
これが現実w
0249名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:37:11.06ID:LOsQJk+O
>>14
オチビ階級が過大評価されるのってメキシコも同様なんだな
競技人口競技レベルで言ったら中量級を複数階級制覇するほうが圧倒的に難易度高いのに
0250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:41:12.28ID:V/nulFVH
>>249
あなたボクシングを難易度とやらでみてるの?
つまらない見方はやめて純粋に楽しめない?
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:50:34.63ID:LOsQJk+O
偉大かどうかの話だろ?
どれだけすごいことを成し遂げたかが重要じゃないか
0252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:55:46.74ID:LOsQJk+O
そもそもミニマム級を軽量級のくくりに入れていいかはわからんがw
ライト級は何なんだよっていうw
0253名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:02:20.82ID:CREwif1m
>>248
ロペスの身長は165
ロマゴンは159
どう考えてもミニマム以上でも戦える体格
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:04:33.12ID:LOsQJk+O
大体165cmも身長あってミニマムでしかやらないって時点で疑問符なんだよ
上じゃ通用しないから体格差で有利なミニマムでやってたんでしょ
165cmなんてバンタムの平均じゃないか
そんなにとてつもない実力あるならバンタムでやってみろよ
私はそう言いたい
0255名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:07:43.80ID:CREwif1m
ちなみに井上は164.5
身長で言えば井上と大して変わらないんだからフレームの違いはあってもフライあたりまでは上げられるはず
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:08:17.06ID:LOsQJk+O
あ、井岡が4階級だからといってどうこうというのには同意
今のミニマム級はただ○階級制覇の箔を付けるための階級と化してるから
井上尚弥のライトフライ級もそうだよな
こすいことしやがって
オチビ階級の4階級制覇なんてウェルター1階級より価値ないよ
0257名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:14:15.98ID:CREwif1m
井岡はアマがライトフライなのに下げてるからせこいけど井上はアマもライトフライだから全くせこくないよ
減量きつくなったら2階級も一気に上げてるし
0258名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:16:02.14ID:LOsQJk+O
その頃の井上は欠食児童みたいにガリガリだったじゃん
0259名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:16:39.84ID:FkoRRHfE
189cmもあってウエルターの実績しかないブリーランドはカスなのか?
178cmもあってSフェザーしか取っていないヘナロもカスなのか?
0260名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:18:51.28ID:304OBBZK
ミニマムって人気階級の十分の一の競技人口なんだっけ
0261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:22:13.01ID:p38NelI+
ロペスはアルバレスからのグリッグスピー、ラタナポン、ゾラニとの試合は評価されても良い気がするけど
ミニマム級が長すぎたね
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:31:57.43ID:V/nulFVH
>>253
それはそうかも知れんがナバレッテやバルガスにスーパーバンタムじゃなくライトでやれと言ってるようなもん
それ言い出したらキリがないよ
0266名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:21:15.07ID:VzwmIoYH
ロペスは格下とはいえ凄く綺麗なKOを演出できるけど、自己評価が高いのが鼻に付いたな
試合報酬が安いだの、対戦したい相手は大金が貰えるタイソンだだの、それなら冒険しろよって
あと増田茂をはじめ、日本のボクシング誌の持ち上げ方が滅茶苦茶すぎたのもアレだったな
PFPランキングで格下相手に防衛したロペスはウィテカと1位を争うが、カルバハルVSチキータ第一戦を制したカルバハルは6位ね、とか
増田茂曰く「絶対値ではなく偏差値を比べるので、ストローの10点満点はミドルの9点より上だら、ロペスが上だ」とかおいおいってなる
0267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:31:38.58ID:M5Rgj4Mk
ミニマムのチャンピオンになるよりミドル級のランカーに勝つ方がずっと難易度高いからな
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:36:46.24ID:VzwmIoYH
ミニマムはミニマムで構わないといえばそうなんだけど、全階級でもトップですって言われてもね
例えば高山勝成みたいに世界中転戦して統一戦までやってたら、それはそれで大したもんだと思うけど
当時のエース長谷川よりも凄いとかいう奴はいなかった訳で
凄いは凄いでも、分を弁えてくれって常々思っていたな
0271名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:52:38.07ID:YKrt6U/p
ボクシング自体の完成度は主観的視点では高いとは思う
その完成度がどこまでなのかを客観的に試すには強い相手と戦うしかないけどミニマムじゃ相手おらんかったよねって話だな
完成度高いけどカルバハルには通じませんなら低い位置での完成度でしたねってことだからな
正直評価に迷う選手だわ
ミニマムのオールタイムベストでは間違いなく1位だけどさ
0272名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:52:19.96ID:ZmjrclEa
ロペスはデュラン、ウィテカと一緒にすぐに殿堂入りしてるから
評価は十分に高いんだよね。
身長は三人ともほぼ同じだけどw
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:24:25.40ID:3IuJG8gh
ゴンザレスなんて、所詮パスクワとかサマンにKOされてしまうレベル
そのゴンザレスに第一線でまぐれ勝ちして、その後の2戦で実力負けしてしまうのがカルバハル
こんなのとやらなかったからって、ロペスの評価が下がるってのが納得いかんよ
0274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:15:45.24ID:DBO3zYSn
まあゴンザレスもカルバハルも対戦相手と結果だけ見りゃロペスと変わらないか下だからな
だからこそこの二人と直接対決しておけばさらに評価高かった
ミニマム王座20回防衛後カルバハル、ゴンザレスと撃破してたらそれこそ誰も文句言わんかっただろう
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:20:08.78ID:z7v1pzhh
ゴンザレスはグラスジョーがあったな
カルバハルは手数が少ないのとフットワークが無かった
0277名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:12:02.69ID:Qz5BuVsE
>>273
そういう話じゃなく相手が居ないのにミニマムに留まり過ぎたのが評価下げてる原因なわけ
そこを理解しようぜ
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:31:24.78ID:z7v1pzhh
ロペスの対戦相手だけ殊更ディスるってのも変な話だよな
他にも軽量級で長期防衛したレジェンドはいっぱいいるけど、どれも似たようなもんだろ?
派張正九も防衛戦の多くが微妙な日本人だし、Oカニザレスもほとんどが雑魚だった
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:37:16.04ID:x7dk1kOn
元はバレラやモラレスの方がロペスより評価高くていいって話じゃないの?
誰も張やカニザレスとの比較なんかしてないじゃないの
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:30:03.88ID:qF5SpPU+
スレがほとんどロペスの話題でワロタw
アンチがムキになりすきて却ってロペスの凄さが伝わってしまう
ここまで語られるロペスって偉大やわw
0284名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:34:30.10ID:qF5SpPU+
このままじゃロペスがメキシコ史上最も偉大になっちまうじゃねーか
誰かチャベスとかサンチェスの話題お願い
0285名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:58:36.55ID:m/SIDv8T
メキシコだとチャベスで確定してるからでネタに走しるくらいしかやることないんよな
0287名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:10:01.20ID:XTLuSPPK
久々にロセンドアルバレス戦を観たけど、ロペスのパンチが全然効いてないんだよな
深々と右ストレートが入ってもケロッとして右を返されて易々とリターンを喰らっていた
お得意のはずの左フックアッパーボディ(ローブローw)なんか碌に当たらない凡庸っぷりを見せられて、PFPトップです!は流石に笑い話
0288名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:31:35.07ID:BUHAyNMq
プロ入り後ダウン経験すらなかったロペスが、あの状況から盛り返したのが凄いんだよ
アルバレス自身が浜さんも言うようにかなり強い選手だし、右一発だけ狙っていたからね
0290名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:42:20.05ID:tup3Snm4
ミニマム級のロペスなんてメキシコオールタイムP4Pならベスト10にギリ入るってとこだろ?
すでにカネロに余裕で追い抜かれてるし
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 02:45:38.68ID:2N1CEQK4
新しい選手のほうが上位に来るのは必然
しかし本当にロペス嫌いなんだねw
アルバレス戦のロペスはもうかなり衰えてるね
フットワークの瞬発力と当て勘の衰えは特に酷い
衰えるとムキになって打ち合うのは万国共通だな、長谷川しかり、その割には当たらないっていう
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 03:45:31.45ID:tup3Snm4
嫌いとかじゃなくファームも綺麗で全ての完成度も高いのは認めるが…
競技人口が激薄の最低レベルのミニマムで無双してただけで評価対象にし難いし
ロマゴンはフライまでなら飛び抜けて最強を証明したからロマゴン>ロペスなのは当然でしょ
マルケス、バレラ、モラレスなんかと比べるまでもなくロペスはそれ以下の評価されるのも事実だし
日本でいうなら長谷川とか誰にも勝ったの?雑魚にしか勝ってないよね、だけどそれに近いよね
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 05:00:30.02ID:gwoENw6i
カネロはドーピングにひっかかってるのがなあ
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 05:14:42.85ID:PS0AvZ2z
ドーピングにキャッチウェイトにおかしな判定に金で対戦相手に理不尽なスケジュールを強要
ざっと書いただけでもこれだけある
カネロは物凄く強いボクサーだけどスレタイの偉大というのはちょっと違うかな
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 07:27:08.03ID:4w9F6Xgo
まあカネロのコバレフ戦での増量制限ってのはセコいと思ったわ
ああいうのってみんなやってるもんなのか?
普通のライトヘビー級の試合ならありえないよね

>海外の報道によれば、コバレフには試合当日朝の時点の体重がリミットの79・3キロから4・53キロ以内の増量制限の契約が課せられているという。
>制限を超えた場合は多額の罰金を支払わなければならないが、コバレフは過去に試合当日に8キロ以上増量したことがあるため、当日の計量も大きな試練となりそうだ。
0297名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 09:03:57.37ID:e5h3WuJF
今と違ってアメリカ黒人がメキシカンの壁となってた時代があった
マルケスだってノーウッドに負けて遠回りだ。
スタイリッシュなボクシングが好きだから、自分はあれは
マルケスの勝ちでいいと思うが。
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:08.27ID:e5h3WuJF
20回もやってればそりゃ衰えるわって思うけどね。
強いうちに強い相手とやらないから。
カオサイも具志堅も衰えたし。
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 10:56:05.85ID:02F03jaX
>>299
衰えとかいっても、アルバレス戦の前のアレックス・サンチェス戦は
ロペスらしい快勝だったけどね。
アルバレスに苦戦してから、ロペスも衰えたとか言われ出した。
0301名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:29:10.34ID:2OViZjeE
もうロペスはいいよ
メキシコPFPギリ10位くらいで決着ついてるでしょ

カネロはメイウェザーのディフェンスや負けない状況を作るプロモート力をしっかり学んでメキシコ史上最強になったんだよ
0302名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:44:53.62ID:g/pB8jQd
個人的に好きなメキシカンボクサーはマヌエル・メディナだな
アウトボクサーでパンチ力無くて打たれ弱いのに好戦的で、塩っぽいのに粘り強くて知られざる激闘王だったな
一流どころには勝てなかったが、負けたとは言えハメド戦やマルケス戦は良い試合だった
PFDには入る事はなかったけど息の長い偉大な名ボクサーだったと思う
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:14:48.54ID:02F03jaX
>>302
マルケス戦の後に、スコット・ハリソンに敵地で挑戦して、王座獲得したのは驚いた。
再戦で奪い返されたけど、息の長い選手だったな。

個人的には、アレハンドロ・ゴンザレスの強打を封じ込めて番狂わせで王座を獲得した試合がベストかな。
あの当時のゴンザレスは、無敗だったケビン・ケリーを破って、ちょうどピーク時だった。
0306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:37:04.85ID:e5h3WuJF
アレハンドロはいい選手だったなあ。
素行が悪いらしくて大成しなかったけど。
ルイシトには勝つと思ったけど。

のちに世界王者時代の畑山とスパーリングやってたね。
0307名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:43:52.02ID:BUHAyNMq
ロペスの完成度の高いボクシングは、PFPがどうとかそんな低次元で語れる存在ではない
0308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:54:45.58ID:XTLuSPPK
ロペスファンはほんと冷たいな
アルバレス戦は衰えていたとかよくそんな勝手で失礼な事が言えたもんだ
その後、雑魚相手とは言え全勝だったのに「衰えていた」だの
直前のサンチェス戦は見事な勝利だったっていうのに
ロペスに対して何様だよ
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:17:07.04ID:NVdtjj09
>>307
ここでロペス叩いてるやつはスペック厨と一緒で対戦相手の知名度や多階級制覇くらいしか判断基準がないんだろう
ロペスの技術や駆け引きを理解できない素人
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:22:29.95ID:Fs5Izlrn
>>310
だかはそれはミニマムという雑魚数百人のカテゴリの中の話であってSFe〜Wまで強豪と戦い続けて結果出したマルケスの足元にも及ばないんだって
次いでに言うならオールタイムミニマムではロマゴン以下がロペスなんだよ(泣
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:29:37.01ID:PS0AvZ2z
階級制覇は相手と場所による
亀田が村田より偉大というようなもん
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:32:29.70ID:Fs5Izlrn
複数階級制覇は抜け道に使って記録狙い出来るから確か評価に値しないはある思うが
日本人の複数階級制覇なんてほとんどがそれで軽量級でもロマゴンの三階級制覇と日本人選手の三階級制覇とじゃ意味も重みも違う

あと連続防衛も同じだろう
ミニマムの連続防衛とライト級以上の階級の連続防衛とじゃ難易度が全く違う
ミニマムの20回防衛なんてライト級以上だと2、3回防衛の価値しかない
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:34:00.71ID:4w9F6Xgo
ミニマム4団体統一王者の高山が村田より偉大なんて言ってる奴いるか?いねーよな?
リカルドロペスをPFP1位とか言っちゃうのはそれと同じだよ
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:38:27.00ID:NVdtjj09
>>311
ロマゴンはメキシコ人じゃないのになんで比較してんの?
話かみ合わないってよく言われてるだろ

>>313
口汚く無知蒙昧なのはお前だよ
自分たちが階級制覇と対戦相手でしかボクシングを語れない雑魚って理解できんのか?
プロレスでも見てろ
0318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:45:41.80ID:02F03jaX
>>306
ゴンザレスは、強打でバランスの獲れたボクサーでスター候補だったけど、
メディナ、ルイシトに連敗して一気にフェードアウトしたのが残念。

晩年にサリドや、スティーブ・ジョンストンと戦ってたのは後から知ったな。
wowowでもやらなかったし。
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:51:31.28ID:MuGPR99m
>>317
同じミニマムスタートだけどさっさと階級上げて評価高めていったのがロマゴンだからじゃね?
メキシカンでのランクで言うとロペスはバレラモラレスマルケス以下って事でいいじゃん
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:24:56.01ID:Fs5Izlrn
>>319
メキシカンじゃないロマゴンを引き合いに出す理由なんて他にないよね
ミニマム級でスタートして階級最強を証明したら相手を求めて上げて行った事はロマゴン>ロペスという意味が分からないってバカなんでしょw
バレラ、モラレス、マルケス以下なのは当然の話だし上にも書いてる人いたけど長くミニマムのトップだった高山を村田以上に評価するなんて誰もしないのと一緒w
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:33:24.09ID:XTLuSPPK
>>317
おお怖い怖い
これがロペスファンなんだから、ロペスも報われないよなw
ロペスに対しては慇懃無礼、事実を書いている人には無礼千万
大体、そんな言い草はプロレスに失礼じゃないか
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:42:40.77ID:Fs5Izlrn
階級制覇は置いといて結局のところ対戦相手が全てなのがボクシングだろw
カネロの4階級だって単にベルトを獲っただけじゃなく対戦相手の質を評価されてのP4P
好き嫌い置いといて全階級見渡してもこれほどの面子と戦って来たボクサーはカネロ以外いない
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:03:28.07ID:sCo83YYH
高山が評価されないのは、高山のボクシングの絶対評価が低いからだよ
ロペスのそれは高山なんかと全然違う、それが分からないならニワカのバカだ
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:06:11.41ID:XTLuSPPK
高山が評価されないからなんだよ
突然突拍子もないことを言い出すのがロペスファンなんだよな
日本語すら通じなくなってきた
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:07:14.66ID:sCo83YYH
上の方のレスに高山がどうとか書いている奴がいたろ?
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:46.90ID:Fs5Izlrn
>>323
高山を出してるのだってメキシコのオールタイムを日本のオールタイムと照らし合わせただけの事で
誰も高山がロペスより上だなんて言ってないしマジでアホな人?
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:13:58.91ID:Fs5Izlrn
>>327
マジで頭に蛆湧いてるの?
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:18:11.54ID:NVdtjj09
>>328
分かってねえのはお前だよ
いちいち関係ない高山やロマゴンだして素っ頓狂な事言ってるから指摘されてるんだよ
だいたいシーサケに2回も負けたロマゴン出してロペスより上ってアホか
ロペスの試合見てないってのが丸分かりなんじゃ雑魚が
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:29:38.25ID:Fs5Izlrn
>>330
適正超えてシーサケットに負けたけどフライまでなら階級最強だったロマゴン
競技人口200人の雑魚ミニマムでしか階級最強を証明してないロペス
そもそもスーパーフライでシーサケットとやったらロペスなんて1Rで脱糞KO負けするよ

ロマゴン>ロペスなのはチンカスガイジのお前以外の総意であり事実なんだよ(泣)
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:48:37.34ID:sCo83YYH
>>328
高山が4団体取って〜と言ってたから、なんで評価されないか教えてあげただけだろ
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:57:02.90ID:J+wg95cp
>>332
結局弱い相手にばっかり勝ってるだけの選手を持ち上げるのはどうやっても無理があるからな
だから芸術的な動きがどうとかわけのわからん褒め方しか出来ない
LフライでアップアップしてたロペスがSフライでシーサケットなんかと戦ったら
どんな目にあうかなんて誰でも想像出来そうなもんだけどそれすら出来ないのが信者ってやつ
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:59:06.31ID:4w9F6Xgo
>>334
おかしいおかしい
高山は4団体統一して長らくミニマムのトップだったのに
ミドルの穴王者?実質暫定王者の村田以下だと君自身思ってるんでしょ?
じゃあロペスはミドルの第二ベルトを獲ったり奪われたりする程度の二流以下のボクサーより
レベルの低いボクサーが4団体統一出来るとてつもなく低レベルで層が薄すぎる階級でしか通用しなかったわけじゃん
君がロペスがとてつもなく強くてメキシカンの中でPFP最強だと思ってしまうのはひとえにミニマムのレベルが低すぎるからじゃないの?
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:02:36.78ID:dbi6fent
高山は4団体全部取ってるけどさすがに階級トップでは無いよw
ろくに防衛した事無いんだし
ロペスおじさんが興奮しちゃうからもう高山の話は終わりにしてくれ
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:15:01.59ID:B4BP8n1l
ライトフライで微妙だったって言われるけど普通にロペスライトフライでも強かったけどな
技術レベル高いのは間違いないけどボクシング自体の強さって結局誰に勝ったかに行き着くから評価しにくいんだよ
井上然り最近のボクサーは複数階級制覇長期防衛より誰とやるかを重視してるよね
勝負論あって勝ったら評価される相手を選ぶと結局近隣階級の王者になるんだよな
ロペスの試合に勝負論あるリスク高い相手いないだろ
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:19:56.42ID:sCo83YYH
>>335
バカはおまえだ
スレの流れの中でロペスを揶揄するためにミニマムの高山を出してきたんだろ?
だから高山とロペスは全く質が違うと教えてやったんだ、低能児
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:28:45.84ID:Od//KSzD
>>341
大丈夫だよ
皆、高山よりロペスの方が遥かに強かった事ぐらい分かってるから

ただロペスはオールタイムメキシカンでトップ10に入るかも怪しいしロマゴンより遥かに評価も実績も下なのねw

ガイジのロペおじさん理解出来た?w
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:30:18.27ID:UH611iRd
しかしスーパー王者の次はフランチャイズ王者とは、老舗のWBAやWBCがこんなに迷走するなんてな
後続のIBFやWBOがまともに見えてくる
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:52:51.08ID:02F03jaX
ロペスは、アルバレスに苦戦せず、
カルバハルやチキータに完勝してれば、
確実に10位以内には入っただろうけど、

実際は、アルバレスにダウン奪われて引き分けに持ち込まれた上に、
カルバハルやチキータと絡むことすらなかった。
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:58:39.63ID:NVdtjj09
>>346
リカルドつながりってことかな?
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:07:34.20ID:fq7y2t5a
最近応援してるメキシカンはオスカル・バルガスぐらいだけどチャンピオンってなってからの試合の出来がイマイチなんだよね
フェザー級でも大してデカくないのに階級あげてどうなるやら
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 02:43:24.59ID:2FXJ88yv
ロペスおじさんって毎度完全フルボッコの袋叩きにされてるけどロペスおじさんって大橋の豚本人?
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 02:57:48.76ID:evTjHbNw
ロペスおじさんって騒いでるこの構ってちゃん中々痛いな
0352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 03:21:58.14ID:Gropax8H
>>351
ロペスおじさんって豚なん?w
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 08:35:40.46ID:WkSYdN0O
ロペスでもリカルド・ロペスより、ホセ・ルイス・ロペスの方が好み。
コンビネーションの多彩さと切れ味は最高だった。

まあ実績で考えれば10位以内にも入らないけど。
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:25.69ID:cSMjKHYl
>>355
くわしく
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:16:30.68ID:cSMjKHYl
ボクサーとしては偉大でも関係者から嫌われるような性格だったのかもな
上の方で書いてる番組で誰も触れなかったのもそういうのが原因かもしれんね
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:01:08.98ID:WkSYdN0O
なんかホセ・ルイス・ロペスの話と、リカルド・ロペスの話がごっちゃになってないか。

>>355のロペスはホセ・ルイス・ロペスのことだろう。
デラホーヤが対戦を避けてたってのは昔から言われてる話。
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:51.60ID:C5xM+IdM
今もそうだけど旨味の少ない強豪って避けられるのは仕方ないよ
クォーティと引き分けたり実力は確かなんだけどペイジに微妙な差で負けたりと持ってないタイプの選手だった
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:19:34.35ID:BKzX25Co
リカルド・ロペスは作品なんだよ、ボクシングという競技の完璧な作品
辰吉が作品を見せると言いながら果たせなかったそれが、ロペスのボクシングには常にあった
ロペスとは、人智の遥か上をいく浪漫そのものでもあるんだよと。
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:05:06.82ID:6meiWiJA
>>361
ロペス売れない作品ワロタw
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:04:30.01ID:S7xRw0QJ
よくわからんがマニアに言わせるとタイソンは瞬間風速型らしい
統一チャンピオンだった時は強かったが粗も多く歴史的な評価だとホリフィールドより低いそうな
ロペスが歴史的評価高い理由は知らんけど
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:54:54.00ID:6Ui57Jux
タイソンは全盛時に強いのと当たらないで、ブランク後に強いのと当たってボロが出たパターンだな
ロペスの場合は対戦相手の質が云々されがちだけど、防衛回数の長さで安定した力を評価されている
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:04:00.94ID:S7xRw0QJ
全盛期タイソンの動画見たら今でもスゴイと思うもんな
ホリフィールドとかレノックスルイスの試合より絶対面白いし、みんなの記憶に残るボクサーだよね
でもPFPとか歴史的評価ってそういうことじゃないらしい
0370名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 01:42:30.00ID:i105z/aU
タイソンはなぁ、全盛期に強豪がいなかったのと、その後のブランクがあったからな
あと、ホリィに連敗食らって、長身のルイスに完敗したのが痛いね
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 06:43:44.23ID:nj/ahvIZ
前期タイソンは凄いけど、豚箱後は微妙だからな。
それを評価されるのもボクシング。
レナードやアリはブランク後も一流に買ってる。
0372名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 07:25:07.33ID:8/HOE2La
まあ序盤の雑魚狩りができなくなって実力者と引き合わされたから勝てなくなっただけなんだけどな
刑務所に入る前でさえ弱い。雑魚から少しランクアップしたパッとしない相手程度だともうグダグダ試合
タイソン信者が言う全盛期は雑魚狩りに励んでた1年間だけ
そもそも自己管理できないのがプロ失格だし肉体的な衰えがない一般的な意味での全盛期に弱くなるって評価されるわけがないじゃん
まさに井上尚也の完全劣化だね
0373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 09:06:37.45ID:ewYmHI5i
>>360
デラホーヤ、トリニダード、バルガスにボコられたカンポスのロペスへの評価が凄い
圧倒的にロペスが最強でデラホーヤはそれほどでもなかったとか
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 16:55:58.52ID:CPl7YlJN
タイソンの評価も激甘だったな
出所後ザコ2人倒しただけでPFP11位、今後の期待を込めてのランクインだとか平気で書いていた
おいおい、いつからPFPの基準に今後の期待なんてもんが追加されたんだよとツッコんでしまったわ
0375名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 18:20:59.04ID:rnZGUw8N
東洋人でウエルター級の王者って、パッキャオだけだよね?
ミドルが3人いて、古い時代にJミドルとSミドルも王者が出ている
何気にウエルター級の方がレベルが高いのかもな
0376名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 19:51:53.57ID:71b8wqPB
タイソンの評価はどうでもいいけどルイスの方が評価高いのは納得できん
マッコールに負けた試合とか見てて情けなかったわ
ラクマンに負けた試合みても恥ずかしい
歴代PFPには入れんで欲しい
0377名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 19:53:17.02ID:3XBlLHjO
クリチコには運良く勝っただけみたいだからな
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:00:38.51ID:rnZGUw8N
もの凄い強いチャンピオンが、時差のある第三国でやると番狂わせが起きがちだよな
フォアマンvsアリ、タイソンvsダグラス、ルイスvsラクマンなどなど
フォアマンが深夜の2時頃で、タイソンがお昼、ルイスが早朝5時ぐらいに試合だったよね
精神的に未熟なチャンピオンが、周到に準備してきた対戦者に攻略されたケースだね
0379名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:03:56.68ID:3XBlLHjO
カネロも村田にやられる可能性あるかな?
0380名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:04:01.12ID:71b8wqPB
ホームズで人気のなくなったヘビー級にタイソンが登場することで人気が出た
その後、ホリフィールドからボウ、ルイスと王者が変わってヘビー級の人気がどんどん無くなったからな
さらにロイ・ジョーンズに負けちゃうヘビー級王者もでる始末・・・
タイソンが王者だった時の盛り上がりを体験してればタイソンの評価が高くなるのも仕方ないと思う
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:14:11.41ID:vZYm4okk
オリバレスとクエバス
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:45:42.13ID:HNGFc1+a
オリバレスとクエバス
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:03:40.85ID:j58HEk3X
チャベスについて語ろう
やっぱり一番の強敵はテーラーかな?
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:27:27.86ID:PnXrorx6
なんかロペスがチキータとカルバハルを恐れ階級上げなかったみたいな流れになってるが
当時の俺の記憶によると、何度もロペスは挑戦表明してたぞ
ブルって受けなかったのがチキータとカルバハルだったはず
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:28:34.81ID:1GX22tRC
>>386
ランドールでしょ。
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:30:12.47ID:1GX22tRC
マルケスが可哀想だな。
なんかあんまり評価されてない感じがする。
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:35:29.04ID:MqGZddq3
チキータとカルバハルはロペスは強い割には不人気だからやらなかったって
感じだな。
ロペスはフライまで上げればよかった。
0394名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:07:04.04ID:j58HEk3X
>>390
確かに
ランドールは初めてチャベスに勝ったからね
でも全盛期のチャベスを追いつめたテーラーも強敵だったことに間違いない
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:14:04.85ID:sWmQumRw
ウィテカーでしょ
ウィテカーは勝ってた
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:18:28.62ID:1GX22tRC
チャベスは全盛期にチューとの試合が見たかったな。どっちが強いかな。
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:33:12.53ID:j58HEk3X
>>395
チャベスを苦しめた強敵はランドール、ウィテカー、テーラーの3人かな
ジャブの名手にディフェンスマスターとスピードスター
一筋縄でいかないようなヤツばかりだね
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 21:06:17.65ID:N/84Jm0I
カーバハルはゴンザレスに1勝2敗
ゴンザレスに攻略されてしまうレベルのボクサーなんだよ
そのゴンザレスも、パスクワとサマンにKOされてしまうレベルのボクサー
2人ともロペスの敵なんかじゃ全くない
0400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:09.55ID:N/84Jm0I
ロペスを揶揄するのに「カーバハルが〜とかゴンザレスが〜」とか
いい加減ナンセンスな戯言はよせ
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 01:02:18.21ID:kxzMrVF+
確かにジョー小泉がWOWWOWエキサイトマッチでロペスの挑戦をゴンザレスとカルバハルが受けないと言ってた。
本当に強すぎて相手がいない。
ランキングみてもみんなロペスに一度やられた選手ばかり。
と言っていた。
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 02:25:35.14ID:+RdmGcO5
ヘビー級みたいに負けてもファイトマネーが億単位なら弱くてもやりたがるだろうけど
ハグラーもレナードやる前は対戦相手がいなくて試合間隔開いてたし
そうじゃなければカルロスモンソンの防衛記録までいっただろうな
防衛記録が長いとね、ロペスしかりゴロフキンしかりジョールイスしかり雑魚狩り期間があるのは致し方ない
ようやく稼げる強い相手とやれるときには衰えてたりするし
0405名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 03:10:18.74ID:XWaEw+Ff
ロペスオタってマジ痛すぎるよなw
ボコボコにされ過ぎて気が触れて妄想に走ったんかw
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 04:10:48.73ID:C2dpabDm
ウェルター級の1/10未満の競技人口しかないミニマム級で引きこもって自分よりチビ相手に防衛してただけの奴がどこがPFPなんだ?
冗談も休み休み言えよ
しかもほとんど雑魚アジア人ばっかだろミニマムって
数も少ない上にアジア人だらけで一番レベルの低い階級
なんの価値もない
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:31:43.12ID:OCAL5wR2
カーバハルもゴンザレスも大したボクサーじゃないって、穴がある
0410名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:09:03.73ID:q88cUI0L
チャベスとマルケス戦ったらどっちが勝つ?
0412名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:16:53.03ID:P/HB6c3r
>>411
いやいや1人な訳ないじゃんw
みんなお前の事クソウザそーだもんw
みんな口を揃えてロペスはレベルの低いストロー級を無双しただけで歴代でも上位には入らないって言ってるのにw
0413名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:19:30.92ID:I4yjvAIK
カンパスやホルヘバカも試合数だけ見たら偉大だわ。
0416名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:51:35.88ID:En69fikr
カントとサラテ
0417名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:52:35.30ID:+Z6OPqUW
ロペスはチキータやカルバハルとの対戦が実現しなかったのが惜しまれる
0418名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 19:05:05.21ID:LO5YpGdG
>>411
むしろ1人のしつこいロペスオタが何度も話題に出すから反応してやってるように思える
0419名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:20:23.64ID:OCAL5wR2
昔ウエルター級あたりでやっていたバック・スミスっていうのも試合数が異常だったな
そこそこ強かったけど、チャベスやブリーランドにはKO負けを食らっていたな
NHKBSでケビン・ポンペイとの全米タイトルを放送していたよ、解説ガッツ石松で
0421名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:20:47.72ID:XWaEw+Ff
>>420
ロペスおじさんが顔真っ赤にして飛んでくるぞ
0424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:56:42.09ID:OCAL5wR2
そうだな完全なスレチだ
だってロペスは「史上最も偉大なボクサー」なんだから
0425名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:59:26.66ID:IrcoNnLY
オリバレスとクエバス
0426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:09:46.83ID:mxQSMM5k
マル兄かチャベスだろうな
0427名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:13:18.22ID:84jcO9SL
オリバレスとクエバスとナポレス
0428名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:13:52.41ID:84jcO9SL
オリバレスとクエバスとナポレス
0429名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:14:30.08ID:AqDzrjEN
PFPの観点って階級軽いと評価下がるのか?
ロペスを評価するつもりは無いがストローだからPFPじゃないってのは乱暴だろ
0430名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 04:16:01.89ID:OvTiJKTH
軽量級だと不利な面は多いだろうね
選手層もそうだけど、他階級に比してパンチない選手が多いからディフェンスがね
辰吉みたいなディフェンスでライト級以上だと世界なんて無理だろうし
0432名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 05:12:11.96ID:gID1UcZm
キッドアステカ
0433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:07:03.99ID:HwF2SQII
正直、リカルドロペスの相手なんて村田にKOされたアタイデ以下の雑魚だからな
いくら雑魚に連勝しても強いとは言えないw
しかもロペスの相手のタイ人とか雑魚なうえに
ビザが発給されず試合直前に入国したような選手ばかりだったしw
0434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:49:44.47ID:XZUHH+ki
メキシコ人はここの人達みたいに軽量級だからと馬鹿にしない
やっぱりボクシングに関しては三流国家だな日本は
ファン層のレベルの低さには目を覆いたくなる
0435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:08:41.69ID:cwG/mOI3
そらメキシコも軽量級が多いんだからわざわざ自虐的な日本人みたいに馬鹿にはしないんだろ
おまけに中量級のレベルは日本の比じゃないくらい高いし
0436名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:10:59.55ID:HwF2SQII
あれだけ防衛しても自国でほとんど興業が開催出来なかった
アメリカではタイトルマッチなのに女子ボクの前座だった

これが日本以上にロペスが海外でバカにされている証拠だろうw
0437名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:14:40.71ID:9tKURBAM
ロペスは空手で言う型の競技のPFPってことでいいじゃん
これ当てるか―!ってパンチを数えきれないほど見せてくれたでしょ
最高の鑑賞ボクサーだ
0438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:25:17.75ID:AqDzrjEN
軽量級の評価が低いのは残念だなー
重量級では見れないスピードだしチキータやロペスは軽量級と思えないKO率で見応えあるんだけど
0439名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:58:43.92ID:+78NhaU9
軽量級というかミニマムの評価が低いだけでは
小学生並みの体格の大人たちで競って長期防衛ってどうなん?アルバレスも大したことないし
観賞用ボクサーってのは全くその通りで競技的に評価するには実績無いよね
0440名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:01:03.20ID:+78NhaU9
ミニマムは競技人口も一番少ない階級だから日本で言えばカバディの絶対王者みたいなもんで
ミニマム史上一番凄いでいいんじゃねーのっていう
無理にPFPとかメキシコ史上で比べても仕方ない
0441名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:36:57.82ID:OvTiJKTH
ロペスが観賞用のボクサーと言うのはある意味当たっている
ロペスはボクシングの完璧な作品なのだから
0442名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:42:28.07ID:grNaV0Bb
>>434
ビッグマッチから逃げたロペスと、軽量級を一括りにして逃げるなよ
ロペス爺はほんとやる事がセコい
カルバハルやチキータはお互い逃げなかったから評価されているんだよ
クソ階級で雑魚相手に積み上げた実績なんざ、認められなくて当然
それは注目度に表れていただろ、女ボクシングの前座やらされたりねw
0443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:56:43.88ID:AqDzrjEN
俺がロペスの名を出して荒れてしまったな、スマン
別にロペスがPFPでなくてもいいし、チキータのことも好きなんだ
良い試合、強いボクサーってのを階級拘らずに語りたかっただけなんだよ
0444名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:58:37.93ID:rPJw0Kzx
ロペスおじさんフルボッコワロタw
0445名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:14:35.78ID:grNaV0Bb
そもそもPFP(PFPの存在意義は置いといて)の観点だと、軽量級に有利に働いてヘビー級に不利に働く
クリチコなんてヘビー級を統一しても二桁防衛しても1位には据えられなかった
何故ならPFPの審査基準は人によってコロコロ変わるから、特に増田茂くん
復帰後のタイソンなんて「今後の期待を込めて上位にランクイン」とかね、それは実績積んでからだろうがよと
日本の評論家とやらは本当にレベルが低い
0446名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:17:08.59ID:sn5H8HbG
カーバハルとチキータなんて大したボクサーじゃないって
チキータに攻略されてしまうのがカーバハル
そのチキータも、パスクワとサマンに失神KOを食らってしまうレベルだ
0447名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:19:49.71ID:vBbEXn8u
ロペスのほうが逃げたかカルバハルとチキータのほうが逃げたかは本当の所は分からないぞ?
その2人は対戦したからロペスのほうが逃げたいに違いないって予想してるだけで
0448名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:21:41.05ID:grNaV0Bb
カルバハルやチキータが引退等でいなくなった途端に階級上げた事実は重い
どうみても逃げたのはロペスとしか言いようがない
これは客観的事実
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:32:56.04ID:grNaV0Bb
戦ってくれないもクソも、ロペス自身から対戦表明なんて一言も聞いた事がない
相手が逃げた逃げたと信者ともに見苦しい姿は見かけたが
あと日本の評論家()共が喚いていたっけな
その日本の評論家から見れば、鬼塚-辰吉戦も鬼塚が負けなければ実は決まっていたらしいし
マイナーWBF30回以上防衛したタイのなんとかやロメロが川島に挑戦状を叩きつけたらしいし
いやはやなんとも大本営発表ですね
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:04:02.58ID:r1gLitP1
>>430
不利どころかロマゴンで1位、ドネアや井上レベルでもPFP1位になっちゃうくらいとてつもなく優遇されてるだろ
それがおかしいと一部で言われてるだけでさ
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:04:34.56ID:r1gLitP1
ドネア井上で3位の打ち間違い
0457名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:13:10.11ID:r1gLitP1
リカルドロペスクラスなら転級後すぐ王者に挑戦できるだろ
ライトフライで片っ端からベルト獲っていけばよかった話
応じる応じないなんて眉唾だが
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:30:50.82ID:sn5H8HbG
ストロー級で連続防衛継続中のロペスが、なんで階級上げて雑魚とやらないといけないのか?
カーバハルとゴンザレスはどっこいどっこいの雑魚
それでも勝ち越したゴンザレスがまだマシってレベルなわけで
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:32:54.56ID:r1gLitP1
その連続防衛記録ってなんの価値があるの?
具志堅さん山中さんは日本人最高のボクサーでつか?
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:35:22.82ID:HrVI7ZAQ
同じ階級でも無いのにチキータやカルバハルから対戦要求するわけ無いだろ
ロペス自体めちゃくちゃ稼げる人気者でも無いのに
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:39:15.43ID:VzrdIk3b
>>461
だからその雑魚がロペスの挑戦受けなかったらどうしようもないだろw
防衛伸ばしてるほうが何でベルト返上して無冠になるリスクを取るんだよ
強いけど人気の無いロペスと戦う理由がカルバハルやチキータにも無かったって事だろ
強いけど人気ないって一番やりたくない相手だからな
0467名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:43:13.96ID:grNaV0Bb
そんなもんビッグマネービッグフェイムを望むのなら抱えて当たり前のリスクだ
カルバハルやチキータはリスクを抱えてビッグマッチに臨んでビッグマネービッグフェイムを手にした
一方ロペスくんは小銭で女ボクサーの前座に出た
これは客観的事実
0469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:45:28.18ID:grNaV0Bb
女ボクシングの前座で試合した後のロペスくんのコメント
「対戦したい相手はマイクタイソンだ。ビッグマネーが貰えるから」
信者同様、極端に憶病で頭の悪い人なんだろうね
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:47:43.34ID:r1gLitP1
別に階級上げたってベルト返上しなきゃいけない理由はないよね
ミニマムとライトフライなんてほとんど体重差ないし余裕で往復出来るだろ
0472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:48:46.24ID:XJdwCe5m
防衛伸ばしても結局稼げなかったんだから返上してリスク負えば良かったのに
変なボクオタが評価してくれる結果だけ残して偉大なのか?
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:59:01.07ID:HwF2SQII
当時はチキータとカルバハルのファイトマネーが100万ドルと騒がれていた
ロペスも階級上げれば稼げるのにと思っていた
だがロセンド・アルバレス戦で「ああコイツじゃ無理。本人が一番分かってたのね」と
思ったものだ
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:08:52.39ID:AHW4g22/
メキシコVSプエルトリコはよく語られるけどメキシコVSアルゼンチンはあまり語られないな
どっちも名王者多いのに
個人的にはチャベスVSコッジが見たかったね
0475名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:13:10.90ID:RPtW7aCb
>>474
どっちもランドールに負けてるんだね。
ランドールは過小評価されてるボクサーだと思う。
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:17:31.67ID:sn5H8HbG
>>471
>ミニマムとライトフライなんてほとんど体重差ないし余裕で往復出来るだろ

だったらカーバハルとゴンザレスが階級下げてロペスに挑戦しろ

バカ
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:46:57.32ID:tnlijVsK
そろそろ誰かベスト10作って〜
(仮)でいいから
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:50:00.78ID:orB5hU5O
そのランドールもラヒルに負けてそのラヒルもミッチェルに負けて、そのミッチェルもチャベスを倒したチューに負けて、ボクシングの遍歴って面白いな
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:37:14.97ID:riaUCqQe
カントとサラテ
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:38:27.50ID:NMPrza+N
オリバレスとクエバス
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:42:44.01ID:RPtW7aCb
>>478
三段論法とかボクシングの世界では無意味だよね。
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:44:23.76ID:vIGj5Et3
>>476
ロペおじキチガイすぎてワロタw
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:03:19.34ID:r1gLitP1
>>476
なんでロペスが相手いねぇーわーって言ってるのに他の選手がロペスに合わせろなんだよ
ロペスが合わせるのが筋だろ。165センチもあるロペスがなぁw
0484名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 10:02:34.56ID:t0D6yjPv
>>1,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,105,110,115,120,125,130,135,140,145,150,155,160,165,170,175,180,185,190,195,200,205,210,215,220,225,230,235,240,245,250,255,260,265,270,275,280,285,290,295
>>300,305,310,315,320,325,330,335,340,345,350,355,360,365,370,375,380,385,390,395,400,405,410,415,420,425,430,435,440,445,450,455,460,465,470,475,480,485,490,495,500,505,510,515,520,525,530,535,540,545,550,555,560,565,570,575,580,585,590,595
>>600,605,610,615,620,625,630,635,640,645,650,655,660,665,670,675,680,685,690,695,700,705,710,715,720,725,730,735,740,745,750,755,760,765,770,775,780,785,790,795
>>800,805,810,815,820,825,830,835,840,845,850,855,860,865,870,875,880,885,890,895,900,905,910,915,920,925,930,935,940,945,950,955,960,965,970,975,980,985,990,995

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです


https://i.imgur.com/vUrTp0P.jpg
★★
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:32:44.41ID:jJucGXhK
チャベスのベスト階級ってどこかな?
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:15:53.89ID:o2KGVBBu
90年代前半のワーボクだと、チャベスの全盛期は「ライト級」になっていたな
生粋のライト級であるロサリオを封じたあたりがベストとなっていた
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:30:56.81ID:/fGBkb5n
偉大って何を加味して議論するのかわからないけど
強さだけならPFP的にチャベスだろうな
それ以外のインパクトとか人気でもチャベスだろ
メキシコに限らず90年代はタイソンよりデラホーヤより誰よりもインパクトや人気があった
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:34:09.41ID:oKpNsRdx
>>489
時代の寵児って意味なら間違いなくデラホーヤ
人気でもインパクトでもタイソン以上
メキシコでの人気ならチャベスだろうが世界での話ならデラホーヤ
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:23.75ID:jJucGXhK
メキシコ系アメリカ人ってメキシコ人からはどう思われてんだろ?嫌われてるの?
0492名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:58:35.50ID:jJucGXhK
メキシカンもプエルトリカンもラテン系の
人間は試合前にニコニコしてる奴多すぎw
どういうメンタルしてんだよ。
ラテン系じゃないけどパッキャオもそうだな。
0493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:48:49.55ID:nYUowJew
フィリピン人は東洋のラテン系と言われているな
大昔はスペインの植民地だったわけだし
0495名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 08:23:05.52ID:ydQxBZW2
>>491
本土の朝鮮人と在日朝鮮人みたいな関係なのかな。
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:19:57.48ID:Yv7m7Axw
>>495
その比較はメキシコ人に失礼
謝罪しる!
0497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:51:08.08ID:D4qM8PXO
ルイス・ネリ(30戦全勝24KO)×ルーベン・オリバレス(負けてばかりだった)
↑どっちが勝つと思う?
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:15:08.22ID:+wMDWtnq
チャベス以外の選択肢があるの?
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:47:25.55ID:hPNo5TXN
クエバス
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:49:20.44ID:Yv7m7Axw
>>497
体重作れない奴は試合組んでもらえないからオリバレスの勝ち
0502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 23:48:18.77ID:1Uv480jM
>>501
いやベスト100にも入らない
ナバレッテのボクヲタがよっぽど強い
0503名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/03(月) 23:57:41.49ID:D4qM8PXO
>>500 じゃあ山中は全勝のまま引退したって事でOKか?
何でオリバレスだけ贔屓する?
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 00:14:36.42ID:Um5AOVy6
>>503
馬鹿に教えてやるけどオリバレスが初黒星喫したのは61戦目な
0505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 00:18:05.13ID:r5pjaGg2
山中もネリと試合したのは30戦目だけどな
0506名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 00:33:56.46ID:5vRekx1D
>>504 そんなもん何の価値も無いわアホか
幕内優勝と幕下優勝を同列扱いするようなモンだ
世界3、4戦目で早くも土が付き、その後は塩試合・泥仕合ばかり演じた末三流チャレンジャーにKO負け、それがオリバレス
0508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 01:10:58.77ID:IaCupTxN
オリバレスはメキシコ人だぞ!一度リッチになったら後は落ちるだけ。一番強いのはタイトルつかむまで、あと、アルゲリョ戦も、左で逆転されるまでは得意のピラニア戦法で、頑張ってた。
0512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 08:16:39.62ID:iFP971bn
チャベスってメキシコでは老若男女、ボクシングに興味ない人も知ってて
麻薬カルテルからも尊敬されてるくらい偉大なんだろ?
カネロの試合は麻薬カルテルが観に来てたけどチャベスの方が偉大みたいだな
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:11:06.90ID:U6ufW3Jv
メキシコにしばらく滞在していた知人が、バレラモラレスよりもアルセの方が一般的な人気はあったと言っていたのはちと驚いた
ボクシングファン的な評価や支持はバレラモラレスの方がずっと上だけど、アルセはTV番組で専門コーナーを持つくらい茶の間の人気者的存在だったらしい
日本でいうと、勇利川島よりも辰吉鬼塚の方が人気があるような感じみたいなもんだな
でもアルセも歴代ベスト10とかじゃないものの、滞在した階級でそれなりの実績を詰めたのは単純にすごい
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:02:59.51ID:AN28mR6Y
>>511 オリバレスから始まったメキシコの悪しき伝統だよ
このオリバレスもあっちにもこっちにも負けまくってた(しかもKO負け)雑魚だったしな
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:18:16.10ID:6LKM6dS/
必死でネリ押してるやつがいるけどなんだろね?
試合するための契約を守れないネリが偉大なわけないのに
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 20:52:26.09ID:giiFj2JP
偉大かどうかはともかく能力はあるからな
だからこそもったいない。井上と対戦してほしかったんだが
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:18:05.93ID:6LKM6dS/
能力あるかぁ?
適正体重の階級行ったら通用しないと思うけどな
ちゃんと体重をバンタムにしてドーピング止めたら井上には勝てんだろ
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:22:20.62ID:lc8gyZ7z
アルセがバラエティに出ているからメキシコで人気があるってのは
エキサイトマッチでジョーも言ってた
ていうかモラレスやバレラはメキシコで人気どころか知名度すら低い
0522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 22:24:21.67ID:viTH1BbF
ハメドなんか158センチでフェザーだったのに
ロペスなんか165以上あってミニマムだぞ
しかも一番稼げない不人気階級
実力あることを確信してる選手だったら絶対にこんな階級に留まることなんかないし
本人が一番通用しないことをわかってるよこれは
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:45:43.38ID:AN28mR6Y
>>508 大して防衛できずに短命王者だったのにリッチになるほど稼げてねえって
言い訳だ 雑魚バレスのメッキが剥げただけだよ
>>519 うむ
俺だってネリが偉大だなんて1ミリも思って無いよ、
むしろ今後3試合はライト級以上での試合を義務付けたい位だわ、それほどのクズだと思う
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:59:55.49ID:6LKM6dS/
ネリは減量できずにうどん喰ってシバかれたマンモス西くらいのヘタレ
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:05:10.65ID:cUVHXq/Y
オリバレスはあの時代に2階級制覇制覇もしてるし何故そこまで毛嫌いするのか不思議だわ
ピークが終わるのは早かったかもしれないが普通に良いボクサーだと思うけど
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/05(水) 15:27:49.13ID:W1RIP3yV
オリバレスは手数が評価されがちだけど、
実際は優れたカウンターパンチャだからな
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/05(水) 19:00:22.35ID:sKuhr05D
アルセの話が出ているな
東洋タイトルでグリーンツダのホープ安藤
世界タイトルで山口慎吾を寄せ付けなかった崔ヨサムが
地元韓国でアルセにボロ雑巾にされたとき
ここまで差があるのか、って軽く絶望したな
そんなアルセが昔ヤフー知恵袋のボクシングカテでボロクソに叩かれていたのは未だに不思議だ
亀田と話していたからコイツはクソ、とかおいおい正気かよと
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:47:34.53ID:LNHOQ3l7
ヤフー知恵遅れなんて未だにあるのか
久々に覗いてみたが、フリオチャベスに比べたらアルセは格落ちだってのがあってびっくり
当たり前やっちゅーねんw
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:15:05.82ID:/nDtAjVi
亀田史郎がパーラやバスケスは勝てるけどアルセはあかんって言ってた時代は輝いてたアルせ
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:35:13.83ID:mkYPSq1g
アルセも勇敢だったな
それに比べポンサクレックが仮病まで使って逃げたのは本当にみっともなかった
WBCに怪我の申告をして暫定作られたってのに、ブランクなしに日本ランカー(世界ではない)相手に連続防衛記録とやらを更新()
カス相手に立てた記録は空しいもので(10人以上が日本人相手w)晩年は亀田とのエキシビジョンで芋虫みたいになってたのは笑ったわ
アホー知恵遅れではなぜかコイツと辰吉がヒーローだけど
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 09:28:11.75ID:tkTSWq+l
マルケスはどうなんだろ。パッキャオに曲がりなりにもKOで勝ってる。真っ当に評価されてるのか。
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:11:50.63ID:8zUlhngz
ステだからな
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:02:10.78ID:aI1m/gnB
>>522
ハメドはフライーバンタムまでで世界王者に成るべきだった
フェザーでどんどん試合こなして ぶっとりっ太っていき全く動けなくなっていった
バレラ戦があるころには消費期限切れの廃人になっていた
ホームズに負けた時のアリの様に・・・
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:50.32ID:gXteYXsy
>>534
多階級制覇は薬のお世話にならないとできないし、薬使って体作ってるやつには薬使わないと対抗できないからメキシカンだけじゃないだろ
0537屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/02/08(土) 15:03:02.41ID:29La5auK
>>536
軽量級はナチュラルもそれなりにいるんじゃね?
イオカメダ、長谷川、田中はナチュラルだと思うし
後、レオ・ガメスも
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 15:06:16.79ID:gXteYXsy
そいつら全員とは言わないけど骨格の適正階級の下で減量してやってるやつはそうだろうな。
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:37:25.08ID:LjfEIGzt
>>535
ブレンダンイングル門下から喧嘩別れしてから節制しなくなって太っていったみたいだな
どんどん足が衰えてパンチ力を前提にしたスタイルになっちゃった
バレラ戦なんか腹出てたもんな、ボクサーの体形じゃないよ
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 17:02:31.55ID:ZxkOvbLD
メキシコが計量失敗のイメージ強いとか本当に近年だけのものだろ
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 18:54:08.04ID:gXteYXsy
イングルから離れる時にマラソンランナーじゃないんだから走んないよみたいなこと言ってたな
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:10:33.57ID:ml1hl/KC
メキシコに限らずロードワークはやらないボクサーもいるみたいだな
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:25:05.45ID:oHWmSu+E
海外だとロードワーク中に銃撃された例もあるからなー
ムニョスなんか強かったのに足撃たれてから弱くなってしもうた
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:46:02.11ID:YSOR/949
とりあえずロペスはオールタイムだと10位行くか行かないが妥当だよね?

ね?wロペスおじさんw
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/09(日) 00:30:09.22ID:6QYnX3Ih
ピピノ・クエバス
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/09(日) 17:24:33.73ID:aubRT7PP
メルドリックテイラーって去年武装して
人質して立てこもりやってんのな。
ボクサーってなんでこうも大事件起こす奴多いんだ?
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/09(日) 18:02:32.13ID:aubRT7PP
サラテって人気ないの?
あと早死にしちゃったけどサルバドルサンチェスとかさ。
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:00:11.17ID:PCUcu6iH
サラテサンチェスあたりは人気あるしメキシコPFPでは常連
ルーベンオリバレスにチャベス
あとはバレラモラレスマルケスあたりがランクインするだろうね
リング誌のメキシカンPFPだとロペスは8位でカントの下
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:03:21.25ID:6zFYXBxT
ウエルター級で11回も防衛して10KOのクエバスの評価が下がっているよな
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:55:21.80ID:WYIKopnW
>>546
カマチョは電気店からのPC強奪で捕まったし、ロジャーメイウェザーも女性への暴力で逮捕されてる
カルロスモンソンなんか殺人までやってるぜ
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:32:07.14ID:aubRT7PP
>>494
チャべスはティト程ではないけど
入場のときニコニコしてる試合がある。
これから試合するのにあのメンタルは凄いな。
パッキャオなんかもゴングなるまでずーっとニコニコしてる。
0556名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:54:05.21ID:uO+KdmD2
>>549 内山とほぼ互角な実績だな
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:16:55.77ID:KDYKISPO
ホセルイスラミレスは?
母国ではどういう評価なんかな。
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/10(月) 11:25:41.37ID:tgLA1Bta
>>551
そりゃほじくり出したらどの業界でもいる
日本でも強盗殺人やらかした野球選手の小川
リンチ殺人&隠ぺいの相撲部屋(これなんか最重大事件だよな)
強姦魔の柔道金メダリスト内柴eyc・・・

〇〇出身だから〜は偏見
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/10(月) 17:59:55.62ID:KDYKISPO
レオサンタクルスは評価どんな感じなんかな。
0560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:13:12.22ID:KcaWQ6vd
>>558
ボクサーへの偏見ってより俺らと同じ人間だってことさ
誘惑にも弱いしズルもする、自制が効かない
天性があって努力もしたけど人格までがチャンピオンってわけじゃないんよ
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:21:52.29ID:BGP7jedE
>>559
サンタクルスはゴミみたいに見られ笑われている
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:46:03.33ID:ZaO3CHcA
>>69
タイトル獲る前の失格負けがその後キングと契約してから?KO勝ちに改められたって何かで読んだ。
0563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:48:42.37ID:ZaO3CHcA
>>522
実際そんなにない。
多分160ないよ。
0566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:06:30.28ID:d196N9bb
>>563
井上と同じぐらいの身長の大橋よりちょっとでかいぐらいなのがロペス
160ないわけ無いだろ
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:04:41.89ID:FfnSY67d
ホセルイスロペスあたりは十傑には入らんのか
0569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:28:38.56ID:6a/TNQI/
ドン・キングなんて人殺しなのに億万長者だからなぁ
0570名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:37:05.56ID:PeXQ8swH
>>565
ロペスは現役の時の公称163cm
0572名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/13(木) 19:38:39.45ID:WMJn+cGD
>>501 ネリはきっとリカルド・ロペスでも止められないぞ
手数も足も無くヒョロガリもっさりな大橋と違いガンガン攻めてくる、カウンターなんか狙ってられない
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:26:33.70ID:jdFuYRU/
>>571
西岡が165くらいなんだろ
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:32:55.45ID:5cCPLv7G
井上は間違いなく150cm台。
160cmは無い。
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/20(木) 19:24:51.90ID:S4vCcwyo
ピピノ・クエバス
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/20(木) 19:32:44.32ID:1YcQr9vl
チャベスよりマルケスを推したい。
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:10:31.39ID:p5/hVpxt
そもそもロペスは自分だけ届く遠間から体格リーチ生かして打つ選手で
少しでも体格リーチの優位性が消えたら勝てなくなる
フライではユーリに軽くボコられるレベルの選手だろう
0579名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:27:03.62ID:gmOHy/A0
>>578 ロセンド・アルバレスやグリグスビー、グアルディアがユーリに勝てる気しないもんな
反対にユーリを苦しめた車、アルシニエガ、チャチャイにロペスが全部勝てる気がしない
0580名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 04:00:16.95ID:wm6+qMN4
ロペスのありえない距離から飛んで来るパンチってのは、
体格よりもバランスの良さだよ
0582名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:53:17.53ID:HFX2lVb/
恵まれてたって言うのかな
ファイトマネーも安く、タイトルマッチでも女子ボクシングの前座の扱い
0583名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:33:29.00ID:EoYbhGt4
やはりチャベスが歴代最高のメキシカンボクサー
モラレス、マルケス、バレラもチャベスの前では存在が霞んでしまう
0584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:51:41.99ID:sg0xS3Y8
らしいと言ったらオリバレスでしょ。強さは別として、すたあるも、私生活も、引退後も、
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:52:15.64ID:sg0xS3Y8
スタイル、ボクシングスタイルね。
0586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:49:27.28ID:XOt9FCz8
オリバレス見たらラバナレスの上級バージョンに見えた。
0587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:36:21.81ID:RVD0qvrt
はい
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:20:02.68ID:NRUHeWMd
女子ボクの前座が云々とかバカかと、そんなの実力と無関係だろ
ユーリの世界戦もメインはミッキー・ロークの茶番劇だ
実力派の長谷川も、初期は毎試合もこみちを連れて視聴率UPを狙っていた
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:19:08.13ID:6UpcO7S7
でもアンチがいるだけロペスは認められてるってことだよ
このスレでサラテとかサンチェスとかほとんど話題にならない
称賛もなければディスりもない
アンチでもいいから何か語って欲しいわ
0593名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:51:10.67ID:nSSXmZyB
日本では過剰に持ち上げられた感はある
メキシコなんかでは大して評価されてないよロペス
モラレスだったかは、ロペスなんかと一緒にするなと怒ってただろ
0594名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:28:32.06ID:nzlpYlkp
日本で日本のボクサーをひねった外国の軽量級は過大評価される傾向にある
逆に日本人では到底届かないだろうという階級で取った日本人は過少どころか侮辱さえされる
「この階級も落ちたもんだな」とでもいえば、マニアを気取れるからな
リカルドロペスや反則まみれのウィラを神の如く持ち上げて竹原をクサする奴をネット掲示板ではたまに見かけるが、吐き気がするわ
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:31:14.31ID:Ay+9O0GJ
そう?竹原は偉業だろ。当時も月に日本人がいく方が日本人がミドルの世界タイトルとるより早いとか言われてたんでしょ?
ロペスがメキシコでどう評価されてるかは知らないけど、本当に評価されてるやつは日本でタイトルマッチしないのでは?とは思う。
0596名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:36:15.20ID:nzlpYlkp
よく読んでくれ、竹原が偉大なのは当たり前じゃん
それを何故かバカな格闘技雑誌のみならずボクシング誌さえも試合前から試合後まで侮辱と取れる書き方をしていた
格闘技雑誌では「レナードやハグラーがいた時代とは違うからね」とか(彼らはレナードがミドルで1試合しかしていないのを知らないのだろうか)
ボクシング誌では「時代はスーパーミドルだ!」と書ききった。試合前には「まあミドル級タイトル戦が日本で行われる事に意義はあるかもね」と
0598名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:50:31.14ID:VaZo/j7R
そういやヘルマン・トーレスはロペスの事は大したことないと言ってたと噂で聞いたわ
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 13:23:26.56ID:p7uqsi+T
間接的に大橋批判に繋がっちゃうから、みんな頭じゃ過大評価だと思ってても、ロペスのことを公にまともに批評できるボクシング関係者なんか日本にはいないよ
メリットないもん
0601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:00:59.41ID:ZAGnwFQ5
竹原に関してはTVでVを見た辰吉が「これは偉業です」と明言していたからな
評価が下がるとしたらあの日のカストロが原因だろ
竹原も「計量で見たら腹が出ていたんですよ。俺デブには負けたくないんで」と言ってた
0602名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:03:21.64ID:nzlpYlkp
問題はそのロイジョーンズやマクラレンの事を、格闘技関係者やボクシング以外の雑誌記者が露ほどにも知らずに竹原を侮辱した事
ほんと色んな雑誌で目にした「レナードやハグラーがいた時代とは違うからね」
漫画雑誌(ヤンマガ等)の格闘技ページですらこの論調で、今で例えると芸スポ板以下の文章で金貰えるんだなあと辟易したわ
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/24(月) 17:01:16.68ID:KjrDWKLI
>>593
モラレス、バレラだったらアジア人でもあわよくば勝てそうだけどロペスは想像つかねーじゃん
0605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:58:42.53ID:HI2YXLVz
より層が薄い勝てそうな階級で日本人が勝てなそうだからロペスは凄いんだろ
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:49:03.16ID:tcReiJp0
たしかに日本人を起点にしてみんな考えるからな
大橋は150年に一人の天才らしいから
ロペスはボクシングの歴史上NO1ぐらいにしとかないと整合しないよな
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 15:30:58.07ID:yHpdS/bc
見返してみたら大橋は結構良いパンチ何発もロペスにあててるな
タイミングがもうちょい良ければKOしてもおかしくない
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 15:57:02.98ID:kfwt5VJn
サラテを語ってほしいというので
ワルインゲ中山選手戦はもし日本で放送がなければ多分メキシコローカル
しかもメキシコテレビサ
国立なのでコネを駆使して映像をという技がつかえないのでフルラウンドを見るのは絶望的

そういう意味でジョセフィーヌはあそこ由来の映像をリリースしてるんだから本当に大したものだ
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 16:19:25.65ID:T9bwRUah
>>606 大橋に勝てる奴なんて掃いて捨てるほど居ただろww
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 16:25:57.21ID:T9bwRUah
>>602 現実の実力は
マッカラム>ジュリジャク>ノリス>レナード>ハグラー>ムガビ、だったんだよな
34歳でちょっと衰えてたぐらいでノリスにフルボッコにされた癖に伝説扱いされるのは、おかしい
0612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 16:51:06.94ID:G96skYpM
メキシコ人って平均身長で日本人にも負けてるのに黒人やヨーロッパ白人とかゴツいのと渡り合うから凄いわ
0614名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 17:38:56.86ID:kfwt5VJn
海外の軽量級の50−60年代の選手で奇形かと思うほど頭のでかい選手がいた
0615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 18:31:57.33ID:vP/66AyT
ピピノ・クエバス
0616名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:20:36.80ID:kfwt5VJn
クエバスほど強いのが顔に出てる選手もいないよな
リストンやフォアマン人相悪いと思わない自分ですら思うわ
0617名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 19:54:37.39ID:F/jq1Fef
メキシコ人は混血だから強いんだろ
日本人も、黒人との混血は各種スポーツで世界クラスが出ているし
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:10:13.56ID:oatgWnGo
白人ハーフはイマイチ
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:29:29.93ID:HqlatoRf
カネロとか白人じゃねーの?
チャベスも白人ハーフじゃねえの?
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:30:41.45ID:0SsfBgZq
>>616
全盛期のクエバスの威圧感は凄かった。パンチはまるでレンガで殴っているような破壊力で、実際何人かはそのパンチでアゴ骨を砕かれて病院送りにされていた。
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:54:26.22ID:KWK50/1j
>>620
ハーンズにボコられたの見て少し悲しくなった
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:01:09.45ID:kfwt5VJn
レナードとハーンズの登場がもう少し早くてクエバスベニテスの全盛期にリンクしてたら
組み合わせが違ったら歴史はかわったかもしれない
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:17:09.29ID:zeUDvlM0
最も偉大ではないのは分かってるがバレラとモラレスが好きだ
俺の中であの2人は特別
0624名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/02(月) 03:12:50.44ID:8rWoF4iK
日本人負けなしの老サラゴサも印象深いよな
ナチョも、サラゴサとローマンは特別なボクサーだったと言ってた
0625名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/02(月) 22:01:29.40ID:guVCc0NZ
>>624
強く見えないし穴王者って言われたけど辰吉もマッカラーも負けてるからな
今見直すと相当老練なボクサーだったね
0626名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:08:41.35ID:4vQwpCYX
サラゴサは肉体の衰えを補えるテクニック持ってたな
おかしなタイミングの変な軌道のフックとか
辰吉のとき39だろ?穴だとはいえその年で肉体ハンデ覆せるのはすごいわな
そのあとのモラレス戦も途中まで競ってたからな
0627名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:19:51.80ID:rdmDDz6S
>>625 >>626
肉体ではなく知能に特化したタイプだったな
レナードでさえ34歳でノリスに全く歯が立たずボコボコにされたのに
レナードよりも年老いた時にノリスと同等実績のモラレス相手に途中までリードしてたのだから本当に凄かった
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:48:24.47ID:V3mBc6rS
メキシカンのスピードスターって少ないね
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:15:29.52ID:ezFLgnie
辰吉も「(サラゴサの)パンチが最後まで見えなかった」
「あんなパンチ打つの、世界中であの人だけちゃうん?」と言ってたな
0632名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/03(火) 16:56:24.03ID:8x2q+siO
>>631 ポール・バンキも居たぞ
0634名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:48:28.64ID:FaZyVJ8T
ハンドスピードもパンチ力も無いのに当たってしまうと焦るだろうな
サラゴサは精神的に追い詰めたり駆け引きがすごそう
0635名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:24:39.30ID:vrUIr+NH
高橋ナオトもサラゴサ戦を打診されていたんだよな
でも「日本人じゃサラゴサに勝てない」と会長に断りを入れた
実際やっていても軽くあしらわれてしまったろうね
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/04(水) 00:38:05.04ID:E2jSaYox
逆にサラゴサが苦手とするタイプって何だろう
モラレスも若さでゴリ押しできなきゃ負けてたろうし
0637名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:19:35.58ID:tR/YqjKH
前にガンガン出てくるタイプだろうな
突貫小僧のバンキにKOされているんだし
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:49:04.16ID:E2jSaYox
>>637 そう言えば辰吉は圧力は無いもんな
バンキ相手ですら2勝1敗で勝ち越してはいるから
得意とは言えなくても天敵ってほど苦手でも無いんだよな
0639名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/04(水) 10:10:50.47ID:1VZgD4r2
サラゴサの数少ない完敗から拾い上げると、パターソンとは第三戦があっても勝てなかった気がするな
再戦ではフェイントを見切ら左を防がれ右を外され、逆にコツコツパンチを貰い出血から7RTKO負け
サラゴサの勝ちパターンが全然見えなかった試合だった
仮に原田や辰吉がパターソンとやってたら殺されていただろう
パターソンはSBでも小柄だったのに、SfeでIBFを取っちゃうのは単純にすごい
アジアの難敵は畑中と李承勲だな、両者とも試合後は歯軋りした事だろう
あと1Rを取っていたら勝っていたのだから。その1Rが遠いんだけど
0640名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/04(水) 21:26:39.25ID:8RhOap4F
>>621
ハーンズはグラスジョーだから、もしあの戦いでクエバスの強打がハーンズに炸裂していなら結果は逆になっていただろうし、それ以後のボクシングの歴史も変わっていただろう。
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:34:23.92ID:3WIGGpCg
クエバス陣営は「ハーンズが怖いのは4Rまで」と見て、後半勝負に出たんだよな
でも、手を出さずに様子見したのが悪かった
むしろハグラーがやったみたいに前に出て打ち合うべきだったな、クエバスはスピードもあるんだし
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:18:55.10ID:8EsKBu4C
>>641
ハグラーは初回から打ち合って見事に仕留めたもんな
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:47:51.21ID:6vHvV0VU
打たれ弱い奴は序盤弱いイメージあるよな
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/05(木) 04:46:18.57ID:NWU9K467
むかしの強打者って結構バンテージに細工してたやつ多そう
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:45:38.69ID:8aullThE
普通のグローブで打たれて骨折なんて運が悪くないとならない
ヘビー級ならボキボキ折れたりするはずだけどそんな事ないから
1試合で2ヶ所骨折したらほぼ仕込んでる
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:01:10.72ID:JxW8uZaD
運が悪ければ起こるんだから年間何百何千試合とやればあり得る事だろうに
0650名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/05(木) 21:37:13.91ID:EYGJl6GN
内山は5試合連続対戦相手を骨折させてた気がする
0651名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/07(土) 20:20:18.94ID:j5aAFLJn
サンチェスの動画見たけど人気あったの理解できるわ
ニコニコしてる顔はカワイイけど試合中はするどいパンチをビシビシ当てる
昔の選手だけど技術的にも高いと思う
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:55.82ID:WuEQnngo
>>639
サラゴサはミゲル・ロラ戦が、何度もダウン奪われた末の大差判定負けで
キャリアの中でも一番の完敗だったと思う。。
最初のダウンは、ワンパンKOでいいくらいのダメージ受けてたからな。
サラゴサのパンチがあんなに空振りさせられたのも、ロラ戦くらいだろう。
0653名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/09(月) 18:48:29.31ID:ZpgkSSzf
>>651
心肺機能が並外れていて少し休めば平常心拍に戻っていたらしい
スピード化した現代でもトップボクサーとして君臨できるでしょう
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/09(月) 19:26:09.09ID:wPr4NLL+
アームストロングは心拍数が25くらいで昭和天皇の危篤の時くらい
サンチェスとかと比べても出色
0655名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 08:18:51.34ID:xilzZ6ow
>>653
特異体質か
ボクシングには色んな才能はあるけど心肺機能が高いのは有利だろうね
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/10(火) 20:53:18.57ID:grWuRtTr
テニスのボルグは平常時の心拍数36って話題になってた、
0657名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/12(木) 07:26:57.42ID:FEVNqEMI
テクニックに限定すれば、ミゲル・カント。
0658名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/12(木) 07:46:13.14ID:dPfOaROu
パンチ力に限定すれば、ピピノ・クエバス。
0661名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/12(木) 16:57:16.70ID:CXvLuC1A
>>660
ピピノ・クエバスは?
チャベスも結構ハードパンチャーだと思う
0663名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/28(土) 12:04:20.73ID:59xv36Ln
ロペスのアルバレス戦はどう見ても負け試合だろ
偶然のバッティングで負傷して、ダメージの軽いアルバレスから減点したら、
次のR、血が止まらなわけでもないのにすぐ不自然なストップ判定
あと2,3Rやってりゃ間違いなくロペスは倒されていただろ
バッティング直前なんか得意のアッパーにまでクロス合わされ始めてる
0664名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/28(土) 12:27:30.97ID:OOMlsNyd
その通り!ロペスなんてドンキングに守られた虚像のチャンピオン
他のメキシコチャンピオンと比べるべくもない!
0665名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:57:32.92ID:TuvJETHz
ドローで妥当だよ、むしろ初ダウンの後冷静に対処していた点が光る
あのままやっていたら判定でロペスが勝っていたろうね
0666名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:10:40.47ID:jtuXDe30
ジャブもろくに出さず大振り右狙い丸出しのアルバレスのカウンターが入る入る
ロペスくんは薄汚いローブロー戦法で対抗してたけど、全然効いてなかった
地方タイトル戦かと思うくらいレベルが低かった
0667名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:43:20.14ID:59xv36Ln
ぜんぜん冷静じゃなかったぞ、動揺してるの丸見えだし
その後も大振り繰り返して精度は低い
冷静さが光るってのはモズリー戦のメイみたいなのを言うんだよ
浜田採点じゃストップでもアルバレス勝利だろ
辰吉の試合も負けそうになると減点後の不自然な即ストップやってたな
プロテクトしようという意思をビンビン感じる試合運営だね
アルバレスも怒ってただろ
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:47:43.11ID:OOMlsNyd
ドンキングの秘蔵っ子(プロテクト)チャンピオン、それがロペス
ロペスはザコなんだよ
0670名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:57:36.80ID:Q6e9Qnap
ミゲル・カントとピピノ・クエバス
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/29(日) 01:54:27.67ID:gOw9y9fs
>>660
ポンセデレオンとかハンマーで殴ったようなパンチ打ってたけどね
0673名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/29(日) 06:47:32.83ID:BxrQn0X/
かねろって若い頃は人気先行な感じもしたけど完成度高くなってきたね
0674名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:24.57ID:c5JUX9AO
殴るビーチボーイズ
0675名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:18:08.25ID:OfsxVEZd
チャベス全盛期のボクシング紙に「マヌエルメディナなんて人気ないんだから、ずっとチャベスのスパーパートナーやってた方が金になるだろ」と皮肉を書かれていたが
チャベスのメインパートナーを長年務めるのは並大抵の事じゃないだろ、とちょっと気分が悪かった
0676名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:40:38.85ID:6gdgyFnY
つべで若い頃のチャベスの試合見たがイケメンだなー
デュランの野性的は感じとは真逆で冷徹な感じで
色白で若い頃はスペイン系の白人っぽい雰囲気なのに年取る次第にインディアンの血が強くなってきた感じ
0677名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:53:17.96ID:GV6WX3hK
だからマンテキーヤをわすれないで!
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:33:10.96ID:gOw9y9fs
>>672
相手の効き方見たら分かるやん
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/30(月) 21:32:53.01ID:lxwDTl1R
心はメキシカンさ。
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:28:50.45ID:U5dauJ+B
キューバではナポレスとリゴンドーどっち評価高いのかな
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:06:30.20ID:BozUBTHR
サラテかクエバス
0684名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 14:28:11.11ID:lGG4sXoN
スペイン自体が民族、文化的にアラブ色強くて
あまり白人扱いされてないけどな
0685名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 20:44:24.89ID:UNBkib4L
偉大なメキシカンボクサーと言っても、候補が多すぎて分からんなあ。
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 20:58:26.88ID:5fQ0SY9x
トモキ・カメダ
0687名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:03:01.60ID:5fQ0SY9x
>>659 ネルソンにウィルゴメ
全盛期のスーパーボクサー2人にKOで勝ってるってサルサンチェ凄すぎるよな
井上やロイでさえ雑魚狩り以外は判定ばかりだったのに
0688名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:03:01.87ID:5fQ0SY9x
>>659 ネルソンにウィルゴメ
全盛期のスーパーボクサー2人にKOで勝ってるってサルサンチェ凄すぎるよな
井上やロイでさえ雑魚狩り以外は判定ばかりだったのに
0689名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:42:28.38ID:gJnwcHq/
メキシコ系アメリカ人ってメキシコ人からどう思われてんだ?
朝鮮人が在日に抱く感情と同じかな?
0690名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:45:24.93ID:gJnwcHq/
>>645
グローブに細工はマルガリート
補給水かどうかはわからないがプライヤーなんかはリングサイドでインターバル中に興奮剤かなんかトレーナーが吸わせてと疑惑があるな。
0691名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:49:54.38ID:gJnwcHq/
>>512
サラっと凄い事書いてあるw
チャベスってシナロアのクリアカン出身なんだね。
0692名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:23:42.69ID:5fQ0SY9x
>>690 興奮剤の話は敗者・アルゲリョサイドが流した完全なデマだぞ
俺はアルゲリョよりも亀田昭雄やドゥアンジョンソンのほうが強かったと思ってる
あの2人相手の時にシロで、何でアルゲリョごとき相手に薬物使わなきゃならんのだ?
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 12:34:10.14ID:EjXr4OID
アメリカだとヒスパニック差別があるから
ゴメスとかゴンザレスとかスペイン系の姓だと
不法移民やゴミ清掃員とかのイメージ
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:21:32.60ID:FGhnLDus
若いときは皆カッコイイな
0700名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 20:40:39.03ID:e2V6np5n
アルゲリョ戦のプライアーに、セコンドが何かを嗅がせているのは映像にあるだろ
ジョーさんも興奮剤の疑惑は拭えないとワーボクに書いていたし、90年代の前半にな
0701名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:01:10.75ID:N7ffEnYQ
その時の興奮剤ってどれくらい薬効があったんだろう
0702名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 00:14:33.81ID:LZ8W+dUr
>>701 そんなもん使って強くなるわけ無いだろうに
>>700 みたいな雑魚ゲリョ信者は頭悪いね
あんなスピードなくてディフェンス下手くそな雑魚ゲリョ程度相手に薬に頼らなきゃ勝てないんなら、レナード戦、セルバンテス戦、亀田戦、ドゥアン戦全部に大量摂取してなきゃならんぞ
0703名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 01:23:43.35ID:IJ8CYDgf
レナードとは戦ってないよ。
0704名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 05:30:17.92ID:K4Zbn47m
アルゲリョの強さが分からんとは見る目が無さすぎる
当のプライアーが、アルゲリョ戦が決まって恐怖したと語っているのに
10年ぐらい前かなぁ?ワーボクかボクマガに独占インタビューが載っていたぞ
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 07:52:07.02ID:b9hhYMKo
レナードと試合してる前提だから違う世界線の人なんだろう
0706名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:52:19.08ID:LZ8W+dUr
>>704 ああ、雑魚ゲリョのバックにいたマフィアまがいの支援者にな笑
雑魚ゲリョがレナード、セルバンテス、ドゥアンに勝てるのかよ
0708名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:12:11.16ID:mP7ztTDa
若いころのチャベスは結構ハンサムだと思う。
晩年はゴリラだけど。
若いころのデュランは超イケメンでアランドロンみたい。
0709名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:16:11.80ID:qBt0YNU4
ピピノ・クエバス
0710名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:17:42.39ID:vJF6tBML
でらほーやもミドルの時はゴリラになってて萎えた
0712名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:49:28.43ID:LpGqIiDW
>>709
だな!
クエバスのパンチは、まさに、誇張抜きに、煉瓦で殴っているような強打だった!

そのパンチで顎骨砕かれた対戦相手が何人もいた!全盛期の人気、カリスマ性、圧力も桁違いだった!

ことパンチ力だけだったら歴代No.1ではないだろうか。
0713名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:20:00.91ID:ZEHbl4vD
>>712 でもモーションデカ過ぎだな
打つ瞬間も打った後も隙が大きすぎ
今ならカウンター合わされて逆に沈むだろ
0714名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:46:21.26ID:RsT3kNwm
試合内容ならリカルド・ロペス
カリスマ性ならフリオ・セサール・チャべス

”ケンカ屋”グレグホーゲンのラフファイトに巻き込まれずに
冷静にボディ攻めて倒した試合はチャべスのメンタルの強さ
を証明する試合だったと評判。

カマチョはホーゲンのダーティファイトに激怒して喧嘩に付き合って
グダグダな引き分けだったらしいからな
0716名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:46:20.24ID:qspEU0hC
そこを冷静にボクシングするのがチャベスの良いところ
ラフファイトで勝つのが目的じゃない
0717名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:03:34.63ID:XfROtNIH
ラフファイトで勝つのが目的じゃなくて仮にラフファイトになってもチャベスなら勝つだろって話だよ
アウトボクサーのカマチョがラフファイト付き合ったダメだけど
0719名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:55:18.99ID:gL0HX9/R
クエバスの時代ならバンテージに細工してそう
0722名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:14:43.00ID:IStrvmPZ
ロペスってアルバレスとどっこいの試合してるんだが
しかも倒されそうなところ流血とまってるのに相手減点からの
謎ストップで助けられてる
0725名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:58:06.90ID:+auEON3A
ものの例えだろw
そのくらいアンチが過剰な反応するからからかわれてるんだよ
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 06:03:56.89ID:S0SKke75
>>710
デラホーヤもすっかり太った顔デカいオッさんになっててびっくりした。
0728名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/06(月) 21:26:59.84ID:opvzaZOH
チキータ・ゴンザレスもレジェンドの一人。
当時Jフライで無敵だった韓国の柳と張もチキータ・ゴンザレスには
勝てないといわれてたらしいが、その後大橋会長を豪快にKOして
脚光を浴びたリカルド・ロペスの2番手を甘んずることになってしまった
というちょっと気の毒な選手。

カルバハルに負けた試合はともかく、パスクワとサマン戦はちょっとなぁ
0729名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 06:38:48.20ID:CBFbhDtZ
現役時代だとチキータのほうが圧倒的に人気があって
ロペスなんて全くなかったらしいよ。
オリバレスみたいなもんらしい。

今でもメキシコだとカルバハル>>>>ロペスなんじゃないか。
0733名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:42:03.25ID:JQ9jKUiz
ロペスはあくまで最軽量級のボクサーとしては偉大だけど
PFPで評価される程のスケールを持つボクサーじゃない
ロペスファンは思考も肉体もミニマムな人が多いんでしょ
0740名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:49:58.92ID:5dOM9BbC
でもロペスってキャリア終盤のアルバレス戦以外は無敵の強さじゃないの?
PFP最強でもないし偉大で無くていいけど冷静に評価高くて良いんじゃない?
0741名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:14:01.81ID:7on8PnBm
いやあ層の薄い階級で無双されても…
0743名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:46:20.25ID:pYgIkmIA
テクニックではミゲル・カント
パンチ力ではピピノ・クエバス
0744名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:00:10.59ID:EfHql2DQ
>>713
> 打つ瞬間も打った後も隙が大きすぎ
> 今ならカウンター合わされて逆に沈むだろ

今も昔も大振りの強打者にそう言ってマットに沈んだテクニシャン数知れず
0745名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/07(火) 21:32:13.78ID:pSTH9Iyk
カントはあまりにも非力だった印象。しかも、サウスポー苦手っぽいし。大熊ともやりにくそうだった、
0746名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:34:58.17ID:vte4GrEv
現役選手ならカネロが一番じゃね
0747名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:44.54ID:2g7smOkP
>>744 それはテクニシャンじゃない、ただジャブ突いて逃げてるだけ
ふた昔前の日本人ヒョロガリアウトボクサーみたいなのな
0748名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:33:31.56ID:2g7smOkP
>>740 対戦レベルが低すぎだろ
それを言ったら進学高校で挫折した腹いせに秋葉原連続殺傷事件起こした加藤だって中学までは学年トップレベルの超エリートだぞ
ロペスはわざと高校に進学せず中学で留まり無双し続けた加藤みたいなモンだ
0750名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 07:25:04.74ID:KFmL0Ao0
>>749 脳ミソが足りないか信者脳過ぎて認めたく無いのか、どっちかだなww
こんなに分かりやすい喩えを意味不明だ、なんて
0752名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 07:54:37.99ID:49wBcEP6
正直言ってミニマムだけは世界階級として成立してないと思う。なんならライトフライも入れていい
0754名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 11:46:46.29ID:QGmodvab
ロペスでいえば、どうみたって上での階級でやるべき体格だからな
間違いなく通用しないけど
0755名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:00:33.19ID:Z5N7Y2E6
浜田剛史はウォルター級がベストだったんだろうけど小さいし、ライド級でもキツくて上げてるから余程筋肉質か太りやすい体質だからウォルター級に上げて結局キツくなってたかもね
比嘉大吾も同じタイプか
まあウォルター級としては小さいからって理由で上げなかったって言ってるがレベル的な問題や人気階級で挑戦するだけでも尋常じゃない金がかかるってのもあるけど
レナード第1戦のデュランみたいに神懸かってないと無理だろうな
何だかんだ身体が大きいほうが有利だし、ロペスがずっと階級あげなかったのは体格的有利さを生かしたりかったのは確かだろうね
それについてはロペスに限らずだから別に良いけどロペスなら3階級くらいなら楽勝だったろうから勿体ない気もする
複数階級か防御記録かって感じか
今は防御記録って評価されないからな
長文失礼した
0756名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:13:56.41ID:N8a+L0PC
当時の日本のボクシング紙でも、ロペスを持ち上げるために滅茶苦茶なロジックを立てていた
増田茂なんか、アメリカやイギリスのPFP基準やランキングを味噌クソに貶す癖に
自分のは何が何でもロペスはトップだ!俺が中立で正しいんだ!と譲らなかった
バージルヒルを不当なまでに過小評価、セルドンには罵詈雑言を書き連ね
ロペスは神のごとく崇め奉った
お前ほんとにジャーナリストか?と問い詰めたいわ
0758名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:58:50.56ID:7sfXKs2i
ついに第三弾予告キタ
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」をクリック
明日発売予定

         キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!


「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」

<<はじめに>>
第一章 賞金50億円争奪戦トーナメント
◆ファイトマネー未払い、棄権者続出
◆不採算試合、逃げ出すスポンサー、棄権者続出
◆あと2週間で37歳の超ロートル選手が相手
第二章 前哨戦、減量すらしてこない相手
◆10年間不敗の、無敵王者の正体
◆メディア前でペットボトルガブ飲みの奇行
第三章 担架で計量に運ばれてきた相手
◆恐れていた不安が現実に・・・・
◆空振りパンチでダウン、かすっただけでKO負け
◆パチモノ王者だった奪取したタイトル
<<終わりに>>
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 16:53:07.63ID:QGmodvab
>>755
3階級楽勝じゃなくて、3階級が限界の間違いだろ
ライトフライでもう、あっぷあっぷだったやんロペス
グリッグスビーとは大差ない凡戦
フライなんて穴王者相手じゃなきゃ厳しい
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 17:07:39.08ID:N8a+L0PC
>>757
増田なんて色んなトップボクサーを貶しまくってたじゃん
もう色々酷いけど、ガメス相手に反則しまくりだったセーンがユーリをTKOするとか
辰吉信者だったし、盲目的とはこういうのを言うのかという見本だよ増田は
0761名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/09(木) 19:02:59.40ID:u8+Pm0We
グリッグスビーはスピードとテクニックがある良いボクサーだよ
怪我とドラッグでブランク作らなきゃもっと大成しただろうな
大差ない凡戦w一進一退の接戦もアンチから見たらそう見えるだな
0762名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 03:35:36.95ID:0r2IYoCM
複数階級制覇がチヤホヤされたのも、せいぜい4強ぐらいまで
その後はいっぱい出てきたし、日本ですら数人いる
むしろ同一階級で20回も防衛したロペスとかホプキンスみたいなのを評価すべきだよ
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 08:42:19.58ID:1I1qpy7C
階級より誰と戦ったかだから。
ナザロフにボコられた後、忘れられたころにSミドル級とったディンガントベラ
なんて評価されてないだろう。
0764名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 08:56:48.24ID:Oy/OiG8w
>>762 グレート中のグレートであるホプ様とリカルド・カトウトモナリ・ロペスごときとを一緒にするなww
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 16:58:48.74ID:0XiOueK1
ホプはミドル級をドンキングの影響から遠ざけたのが最大の功績
0769名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 18:19:22.85ID:XISkF/Zg
これだけの功績を残したホプが
エル雑魚ガリート・ロペスと比べられるのはかわいそう
0771名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 19:49:44.92ID:Wfv6ppUC
ピピノ・クエバスは凄かった
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/10(金) 20:16:12.14ID:el108xwS
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」をクリック
今なら無料ダウンロードできるww

      無料無料キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料無料
無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 無料無料

<<クイズ>>
<井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側>の何ページ目に
下記の語句が掲載されてますか?
答えの期限は明日まで。抽選で10名様にプレゼントがもらえます。
(連絡先アドレス 電子書籍の終わりに参照)


これが探す語句

井上尚弥のファンが絶対検索してはいけない言葉
<<シーバスハイム 井上尚弥>>
※この2語をぜったいに検索しないでください。
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/11(土) 09:59:55.26ID:c13v8igF
>>769 じゃあ日本タイトルを20度防衛した上山とリックも同格でいいや
ホプキンス=リカロペ=上山=リック
4人とも横並びって事で、OK?
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/11(土) 16:32:05.03ID:HxFAw/yG
ロペス嫌いの奴キモすぎだろ
なんで無差別殺人判と同列に語ってるんだ
アタマおかしい
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/11(土) 16:41:24.33ID:kq+/7W/9
突然発狂するなよロペス爺さん
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/11(土) 19:51:00.24ID:oROw1wes
どっちもどっち
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/11(土) 20:31:52.17ID:wcOkwwpp
ピピノ・クエバスは強かった
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:28:43.92ID:UvvrUFGk
<<大好評 今なら最新刊第三弾 無料ダウンロード開始>>

Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」をクリック


        無料 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料
無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料

「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」 (最新第三弾)

<<はじめに>>
第一章 賞金50億円争奪戦トーナメント
◆ファイトマネー未払い、棄権者続出
◆不採算試合、逃げ出すスポンサー、棄権者続出
◆あと2週間で37歳の超ロートル選手が相手
第二章 前哨戦、減量すらしてこない相手
◆10年間不敗の、無敵王者の正体
◆メディア前でペットボトルガブ飲みの奇行
第三章 担架で計量に運ばれてきた相手
◆恐れていた不安が現実に・・・・
◆空振りパンチでダウン、かすっただけでKO負け
◆パチモノ王者だった奪取したタイトル
<<終わりに>>
0781名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/12(日) 20:28:09.11ID:86KtFtsV
クエバスって過大評価だよな
実績はともかく、パンチャーとして
パンチにモーションかけすぎてカウンターに弱いわ、自分はカウンター取れないわで
20代半ばで勝てなくなったのは弱点読まれたからで衰えじゃないぜ
0782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/12(日) 20:48:38.32ID:bXv0jOgB
勝てなくなってからの試合見てると逆にボクシングが小さいまとまって大振りしなくなってる
全盛期はスピードと破壊力満点の強打をブンブン振り回して怖さがあった
攻撃は最大の防御の典型
あの当時のウォルター級を11度防衛で過大評価は無いだろうけど
必死にクエバス連呼の奴はロペスがーの奴と同じくらいキモいな
まあ防衛しても評価低いボクサーいるけど
ジャンフランコロッシの11度とか
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/13(月) 05:50:08.01ID:9iDk0E3N
うぉるたー
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:26:53.90ID:5ruoElp8
>>782 まぁクエバス厨は素人なんだろう
いずれにせよ
ハーンズにはリーチ負けし
デュランにはカウンター負けした
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:38:35.42ID:6tBpVxKy
サラテのことはよく知らないが、聞いた話ではエウセビオ・ペドロサと
同じくらい身長があったらしい。

本当だとすると、リカルド・ロペスより約10cm高いんだが・・・よく減量できたな
0788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:05:41.28ID:PQiHY8pL
個人的にはカルロス・サラテが好きだった
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:30:35.05ID:QNdWHzuz
メキシコオールタイムにもウェルター級オールタイムにも入らなくなったクエバスを
過大評価だのなんだのとケチをつけて何が言いたいんだか
ロペス爺さんみたいにその素晴らしさ()を滔々と語っているわけでもあるまいに
クエバス批判に誘導するなんて醜すぎませんか?ロペス爺さん
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:43:46.63ID:YOzphiWQ
サラテは178cmって紹介されたり174cmって紹介されたり身長表記はバラバラだがBoxRec.comでは173cmって表記されてる、おそらくこれが正しいと思う
0793名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:51:06.47ID:ecLCMBlX
>>789
そういう事を語り合いたいんじゃないんだ
君って「ズレてる」ってよく言われるだろ?
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:33:02.67ID:uiCLkPZV
ミゲル・カントが一番好きだった。
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:18.61ID:Q6r5RnXh
メキシコ国籍ではないがメキシコ系って事で、デビッド・ベナビデスはもっと凄いボクサーになると思った
まだ若いし、一応無敗だけど最近は以前のキレがないね
若くして王者になってもう堕落しちゃったかな
ポテンシャルは凄いのに何か勿体ない
コロナで防衛戦も無くなったしその間ブクブク太って薬漬けになりそうで怖い
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:48:13.78ID:7DO62Zzn
そもそもベナビデスは元からコカインとステのユーザーだし
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:20:58.13ID:PX1/UL/Y
>>761 うむ
グリグスビー>メイウェザー>ウィテカー>レナード
0806名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/15(水) 05:44:05.40ID:ZkhCTAen
チャベスとカネロの比較は時代に違うからなんとも言えないが今のカネロは人気にふさわしいボクサーになれたと思う
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:26:39.58ID:AdqeEr5c
ジャブに関してはミゲル・カントが一番だと思います。
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:29:44.70ID:lo0RJnqj
でもカントはいちばんメキシコっぽく無いよね。いい意味でも悪い意味でも。
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:41:36.67ID:K7Iq0V5p
ピピノ・クエバスはヤバかった。
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:47:44.95ID:Q9iIMwwV
ロペス厨、クエバス厨、カント厨、サラテ厨、チャベス厨、オリバレス厨、○○厨、・・・。

この中でどれが一番ウザくて、どれが一番ましか皆で議論していこうwwwwww。
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:37:20.88ID:21BGOhXq
クエバスって、王座陥落後は雪崩のように負けが込んで引退したけど、
その後どうやって生活してきたんだろうね
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:47:15.74ID:7rXaeCzZ
破産したとかトラブルを起こしたとか聞かないし
普通に生活していたのでは
「Jose Cuevas boxer」で画像検索すると
2005年にスポーツ関連の賞を貰っている画像とか出てくる
髪型が昔から変わらない9:1分けなのもグッド
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:57:46.94ID:10ZkJqJ3
引退後

第2の人生でも事業に成功し、貧しい人々には自分の財産を分け与えるほどの真面目人間
クエバスだったが市の体育委員会委員長在籍中にメキシコの政争に巻き込まれ、収賄疑惑という濡れ衣を着せられ、収監されたクエバスの無実を訴え
抗議を行った面々は世界王者やコミッショナーなどのボクシング関係者のみならず、一般市民までもが政府を大批判したほど。
彼の人柄の誠実さがうかがえる。その試合運び、強打に似合わず、素顔は優しく、真面目、寡黙で誠実なおよそ陽気で脳天気なメキシカンというイメージからは程遠い人物だったのが印象的な名王者
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:39:56.93ID:4wwH09Aw
うん、もうクエバスが最高のメキシカンで良いんじゃないかな
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:14:54.33ID:+C6hQrSL
R・ロペス、チャべス、チキータかな。

人気ではチャべス。
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:32.36ID:+C6hQrSL
カネロの人気と実力は意図的につくられたベール。
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/19(日) 19:17:38.38ID:hwoUgUi9
>>813 クエバスって早老症だったのか?
負け込んでた時期に対戦してたら辻本勝ってたか?
0823名無し募集中。。。
垢版 |
2020/04/21(火) 10:08:11.47ID:kjhEjDmB
マルケス兄vsメイウェザー

メイウェザーは体重超過してるじゃん
これで勝ってもダメだろ
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:21:50.17ID:eqJGPB/d
マルケスはメイウェザーの試合だけ負け認めてるんだよな
0827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:32:30.22ID:/r9C/uX7
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 17:06:02.07ID:EKFQ2xqs
>>826 リーチ短いパッキャオと違ってメイは外から左だけ出してりゃ敗ける要素無いよな
ましてや元々リーチ苦手な上に増量し過ぎて動きの重いマルケス相手など
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:02:08.11ID:8vuhnCqp
マルケスはバレラモラレスより完全に一枚落ちる存在だったのに2人が完全に届かない所にいったからすげえよ
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:08:05.60ID:TJQG9poN
>>829
元々世界初挑戦前から、評価は凄く高かった。
エキサイトマッチ年末特集でも、ホープの一人として紹介されてたし。

その評価の高さから、ハメドに2年近くも指名試合避けられて、
やっと世界挑戦できたと思ったら、難敵ノーウッドに判定負けしたことで、
裏街道に進むことになってしまった。
ハメドとスムーズに対戦出来てたら、マルケス勝つ可能性高かったと思うし、
バレラ、モラレスより早くスーパースターになってただろうね。
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:20:37.87ID:2iBj51OR
マッチメーカーとしてのべりスタインの力のなさよな

小泉が、プロモータートレーナーは時代遅れ、って言ってた意味が
マルケス見て分かったわ
0832千代泰之
垢版 |
2020/04/22(水) 20:30:34.14ID:h5h5E2zb
>>831
ニワカが(笑)
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/22(水) 23:36:56.60ID:2ccywHoX
ここで叩かれてるロペスもベリスタイン門下だっけ?
だとするとマッチメーカーとしてはダメなんじゃない?
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/23(木) 06:40:46.15ID:FQe2GH9r
モラレスだって辰吉2戦、原田戦はさまれたから
遅れてはいるんだよね。辰吉初戦のサラゴサとより若いモラレスだったら
もっと競ってたから結果的によかったのかもね。
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/23(木) 14:38:01.38ID:KT/71f9k
チャベス、家の前で行列作ってた人に金配ってたことあるよねw
パッキャオもか。
発展途上国ではああいうの日常的なのか?
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/23(木) 14:54:06.25ID:qthj3TL5
>>837
キリスト教徒が大半を占めるから、寄付文化が定着しているんだよ
日本企業(どこかは失念)がバブル期にアメリカに進出した頃、
天災でその日本企業に寄付を求めたら5万円しか渡さなくて叩かれていた
当時は「貰っておいてそんな態度ないだろ」と思ったけど
後々考えたら、寄付文化に加えアメリカのインフラ使って儲けているのに
小銭しか渡さないのは、日本企業の傲慢というかリサーチ不足だろうなと思う
去年、ホリフィールドが千葉震災でボランティアで来日して(東北震災時にも来た)
現場仕事で汗流してくれたけど、自国だけじゃなく海外にもボランティア精神を
持って接してくれるのは、さすがだと思う
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/24(金) 02:44:59.99ID:HUU/cch5
>>838
ホリフィールドめちゃくちゃいい人だな。
顔怖いのに。
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:12:33.42ID:Ie07I0oq
クエバスのパンチは、まさに、誇張抜きに、煉瓦で殴っているような強打だった!

そのパンチで顎骨砕かれた対戦相手が何人もいた!全盛期の人気、カリスマ性、圧力も桁違いだった!

ことパンチ力だけだったら歴代No.1ではないだろうか。
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:15:34.31ID:ulEnfVuM
ロペス厨、クエバス厨、カント厨、サラテ厨、チャベス厨、オリバレス厨、○○厨、・・・。

この中でどれが一番ウザくて、どれが一番ましか皆で議論していこうwwwwww。
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:54:00.38ID:utuYovmr
さすがにカンパスはポリージョよりはテクニックあるだろ
防御勘は確かに無かったがそれはテクニックっていうよりセンスだし
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:33:51.58ID:g8CfIJyi
カンパスの戦績からくる怪物感は凄かったな。今オリバレスって感じで。

ティト戦が始まったら、普通のファイターじゃねえかwって思ったけど。
昔は動画がなかったから確認できなかった
0850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 14:56:04.78ID:nbmEHz9d
>>700
亀だけど
渡嘉敷・竹原・畑山が3人でやっているYouTubeチャンネルで昔は試合中に気付けに凄く臭いもの(恐らくアンモニア)を含ませたタオル嗅がせたって話が出てくるんだけど、
プライアー陣営が嗅がせたのもそれじゃね?

映像みた事ないから知らんけど
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 18:02:49.73ID:ncKgvar3
ボリージョ・ゴンザレスvsザック・パディーリャはWOWOWで生中継でやってたな
ヘビー級かなんかのタイトルマッチの前座だった
あんなのでも元五輪金のジョバンニ・パリージに勝っているんだよな
あれはチャベス相手に判定負けまで行っているのに分からんもんだ
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 19:25:39.04ID:utuYovmr
でもパーネル・ウィテカーとドロー、ランドールに第1戦で負けて第2戦も微妙な勝利で衰えが目立ち始めた翌年の95年のチャベスだからな
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 20:24:15.05ID:hwSW2vMb
ザック・パディーリャは試合の面白さには定評があったが
モズリーとスパーして選手生命終わるほどのダメージ負った
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 21:51:57.65ID:IfJqWAxm
”シックスヘッズ”の異名を持ったアンドリュールイス。
自分のパンチに過信しすぎたのが裏目にでたのかもしれないな

マヨルガ戦、マルガリート戦でムキなって最初から倒しにいって逆転KO負け。
その後、完全に精彩を欠く。
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:14:41.52ID:IfJqWAxm
  ↑
消えたホープスレな sorry
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/30(木) 11:18:12.03ID:HQg0hn65
テクニックに関してはミゲル・カントが一番。
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:03:04.61ID:VmHJuLUM
カントはメキシカンらしさが?な感じがするんですよ。巧さは認めるけど。こ、こいつスゲーみたいな圧倒的な凄みが欠けてる気がします。同じテクニシャンでもニコリノローチェみたいなね。
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:07:12.19ID:ktJ/b85P
>>858
ボク板でロペス褒めるとジジイ扱いだけどやっぱりすごいボクサーだよ
ザコ狩りとか呼ばれてるけどロペスに負けたボクサーの中には強いのが結構いたと思うけどな
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/02(土) 01:20:15.41ID:Ww4KWYU3
>>859
ロペスとタイソンは雑魚狩りと言われるが
当時は片っ端からみんなやっちゃっただけなんだがね
二人は頭ひとつ抜けてたからそう言われるんだと思う
二人がいなけりゃ逆に実力伯仲の面白い戦いがあったかもしれないねもしかしたら
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/02(土) 14:15:02.17ID:KuqzNTS3
>>862-863
なんか論点がズレてる
ロペスは対戦相手にサマンがいたしタイソンはラドックと闘った
サマンもラドックも雑魚じゃないって言ってんだよ
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/02(土) 19:56:48.04ID:MrgqSN9i
ピピノ・クエバスのパンチ力は桁外れだった。本当に凄かった。誇張抜きに煉瓦で殴っているようなパンチだった。
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:02:34.67ID:fDgvUhfc
ミゲル・カントのテクニックは桁外れだった。本当に凄かった。誇張抜きにマエストロと評されても納得のテクニックだった。
0868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:30:24.72ID:s/mU+BOL
桁外れのパンチ力はバンテージに細工を疑う
0869名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/03(日) 09:42:08.17ID:b/qQIAnv
ロペスのパンチ力の突出さは他の階級近いメキシカンの非ではなかったな
0870名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:35:14.03ID:QUKFsg/g
チャベスで良くないか?
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/03(日) 23:55:16.02ID:MFsnNiGZ
史上最高のメキシカンボクサーはチャベスだろ
メキシコ人に聞いても9割の人がそう答えるわ
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:01:54.13ID:f3jR4i2G
でもチャベスが文句なしのNo1としたらカネロはNo2くらいじゃねえの?
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 04:25:09.40ID:tFK0bnLP
チャベスのウィテカー戦は完璧な負けだからな
ランドール2も運が良かった印象だな
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:30:27.70ID:V98yW1L5
ウィテカもランドールもメキシカンじゃないからセーフ
チャベスが史上最高のメキシカンという事実は変わらない
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:49:07.40ID:dohIbZ2l
チャベスとデュランはよく比較されるけどやっぱり全盛期のハンドスピードと反応速度と防御勘が抜きん出てるデュランが上かな

チャベスの防御はタフネスに裏付けされたブロッキング頼りな面が強いし
カマチョやテイラーのパンチすら避けれないチャベスが仮に全盛期にレナードとやったら遊ばれそうだし
ただ全盛期のチャベスにはデュランにはない無尽蔵のスタミナがあるから後半バテてレナードに追いつかれそうになった第1戦のデュランとは違う展開にはなりそうだがハグラーほど接戦にはならないだろう
逆にチャベスVSデュランの直接対決なら良い試合になりそう
デュランは逃げてポイントアウトするタイプじゃないからかなり上質の打ち合いになる
若き日のチャベスならデュランの石の拳に耐え、接近戦でボディブローを打ち込んでかなりデュランを追い詰めそうだ
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:58.29ID:AHkgbu+y
チャベスとデュラン、背格好は大して違わないんだけど、
チャベスはウエルターで躓いたしな
ボクシングの幅とか天性の感みたいなものはデュランが上だろうね
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:05:40.68ID:KpOZ64Wd
70年代のボクサーが80年代のスーパースターに勝ったから
デュランは凄いよ。
チャベスより一枚上の天才だと思う。
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:32:00.95ID:iVwE5esl
その理屈だとプエルトリコのボクサーじゃジョンルイが1番になってしまうが
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:38:36.41ID:OxF+mDQU
アメリカ ジョールイス
イギリス レノックスルイス
メキシコ アンディールイス
プエルトリコ ジョンルイス

国別偉大なボクサー
もうこれで手を打ってくれや
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:08:44.67ID:V98yW1L5
デュランはメキシカンじゃないしチャベスと闘ってないから比較対象外
チャベスが史上最高のメキシカンという事実は変わらない
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:21:41.34ID:YplrXJ9r
親父メキシコ系アメリカ人で、たしかパナマ運河の警備かなんかでパナマ来てた。
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/06(水) 00:15:32.54ID:wS2QHOKQ
だからメキシカンじゃないだろ
史上最高の日本人ボクサーに徳山っていうくらいムチャ
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:02:08.93ID:cH1oA/Sp
>>891
俺もデュランやらメキシコ系アメリカ人は除外だと思うが、
メキシコ人の血が流れているデュランと、「日本で生まれ育った外国人」である徳山はまた違うだろ
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:15:16.45ID:6qnhtJjk
メキシコの血が流れている同士、
デュランvsデラホーヤの世代を超えた対決も面白そうだ
ライト級かウエルター級で実現してもらいたいけど、勝敗は見えないぞ
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:08:44.88ID:SVpJ87QH
ライト級時代限定ならデュランかな
デラホーヤのピークはスーパーライトかウエルター
ただデラホーヤは勝ちを意識するとたまに塩試合するからな
仮にチャベスが全盛期にデラホーヤとやってたとしてもスピードに苦戦するだろうけどデュランなら対応出来そう
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/07(木) 03:16:01.36ID:DntORTyp
スレタイ見ろよ
メキシカン限定のスレなんだからデュランの話題はこれ以上するな
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:00:34.24ID:QNiBxW+h
>>880
そもそもウェルター級でチャベスは無理だって。90年代で無理だったんだから80年代の中重量級黄金期なんてもっと無理でしょ。
0900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/07(木) 12:26:27.36ID:hYJAiCS+
長くチャベスのトレーナーやってた小デブの禿げたオッサン
名前なんだっけ?よくエキサイトマッチでジョー小泉がサルバトールサンチェスのトレーナーもしてたって紹介してたが
ランドールとの試合で給水しようとするトレーナーの手を振り払ってるのを見た時にチャベスの落日を感じたな
第2戦ではクビにしてエマニュエル・スチュワートをトレーナーにしたときの迷走ぶり
ジョバンニ・パリージ戦からは復帰してるがカマウ戦からはまたいなくなってる
カマウ戦もかなり出来が悪くて酷い試合だった

長文失礼した
0901名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:35:23.21ID:Y9tSxij0
>>797 リカルド‘’俺はジャイアニート‘’ロペス!
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/07(木) 20:54:58.74ID:HOwzPUSc
総合してチャベス
瞬間最大風速でオリバレス
一芸特化でクエバスとカント

これで良いのでは
0903名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/07(木) 21:24:13.75ID:gHsOU4FP
オリバレスならマルケス兄のが余程上だろ
アルゲリョに勝ててれば別だがな‥
0904名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:05:27.21ID:Q4UnHvpt
オリバレスにはロマンがあった。まだ見ぬ強豪的なね。楽しい夢を見させてもらいました。
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 07:17:00.00ID:RILKvY89
昔のボクサーばっかりだな
カネロ、マルケス、バレラ、モラレスもランキングに入れろ
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 07:40:12.85ID:K329csoN
マルケス バレろ モラレスだとマルケスが頭一つ出てるイメージ
0908名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:07:48.06ID:KEPM8b52
>>903 パッキャオに勝てたんだからアルゲリョなんて余裕だろ
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:10:43.24ID:KEPM8b52
>>906 カネロとマルケス以外は要らん
・バレラ→ジュニジョン、パッキャオにそれぞれ2連敗
・モラレス→技術無さすぎ
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:22:06.58ID:jX1FW5oZ
かねろは心臓が持たなさそう
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:32:52.40ID:cyET6JJA
スレチですけど教えて下さい
リカルド・ロペスがWBOを防衛せずすぐ返上したのはなぜですか?

また、彼の防衛回数は21回?22回?
0914名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:56:36.15ID:RILKvY89
防衛回数は21
>>858に書いてる
0915名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:06:24.98ID:cyET6JJA
>>914
ありがとうございます。

BoxeRecでも21だし、ロセンド・アルバレスは体重超過してるしで21だと思ってたんですが、
ググると防衛22回と紹介してる事が多くて

YouTubeの動画見ても実況や解説も22回防衛と紹介していたもので
0916名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:33:30.94ID:LjhrfflR
>>912 あんな最果て階級のV記録なんて、どうでもいい
むしろ恥だ
進学高校に行って挫折するのが怖くてずっと中学生やってるようなもんやん
0917名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:10:13.09ID:niwyILBV
そういう話を聞きたいんじゃなくて
プロモーターとWBOの関係性がどうとかってことだろ
あんたの感想はチラシの裏にでも書いとけ
0919名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/09(土) 19:43:46.29ID:y/bown85
ロペス厨、クエバス厨、カント厨、サラテ厨、チャベス厨、オリバレス厨、○○厨、・・・。

この中でどれが一番ウザくて、どれが一番ましか皆で議論していこうwwwwww。
0920名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:20:50.98ID:niwyILBV
圧倒的にロペス嫌い爺さんだろ
>>916の一文でどれだけヤバいか分かる
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/14(木) 00:33:37.18ID:nS6VkwCx
誰よりも「俺より弱い奴に会いに行く」の体現者だった男、リカルド・ロペス
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:34:17.50ID:AwAT3GFO
ロペスよりも強い奴がいなかったんだからしょうがないだろ
てか、PFP1位なんだから当たり前なんだけどね
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:49:57.51ID:GnZE6xik
>>923
1位じゃないだろ。良くて5位ぐらいなもん。
同じく無双状態だったロイジョーンズとギリギリ比較できる存在。
タイソンの前座がお似合いだ
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:29:07.41ID:nS6VkwCx
>>923 亀田よりも強い奴がいなかったんだからしょうがないだろww
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:29:14.95ID:djglW1/l
ヒルベルトローマンがぜんぜん練習しなくてあの戦績というが。
あんなその辺の小柄オッサンみたいな非力なボクサーが超素行不良って
0928名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:38:11.15ID:KmcMJLeF
ピピノ・クエバス
0929名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:42:57.84ID:WWekkU5y
ミゲル・カント
0930名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:59:02.87ID:f2hXXQNs
リカルド・ロペス
0931名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:50:36.45ID:jrmMdPDb
リカルドロペスやな。ドーピングが無かったらカネロかな。
0933名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 05:58:54.13ID:nNA0jp5B
ロペスはKO集を見ただけでレベルが頭一つ抜けてるのは一目瞭然
0934名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:51:35.88ID:U/s3zIYI
誰が何と言おうとチャベス
0935名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 10:47:22.93ID:nVU+5W/C
マルケスですわ
同じナチョ門下でもロペスなんかよりよっぽど実践的で完成度高い
0936名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 12:27:30.34ID:E9I6obGo
>>933 大橋とかロッキーリンとか
あんなレベルにならいくらでも完勝出来るだろ
マルケスやパッキャオが大橋・リンに苦戦するとでも?
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:12:57.75ID:RAG5rxIj
マルケスは初期に結構星を落としているんだよな
パッキャオの波状攻撃は素晴らしいけど、完成度はロペスの方が上だろ
0938名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:20:14.24ID:uCnJC4kJ
盛り上がる試合ならマルケス。単純な強さならロペスか
0939名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:42:06.00ID:nVU+5W/C
完成度でいえば結果的に不人気階級で相手もいないから
粗が見えにくかったというだけで
ロペスのボクシング自体の完成度は低いと思う
リングなる前からガード上げてるのは頭おかしいレベルだし
アルバレス戦なんかの立て直し方をみても
メイ等のPFPボクサーと比べてレベルが低いのがわかる
あとは感情むき出しで神経質に戦うところもマイナス
ちょっと中に入られただけでむきなってアピールしながら強打する
0940名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:23:51.27ID:U/s3zIYI
でも無敗なんだよなぁ
俺はチャベス推しだけどロペスもマルケスと同じくらい偉大なボクサーだと思う
0943名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:07:33.92ID:UQF758/M
ロペスのあの高いガードで戦えるなら理想形だろ?
ほとんどのボクサーはそれだとパンチが出せないからガードが低くなっているだけで
0944名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:03:37.32ID:cnlykXEw
メキシコ人に一番人気あるのは誰だろう?
0945名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:44:58.77ID:cwLI84lT
>>943 でもロペスのブロッキングって
どれだけ効果的だったのか未知数な所があるんだよな
劣勢に立たされた事が殆ど無いから確認しょうがない、が
ウインキーライトなみのブロック能力は無かっただろう
ティトの強打すらシャットアウトしきったライトに比べ
ロセンドアルバレスの攻勢にもタジタジだったロペスのブロック能力じゃな
0946名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:45:34.19ID:3+ONZ9Tm
人気はホセ•ナポレス。キューバン携帯だけど。
0947名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:46:02.32ID:3+ONZ9Tm
キューバン系ですな。
0948名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:49:11.33ID:cwLI84lT
>>937 その完成度って奴を
対戦相手のレベルが上がっても維持できたのか
甚だ疑問だな
完成度の高い勝利ならパッキャオだってレドワバやデヴィッドディアス相手にやってるし
一方のロペスは大橋、リン、カラバリョ、とこんなもん相手にだろ?
0950名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:08:52.94ID:nVU+5W/C
理想形ってのはそもそも攻撃を「受けない」ことだ
ガードの上からだって削られるんだし
ガードしてると反撃の手段も限定される
0952名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:10:23.59ID:f3O8AlW4
>>941
ロペスは戦績で負けが無いって点を評価してるだけだろ
チャベスやマルケスは負けがあっても対戦相手や複数階級制覇してるから偉大なんだよ
評価の基準って一つじゃないと思うけど、そのへん理解できてる?
0953名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:56:21.96ID:9bHqhFYD
リカルド・ロペスって、400戦無敗のヒクソン・グレイシーに通じるものがあるよな
ヒクソンもほぼ完璧なレコードを持ちながら、対戦相手が微妙で本人の評価も疑問符がついている
0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 01:15:50.76ID:TM1HtABi
ヒクソンはヒョードルから逃げたからな
0955名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:09:09.86ID:QuMfdgbf
そもそも体格的にはぜんぜん上の階級でやれるはずなのに
金も人気も最低の階級に残る理由がない
本人、陣営ともに腕に自信がある選手だったら絶対にミニマムなんか選ばない
0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:57:13.38ID:f3O8AlW4
なんで「じゃあ比べるまでも無い」ってなるんだよ
ボクシングどころか日本語が理解できてないじゃないか
0958名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:25:36.42ID:9JWWOp30
ロペスは強かったかもしれんけど、上の階級に挑戦しなかったのはマイナスだよね
マルケスとかチャベスにくらべたら偉大とは言えない感じ
0959名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 11:21:15.92ID:wbI1j1GB
ミニマムでメイウェザー の記録を超えても何の評価もされないワンヘンみたいなもんでしょ
レベル一番低い階級で築いた無敗記録に価値あるの?っていう
ロペスのボクシング自体はレベル高いと思うけど実績あるのって言われたら微妙です
0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:41:52.68ID:QuMfdgbf
ロペスがミニマムで強かったというのは事実だけど
体格的優位と階級の過疎さに依存したものと言わざるを得ない
ボクシング内容自体も大して優れたものではない
ボクシング内容自体が優れているのは言うまでもなく
天才的な総合力を見せるメイやロマチェンコ等だ
こいつらと比べてしまうとロペスのは頭悪そうなボクシングという印象しかない
まあ、メキシカン自体が攻撃型ばっかりだから仕方ない面もあるかもしれんが
0961名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:07:25.88ID:zHbwZa7w
>>954
ヒクソンは初来日のVTJ94の時点で35歳だから、ヒョードルと戦えってのは可哀想な気もするな

ヒョードルがMMAデビューした時点で40歳越えてるし
0962名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:19:53.16ID:7cJ2YnEf
リカルド・最果て底辺学校の超優等生・ロペス
0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:39.12ID:7cJ2YnEf
>>964 罠があると分かってたなら攻められただろう
全部言い訳なんだよ
0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 17:58:23.85ID:sQeMuWhM
競技人口200人そこそこで最強だっただけでロペスなんてオールタイムで10位にも入らないだろ
1位はチャベスとして
ロペスよりロマゴンの方がよっぽど凄い
相手居なくなると階級上げて片っ端から強豪とやってる
ロマゴンの足元にも及ばないのがロペスでそれ以下の100年に一匹の豚が大橋
天才でも何でもないただの豚
0970名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:56:30.33ID:gO7LfPDi
ピピノ・クエバスだな。誇張抜きで、煉瓦で殴っているようなパンチだった。
0971名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:10:08.93ID:6X/s3J54
>>967 リバウンドなら150年に1人の天才だろ!
あれだけ体型変化しておいて殆ど病気抱えて無いんだぞ!・・・・www
0973名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 02:25:37.37ID:U9gec7yO
大橋のボクシングで「150年に1人の大天才」ってのも無理があり過ぎたよな
Jフライから下げてストロー級で救われたって印象だったし
0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 03:21:51.86ID:RoRJ+KFM
>>972
ストローの大橋は毎回熱が出で体調は最悪とか言ってたけど、減量は過酷だったことは本人が対談で告白している。
他の選手より体が大きいし、周囲はみな知っていたと。
0975名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 04:42:35.20ID:Eg6MpbAh
>>974 ・・・・なんかさぁ
大橋って亀田よりも弱くてダサくて情けなくないか?
0977名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:24:39.23ID:ciK/+dJv
ロペスはそこまで強く無いと思ってたらしいで。ほんでロペスの公開練習見たときに青ざめたらしい
0978名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:39:29.27ID:RoRJ+KFM
大橋は21連敗を止めたところがクライマックスだな。
ただの世界奪取じゃなかった。
ボクシング界を救った。
あそこからボクシングが急激に盛り上がっていってそこに辰吉鬼塚が出てきて5人世界王者につながってピークを迎えた。
0979名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:05:02.56ID:Eg6MpbAh
>>976 150年の天才だなどと大口叩いてる内に自他共に本気になってしまったか引くに引けなくなってしまったんだろ
己の器も把握出来ない愚か者
0981名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 16:07:30.16ID:1Z89Kq3W
大橋を150年に1人の天才と評してしまったら
ロペスのことはPFP最強とでも評さないと整合つかないからな
大橋に気を使ってテレビや雑誌でロペスを気持ち悪いぐらい持ち上げた識者も
少なくはないはずだ
っていうか自分がジム経営者等だったらロペスは過大評価だと顔出しで言うのは無理だ
リスクしかない
0982名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 16:56:41.94ID:ZYNlY6xY
大橋がたとえロペスと対戦せずに済んだとしても
善戦組・ライバル格の李、ルーカス、呉、グアルディア、アルバレス、グリグスビー、カルバハルと当たったら全敗だったろうな
0983名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:13:13.61ID:ifwBU6Qp
ウンベルトゴンザレス
カルバハルとの激闘で軽量級にスポットライトが当たった功績は大きい
まあ、もっとも偉大なメキシカンボクサーとは言えないだろうけどベスト10には絶対に入れてほしい
0984名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 19:46:06.89ID:ZYNlY6xY
>>983 ウンベルトじゃ10傑入りは厳しいかな
当時までならともかく
ロペス、バレラ、モラレス、マルケス兄弟、モンティエル、ジョニゴン、カネロ・・・・
後からこれだけの面々が出て来られちゃ
ウンベルトの入る幕は全く無い
せめてロペス位は倒すべきだった
0985名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:02:52.82ID:T6B46MPq
まあ史上最高のメキシカンはチャベスに決定
あとはマルケスやロペスが何位だろうが興味ない
0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:34:57.25ID:ZYNlY6xY
>>981 大橋は150キロで一人のメタボ
0987名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/30(土) 20:50:21.79ID:nPfNaycW
サルディバルもいれて。メキシカンの原型を作ったんだから、
0989名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:06:08.39ID:mCB/VTzF
総合してチャベス
瞬間最大風速でオリバレス
一芸特化でクエバスとカント

これで良いのでは
0990名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:57:48.44ID:uNpe5ng6
瞬間最大風速でオリバレス っていうけど、
オリバレスって誰か強いのに勝ったかい?
0991名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:05:59.75ID:6xihdoNQ
>>990 急激に衰えたらしいけど
80過ぎてボディビルダーやってて若い強盗捕まえる爺さん婆さんだっているのに説得力無いよな
20代半ばで衰えるだなんて早老症かよww
0992名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:03:42.41ID:g4OTp6BW
昔のボクサーってそれこそ具志堅とかも26くらいで引退してたし選手寿命長くなったのは最近じゃねーか?
一部例外はいるけど防御技術や道具の進化やら色んな理由で劣化が早かった印象

それを差し引いてもオリバレスはそんな大した選手か?とは思うけどメキシコ人気すげーよな
0993名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:11:52.40ID:nXtFtzhy
オリバレスが勝った強いボクサーは、チャコンとホセ・ルイス・ラミレスぐらいだな
0994名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:34:44.73ID:JNFDX9aV
金沢が勝てたかもしれないオリバレス
0995名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/01(月) 19:30:53.79ID:EBJ/gnQW
30超えることはまれだった
0997名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:52:41.25ID:wE6IiPX8
大橋会長、高校生のころストロー級でかなり減量キツそうだった。三年の時はそれが影響してタイトル取れなかったんじゃないかな?まあ、若い頃から顔のデカさはミドル級ぐらいだったけど。
0998名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/01(月) 21:22:55.47ID:1xgYwadT
ピピノ・クエバス
0999名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/01(月) 21:23:46.91ID:MJLTx1Nb
ミゲル・カント
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/01(月) 21:24:51.53ID:1xgYwadT
ピピノ・クエバス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 0時間 7分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況