X



【Heavy】ヘビー級スレ87【Super Heavy】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:53:09.68ID:QrcRRlmP
スレたて乙
京太郎最強
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:54:15.12ID:pRFeU/cx
村田良くやった。
今ヒーローインタビュー中だが肩幅そんな無いな、誰だよ増量すれば京太郎より強いとか妄言吐く奴は
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:02:49.01ID:2BnoMsTg
村田には勝てない
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:05:19.33ID:LLxu8zqQ
石田に勝てないのに村田に勝てるわけないだろ
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:11:57.10ID:ri57zR3i
石田に勝てないってアホか
京太郎は石田に2度勝っただろ
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/23(月) 22:09:34.90ID:FcF4/0hf
京太郎はブヨブヨな上に下半身の重さで体重稼いでる似非ヘビー級だからな
体重的にミドル級に落とせないだろうけど機動力的にはミドル級くらいの強さだろう
パンチ力に関してはミドル級のゴロフキンの方が遥かに上だろうな
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:54:29.18ID:5O4htRNp
京太郎は村田から逃げるなよ
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 01:10:42.51ID:DLE1U+kA
京太郎は京之助がお似合いだ
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 09:01:59.10ID:U2+TdSgX
Ring Magazine

KNOCKOUT OF THE YEAR
Deontay Wilder KO 7 Luis Ortiz

UPSET OF THE YEAR
Andy Ruiz TKO 7 Anthony Joshua

EVENT OF THE YEAR
Andy Ruiz-Anthony Joshua 2

ROUND OF THE YEAR
Anthony Joshua-Andy Ruiz 1 (Round 3)
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:51:23.57ID:j8tv2V8U
結果和予想の範疇だったのだけど
向き合った時に顔のでかさと胴長と胴回り、あと腕と足の短さには
同じ競技者とは思えなかった
神は残酷だ
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:33:12.83ID:bUk/gZ0/
地獄だな見たくない
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:52:53.04ID:aoG+y4MM
昔はジャパンマネーとかいってフォアマンやタイソンを日本に呼べたが
今では日本人の平均年収はアメリカの黒人の貧困層レベルの年収になってしまった
もう二度と呼べないのだろうか
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:33:34.87ID:l8JVroZR
ワイルダーもジョシュアも日本で全然人気無いから呼ぶ意味無い
カネロも大金払ってまで呼ぶ意味無いな
意味ありそうなのは村田と試合する場合のゴロフキンくらいか
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 15:54:31.27ID:bvmcKSp9
あの時代って下手したら日本人の世界王者いないんじゃないか?
よく日本に呼んだな
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 16:14:53.37ID:KbBJHFgu
デュボアってそこまで強そうじゃないな!
チャンピオンにはなれても特別なチャンピオンは無理な気がする。
普通に、フューリー、ワイルダーの方が全然上やろ!
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 17:38:45.64ID:+1SNb6DA
実際デュボアは22歳の頃のレノルイクリチコやワイルダーフューリージョシュアらよりは遥かに強い
早熟ファイターで大事なのは伸び代だけど伸び代も十分ありそうだから
数年後には確実にチャンピオンになってるよ
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 18:35:43.15ID:aoG+y4MM
日本は凄い勢いで貧しくなっていくが、ボクシングの人気の下落も激しい
将来的にいい塩梅になりヘビー級世界王者も日本に呼べるかも
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 18:40:56.54ID:zT4Drh5S
そもそも日本でボクオタ以外に知名度無いのに呼ぶメリット無い
レノルイやクリチコですら日本でボクオタ以外は知らんだろ
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 18:47:51.02ID:JtgB4sJz
そいついつも自演してる爺だぞ
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 19:23:31.13ID:nBdg2vbD
>>31
劣化版ジョシュアって感じだな
3強には体格的に劣るしスピードやパンチ力でも負けてる
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 19:26:17.26ID:nBdg2vbD
まあデュポアの最大の強みは若さだな
3強はあと5年もすれば衰えてくるだろうけど
デュポアはそのころにピークを迎えるだろうから勝ち目は出てくるだろうね
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 19:37:40.42ID:+1SNb6DA
そもそも3強じゃなくて2強だしな
ジョシュアはスパーでデュボアに左フックでKOされてるらしいし
どう考えてもワイルダーフューリーには劣る
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:34:22.87ID:nBdg2vbD
>>43
そこは相性があるからやってみないとわからんな
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:42:53.22ID:mOPuKthg
スパーは打ちあうこと前提だから試合とはスタイルが違うからな
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:54:37.38ID:O2pVNOgF
28
ダイナマイトパンチのタイソン

アリやフォアマンすら超えたヘビー級の超人て売り方やったでな
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:28.64ID:O2pVNOgF
テレビなんかでも特番組んでたからな

アメリカのボクシングの試合結果とか日本のニュース枠で報道ニュースとして取り扱ってたんだぜ

ボクシング
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:57:24.99ID:O2pVNOgF
普通のニュース番組にニュースとして出てたの
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 20:57:53.36ID:O2pVNOgF
今より身近だったわな(╹◡╹)
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:52:42.86ID:qKXzEIbZ
>>40
ジョシュアに似てるよね
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 00:23:05.21ID:PdD6ulOf
京太郎なめるな
チビのカネロに京太郎が負けるわけねえだろ
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 00:24:26.13ID:AofVcOoh
村田よりガチで弱いやろ
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 01:06:01.17ID:6FxAINUy
今回の試合で改めてヘビー級のパワーを実感したな。トップ級は判定試合も多いけどあれはお互いにディフェンスが良いからで、まともに喰らえば一発で終わる。
そう考えると高山のタフネスは人間離れしてた。デュボア並みの破壊力のあるドンフライのパンチを数十発受けても倒れなかったからな。しかもオープンフィンガーで。高山がボクシングやってたらどこまで行けたの興味あるわ。
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 01:25:33.34ID:PdD6ulOf
ドン・フライは4回戦で3勝2敗の雑魚ボクサーだぞ
デュボアどころか京太郎よりも遥かに弱いわ
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 01:26:44.64ID:AofVcOoh
でもあれだけ殴り合って倒れなかったのは実際やばいよw
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:26:26.01ID:KaUFbWlO
フライはただの根性の人で軽くて薄いOFGとボクシングのグローブを比べるなよ
実際、K1ルールではバンナのパンチ数発で失神してるし
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 11:27:43.75ID:Z/jW3AI7
いや高山の話やろ
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:26:00.12ID:gVBJ60Gj
たしかに高山はボクシングで見てみたかったな。タフだし絶対に引かないから、ボウやホリフィールドとやったらもの凄い打ち合いになりそう。
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 12:34:24.42ID:U7FjvB+Q
打ち合いというかサンドバッグ…
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 13:53:09.23ID:QyKph/W7
動きモッサリな典型的デクノボウの高山なんかサンドバッグだろ
プロレスラーなら運動能力高い中邑真輔とかオカダカズチカの方がまだ見込みあるわ
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:03:42.11ID:bj6vnIWO
今っぽいって何だよ?
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:16:19.34ID:HxGmHZzS
>>70
えらく細く見えるけど、これでも100kgぐらいあるんかね?
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:45:44.77ID:4Ebs8k/9
フューリー系
0077名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:47:31.17ID:zti5X4kl
京太郎さんwww
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:50:12.58ID:ayqBtQnd
>>75
これは何ていう選手なんだ?
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:01:10.75ID:mEUTQCfx
>>78
動くアルプス山脈ことプリモカルネラ
ボクシングスタイルはド下手クソなウラジっぽい
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:06:18.56ID:ayqBtQnd
>>79
そうなのか
教えてくれてサンクス
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:27:15.39ID:2UwrHOJI
昔は新聞一般紙でも一面だったよね
タイソン負けた時は見開き一面だった
0083実は京太郎が勝っていたのではという理論
垢版 |
2019/12/26(木) 09:33:09.31ID:okmEz/0q
京太郎の踏み込みの鋭さはまさにタイソンの再来
だけどヘビー級は怖いね
ワンパンチのカウンターで逆転KO負けだ
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:42:32.06ID:mEUTQCfx
言うほど踏み込んでたか?
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 09:55:15.03ID:GAZ2T8Ki
クリンチの時だけ鋭く踏み込んでたね京たろう
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 13:10:06.36ID:1aLzTXsW
京太郎の戦術ははっきりしていたね
最初は逃げ回るようなフリして相手をいらつかせ
前がかりになってきたときを見計らってのカウンター狙い
ほぼプラン通りに運んでいたが誤算はジャブでのダウンだったね
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:05:45.73ID:9smtDvH4
カウンター合わせる作戦がすぐにばれて豪快な散り方だった
ボクシングなのに妙にタイミングのいい両足タックルで粘るよりマシだな
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 23:31:16.62ID:XTjY4N7O
京太郎をそこら辺のニート並の戦闘力扱いするのはやめろ
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:28:15.20ID:+KVcH70W
まあデュボアが強過ぎたんだろうな、大型ホープだしトップクラスとどこまで戦えるだろうかな
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:40:50.92ID:seAIuAgT
そうそう。京太郎がどうこうじゃなく相手が強過ぎた。
正直、京太郎にあそこまで圧勝出来るのはデュボアの他には3強くらい。オルティス、ルイス、プレフ、ボベトキンあたりのセカンドグループとならもう少しまともな試合になった。
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 01:29:00.90ID:kqotBNo8
そもそもオルティスってジョシュアより強そうなんやけど
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 01:41:42.18ID:+KVcH70W
そういえばパーカーとの対戦も噂されてたけど、確かにそこまでの悲壮感はなかったな
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 01:43:09.93ID:/Lvlnkb5
フューリーがウラジの事をジャブ&クリンチ戦法って揶揄してたけど
京太郎はジャブorダウン、ストレートorデスの特攻戦法だからな、舐めるなよ
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 01:45:03.65ID:yYYejtl6
ジョシュアもルイス2でクリチコのようなボクシングと馬鹿にされていたな
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 08:07:58.27ID:Nj+EgdVc
フューリーも総合転向か
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:09.41ID:oi4B3Ohp
ただの話題作りだろ
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:46:53.20ID:MA1lc8i/
フューリーはMMAとボクシングを行ったり来たりで稼ごうとしてんだろうな。MMAの市場がデカいんでスルーは出来ないという判断。
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 13:53:51.47ID:IYDOQGhK
ワイルダー フューリ次どうなるかなぁ

フューリーが学習してジョシュアルイス再戦ばりの
クソつまんない試合しそうと思ってたけど
オルティス再戦観るとワイルダー も学習能力高そうだから
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:44:12.73ID:E9BEMltW
そもそも京太郎とかいうのは日本人でさえ誰も注目してない
昔K1出てたからまだ知られてるだけで、
K1が終わった(昔のK1)今では誰も知らない
ボクシングファンも誰も意識さえしてない
ああ、昔K1出てた奴ね〜程度の認識
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:49:59.14ID:pOXyrhzv
那須川天心や武尊より間違いなく強い奴とやってるのに可哀相だよな京太郎
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:21:01.67ID:K2PaoPZu
>>115
ワイルダーがフューリーの可動域見切って即死ストレートぶち込む
フューリーがワイルダーの限界の射程見切ってひたすら弄び続ける

どっちもありそう。どう転んでもおもしろいことにはなる。
2019年はワイルダーが右肩上がりでひたすら
調子上げたのでワイルダーがやるのかな、とも思えるしフューリーも前戦みたいな油断はワイルダー相手には一切0だろうからわからんぞという思いもある
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:13:31.24ID:HXnWrfQu
>>117
はあ?適正階級がヘビー級だと思ったからヘビー級でやってるのでは?

言い訳見苦しいわ

ヘビー級だからーヘビー級だからー( ^∀^)うわああああっはっはっはっはうわああああっはっはっはっはバカじゃん
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:16:11.73ID:HaBiL8HQ
ワイルダーは多分打たれ弱そうだけどネコ科の大型肉食獣のようにすばしっこくて当たらないんだよな
あの動きは人間離れしてる
ガリッガリだからパンチもないけどヒョウが頸動脈を狙うように当て感がすごくいいから決まってしまう
あの動きを見極められる人間はいないだろ
やつは人間じゃない
ジョシュアのあのひとが良さそうな目を見てみろやつは確実に人間だ
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:32:46.42ID:HaBiL8HQ
いやあれはうまくスポイルしてるんだぞ
ぜんぜんきいてないぞあれ
ライオンはバッファローに体当りされたら即死だけどすばしっこくてあたらないだけ
ガリッガリのワイルダーも耐久力低いけど当たらない
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:05:28.07ID:FGJ19dYf
効いても倒れてはないからな
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:18:18.20ID:9DBHIfAi
K1自体、中国の企業に買収されたよ

だから押さないだ(╹◡╹)
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:20:26.29ID:9DBHIfAi
向こうのやつらが地元でK1名乗る場合もあるしな

警察に上げられてその末が中国の企業に買収されたか

なんか基準でもあるだかな?

バカなことをやっている連中多いぞ

K1自体を日本の大会だのもはや通用しないの
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 00:07:41.74ID:MUDpIGX+
>>122
ワイルダーが打たれ弱くてパンチ無いとか全く見る目ないな
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 01:07:20.81ID:tiMGulEk
1度目のオルティス戦は明らかに効かされて
そこからあの猛攻を凌ぎ切って
さらにオルティスの披露もあったが持ち直してる

対ワイルダー 12ラウンド起き上がったフューリー並みに
こいつどうなったら倒れるんだと驚愕したけどな
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 01:11:24.05ID:7a5kNekl
つかワイルダーにドクターチェックするなら
老体のオルティスにもドクターチェックしてやればよかったのにな
フューリー戦のどう考えても負けてんのにジモ判引き分けといい
プロテクトがうぜえわ
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:05:05.19ID:EZWxt3N3
オルティス戦そりゃあれだけ攻められてたらチェック入るだろ
確かにその後ワイルダー が距離取って捕まえられなかったけど
それもオルティスの方がガス欠してたのがデカイよ
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:06:25.82ID:7a5kNekl
>>137
その公式の結果がヤオハン呼ばわりされてるんだろうが
アメ公ですらワイルダーの負けって声が大半
テメーはそれすら理解できないならボクシング観るのやめろ
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:09:59.91ID:tiMGulEk
ヘビーの破壊力とタフさは本当別次元でよくわからん
一発でえ?って内に終わらせちゃう試合もあれば
それとそう変わらんの喰らって立ったり
そもそも倒れるでもなく耐えたりする
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:14:09.83ID:Q9hOdM46
エキマの生中継ゲストの村田もどうなんですかねって言ってたけど
ジョーさんにインターバルはきっちり1分取らないといけないと訂正されてたな
選手なのにルール知らないのかよ
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 02:30:25.96ID:2sjGAM3H
>>140
公式の結果を受け入れられないなら観るのをやめた方がいいのはどっちなんだろう…
っていうかヤオハンかどうかの証明ってどうするんすか?
喧嘩腰とか強い言葉でのやり取りじゃなくて論理的にやりとりしたいんすけど笑
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 16:37:49.01ID:s/v6CbTG
ttps://youtu.be/7du2Ep_j_B8

ホリフィールドとモーラー仲良くいて良かった

ブリッグスうるせえ

だれか何わめいてるか訳して。

おれとやれってこと?
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:13:26.38ID:oEyqJxjc
>>149
モーラー小柄だな&ひげがよく似合っていてハンサムだな
現役時は問題児と書かれていたこともあったけど、ちゃんとやっててよかった
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:46:46.29ID:sFcrJZg8
モーラーのトレーナーはアトラスだったろ
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 05:09:27.18ID:BuErtCop
一戦目はボクシング本来のスポーツ基準ならフューリーの勝ちで間違いないけど
ノーダメージのワイルダーに対して二度転がされたフューリーが勝つのも不恰好なんで
無責任なファンからしたらドロー再戦の流れでいんじゃねって感じ
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 06:48:57.97ID:bo3iLwmP
ワイルダーはガリガリでパンチがないからフューリーはあそこで立てたんだよね
ワイルダーのパンチ力は数値的には117kgの超巨漢の内山くん以下だと思う
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:03:57.36ID:CR49Ptjl
>>159
レイプだかセクハラだかして干された芸能人
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:10:07.37ID:sFcrJZg8
フォアマンもモーラーを手打ちのワンパンで
KOする程のハードパンチャーだからな
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:59:03.37ID:OKGwNsR9
>>168
論理で答えなさい
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 22:53:09.50ID:p71mJ26T
はよ証拠アップせい
Fラン拓大に憧れる自称一千万円最底辺中卒オヤジ(笑
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/29(日) 23:15:10.39ID:56nq0zaY
今更ワイルダーのパンチ力があるかないかとかどうこう話してる時点で、ぱっと見で初めて見る知識のない人の『凄いね〜』っていう感想の方が当てになる
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:24:15.92ID:kX+ME0bS
ワイルダーは他のボクサーがやらないような豪快な踏み込みでパンチ力笠増ししてて
同じモーションでの単純なパンチ一発の重さはレノルイやウラジの方があると思ってたけど
ブリジール戦の高速ワンツーやオルティス戦のコンパクトなストレートはもはや芸術の域
毎試合確実にKOできる戦術とそれを可能にするバネやスピードは二人には絶対にない
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 11:06:30.56ID:yDZj901z
ウラジは何気に出したジャブひとつでポテトキンからダウン取ったが
あれはウエイトと筋量で劣るワイルダーには出来ないだろ
ただKOパンチにおける距離とスピード、タイミングや確度など
総合的な要素でワイルダーが歴代最強のパンチャーと称されてるわけで
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 11:09:25.61ID:UxtDBEDp
ルイスJr.とワイルダー見たいな、ルイスJr.圧力だけならヘビー級史上最強だろうしワイルダー倒せるんじゃないか
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 11:51:24.33ID:Q6olnUlk
アンディルイスはジョシュアと相性良かっただけでワイルダーとやったらあっさりKO負けだと思う
身長188cm以下でリーチも短く足が遅いのはワイルダー相手だと致命的
ルイスが届かない距離から一方的に打たれてルイスは身動き取れなくなるだろう
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:35:31.09ID:koVTWXTp
ワイルダーは身長やリーチの割に懐浅いし被弾も多いから可能性はゼロではない
まあルイスも直線的なタイプだから実際にやれば普通に一発KOされるだろうが
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:43:39.75ID:koVTWXTp
今のワイルダーはあのリーチを持て余さずに近距離からでもKOできるからな
オルティス戦も想定外の軌道の一発とはいえあの上体を軽く振っただけの一発で
10カウント取れるのは脅威
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:01:18.76ID:QkKs+LZH
ワイルダーはチビデブのオルティスにサンドバッグにされてたやん
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:12:08.29ID:67/7ZbgO
チビwww
サンドバッグwww
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:30:28.25ID:kX+ME0bS
オルティスは爺だけど身長は現代ヘビーの平均に近いしフィジカルやスタミナは十分で
KO率も高くおまけにサウスポーでボクサーとしてのスキルはヘビーではトップクラス
まあ突き抜けたものはないけど総合力ではルイスより上だろうから試合すれば面白くなるよ
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:49:13.98ID:67/7ZbgO
まああの世代に対してわかりやすく言うとね
ドームでやったトニー・タッブスより大きくてKO率の高いサウスポーでスキルフルなんですよ〜w
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:50:36.37ID:Q6olnUlk
ワイルダー対フューリーは3戦目も敗者側のオプションであるみたいだけど、もしワイルダーが完勝したらフューリーは引退しそうだな
0203名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:08:16.45ID:0AvpHh73
プロでダウン経験なくてもそれ以前にダウンやストップ負けしてるケースは当然あるよ
ハグラーやトゥアなんかもそうだし競技は違うけどビタリも蹴りで失神してる
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:14:37.75ID:dxXCJ3HZ
ダウンはともかくワイルダーは打たれ強いのは確かだよな
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:55:06.47ID:Q6olnUlk
ワイルダーは40戦以上戦ってるけど初回KO勝利が20回だし言うほどダメージ負って無さそう
ちなみに本人は40歳までやりたいって言ってた
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:13:29.03ID:+kKCJlV5
パンドラ率は軽量級の方がヤバイんだったよな
軽量級はパワー無い分手数が増えるから脳へのダメージ蓄積されやすいとかで
0210名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:57:46.43ID:X3MhAi0n
軽量級は減量の影響もあるからな
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:07:39.73ID:5SuVB1sv
ワイルダーなんてデカいだけだろ
0215名無し募集中。。。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:18:54.70ID:KTteKXH3
タイソンやレノックスの時代に今の3強みたいなクソ速い巨人ボクサーなんて一人もいなかった
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:21:37.93ID:VrpIKP1+
アキンワンデはくっそ速いぞ
速くて当てカンがいいところとかワイルダーそっくり
タイソンと試合してたらワイルダーxタイソンの予想ができたのにな
0220名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 02:06:55.16ID:JF3hr0TL
アキンワンデはデカくて速いが圧力ないから中間距離が得意なレノルイにも
ガンガンプレッシャー掛けられて圧されまくってただろ
ワイルダーとタイソンじゃリーチ差30cm以上あるし打たれ強さのない
レノルイもあんなに簡単に入れない
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 04:05:20.16ID:KTteKXH3
この前のオルティス戦のKO劇を見たうえでワイルダーがアキンワンデと大差ないと
思ってるのならもはやどうしようもないな
あれは派手さはないがパンチの動作はもちろんプロセスからフィニッシュに至るまで
歴代ヘビーの試合でも有数のKOシーンだよ
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:36:04.21ID:4Soc8psG
タイソン普通にリーチ208pの選手に簡単に入っていたじゃん
全盛期はほとんど被弾しなかったのでは?
3p違うだけで難しくなるかな?
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 11:51:40.71ID:Ouvu80MD
バスケでエアウォークやキラークロスオーバーする
7フッターとか出てこないからそれはどうかと思う

というかスタイルを真似できる長身選手はいるけど
そのサイズで有効な技術がそれとも限らないんじゃないかと
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:35:30.75ID:P5qReqkV
エアウォークやキラークロスオーバーって何だよ?
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:42:51.61ID:iFxo7BU5
エアウォークはジョーダンみたいに空中を歩いてるような対空時間でダンク決めるやつ
キラークロスオーバーは左右に切り替えて相手を抜き去るドリブル
合ってる?
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:51:59.51ID:TTupycec
汎用的な話に落とし込むとジャンプ力とアジリティかな
デカい奴等の垂直跳び70台程度だから空中歩けないし翻弄するキレはない
遠距離から的狙う能力はupしてるけどね
0230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:30:28.42ID:Ouvu80MD
>>227あってる

身長高くても身体能力あれば似た動きはできるだろうけど
ワイルダーほど見事に勝利できるほどになれるかは別

そしてそこまでの巨体と運動能力あった場合
ワイルダーほど派手に動き回る必要があるかも別
0231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:47:34.56ID:+A+3fPaZ
体格で大きく上回ってると相手の動きが見やすくカウンター取りやすいからアウトボクサーになった方が絶対良いもんな
ワイルダーみたいな踏み込んだ攻撃は色々リスクがある
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:02:08.40ID:4Soc8psG
そこでザイオン・ウィリアムソンになるんだよね
身長が198pとNBAではレギュラーサイズながら体重が129sでまだ19歳。
あと付けのウエイトトレーニングで増量したというよりも20歳前で肉体的に完成されている
全盛期のタイソンも20歳で肉体はすでに100sだったけれど、さらに30s増しのサイズとなると怪物だよ
大型のボウ、ルイス、クリチコ兄弟、ジョシュア、ワイルダー、みんな90s台だったし、ワイルダーに至っては90sもなかったくらい
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:47:13.49ID:I+OlCkGV
>>232
ザイオンはやっぱり体重ネックの可能性は高いな、一貫して球団側は半月板断裂に関して体重が原因じゃないって言ってるけど苦しいんだよ
250lbs程度にした方がいいんじゃないかなぁ…
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:59:35.49ID:gLuVeyXy
🐜は緩いからだしてたけどな
0240名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 16:28:44.04ID:Ouvu80MD
ある程度動くためにも体の負担的にも
絞った方がいいってのは絶対にある

身長2mのワイルダー が100kg切るのと
180cmのタイソンのそれだと意味合いは逆よな
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 18:13:59.97ID:FTv78Ilg
タイソンすげーをニワカ扱いするやつ多いけど、タイソンバカにするやつこそニワカだと思うけどね
強さでいえば最強ではないけど、ベルトまく前ぐらいのタイソンはやっぱり凄かったと思うけどなぁ
0245名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:20:58.44ID:x338UwI4
あと10年したらタイソン信者=タイソンフューリー信者になるぞ
0246名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:21:42.81ID:X/8kY6yp
レノルイが240ポンド超えてきて政権握ってた頃あたりから軒並みデカくて重くて強いのがどんどん出てきて中柄もデブ気味にしてでも重くしないと対抗できなくなってきて〜てあたりでその意見ほとんど出なくなったな。
それまでは210ポンド代がスピード型、220ポンド代でバランス型って感じでだいたいの選手が収まってた。
マクラインなんか90年代から地味に活動してたが若い頃から198センチで250〜260ポンドとかあって時代を先取りしすぎな体格だった。
身長195まで、体重230ポンド代までじゃないとそれだけで期待薄感凄かったし
0253名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 00:29:27.76ID:zpROuL/t
タイソンでよく言われてるのは80年代ならーと
ダマトが死ななかったらートレーナーがードンキングがー嫁がーよ
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 00:31:27.80ID:piaijLlf
全盛期すら強い相手とやってないし、強い相手には全盛期過ぎてたとは言え尽く負けてるしなぁタイソン

いつの間にか0距離になるステップスピードと素人でも体重載せ変わってるのが分かるシフトウェイトは見事だけど
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 01:03:29.03ID:VruIwwG3
メンタルが弱かったという結論に辿り着く
ワイルダーにしろフューリーにしろメンタルは強い(フューリーはいかれてるけど)
ジョシュアは昔でもポカしそう
0259名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:03:39.55ID:a22wGQcn
未だにレノルイのほうがワイルダーよひパンチ強いとか言ってる奴がいるしな
タイソン倒すのに8Rもパンチをクリーンヒットさせ続ける必要あったレノルイ
タイソンよりはるかにでかくて打たれ強いオルティスを額にかすっただけの一発で10カウントさせたワイルダー
どっちがパンチ強いかは明白
0261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:17:46.60ID:3CUqTpHZ
レノックスがワイルダーに勝てる要素は接近戦だけ
でも追い足無くてモッサリな旧タイプ重量級ボクサーだから動ける巨人だらけの今じゃ接近戦に持ち込めない粗大ゴミ
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:38:25.21ID:FiNghvPJ
レノックスのグラスジョーなんかワイルダーの一撃であっさり砕かれると思うよ
ワイルダーはレノックスの射程外から狙撃できるからね
レノックスは当時としては最大級のボクサーだったが今では通用しない
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 12:10:18.53ID:CT0QW8Uy
レノルイはディフェンスそんな上手くないからな
左の多彩さは凄いけど
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 13:10:07.74ID:ykaf1VJw
三強よりも上かはともかくレノルイは現代でも総合力では上位だよ
この前のオルティス葬ったワイルダーとボタを病院送りにしたタイソンの
どちらも背筋力で打ち抜いたようなショートパンチ好きだ
0266名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:34:46.90ID:BcQtd2mp
https://youtu.be/VNV-iLYFrpA

京太郎よかったやん
2位やで
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:52:29.55ID:zMfwMtY3
当時でもめちゃくちゃでかいか?って言われたらそうでもない
0269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:57:42.22ID:OcWUNcBN
ボクシング関係者の9割以上はワイルダーよりタイソンのほうが全然強いと言ってるのにな
タイソンより遥かに強かった当時の3強レノルイ、ビッグダディ、ホリィは異次元の強さ
ワイルダーなんかアキンワンデのようにオリバーマッコールあたりに簡単にKOされると思うけどな
0274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 21:32:16.89ID:OcWUNcBN
120kgで筋肉隆々のボクサーより97kgのガリガリのボクサーのほうがパンチがあるとか言ってるバカとは
口もききたくないわw
ワイルダーのパンチなんてオリバーマッコール以下だろ
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 21:40:09.16ID:zMfwMtY3
ワイルダーはマスカエフさんより軽いけどパンチ力はどうなのって話じゃん
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:52:13.25ID:2V+I3jA1
どっちが強いかはさておき、見て楽しいのはタイソン。練習風景見てるだけで惚れ惚れする。
動作のすが機械的で美しい。
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:53:04.55ID:wxQhvYZw
ジョシュアがディフェンシブにシャープなボクシングで戦えばワイルダーを完封しそうだな
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:57:54.79ID:PvtnbaVV
どんだけAJがディフェンスに徹してもフューリー以上のアウトボックスは出来んだろう
そのフューリーでも大の字にさせたんだからワイルダーは常識じゃ測れない(そこから立ち上がったフューリーも)
0286名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 03:36:41.50ID:puO0/DFm
ワイルダーの右が炸裂する前にジョシュアのビッグパンチで仕留める可能性もあるな
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:22:47.02ID:m6kiuHVI
ジョシュアはアウトボクシングはフューリーに負け、1発や試合勘はワイルダーに負け、接近戦はルイスに負け
フィジカルしか残ってないんだから120キロ超えてデカいジャンマルクモルメクスタイルでいけ
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:30:40.30ID:yeO8wadP
>>288
会場のファンが撮った動画を見たけどカウント自体は遅くなかった
派手にぶっ倒れて意識飛んでたからカウント中に止められてもおかしくはなかったけど
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:53:13.46ID:IMGPebDc
ルイスは今でもデカいと思うけど
身長とリーチサイズ足したらたぶんクリチコ兄弟やジョシュアより大きい
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:57:56.46ID:IMGPebDc
>>291
いや、そのころがビタリの全盛期だし、クリチコ弟も台頭
ボウやルイスもそうだけど、単にデカいだけじゃなくてオリンピックメダリストがそういうサイズの選手が多かったはず

肩の幅とか身長以外にも身体がデカい扱いしていたのがラドック
小泉に言わせればルイスより大きいイメージとか言っていたけれど、横幅だけなら二回りくらい上半身が大きく見える
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:34:20.64ID:0l4itt11
ジョールイスの時代はヘビーとミドルの間はライトヘビーだけ
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:45:51.12ID:zdCSIqEC
>>276
残念ながら今の時代にカールルイスがいても
100m銀メダル、走り幅跳び金メダルって感じで普通にバケモンなんだよなあ
0301名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:19:14.74ID:IMGPebDc
ルイスが絶対に勝てないのがクリチコ弟???
試合してないし分からんけどルイスやや有利じゃないかな
ダブついた引退試合でビタリ相手に逆転して盛り返しかけたしマーサー戦でも見せたけれど打ち込まれてピンチに陥ってからの盛り返す底力はあるんだよ
クリチコだったら最初から優勢のワンサイドゲームは強いけれどいったん被弾したら意外と脆さ見せるときがある
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:44:43.03ID:/jqX5q81
オルティスの娘さんが難病持ちなのは知ってたけど、どういう病気なのかは今まで知らなかった
皮膚が異常に薄くてちょっとした傷が大怪我に繋がってしまうらしい
0306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:04:18.46ID:UJ2htIgb
晩年の120kgくらいあったレノルイは弱い
0307名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:14:57.46ID:m6kiuHVI
ライトヘビー級って「軽いヘビー級」って意味の造語だけど100年以上前に制定された「79キロは軽いヘビー級」ってのは現代に当てはめるとかわいそうなくらい小さいな。
今や79キロはライトミドル級って感じ。言葉通りの「ライトヘビー級」は99キロくらいだな
0308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:16:19.51ID:puO0/DFm
>>305
ビタリの顎を強烈に跳ね上げたアッパーもあるし接近しても武器は多かったなルイス
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:37:24.74ID:yeO8wadP
ワイルダーにしろレノルイにしろ、あの長いリーチがパンチ力にもいきてんのかな?左の戻しや遠心力が強くなるとかそんな感じで
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:48:02.62ID:zdCSIqEC
レノルイはビタリにもポイント負けしてたし
あの結果で再戦から逃げたのも勝てそうになかったからとみられても仕方ないね
結局ピークアウトした選手を狩りまくってたけど
自分より大きくてテクニックもあって若いボクサーが
出てきたから逃げたんだよなあ
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:53:23.09ID:/jqX5q81
ワイルダーのパンチ力エグいな
ミット持ってたトレーナーがボディ受けてヘルニア、他の人も肩を乖離骨折したりとトレーナーを破壊しまくってるらしい
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:00:23.13ID:Wp+bCv7k
タイソン最近ガヌーと遊んでたけど193cmのガヌーと比べてもめっちゃ小さいな
178cmにすら見えんかった
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:22:49.24ID:q6+vocni
>>313
と言われても、ボウはベルト捨ててまで逃げたし
タイソンは私生活の乱れからレイプで収監、ホリとはキッチリ決着付けたし
ブリッグスやゴロタのような、その時点でのホープとも戦ったし(ポカ負け×2)
ビタリ戦もしっかり勝ちだから、それ以上を求めると重箱の隅になっちゃうよ
0318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:32:26.21ID:EkIqmvVm
ボウとワイルダーのキャリアは似てるよな
オリンピックでボウは銀、ワイルダーは銅
プロではしょぼい相手とばかり試合して膨大な勝利数を積み重ねる
それでもボウはホリィと三回やって完璧に粉砕してるけど
ワイルダーはまだ3強から1勝もしてないからな
タイソンとジョシュアに勝たないと評価はボウ以下になるだろう
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:47:24.72ID:k/NmX4qQ
ホリィってクルーザー上がりじゃん
ようはウシクに勝ちゃいいんだろ?勝てるよ
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 00:35:01.67ID:LLzzYU7o
つかワイルダーはフューリーKOできたらボウどころか歴代最強でもいいんじゃね
アリフォアマンタイソンルイスワルーエフクリチコらでもフューリー倒せるの一人もいないし
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:25:44.62ID:rUSS/PrU
対戦相手の○○より今の〇〇の方が強い或は弱いなんてのにあまり意味無いからね
雑魚狩りじゃ意味無いがそれぞれ自分の世代のトップ層相手にしっかり勝って防衛重ねるが大事
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:52:54.60ID:Ru7Jueig
ボクシングに限らず選手の偉大さは実績やその時代での傑出度で決まるからね
まあレノルイの全盛期当時はサイズからしたらスピーディーな部類だったけど
今のトップどころの方が更に大きくて速いのは事実
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:03:17.53ID:xl2Z3dp3
ワイルダーがフューリーにKO勝ちしたとか言ってるアホは
タイソンがダグラスを8RでKOしてたとか言ってるやつみたいだな
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 08:25:52.56ID:Ig3rAJ/N
お薬フューリーが歴代最強だろうな
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:25:53.67ID:wTRwctK8
バードに負けたのは肩痛めたからだけど、オリンピックミドル級上がりのバード相手にパンチを空転させられたあの試合をどう評価するか
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:30:07.66ID:wTRwctK8
雑魚狩りって全盛期のホリフィールドもそうだと思うけど?
フォアマンの当時の扱いも42歳のおじいちゃん相手に、ということで
伏兵のクーパー、これまた42歳のホームズ
ホームズなんて35歳でスピンクスに年齢の衰えで2連敗してさらに38歳でタイソンにKO負け

ボウも峠を越えたアル中のドークスやかませ犬ポジションのファーガソン相手に防衛したり
最近ではワイルダーか
いつの時代も同じ
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 10:38:51.46ID:GjujIJpw
ワイルダーは雑魚狩り長かったが王者になってからは
いつでもどこでも誰とでもやるというスタンスだからな
ワイルダーがクリーンかはともかく
ドーピング批判しつつ
お薬オルティスやポベトキン、前科持ちのフューリーにも
等しくチャンス与えてるし
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 11:52:41.77ID:wTRwctK8
>>325
サイズに関しては、当時もワルーエフ、グラント、マクライン、ウィテカー、ゴンザレス、クリチコ兄弟、アキンワンデ
ルイスより大きい選手たちもいたよ
タイソンがレイプ事件起こして不在時に多少スピードが落ちてもサイズ有利というのでトップどころがガラッと大型化してそのままの感じだな
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:02:21.78ID:C0vkfibH
>>331
ビタリはboxrec見るとプロで対左1回のみでそれも1RKOだったから対策不足だったかも
ウラジも兄の仇は取ったけどコーリーの左全然見えてなくてKO食らってた
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 13:30:32.58ID:wTRwctK8
ワイルダーは新旧交代でクリチコとやらなかった分評価が低いのは仕方がない
ジョシュアは叩かれているけれど、対戦相手の質はワイルダーより高い気がする
0339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:06:22.33ID:D2bxg3xo
>>336
正月でも延々と自演し続けるような人生送ってるゴミだからな
つかやる事ある奴はそもそも1日中自演しないだろ
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:16:59.70ID:bbrxlO3O
雑魚狩り時代はワイルダーよりジョシュアの方がソリッドな相手とやってたけど流石に最近はワイルダーだな
ジョシュアもポベトキンとやったりミラーとやろうとしたり、楽じゃない相手とやってんだけどな。次の相手もプレフ→ウシクの予定だし
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:33:31.90ID:xICO8Zeg
ワイルダーはオルティス、フューリーとやったのは凄い
スティバーンUとかやる意味ある?って試合もある

まあでもそれはジョシュアもそうだろ
ルイスも正直そういうつもりで呼んでたろうし
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:38:52.63ID:bbrxlO3O
ワイルダーのスタイバーン2にしろジョシュアのルイス1にしろ、選ばれたのは本来の対戦相手の都合だからな。薬物のせいで代役が必要になった
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:42:17.98ID:bbrxlO3O
まあその二戦はどっちも見所のある試合になったから面白かった
ワイルダーはおよそ打撃の間合いとは思えない距離から飛び込んで完璧なワンツー、仁王立ちからでんでん太鼓でガードごとなぎ倒して、最後はスタイバーンを失神させてレフェリーをぶん回した
ジョシュアルイスは歴史に残る試合になったな
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:03:49.43ID:Is0tN1eO
過去の成績とかどうでもいいから直接対決はよやってくれ
どっちかがコケて流れましたとかそういうの嫌だよ
あまり引き伸ばすと超新星デュボア様が来てしまうしその前に
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:32:27.99ID:Lihourv+
ステイバーンもオルティスもクソジジイ
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:52:30.94ID:3BnBzpyH
ワイルダーはフューリー以外は老人とか三流しか戦ってないな
まあそのフューリーもブランク明けだし再戦で銅メッキ剥がされるのは
目に見えてるわな
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:03:12.20ID:3BnBzpyH
>>349
おいおい老人のクリチコ兄弟に挑戦しようともしなかったのはワイルダーだろうが
老人オルティスやブランク明けフューリーには勝てると見込んで試合したようだけどよ
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:04:21.53ID:Lz+76teX
まあ年齢的に衰えてないってのは無理があるが
それとは別に全盛期を過ぎてなお強いってのはいるからね
オルティスが強いのは間違いない
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:12:50.63ID:bbrxlO3O
肉体的な衰えはあるだろうが、プロデビューが31歳とかなり遅かった選手だから若い頃よりは今の方が強いかも知れん
全盛期はいつなんだろうな
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:22:05.84ID:qWIEOovj
カヨーデ〜ビトンド戦じゃね
相手が雑魚と言われればそうだが
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:38:25.99ID:c1jg23Wd
>>357
いつボクシングを始めたか、そしてどれだけ打たせなかったか。だな。
肉体的にも精神的にも長くやればダメージ貯まるし。
もちろん若くらい始めるに越したことはないよな。
ワイルダーだって10代前半からボクシングをやってれば、もっと怪物的な選手になってたかもしれんし、 そうであればクリチコとの世代交代劇も演じれたかもしれない。もちろん、早く始めた分だけ全盛期はそれだけ早く、今の年齢だど衰えが目立ってかもしれない。
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:30:45.09ID:kI46Qb0X
爺といってもオルティスに完勝できるボクサーなんてほとんどいないだろ
それこそKO勝ちとなるとワイルダー以外は誰もできないかも
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/03(金) 23:37:15.55ID:Vz7RBoQi
下から上がってきたけどクルーザーの時のままのスタイルで戦えてるウシクはオルティスより強いだろうな、パンチも貰わないし崩れないし
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:43:46.09ID:BiH154ge
そのウシクウシクウシクウシクウシクウシクウシクウシクウシクって三強+オルティスやなんだっけデュボイス?デュボアか?あいつらと比べてみるとどんな感じなの?てか貴方達的にどのくらいの強さなの
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 03:37:33.83ID:x5MAuLmV
ワイルダー、オルティス、豚ルイス、ジョシュア、デュボア
願わくばこいつら総当たり戦やって欲しいけど、塩漬け王フューリーと戦って欲しい選手がいねえ・・
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 05:30:57.39ID:w23UtgGx
>>353
自演でボク板荒らしまくってる基地外は結局はタイソン信者だからな
頻繁にID間違えるからジョシュアとワイルダーで対立煽りしてる基地外も
同じ奴だととっくにバレてんのにま〜だやめない知能の低さだけは呆れるわ
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 06:00:27.76ID:nqyMr8qG
お前らは評価してないけどジョシュアが前回のルイス戦みたいな戦い方したらオルティス完封できると思うけどな
クソつまんないけど
0370名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:10:28.24ID:AuzYK/iE
くそつまんないってだけでAJ(サウジアラビアのすがた)の強さは大半の人が認めてるんじゃね。フューリーやワイルダーには通用しないだろうけど
あのサイズで12ラウンド鋭いジャブと身軽なフットワークを見せ続けたんだから距離が近くなった時の対処が上達すればほとんどのボクサーは塩漬け出来そう
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:10:32.68ID:QIzWjuiH
体型とか見栄えはジョシュアとワイルダーが対峙したら一番絵になるだろうな、実際どれくらい身長差があるのかも見てみたい
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:37.41ID:loxtb+qN
ジョシュアは公称198より小さいだろ
同じ198のウラジより小さかったし
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:00:46.31ID:x5MAuLmV
ウラジ直伝の塩漬け戦法を会得したジョシュアは単なる黒ウラジ
これが覇権を握るようになったら時代がクリチコ氷河期に逆行してしまうから何としても阻止しなくてはならない
0379名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:02:45.75ID:x5MAuLmV
>>376
顔が小さいから頭身比率でそう見えるのかも
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:28:34.38ID:bpapg17w
また身長の話か。お前らコンプレックスでもあんのか?
特にアメリカ人なんてヤードポンド法なんだからcmで語るのがまず間違ってんだよ!
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:24.66ID:qgES/dDs
すーぐボクサーは盛ってるって言うやついるよな
実際盛ってるかもしれんが測定がガバガバだし考えても仕方ないことだ
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:50.56ID:WonxNhhJ
井上も165ない気がする
0389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:11:19.42ID:i94yJ9dV
名前忘れたけどわざと小さく申告してタイトルマッチやりに日本に来たボクサーいたな
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:21:05.67ID:IM5iL9Pj
WBO&IBF世界ヘビー級、WBAスーパー王者アンソニー・ジョシュア(英)は、保持する王座の内一つを手放す可能性があることを示唆。
WBOアレクサンデル・ウシク(ウクライナ)、IBFクブラト・プーレフ(ブルガリア)の二つの指名戦を義務付けられているジョシュアは、プーレフとの指名戦を優先させ、WBO王座を放棄すると見られる。
WBO2位ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)は、2月29日(日本時間3月1日)のガルシアvsバルガス興行に出場が決定(対戦相手未定)。勝てばウシクとの王座決定戦が予想される。
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:39:17.61ID:7G/hQnIM
所詮ダグラス枠
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:41:58.07ID:izk4cyb8
ホリに負けたダグラスほどボロ負けはしてないだろ
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:46:37.11ID:KFO+B80f
>>392
プレフなんか地味な方をなぜ優先させるんだ
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:50:40.20ID:uSZr0MHw
どう考えてもウシク程度なら怖くないんだがなあ
パンチないだろ
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:56:03.52ID:7G/hQnIM
チャー剥奪してブライアンと決定戦でもやればいい
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:53:46.35ID:YATktLVZ
京太郎あれから音沙汰無いけど、今後どーすんだろうね
0407名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:01:19.75ID:EyHm7r77
俺はアンディルイス連勝ワンチャンあると観てた
ジョシュアが恥を捨てて逃げ回るとああなるのはわかるけど
流石に何処かで倒しには来るだろうと

でも4強に入れるならオルティスの方のルイスかな
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:12:21.56ID:QaNGFAYE
オルティスは年だから長続きしないだろ
来年くらいにはアンディルイスにKO負けして引退してると思うわ
0410名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:59:43.73ID:MfX3Bzex
>>397
DAZNの意向だろうな
ウシクじゃあまりにもミスマッチ過ぎて視聴者数稼げないだろうし。
プレフはセカンドグループの中でもパンチ力だけなら最強クラスだから、ジョシュアのグラスジョーを打ち抜く可能性があってスリリングな試合を期待できる。
0411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:23:01.33ID:TjcthtQz
ハーンは当初ウシクがヘビー級デビュー後即AJ戦推しだったのがチゾラ戦挟む事に
AJはチゾラに勝っているプレフとの防衛戦を選択
つまり…
0412名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:02:59.65ID:0p6L5fL7
オルティスとかもう少し若い時のプレフとか地味だけど
無冠なのが不思議なレベルよな
ワイルダーやウラジみたいな絶対王者が君臨してたから仕方ないけど
0413名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:00:51.93ID:Oa0m3nbW
ウシクから逃げたか
0414名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:35:05.12ID:M2n6NEXe
ウシクなんかヘビーだとクソ弱いよ
0417名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:35:10.41ID:xXsW8Ad0
プレフは見た目で損してる
0421名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:48:00.42ID:mmR6SnzD
ウシクとやっても下の階級の奴とってなるだけだしなあ
オルティスでも言い方を借りればワイルダーに負けた40の爺だし

結局はワイルダー、ヒューリーとの直接対決が期待されてる以上
他の対戦相手じゃ満足できない
0422名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 01:10:53.28ID:PHht39Yr
下の階級といっても無敵の絶対王者だからな
ヘビーデビュー戦もレッスンで終わらせたし
とっくに底の知れてる40手前の爺よりは100倍マシ
0424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 02:24:25.27ID:Hzd07poF
ウシクはPFPでも上位で商品価値もあるし、弱いと見てるならこれ以上ない相手だろうけど、それを避けるということはかなり実力を評価してると思うけどな。実際プレフじゃウシクにパンチを当てられず勝てないだろうし
0425名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 02:30:13.55ID:PHht39Yr
興行的にはプレフなんだろうな
ディフェンスザルだから、派手に倒れてくれるだろ
ウシクはとらえられんからな、塩まっしぐら
0426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 02:51:38.39ID:ncA+tWJf
ジョシュア自身、ウシクのような俺が倒したと胸を張って言えるようなビッグネームとやりたいって言ってるし、ウシクも当然やりたいって言ってるからプレフのあとに組まれるんじゃないか?
普通にウシクが勝つと思うけど
0428名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:31:00.31ID:iOUmci5s
ヘビー仕様のウシクにとってはオルティス、ポベトキン、プレフらの
第二グループクラスの相手が試金石になると思ってたから楽しみだ
プレフはベテランだがデカくてナチュラルヘビーの実力者ではあるし
0431名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:19:03.53ID:RNw/wZy9
190センチ 90キロで統一チャンピオンになった男のパンチがジョージョイス程度の壁でもキッズボクシングみたいなポコパカパンチ状態だったからな
0432名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:44:23.83ID:Z4JQjKyl
そりゃウシクの方が盛り上がるだろ
クルーザーとは言え4団体統一王者で
どこのサイトでもPFPでは上位
ヘビー初戦は圧勝だったとは言え、まだまだヘビーでは未知数
セカンドグループでつまづいてしらける可能性も考慮すれば、今が一番盛り上がるタイミングかもしれん
プレフとかもうあとは引退するだけのおじいちゃんじゃねえか
0435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:14:08.34ID:Hzd07poF
本当にワイルダーが衰えた頃に実現するかもな、ジョシュアの今の感じだと。若いフューリーが生き残った方がジョシュアはやりにくいかもな
0438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:40:43.32ID:2wPK13d8
プレフってセクハラして訴えられてるんだな(笑)
しかもあんまり相手が可愛くない
0439名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:43:44.81ID:7HfHPecC
あの殺るか殺られるかのファイトスタイルで10回も防衛しているワイルダーは色々おかしい
そつない試合運びするジョシュアでも格下に負けるのが世界戦なのに
0440名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:46:43.82ID:2DtNfF9m
ワイルダーって試合運びは割と慎重だろ
一発当ててからの畳み掛けは凄いが
一発当てるまでがグダグダに映るから評価低かったわけで
0441名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:24:53.19ID:Hzd07poF
>>438
試合後女性インタビュアーにキスして批判されてたな、女性の彼氏が見たら怒るだろうな笑 プレフはDQNぽいわ
0443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:11:16.95ID:QFCM3t4q
プレフのセクハラは実際キスとかボディータッチとかやってんだろ
なら擁護の余地ないわ
0444名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:24:43.92ID:ZnwmrbIF
ワイルダーがプロデビューした頃はパンチ力だけでそのうちボロが出るって思ってたけど、まさかこんなに勝ち続けるなんて予想外だった
でも、デビュー当初はデラホーヤの傘下にいたのに何で出たの?
0445名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:26:05.47ID:EhHHCy6l
>>443
動画に証拠残ってたよな確か
0446名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:30:58.28ID:rkOB5uye
ワイルダーはもう35のおじいさんだから今負けても老人だから負けた全盛期は史上最強といいわけできるよな
強豪相手はフューリーだけでそれも実質負けなのに
0448名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:48:30.89ID:2wPK13d8
言われてみればそうかもしれんがダグラスみたいな伏兵に倒される気はしないな
負ける前に辞めるんじゃない
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:15:29.91ID:ZnwmrbIF
ヘビー級なんて40前後も普通にいるし、34歳のワイルダーはまだできる
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:53:57.14ID:/Dhkjd+l
パンチが強いだけのボクサーなら過去にいくらでもいたが
これだけ一発強打を当てる能力のあるボクサーは過去にいない
歴代トップのパンチャー
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:57:57.10ID:r6cLkKVP
ボブ・アラムがワイルダーフューリーpart2のppvを200万件以上売り上げると息巻いているな
初戦の売り上げを考慮したら100万売れたら万々歳だと思うが、どうなるかね
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:15:11.82ID:XKSez+d+
てか、アラム、いつまで仕事すんのよ?てかいつまで生きるのよ?
あんなフラフラなのによく仕事しようなんて思えるな。普通なら老人ホームでTVボケ〜っと見てる年齢だろうに。。
0460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:17:10.47ID:Zd4AICoC
ワイルダーが勝ってリマッチなら前回負けてるからわかるけど
フューリーは前回も勝って、今回も勝ってもリマッチ条項あるんだろ?
後者はいらんだろw
0461名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:22:57.29ID:6+BL6ojV
>>459
世界中をしょっちゅう行き来してるのも凄いよな
0462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:33:13.12ID:XKSez+d+
あの歳であの仕事量は凄いよな。ワーカーホリックにも程があるだろ。
てかドンキングはそろそろお迎えくる頃か?最近見ないけど。4年くらい前にトランプの応援演説で見たのが最後かな。キングもあの体型で90間際まで生きてるのが凄いわ。
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 07:32:35.19ID:6+BL6ojV
オルティスは30代前半の頃は今より強かったんかな、歳食ってから出てきたけど
0466名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 08:05:43.03ID:fdpFx6SN
瞬発力とスタミナだけは加齢して上がるわけないけど技術は向上してんじゃない
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 14:03:08.07ID:TSBsLmYn
>>458
頭悪いなお前
雑魚ワイはインチキかましてフューリーが持つべきベルトを盗んでるクズなのに、実質2連勝してダイレクトリマッチ(笑)
お前まじで舐めてんの?
0475名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:32:06.83ID:mYfJhyV8
>>470
実際アマルールのテンポの早さだとSヘビー級よりヘビー級のほうが強い場合が多い
Sヘビー級の選手も無差別級ではあるが重くしすぎないようにしてるの多いし。
たかだか3〜4ラウンドだとフィジカルで潰すには短すぎるし相手はスタミナ使いきれるから全力で飛ばしてくるもんで巨漢は避けきれず返り討ちにされやすいし
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:27:22.33ID:GkkpsUVo
最強はワイルダー!
無類の強打のKO量産マシン!
フューリー戦はレフェリーのいんちきもあった
フューリーの2度目のダウンはカウント長すぎ
本来ならワイルダーのTKO勝ち!
ワイルダー最強!
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 18:54:24.84ID:ymuK0M/T
フューリーの前ではマイルダーになるよ
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:41:01.89ID:zXYkHIvs
>>475
ステベンソンとか250ポンド近くあったけれど、アマで歴代最強候補の選手じゃなかった?
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:55:19.87ID:bcR0raf+
俺も最初はワイルダーを疑問に思っていた
2メートルあっても軽すぎるし、左の差し合いも優勢に立てなければリアクション芸もない
倒すしか勝つ術がないし、それもそれでどうか?と
でも、結果的に今までの対戦相手を全員倒してる
こんなの批判せずに黙るしかないだろ
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:08:46.15ID:MPQjTO/l
オーストラリアってだけで期待値下がる
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:54:06.94ID:Sbvi3ABr
>>455
二人ともアメリカで人気無いから100万件は行かないだろうな
初戦よりは売れるものの80〜90万件くらいと予想する。
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:40:04.83ID:jKWWGxIF
1Rずつポイント付けてけばドローも頷けるけど
ワイルダーの有効打、攻勢で付けるのもありと思う

実際ワイルダーは2度ダウンを奪ったけど
あの調子じゃフューリーは何Rやっても取れそうにない
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 04:15:06.01ID:KmUhXS8U
体重差が20kgくらいあったのによくスタミナ持つよな
フューリーも予定ではワイルダーを6R以内にKOするつもりだったみたいだし
0488名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 04:23:38.44ID:kKXrr9yH
ワイルダーフューリー2は前回と同じような展開が予想されるし、それほど人気カードにはならないかもな
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 05:43:17.91ID:qYZmlvEf
塩度合いはアップするだろうね間違い無く
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:12:05.74ID:mFSsVvZ5
オージーヘビーはラグビー上がり多いからブルファイターばっかでヘビー級人口の割に本格派があんまり出ないんだよな。
オーストラリアじゃミドル級は華奢な優男くらいの扱いでヘビー級より人口少ないし。
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:12:40.12ID:qlaNunGN
>>85
久々にホームズVSノートンを観たんだけど
スピーディでテクニカルでパワフルで、ほんと名勝負だったのに
なぜかその後のホームズ人気は出なかった
今日のワイルダーにも言えることだけど、アメリカ人って見る目が無いんじゃないかと思う時がある
メイウェザーが他競技相手にジャンクな試合で稼ぎまくったりね
0493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:40.93ID:XJeeg815
>>487
ゼリー禿はあんなちょい強めのタッチボクシングでKOするつもりだったのか
実際やってみたら軽量ワイルダーのパンチのプレッシャーが強かったんだろうな
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:16:55.46ID:kKXrr9yH
フューリーは活動を持続してるし、優秀な精神科がフォローしてるんだろうな
0497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:22:28.35ID:tDxSQ/En
>>491
一般層はどこでもそうだよ。メディアがブームを作る訳で。費用対効果を考えるとホームズにプロモーションコストは掛けれない。
ワイルダーの場合は時代もあるよね。MMAが主流でボクシングはマイナー競技になってしまってる。ワイルダーみたいに分かりやすい選手が増えてくれればボクシングにも陽が当たるんだが。。
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:35:51.25ID:zCJmXUgu
お前らがワイルダーを悪く言う理由は
軽すぎる
ヘイのトレーニングキャンプで一方的にしばかれた
対戦相手の質が低い(フューリー、ジョシュアと比較して、)
左の差し合い下手
先手ばかりでリアクションの引き出しが極端に少ない

こういうのがあって、いまだに実力を疑問視しているってことだろ?
だけどプロでやった40人を全員沈めてるんだからいい加減に認めろ
それに前回のフューリー戦はワイルダーのTKO勝ちが妥当
二回目のダウンでカウント長すぎなんだよ
フューリーに回復の時間与えていたんだ
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:41:43.76ID:m231RKKg
フォアマンがワイルダーは50まで戦えるって言ってるな
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:43:32.66ID:lCi2XDW+
>>498
ダウン奪ったあと反撃されてピヨってたワイルダーがTKO価値を主張しても無駄
タイソンが実はダグラスに8RKO勝ちしたとか言ってるアホとお前は同類
0501名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:45:13.77ID:kKXrr9yH
ジョシュアはタイトル獲得前から強い相手とやってるし、対戦相手の質の高さは一番かもな
0503名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:20:56.18ID:hoIEj+Rn
ワイルダー対フューリーはどこで放送するの?
WOWOWにもDAZNにものってないけど?
スカパー?ですか
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:47:05.06ID:9kvN3Qb7
普通にフューリーが勝つだろ
0507名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 15:12:19.62ID:qYZmlvEf
ワイルダーに勝って欲しいけど前回以上に慎重に試合運ぶであろうフューリーの塩漬け勝ちが濃厚だな
おそらく試合は退屈な内容になる
0508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 15:50:28.77ID:OPB40wGC
>>506
モリナの3R左フックも効いてたよ
0509名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:06:00.79ID:n6jXIPyH
単発猟銃で大物仕留める一流のマタギでも相手が隙作らなければ撃たないまま終わるからなあ
でもフューリーは12R全ての時間では集中力続かないタイプだとは思う
0510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:06:41.63ID:1TKmn2cm
フューリーはあっさり負けそうな気もするんだよなあ
タフネスの問題じゃなくてモチベーションとかコンディションとかの方で
0511名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:52:35.00ID:I6k1ckKw
効かされたシーンは他にもあると思うが
オルティス1のあれで倒れないならどうすりゃいいんだよ
とは思う

>>491>>497
認定団体、プロモーション、放送メディアの都合と
それぞれに政治があってわかりにくいのはあると思うよ
0512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:09:04.02ID:Nt8L8CUy
>>510
普通にワイルダーとの再戦でKO負けするだろ
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:41:31.95ID:Cb886wnC
ワイルダーは塩漬けされるからワイ信は震えて眠れ
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:06:11.54ID:PMfimJRB
ワイルダーは効かされた試合はほとんどないけど
細かいパンチは格下相手にも被弾しまくってたから
もうアラフォーだしけっこうダメージ溜まってそう
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:31:02.54ID:jQ8Z6MT7
スピルカ戦とかワイルダーの方が被弾率高くて軽いのポコポコ貰ってたし
即死したスピルカよりもワイルダーの方が脳のダメージ大きかったりしてな
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 02:28:36.30ID:9Dk6vkkw
ワイは前回のオルティス戦から3ヶ月
オルティス線では結構撃たれた
ワイはコンディション悪いだろうな
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 10:57:57.80ID:3k1Pw3jN
重量級以外でヘビー級と互角に戦える階級ってありますか?
もしくは過去にヘビー級と中量級が対戦した事ってあるんでしょうか?
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:33:15.12ID:g56Etgxg
キックだけど中量級のガオグライがヘビー級相手に何度か勝ってたな
マイティーモーにはKO勝利してたし
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:17:25.64ID:FMfAd3gv
100年前のミドル級とか体も作ってない減量して絞らないような連中だから現代の長身ライト級くらいの体格しかないんだよな
ヘビー級も小さいから当時としてもミドル級で違和感無いんだろうが。
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:07:02.38ID:AqPiqFOm
大昔スタンリー・ケッチェルが世界ミドル級チャンピオンのまま
ジャック・ジョンソンの世界ヘビー級タイトルに挑戦した
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 16:26:45.11ID:AqPiqFOm
>>5251909年
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:06:12.43ID:c6NVGc6J
>>517
あの試合は4Rぐらいからワイルダーがスピリカの動きに慣れ始めてストレートを当て始めてたから、病院送りの引き金になったラストの一撃除いてもスピリカの方がダメージ大きかったと思う
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:01:57.39ID:nIVGdUNv
フォアマンが言うようにワイルダーは選手寿命長そう
デカクてパンチ強ければそれだけでヘビー級じゃかなり優位だってクリチコ兄弟が実証済み
幸い、ワルーエフみたいな奴は現在はいないからな
ワイルダーはかなり優位に長く続けられるだろう
むしろ、長身でもパンチは中の上で逆に敏捷性を売りにしてるフューリーの方が選手寿命短そう
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:04:16.07ID:nIVGdUNv
ちなみにワイルダーのこと色々と悪く言ってる奴ら、次のフューリー戦でワイルダーが勝ったら黙れよ!
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:20:35.70ID:nQ9hm5X9
フューリーがダウン2回とられるも他のラウンドとりまくってまたドローと予想
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 21:57:07.43ID:dKcmk+6U
前回みた感じではワイルダーが勝つにはラッキーパンチが当たるしかないな
技術的に大人と子供くらいの差がある
クレバーなフューリーは前回の試合で学習してワイルダーはさらに厳しくなるし
8回〜10回フューリーのKO勝ちでワイルダーは病院送りにされるだろうな
ワイルダーは今から病院を予約しておいたほうがいい
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:15:36.97ID:nIVGdUNv
>>531
前々からそういうこと言われ続けてきたけど、倒してきたのがワイルダー
なめんな
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:40:01.29ID:+655C4BJ
>>520
最近だと京太郎と石田
石田が意外に善戦した

小さい相手には逆にやりづらさとかあるんだろうな。ロイジョーンズ、トニー、バード、アダメクなんかも明らかに適正はライトヘビー以下なのに活躍してたからな。
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:43:26.70ID:nQ9hm5X9
4回戦レベルのヘビーの相手ならミドルのランカーは余裕でしょうね
石田はジュニアミドルの人だけど
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:48:44.09ID:raoQd5Ph
ヘビーにこういう痩せ型で長持ちしたのいるのかなぁ
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:50:31.58ID:xT8/Rm9l
ヘビー級は減量苦と無縁だから長持ちするよな
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 12:40:10.98ID:5vxNn4Z6
ホリフィールドがワルーエフに挑戦したのは46歳
48歳の時にマイナータイトルWBFのチャンピオン
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 12:54:39.02ID:Z0MpeBZy
WBFって今誰がチャンピオンか知らんけど京太郎でもとれそう
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 12:54:52.52ID:QjeEiuhz
脂肪は天然の緩衝材とイメージしてもらえれば
胴体が大きいと内蔵が動いて逃げるからよりダメージは少なくなる

ただデブすぎると膝を壊したり健康を害したりデメリットもあるけど
0552名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:52:16.19ID:s1/imswk
そりゃ日本じゃ認定してないし
4団体のおまけとしてタイトルかけてもらってメジャーになろうとしてるコバンザメみたいな団体としか映らん
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:31:56.16ID:TG2s6T4r
IBOはアメリカのファンクラブ会長が運営してるだ

WBFはオーストラリアの団体
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:34:11.51ID:TG2s6T4r
オーストラリア中心に世界戦よく組むからタイだのインドネシア系の選手らがよく名前連ねるだな

日本のボクシングジム関係者でもJBCに加盟してないよ〜な連中らが試合組む
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:35:22.81ID:TG2s6T4r
日本参加ってよりJBC非加盟な

日本にだってJBC加盟してないボクシングジムくらいいくらでもあるさ
0556名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:36:45.63ID:9UsnY7ki
IBFやWBOはメジャー団体になったのに
IBOやWBFがメジャー団体になれないのは何故なんだ?
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:44:38.41ID:TG2s6T4r
556
コミッションの存在だよ

IBFは全米ボクシングコミッション協会がごそっとWBAを抜けてIBFを設立したの

つまりアメリカはWBA非加盟

WBOはカリブ海沿岸地域の国のコミッションが母体
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:47:16.10ID:TG2s6T4r
日本ボクシングコミッションはWBAに加盟してるだろ

WBCってのはほとんどメキシコの団体だろ

WBC評議員として日本もイギリスあたりも名を連ねている
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:19:53.14ID:2oIV2lc2
ワイルダーってダウンしたことあったっけ?
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/10(金) 23:56:51.56ID:/gouvZVd
まあ負けるとしたらアマと同じでこういう感じで負けるんだろうな
チビにやられそう
https://youtu.be/CmKjiH3SQF0
0567名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:15:31.77ID:4HnvCgx0
そいついつものタイソン爺だぞ
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 08:09:30.54ID:uf2FHJTj
タイソンフューリーお兄さん
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:51:01.53ID:Y3ui7Y0k
IBFの母体はWBA傘下のUSBAで、WBC傘下のNABF加盟州およびニューヨーク州をのぞく
米国各州コミッションを母体に発足した、ニュージャージー州コミッショナー
のロバート・リーがドンキングらの支持を得て独立した
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:17:59.38ID:uf2FHJTj
極論身体能力に優れてる奴がワンツー磨けば世界までたどり着ける
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:18:05.99ID:HgFdw3iy
ワイルダーの強打は下半身の強さ
細くてもバスケとアメフトで鍛えただけあって、かなり踏み込む力と支える力はあるし無駄な筋肉もない
ただ、個人的に一つ疑念がある
ヘイとかチァガエフみたいな奴とプロでやってないじゃん
あぁいうディフェンス上手くてリアクション技あって勝ちに徹することのできる試合巧者とやったらあっさり判定負けするんじゃね?って疑念がまだある
現役ならプレフが愛した悪そう
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:19:57.39ID:HgFdw3iy
すまん、相性悪そうの間違いw
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:20:37.32ID:hq3wqAAF
ヘイ、チャガエフなんかよりオルティスやフューリーの方がディフェンスいいと思うよ
そもそもチャガエフなんか180ぐらいしか無いんだからどうにもならん
鈍いワルーエフじゃないんだから
0581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:33:38.42ID:klrLYfuu
フューリーは2mあってスイッチもボディワークも上手くて動きが俊敏で目も良いっていう、やりにくさの塊みたいなボクサーだもんな。いざ倒してもすぐ立ち上がってくるし
大してパンチ力は無いけど異常なリーチで飛んでくるジャブが一級品なのも強み
0582名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:40:27.31ID:TBbqMWxC
デカくて頭は遠くオルティスなんかよりも前でパンチ捌けるから射線がなかなか生まれないんだよね
小さいのは今だとスピルカる運命しか見えないね
0583名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:30:40.12ID:60K9kXKj
フューリーの能力がチート過ぎてな
コンディション整ってたら誰も勝てない
ワイルダーのファンタジーパンチだけが唯一の対抗策
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:38:23.73ID:3UapScOw
前回のワイルダー、フューリー戦はワイルダーのTKO勝ち
2度目のダウンでレフェリーがカウント長くしすぎてフューリーは回復した
あれが右だったら確実に仕留めていたがな
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:42:38.38ID:klrLYfuu
ベクトルが違うだけでどっちもチートだな
丁寧に作った試合を一瞬でぶち壊すワイルダーと、どんな試合運びをしても勝てそうにないフューリー
0591名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:39:19.01ID:2rOcPlTl
ワイルダーは確かに華麗なボクサーじゃない
左の差し合いは下手
被弾多い
距離詰めてまとめられたらグダグダ
相手の打ち終わり狙うとかできない
でも、色々言われながらも無敗
全員倒してきてるわけだ
もう俺は黙ったよ
お前らも次の結果次第では黙れよ
0592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:39:58.87ID:uf2FHJTj
出会い頭の1RKO勝ちとかしたらまた荒れるだろうな
0594名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:46:41.95ID:w+mmfD3T
ワイルダーの猛攻撃で一番驚いたのが
オルティス初戦での二度目のダウン〜KOまでの流れ
それまでは全然当たってなかった左フックがここぞという時に連続で爆発
そこからコンビで完全KO
第二戦目もそうだけど、相手の「やってらんねえよ」って声が聞こえてきそうだった
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:47:37.49ID:2rOcPlTl
ヘビー級が盛り上がってるんだからEAにPS4のファイトナイト早く出して欲しいよな?
0596名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:53:08.51ID:QlwYwhmG
ケルヴィン•プライスを一撃KOしたワンツーとかスキル満載やと思う
オーバーハンドのもの凄い大振りなのにプライスは当たる直前まで右を認識出来てなかったもん
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:43:48.13ID:0dqbxHPp
ワイルダーは新3強フューリー、ジョシュア、アンディルイスより下なのはわかったから
今後のヘビー級の注目点はデュボア君と新3強との対戦かな
京太郎なんかと遊んでる暇があったらとりあえずアンディとやれよ
しかしイギリス人ばっかやな
アメリカ人はなぜボクシングと野球を捨てたんだろ
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:48:28.93ID:5+qQl/ox
臭っせぇ釣りだけどアメリカは未来永劫アメフト一強の国だから
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:56:11.41ID:0dqbxHPp
前回のフューリー戦みてねえのかよw
バカで会話にならないのはお前
しかしメジャーリーグはひどい黒人差別があって白人有利になってるけどボクシングは八百長で黒人が勝たせてもらえるからなw
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:59:51.09ID:0kBPZRTJ
アメフト>バスケ>陸上=野球>>その他やろ
アメリカは
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:26:34.96ID:AlLBODao
ホッケーが陸上より下はない
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:53:08.21ID:kaAYtMtQ
>>603
メジャーリーグで黒人差別があったのはジャッキー・ロビンソンの頃の大昔の話だろ
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:55:38.94ID:D5QSbv7u
アメフトってラクビーに下位変換だよな
防具つけてるし情けないよ
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:58:38.93ID:kaAYtMtQ
日本人相手でも長期大型契約結んでくれるメジャーに差別など無いだろ
0611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:05:34.34ID:VoEmXtL/
ボクシングもメジャースポーツみたいに奨学金で大学行かせてくれて、プロ入りの際に契約金、引退後は元世界王者には年金って手厚い保証があれば選手人口増えるよ。
0614名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:25:34.68ID:VoEmXtL/
年金基金として、ファイトマネーの10%を徴収ってシステムにして資本にしたらよい。
カネロクラスなら数億徴収出来る。それぞれの統括団体でやればいい。
0615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:54:07.06ID:107ZE+Eh
>>609
でもラグビーの元日本代表の選手によるとアメフトの方が
怪物フィジカルのスポーツらしい
アメスポだけにステフリーだし
0616名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 04:12:52.42ID:sbwnnuFR
ステ云々より基本NFL連中は他スポーツの中でもトップレベルで身体能力が高い前提で殆どの人が話してるからその日本代表の人が話してたからとかあまり関係ないかも
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:26.72ID:OGyIalAe
そういや現在のUFCフェザー級チャンプは元ラグビー選手だよな
馬力特化のラグビーアメフト選手はボクシングよりボディコンタクト多くて試合時間短いMMAに向いてる印象
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:59:10.62ID:MgFY6WT3
ポリネシアンはナチュラルタフガイ集団だから、仮にニュージーランドやサモア辺りでラグビーじゃなく格闘技が流行ったら勢力図一気に変わると思うわ
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 11:17:46.54ID:HHKBtmZE
>>476
123キロのデブと今日4回戦で試合したよ
亀ガードで殆ど手も出さず有効打も無いけどなぜか3回膝をついて10カウント
いや1回はあまりにも当たってないんでスリップ扱いかとにかく試合にもなってなかった
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:58:41.23ID:1ix5nf9P
オーストラリア、ニュージーランドの体育会系はほぼ全員がとりあえずラグビーやるから東洋ランキングもかなり偏ってヘビー級ばっかでミドル級すら軽すぎて少数だけど、
相変わらずデップリフィジカルマンばかりで実力ある奴が少ない
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:06:22.82ID:u45uhOp2
テディ•アトラス
ワイルダーがオルティス戦でグレートな右ストレートのデリバリー•システムを見せた。これはかつてカムバックしたジョージ•フォアマンがマイガイ(マイケル•モーラー)をKOした時に使ったものと同じだ。
3度の金メダルに輝いたテオフィロ•ステベンソンや、フロイド•パターソンをKOしたインゲマル•ヨハンセンも同じようにジャブで視界をブラインドするデリバリー•システムを使っていた。
当てないジャブで視界を遮るんだ。ジャブが当たらなければ相手に隙が生まれる。「オーケー、少し時間が出来た。今すぐ次のパンチに備える必要はないな。」そこに隠されたパンチが飛んでくる。
このシステムはシンプルが本当に有効なんだ。
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:36:36.60ID:S2dWxbDs
パンチがないんだなあ

としか
0624名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:38:07.11ID:S2dWxbDs
動きが鈍い相手にはとにかく顔面攻め

距離を取りながらジャブ主体に突く戦術
0626名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 19:38:48.80ID:S2dWxbDs
さよか?

てめえはイメージすら湧かんバカだなとしか
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:48:37.10ID:MgFY6WT3
ワイルダーはストレートを活かす為の左の使い方が本当に上手い
ガードこじあけたり剥がす為に使うこともあるしブラインドにする事もある
あとスタスタ歩いてるように見せて足をいきなり前方にスライドさせて距離を一気に潰してワンツー打ち込んだりね。右を当てる為の技術はしっかり磨いてある 
0631名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:19:03.52ID:5WjFBPkQ
ラウンド使って引っ掛けたオルティス2が至高だなあ
アウトサイドから右を打ちはじめ、直前にも左で奥のガード位置いかにも邪魔そうにコツコツやっといてから内側通すとかw
0635名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:50:46.77ID:/0+p+TAT
デュボアはジョイスとやるんだな、ジョイスはスロウだけど勝負強そうだし接戦になるかもな
0639名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:26:21.10ID:eKeidxDP
デュボアがKOを諦めて判定狙いに切り替えたケビン•ジョンソンをあっさりKOしてるあたりAJもとんでもないハードパンチャーなんだけどな。ワイルダーと比較さえしなければ
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 12:08:13.48ID:RVlKVyeP
アンディルイスに自信を奪われてしまった感があるな
逆にワイルダーはどんどん右ストレートに対する自信を深めてる
フューリーはワイルダー戦の痛烈ダウンが尾を引いてなきゃいいんだけどな
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 12:56:11.26ID:diukv4dQ
>>638
試合の後から未だに練習やってないね
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:27:54.77ID:ftUCooab
>>640
ジョシュアがトップ?
何言ってんだ
トップはフューリーだろ
フューリーはいずれpfpに入るから見とけよ
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:31:35.71ID:dMNZxEJk
若手で現実的に一番早くタイトル戦行きそうなのは
デュボアとジョイスの勝者だろうな
アジャグバはデュボアよりは年上でも25歳だしどう考えてもまだ早い
0651名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:55:16.17ID:diukv4dQ
ジョイスはヘレニウスみたいに王者になれず終わる
0653名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:02:58.09ID:dMNZxEJk
ヘレニウスは骨折するまでは強かったんだけどな
手術以降まるでパンチ力無くなってただデカいだけのよくいるランカーになった
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:15:01.53ID:THqxjbC6
フューリーは目が良くてボディワークのキレもあるけど、下半身弱いよな?
巨人だから仕方ないかもしれないけど、パンチ力がいまいちなのは踏み込みが弱いからだと思う
てか、206pで勘が良くてキレもあって踏み込みまで揃っていたら誰も勝てないけどな
0655名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:18:02.11ID:JbTi8DIu
ディフェンス意識してハンドスピード重視にしてるから手打ちなんだろ?
むしろもっと踏み込むスタイルにしたら隙ができて弱くなるよ
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:31.98ID:RVlKVyeP
パンチ力が無くても腫れさせたり出血させたりは出来る
フューリーはパンチ力なくても長いリーチと速さと技術があるからそういう意味では恐ろしい
0657名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:38:34.15ID:3jfo4iqS
動きが気持ち悪い
0659名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:42:12.95ID:Vb1toDr6
手打ちでもあの体重だからな
ワイルダーも2回ダウンとったとけど、どちらもそのあと手打ちだけで追い込まれてるからな
0661名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:52.58ID:3jfo4iqS
あれは他の板でもめちゃくちゃ貼られてて可哀相だった
やっぱり髪が邪魔だったんだよハゲは強い
0662名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:57:38.28ID:HlCIN7Un
フューリーはなんだかんだいってパンチ自体はあるよな
0666名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:22:58.66ID:eKeidxDP
マジでパンチ力無かったら相手からすれば怖さが無いから簡単に飛び込める
フューリーはサイズの割にはパンチ力微妙だけどそれでも並以上のものはあるでしょ
0670名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 00:34:37.33ID:ilIStYvA
京太郎は再起するのかな?
今更東洋レベルの雑魚とやっても仕方ないから、ハード路線を突き進んで欲しい。
ブリジールやアレオラあたりなら面白い試合になる。
0674名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 02:54:01.50ID:kWO+D8IQ
角海老はなんだかんだ金ありそうだな
0675名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 05:03:35.76ID:6mBnNTFq
おめえがな
0676名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 05:05:48.89ID:6mBnNTFq
668
誰が見るんだそんなん?
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 08:15:28.73ID:1+edDo2Y
>>672
京太郎以外のヘビー級選手なんかいるのか?
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 08:54:24.33ID:K1Cx7+5O
クリード2見た?
てっきりSMやLHぐらいの映画だと思ったらヘビー級だってよ
その割には妙なところでリアリティある設定だったりするけど
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 09:51:55.87ID:PVcFpLrh
>>679
前は工藤 啓太が居た
今は藤本京太郎とイザドパナヒル・モハメドレザ2名

藤本は日本ヘビー級では敵無し
辞めるのは勿体無い気もする
が、更に上を目指せるかと言ったら難しい
引退しても納得感はある

>>674
公式試合数、スパー交流会開催数、寮、施設、
端から見聞きするに段違いだよね
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:17:24.11ID:wdcZMBfA
フューリーは柄シャツが似合うな
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 10:49:50.91ID:NbDDfYuA
>>682
宝石商とソープ業って二つとも高級で大金稼げそうなイメージあるな
0689名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:41:24.36ID:WRcQIVV7
日本でヘビー級でやってる人ってライトヘビーとかクルーザーくらいから上げてるの?
ヘビー級じゃ試合とかないんじゃないの?
0690名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:13.98ID:PVcFpLrh
>>689
寧ろ逆
日本だとミドル級以上はいきなり飛んでヘビー級しか選手がいない

だからミドル級までの減量がどうしても無理な人がプロで試合する場合、ヘビー級まで体重を増やすか契約体重でやる
0692名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:53:18.83ID:Xe4EpqVT
竹原とか寺地とか今ならヘビー級でやってるかもな
0693名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:24:11.77ID:SNY+AyyY
ブリジールとかアレオラでもバンナだのモーだのより
遥かに格上のパンチ力だろうからな
京太郎じゃハウモノ戦と同じかそれ以下の内容で終わり
0695名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:02.79ID:Rpv+F+2V
ブリジールは何なんだろうね、この立ち位置というか中途半端なキャリアというか
ワイルダーやジョシュアに無抵抗に近い形で惨敗するのはまあ置いといて
ホープ対決というか、サバイバルマッチではしっかりKOで勝っちゃう
時代が違ったらタイトル取れたというレベルとも思えないし、なんともモヤモヤするわ
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:38:45.03ID:wdcZMBfA
ブリジールはファンカルロスゴメスとかにも立ち塞がりそうな番人ではあるな、ゴメスって本格派でクルーザーであれだけ無敵だったのにヘビー級で通用しなかったな
0697名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:40:33.88ID:4wY3eAaE
でかいクルーザーがヘビーに上げてあんまり活躍してるイメージがないな
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:47:46.82ID:aByKNJoR
でかくてフィジカル強くてパンチあるから下から上げてきた選手には壁だろうな
同じぐらいの体格で動ける相手には何にも出来ないけど
0700名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:48:36.07ID:6owhckrs
90キロくらいあってミドルに落とすのが無理だったらスーパーミドルでやるよりヘビーでやっちゃうのが日本ヘビーだからな
0702名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:34:57.09ID:PVcFpLrh
>>691 >>700
その通りだね

で地方ジムのヘビー級はマッチメイクが困難
新人王戦もやらない

ミドル級は新人王トーナメントを毎年やる
地方ジムでも優勝すればランカー入り、そこから王者を目指せる

地方在住の重量級が上を目指すならミドル級まで落とすか、都内大手に移籍するのが現実的
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:34:20.30ID:BgBj/bnd
どこをどう見たら評価高く感じるんだ
世界王者になれるレベルでは無いけど中堅以上のランカーにとっては壁になるぐらいの実力ってだけだろ
0706名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 21:49:53.31ID:4wY3eAaE
京太郎レベルだと思ってる方が多いんだろう
0708名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:05:47.23ID:JyyKZFoV
ブリジールはグラント、ハリソン、ディミトレンコ、ワシントンとかその辺の
派手に倒れる高級かませ巨人の一歩上に位置するマクライン的ポジションだな
クリチコやジョシュア、ワイルダークラスには歯が立たないけどバードくらいの並王者を
苦しめたり下手なホープなら平然と食いかねないくらいの実力
王者にはなれないけど歴史によくいる防衛出来ず消えていく穴王者よりは多分普通に強い
0709名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:37:28.43ID:F+IKHi7e
マクラインさんも198cm 125kgで綺麗なワンツーが打てるという日本人からしたらモンスターだからな
0710名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:09:31.81ID:9vFblpho
ジョイスはマジでデュボアとやる気なのかね?
京太郎よりもトロいパンチでデュボアに対抗できるとは思えないんだが。
0711名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:23:37.68ID:HG4OI3pd
ワイルダーが悪いわけじゃないが、ポベトキン戦が流れたのは悔やまれるよな
技もスピードも一級品のポベトキンに勝っていれば今よりずっと評価は高くなっていたはず
あと、ワイルダーにとってミラーはかなり相性悪そう
あんな巨漢が速い回転でインファイトしてきたら畳み込まれる姿も浮かぶ
オルティスも重いけど、意外とラフファイトしないし
ミラーはもうドーピングで干されたの?
0712名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:41:14.52ID:LwyKKwqQ
>>711
ミラーはそろそろ復帰すると年末頃ニュースになってたけど、誰とやっても注目選手ではあるな、キックボクサーの頃よりかなり分厚い体でパワフルになってるし
0714名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:49:02.86ID:F3O2aHKG
身長にもよるけどなんで100kg〜110kgあたりの選手が多いか考えないのかな、ミラーって頭悪いからボクシングでどうこうよりも身体デカくしたい一心で頑張ってる気がするから相性とかねーと思う笑 逆に良いかもになりそう
0715名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 01:20:38.61ID:cTpzVCEr
ミラーは140kgあるパワフルな巨体と密着しての素早いコンビネーションが武器だからな
他の選手みたいに絞っても凡庸な選手に成り果てるだけでしょ
140kgまで膨らませるのも才能だしミラーは自分の特長を理解してると思う
0716名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 01:57:35.29ID:F3O2aHKG
うん、で140kgまで膨らませる必要があるの?ってなると明らかに重すぎる
見かけによらず、細かいパンチが出来るし力任せに打つ訳ではなく膨らませた体を圧力になる様使ってるところも分かるよ、でもだから正解はあの体格ってことにはならない気がする
あそこまでの身体にするのは違うことが目的になってる様に思う
0717名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 01:59:35.41ID:LwyKKwqQ
ミラーってずんぐり過ぎてチビに見えるけど、実際かなり背も高いな、180ぐらいに見えたけど
0720名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:44.44ID:SDa+c6b7
日本ミドルじゃ清田祐三が最も体がデカいボクサーだったと思う
最終的にスーパーミドルの減量でも倒れたりしたし計量じゃミイラみたいになっつた。
京太郎と後楽園で公開スパーした時もあんまり変わらないて言われてた。ただ京太郎は上半身はライトヘビーくらいだが下半身だけは清田の倍くらい太かった
0721名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 08:09:00.07ID:KyAY0RsB
どんだけ回転力があっても追い足がないと意味が無いって事をアンディルイスさんが教えてくれた
0723名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:59:46.54ID:LwyKKwqQ
ディリアンホワイトはアンディルイスとやりそうなみたいだな
0724名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:19:24.20ID:cyh34wMK
未だに練習すらしてないルイス…
0726名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:12:43.39ID:O0Yb4lXd
ボクサーの引退ほどアテにならないものは無いけどな。
他に大金を稼ぐアテがない人種ばっかりだし、ホームズみたいにお金持ちなのに趣味で続けるのもいたりするからして。
0728名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:49:07.57ID:8pJVX5Pv
>>724
比嘉と同じタイプだからそのうち金がなくなって出てくるよ
0729名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:53:43.39ID:SDa+c6b7
典型的な成金で自分に甘くなって堕落するタイプだな
逆に頂点に立つ刺激が麻薬のようにクセになってトレーニングに身が入るタイプもいるが
0731名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:17:48.94ID:KyAY0RsB
アンディ、ホワイト、オルティス、コウナツキ辺りで色んなカードを見てみたい
どうせ3強にはしばらく絡めない面子だし
コウナツキはブレアジールに目をつけられたみたいだけども
0732名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:42:38.00ID:1uDnXF6c
ポベトキンがマイケルハンターにあわや負けという引き分けもあったし
3強以外もベテラン勢、オリンピック組や階級上げてきた選手、ヘビー級叩き上げの人達
ランキングが賑やかになったよね
0733名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:47:02.38ID:LwyKKwqQ
>>732
クリチコ時代はスカスカでポベトキンかヘイぐらいしかいなかったのにな
0735名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:52:08.27ID:7KIce30U
>>731
そのあたりにポベ、ウシク、デュボア、プレフあたりがセカンドグループかな。

ハンター、チゾラ、リバス、ブリジール、パーカー、ジョイスがサードグループ

チャーとブライアンのエセ王者はどう見てもサードグループ以下だなw
京太郎はチャーの方がチャンスあっただろ
0737名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 04:14:32.23ID:6/RouG7t
チャーなら一応タイトル持ってるんだから世界タイトルマッチやれたのに何で断ったんだろうな?
京太郎の実力で世界戦なんて奇跡的なチャンスなのに
もしかしてノンタイトルの話だったのか?
0738名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 06:38:15.43ID:o1mNFy4w
WBAゴールド王者の成り立ちが「WBCが正規王者の下にシルバー王者作るならうちはそれより格上のゴールド王者や!どや?正規王者より下なのにあんたは金メダリストやで!!」
マジでこれだから笑う
0741名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 08:59:11.48ID:wfcAsioS
そもそもシルバーを作るWBCもどうかしている
暫定やらインターナショナル王者やら、一番トンデモだったのがWBCムエタイタイトル
0742名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:45:36.00ID:Ezbhimrn
>>733
一強だったからそう感じるだけじゃね?
ポベトキンやプレフとか歳で衰えてもまだ強いし3強レべルはいなかったけど
それに次ぐレベルなら普通にいたでしょ
0743名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:50:58.50ID:ZYZOmDCI
ウラジより前の時代のホープ(00年頃)なんてグラントオケンドツアマクラインだしな
0748名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:25:48.51ID:8EbLWbV1
近年じゃレノルイ統一後〜クリチコ復活前くらいが一番寒かったな
ホリが負け混んできてレノルイ、クリチコ以外の連中を見渡すと
ラクマンとかジョンルイとかでもセカンドグループだった時代
0750名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:36:57.97ID:zh4K+MYJ
ロイにタイトルをピンポン奪取されたりジェームズトニーに負けたり(無効試合になったけど)
穴王者として話題をいくつも作ったな
0751名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:41:01.37ID:M/vScBeN
レノックスルイスとウラジミールが戦えば盛り上がったのにな
0752名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 16:51:55.46ID:r1qNL+6b
ホワイト「ジョシュアはワイルダーとオルティスを何回か避けてた」
同じハーン傘下からこの言葉が出て来るってことはジョシュアが
ワイルダーから逃げてる説は憶測じゃなくて本当だったんだろうな
0754名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:04:48.59ID:ZYZOmDCI
ジョシュアってつまんねえイギリス王者で終わりそうだな
0755名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:19:03.25ID:W7PECWF1
ワイルダーがスパーでクリチコにKOされたってホワイトが言ってたけど本当かよ
フェイントからの左フックでやられたとか具体的な事言ってるけど信用できないな
0757名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:52.01ID:qzqE3//e
ジョシュアも何回かスパーリングでKOされてるって話だし、フューリーもホワイトに失神KOくらってるらしい(画質が粗くてよく分からんけど動画があった)
0758名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:51.12ID:r1qNL+6b
そのクリチコもジョニー・ネルソンの目の前でウシクにボコられてネルソンが
ウシクのあまりの実力に驚愕したという話をしてたし試合じゃダウン経験がないビタリや
ハグラーもスパーリングじゃダウンしてる
何よりクリチコ本人が今まで手合わせた中でもワイルダーは最強の一人って名言してるからな
才能を図る基準程度にはなるだろうがスパーリングと試合の実力とは全然別物だな
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:24.63ID:M/vScBeN
ワイルダーはヘイのスピードについていけずボコボコやられてたな
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:22:56.80ID:wfcAsioS
ジムチャンプなんて言葉もあるしな
スパーで誰々を圧倒したとか、10年位前の格闘技界で大流行してた馬鹿々々しい話だ
著名なボクサー相手に格闘家がボクシングで圧倒しただのなんだの
0762名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:28.29ID:M/vScBeN
まあスパーならアリも格下にポコポコやられてる映像が残ってるもんな、セルドンはジムでめちゃくちゃ強いとジョーさんが言ってたけど
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:30:23.95ID:o1mNFy4w
ソルドンさんは実測184センチの小さな体でムキムキの肉体と高速ジャブと映画で最初に殺される黒人みたいなテンパった顔が好きだった
0764名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:55.30ID:qPG5K5XI
トップクラスのプロであれば10回やって10回圧勝するような実力差ってあまり無いと思うんだよな
絶対的な最強ボクサーなんていないわけで強い相手とスパーやってればチャンピオンがぶちのめされることもあるだろう
0766名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:47.24ID:wfcAsioS
スパーで思い出したけど、大阪に住んでいる頃に兵庫まで長谷川の、大阪で徳山のスパーを見学に行ったことがある
5人くらいのパートナー相手に順繰りにスパーするんだけど、一人目とはジャブだけ、二人目はジャブワンツー主体にとかテーマを決めていてやっていた
実戦に近いといってもあくまで練習の一環であって、それをそのまま実力に当てはめられるというのならトレーナーもボクサーも苦労しないよ
0767名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:55.63ID:qzqE3//e
ヘイはインタビューで「一発の威力ならワイルダーのパンチが一番ハードだった。スレッジハンマーで殴られたみたいだった」みたいな事を言ってたな
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:21.30ID:M/vScBeN
タイソンもスパーでマッコールとやってる映像は全盛期でもなんか鈍臭いもんな、ボクサーって仕上げてきた試合当日限定の強さなんだろうな、あの状態を保ったままじゃ普通の生活もできないだろうし
0771名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:12:26.41ID:+jCUYJY2
ボブサップとかスパーならめっちゃ強そう
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:40:49.88ID:PhVlkdyX
ワイルダーってヘイのしか見てないけどスパーだとめちゃめちゃ弱そうっていうか…皆んな言ってる通りスパーでは選手の強さなんて分からんなって感想
0774名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:04.04ID:3RbXkSV1
手加減前提のスパーだとパワータイプの選手が不利だからね
どうしてもテクニカルな選手が有利になってしまう
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:29:40.74ID:VXQykZRe
見物料500円くらいでスパーリング見学の日とかあったら面白いのにね
長谷川や徳山は試合では滅多にボディなんて打たなかったけど、スパーではボディで相手をバンバン倒していた
どちらとも横からのボディではなく、ガードの中心に差し込む縦のボディブローで、試合とはまた別の顔を見せていた
アメリカ旅行に行ったら、試合観戦だけじゃなくジム見学とか行ってみたいな
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:30:59.54ID:fMwcExYh
京太郎と勝負論がある名のある相手って誰だろうな?昔強かったけどかなり衰えてる選手とか。
対オケンドさんとか見てみたいが。
0777名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:45:41.80ID:yaXmhtae
悲しいけど負けるだろうな
今のA・ターバーにも勝てないだろう
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:23:37.75ID:7K2c5D1M
フューリーオルティスの次にワイルダーを苦しめたデュオパって地味だけど化け物だよな
タフネスと根性は最高クラスだと思う
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:38:15.12ID:7G7mfPU7
インドもBOXRECでは去年25興行、デビュー戦のマーク付いてるのが200人以上いる
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:06:06.68ID:2QVovSfZ
日本もリタイア気味の外国人C級ヘビー級ボクサーはけっこういるよね
連中体でかくて俺つえーみたいな感じでボクシング始めたらあっけなく負けてやる気なくしてすぐやめるみたいな
もともと根性論のない外人だから継続もしないし
0782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 13:44:59.63ID:dkcciCJX
ビタリもバードに取られてるやん
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:02:26.29ID:yfS5nYQ7
キングゴリラオルティスって地味なイメージだけど、実際はかなり良いよな?
いかにもラフファイトしそうな外見だけど、むしろ慎重だし
ワイルダーとの3戦目はあるかな?
0786名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 15:32:22.76ID:QyRl7220
オルティスは小さい動きで丁寧だし玄人好みであまり一般受けはしないだろうな
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 16:56:44.77ID:7K2c5D1M
“I’m going to take out my frustrations on the other heavyweights that want to challenge me. Anyone that thinks I’m old, well step up.”

ワイルダーに二度負けたあとに「このフラストレーションを他のボクサーで晴らしたい。俺を年寄り扱いする奴はかかって来い」って言ってるからオルティス本人もワイルダーとの格付けは済んだと思ってるでしょ

未だにセカンドグループでは最強格の実力者だと思うけど年齢が年齢だからいつガタが来るか分からんね
0788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:09:49.57ID:mB62w+7e
そもそも2度目も別にやる必要無い試合だったからな
ワイルダーが同じ障害持つ子供がオルティスにもいると知ってチャンスあげた形だし
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:15:49.51ID:OWjDBvXK
2戦連続KO負けだし即リターンマッチなんてそりゃ言えんわ

パワフルな印象はあったがワイルダー戦でうまさにびびった
ジョシュア戦観たいね
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:28:46.22ID:24fW3+QS
オルティスって実年齢もっと上って話もあるんでしょww
0791名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:29:10.27ID:7K2c5D1M
https://www.youtube.com/watch?v=FJToOZLYZFY&;t=84s
得意にしてるカウンターの左すらフェイントに使ったりしてて相当スキルのあるボクサーだし、反射やスピードもまだまだ一級品だよね
試合が組まれてようが組まれてなかろうが常にジムにいるハードワーカーらしいしね。メキシコのデブに見習って欲しいところ
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:33:11.94ID:mB62w+7e
>>790
キューバ人って理由だけで言われてるだけな
その理屈で言うならヘビーより年齢の影響がでかい階級でやってるガンボアやリゴンドーの方が凄いだろって話な
0793名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 19:04:39.51ID:bM67immB
結果的にワイルダーの評価をめちゃくちゃ高めたリマッチになったな
前回KOされかけたブギーマンとのリマッチを快諾して、生まれ持った要素だけでなくタクティカルな面でも一流である事を証明したんだし
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 19:23:54.82ID:MvsacvS9
ワイルダーとやってオルティスの巧さに驚いて
それでも倒せないねじ伏せるワイルダーのフィジカルにビビって
再戦でしっかりアジャストしたワイルダーの巧さにも気付けた

ジョシュアvsクリチコも改めて2人の巧さがわかった試合だった
0795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:29:04.01ID:bM67immB
Team Usyk Explains Dismissive Stance On Chisora Clash

ウシク陣営、チゾラ戦を拒否する構え
WBOランキング9位のチゾラよりもランクの高い相手との試合を組んで、空位になるであろうタイトルをかけた試合にしたいらしい
0796名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:35:26.86ID:rxwVQE5E
ルイス狙いか
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:08:20.05ID:y0AJ80Od
ウシクそんなに打たれ強くないからな
ヘビーの噛ませのワンパン食らって立て直せず終わる可能性もある
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:41:11.26ID:f7AmmyqT
平たく言うと、ウシクはワイルダーに派手に倒されてほしいから
ブラゼールやコウナッキに余計な事されてほしくない
中堅ランカー相手に体力で押されてロープを背負うウシクはそれなりに想像できる
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:45:01.87ID:yA6nqcb0
ウシクはワイルダーなら分があると思っていて、逆にフューリーはかなり厳しい相手だと考えてるらしい
フューリーが「ウシクなら片腕を後ろに縛っていても勝てるよ」と発言した事を知って「なら俺と試合する時はそうして欲しいね」と笑いながら言っていた
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 01:48:13.21ID:izcgmRG2
ウシクは近い距離ではフューリーより上手いし、接近されて機動力を使われたら先手を取られ続ける可能性もあるな
0806名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 03:04:43.27ID:Fu0wnMkf
ワイルダーはああいうスタイルだから誰でも隙を突けると考えるからね
実際は自分の方がワイルダーに一瞬の隙も見せちゃ駄目なわけだが
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 05:39:14.36ID:sEsby/QC
>>805
ロシア人は英語喋れない奴多いからな
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 06:34:32.44ID:6OrWbX1U
ロシアの貴族は普段フランス語で会話してた
トルストイの「戦争と平和」の貴族の会話部分はフランス語
ナポレオン戦争以降はフランス語を話す貴族は少なくなったみたいだが
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 06:49:40.85ID:FpKnj0QT
ブリジールは201センチ 120キロでフィジカルとストレートのワンパンチはなかなか強烈だからな。
ジェラルドワシントンなんかはマクラインさんみたいなゴツい見た目からのコツコツ弱打を当ててく優しさの滲み出る巨漢で好き
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:43:26.15ID:6yDz+Qd2
ウシクはフューリー以外はいけるだろ
スパーでもクリチコをボコボコにしたんだろ
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:55:05.29ID:eP3F3CAT
ウシクの放り投げるようなパンチのバッグ打ちは
リーチ2m級としては最速クラスだな
風貌はワイルドでも試合では常にガードの高い
優等生的なボクシング
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:29:54.33ID:izcgmRG2
>>815
シンプソンズに出てきそうだよな笑 あのすきっ歯も愛嬌がある
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:35:07.89ID:OVldGxui
007のジョーズに似てて怖い
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:10:21.19ID:Oc8H5pSy
ロマもそうだけどスラブ系の人って目が冷たくて怖いんだよな
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:16:39.72ID:Xk+Fdg0x
クリチコとか別に怖くなかったけどな
0821名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 02:05:07.65ID:iy4ZK59u
ブリッグスを目の前にした時だけ交番の警官のような顔になってたな
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 08:09:01.41ID:JFBabo4M
ウシクは近い距離でも小回りの効くフットワークがあるもんな、ジョシュアぐらい速い足の動きがないと対応しにくいかもな
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 08:28:32.33ID:X8IFC+Xb
ウシクは3ヶ月に1回位ヘビーの噛ませ犬と試合してヘビー級になれるべきだな
と思ったけど彼も33歳のおっさんなのか
体力的にきついか
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:01:50.71ID:inSek9pM
ウシク実績あるからやたら持ち上げられてるけど
パンチはないしミットとか練習みたらびっくりするくらい糞下手だけどな
練習と実戦は違うってことだな
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:48:55.47ID:YOx12Sju
たしかにウシクはミット打ち下手だしシャドーも
ワイルダーみたいにぎこちない
でもスパーではクリチコ倒すしクルーザーも無双
0835名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:16:30.65ID:djras6ci
タイソンが負かした相手の実力ランキングTOP10
(時系列:当時の実力)

バービック スミス タッカー
ビッグス  スピンクス ブルーノ
ラドック  セルドン  ボタ
ゴロタ

この中でヘビー級オールタイムTOP10に入る奴一人も居ない
TOP20にすら入れない雑魚か並みかやや強い程度の奴らばっか
マトモなのはゴロタだけだろう?
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:24:38.35ID:2WGiOmBX
その辺が目に入らないから信者なんだよ
辰吉信者と同じで、んなもん自業自得だろって所を甘やかしたり他者に責任転嫁したりするから
タイ信はもう相手にするな
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:33:41.32ID:OQgieSMu
ヤフコメのタイソン信者は「今のヘビー級はつまらない」とか書いてる癖にまともに今のヘビー級の試合を見てなさそうだからタチが悪い
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:01:55.57ID:l9e6+TKf
ウシクがクリチコをスパーで倒したって情報は何処から出てるの?
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:17:53.95ID:JxbYI3jM
ヤフコメは昔を美化してる爺さん多すぎw
ワイルダーとタイソンは20cm以上も身長差あんだろ?
普通に考えて無理だわ
フューリーだったらジャブだけで完封される
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:53.13ID:Hb4j1fy3
>>846
そもそもヘビーはつまらなくなったと言いつつ20年ぐらいまともに観てないと思うよ
だいたいまともに現在進行形でボクシング観てる人間はヤフコメに集まらないし
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:33.83ID:JFBabo4M
>>835
ビッグス
ラドック
ゴロタ以外は皆んなチャンピオンだな
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:35:02.82ID:fRQFncvC
タイソンみたいなボクサーは居なくなったというか淘汰されたって感じだな。主にクリチコのせいで

今や180cmそこそこのボクサーに人権はないって感じだし、同じスタイルをやるなら190cmぐらいの身長がないと厳しい
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:43:00.40ID:U1zSW3IX
タイソンの時代もタイソンみたいなチビはいなかったし
タイソンが出てきたときも小さすぎて上じゃ通用しないっていわれてたけどな
結局凡人の予想なんていつの時代もなんの参考にもならない
ルイスがジョシュアに勝つことすら予想できない無能な連中が笑わせる
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:03:23.04ID:fuBo2YUL
90年代から活動してたマクラインも割と器用なボクシングしてたのに当時としては身長体重ともサイズありすぎて色物巨漢に近い扱いが抜けきらなかったからな
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:31:31.61ID:yqp3yI4P
ボク板どころか全世界に3人くらいだろ
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:34:36.48ID:Hb4j1fy3
見た目で噛ませ扱いしてる奴にアンディルイスは動けるデブだからそこまで弱く無いとはレスした記憶はあるけど勝つとは思わなかったな
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:35:08.73ID:JxbYI3jM
あれは衝撃だったね
確かにジョシュアはへばりやすいところあるからどこかでこけるとは思ったけど
それがルイスだとは微塵も思わなかったわ
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 02:47:46.39ID:SW3kT+eA
きちんとボクシングすれば何度やってもジョシュアだろうけどね
近い距離で殴り合いしたらより頑丈で回転の速いルイスのほうが強いだけで
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 14:40:15.31ID:RO0mWo9T
>>868
あのボクシングよかったな、ワイルダーでも捕まえられるかどうか、ジョシュアも強いパンチを飛ばしてくるだろうし
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 14:44:58.65ID:QRyQR6Lm
あのボクシングはルイスみたいに自分より身長低く追い足の無いファイターにしか通用しない
ジョシュアよりワイルダーの方がでかく射程も長いのにあんなボクシングするわけ無いだろ
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 16:34:51.21ID:ttds4JuN
>>871
前半ってか4Rくらいまではルイスjr.の得意のオフェンスをさせない様に常時脚使って、隙あればジョシュアも攻撃を仕掛けてっていうリズムが出来てたのにそれ以降はなんていうかみっともなかったな笑
若干疲れも出たのか、ルイスjr.が焦って過剰にパンチ繰り出し始めて異常にびびり出したのか隙あればクリンチになってたな…
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:06:24.62ID:V9DBkA9v
https://www.boxingscene.com/whyte-believes-anthony-joshua-never-same-fighter--145933

ホワイト
レノルイやクリチコもキャリアの初期はアグレッシブな選手だった。しかしKO負けしてからスタイルを変えてしまった。ジョシュアも同じだ。
もう昔のようなスタイルには戻らないだろうな。身長のあるボクサーはみんな消極的なスタイルに変わっていくんだ。
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:17:06.77ID:Xkyf9zgV
ワイルダーもKO負けしたら消極的になるんかな
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:20:03.59ID:V9DBkA9v
ワイルダーも雑魚狩りしてた頃よりは慎重になってるし、フューリーも昔はアグレッシブだった
ただ対戦相手のレベルが上がってくる以上は当たり前の変化なんじゃないかね
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:44:24.01ID:gtpUypoS
あのジョシュアを褒めるとか釣りなのか?
ファイターの下手なアウトボクシングってまさにあんな感じじゃん
もし体格で上回ってなかったらKO負けしてたぞ
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:21:00.13ID:gtpUypoS
別にジョシュア嫌いじゃないけどあのボクシングは褒められんよ
ルイスにびびってるのが画面からもすごい伝わってきた
まあトラウマがあったんだろうけどさ
だからすぐの再戦はいらんのよね 3戦目とか勘弁してくれ
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:35:56.99ID:ttds4JuN
>>890
その前提〜は何のことなのかよく分からないっす笑
実際?
あのスタイルで自分と比べても大きな相手とやって上手くいかなかったケースって今まであるの??
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:08.27ID:/zF8lsH7
>>892
日本語が不自由すぎるだろ
0901名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:08:21.33ID:sxSWExP1
アウトボクシングしたけどあんまり上手くなかったからチビでノロマなルイスにしか通用しないって言われてんじゃないの?
ヒューリーのほうがデカいのにうまいし
0903名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:48:07.32ID:ttds4JuN
>>900
要は小さい相手にしか通用しないって理由はなんすか?のレスの後にそれ言われても…
あと理解してくれた人もいたみたいなんで良かったです笑
0904名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:48:55.40ID:V9DBkA9v
Q.今まで見てきた中で最高の試合は?

ワイルダー
「スリラー•イン•マニラ(アリvsフレイジャー3)」

フューリー
「フューリーvsワイルダー1」
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:56:11.50ID:ttds4JuN
>>901
そもそもジョシュアはあそこまでアウトボクシングに徹したのって初めてなんでしょ?あそこからレベルが上がる可能性もないわけではないんじゃない?
しかも、恐らくルイスjr.3以外は当たり前のことだけど最適なスタイルはまた違ってくるんだろうし
0908名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:03:01.09ID:u7vlktNq
ジャブで距離取って相手が近づいたらクリンチで潰すボクシングがジョシュアよりでかくてリーチも長いワイルダーやフューリーに通用すると思うんなら何も言わんわ
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:13:56.05ID:PVvm8jTz
ジョシュアはワイルダーやフューリーには勝てないのか?
0910名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:15:20.43ID:k1GwEMsd
パンチに対する怯えみたいなものが芽生えてたらサイズ問わず足のあるファイターと試合したときにボロが出るかも知れない
フューリーやクリチコみたいにどの距離でも落ち着いた対応できるようになれば、殆どの相手に安定して勝てる塩ボクサーになれそう

どっちにしろワイルダーやフューリーとやるなら昔のスタイルの方が勝機はあるだろうな
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:17:21.05ID:sMhqm3ZA
>>904

二人ともアリ信者だけど流石フューリー
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:52:44.73ID:hJmUtWpa
この前の試合はクソだったけど、ジョシュアはフューリーより好きだよ
クリチコ、ルイスと二試合最高のショーを見せてくれたからね
いつかやる巨人対決が楽しみだわ
0913名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:08:23.08ID:gts3opeg
日本語が苦手なやつと話すと疲れるよね
それとたいして知識がないのに偉そうに首突っ込んでくるやつ
ボクシングではタイソン、野球では落合、イチロースレに大量にいる
馬鹿を相手にするこっちの気持ちを斟酌してくれよ

さっきも野球スレである大ベテランの選手が朝まで素振りしてたとかいたら
馬鹿「え?ベテランは練習したらだめなの?頭おかしのお前」だってさw
体ボロボロの大ベテランと若い選手が同じ練習量をこなすと思ってるのな
0915名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:55:27.37ID:rfBNnJtP
身長一番小さいし体硬いからか肩や腰があまり入らないんでリーチほどパンチは伸びないしコンビもせいぜい2〜3発くらいまでしか実戦で組み立てられない。アウトはワイ&フュー相手じゃジリ貧、インはそもそも不得意という
でもさすがの身体能力の高さで出入りだけは本気出せば速いからそれを上手く使えるかが鍵。勇気と我慢強さとクレバーさの鋼鉄メンタルが必要
難しいな
0916名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 07:47:59.74ID:zbw9JaC+
ジョシュアは接近戦ではワイルダー、フューリーより上だと思うけどな
パンチの回転の速さは2人より上だと思うし、ただ2人相手に距離を詰めるのは難しいし勇気もいるな
0917名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:54:09.76ID:qcXKwVrX
ジョシュアって動きも硬質だけど元々動きが型に嵌まり過ぎてて対応力や柔軟性がないんだよね
身体能力高いから準備すればアウトボクシングもそれなりにこなすけど決してセンス抜群な感じじゃない
0919名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:15:27.67ID:JM6tBRIy
ボクシングがガチガチに固いってずっと言われてるな
0921名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:37:29.45ID:SpF4mpiJ
それだよな
オルティス2でも、傍目からは全てのラウンドを取られていた様に見えたけど
ワイルダーに焦りが微塵も感じられなかったから、観ているこっちも負ける雰囲気がしなかった
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:57:03.75ID:qXpKBeRl
2mオーバーの巨体でメイウェザーばりのスリッピングとL字でロープアドープするフューリーがおかしいだけ
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 16:24:50.83ID:YC2N6rA7
>>921
ああいう試合観ちゃうとボクシングの採点基準てなんだろと思う

手数、ヒット数とオルティス以外に付けようがないんだけど
あの戦い方が果たしてワイルダーに有効だったと言えるかと言うと・・・
0931名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:11:07.77ID:lLOU1Ej1
フューリーは強さの理由が見ていて分かりやすい
2m115kgがこんな動きをしてたらそりゃ強いよなという感じ
逆にワイルダーはボクシングを長く見てるファンほど受け入れにくい存在かもな
特にタイソンに熱狂してたような世代は「こんなやつが強いとかあり得ないだろ」って理解することを拒否しそう
0932名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:20:18.34ID:DAc9362M
フューリーはホワイトと戦いたいって言ってるな
あの脱糞KOはガチっぽいな
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:54:59.63ID:Je7Izvv4
あの12ラウンドのパンチは音も凄かったな、目の前で見たら倒れた時の音も凄いんだろうな
0939名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:33:22.44ID:mm9glgcU
ポベトキンがタイトル戦線に再浮上するのは現実的じゃない?
好きな選手だからワイルダーとやってほしい
0940名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:25.85ID:Je7Izvv4
ホワイトの次の対戦相手としてエディハーンはアンディルイスとポベトキンにオファーを出してるみたいだな、4月か5月の予定で
0942名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:53:31.42ID:7OWhHgER
>>935
フューリーをあの巨体でクイックネス&スキルフルなのが凄いとみるか
デカい図体してひたすら距離取ってジャブで消耗させる変態ハゲとみるか
の違い
0943名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:18:44.72ID:GAz0+SzW
フューリーはワリン戦を見るに近距離戦やらせてもかなり対応できそう
まあそもそもキャリアの初期はよく近距離で打ち合ってたんだけど ボディ打ちとかかなり上手い
0944名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:34:31.56ID:rjerKaBU
リカバリー能力は高いがスパーでも試合でも打たれたらコロっと倒れるから
ウラジと同じくリスクコントロール重視のスタイルなんだろ
0945名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:19:09.80ID:GAz0+SzW
I heard [Wilder and Fury] have a third fight lined up towards the end of the year but we have to throw a curveball in there.

ジョシュア「年末にワイルダーフューリー3が予定されているらしいが、(ワイルダーと試合をするなら)我々はそこに割って入る必要がある」
0948名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:52:47.10ID:Qx3IajqS
元の記事だと
次の試合はみんなワイルダーに勝って欲しいだろうし彼と僕の試合を見たがってるはずだ。彼にはグレートな右があるし、僕にはグレートな左がある。素晴らしい試合になるだろうしそれについてミーティングした事もある。

みたいにワイルダーとの試合を前向きに捉えてる発言をしてる
ただワイルダーは「あいつらは俺に予定がある時だけ騒いでそれが終わると静かになる」って言ってたからポーズだけなのかも知れない
0953名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:44:01.40ID:goyO036B
結局3強が交わるのはワイルダーxフューリーx3だけになりそう
第2戦目がフューリーの勝ちでたぶんその次はワイルダーが勝つシナリオ
ジョシュアは最後まで逃げ回って結局誰が一番強いのか永遠にわからない展開
とりあえずデュボア君にこの三人のだれでもいから病院送りにしてほしい
0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:46:29.10ID:GAz0+SzW
"Did Wilder get knocked out cold in sparring by Wladimir? No, that's the truth it didn't happen. Did he get dropped? Yes he did."

ジョナサン•バンクス(ウラジのトレーナー)
ワイルダーがスパーリングでクリチコにKOされたかって?
いやそんな事は起きてないよ。ダウンはしてたけど。
0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:28:25.26ID:zQt4e5D/
京太郎がデュボアに負けたあとトレーナーがグローブ外そうとしたら「え?なんで外すんスか?」って聞いてきたそうな
試合の記憶が丸ごと飛んでたらしい
0959名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 07:37:56.02ID:hn0Zavpu
記憶無くしといて正解だよあんなレイプ試合
0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:11:30.44ID:mvVgsRu6
初っぱな出会い頭のジャブ1発でいきなりヨロヨロして「ふええ…」ってなったり、結局ジャブ1発でダウン奪われて泣きそうなツラになってたり、最終的にはハウモノ戦以上の豪快な右スイングをカウンターで食らってグッナイしたり
0961名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:42:32.57ID:h6gkfqf9
あれで骨折も何もないってのがすごい
0962名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:05:56.15ID:HsTe9lxG
京太郎最強
0963名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:13:24.73ID:ez1n1Dl4
ジャブでダウンした時の事を聞かれても「ああ、そんな事も起きたらしいねぇ」みたいな反応らしいね
そんなパンチ力の奴らが殴り合いしてんだからヘビー級のタイトル戦線は怖すぎる
0964名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:06:09.85ID:VILzbBkF
よくわからないけれど、フューリーが一方的にポイントアウトの作戦勝ちだろ
再戦の話ね
0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:12:33.33ID:xm6UQnf8
日本ヘビー級の第一人者 藤本京太郎が現役続行へ
https://boxingnews.jp/news/72449/
0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:07:19.81ID:VILzbBkF
その藤本でも昔のクリチコ、ルイス、タイソン、ホームズ、アリよりは強い
現代のレベルの高いスポーツで世界ランクインが偉業
0969名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:30:22.98ID:jdJSSXj+
AJと良い勝負したクリチコより強い京太郎より強いデュボアでもケビン•ジョンソンに「まだAJには及ばないよ」って言われてるんだよなぁ…世界は広い
0971名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:19:08.60ID:ggYceAzN
>>967
無茶苦茶言うなよw
0972名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:20:52.43ID:ggYceAzN
フューリーは復帰間もない前回より高いコンディションで仕上げてきそうだな、プロレスやったり今はワイルダーより知名度もありそうだし
0976名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:24:29.14ID:VzwmIoYH
>>974
アリ関係の書籍で「アリの最大の武器は「勝つためなら何でもやること」だ」と書いていた
確か「モハメド・アリの道(みちとかいてタオと読むらしい)」という本
予想だにしないとんでもない試合展開になるかもしれない
0977名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:08:00.09ID:Ob7lNeCI
京太郎復活マジで嬉しいわ
デュボアは相手が悪すぎた。チゾラやジョイス辺りのギリギリ勝ち目のある相手とのチャレンジマッチを期待したい
0979名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:45:48.93ID:H7LjxFVc
まあ京太郎の続行はいいことだよな
上田との試合もみたいし
でもスペックだけみたら上田勝ちそうなのに京太郎に何もできなかった竹原と互角じゃあな
0980名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 06:51:21.66ID:i74RYcxv
爺化したオケロピーターはKOしたけど04年あたりのオケロや東洋ランカー倒し続けてたあたりの全盛期高橋良輔あたりとやらせてみたい
0983名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:41:09.74ID:NX7qBAQx
>>973
そんなわけねーだろ
清宮なんてただのデブじゃねーか
0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 05:07:08.23ID:+PKZ1UrC
デブだし千代大海でいいだろ
0995名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:00:52.55ID:7n5LleQ2
チゾラはまた水鉄砲かましてほしい
0997名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:15:43.67ID:LV6yshft
ウシクからしたらチゾラはもうイージーな相手としか見てないだろうな
0999名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:37:59.07ID:WK166nde
井上最強埋め
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:38:33.04ID:WK166nde
井上最強埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 20時間 53分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況